JP2019517549A - C−raf阻害薬の治療的使用 - Google Patents

C−raf阻害薬の治療的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019517549A
JP2019517549A JP2018564296A JP2018564296A JP2019517549A JP 2019517549 A JP2019517549 A JP 2019517549A JP 2018564296 A JP2018564296 A JP 2018564296A JP 2018564296 A JP2018564296 A JP 2018564296A JP 2019517549 A JP2019517549 A JP 2019517549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
acid sequence
chain variable
variable domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018564296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019517549A5 (ja
Inventor
カポニグロ,ジョルダーノ
クック,ヴェセリーナ
ヘレナ マイス,アンナ
ヘレナ マイス,アンナ
ノウェラーツ,ハイディ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2019517549A publication Critical patent/JP2019517549A/ja
Publication of JP2019517549A5 publication Critical patent/JP2019517549A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/05Immunological preparations stimulating the reticulo-endothelial system, e.g. against cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、増殖性疾患、特にマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)を内包する固形腫瘍の治療における使用のためのc−Raf阻害薬の使用に関する。本発明は、(a)プログラム死1(PD−1)に結合する少なくとも1つの抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)と、(b)c−Raf阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩とを含む医薬併用物にも関する。本発明は、増殖性疾患、特にマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍を治療するための同時、個別又は逐次投与のためのかかる併用物及びかかる併用物を含む市販用パッケージにも関する。

Description

配列表
本願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含み、この配列表は、本明細書によって全体として参照により援用される。2017年6月7日に作成された前記ASCII複製物は、PAT057346_SL.TXTという名称であり、サイズが190,381バイトである。
本発明は、KRAS変異腫瘍、NRAS変異腫瘍及びある種のBRAF変異腫瘍など、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍である癌を治療するためのc−Raf(C−RAF又はCRAF)阻害薬の使用に関する。c−Raf阻害薬は、特にKRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、BRAF変異NSCLC(非小細胞肺癌)、KRAS変異及びBRAF変異NSCLC(非小細胞肺癌)、KRAS変異卵巣癌、BRAF変異卵巣癌、KRAS変異及びBRAF変異卵巣癌、並びにNRAS変異メラノーマから選択される癌の治療における使用のために提供される。本発明は、再発性又は難治性BRAF V600変異メラノーマの治療における使用のためのc−Raf阻害薬も提供する。
本発明は、(a)プログラム死1(PD−1)に結合する少なくとも1つの抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)と、(b)c−Raf(C−RAF又はCRAF)阻害薬とを含む医薬併用物であって、増殖性疾患の治療における使用のための、同時、個別又は逐次投与のための前記併用物、かかる併用物を含む医薬組成物;前記併用物の、それを必要とする対象への投与を含む、増殖性疾患を有する対象を治療する方法;増殖性疾患の治療のためのかかる併用物の使用;及びかかる併用物を含む市販用パッケージにも関し、前記増殖性疾患は、KRAS変異腫瘍及びNRAS変異腫瘍、詳細にはKRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)及びNRAS変異腫瘍、詳細にはNRAS変異メラノーマなど、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍である。
RAS/RAF/MEK/ERK又はMAPK経路は、細胞増殖、分化及び生存をドライブする重要なシグナル伝達カスケードである。この経路の調節異常が多くの腫瘍発生例の根底にある。メラノーマ、肺癌及び膵癌を含め、複数の腫瘍型でMAPK経路の異常なシグナル伝達又は不適切な活性化が示されており、これは、RAS及びBRAFの活性化突然変異を含め、幾つかの異なる機構を通じて起こり得る。RASは、GTPアーゼスーパーファミリーであり、機能獲得型突然変異として知られる様々な単一点突然変異によってオンになり得る(活性化し得る)調節シグナル伝達タンパク質であるKRAS(v−Ki−ras2カーステンラット肉腫ウイルス癌遺伝子ホモログ)を含む。ヒト癌では、MAPK経路が高頻度で突然変異し、とりわけKRAS及びBRAF突然変異が最も高頻度である(約30%)。
RAS突然変異、特に機能獲得型突然変異は、全ての癌の9〜30%に検出されており、KRAS突然変異の保有率が最も高く(86%)、次にNRASが続き(11%)、まれにHRASが見られる(3%)(Cox AD,Fesik SW,Kimmelman AC,et al(2014),Nat Rev Drug Discov.Nov;13(11):828−51)。選択的BRAF阻害薬(BRAFi)、及びそれより程度は低いが、MEK阻害薬(MEKi)は、BRAF変異腫瘍において良好な活性を示しているが、現在、KRAS変異腫瘍に有効な療法は存在しない(Cantwell−Dorris ER,O’Leary JJ,Sheils OM(2011)Mol Cancer Ther.Mar;10(3):385−94)。例えば、BRAF V600E突然変異を有するメラノーマに効果があるベムラフェニブ及びエンコラフェニブなどのBRAFiは、RAS変異癌に無効であることが分かった。アロステリックMEK阻害薬(MEKi)は、RAS突然変異を内包する腫瘍を有する患者でロバストな臨床的有効性が実証されておらず、これは、狭い治療指数及びフィードバック介在性の経路再活性化に起因するものと思われる。このように、(K)RAS変異腫瘍について有効な治療が存在せず、依然として医学的必要性が高いが、依然として対処されていない。
KRASシグナル伝達の媒介及びKRAS変異非小細胞肺癌(NSCLC)の発症におけるc−Rafの役割に関してエビデンスが出るにつれ、c−Rafは、好適な治療介入標的となりつつある(Blasco RB,Francoz S,Santamaria D,et al(2011)c−Raf,but not B−Raf,is essential for development of K−Ras oncogene−driven non−small cell lung carcinoma.Cancer Cell.2011 May 17;19(5):652−63)。c−Rafは、KRAS変異癌においてMEKi治療後にフィードバック介在性の経路再活性化を促進することが示された(Lito P,Saborowski A,Yue J,et al(2014)Disruption of c−Raf−Mediated MEK Activation Is Required for Effective MEK Inhibition in KRAS Mutant Tumors.Cancer Cell 25,697−710.,Lamba et al 2014)。加えて、c−Rafは、BRAFi治療後の逆説的な活性化の媒介において決定的に重要な役割を果たす(Poulikakos PI,Zhang C,Bollag G,et al.(2010),Nature.Mar 18;464(7287):427−30.、Hatzivassiliou et al 2010、Heidorn et al 2010)。従って、c−Raf及びBRAFの活性を強力に阻害する選択的汎RAF阻害薬があれば、BRAF変異腫瘍及びRAS変異によってドライブされる腫瘍発生の遮断に有効となり得ると共にフィードバック活性化も緩和され得る。
T細胞が抗原に対して免疫応答を媒介可能であるには、2つの異なるシグナル伝達相互作用が必要である(Viglietta,V.et al.(2007)Neurotherapeutics 4:666−675;Korman,A.J.et al.(2007)Adv.Immunol.90:297−339)。第一に、抗原提示細胞(APC)の表面に配列された抗原が抗原特異的ナイーブCD4T細胞に提示される。かかる提示によってT細胞受容体(TCR)を通じてシグナルが送達され、提示された抗原に特異的な免疫応答を開始するようにT細胞が指図を受ける。第二に、APCと個別的なT細胞表面分子との間の相互作用を通じて媒介される様々な共刺激性及び阻害性シグナルがT細胞の活性化及び増殖、最終的にその阻害を惹起する。
プログラム死1(PD−1)タンパク質は、T細胞調節因子の拡張CD28/CTLA−4ファミリーの阻害性メンバーである(Okazaki et al.(2002)Curr Opin Immunol 14:391779−82;Bennett et al.(2003)J.Immunol.170:711−8)。このCD28ファミリーの他のメンバーには、CD28、CTLA−4、ICOS及びBTLAが含まれる。PD−1は、多くの腫瘍が免疫系による攻撃の回避に用いる免疫チェックポイント経路の標的部位の1つである。PD−1は、モノマーとして存在して、他のCD28ファミリーメンバーに特徴的である、対を成さないシステイン残基を欠いていることが示唆される。PD−1は、活性化B細胞、T細胞及び単球に発現する。
腫瘍に対する免疫応答の調節における免疫チェックポイント経路の重要性を考えれば、PD−1などの免疫阻害性タンパク質の活性を調整し、従って免疫系の活性化をもたらす新規併用療法を開発する必要がある。かかる薬剤は、例えば、癌免疫療法及び他の病態の治療に使用することができ、及びキナーゼ阻害薬を含む他の治療用薬剤と併用して使用することができる。
肺癌は、世界中の男女に発症する一般的な種類の癌である。NSCLCは、最も一般的な種類の肺癌であり(約85%)、その患者の約70%が診断時に進行疾患(ステージIIIB又はステージIV)を呈する。NSCLCの約30%が活性化KRAS突然変異を含み、これらの突然変異は、EGFR TKI耐性と関連付けられる(Pao W,Wang TY,Riely GJ,et al(2005)PLoS Med;2(1):e17)。
現在開発中の免疫療法は、従来の治療が無効な患者を含め、肺癌患者に多大な有益をもたらし始めている。最近になって、PD−1/PD−L1相互作用の2つの阻害薬であるペンブロリズマブ及びニボルマブがそれぞれ商標名Keytruda(登録商標)及びOpdivo(登録商標)でNSCLCにおける使用に承認された。しかしながら、結果は、単剤PD−1阻害薬で治療される多くの患者が十分な治療利益を受けないことを示している。
メラノーマは、世界中の男女に発症する一般的な種類の癌である。メラノーマの約15〜20%が活性化NRAS突然変異を含み、これらの突然変異は、ステージIVメラノーマ診断後の短い生存期間の独立予測因子であると同定された(Jakob JA et al(2012),Cancer,Volume 118,Issue 16,Pages 4014−4023)。
現在開発中の免疫療法は、従来の治療が無効な患者を含め、メラノーマ癌患者に多大な有益をもたらし始めている。最近になって、PD−1/PD−L1相互作用の2つの阻害薬であるペンブロリズマブ及びニボルマブがそれぞれ商標名Keytruda(登録商標)及びOpdivo(登録商標)でメラノーマにおける使用に承認された。しかしながら、結果は、単剤PD−1阻害薬で治療される多くの患者が十分な治療利益を受けないことを示している。
KRAS及びNRASを直接阻害するのは難題であることが分かっている。例えば、現在、KRAS変異NSCLC患者又はNRAS変異メラノーマ患者に利用可能な承認済みのターゲット療法はない。従って、安全及び/又は忍容性が良好なターゲット療法が必要とされている。かかる臨床セッティングで耐久性のある持続的な応答をもたらす療法も必要とされている。
本発明は、KRAS変異腫瘍及びNRAS変異腫瘍など、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍である癌の治療における使用のための化合物A又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。これらには、NRAS変異メラノーマ、KRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、BRAF変異NSCLC、KRAS及びBRAF変異NSCLC、KRAS変異卵巣癌、BRAF変異卵巣癌、及びKRAS及びBRAF変異卵巣癌、並びに再発性又は難治性BRAF V600変異メラノーマ(例えば、前記メラノーマは、BRAFi/MEKi併用療法の失敗後に再発するか、又はBRAFi/MEKi併用療法に対して難治性である)が含まれる。
化合物Aは、以下の構造:

を有する化合物である。
本発明は、(a)プログラム死1(PD−1)に結合する少なくとも1つの抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)、特に以下に記載するとおりの例示的抗体分子と、(b)化合物A又はその薬学的に許容可能な塩であるc−Raf阻害薬とを含む医薬併用物も提供する。本医薬併用物は、増殖性疾患、特にKRAS変異腫瘍及びNRAS変異腫瘍など、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍を治療するための同時、個別又は逐次投与に使用され得る。これらの腫瘍には、KRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、NRAS変異メラノーマ、KRAS及び/若しくはBRAF変異NSCLC又はKRAS及び/若しくはBRAF変異卵巣癌、並びにBRAFi/MEKi併用治療抵抗性のBRAF変異メラノーマが含まれる。
本発明は、
(A)化合物A又はその薬学的に許容可能な塩であるc−Raf阻害薬、及び
(B)以下の表1に記載されるとおりのBAP049−クローンB又はBAP049−クローンEのHCDR1、HCDR2及びHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、表1に記載されるとおりのBAP049−クローンB又はBAP049−クローンEのLCDR1、LCDR2及びLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)とを含む、ヒトプログラム死1(PD−1)への結合能を有する単離抗体分子
を含む医薬併用物にも関する。
また、かかる併用物を含む医薬組成物;前記併用物の、それを必要とする対象への投与を含む、増殖性疾患を有する対象を治療する方法;増殖性疾患の治療のためのかかる併用物の使用;及びかかる併用物を含む市販用パッケージも提供される。
PD−1阻害薬は、「Antibody Molecules to PD−1 and Uses Thereof」という名称の米国特許出願公開第14/604,415号明細書及び国際公開第2015/112900号パンフレット(両方とも全体として参照により援用される)に記載されるとおりの抗PD−1抗体分子である。一実施形態において、抗PD−1抗体分子には、重鎖からの3つの相補性決定領域(CDR)及び軽鎖からの3つのCDRを含む、本明細書に記載される抗体からの少なくとも1つの抗原結合領域、例えばその可変領域又は抗原結合断片、例えばBAP049−hum01、BAP049−hum02、BAP049−hum03、BAP049−hum04、BAP049−hum05、BAP049−hum06、BAP049−hum07、BAP049−hum08、BAP049−hum09、BAP049−hum10、BAP049−hum11、BAP049−hum12、BAP049−hum13、BAP049−hum14、BAP049−hum15、BAP049−hum16、BAP049−クローンA、BAP049−クローンB、BAP049−クローンC、BAP049−クローンD若しくはBAP049−クローンEのいずれかから選択されるか、又は表1に記載されるとおりの、又は表1のヌクレオチド配列若しくは前記配列のいずれかと実質的に同一の(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%又はそれより高度に同一の)配列によってコードされる抗体が含まれる。
例えば、抗PD−1抗体分子は、例えば、表1に示されるとおりの、Kabat et al.によるVH CDR1若しくはChothia et al.によるVH超可変ループ1又はこれらの組み合わせを含み得る。一実施形態において、VH CDR1のKabat及びChothia CDRの組み合わせは、アミノ酸配列GYTFTTYWMH(配列番号224)又はそれと実質的に同一の(例えば、少なくとも1つのアミノ酸変化(例えば、置換、欠失又は挿入、例えば保存的置換)を有するが、2、3又は4つより多い変化を有することはない)アミノ酸配列を含む。抗PD−1抗体分子は、例えば、表1に示されるとおりの、Kabat et al.によるVH CDR2〜3及びKabat et al.によるVL CDR1〜3を例えば更に含み得る。従って、一部の実施形態において、フレームワーク領域は、Kabat et al.により定義されるCDR及びChothia et al.により定義される超可変ループの組み合わせに基づいて定義される。例えば、抗PD−1抗体分子は、例えば、表1に示されるとおりの、Chothia et al.によるVH超可変ループ1に基づいて定義されるVH FR1及びKabat et al.によるVH CDR1〜2に基づいて定義されるVH FR2を含み得る。抗PD−1抗体分子は、例えば、Kabat et al.によるVH CDR2〜3に基づいて定義されるVH FR3〜4及びKabat et al.によるVL CDR1〜3に基づいて定義されるVL FR1〜4を更に含み得る。
本発明の併用物におけるプログラム死1(PD−1)に結合する好ましい抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)は、BAP049−クローンEである例示的抗体分子であり、好ましいアミノ酸配列が本明細書の表1に記載される(VH:配列番号38;VL:配列番号70)。好ましい抗体分子は、本明細書では抗体Bとも称される。
本発明は、増殖性疾患の治療における使用のための、同時、個別又は逐次投与のための、化合物A又はその薬学的に許容可能な塩であるc−Rafキナーゼ阻害薬と、本明細書に記載されるとおりの抗PD−1抗体分子とを含む医薬併用物を更に提供する。
本発明は、特にMAPK経路における活性化突然変異、詳細にはKRAS又はNRASにおける1つ以上の突然変異によって特徴付けられる増殖性疾患の治療における使用のための本発明の併用物に関する。
本発明は、増殖性疾患、特に癌を治療するための本発明の併用物の使用も提供する。詳細には、本発明の併用物は、KRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、NRAS変異メラノーマ、KRAS及び/又はBRAF変異NSCLC、KRAS及び/又はBRAF変異卵巣癌、並びにBRAFi/MEKi併用治療抵抗性のBRAF変異メラノーマから選択される癌の治療に有用であり得る。
本発明は、増殖性疾患、特に癌、特にマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍、例えばKRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、NRAS変異メラノーマ、KRAS及び/又はBRAF変異NSCLC、KRAS及び/又はBRAF変異卵巣癌、並びにBRAFi/MEKi併用治療抵抗性のBRAF変異メラノーマの治療用薬物を調製するための本発明の併用物の使用も提供する。
本発明は、増殖性疾患を治療する方法であって、前記増殖性疾患に対して一緒になって治療上有効である分量において、本発明の併用物を、それを必要とする対象に同時、個別又は逐次投与することを含む方法も提供する。
本発明は、増殖性疾患に対して一緒になって治療上有効である分量の本発明の併用物と、任意選択で少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物又は併用製剤も提供する。
本発明は、増殖性疾患の治療における使用のための、(a)1つ以上の投薬量単位の、化合物A又はその薬学的に許容可能な塩であるc−Raf阻害薬と、(b)抗PD−1抗体分子とを含む併用製剤も提供する。
本発明は、活性成分としての本発明の併用物と、増殖性疾患、特にマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍、例えばKRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、NRAS変異メラノーマ、KRAS及び/又はBRAF変異NSCLC、KRAS及び/又はBRAF変異卵巣癌、並びにBRAFi/MEKi併用治療抵抗性のBRAF変異メラノーマの治療における使用のための本発明の併用物の、それを必要とする患者への同時、個別又は逐次投与に関する説明書とを含む市販用パッケージも提供する。
本発明は、化合物A又はその薬学的に許容可能な塩であるc−Raf阻害薬と、抗PD−1抗体分子と、増殖性疾患の治療における同時、個別又は逐次使用に関する説明書とを含む市販用パッケージも提供する。
別の態様において、本発明は、本明細書に記載される抗体分子と使用説明書とを含む診断用又は治療用キットを特徴とする。
本明細書において言及される全ての刊行物、特許出願、特許及び他の参考文献は、全体として参照により援用される。
本発明の他の特徴、目的及び利点は、説明及び図面から並びに特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
マウス抗PD−1 mAb BAP049の軽鎖及び重鎖可変領域のアミノ酸配列を示す。上段及び下段の配列は、2つの独立した分析によるものであった。Kabat付番に基づく軽鎖及び重鎖CDR配列に下線を付す。Chothia付番に基づく軽重鎖CDR配列を太字の斜体で示す。軽鎖配列の102位にある対を成さないCys残基に囲み線を付す。配列は、掲載順にそれぞれ配列番号8、228、16及び229として開示される。 図2Aは、生殖系列配列とアライメントしたマウス抗PD−1 mAb BAP049の軽鎖及び重鎖可変領域のアミノ酸配列を示す。上段及び下段の配列は、それぞれ生殖系列(GL)配列及びBAP049(Mu mAb)配列である。Kabat付番に基づく軽鎖及び重鎖CDR配列に下線を付す。Chothia付番に基づく軽重鎖CDR配列を太字の斜体で示す。「−」は、同一のアミノ酸残基を意味する。配列は、掲載順にそれぞれ配列番号230、8、231及び16として開示される。図2Bは、マウスκ J2遺伝子の配列及びマウス抗PD−1 mAb BAP049における対応する突然変異を示す。「−」は、同一のヌクレオチド残基を意味する。配列は、掲載順にそれぞれ配列番号233、232、234及び235として開示される。 (上記のとおり。) 図3A〜図3Bは、蛍光標識マウス抗PD−1 mAb BAP049(Mu mAb)と3つのキメラバージョンのBAP049(Chi mAb)との間の競合結合を示す。実験は2回行っており、結果をそれぞれ図3A及び図3Bに示す。3つのキメラBAP049抗体(Chi mAb(Cys)、Chi mAb(Tyr)及びChi mAb(Ser))は、軽鎖可変領域の102位にそれぞれCys、Tyr及びSer残基を有する。Chi mAb(Cys)、Chi mAb(Tyr)及びChi mAb(Ser)は、それぞれBAP049−chi、BAP049−chi−Y及びBAP049−chi−Sとも呼ばれる。 (上記のとおり。) 16個のヒト化BAP049クローン(BAP049−hum01〜BAP049−hum16)についてのFACS結合分析の結果を示す棒グラフである。抗体濃度は、試験した各mAbについて最も左のバーから最も右のバーに向かって200、100、50、25及び12.5ng/mlである。 ヒト化BAP049クローンの構造解析を示す(a、b、c、d及びeは、各種のフレームワーク領域配列を表す)。試料中のmAb濃度も示す。 図6A〜図6Bは、一定濃度のAlexa 488標識マウスmAb BAP049、試験抗体の段階希釈物及びPD−1発現300.19細胞を用いる競合結合アッセイで測定したヒト化BAP049 mAbの結合親和性及び特異性を示す。実験は2回行っており、結果をそれぞれ図6A及び図6Bに示す。 (上記のとおり。) FACSデータ、競合結合及び構造解析に基づくヒト化BAP049クローンの順位を示す。試料中のmAb濃度も示す。 図8A〜図8Bは、選択されたヒト化BAP049クローンによるPD−1へのリガンド結合の遮断を示す。PD−1へのPD−L1−Ig及びPD−L2−Ig結合の遮断を図8Aに示す。PD−1へのPD−L2−Ig結合の遮断を図8Bに示す。BAP049−hum01、BAP049−hum05、BAP049−hum08、BAP049−hum09、BAP049−hum10及びBAP049−hum11を評価した。マウスmAb BAP049及び軽鎖可変領域の102位にTyrを有するキメラmAbも分析に含めた。 (上記のとおり。) 図9A〜図9Bは、16個のヒト化BAP049クローン及びBAP049キメラ(BAP049−chi)の重鎖可変ドメイン配列のアラインメントを示す。図9Aに配列の全てを示す(掲載順にそれぞれ配列番号22、38、38、38、38、38、38、38、38、38、50、50、50、50、82、82及び86)。図9Bには、マウス配列と異なるアミノ酸配列のみを示す(掲載順にそれぞれ配列番号22、38、38、38、38、38、38、38、38、38、50、50、50、50、82、82及び86)。 (上記のとおり。) 図10A〜図10Bは、16個のヒト化BAP049クローン及びBAP049キメラ(BAP049−chi)の軽鎖可変ドメイン配列のアラインメントを示す。図10Aに配列の全てを示す(掲載順にそれぞれ配列番号24、66、66、66、66、70、70、70、58、62、78、74、46、46、42、54及び54)。図10Bには、マウス配列と異なるアミノ酸配列のみを示す(掲載順にそれぞれ配列番号24、66、66、66、66、70、70、70、58、62、78、74、46、46、42、54及び54)。 (上記のとおり。) 本明細書に開示される併用療法の標的となる抗原プロセシング及び提示、エフェクター細胞応答、並びに免疫抑制経路を概説する概略図である。 同じ用量の例示的抗PD−1抗体分子を投与される間の患者に関する異なる体重にわたる予測Ctrough(Cmin)濃度を示す。 Cmin濃度の実測値対モデル予測値(集団又は個人ベース)を示す。 薬物動態の分析に使用したモデルの蓄積、経時変化及び対象内変動を示す。 図15A、図15B及び図15Cは、様々なKRASmt NSCLCモデルにおける化合物Aの単剤活性を示す。 (上記のとおり。) (上記のとおり。) NRASmtメラノーマモデルにおける化合物Aの単剤活性を示す。
表の簡単な説明
表1は、マウス、キメラ及びヒト化抗PD−1抗体分子のアミノ酸配列及びヌクレオチド配列の概要である。これらの抗体分子には、マウスmAb BAP049、キメラmAb BAP049−chi及びBAP049−chi−Y、並びにヒト化mAb BAP049−hum01〜BAP049−hum16及びBAP049−クローンA〜BAP049−クローンEが含まれる。この表には、重鎖及び軽鎖CDRのアミノ酸配列及びヌクレオチド配列、重鎖及び軽鎖可変領域のアミノ酸配列及びヌクレオチド配列、並びに重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列及びヌクレオチド配列を示す。
表2は、ヒト化mAb BAP049−hum01〜BAP049−hum16及びBAP049−クローンA〜BAP049−クローンEの重鎖及び軽鎖フレームワーク領域のアミノ酸配列及びヌクレオチド配列を示す。
表3は、ヒトIgG重鎖及びヒトκ軽鎖の定常領域アミノ酸配列を示す。
表4は、ヒト化mAb BAP049−クローンA〜BAP049−クローンEの重鎖及び軽鎖リーダー配列のアミノ酸配列を示す。
表5は、一定用量投与スケジュールに基づく例示的PKパラメータを示す。
c−Rafキナーゼ阻害薬
CRAFは、NSCLCを含めた多くの癌において変異KRASドライブ性の発症の決定的に重要なメディエーターであることが実証されており、BRAFi治療後の逆説的活性化の媒介において不可欠な役割を果たす。従って、c−RAF阻害薬である化合物Aは、増殖性疾患、特にマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍、例えばNRAS変異メラノーマ、KRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、BRAF変異NSCLC、KRAS及びBRAF変異NSCLC、KRAS変異卵巣癌、BRAF変異卵巣癌、及びKRAS及びBRAF変異卵巣癌、並びに再発性又は難治性BRAF V600変異メラノーマ(例えば、前記メラノーマは、BRAFi/MEKi併用療法の失敗後に再発するか、又はBRAFi/MEKi併用療法に対して難治性である)の治療(例えば、軽減、阻害又は進行遅延の1つ以上)に有用であり得る。
本明細書で使用されるとき、用語「Raf阻害薬」は、セリン/スレオニンプロテインキナーゼB−Raf又はC−Rafの少なくとも1つの活性を選択的に標的化するか、低下させるか、又は阻害するB−Rafプロテインキナーゼ(本明細書ではb−RAF、BRAF又はb−Rafとも称される)及びC−Rafプロテインキナーゼ(本明細書ではc−RAF、c−Raf又はCRAFとも称される)のアデノシン三リン酸(ATP)競合阻害薬を指す。Raf阻害薬は、Rafモノマー及びRafダイマーの両方を阻害し得る。
本明細書に記載される方法、治療、併用物及び組成物の好ましい実施形態において、c−Raf阻害薬は、化合物A又はその薬学的に許容可能な塩である。
化合物Aは、以下の構造:

を有する。
本発明のc−Rafキナーゼ阻害薬、即ち化合物Aは、国際公開第2014/151616号パンフレット(全体として参照により本明細書に援用される)に実施例1156として開示される。
化合物A(COMPOUND A)(化合物A(Compound A))は、別名N−(3−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−モルホリノピリジン−4−イル)−4−メチルフェニル)−2−(トリフルオロメチル)イソニコチンアミドである。
化合物A(COMPOUND A)(本明細書では「化合物A(Compound A)」とも称される)は、BRAF(本明細書ではb−RAF又はb−Rafとも称される)及びc−Raf(本明細書ではc−RAF又はCRAFとも称される)プロテインキナーゼのアデノシン三リン酸(ATP)競合阻害薬である。本開示全体を通じて、化合物Aは、c−RAF(又はCRAF)阻害薬又はC−RAF/c−Rafキナーゼ阻害薬とも称される。
細胞ベースのアッセイでは、化合物Aは、MAPKシグナル伝達を活性化させる種々の突然変異を含む細胞株で抗増殖活性を実証した。例えば、化合物Aは、BRAFi/MEKi耐性アレルを発現するように操作されたA−375(BRAF V600E)及びA−375、MEL−JUSO(NRAS Q61L)、及びIPC−298(NRAS Q61L)を含めたメラノーマモデル、並びに非小細胞肺癌細胞株Calu−6(KRAS Q61K)の増殖を0.2〜1.2μMの範囲のIC50値で阻害した。
インビボでは、化合物Aによる治療は、NSCLC由来のCalu−6(KRAS Q61K)及びNCI−H358(KRAS G12C)並びに卵巣Hey−A8(KRAS G12D、BRAF G464E)異種移植片を含む幾つかのKRAS変異モデル及びSK−MEL−30メラノーマモデルを含めたNRAS変異モデルにおいて腫瘍退縮を生じさせた。いずれの場合にも、抗腫瘍効果は用量依存的であり、有意な体重減少がないことから判断すると、良好に忍容された。
総じて、耐用量の化合物Aについて観察されたインビトロ及びインビボMAPK経路抑制及び抗増殖活性は、化合物Aが、MAPK経路に活性化病変を内包する腫瘍を有する患者において抗腫瘍活性を有し得ることを示唆している。
化合物Aの作用機序、MAPK経路調節におけるc−Rafの重要性に関する前臨床データ及び既発表の文献に基づき、化合物Aは、単剤として、又はプログラム死1(PD−1)に結合する抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)、特に以下に記載するとおりの例示的抗体分子との併用において、MAPK経路変化を内包する進行性固形腫瘍、詳細にはKRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)及びNRAS変異メラノーマを有する成人患者の治療において有用であり得る。
化合物A又はその薬学的に許容可能な塩は、経口投与され得る。一実施形態において、化合物A又はその薬学的に許容可能な塩は、約50〜1200mg(例えば、1日当たり)の用量で投与される。化合物A又はその薬学的に許容可能な塩は、約50mg、約100mg、約150mg、約200mg、約250mg、約300mg、約350mg、約400mg、約450mg、約500mg、約550mg、約600mg、約650mg、約700mg、約750mg、約800mg、約850mg、約900mg、約950mg、約1000mg、約1050mg、約1100mg、約1150mg又は約1200mgの単位投薬量で投与される。化合物A又はその薬学的に許容可能な塩の単位投薬量は、1日1回、又は1日2回、又は1日3回、又は1日4回投与され得、実際の投薬量及び投与タイミングは、患者の年齢、体重及び性別;治療する癌の範囲及び重症度;並びに治療を行う医師の判断などの基準によって決まる。好ましくは、化合物Aの単位投薬量は、1日1回投与される。別の好ましい実施形態において、化合物Aの単位投薬量は、1日2回投与される。
化合物Aは、詳細には、100mgの1日1回(QD)、200mgの1日1回、300mgの1日1回、400mgの1日1回、800mgの1日1回又は1200mgの1日1回(QD)の用量で投与され得る。化合物Aは、200mgの1日2回又は400mgの1日2回の用量でも投与され得る。本明細書に引用される投薬量は、単独療法(単剤)としての、又は併用療法の一部としての、例えば本明細書に記載されるとおりの本発明の併用物の一部としての化合物Aの投与に適用し得る。
本明細書において投薬量を「約」指定量と記載するとき、実際の投薬量は、明示される量から最大5〜7%変動し得る。この「約」の使用は、所与の剤形の正確な量が、実質的にその投与化合物のインビボ効果に影響を及ぼすことなく様々な理由で意図される量と僅かに異なり得ることを認めるものである。c−Raf阻害薬の単位投薬量は、1日1回、又は1日2回、又は1日3回、又は1日4回投与され得、実際の投薬量及び投与タイミングは、患者の年齢、体重、及び性別;治療する癌の範囲及び重症度;並びに治療を行う医師の判断などの基準によって決まる。
MAPKシグナル伝達カスケードは、免疫防御において重要な役割を有するため、化合物AによるRAFターゲット療法は、腫瘍に対する免疫応答を調整し得ることが予想される。従って、本発明は、同時、逐次又は個別投与のための、化合物Aと、抗体(a)プログラム死1(PD−1)に結合する少なくとも1つの抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)、特に以下に記載するとおりの例示的抗体分子とを含む薬物も提供する。この併用物は、増殖性疾患、特にマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍、例えばKRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、NRAS変異メラノーマ、KRAS及び/又はBRAF変異NSCLC、KRAS及び/又はBRAF変異卵巣癌及びBRAFi/MEKi併用治療抵抗性のBRAF変異メラノーマの治療に有用であり得る。
例えば、KRAS変異NSCLCにおけるターゲット療法と免疫療法との併用は、ターゲット療法からの早期のロバストな抗腫瘍応答と併せた免疫療法の長期利益につながり得ることが予想される。また、本発明の併用物は、免疫療法に極めて感受性が高い侵攻性疾患であるNRAS変異メラノーマにおいて(潜在的な相乗活性により)有益となり得ることも予想される。
PD−1に対する抗体分子
一実施形態において、PD−1阻害薬は、「Antibody Molecules to PD−1 and Uses Thereof」という名称の米国特許出願公開第14/604,415号明細書及び国際公開第2015/112900号パンフレット(両方とも全体として参照により援用される)に記載されるとおりの抗PD−1抗体分子である。一実施形態において、抗PD−1抗体分子には、重鎖からの3つの相補性決定領域(CDR)及び軽鎖からの3つのCDRを含む、本明細書に記載される抗体からの少なくとも1つの抗原結合領域、例えばその可変領域又は抗原結合断片、例えばBAP049−hum01、BAP049−hum02、BAP049−hum03、BAP049−hum04、BAP049−hum05、BAP049−hum06、BAP049−hum07、BAP049−hum08、BAP049−hum09、BAP049−hum10、BAP049−hum11、BAP049−hum12、BAP049−hum13、BAP049−hum14、BAP049−hum15、BAP049−hum16、BAP049−クローンA、BAP049−クローンB、BAP049−クローンC、BAP049−クローンD若しくはBAP049−クローンEのいずれかから選択されるか、又は表1に記載されるとおりの、又は表1のヌクレオチド配列若しくは前記配列のいずれかと実質的に同一の(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%又はそれより高度に同一の)配列によってコードされる抗体が含まれる。
例えば、抗PD−1抗体分子は、例えば、表1に示されるとおりの、Kabat et al.によるVH CDR1若しくはChothia et al.によるVH超可変ループ1又はこれらの組み合わせを含み得る。一実施形態において、VH CDR1のKabat及びChothia CDRの組み合わせは、アミノ酸配列GYTFTTYWMH(配列番号224)又はそれと実質的に同一の(例えば、少なくとも1つのアミノ酸変化(例えば、置換、欠失又は挿入、例えば保存的置換)を有するが、2、3又は4つより多い変化を有することはない)アミノ酸配列を含む。抗PD−1抗体分子は、例えば、表1に示されるとおりの、Kabat et al.によるVH CDR2〜3及びKabat et al.によるVL CDR1〜3を例えば更に含み得る。従って、一部の実施形態において、フレームワーク領域は、Kabat et al.により定義されるCDR及びChothia et al.により定義される超可変ループの組み合わせに基づいて定義される。例えば、抗PD−1抗体分子は、例えば、表1に示されるとおりの、Chothia et al.によるVH超可変ループ1に基づいて定義されるVH FR1及びKabat et al.によるVH CDR1〜2に基づいて定義されるVH FR2を含み得る。抗PD−1抗体分子は、例えば、Kabat et al.によるVH CDR2〜3に基づいて定義されるVH FR3〜4及びKabat et al.によるVL CDR1〜3に基づいて定義されるVL FR1〜4を更に含み得る。
本発明の併用物におけるプログラム死1(PD−1)に結合する好ましい抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)は、BAP049−クローンEである例示的抗体分子であり、好ましいアミノ酸配列は、本明細書の表1に記載される(VH:配列番号38;VL:配列番号70)。
本発明は、増殖性疾患、特にKRAS変異腫瘍、詳細にはKRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)及びNRAS変異腫瘍、詳細にはNRAS変異メラノーマなど、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍を治療するための同時、個別又は逐次投与のための、(a)プログラム死1(PD−1)に結合する少なくとも1つの抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)、特に本明細書に記載されるとおりの例示的抗体分子と、(b)化合物A又はその薬学的に許容可能な塩などのc−Raf阻害薬とを含む医薬併用物に更に関する。
一実施形態において、本発明は、対象の障害、例えば過剰増殖病態又は障害(例えば、癌)を治療(例えば、阻害、軽減、又は改善)する方法を特徴とする。本方法は、抗PD−1抗体分子、例えば本明細書に記載される好ましい抗PD−1抗体分子を、3週間に1回又は4週間に1回、約300mg〜400mgの用量でc−Raf阻害薬と併用して対象に投与することを含む。特定の実施形態において、例えば、好ましい抗PD−1抗体分子は、3週間に1回、約300mgの用量で投与される。他の実施形態において、例えば、好ましい抗PD−1抗体分子は、4週間に1回、約400mgの用量で投与される。一部の実施形態において、増殖性障害は、本明細書に記載されるとおりの機能獲得型KRAS突然変異を有するKRAS変異腫瘍、詳細にはKRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)である。一部の実施形態において、増殖性障害は、本明細書に記載されるとおりの機能獲得型NRAS突然変異を有するNRAS変異腫瘍、詳細にはNRAS変異メラノーマである。
一部の実施形態において、増殖性障害は、本明細書に記載されるとおりの機能獲得型KRAS突然変異を有するKRAS変異腫瘍、詳細にはKRAS変異メラノーマである。一部の実施形態において、増殖性障害は、本明細書に記載されるとおりの機能獲得型NRAS突然変異を有するNRAS変異腫瘍、詳細にはNRAS変異卵巣癌である。
一部の実施形態において、増殖性障害は、本明細書に記載されるとおりの機能獲得型KRAS突然変異を有するKRAS変異腫瘍、詳細にはKRAS変異卵巣癌である。
一部の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、約200mg〜500mg、例えば約250mg〜450mg、約300mg〜400mg、約250mg〜350mg、約350mg〜450mg、又は約300mg、又は約400mgの用量(例えば、一定用量)で注射によって(例えば、皮下又は静脈内に)投与される。投与スケジュール(例えば、一定用量投与スケジュール)は、例えば、週1回〜2、3、4、5又は6週間に1回で異なり得る。一実施形態において、抗PD−1抗体分子、例えば例示的抗体分子は、3週間に1回又は4週間に1回、約300mg〜400mgの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、3週間に1回、約300mgの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、4週間に1回、約400mgの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子、例えば例示的抗体分子は、4週間に1回、約300mgからの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子、例えば例示的抗体分子は、3週間に1回、約400mgからの用量で投与される。
別の態様において、本発明は、過剰増殖細胞(例えば、癌細胞)の活性(例えば、成長、生存若しくは生存能力又は全て)を低下させる方法を特徴とする。本方法は、抗PD−1抗体分子、例えば本明細書に記載される抗PD−1抗体分子に細胞を接触させることを含む。本方法は、対象体内において、例えばc−Raf受容体型チロシンキナーゼ阻害薬との併用療法プロトコルの一部として、例えば3週間に1回又は4週間に1回、約300mg〜400mgの抗PD−1抗体分子の用量で実施することができる。特定の実施形態において、用量は、3週間に1回、約300mgの抗PD−1抗体分子である。他の実施形態において、用量は、4週間に1回、約400mgの抗PD−1抗体分子である。
別の態様において、本発明は、抗PD−1抗体分子(例えば、本明細書に記載されるとおりの抗PD−1抗体分子)を含む組成物(例えば、1つ以上の組成物又は剤形)を特徴とする。抗PD−1抗体分子(例えば、本明細書に記載されるとおりの抗PD−1抗体分子)を含む製剤、例えば投薬製剤、及びキット、例えば治療用キットも本明細書に記載される。特定の実施形態において、本組成物又は製剤は、300mg又は400mgの抗PD−1抗体分子(例えば、本明細書に記載されるとおりの抗PD−1抗体分子)を含む。一部の実施形態において、組成物又は製剤は、3週間に1回又は4週間に1回投与又は使用される。かかる組成物は、多くの場合にNSCLCを治療するため、特に少なくとも1つのKRAS突然変異、特に本明細書に記載されるものなどの機能獲得型突然変異を呈するNSCLCを有する患者を治療するため、同時、個別又は逐次投与のために、c−Raf阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩と併用して使用される。かかる組成物は、多くの場合にメラノーマを治療するため、特に少なくとも1つのNRAS突然変異、特に本明細書に記載されるものなどの突然変異を呈するメラノーマを有する患者を治療するため、同時、個別又は逐次投与のために、c−Raf阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩と併用して使用される。
別の態様において、本発明は、NSCLCの治療における使用のための抗PD−1抗体を提供し、ここで、抗PD−1抗体は、c−Raf阻害薬と共に個別、同時又は逐次投与され、又はそうした投与のために調製される。本発明は、NSCLCの治療における使用のためのc−Raf阻害薬も提供し、ここで、c−Raf阻害薬は、抗PD−1抗体と共に個別、同時又は逐次投与されるか又はそうした投与のために調製される。
別の態様において、本発明は、メラノーマの治療における使用のための抗PD−1抗体を提供し、ここで、抗PD−1抗体は、c−Raf阻害薬と共に個別、同時又は逐次投与されるか又はそうした投与のために調製される。本発明は、メラノーマの治療における使用のためのc−Raf阻害薬も提供し、ここで、c−Raf阻害薬は、抗PD−1抗体と共に個別、同時又は逐次投与されるか又はそうした投与のために調製される。典型的には、抗PD−1抗体は、静脈内投与され、従って、好ましくは経口投与されるc−Raf阻害薬と共に個別又は逐次投与される。c−Raf阻害薬及び抗PD−1抗体の好適な投与方法、経路、投薬量及び頻度は、本明細書に記載される。
本明細書に開示される併用物は、単一の組成物で一緒に投与され得、又は2つ以上の異なる組成物、例えば本明細書に記載されるとおりの組成物若しくは剤形で個別に投与され得る。治療用薬剤の投与は、いずれの順序でもあり得る。第1の薬剤と追加の薬剤(例えば、第2、第3の薬剤)とは、同じ投与経路又は異なる投与経路で投与され得る。
本明細書に記載される医薬併用物、詳細には本発明の医薬併用物は、自由併用製品、即ち2つ以上の別個の剤形として同時、個別又は逐次投与される2つ以上の活性成分、例えば化合物Aと本明細書に記載される例示的抗体分子(抗体B)との併用物であり得る。
自由併用製品は、(a)単一のパッケージ若しくはキットに一緒に包装された2つ以上の個別の薬物製品、又は(b)そのラベル表示によれば他の個々に指定された薬物とのみ使用される、個別に包装された、各薬物が意図される用途、効能又は効果を実現するために必要である薬物製品であり得る。
本発明は、(a)1つ以上の投薬量単位のc−Raf阻害薬化合物A又はその薬学的に許容可能な塩と、(b)1つ以上の投薬量単位の本明細書に記載されるとおりの抗PD−1抗体と、少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体とを含む併用製剤も提供する。
更なる実施形態において、本発明は、特に1つ以上のマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)経路変化を内包する癌を治療する方法に関する。一実施形態において、本発明は、増殖性疾患、特に癌の治療用薬物を調製するための本発明の併用物の使用に関する。一実施形態において、本発明の併用物は、癌の治療用薬物の調製における使用のためのものである。
更なる実施形態において、本発明は、MAPK経路における機能獲得型突然変異によって特徴付けられる癌の治療用薬物を調製するための単剤としての化合物Aの使用及び本発明の併用物の使用に関する。
更なる実施形態において、本発明は、MAPK経路における機能獲得型突然変異によって特徴付けられる癌の治療用薬物を調製するための単剤としての化合物Aの使用及び本発明の併用物の使用に関する。これらの腫瘍は、以下に更に記載される。
更なる実施形態において、本発明は、単剤としての、KRAS変異腫瘍、NRAS変異腫瘍及びある種のBRAF変異腫瘍など、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍の治療における使用のための化合物Aに関する。更なる実施形態において、本発明は、KRAS変異腫瘍及びNRAS変異腫瘍など、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍の治療における使用のための本発明の医薬併用物に関する。これらの腫瘍は、以下に更に記載される。
マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍
MAPK変化は、概して、発癌初期に獲得される可能性があり、且つ時間が経っても変化しない強力なドライバー突然変異と見なされている。
本発明は、MAPK変化を内包する固形腫瘍を有する患者に有用な治療選択肢を提供する。かかる変化の例を以下の表に挙げる。かかる患者の腫瘍の突然変異状態は、当該技術分野で容易に利用可能な市販キット及び方法を使用することにより決定し得る。
従って、本発明は、上記の表に記載されるとおりの1つ又は複数のMAPK変化を内包する固形腫瘍を患っている患者向けの治療選択肢を提供する。
KRAS変異腫瘍
用語「KRAS変異」腫瘍又は癌には、突然変異したKRASタンパク質、詳細には機能獲得型KRAS突然変異;特に任意のG12X、G13X、Q61X又はA146X KRAS突然変異体(Xは、その位置に天然に存在するもの以外の任意のアミノ酸である)を呈する任意の腫瘍が含まれる。例えば、G12V突然変異とは、コドン12でグリシンがバリンに置換されることを意味する。腫瘍におけるKRAS突然変異の例としては、Q61K、G12V、G12C及びA146Tが挙げられる。従って、KRAS変異NSCLCには、Q61K、G12V、G12C及びA146T NSCLCが含まれる。癌は、初期、中間又は末期段階であり得る。
非小細胞肺癌(NSCLC)
NSCLCは、最も一般的な種類の肺癌であり(約85%)、その患者の約70%が診断時に進行疾患(ステージIIIB又はステージIV)を呈する。最近になって、PD−1/PD−L1相互作用の2つの阻害薬がNSCLCにおける使用に承認された(ペンブロリズマブ及びニボルマブ)。しかしながら、これまでに利用可能な結果は、単剤PD−1阻害薬で治療される多くの患者が十分な治療利益を受けないことを示している。KRAS変異NSCLCは、癌療法にとって依然として捉えどころのない標的である。NSCLCの約30%が活性化KRAS突然変異を含み、これらの突然変異は、EGFR TKI耐性と関連付けられる(Pao W,Wang TY,Riely GJ,et al(2005)KRAS mutations and primary resistance of lung adenocarcinomas to gefitinib or erlotinib.PLoS Med;2(1):e17)。KRASを直接阻害するのは難題であることが分かっている。
BRAF突然変異は、NSCLCの最大3%に観察されており、またEGFR突然変異陽性NSCLCにおける抵抗性機構としても記載されている(Paik PK,Arcila ME,Fara M,et al(2011).Clinical characteristics of patients with lung adenocarcinomas harboring BRAF mutations.J Clin Oncol.May 20;29(15):2046−51)。
従って、本発明は、KRAS変異NSCLCの治療及び/又はBRAF変異NSCLCの治療における使用のための化合物A又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明は、KRAS及びBRAF変異NSCLC、即ちKRAS変異体及びBRAF変異体の両方であるNSCLCの治療における使用のための化合物又はその薬学的に許容可能な塩も提供する。
本発明は、KRAS変異NSCLCの治療における使用のための、本明細書に記載される医薬併用物 − 例えば、(a)化合物A又はその薬学的に許容可能な塩と、(b)以下の表1に記載されるとおりのBAP049−クローンB又はBAP049−クローンEのHCDR1、HCDR2及びHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)及び表1に記載されるとおりのBAP049−クローンB又はBAP049−クローンEのLCDR1、LCDR2及びLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、ヒトプログラム死1(PD−1)への結合能を有する単離抗体分子とを含む医薬併用物 − も提供する。
卵巣癌
卵巣癌は、最も致死性の高い婦人科癌であり、様々な予後の異なる組織学的及び分子的サブタイプの群で構成される不均一な疾患である。上皮サブタイプが卵巣癌の90%を占める。
上皮性卵巣癌の最も一般的な組織学的サブタイプは、上皮性卵巣癌の60〜70%を占める漿液性癌である。2段階の悪性度評価方式では、漿液性癌は、異なる分子的特徴を有する低悪性度漿液性(LGS)と高悪性度漿液性(HGS)とに分類される。LGS癌は、漿液性上皮性卵巣癌の最大10%を占め、KRAS(最大40%)又はBRAF突然変異(2〜6%)を有する卵巣癌は、主にLGS癌である。LGS癌は、第一選択薬剤に対するのみならず、再発疾患のセッティングにおいても化学療法抵抗性である。
化合物Aは、KRAS及び/又はBRAF変異卵巣癌患者の治療において有用であり得ることが予想される。
従って、本発明は、KRAS変異卵巣癌の治療及び/又はBRAF変異卵巣癌の治療における使用のための化合物A又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明は、KRAS及びBRAF変異卵巣癌、即ちKRAS突然変異体及びBRAF突然変異体の両方である卵巣癌の治療における使用のための化合物A又はその薬学的に許容可能な塩も提供する。
NRAS変異腫瘍
用語「NRAS変異」腫瘍又は癌には、突然変異したNRASタンパク質、詳細には機能獲得型NRAS突然変異;特に任意のG12X、G13X、又はQ61X NRAS突然変異体(Xは、その位置に天然に存在するもの以外の任意のアミノ酸である)を呈する任意の腫瘍が含まれる。例えば、G12V突然変異とは、コドン12でグリシンがバリンに置換されることを意味する。腫瘍におけるNRAS突然変異の例としては、G12C、G12R、G12S、G12A、G12D、G12V、G13R、G13C、G13A、G13D、G13V、Q61E、Q61K、Q61L、Q61P、Q61R、Q61Hが挙げられる。従って、NRAS変異メラノーマには、G12C、G12R、G12S、G12A、G12D、G12V、G13R、G13C、G13A、G13D、G13V、Q61E、Q61K、Q61L、Q61P、Q61R、Q61Hメラノーマが含まれる。癌は、初期、中間又は末期段階であり得る。
メラノーマ
MAPK経路は、メラノーマの発症及び進行において主要な役割を果たす)。メラノーマ患者の40〜60%にBRAF突然変異が存在し、及び15〜20%にNRAS突然変異が存在し、報告によれば、BRAF V600E及びBRAF V600K変異患者が全てのBRAF V600変異転移性メラノーマ患者の93〜98%を占める。これらの突然変異は、BRAF及び癌細胞増殖及び生存のシグナルを送るMAPK経路の下流シグナル伝達を構成的に活性化する。現在、BRAF V600変異メラノーマ患者に対する既存のターゲット治療の選択肢には、単剤としての又は併用でのBRAFi(例えば、ダブラフェニブ)及びMEKi(トラメチニブ)を含む療法が含まれる。BRAF又はその下流エフェクターMEKのターゲット阻害によるMAPKシグナル伝達の遮断は、PFS(無進行生存)及びOS(全生存)の改善と関連付けられている。しかしながら、数ヵ月の治療後に患者が疾患進行を起こすことがよく見られる。抵抗性への経路は複数あるが、主な機構は、阻害薬の存在下でMAPKシグナル伝達経路の再活性化をもたらす。
従って、BRAFi及び/又はMEKi治療下での再発後のメラノーマ患者に適切なターゲット療法を同定することが重要である。BRAFiには、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ及びエンコラフェニブが含まれ、これらは、BRAF V600E突然変異を有するメラノーマにおいて効果的であり、RAS変異癌で無効であることが認められる。
コドン12、13及び61のNRASミスセンス突然変異が全てのメラノーマの13〜25%に起こり、これらは、通常、BRAF及び他のドライバー突然変異と相互排他的である。これらの腫瘍は、侵襲的挙動を示し、初期診断時における肝及び脳転移が高率であり、従って予後不良である。標準治療の化学療法に対する応答は極めて限定的であり、現在、NRAS変異メラノーマ患者向けに特別に承認されたターゲット療法はないが、しかし、第3相試験では、ダカルバジンによる標準治療の化学療法と比較したときにMEK阻害薬ビニメチニブの幾らかの利益、例えば7%に対して15%の全奏効率の改善が実証された(Dummer R,Schadendorf D,Ascierto PA et al(2017)Binimetinib versus dacarbazine in patients with advanced NRAS−mutant melanoma(NEMO):a multicentre,open−label,randomised,phase 3 trial.Lancet Oncol 2017;18:435−45)。402人の患者が2:1方式で無作為に割り付けられた。PFS中央値2.8(95%CI:2.8〜3.6)対1.5(1.5〜1.7)、HR0.62(0.47〜0.80)でビニメチニブが有利であることが観察された。しかしながら、試験薬物に関係するものと疑われる有害事象に起因する中断率が高く(20%対5%)、PFSの利益は、全生存の改善につながらなかった(11.0(95%CI:8.9〜13.6)対10.1(7.0〜16.5)ヵ月。従って、NRAS変異メラノーマに罹患している患者の治療選択肢がなおも必要とされている。
従って、本発明は、BRAFi/MEKi(例えば、単剤としての又は併用でのダブラフェニブ及びトラメチニブ;例えば、ビニメチニブ)療法の失敗後の再発性及び/又は難治性BRAF V600変異メラノーマの治療における使用のための化合物A又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明は、NRAS変異メラノーマの治療における使用のための化合物A又はその薬学的に許容可能な塩も提供する。
本発明は、NRAS変異メラノーマの治療における使用のための、本明細書に記載される医薬併用物 − 例えば、(a)化合物A又はその薬学的に許容可能な塩と、(b)以下の表1に記載されるとおりのBAP049−クローンB又はBAP049−クローンEのHCDR1、HCDR2及びHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)及び表1に記載されるとおりのBAP049−クローンB又はBAP049−クローンEのLCDR1、LCDR2及びLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、ヒトプログラム死1(PD−1)への結合能を有する単離抗体分子とを含む医薬併用物 − も提供する。本明細書に記載される医薬併用物は、先行免疫療法を受けたことがあり得るか、又は免疫療法未治療であり得るNRAS変異メラノーマに罹患している患者において有用であり得る。
併用療法の使用
本明細書に開示される併用物は、抗原提示の増加、エフェクター細胞機能(例えば、T細胞増殖、IFN−γ分泌又は細胞溶解機能の1つ以上)の増加、調節性T細胞機能の阻害、調節性T細胞、エフェクターT細胞及びNK細胞など、複数の細胞型の活性に対する効果)、腫瘍浸潤リンパ球の増加、T細胞受容体媒介性増殖の増加、及び癌性細胞による免疫回避の減少の1つ以上をもたらし得る。一実施形態において、併用物におけるPD−1阻害薬の使用により、PD−1の1つ以上の活性が阻害されるか、低下するか、又は中和され、免疫チェックポイントの遮断又は軽減がもたらされる。従って、かかる併用物を使用して、対象の免疫応答の増強が所望される障害を治療又は予防することができる。
従って、別の態様において、対象の免疫応答を調整する方法が提供される。本方法は、対象の免疫応答が調整されるように、本明細書に開示される併用物(例えば、治療有効量の抗PD−1抗体分子と治療有効量の化合物A又はその薬学的に許容可能な塩とを含む併用物)を対象に投与することを含む。一実施形態では、抗体分子が対象の免疫応答を増強するか、刺激するか、又は増加させる。対象は、哺乳類、例えば霊長類、好ましくは高等霊長類、例えばヒト(例えば、本明細書に記載される障害を有するか又はそれを有するリスクがある患者)であり得る。一実施形態において、対象は、免疫応答の増強を必要としている。一実施形態において、対象は、本明細書に記載される障害、例えば本明細書に記載されるとおりの癌又は感染性障害を有するか又はそれを有するリスクがある。特定の実施形態において、対象は、免疫無防備状態であるか又はそうなるリスクがある。例えば、対象は、化学療法治療及び/又は放射線療法を受けているか又は受けたことがある。代替的に又は組み合わせで、対象は、感染の結果として免疫無防備状態であるか又はそうなるリスクがある。
一態様において、対象のKRAS変異腫瘍、詳細にはKRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)など、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍である増殖性疾患を治療する(例えば、軽減すること、阻害すること、又は進行を遅延させることの1つ以上の)方法が提供される。別の態様において、対象のNRAS変異腫瘍、詳細にはNRAS変異メラノーマなど、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍である増殖性疾患を治療する(例えば、軽減すること、阻害すること、又は進行を遅延させることの1つ以上の)方法が提供される。本方法は、本明細書に開示される併用物(例えば、治療有効量の抗PD−1抗体分子と治療有効量の化合物A又はその薬学的に許容可能な塩とを含む併用物)を対象に投与することを含む。
本明細書に記載されるとおりの併用物は、全身的に(例えば、経口的に、非経口的に、皮下に、静脈内に、直腸的に、筋肉内に、腹腔内に、鼻腔内に、経皮的に又は吸入若しくは腔内注入により)、局所的に、又は鼻、咽頭及び気管支などの粘膜への適用により対象に投与することができる。
本明細書に開示される治療用薬剤の投薬量及び治療レジメンは、当業者が決定し得る。特定の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、約1〜30mg/kg、例えば約5〜25mg/kg、約10〜20mg/kg、約1〜5mg/kg又は約3mg/kgの用量で注射によって(例えば、皮下又は静脈内に)投与される。投与スケジュールは、例えば、週1回〜2、3又は4週間に1回で異なり得る。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、隔週で約10〜20mg/kgの用量で投与される。
一部の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、約200mg〜500mg、例えば約250mg〜450mg、約300mg〜400mg、約250mg〜350mg、約350mg〜450mg、又は約300mg、又は約400mgの用量(例えば、一定用量)で注射によって(例えば、皮下又は静脈内に)投与される。投与スケジュール(例えば、一定用量投与スケジュール)は、例えば、週1回〜2、3、4、5又は6週間に1回で異なり得る。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、3週間に1回又は4週間に1回、約300mg〜400mgの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、3週間に1回、約300mgからの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、4週間に1回、約400mgからの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、4週間に1回、約300mgからの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、3週間に1回、約400mgからの用量で投与される。
化合物Aの総1日用量は、単一用量で(即ち1日1回)又は1日2回投与され得る。例えば、化合物Aは、1日1回1200mg又は1日2回400mgの用量で投与され得る。
化合物Aであるc−Raf阻害薬は、1日1回、約100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200mgの用量で投与され得、好ましい抗PD−1抗体分子は、3週間に1回、約400mgの用量で投与される。
化合物Aであるc−Raf阻害薬は、c−Raf阻害薬であり得、1日1回、約100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200mgの用量で投与され、及び抗PD−1抗体分子は、4週間に1回、約400mgの用量で投与される。
化合物Aは、詳細には100、200、400、800又は1200mgの1日1回(QD)用量;又は200mgの1日2回又は400mgの1日2回で投与され得る。本明細書に引用される投薬量は、単独療法としての、又は併用療法の一部としての、例えば本明細書に記載されるとおりの本発明の併用物の一部としての化合物Aの投与に適用され得る。
好ましい実施形態において、例示的抗PD−1分子は、4週間に1回、400mgの用量で投与され得、及び化合物Aは、100、200、400、800若しくは1200mgの1日1回(QD)用量、又は200mgの1日2回若しくは400mgの1日2回の総用量で投与され得る。
更なる併用療法
本明細書に記載される方法及び併用物は、他の薬剤又は治療モダリティと併用して使用することができる。一実施形態において、本明細書に記載される方法は、本明細書に記載されるとおりの抗PD−1抗体分子を含む併用物を薬剤又は治療手技若しくはモダリティと併用して、障害を治療又は予防するのに有効な量で対象に投与することを含む。抗PD−1抗体分子及び薬剤又は治療手技若しくはモダリティは、いずれの順序で同時又は逐次投与することもできる。任意の組み合わせ及び順序の抗PD−1抗体分子及び他の治療用薬剤、手技又はモダリティ(例えば、本明細書に記載されるとおりの)を使用することができる。抗体分子及び/又は他の治療用薬剤、手技又はモダリティは、活性障害期間中又は寛解期間若しくは低活性疾患期間中に投与することができる。抗体分子は、他の治療の前、その治療と同時、治療後又は障害の寛解期間中に投与することができる。
特定の実施形態において、本明細書に記載される方法及び組成物は、他の抗体分子、化学療法、他の抗癌療法(例えば、ターゲット抗癌療法、遺伝子療法、ウイルス療法、RNA療法、骨髄移植、ナノ療法若しくは腫瘍崩壊薬)、細胞傷害剤、免疫に基づく療法(例えば、サイトカイン又は細胞ベースの免疫療法)、外科手技(例えば、乳腺腫瘍摘出術又は乳房切除術)若しくは放射線手技又は前述のいずれかの組み合わせの1つ以上と併用して投与される。追加の療法は、アジュバント又はネオアジュバント療法の形態であり得る。一部の実施形態において、追加の療法は、酵素阻害薬(例えば、小分子酵素阻害薬)又は転移阻害薬である。併用して投与し得る例示的細胞傷害剤としては、抗微小管剤、トポイソメラーゼ阻害薬、代謝拮抗薬、有糸分裂阻害薬、アルキル化剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、挿入剤、シグナル伝達経路への干渉能を有する薬剤、アポトーシスを促進する薬剤、プロテオソーム阻害薬及び放射線(例えば、局所又は全身照射(例えば、ガンマ線照射)が挙げられる。他の実施形態において、追加の療法は、外科手術若しくは放射線又はこれらの組み合わせである。他の実施形態において、追加の療法は、PI3K/AKT/mTOR経路の1つ以上を標的化する療法、HSP90阻害薬又はチューブリン阻害薬である。
代替的に又は前記併用物と組み合わせて、本明細書に記載される方法及び組成物は、免疫調節薬(例えば、副刺激分子のアクチベーター又は阻害性分子、例えば免疫チェックポイント分子の阻害薬);ワクチン、例えば治療用癌ワクチン;又は他の形態の細胞免疫療法の1つ以上と併用して投与することができる。
一実施形態において、本明細書に開示される併用物、例えば抗PD−1抗体分子を含む併用物は、肺癌、例えば非小細胞肺癌を治療するため化学療法と併用して使用される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、肺癌を治療するため標準的な肺、例えばNSCLCの化学療法、例えばプラチナダブレット療法と共に使用される。癌は、初期、中間又は末期段階であり得る。
一実施形態において、本明細書に開示される併用物、例えば抗PD−1抗体分子を含む併用物は、皮膚癌、例えばメラノーマを治療するため化学療法と併用して使用される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、皮膚癌を治療するため標準的な皮膚、例えばメラノーマの化学療法、例えばプラチナダブレット療法と共に使用される。癌は、初期、中間又は末期段階であり得る。
任意の組み合わせ及び順序の抗PD−1抗体分子及び他の治療用薬剤、手技又はモダリティ(例えば、本明細書に記載されるとおりの)を使用することができる。抗体分子及び/又は他の治療用薬剤、手技又はモダリティは、活性障害期間中又は寛解期間若しくは低活性疾患期間中に投与することができる。抗体分子は、他の治療の前、その治療と同時、治療後又は障害の寛解期間中に投与することができる。
本明細書には、少なくとも一部には、プログラム死1(PD−1)に高い親和性及び特異性で結合する抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)が開示される。この抗体分子をコードする核酸分子、発現ベクター、宿主細胞及び抗体分子を作製する方法も提供される。抗体分子を含む医薬組成物及び用量製剤も提供される。本明細書に開示される抗PD−1抗体分子を(単独で又は他の薬剤若しくは治療モダリティと併用して)使用して、癌性障害(例えば、固形腫瘍及び軟部組織腫瘍)などの障害を治療、予防及び/又は診断することができる。従って、PD−1を検出するための組成物及び方法、並びに抗PD−1抗体分子を使用して癌を含めた様々な障害を治療する方法が本明細書に開示される。特定の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、一定又は固定用量で投与又は使用される。
以下では及び本願全体を通じて更なる用語を定義する。
本明細書で使用されるとき、冠詞「1つの(a)」及び「1つの(an)」は、文法上のその冠詞の指示対象の1つ又は2つ以上(例えば、少なくとも1つ)を指す。
用語「又は」は、本明細書では、文脈上特に明らかに指示されない限り、用語「及び/又は」を意味して使用され、及びそれと同義的に使用される。
「約」及び「近似的に」は、概して、測定の性質又は精度を所与として測定された分量についての許容できる誤差の程度を意味するものとする。例示的な誤差の程度は、所与の値又は値の範囲の20パーセント(%)以内、典型的には10%以内、及びより典型的には5%以内である。
「併用物」又は「〜と併用して」とは、その療法又は治療用薬剤を同じ時点で投与しなければならず、且つ/又は一緒に送達されるように製剤化しなければならないことを含意するように意図するものではなく、しかし、それらの送達方法は、本明細書に記載される範囲内にある。本併用物における治療用薬剤は、1つ以上の他の追加の療法又は治療用薬剤と同時に、その前に又はその後に投与することができる。治療用薬剤又は療法プロトコルはいずれの順序でも投与することができる。一般に、各薬剤は、その薬剤について決められた用量及び/又はタイムスケジュールで投与されることになる。更に、この併用物に利用される追加の治療用薬剤は、単一の組成物で一緒に投与され得、又は異なる組成物で個別に投与され得ることが理解されるであろう。一般に、併用物に利用される追加の治療用薬剤は、それらが個々に利用されるレベルを超えないレベルで利用されることが予想される。一部の実施形態において、併用物に利用されるレベルは、個々に利用されるレベルよりも低くなるであろう。
実施形態において、追加の治療用薬剤は、治療量又は治療量未満で投与される。特定の実施形態において、阻害、例えば成長阻害を実現するために必要な第2の治療用薬剤の濃度は、第2の治療用薬剤が第1の治療用薬剤、例えば抗PD−1抗体分子と併用して投与される場合、第2の治療用薬剤が個々に投与される場合よりも低い。特定の実施形態において、阻害、例えば成長阻害を実現するために必要な第1の治療用薬剤の濃度は、第1の治療用薬剤が第2の治療用薬剤と併用して投与される場合、第1の治療用薬剤が個々に投与される場合よりも低い。特定の実施形態において、併用療法では、阻害、例えば成長阻害を実現するために必要な第2の治療用薬剤の濃度は、単独療法としての第2の治療用薬剤の治療量よりも低く、例えば10〜20%、20〜30%、30〜40%、40〜50%、50〜60%、60〜70%、70〜80%又は80〜90%低い。特定の実施形態において、併用療法では、阻害、例えば成長阻害を実現するために必要な第1の治療用薬剤の濃度は、単独療法としての第1の治療用薬剤の治療量よりも低く、例えば10〜20%、20〜30%、30〜40%、40〜50%、50〜60%、60〜70%、70〜80%又は80〜90%低い。
用語「阻害」、「阻害薬」又は「アンタゴニスト」は、所与の分子、例えば免疫チェックポイント阻害薬の特定のパラメータ、例えば活性の低下を含む。例えば、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%又はそれを超える活性、例えばPD−1又はPD−L1活性の阻害がこの用語に含まれる。従って、阻害は、100%である必要はない。
用語「活性化」、「アクチベーター」又は「アゴニスト」は、所与の分子、例えば副刺激分子の特定のパラメータ、例えば活性の増加を含む。例えば、少なくとも5%、10%、25%、50%、75%又はそれを超える活性、例えば共刺激活性の増加がこの用語に含まれる。
用語「癌」は、異常細胞の急激な無制御の成長によって特徴付けられる疾患を指す。癌細胞は、局所的に又は血流及びリンパ系を通じて体の他の部位に広がり得る。本明細書で使用されるとき、用語「癌」又は「腫瘍」には、前悪性並びに悪性の癌及び腫瘍が含まれる。
本明細書で使用されるとき、用語「治療する」、「治療」及び「治療している」は、1つ以上の療法の投与によってもたらされる、障害、例えば増殖性障害の進行、重症度及び/若しくは持続期間の低減若しくは改善、又は障害の1つ以上の症状(好ましくは1つ以上の認識できる症状)の改善を指す。具体的な実施形態において、用語「治療する」、「治療」及び「治療している」は、必ずしも患者が認識できるとは限らない、腫瘍の成長など、増殖性障害の少なくとも1つの測定可能な物理的パラメータの改善を指す。他の実施形態において用語「治療する」、「治療」及び「治療している」は、例えば、認識できる症状の安定化による物理的な、例えば物理的パラメータの安定化による生理学的な、又は両方である、いずれかの増殖性障害の進行の阻害を指す。他の実施形態において用語「治療する」、「治療」及び「治療している」は、腫瘍サイズ又は癌性細胞数の減少又は安定化を指す。
用語「単離された」は、本明細書で使用されるとき、その元の又は在来の環境(例えば、それが天然に存在する場合には天然環境)から取り出されている材料を指す。例えば、生きている動物に認められる天然に存在するポリヌクレオチド又はポリペプチドは、単離されていないが、天然系で共存する材料の一部又は全てから人間の介入によって分離された同じポリヌクレオチド又はポリペプチドは、単離されている。かかるポリヌクレオチドは、ベクターの一部であることもあり、及び/又はかかるポリヌクレオチド又はポリペプチドは、組成物の一部であることもあり、かかるベクター又は組成物は、それが天然に見られる環境の一部でない点でなおも単離されている。
本発明の様々な態様を以下に更に詳細に説明する。本明細書全体を通じて更なる定義が示される。
抗体分子
一実施形態において、抗体分子は、哺乳類、例えばヒトPD−1に結合する。例えば、抗体分子は、PD−1上のエピトープ、例えば線状又は立体エピトープ(例えば、本明細書に記載されるとおりのエピトープ)に特異的に結合する。
本明細書で使用されるとき、用語「抗体分子」は、少なくとも1つの免疫グロブリン可変ドメイン配列を含むタンパク質、例えば免疫グロブリン鎖又はその断片を指す。用語「抗体分子」には、例えば、モノクローナル抗体(免疫グロブリンFc領域を有する完全長抗体を含む)が含まれる。ある実施形態において、抗体分子は、完全長抗体又は完全長免疫グロブリン鎖を含む。ある実施形態において、抗体分子は、完全長抗体又は完全長免疫グロブリン鎖の抗原結合断片若しくは機能性断片を含む。ある実施形態において、抗体分子は、多重特異性抗体分子であり、例えば、それは、複数の免疫グロブリン可変ドメイン配列を含み、ここで、複数のうちの第1の免疫グロブリン可変ドメイン配列が第1のエピトープに対して結合特異性を有し、及び複数のうちの第2の免疫グロブリン可変ドメイン配列が第2のエピトープに対して結合特異性を有する。ある実施形態において、多重特異性抗体分子は、二重特異性抗体分子である。二重特異性抗体は、2つ以下の抗原に対して特異性を有する。二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対して結合特異性を有する第1の免疫グロブリン可変ドメイン配列と、第2のエピトープに対して結合特異性を有する第2の免疫グロブリン可変ドメイン配列とによって特徴付けられる。
ある実施形態において、抗体分子は、単一特異性抗体分子であり、単一のエピトープに結合する。例えば、複数の免疫グロブリン可変ドメイン配列を有し、その各々が同じエピトープに結合する単一特異性抗体分子である。
ある実施形態において、抗体分子は、多重特異性抗体分子であり、例えば、それは、複数の免疫グロブリン可変ドメイン配列を含み、ここで、複数のうちの第1の免疫グロブリン可変ドメイン配列が第1のエピトープに対する結合特異性を有し、及び複数のうちの第2の免疫グロブリン可変ドメイン配列が第2のエピトープに対して結合特異性を有する。ある実施形態において、第1及び第2のエピトープは、同じ抗原上、例えば同じタンパク質(又はある多量体タンパク質のサブユニット)上にある。ある実施形態において、第1及び第2のエピトープは、オーバーラップしている。ある実施形態において、第1及び第2のエピトープは、オーバーラップしていない。ある実施形態において、第1及び第2のエピトープは、異なる抗原上、例えば異なるタンパク質(又はある多量体タンパク質の異なるサブユニット)上にある。ある実施形態において、多重特異性抗体分子は、第3、第4又は第5の免疫グロブリン可変ドメインを含む。ある実施形態において、多重特異性抗体分子は、二重特異性抗体分子、三重特異性抗体分子又は四重特異性抗体分子である。
ある実施形態において、多重特異性抗体分子は、二重特異性抗体分子である。二重特異性抗体は、2つ以下の抗原に対して特異性を有する。二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対して結合特異性を有する第1の免疫グロブリン可変ドメイン配列と、第2のエピトープに対して結合特異性を有する第2の免疫グロブリン可変ドメイン配列とによって特徴付けられる。ある実施形態において、第1及び第2のエピトープは、同じ抗原上、例えば同じタンパク質(又はある多量体タンパク質のサブユニット)上にある。ある実施形態において、第1及び第2のエピトープは、オーバーラップしている。ある実施形態において、第1及び第2のエピトープは、オーバーラップしていない。ある実施形態において、第1及び第2のエピトープは、異なる抗原上、例えば異なるタンパク質(又はある多量体タンパク質の異なるサブユニット)上にある。ある実施形態において、二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対して結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列及び軽鎖可変ドメイン配列と、第2のエピトープに対して結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列及び軽鎖可変ドメイン配列とを含む。ある実施形態において、二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対して結合特異性を有する半抗体と、第2のエピトープに対して結合特異性を有する半抗体とを含む。ある実施形態において、二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対して結合特異性を有する半抗体又はその断片と、第2のエピトープに対して結合特異性を有する半抗体又はその断片とを含む。ある実施形態において、二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対して結合特異性を有するscFv又はその断片、及び第2のエピトープに対して結合特異性を有するscFv又はその断片を含む。ある実施形態において、第1のエピトープは、PD−1上に位置し、及び第2のエピトープは、TIM−3、LAG−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1及び/又はCEACAM−5)、PD−L1又はPD−L2上に位置する。
ある実施形態において、抗体分子には、ダイアボディ及び単鎖分子並びに抗体の抗原結合断片(例えば、Fab、F(ab’)、及びFv)が含まれる。例えば、抗体分子は、重(H)鎖可変ドメイン配列(本明細書ではVHと省略する)と、軽(L)鎖可変ドメイン配列(本明細書ではVLと省略する)とを含み得る。ある実施形態において、抗体分子は、重鎖と軽鎖とを含むか又はそれからなる(本明細書において半抗体と称される)。別の例において、抗体分子は、2つの重(H)鎖可変ドメイン配列と2つの軽(L)鎖可変ドメイン配列とを含み、それにより2つの抗原結合部位、例えばFab、Fab’、F(ab’)、Fc、Fd、Fd’、Fv、一本鎖抗体(例えば、scFv)、シングル可変ドメイン抗体、ダイアボディ(Dab)(二価及び二重特異性)及びキメラ(例えば、ヒト化)抗体などを形成し、これらは、全抗体の修飾によって作製され得、又は組換えDNA技術を用いてデノボ合成されたものであり得る。これらの機能性抗体断片は、そのそれぞれの抗原又は受容体と選択的に結合する能力を保持している。抗体及び抗体断片は、限定はされないが、IgG、IgA、IgM、IgD及びIgEを含め、任意の抗体クラス及び抗体の任意のサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4)であり得る。抗体分子の製剤は、モノクローナル又はポリクローナルであり得る。抗体分子は、ヒト、ヒト化、CDRグラフト又はインビトロ生成抗体であり得る。抗体は、例えば、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4から選択される重鎖定常領域を有し得る。抗体は、例えば、κ又はλから選択される軽鎖も有し得る。用語「免疫グロブリン」(Ig)は、本明細書では用語「抗体」と同義的に使用される。
抗体分子の抗原結合断片の例としては、(i)Fab断片、VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる一価断片;(ii)F(ab’)2断片、ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結された2つのFab断片を含む二価断片;(iii)VH及びCH1ドメインからなるFd断片;(iv)抗体の単一アームのVL及びVHドメインからなるFv断片、(v)ダイアボディ(dAb)断片、VHドメインからなるもの;(vi)ラクダ科動物又はラクダ科動物化可変ドメイン;(vii)単鎖Fv(scFv)、例えばBird et al.(1988)Science 242:423−426;及びHuston et al.(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879−5883を参照されたい);(viii)シングルドメイン抗体が挙げられる。これらの抗体断片は、当業者に公知の従来技術を用いて得られ、及び断片は有用性に関してインタクトな抗体と同じようにスクリーニングされる。
用語「抗体」には、インタクトな分子並びにその機能性断片が含まれる。抗体の定常領域は、抗体の特性が修飾されるように(例えば、Fc受容体結合、抗体グリコシル化、システイン残基の数、エフェクター細胞機能又は補体機能の1つ以上が増加又は減少するように)変化させる、例えば突然変異させることができる。
VH及びVL領域は、「フレームワーク領域」(FR又はFW)と呼ばれる、より保存されている領域がその間に散在する「相補性決定領域」(CDR)と呼ばれる超可変性領域に更に分けることができる。
フレームワーク領域及びCDRの範囲は、幾つもの方法によって正確に定義されている(Kabat,E.A.,et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91−3242;Chothia,C.et al.(1987)J.Mol.Biol.196:901−917;及びOxford MolecularのAbM抗体モデル化ソフトウェアによって使用されるAbM定義を参照されたい。概略的には、例えば、Protein Sequence and Structure Analysis of Antibody Variable Domains.Antibody Engineering Lab Manual(Ed.:Duebel,S.and Kontermann,R.,Springer−Verlag,Heidelberg)を参照されたい。
用語「相補性決定領域」及び「CDR」は、本明細書で使用されるとき、抗原特異性及び結合親和性を付与する抗体可変領域内にあるアミノ酸配列を指す。一般に、各重鎖可変領域(HCDR1、HCDR2、HCDR3)に3つのCDRがあり、及び各軽鎖可変領域(LCDR1、LCDR2、LCDR3)に3つのCDRがある。
所与のCDRの正確なアミノ酸配列境界は、Kabat et al.(1991),“Sequences of Proteins of Immunological Interest”,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD(「Kabat」付番スキーム)、Al−Lazikani et al.,(1997)JMB 273,927−948(「Chothia」付番スキーム)によって記載されるものを含め、幾つもの周知のスキームのいずれかを用いて決定することができる。本明細書で使用されるとき、「Chothia」番号スキームにより定義されるCDRは、ときに「超可変ループ」と称されることもある。
例えば、Kabatに基づき、重鎖可変ドメイン(VH)のCDRアミノ酸残基は、31〜35(HCDR1)、50〜65(HCDR2)及び95〜102(HCDR3)と付番され;及び軽鎖可変ドメイン(VL)のCDRアミノ酸残基は24〜34(LCDR1)、50〜56(LCDR2)及び89〜97(LCDR3)と付番される。Chothiaに基づき、VHのCDRアミノ酸は、26〜32(HCDR1)、52〜56(HCDR2)及び95〜102(HCDR3)と付番され;及びVLのアミノ酸残基は、26〜32(LCDR1)、50〜52(LCDR2)及び91〜96(LCDR3)と付番される。Kabat及びChothiaの両方のCDR定義を組み合わせることにより、CDRは、ヒトVHのアミノ酸残基26〜35(HCDR1)、50〜65(HCDR2)及び95〜102(HCDR3)並びにヒトVLのアミノ酸残基24〜34(LCDR1)、50〜56(LCDR2)及び89〜97(LCDR3)からなる。
概して、具体的に指示されない限り、抗PD−1抗体分子は、例えば、表1に記載される、1つ以上のKabat CDR及び/又はChothia超可変ループの任意の組み合わせを含み得る。一実施形態において、表1に記載される抗PD−1抗体分子には以下の定義:Kabat及びChothiaの両方を組み合わせたCDR定義によるHCDR1、及びKabatのCDR定義によるHCCDR2〜3及びLCCDR1〜3が用いられる。いずれの定義においても、各VH及びVLは、典型的には、アミノ末端からカルボキシ末端に向かって以下の順番:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4に並んだ3つのCDR及び4つのFRを含む。
本明細書で使用されるとき、「免疫グロブリン可変ドメイン配列」は、免疫グロブリン可変ドメインの構造を形成し得るアミノ酸配列を指す。例えば、この配列は、天然に存在する可変ドメインのアミノ酸配列の全て又は一部を含み得る。例えば、この配列は、1つ、2つ又はそれを超えるN末端又はC末端アミノ酸を含むことも若しくは含まないこともあり、又はタンパク質構造の形成と適合性のある他の変化を含むこともある。
用語「抗原結合部位」は、PD−1ポリペプチド又はそのエピトープに結合する接合部分を形成する決定基を含む抗体分子の一部を指す。タンパク質(又はタンパク質模倣体)に関して、抗原結合部位は、典型的には、PD−1ポリペプチドに結合する接合部分を形成する(少なくとも4つのアミノ酸又はアミノ酸模倣体の)1つ以上のループを含む。典型的には、抗体分子の抗原結合部位は、少なくとも1つ又は2つのCDR及び/又は超可変ループ、又はより典型的には少なくとも3、4、5又は6つのCDR及び/又は超可変ループを含む。
用語「モノクローナル抗体」又は「モノクローナル抗体組成物」は、本明細書で使用されるとき、単一分子組成の抗体分子の製剤を指す。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対する単一の結合特異性及び親和性を示す。モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ技術によるか、又はハイブリドーマ技術を使用しない方法(例えば、組換え方法)によって作製することができる。
ヒト化又はCDRグラフト抗体は、少なくとも1つ又は2つの、しかし、概して3つ全てのレシピエントCDR(重鎖及び/又は軽鎖免疫グロブリン鎖の)がドナーCDRによって置き換えられることになる。抗体は、非ヒトCDRの少なくとも一部分によって置き換えられ得、又はCDRの一部のみが非ヒトCDRによって置き換えられ得る。ヒト化抗体がPD−1に結合するのに必要な数のCDRを置き換えるのみでよい。好ましくは、ドナーがげっ歯類抗体、例えばラット又はマウス抗体となり、レシピエントがヒトフレームワーク又はヒトコンセンサスフレームワークとなるであろう。典型的には、CDRを提供する免疫グロブリンが「ドナー」と呼ばれ、フレームワークを提供する免疫グロブリンが「アクセプター」と呼ばれる。一実施形態において、ドナー免疫グロブリンは、非ヒト(例えば、げっ歯類)である。アクセプターフレームワークは、天然に存在する(例えば、ヒト)フレームワーク若しくはコンセンサスフレームワーク、又はそれと約85%以上、好ましくは90%、95%、99%以上同一の配列である。
例示的PD−1阻害薬
PD−1は、例えば、活性化CD4及びCD8T細胞、Treg及びB細胞上に発現するCD28/CTLA−4ファミリーメンバーである。これは、エフェクターT細胞シグナル伝達及び機能を負に調節する。PD−1は、腫瘍浸潤T細胞上に誘導され、機能枯渇又は機能不全をもたらし得る(Keir et al.(2008)Annu.Rev.Immunol.26:677−704;Pardoll et al.(2012)Nat Rev Cancer 12(4):252−64)。PD−1は、その2つのリガンド、プログラム死リガンド1(PD−L1)又はプログラム死リガンド2(PD−L2)のいずれか一方に結合すると共抑制シグナルを送出する。PD−L1は、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、マクロファージ、樹状細胞(DC)、B細胞、上皮細胞、血管内皮細胞を含めた幾つもの細胞型、並びに多くの腫瘍型に発現する。マウス及びヒト腫瘍におけるPD−L1の高発現が種々の癌における臨床転帰不良と関係付けられている(Keir et al.(2008)Annu.Rev.Immunol.26:677−704;Pardoll et al.(2012)Nat Rev Cancer 12(4):252−64)。PD−L2は、樹状細胞、マクロファージ及び一部の腫瘍に発現する。癌免疫療法に向けてPD−1経路の遮断についての前臨床及び臨床検証が行われている。前臨床試験及び臨床試験の両方において、抗PD−1遮断がエフェクターT細胞の活性を回復させることができ、ロバストな抗腫瘍応答をもたらすことが実証されている。例えば、PD−1経路の遮断は、枯渇した/機能不全のエフェクターT細胞機能(例えば、増殖、IFN−γ分泌又は細胞溶解機能)を回復させ、及び/又はTreg細胞機能を阻害することができる(Keir et al.(2008)Annu.Rev.Immunol.26:677−704;Pardoll et al.(2012)Nat Rev Cancer 12(4):252−64)。PD−1経路の遮断は、PD−1、PD−L1及び/又はPD−L2の抗体、その抗原結合断片、イムノアドヘシン、融合タンパク質又はオリゴペプチドによって生じさせることができる。
本明細書で使用されるとき、用語「プログラム死1」又は「PD−1」には、アイソフォーム、哺乳類、例えばヒトPD−1、ヒトPD−1の種ホモログ、及びPD−1と少なくとも1つの共通エピトープを含む類似体が含まれる。PD−1、例えばヒトPD−1のアミノ酸配列は、当該技術分野において公知である。例えば、Shinohara T et al.(1994)Genomics 23(3):704−6;Finger LR,et al.Gene(1997)197(1−2):177−87。
本明細書に記載される抗PD−1抗体分子は、本明細書に記載される方法において、単独で又は本明細書に記載される1つ以上の追加の薬剤と併用して使用することができる。特定の実施形態において、本明細書に記載される併用物は、本明細書に記載されるとおりのPD−1阻害薬、例えば抗PD−1抗体分子(例えば、ヒト化抗体分子)を含む。
一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、
(a)配列番号4のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号5のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含む重鎖可変領域(VH);及び配列番号13のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号14のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号33のLCDR3アミノ酸配列とを含む軽鎖可変領域(VL);
(b)配列番号1から選択されるHCDR1アミノ酸配列と、配列番号2のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含むVH;及び配列番号10のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号11のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号32のLCDR3アミノ酸配列とを含むVL;
(c)配列番号4のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号5のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含むVH;及び配列番号13のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号14のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号33のLCDR3アミノ酸配列とを含むVL;又は
(d)配列番号1のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号2のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含むVH;及び配列番号10のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号11のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号32のLCDR3アミノ酸配列とを含むVL
を含む。
2.請求項1に記載の医薬併用物であって、抗PD−1抗体分子は、
(a)配列番号4のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号5のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含む重鎖可変領域(VH);及び配列番号13のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号14のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号33のLCDR3アミノ酸配列とを含む軽鎖可変領域(VL);
(b)配列番号1のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号2のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含むVH;及び配列番号10のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号11のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号32のLCDR3アミノ酸配列とを含むVL;
(c)配列番号224のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号5のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含むVH;及び配列番号13のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号14のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号33のLCDR3アミノ酸配列とを含むVL;又は
(d)配列番号224のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号2のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含むVH;及び配列番号10のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号11のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号32のLCDR3アミノ酸配列とを含むVL
を含む医薬併用物。
特定の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、
(i)配列番号1、配列番号4又は配列番号224から選択されるHCDR1アミノ酸配列と、配列番号2のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含む重鎖可変領域(VH);及び
(ii)配列番号10のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号11のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号32のLCDR3アミノ酸配列とを含む軽鎖可変領域(VL)
を含む。
他の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、
(i)配列番号1、配列番号4又は配列番号224から選択されるHCDR1アミノ酸配列と、配列番号5のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含む重鎖可変領域(VH);及び
(ii)配列番号13のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号14のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号33のLCDR3アミノ酸配列とを含む軽鎖可変領域(VL)
を含む。
前記抗体分子の実施形態において、HCDR1は、配列番号1のアミノ酸配列を含む。他の実施形態において、HCDR1は、配列番号4のアミノ酸配列を含む。更に他の実施形態において、配列番号224のHCDR1アミノ酸配列である。
実施形態において、前記抗体分子は、配列番号147、151、153、157、160、162、166若しくは169のいずれかのアミノ酸配列又はそれと少なくとも90%同一の、或いは配列番号147、151、153、157、160、162、166又は169のいずれかのアミノ酸配列と比較して2つ以下のアミノ酸置換、挿入又は欠失を有するアミノ酸配列を含む少なくとも1つのフレームワーク(FW)領域を含む重鎖可変領域を有する。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号147、151、153、157、160、162、166又は169のいずれかのアミノ酸配列を含む少なくとも1つのフレームワーク領域を含む重鎖可変領域を有する。
更に他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号147、151、153、157、160、162、166又は169のいずれかのアミノ酸配列を含む少なくとも2、3又は4つのフレームワーク領域を含む重鎖可変領域を有する。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号147又は151のVHFW1アミノ酸配列、配列番号153、157又は160のVHFW2アミノ酸配列、及び配列番号162又は166のVHFW3アミノ酸配列を含み、且つ任意選択で配列番号169のVHFW4アミノ酸配列を更に含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号174、177、181、183、185、187、191、194、196、200、202、205若しくは208のいずれかのアミノ酸配列又はそれと少なくとも90%同一の、或いは174、177、181、183、185、187、191、194、196、200、202、205又は208のいずれかのアミノ酸配列と比較して2つ以下のアミノ酸置換、挿入又は欠失を有するアミノ酸配列を含む少なくとも1つのフレームワーク領域を含む軽鎖可変領域を有する。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号174、177、181、183、185、187、191、194、196、200、202、205又は208のいずれかのアミノ酸配列を含む少なくとも1つのフレームワーク領域を含む軽鎖可変領域を有する。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号174、177、181、183、185、187、191、194、196、200、202、205又は208のいずれかのアミノ酸配列を含む少なくとも2、3又は4つのフレームワーク領域を含む軽鎖可変領域を有する。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号174、177、181、183又は185のVLFW1アミノ酸配列、配列番号187、191又は194のVLFW2アミノ酸配列、及び配列番号196、200、202又は205のVLFW3アミノ酸配列を含み、且つ任意選択で配列番号208のVLFW4アミノ酸配列を更に含む。
他の実施形態において、前記抗体は、配列番号38、50、82又は86のいずれかと少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38、50、82又は86のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号42、46、54、58、62、66、70、74又は78のいずれかと少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号42、46、54、58、62、66、70、74又は78のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号52又は配列番号102のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号82のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号84のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号88のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号56のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号62のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体は、配列番号64のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号68のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号70のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号72のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号74のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号76のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号78のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号80のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号70のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号70のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号62のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号74のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号78のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号82のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号70のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号82のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号56のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号68のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号72のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号102のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号72のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号52のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号52のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号56のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号56のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号64のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号52のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号68のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号68のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号52のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号72のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号72のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号76のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号80のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号84のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号72のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体は、配列番号84のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号68のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、配列番号88のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号68のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、Fab、F(ab’)2、Fv又は単鎖Fv断片(scFv)から選択される。
他の実施形態において、前記抗体分子は、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4から選択される重鎖定常領域を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、κ又はλの軽鎖定常領域から選択される軽鎖定常領域を含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、EU付番による228位又は配列番号212若しくは214の108位に突然変異を有するヒトIgG4重鎖定常領域と、κ軽鎖定常領域とを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、EU付番による228位又は配列番号212若しくは214の108位にセリンからプロリンへの突然変異を有するヒトIgG4重鎖定常領域と、κ軽鎖定常領域とを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、EU付番による297位又は配列番号216の180位にアスパラギンからアラニンへの突然変異を有するヒトIgG1重鎖定常領域と、κ軽鎖定常領域とを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、EU付番による265位又は配列番号217の148位にアスパラギン酸からアラニンへの突然変異、及びEU付番による329位又は配列番号217の212位にプロリンからアラニンへの突然変異を有するヒトIgG1重鎖定常領域と、κ軽鎖定常領域とを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、EU付番による234位又は配列番号218の117位にロイシンからアラニンへの突然変異、及びEU付番による235位又は配列番号218の118位にロイシンからアラニンへの突然変異を有するヒトIgG1重鎖定常領域と、κ軽鎖定常領域とを含む。
他の実施形態において、前記抗体分子は、約0.2nM未満の解離定数(K)でヒトPD−1に結合する能力を有する。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、Biacore法によって測定したとき、約0.2nM、0.15nM、0.1nM、0.05nM又は0.02nM未満、例えば約0.13nM〜0.03nM、例えば約0.077nM〜0.088nM、例えば約0.083nMのKでヒトPD−1に結合する。
他の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、Biacore法によって測定したとき、約0.2nM、0.15nM、0.1nM、0.05nM又は0.02nM未満、例えば約0.11nM〜0.08nM、例えば約0.093nMのKでカニクイザルPD−1に結合する。
特定の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、Biacore法によって測定したとき、ヒトPD−1及びカニクイザルPD−1の両方に同様の、例えばnM範囲のKで結合する。一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、ELISAによって測定したとき、約0.1nM、0.075nM、0.05nM、0.025nM又は0.01nM未満、例えば約0.04nMのKでヒトPD−1−Ig融合タンパク質に結合する。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、FACS分析によって測定したとき、約0.1nM、0.075nM、0.05nM、0.025nM又は0.01nM未満、例えば約0.06nMのKでヒトPD−1を発現するジャーカット細胞(例えば、ヒトPD−1トランスフェクトジャーカット細胞)に結合する。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、FACS分析によって測定したとき、約1nM、0.75nM、0.5nM、0.25nM又は0.1nM未満、例えば約0.4nMのKでカニクイザルT細胞に結合する。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、FACS分析によって測定したとき、約1nM、0.75nM、0.5nM、0.25nM又は0.01nM未満、例えば約0.6nMのKでカニクイザルPD−1を発現する細胞(例えば、カニクイザルPD−1をトランスフェクトされた細胞)に結合する。
特定の実施形態において、前記抗体分子は、マウス又はラットPD−1と交差反応性でない。他の実施形態において、前記抗体は、アカゲザルPD−1と交差反応性である。例えば、交差反応性は、PD−1を発現する細胞(例えば、ヒトPD−1発現300.19細胞)を用いてBiacore法又は結合アッセイによって測定することができる。他の実施形態において、前記抗体分子は、PD−1の細胞外Ig様ドメインに結合する。
他の実施形態において、前記抗体分子は、PD−1によるPD−L1、PD−L2若しくは両方、又はPD−L1、PD−L2若しくは両方を発現する細胞への結合を低下させる能力を有する。一部の実施形態において、前記抗体分子は、PD−1を発現する細胞(例えば、ヒトPD−1発現300.19細胞)へのPD−L1結合を約1.5nM、1nM、0.8nM、0.6nM、0.4nM、0.2nM又は0.1nM未満、例えば約0.79nM〜約1.09nM、例えば約0.94nM若しくは約0.78nM又はそれ未満、例えば約0.3nMのIC50で低下させる(例えば、遮断する)。一部の実施形態において、前記抗体は、PD−1を発現する細胞(例えば、ヒトPD−1発現300.19細胞)へのPD−L2結合を約2nM、1.5nM、1nM、0.5nM又は0.2nM未満、例えば約1.05nM〜約1.55nM若しくは約1.3nM又はそれ未満、例えば約0.9nMのIC50で低下させる(例えば、遮断する)。
他の実施形態において、前記抗体分子は、抗原特異的T細胞応答を増強する能力を有する。
実施形態において、抗体分子は、単一特異性抗体分子又は二重特異性抗体分子である。実施形態において、抗体分子は、PD−1に対する第1の結合特異性と、TIM−3、LAG−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3、及び/又はCEACAM−5)、PD−L1又はPD−L2に対する第2の結合特異性とを有する。実施形態において、抗体分子には、抗体の抗原結合断片、例えば半抗体又は半抗体の抗原結合断片が含まれる。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、SEB T細胞活性化アッセイ又はヒト全血エキソビボアッセイで測定したとき、ブドウ球菌エンテロトキシンB(SEB)(例えば、25μg/mL)によって活性化された細胞からのIL−2の発現を、アイソタイプ対照(例えば、IgG4)を使用した場合のIL−2の発現と比較して少なくとも約2、3、4、5倍、例えば約2〜3倍、例えば約2〜2.6倍、例えば約2.3倍増加させる。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、IFN−γ活性アッセイで測定したとき、抗CD3(例えば、0.1μg/mL)によって刺激されたT細胞からのIFN−γの発現を、アイソタイプ対照(例えば、IgG4)を使用した場合のIFN−γの発現と比較して少なくとも約2、3、4、5倍、例えば約1.2〜3.4倍、例えば約2.3倍増加させる。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、IFN−γ活性アッセイで測定したとき、SEB(例えば、3pg/mL)によって活性化されたT細胞からのIFN−γの発現を、アイソタイプ対照(例えば、IgG4)を使用した場合のIFN−γの発現と比較して少なくとも約2、3、4、5倍、例えば約0.5〜4.5倍、例えば約2.5倍増加させる。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、IFN−γ活性アッセイで測定したとき、CMVペプチドで活性化されたT細胞からのIFN−γの発現を、アイソタイプ対照(例えば、IgG4)を使用した場合のIFN−γの発現と比較して少なくとも約2、3、4、5倍、例えば約2〜3.6倍、例えば約2.8倍増加させる。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、少なくともn回(例えば、n=2又は4)の細胞分裂を経過したCD8+ T細胞の割合によって測定したとき、CMVペプチドで活性化されたCD8T細胞の増殖を、アイソタイプ対照(例えば、IgG4)を使用した場合のCD8T細胞の増殖と比較して少なくとも約1、2、3、4、5倍、例えば約1.5倍増加させる。
特定の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、サルで測定したとき、約100μg/mL〜約500μg/mL、約150μg/mL〜約450μg/mL、約250μg/mL〜約350μg/mL又は約200μg/mL〜約400μg/mL、例えば約292.5μg/mLのCmaxを有する。
特定の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、サルで測定したとき、約250時間〜約650時間、約300時間〜約600時間、約350時間〜約550時間又は約400時間〜約500時間、例えば約465.5時間のT1/2を有する。
一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、Biacore法によって測定したとき、5×10−4、1×10−4、5×10−5、又は1×10−5−1、例えば約2.13×10−4−1よりも遅いKdでPD−1に結合する。一部の実施形態において、前記抗体分子は、例えば、Biacore法によって測定したとき、1×10、5×10、1×10又は5×10−1−1、例えば約2.78×10−1−1よりも速いKaでPD−1に結合する。
一部の実施形態において、前記抗PD−1抗体分子は、PD−1のC鎖、CC’ループ、C’鎖及びFGループの範囲内にある1つ以上の残基に結合する。PD−1のドメイン構造は、例えば、Cheng et al.,“Structure and Interactions of the Human Programmed Cell Death 1 Receptor”J.Biol.Chem.2013,288:11771−11785に記載されている。Cheng et al.に記載されるとおり、C鎖は、残基F43〜M50を含み、CC’ループは、S51〜N54を含み、C’鎖は、残基Q55〜F62を含み、及びFGループは、残基L108〜I114を含む(アミノ酸付番は、Cheng et al.、前掲による)。従って、一部の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの抗PD−1抗体は、PD−1の範囲F43〜M50、S51〜N54、Q55〜F62及びL108〜I114の1つ以上にある少なくとも1つの残基に結合する。一部の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの抗PD−1抗体は、PD−1の範囲F43〜M50、S51〜N54、Q55〜F62及びL108〜I114の2つ、3つ又は4つ全てにある少なくとも1つの残基に結合する。一部の実施形態において、抗PD−1抗体は、PD−L1及びPD−L2の一方又は両方に対する結合部位の一部でもあるPD−1の残基に結合する。
別の態様において、本発明は、前記抗体分子のいずれかをコードする単離核酸分子、そのベクター及び宿主細胞を提供する。
前記抗体分子の任意のものの抗体重鎖可変領域若しくは軽鎖可変領域又は両方をコードする単離核酸も提供される。
一実施形態において、単離核酸は、重鎖CDR1〜3をコードし、ここで、前記核酸は、配列番号108〜112、223、122〜126、133〜137又は144〜146のヌクレオチド配列を含む。
別の実施形態において、単離核酸は、軽鎖CDR1〜3をコードし、ここで、前記核酸は、配列番号113〜120、127〜132又は138〜143のヌクレオチド配列を含む。
他の実施形態において、前記核酸は、重鎖可変ドメインをコードするヌクレオチド配列を更に含み、ここで、前記ヌクレオチド配列は、配列番号39、51、83、87、90、95又は101のいずれかと少なくとも85%同一である。
他の実施形態において、前記核酸は、重鎖可変ドメインをコードするヌクレオチド配列を更に含み、ここで、前記ヌクレオチド配列は、配列番号39、51、83、87、90、95又は101のいずれかを含む。
他の実施形態において、前記核酸は、重鎖をコードするヌクレオチド配列を更に含み、ここで、前記ヌクレオチド配列は、配列番号41、53、85、89、92、96又は103のいずれかと少なくとも85%同一である。
他の実施形態において、前記核酸は、重鎖をコードするヌクレオチド配列を更に含み、ここで、前記ヌクレオチド配列は、配列番号41、53、85、89、92、96又は103のいずれかを含む。
他の実施形態において、前記核酸は、軽鎖可変ドメインをコードするヌクレオチド配列を更に含み、ここで、前記ヌクレオチド配列は、配列番号45、49、57、61、65、69、73、77、81、94、98、100、105又は107のいずれかと少なくとも85%同一である。
他の実施形態において、前記核酸は、軽鎖可変ドメインをコードするヌクレオチド配列を更に含み、ここで、前記ヌクレオチド配列は、配列番号45、49、57、61、65、69、73、77、81、94、98、100、105又は107のいずれかを含む。
他の実施形態において、前記核酸は、軽鎖をコードするヌクレオチド配列を更に含み、ここで、前記ヌクレオチド配列は、配列番号45、49、57、61、65、69、73、77、81、94、98、100、105又は107のいずれかと少なくとも85%同一である。
他の実施形態において、前記核酸は、軽鎖をコードするヌクレオチド配列を更に含み、ここで、前記ヌクレオチド配列は、配列番号45、49、57、61、65、69、73、77、81、94、98、100、105又は107のいずれかを含む。
特定の実施形態において、前記核酸を含む1つ以上の発現ベクター及び宿主細胞が提供される。
抗体分子又はその断片を作製する方法であって、遺伝子発現に好適な条件下で本明細書に記載されるとおりの宿主細胞を培養することを含む方法も提供される。
一態様において、本発明は、本明細書に記載される抗体分子を提供する方法を特徴とする。この方法は、PD−1抗原(例えば、PD−1エピトープの少なくとも一部分を含む抗原)を提供すること;PD−1ポリペプチドに特異的に結合する抗体分子を入手すること;及びその抗体分子がPD−1ポリペプチドに特異的に結合するかどうかを評価すること、又はPD−1の活性の調整、例えば阻害におけるその抗体分子の有効性を評価することを含む。この方法は、抗体分子を対象、例えばヒト又は非ヒト動物に投与することを更に含み得る。
別の態様において、本発明は、薬学的に許容可能な担体、賦形剤又は安定剤と、治療用薬剤の少なくとも1つ、例えば本明細書に記載される抗PD−1抗体分子とを含む組成物、例えば医薬組成物を提供する。一実施形態において、本組成物、例えば医薬組成物は、本抗体分子と、本明細書に記載されるとおりの1つ以上の薬剤、例えば治療用薬剤又は他の抗体分子との併用物を含む。一実施形態において、抗体分子は、標識又は治療用薬剤にコンジュゲートされる。
医薬組成物及びキット
別の態様において、本発明は、薬学的に許容可能な担体と共に製剤化された、本明細書に記載される抗体分子を含む組成物、例えば薬学的に許容可能な組成物を提供する。本明細書で使用されるとき、「薬学的に許容可能な担体」には、生理的に適合性のあるあらゆる溶媒、分散媒、等張剤及び吸収遅延剤などが含まれる。担体は、静脈内、筋肉内、皮下、非経口、直腸、脊髄又は表皮投与(例えば、注射又は注入による)に好適であり得る。
本発明の組成物は、種々の形態であり得る。形態としては、例えば、液体溶液(例えば、注射及び注入用溶液)、分散液又は懸濁液、リポソーム及び坐薬など、液体、半固体及び固体剤形が挙げられる。好ましい形態は、意図される投与方法及び治療適用に依存する。典型的な好ましい組成物は、注射又は注入用溶液の形態である。好ましい投与方法は、非経口(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内)である。好ましい実施形態において、抗体は、静脈内注入又は注射によって投与される。別の好ましい実施形態において、抗体は、筋肉内又は皮下注射によって投与される。
語句「非経口投与」及び「非経口的に投与される」は、本明細書で使用されるとき、経腸及び局所投与以外の、通常、注射による投与方法を意味し、限定なしに、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内、硬膜外及び胸骨内注射及び注入が挙げられる。
治療組成物は、典型的には、無菌であり、製造及び保管条件下において安定していなければならない。組成物は、溶液、マイクロエマルション、分散液、リポソーム又は他の高い抗体濃度に好適な秩序構造物として製剤化することができる。滅菌注射用溶液は、所要量の活性化合物(即ち抗体又は抗体部分)を適切な溶媒中に、必要に応じて上記に挙げた成分の1つ又は組み合わせと共に配合し、続いて滅菌ろ過することにより調製し得る。概して、分散液は、塩基性分散媒及び上記に挙げたものからの必要な他の成分を含有する無菌媒体に活性化合物を配合することにより調製される。滅菌注射用溶液の調製用の滅菌粉末の場合、好ましい調製方法は、活性成分+任意の追加の所望成分の粉末を予め滅菌ろ過されたその溶液から生じさせる真空乾燥及び凍結乾燥である。溶液の適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用、分散液の場合に必要な粒径の維持、及び界面活性剤の使用によって維持することができる。吸収を遅延される薬剤、例えばモノステアリン酸塩及びゼラチンを組成物に含めることにより、注射用組成物の持続的吸収をもたらすことができる。
抗体分子は、当該技術分野において公知の種々の方法によって投与することができるが、しかし、多くの治療適用に好ましい経路/投与方法は、静脈内注射又は注入である。例えば、抗体分子は、静脈内注入により20mg/分、例えば20〜40mg/分、及び典型的には40mg/分以上の速度で投与して、約35〜440mg/m、典型的には約70〜310mg/m、及びより典型的には約110〜130mg/mの用量に達することができる。実施形態において、抗体分子は、静脈内注入により10mg/分未満、好ましくは5mg/分以下の速度で投与して、約1〜100mg/m、好ましくは約5〜50mg/m、約7〜25mg/m及びより好ましくは約10mg/mの用量に達することができる。当業者は理解するであろうとおり、投与経路及び/又は方法は、所望の結果に応じて変わり得る。特定の実施形態において、活性化合物は、インプラント、経皮パッチ及びマイクロカプセル化デリバリーシステムを含め、制御放出製剤など、化合物の急速な放出を防ぐ担体と共に調製され得る。エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル類及びポリ乳酸など、生分解性、生体適合性ポリマーが用いられ得る。かかる製剤の調製方法の多くは、特許化されているか又は概して当業者に公知である。例えば、Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems,J.R.Robinson,ed.,Marcel Dekker,Inc.,New York,1978を参照されたい。
特定の実施形態において、抗体分子は、例えば、不活性希釈剤又は同化可能な食用担体と共に経口投与することができる。化合物(及び必要に応じて他の成分)はまた、ハード又はソフトシェルゼラチンカプセルに封入されるか、錠剤に圧縮されるか、又は対象の食事に直接配合され得る。経口治療投与について、化合物は、賦形剤と共に配合されて、摂取可能な錠剤、バッカル錠、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロップ、オブラートなどの形態で使用され得る。本発明の化合物を非経口投与以外によって投与するには、その不活性化を防ぐ材料で化合物をコーティングするか、又はそれと化合物を共投与する必要があり得る。治療組成物は、当該技術分野において公知の医療器具でも投与され得る。
投薬量レジメンは、最適な所望の応答(例えば、治療応答)がもたらされるように調整される。例えば、単回ボーラスが投与され得、数回の分割用量が時間をかけて投与され得、又は治療状況の切迫性が示すところに従い用量を比例的に減量若しくは増量され得る。特に、投与の簡便さ及び投薬量の均一性のため、非経口組成物を投薬量単位形態で製剤化することが有利である。投薬量単位形態とは、本明細書で使用されるとき、治療する対象への単位投薬量として適した物理的に個別の単位を指す。各単位は、所望の治療効果を生じるように計算された所定の分量の活性化合物を必要な医薬担体と併せて含有する。本発明の投薬量単位形態に関する仕様は、(a)活性化合物のユニークな特性及び実現しようとする詳細な治療効果、及び(b)個体の感受性を治療するためのかかる活性化合物を化合する技術に固有の制約によって左右され、及びそれに直接依存する。
抗体分子の治療又は予防有効量の例示的で非限定的な範囲は、0.1〜30mg/kg、より好ましくは1〜25mg/kgである。抗PD−1抗体分子の投薬量及び治療レジメンは、当業者が決定することができる。特定の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、約1〜40mg/kg、例えば1〜30mg/kg、例えば約5〜25mg/kg、約10〜20mg/kg、約1〜5mg/kg、1〜10mg/kg、5〜15mg/kg、10〜20mg/kg、15〜25mg/kg又は約3mg/kgの用量で注射によって(例えば、皮下又は静脈内に)投与される。投与スケジュールは、例えば、週1回〜2、3又は4週間に1回で異なり得る。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、隔週で約10〜20mg/kgの用量で投与される。
別の例として、抗体分子の治療又は予防有効量の非限定的な範囲は、200〜500mg、より好ましくは300〜400mg/kgである。抗PD−1抗体分子の投薬量及び治療レジメンは、当業者が判断し得る。特定の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、約200mg〜500mg、例えば約250mg〜450mg、約300mg〜400mg、約250mg〜350mg、約350mg〜450mg、又は約300mg、又は約400mgの用量(例えば、一定用量)で注射によって(例えば、皮下又は静脈内に)投与される。投与スケジュール(例えば、一定用量投与スケジュール)は、例えば、週1回〜2、3、4、5又は6週間に1回で異なり得る。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、3週間に1回又は4週間に1回、約300mg〜400mgの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、3週間に1回、約300mgからの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、4週間に1回、約400mgからの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、4週間に1回、約300mgからの用量で投与される。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、3週間に1回、約400mgからの用量で投与される。理論によって拘束されることを望むものではないが、一部の実施形態では、一定又は固定用量は、例えば、薬物供給の節約となり、且つ調剤過誤が軽減されるため、患者に有益であり得る。
一部の実施形態において、抗PD−1抗体分子のクリアランス(CL)は、約6〜16mL/h、例えば約7〜15mL/h、約8〜14mL/h、約9〜12mL/h又は約10〜11mL/h、例えば約8.9mL/h、10.9mL/h又は13.2mL/hである。
一部の実施形態において、抗PD−1抗体分子のCLに対する体重の指数項は、約0.4〜0.7、約0.5〜0.6又は0.7以下、例えば0.6以下又は約0.54である。
一部の実施形態において、抗PD−1抗体分子の定常状態分布容積(Vss)は、約5〜10V、例えば約6〜9V、約7〜8V又は約6.5〜7.5V、例えば約7.2Vである。
一部の実施形態において、抗PD−1抗体分子の半減期は、約10〜30日、例えば約15〜25日、約17〜22日、約19〜24日又は約18〜22日、例えば約20日である。
一部の実施形態において、抗PD−1抗体分子のCmin(例えば、80kgの患者について)は、少なくとも約0.4μg/mL、例えば少なくとも約3.6μg/mL、例えば約20〜50μg/mL、例えば約22〜42μg/mL、約26〜47μg/mL、約22〜26μg/mL、約42〜47μg/mL、約25〜35μg/mL、約32〜38μg/mL、例えば約31μg/mL又は約35μg/mLである。一実施形態において、Cminは、4週間に1回、約400mgの用量で抗PD−1抗体分子の投与を受けている患者において決定される。別の実施形態において、Cminは、3週間に1回、約300mgの用量で抗PD−1抗体分子の投与を受けている患者において決定される。特定の実施形態において、Cminは、例えば、SEBエキソビボアッセイでIL−2変化に基づいて決定したとき、抗PD−1抗体分子のEC50よりも少なくとも約50倍高く、例えば少なくとも約60倍、65倍、70倍、75倍、80倍、85倍、90倍、95倍又は100倍、例えば少なくとも約77倍高い。他の実施形態において、Cminは、例えば、SEBエキソビボアッセイでIL−2変化に基づいて決定したとき、抗PD−1抗体分子のEC90よりも少なくとも5倍高く、例えば少なくとも6倍、7倍、8倍、9倍又は10倍、例えば少なくとも約8.6倍高い。
抗体分子は、静脈内注入によって20mg/分超、例えば20〜40mg/分、及び典型的には40mg/分以上の速度で投与して、約35〜440mg/m、典型的には約70〜310mg/m、及びより典型的には約110〜130mg/mの用量に達することができる。実施形態において、約110〜130mg/mの注入速度が約3mg/kgのレベルを達成する。他の実施形態において、抗体分子は、静脈内注入によって10mg/分未満、例えば5mg/分以下の速度で投与して、約1〜100mg/m、例えば約5〜50mg/m、約7〜25mg/m又は約10mg/mの用量に達することができる。一部の実施形態において、抗体は、約30分の時間をかけて注入される。投薬量の値は、改善しようとする病態のタイプ及び重症度に伴って変わり得ることに留意すべきである。更に、任意の特定の対象について、具体的な投薬量レジメンは、時間の経過に伴って個々の必要性及び組成物の投与者又は投与監視者の専門的な判断に基づいて調整されなければならないこと、及び本明細書に示される投薬量範囲が例示に過ぎず、特許請求される組成物の範囲又は実施を限定する意図がないことが理解されるべきである。
本発明の医薬組成物は、本発明の抗体又は抗体部分の「治療有効量」又は「予防有効量」を含み得る。「治療有効量」は、所望の治療結果を達成するために必要な投薬量及び期間で有効な量を指す。修飾抗体又は抗体断片の治療有効量は、個体の病状、年齢、性別及び体重並びにその抗体又は抗体部分が個体において所望の応答を誘発する能力などの要因に応じて異なり得る。治療有効量はまた、修飾抗体又は抗体断片のいかなる毒性の又は有害な効果にも治療上有益な効果が優れるものである。「治療上有効な投薬量」は、好ましくは、測定可能なパラメータ、例えば腫瘍成長速度を未治療の対象と比べて少なくとも約20%、より好ましくは少なくとも約40%、更により好ましくは少なくとも約60%、及び更により好ましくは少なくとも約80%阻害する。化合物が測定可能なパラメータ、例えば癌を阻害する能力は、ヒト腫瘍における有効性の予測となる動物モデル系で評価することができる。代替的に、組成物のこの特性は、化合物がかかる阻害をインビトロで阻害する能力を当業者に公知のアッセイによって調べることにより評価し得る。
「予防有効量」は、所望の予防結果を達成するのに必要な投薬量及び期間で有効な量を指す。典型的には、予防用量は、疾患以前の又は疾患の初期段階にある対象で使用されるため、予防有効量は、治療有効量未満となり得る。
また、本発明の範囲内には、本明細書に記載される抗体分子を含むキットもある。このキットは、使用説明書;他の試薬、例えば標識、治療用薬剤又はキレート化若しくは他のカップリングに有用な薬剤、標識用若しくは治療用薬剤に対する抗体、又は放射線防護組成物;抗体を投与のために調製するための装置又は他の材料;薬学的に許容可能な担体;及び対象への投与のための装置又は他の材料を含めた1つ以上の他の要素を含み得る。
併用療法の使用
本明細書に開示される併用物、例えば抗PD−1抗体分子には、インビトロ及びインビボ診断上、並びに治療及び予防上の有用性がある。例えば、これらの分子は、癌及び感染性障害など、種々の障害を治療、予防及び/又は診断するため、培養下の細胞にインビトロ若しくはエキソビボで又はヒト対象に投与することができる。
従って、一態様において、本発明は、対象の免疫応答を修飾する方法であって、対象の免疫応答が修飾されるように本明細書に記載される併用物を対象に投与することを含む方法を提供する。一実施形態において、免疫応答は、増強、刺激又は上方制御される。
本明細書で使用されるとき、用語「対象」は、異常なPD−1機能によって特徴付けられる障害又は病態を有するヒト患者である。
本発明の理解を促進するように以下に実施例を示すが、これは、決してその範囲を限定するように意図するものではなく、及びそのように解釈されてはならない。
実施例1:一定用量投与スケジュールの薬物動態分析
薬物動態(PK)モデリングに基づき、一定用量の利用は、患者に適切なCmin濃度の曝露をもたらすものと予想される。患者の99.5%超がEC50を上回り、患者の93%超がEC90を上回るであろう。300mg、3週間に1回(Q3W)又は400mg、4週間に1回(Q4W)のいずれを利用した例示的抗PD−1抗体分子の予測定常状態平均Cminも平均して20ug/mLを上回ると予想される(最高体重、150kg)。
いずれの用量/レジメン(300mg q3w又は400mg q4w)で観察される例示的抗PD−1抗体分子の予想平均定常状態Cmin濃度も、EC50(0.42ug/mL)より少なくとも77倍高くなり、及びEC90より約8.6倍高くなるであろう。エキソビボ力価は、SEBエキソビボアッセイにおけるIL−2の変化に基づく。
300mg Q3W又は400mg Q4Wのいずれについても患者の10%未満が3.6ug/mL未満のCmin濃度を達成するものと予想される。300mg Q3W又は400mg Q4Wのいずれについても患者の0.5%未満が0.4μg/mL未満のCmin濃度を達成するものと予想される。
同じ用量の例示的抗PD−1抗体分子を投与される間の患者に関する異なる体重にわたる予測Ctrough(Cmin)濃度を図12に示す。体重換算用量を固定用量と比較する(3.75mg/kg Q3W対300mg Q3W及び5mg/kg Q4W対400mg Q4W)。図12は、例示的抗PD−1抗体分子の一定用量投与を裏付けている。
PKモデルを更に検証する。図13に示すとおり、実測濃度及びモデル予測濃度は、一致した線上にある。図14は、モデルが蓄積、経時変化及び対象内変動を捉えることを示す。
実施例2:N−(3−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−モルホリノピリジン−4−イル)−4−メチルフェニル)−2−(トリフルオロメチル)イソニコチンアミド
化合物A(化合物A)は、以下の構造

のモルホリン置換ビアリール化合物である。
化合物Aは、PCT出願国際公開第2014/151616号パンフレット(その内容は参照によって援用される)の実施例1156である。化合物Aの調製、化合物Aの薬学的に許容可能な塩及び化合物Aを含む医薬組成物もこのPCT出願に開示され、例えば739〜741頁を参照されたい。
化合物Aは、b−Raf及びc−Rafの両方のII型阻害薬である。
化合物Aは、生化学アッセイにおいてnM未満のIC50値でBRAF及びCRAFキナーゼの両方を標的とする強力且つ選択的な阻害薬である。化合物Aは、MAPK経路によってドライブされる広範なヒト癌細胞株並びにKRAS、NRAS、及びBRAF癌遺伝子に活性化病変を内包するモデルを含めたインビボ腫瘍異種移植片において有効性が実証されている。
実施例3:KRAS変異NSCLCモデルにおける化合物Aの抗腫瘍活性
H358モデル:
腫瘍細胞接種の14日後に平均腫瘍容積範囲259.44〜262.47mmのSCIDベージュ雌腫瘍担持NCI−H358マウス、n=8/群を3群に無作為化した。
動物には、治療期間中、10ml/kg動物体重の投与容積で14日間連続して毎日30mg/kg又は200mg/kgの媒体、化合物Aのいずれかの経口用量を投与した。腫瘍容積をデジタルノギスによって週3回測定し、及び治療期間にわたって全ての動物の体重を記録した。
Calu6モデル:
腫瘍移植後17日目に平均腫瘍容積が180mm3になったところで雌ヌード腫瘍担持Calu6マウス、n=6/群を治療群に無作為化した。化合物Aによる治療は17日目に開始し、16日間継続した。投与容積は、10mL/kgであった。無作為化時点及びその後試験期間にわたり、週2回、腫瘍容積を収集した。
H727モデル:
平均腫瘍容積範囲が275.74mm3のヌード雌マウス腫瘍担持NCI−H358、n=8/群を2群に無作為化した。動物には、治療期間中、10ml/kg動物体重の投与容積で14日間連続して毎日100mg/kgの媒体又は化合物Aのいずれかの経口用量を投与した。腫瘍容積をデジタルノギスによって週3回測定し、及び治療期間にわたって全ての動物の体重を記録した。図15A、図15B及び図15Cに示されるとおり、化合物Aは、KRASmt NSCLCモデルにおいて単剤活性を示した。
細胞ベースのアッセイでは、化合物Aは、MAPKシグナル伝達を活性化させる種々の突然変異を含む細胞株で抗増殖活性を実証している。例えば、化合物Aは、0.2〜1.2μMの範囲のIC50値で非小細胞肺癌細胞株Calu−6(KRAS Q61K)、結腸直腸細胞株HCT116(KRAS G13D)の増殖を阻害した。
インビボでは、化合物Aによる治療は、NSCLC由来のCalu−6(KRAS Q61K)及びNCI−H358(KRAS G12C)異種移植片並びに卵巣Hey−A8(KRAS G12D、BRAF G464E)異種移植片を含む幾つかのヒトKRAS変異モデルにおいて腫瘍退縮を生じさせた。いずれの場合にも、抗腫瘍効果は、用量依存的であり、有意な体重減少がないことから判断すると、良好に忍容された。Calu−6モデルは、ヌードマウス及びヌードラットの両方において移植時に化合物Aに対して感受性があり、マウスにおいて100、200及び300mg/kg、1日1回(QD)且つラットにおいて75及び150mg/kg QDの用量で退縮が観察された。このモデルでは、マウス及びラットにおいてそれぞれ30mg/kg QD及び35mg/kg QDで腫瘍滞留性が観察された。退縮も、第2のヒトNSCLCモデル、NCI−H358でマウスにおいて200mg/kg QD用量で、及びヒト卵巣Hey−A8異種移植片でマウスにおいて30mg/kg QDもの低い用量で達成された。更に、Calu−6異種移植片における用量分割有効性試験からのデータは、異なる用量投与レベル間で、QDで投与される化合物と1日2回(BID)に分割された化合物Aとが同様の抗腫瘍活性レベルを示したことを実証した。これらの結果は、臨床におけるQD又はBID用量レジメンの探索を裏付けている。
まとめると、耐用量の化合物Aについて観察されたインビトロ及びインビボMAPK経路抑制及び抗増殖活性は、化合物Aが、MAPK経路に活性化病変を内包する腫瘍を有する患者において抗腫瘍活性を有し得ること、詳細には、従ってKRAS突然変異を内包するNSCLC患者の治療に単剤として又は抗PD−1抗体分子との併用で有用であり得ることを示唆している。
実施例4:NRAS変異メラノーマモデルにおける化合物Aの抗腫瘍活性
NRAS変異メラノーマ異種移植片ヌードマウスモデルにおいて化合物Aの抗腫瘍有効性及び忍容性を決定した。50%マトリゲル(商標)中の5×10 SKMEL30細胞(NRASQ61Kメラノーマ細胞)を雌ヌードマウスの右側腹部に皮下移植した。移植後12日目に、平均腫瘍容積が約200mmになったところでマウスを治療群に無作為化した。マウスを群に分け(n=9)、25及び100mg/kg bid(1日2回)の媒体又は化合物Aで治療した。治療は移植後12日目に開始し、21日目まで継続した。腫瘍容積及び体重を無作為化時点及び試験期間中にわたって週2回収集した。ノギスで測定することにより腫瘍容積を決定し、修正楕円体式、腫瘍容積(TV)(mm)=[((l×w2)×3.14159))/6](式中、lは、腫瘍の最も長い軸であり、及びwは、lの垂直線である)を用いて計算した。マウスを腫瘍成長、体重及び身体状態に関してモニタした。動物のウェルビーイング及び行動は、週2回モニタした。マウスの全般的な健康は、毎日モニタした。移植後21日目に(9日間の治療)、%T/C又は%退縮を評価することにより抗腫瘍活性を決定した。両方の用量、25mg/kg及び100mg/kg bidの化合物Aによる治療が退縮をもたらした(それぞれ48%及び59%の退縮)。全ての用量が良好に忍容され、有意な体重減少はなく、及び毒性の徴候又は死亡は観察されなかった(マウスのSKMEL30異種移植片における化合物Aの有効性及び忍容性を示す図16。腫瘍容積(A)又は開始時からのパーセント体重変化(B)について、治療群を媒体対照と比べてプロットした)。
実施例5:MAPK経路変化を内包する固形腫瘍(固形進行性腫瘍を含む)を有する成人患者における化合物Aの第I相用量設定試験
化合物A単剤
前臨床安全性、忍容性データ、前臨床試験で得られたPK/PDデータ並びに探索的ヒト有効用量範囲計画に基づき、本試験における化合物A単剤の推奨される開始用量及びレジメンは、100mg QD経口である。用量漸増に関する暫定的な用量について以下の表を参照することができる。
これまで、本試験において、患者は、100mg QD、200mg QD、300mg QD、400mg QD、800mg QD及び200mg BIDの用量レベルで治療されている。
用量拡大パートでは、化合物A単剤アームの患者は、用量漸増データに基づいて選択される推奨用量及びレジメンの化合物Aによって治療する。この用量は、本試験に含まれる全ての適用で成人患者において安全で忍容されるものと予想される。単剤アームは、3つの異なる群:KRAS及び/又はBRAF変異NSCLC、KRAS及び/又はBRAF変異卵巣癌、並びにBRAFi/MEKi併用療法の失敗後の再発性/難治性メラノーマ及びNRAS変異メラノーマ患者など、MAPK経路変化を内包する他の固形腫瘍(進行性であり得る)を有する患者からなる。
化合物A単剤:
・群1:確定されたKRAS及び/又はBRAF変異NSCLC患者
・群2:確定されたKRAS及び/又はBRAF変異卵巣癌患者
・群3:群1及び群2に定義される以外の報告されたMAPK経路変化を内包する進行性固形腫瘍患者。これらには、限定はされないが、
・BRAFi/MEKi併用療法の失敗後の再発性/難治性BRAF V600変異メラノーマ患者、
・NRAS変異メラノーマ患者
が含まれる。
このファーストインヒューマン試験の臨床レジメンは、化合物Aについての連続1日1回投与スケジュールである。前臨床試験において、QDレジメンは、効果的で忍容されることが実証されている。Calu6異種移植片では、QDレジメン又は分割BIDレジメンのいずれでも同様のレベルの有効性が達成され、有効性が全体的な曝露に関係することが示唆された。予測ヒトPK及び予測半減期(約9時間)も、QD用量投与で効果的な曝露を達成し得ることを示唆している。
これは、臨床試験から得られた予備的結果によって更に確認された。1200mg QDの化合物Aで治療した非小細胞肺癌(NSCLC)の対象は、固形癌の治療効果判定のための新ガイドライン(RECIST)基準による−35%の部分奏効を得ることを示した。
化合物AのBID投与(例えば、200mgの1日2回又は400mgの1日2回)も想定される。
実施例6:MAPK経路変化を内包する固形腫瘍及び進行性固形腫瘍を有する成人患者における化合物A並びにKRAS突然変異を内包するNSCLC患者及びNRAS変異メラノーマに罹患している患者における例示的抗体分子(抗体B)と併用した化合物Aの第I相用量設定試験
本試験で試験する例示的抗体分子(BAP049−クローンE、抗体Bとも称される)は、プログラム細胞死リガンド1(PD−L1)及びプログラム細胞死リガンド2(PD−L2)によるPD−1への結合を遮断するヒト化抗プログラム死1(PD−1)IgG4モノクローナル抗体(mAb)である。これは、PD−1に高親和性で結合してその生物学的活性を阻害する。この抗体分子のアミノ酸配列は、本明細書において表1に記載される(VH:配列番号38;VL:配列番号70)。前臨床毒性試験の結果は、これが好ましい安全性プロファイルを有することを示している。その薬力学的活性もインビボで実証されている。
抗体Bとの併用での化合物A
化合物A単剤について推奨用量及びレジメンが同定されたところで、抗体Bとの併用での化合物Aの用量漸増を開始することになる。化合物Aの開始用量は、推奨単剤用量よりも低い予め試験済みの用量となる。この用量の選択は、不活性な用量を受ける可能性のある患者の数を制限しつつ潜在的に毒性の薬物レベルへの曝露を最小限に抑えるため、化合物A単剤の現在利用可能な有効性、安全性、PK及び/又はPDデータによって裏付けられることになる。
化合物Aのレジメンは、単剤化合物Aについて選択されたものと同じになる。単剤拡大パート中に化合物A単剤の両方のレジメンが探索される場合、安全性及び曝露を含め、利用可能な全てのデータに基づいて好ましい1つのレジメンが併用に選択されることになる。後の段階において、新たに出るデータに基づいて併用アームにおける化合物A用量レジメンの切り換えが決定され得る。
抗体Bは、単剤RDE(拡大時の推奨用量)である400mg Q4W i.v.(静脈内)の一定用量で投与されることになる。抗体Bはまた、併用治療レジメンでは300mg i.v.Q3Wで投与され得、併用治療レジメンではそれがより好都合であり得る。
用量拡大パートでは、併用アームの患者は、用量漸増データに基づき、薬物併用についての推奨用量及びレジメンで治療されることになる。
本試験の併用アームには、KRAS変異NSCLC及びNRAS変異メラノーマ患者が登録されることになる。KRAS変異NSCLC患者の治療群では、先行するPD−1/PD−L1阻害薬療法を受けたことのある患者及びPD−1標的化又はPD−L1標的化療法未処置の患者が併用療法の利益を得るであろうこと、及びNRAS変異メラノーマの治療群では、以前に例えばイピリムマブを含めた免疫療法又は先行するPD−1/PD−L1阻害薬で治療された患者、及び免疫療法未処置の患者が併用療法の利益を得るであろうことも想定される。
参照による援用
図及び表を含む他の実施形態及び実施例は、「Antibody Molecules to PD−1 and Uses Thereof」という名称の国際公開第2015/112900号パンフレット及び米国特許出願公開第2015/0210769号明細書に開示され、これらは、全体として参照により援用される。
本明細書において言及される全ての刊行物、特許及び受託番号は、各個別の刊行物又は特許が参照によって援用されることが具体的且つ個別的に指示されたものとして本明細書によって全体として参照により援用される。
均等物
本発明の具体的な実施形態を考察したが、上記の本明細書は、例示であり、限定ではない。当業者には、本明細書及び以下の特許請求の範囲を検討すれば、本発明の多くの変形形態が明らかになるであろう。本発明の完全な範囲は、特許請求の範囲を均等物の完全な範囲と共に、及び本明細書をかかる変形形態と共に参照することにより決定されなければならない。

Claims (38)

  1. (A)化合物A

    又はその薬学的に許容可能な塩であるc−Raf阻害薬、及び
    (B)表1に記載されるとおりのBAP049−クローンB又はBAP049−クローンEのHCDR1、HCDR2及びHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、表1に記載されるとおりのBAP049−クローンB又はBAP049−クローンEのLCDR1、LCDR2及びLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)とを含む、ヒトプログラム死1(PD−1)への結合能を有する単離抗体分子
    を含む医薬併用物。
  2. 前記抗PD−1抗体分子は、
    (a)配列番号4のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号5のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含む重鎖可変領域(VH);及び配列番号13のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号14のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号33のLCDR3アミノ酸配列とを含む軽鎖可変領域(VL);
    (b)配列番号1のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号2のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含むVH;及び配列番号10のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号11のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号32のLCDR3アミノ酸配列とを含むVL;
    (c)配列番号4のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号5のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含むVH;及び配列番号13のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号14のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号33のLCDR3アミノ酸配列とを含むVL;又は
    (d)配列番号1のHCDR1アミノ酸配列と、配列番号2のHCDR2アミノ酸配列と、配列番号3のHCDR3アミノ酸配列とを含むVH;及び配列番号10のLCDR1アミノ酸配列と、配列番号11のLCDR2アミノ酸配列と、配列番号32のLCDR3アミノ酸配列とを含むVL
    を含む、請求項1に記載の医薬併用物。
  3. 前記c−Rafキナーゼ阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩と、前記抗PD−1抗体分子とは、個別、同時又は逐次投与される、請求項1又は2に記載の医薬併用物。
  4. 前記c−Rafキナーゼ阻害薬は、経口剤形である、請求項1又は2に記載の医薬併用物。
  5. 前記抗PD−1抗体分子は、注射用剤形である、請求項1又は2に記載の医薬併用物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬併用物と、少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物。
  7. 増殖性疾患の治療における使用のための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬併用物又は請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 増殖性疾患を治療するための薬物を調製するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬併用物の使用。
  9. 増殖性疾患の治療を、それを必要とする対象において行う方法であって、請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬併用物又は請求項6に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む方法。
  10. 前記増殖性疾患は、1つ以上のマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍、KRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、NRAS変異メラノーマ、KRAS及び/又はBRAF変異NSCLC、KRAS及び/又はBRAF変異卵巣癌、並びにBRAFi/MEKi併用治療抵抗性のBRAF変異メラノーマから選択される、請求項7に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項8に記載の医薬併用物の使用、又は請求項9に記載の方法。
  11. 前記増殖性疾患は、少なくとも1つのマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍(例えば、進行性固形腫瘍)である、請求項10に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項10に記載の医薬併用物の使用、又は請求項10に記載の方法。
  12. 前記増殖性疾患は、NRAS変異メラノーマである、請求項10に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項10に記載の医薬併用物の使用、又は請求項10に記載の方法。
  13. 前記増殖性疾患は、KRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)である、請求項10に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項10に記載の医薬併用物の使用、又は請求項10に記載の方法。
  14. 前記増殖性疾患は、KRAS及びBRAF変異NSCLCである、請求項10に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項10に記載の医薬併用物の使用、又は請求項10に記載の方法。
  15. 前記増殖性疾患は、KRAS及び/又はBRAF変異卵巣癌である、請求項10に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項10に記載の医薬併用物の使用、又は請求項10に記載の方法。
  16. 前記抗PD−1抗体分子は、3週間に1回又は4週間に1回、約300mg〜400mgの用量で投与される、請求項10に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項10に記載の医薬併用物の使用、又は請求項10に記載の方法。
  17. 前記抗PD−1抗体分子は、3週間に1回、約300mgの用量で投与される、請求項16に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項16に記載の医薬併用物の使用、又は請求項16に記載の方法。
  18. 前記抗PD−1抗体分子は、4週間に1回、約400mgの用量で投与される、請求項16に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項16に記載の医薬併用物の使用、又は請求項16に記載の方法。
  19. 前記c−Rafキナーゼ阻害薬は、1日約5〜1200mgの用量において、1日1回又は1日2回のいずれか、より好ましくは1日1回投与される、請求項10に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項10に記載の医薬併用物の使用、又は請求項10に記載の方法。
  20. 前記c−Raf阻害薬は、1日1回、約100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200mgの用量で投与される、請求項19に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項19に記載の医薬併用物の使用、又は請求項19に記載の方法。
  21. 前記c−Raf阻害薬は、1日1回、約100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200mgの用量で投与され、及び前記抗PD−1抗体分子は、3週間に1回、約300mgの用量で投与される、請求項10に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項10に記載の医薬併用物の使用、又は請求項10に記載の方法。
  22. 前記c−Raf阻害薬は、1日1回、約100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200mgの用量で投与され、及び前記抗PD−1抗体分子は、4週間に1回、約400mgの用量で投与される、請求項10に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項10に記載の医薬併用物の使用、又は請求項10に記載の方法。
  23. 前記抗PD−1抗体分子は、
    (a)配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (b)配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (c)配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号70のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (d)配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号70のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (e)配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (f)配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (g)配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (h)配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (i)配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (j)配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号62のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (k)配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (l)配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号74のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (m)配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号78のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (n)配列番号82のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号70のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;
    (o)配列番号82のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン;又は
    (p)配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン及び配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン
    を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用のための医薬併用物、又は請求項6に記載の医薬組成物、又は請求項8に記載の医薬併用物の使用、又は請求項9に記載の方法。
  24. KRAS変異非小細胞肺癌(NSCLC)の治療における使用のための抗PD−1抗体であって、c−Raf阻害薬との個別、同時又は逐次投与のために調製される、抗PD−1抗体。
  25. NRAS変異メラノーマの治療における使用のための抗PD−1抗体であって、c−Raf阻害薬との個別、同時又は逐次投与のために調製される、抗PD−1抗体。
  26. KRAS及びBRAF変異NSCLCの治療における使用のための抗PD−1抗体であって、c−Raf阻害薬との個別、同時又は逐次投与のために調製される、抗PD−1抗体。
  27. KRAS変異卵巣癌の治療における使用のための抗PD−1抗体であって、c−Raf阻害薬との個別、同時又は逐次投与のために調製される、抗PD−1抗体。
  28. BRAF変異卵巣癌の治療における使用のための抗PD−1抗体であって、c−Raf阻害薬との個別、同時又は逐次投与のために調製される、抗PD−1抗体。
  29. NRAS変異メラノーマの治療における使用のためのc−Raf阻害薬であって、抗PD−1抗体との個別、同時又は逐次投与のために調製される、c−Raf阻害薬。
  30. 患者のNRAS変異メラノーマの治療における使用のためのc−Raf阻害薬であって、抗PD−1抗体との個別、同時又は逐次投与のために調製され、前記患者は、以前に免疫療法を受けたことがある、c−Raf阻害薬。
  31. 再発性又は難治性BRAF V600変異メラノーマ(例えば、前記メラノーマは、BRAFi/MEKi併用療法の失敗後に再発するか、又はBRAFi/MEKi併用療法に対して難治性である)の治療における使用のためのc−Raf阻害薬であって、抗PD−1抗体との個別、同時又は逐次投与のために調製される、c−Raf阻害薬。
  32. NRAS変異卵巣癌の治療における使用のためのc−Raf阻害薬であって、抗PD−1抗体との個別、同時又は逐次投与のために調製される、c−Raf阻害薬。
  33. (a)1つ以上の投薬量単位の請求項1に記載のc−Raf阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩と、(b)1つ以上の投薬量単位の請求項2に記載の抗PD−1抗体と、少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体とを含む併用製剤。
  34. 活性成分としての請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬併用物を、増殖性疾患の治療における使用のための前記医薬併用物の、それを必要とする患者への同時、個別又は逐次投与に関する説明書と一緒に含む市販用パッケージキット。
  35. 少なくとも1つのマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の変化を内包する固形腫瘍(例えば、進行性固形腫瘍)の治療における使用のための、化合物A又はその薬学的に許容可能な塩であるc−Raf阻害薬。
  36. NRAS変異メラノーマ、KRAS変異NSCLC(非小細胞肺癌)、BRAF変異NSCLC、KRAS及びBRAF変異NSCLC、KRAS変異卵巣癌、BRAF変異卵巣癌、及びKRAS及びBRAF変異卵巣癌、並びに再発性又は難治性BRAF V600変異メラノーマ(例えば、前記メラノーマは、BRAFi/MEKi併用療法の失敗後に再発するか、又はBRAFi/MEKi併用療法に対して難治性である)から選択される癌の治療における使用のための、化合物A又はその薬学的に許容可能な塩であるc−Raf阻害薬。
  37. 前記c−Rafキナーゼ阻害薬は、1日約5〜1200mgの用量において、1日1回又は1日2回のいずれか、より好ましくは1日1回投与される、請求項35に記載の使用のためのc−Raf阻害薬。
  38. 前記c−Raf阻害薬は、1日1回、約100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200mgの用量で投与される、請求項36に記載の使用のためのc−Raf阻害薬。
JP2018564296A 2016-06-10 2017-06-08 C−raf阻害薬の治療的使用 Pending JP2019517549A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662348720P 2016-06-10 2016-06-10
US62/348,720 2016-06-10
PCT/IB2017/053405 WO2017212442A1 (en) 2016-06-10 2017-06-08 Therapeutic uses of a c-raf inhibitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517549A true JP2019517549A (ja) 2019-06-24
JP2019517549A5 JP2019517549A5 (ja) 2020-07-16

Family

ID=59215827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564296A Pending JP2019517549A (ja) 2016-06-10 2017-06-08 C−raf阻害薬の治療的使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20190175609A1 (ja)
EP (1) EP3468595A1 (ja)
JP (1) JP2019517549A (ja)
KR (1) KR20190017767A (ja)
CN (1) CN109310761A (ja)
AU (1) AU2017279046B2 (ja)
BR (1) BR112018075371A2 (ja)
CA (1) CA3026876A1 (ja)
CL (1) CL2018003530A1 (ja)
IL (1) IL262961A (ja)
MX (1) MX2018015353A (ja)
RU (1) RU2018146886A (ja)
WO (1) WO2017212442A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022550219A (ja) * 2019-12-06 2022-11-30 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド Pan-RAFキナーゼ阻害剤としてのビアリール化合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3515446B1 (en) * 2016-09-19 2023-12-20 Novartis AG Therapeutic combinations comprising a raf inhibitor and a erk inhibitor
KR20210137508A (ko) 2019-03-08 2021-11-17 아우리스 헬스, 인코포레이티드 의료 시스템 및 응용을 위한 틸트 메커니즘
CN113912591B (zh) * 2020-07-08 2023-10-20 齐鲁制药有限公司 联芳基化合物
CN117425650A (zh) * 2021-06-04 2024-01-19 齐鲁制药有限公司 一种raf激酶抑制剂的晶型及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130252977A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-26 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Raf Inhibitor Compounds
WO2014151616A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Novartis Ag Biaryl amide compounds as kinase inhibitors
WO2015112800A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Human antibodies to pd-1
WO2015112900A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Dana-Farber Cancer Institue, Inc. Antibody molecules to pd-1 and uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10570202B2 (en) * 2014-02-04 2020-02-25 Pfizer Inc. Combination of a PD-1 antagonist and a VEGFR inhibitor for treating cancer
EP3169361B1 (en) * 2014-07-15 2019-06-19 F.Hoffmann-La Roche Ag Compositions for treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and mek inhibitors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130252977A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-26 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Raf Inhibitor Compounds
WO2014151616A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Novartis Ag Biaryl amide compounds as kinase inhibitors
WO2015112800A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Human antibodies to pd-1
WO2015112900A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Dana-Farber Cancer Institue, Inc. Antibody molecules to pd-1 and uses thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAT. REV. DRUG DISCOV., 2014, VOL.13, NO.11, PP.828-851, JPN6021020965, ISSN: 0004925256 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022550219A (ja) * 2019-12-06 2022-11-30 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド Pan-RAFキナーゼ阻害剤としてのビアリール化合物
JP7214925B2 (ja) 2019-12-06 2023-01-30 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド Pan-RAFキナーゼ阻害剤としてのビアリール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
MX2018015353A (es) 2019-09-09
BR112018075371A2 (pt) 2019-03-19
RU2018146886A (ru) 2020-07-10
KR20190017767A (ko) 2019-02-20
RU2018146886A3 (ja) 2020-10-15
CA3026876A1 (en) 2017-12-14
CN109310761A (zh) 2019-02-05
EP3468595A1 (en) 2019-04-17
CL2018003530A1 (es) 2019-02-15
AU2017279046B2 (en) 2020-07-02
WO2017212442A1 (en) 2017-12-14
IL262961A (en) 2018-12-31
US20190175609A1 (en) 2019-06-13
AU2017279046A1 (en) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108025051B (zh) 包含抗pd-1抗体分子的联合疗法
US20180177872A1 (en) Combination of PD-1 antagonist with an EGFR inhibitor
JP2019516712A (ja) 癌を処置するためのグルタミン酸調節剤と免疫療法の併用
KR20180088907A (ko) Pd-1에 대한 항체 분자 및 그의 용도
TWI795347B (zh) 使用抗pd-1抗體與抗ctla-4抗體之組合以治療肺癌
JP2019517549A (ja) C−raf阻害薬の治療的使用
CA2991857A1 (en) Novel combination for use in the treatment of cancer
JP2024012300A (ja) 医薬併用
CN111973739B (zh) 抗pd-l1单克隆抗体治疗癌症的用途
JP2022547550A (ja) Pd-1軸阻害剤及び抗ペリオスチン抗体の使用により癌を処置する方法。
WO2023240082A2 (en) Combination therapy of anti-pd-1 active agent, anti-tim-3 active agent, and anti-lag-3 active agent for treating cancer
KR20190107719A (ko) 세리티닙 및 항-pd-1 항체 분자의 조합물에 대한 투여 일정
CN116568305A (zh) 用于治疗肺癌的方法以及包含krasg12c抑制剂和pd-l1结合拮抗剂的组合物
JP2023504630A (ja) 腫瘍治療のための二重特異性融合タンパク質
RU2788092C2 (ru) Молекулы антител к pd-1 и их применения
TW202417479A (zh) 用於治療癌症之抗-pd-1活性劑、抗-tim-3活性劑及抗-lag-3活性劑之組合療法
AU2022305518A1 (en) Anti-ox40 monoclonal antibody and methods of use thereof
WO2020044252A1 (en) Dosage regimes for anti-m-csf antibodies and uses thereof
JP2019218346A (ja) がんの処置に使用するための5−ブロモ−2,6−ジ−(1h−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−アミン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122