JP2019516328A - アンテナ用コネクタ、このコネクタを備えたグレージング、およびこのコネクタを備えたアンテナシステム - Google Patents

アンテナ用コネクタ、このコネクタを備えたグレージング、およびこのコネクタを備えたアンテナシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019516328A
JP2019516328A JP2018559316A JP2018559316A JP2019516328A JP 2019516328 A JP2019516328 A JP 2019516328A JP 2018559316 A JP2018559316 A JP 2018559316A JP 2018559316 A JP2018559316 A JP 2018559316A JP 2019516328 A JP2019516328 A JP 2019516328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glazing
connector
input
portions
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6932724B2 (ja
Inventor
バランスキー デトレフ
バランスキー デトレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington Group Ltd
Original Assignee
Pilkington Group Ltd
Pilkington PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilkington Group Ltd, Pilkington PLC filed Critical Pilkington Group Ltd
Publication of JP2019516328A publication Critical patent/JP2019516328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932724B2 publication Critical patent/JP6932724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/50Feeding or matching arrangements for broad-band or multi-band operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • H01Q1/1285Supports; Mounting means for mounting on windscreens with capacitive feeding through the windscreen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/40Radiating elements coated with or embedded in protective material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/02Connectors or connections adapted for particular applications for antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

少なくとも2つのアンテナ用のコネクタであって、コネクタは、ベース層と、ベース層に固定される第1および第2の電気導体と、を備え、第1の電気導体は、第1の周波数帯域F1の信号に適しており、第2の電気導体は、第2の周波数帯域F2の信号に適しており、F2はF1よりも高く、第1および第2の電気導体は、第1および第2の入力部分と、第1および第2の出力部分と、第1および第2の入力部分と第1および第2の出力部分との間にそれぞれ延在する第1および第2の直線部分と、を備え、第1および第2の直線部分は互いに実質的に平行に延在し、第1の直線部分の平均幅W1は、第2の直線部分の平均幅よりも短い。導体を含むグレージングおよび導体を含むアンテナシステムも特許請求される。コネクタは、極めて優れた性能を2つの帯域で動作する場合に提供される。【選択図】図1A

Description

本発明は、少なくとも2つのアンテナのコネクタ、コネクタを備えたグレージング、およびコネクタを備えたアンテナシステムに関する。本発明は、これに限定されないが、車両用グレージングに適用可能である。
少なくとも超高周波数(UHF)帯域を最大とする周波数帯域用の少なくとも2つのアンテナを備えるアンテナシステムが知られており、例えば車両は、車体と、車体の開口部に嵌め込まれ、かつ2つのアンテナを備えたグレージングと、を備えている。このようなアンテナは、電子ユニットに、例えば車体上またはグレージング上のアンプにコネクタを介して電気的に接続可能である。
US5534879A(Flachglas/Braun)は、積層ガラスの外側窓ガラスと内側窓ガラスとの間に延在するワイヤアンテナ素子またはプリントアンテナ素子のような電気機構との接続のために適する接続部材を開示している。金属箔片を取り込んだ接続部材は、電気機構に接続可能な内側セクションと、内側窓ガラスの外側表面に接合可能な外側セクションと、を備える。幾つかの金属箔片は、並んで延在することができる、またはポリイミドのような耐破断性および耐熱性プラスチックの絶縁中間層で分離されて異なる高さで延在することができる。外側セクションの自由端は、外部回路とのプラグ接続のための拡大領域を有することができる。
DE4415675C1(Flachglas/Paulus)は、超高周波数帯域を最大とする周波数、例えば50MHz〜900MHzを車両窓で広帯域受信するアンテナに接続するのに適する接続部材を開示している。積層ガラスの外側窓ガラスと内側窓ガラスとの間に延在するFM/VHF用アンテナは、積層ガラスの外側のFM/VHF用接続箇所に接続部材により接続される。接続部材は、内側窓ガラスの周縁に巻き付けられる。UHF用アンテナおよび仮想静電気アース用部材は、接続部材上にUHF用接続箇所および仮想静電気アース用接続箇所と一緒に形成される。同軸ケーブルは、UHF用接続箇所に接続されるコアと、仮想静電気アース用接続箇所に接続されるシールドと、を備える。単一のケーブルが、FM/VHF用接続箇所に接続される。
US5049892(Hans Kolbe/Lindenmeier)は、複数の伝送路、例えば同軸ケーブルを含むワイヤハーネスを開示している。複数のアンテナは、車両の車体に取り付けられる非導電性シートの上に配置され、4端子ネットワークを介して相互接続領域に接続される。信号は、相互接続領域からワイヤハーネスを介して受信機に供給される。
US8077100B2(Pilkington/Baranski)は、結合領域に位置合わせされて所定の周波数帯域の帯域通過フィルタとして機能する伝送路を形成する車両用グレージングの表面の表面コンタクトを開示している。結合領域は、車両用グレージングの電気導体の一部であり、電気導体の一部は、アンテナを形成するように構成される。
WO2012/136411A1(Saint−Gobain/Reul)は、窓に配置されるアンテナ用平板導体接続部材を開示しており、アンテナ用平板導体接続部材は、ベース層と、ベース層上に配置される導体線路と、導体線路上に配置される第1の誘電体層と、第1の誘電体層上に配置されるシールドと、シールド上に配置される第2の誘電体層と、を含む。アンテナは、窓の周縁の上を外側に延在する導体線路に接続され、シールドは、容量性結合により、基準接地に窓枠を介して接続される。
US2015/0222242A1(PGW/Dai)は、風防ガラスアンテナ用コネクタを開示しており、コネクタは、ベース層と、ベース層上に位置する導電性伝送路と、を含む。伝送路は、4つの部分:電子ユニットに接続するための端子部分、幅広配線部分、薄膜配線部分(幅広配線部分よりも短い幅を有する)、および風防ガラスのアンテナに接続するための半田パッチを含む。薄膜配線部分は、UHF帯域におけるアンテナインピーダンスの容量性リアクタンスを部分的にオフセットする自己インダクタンスを有する。幅広配線部分は、容量性結合により接地、すなわち車両車体に接続される。幅広配線部分は、接地するためにシャントキャパシタを形成し、シャントキャパシタは、VHF帯域とUHF帯域との間のアンテナインピーダンスの整合に寄与する。
WO2015/112135A1(AGC/Lee)は、窓の基板上に配設されるアンテナ素子に結合される給電部材を開示しており、給電部材は、基板の外側表面に配設される。給電部材は、アンテナ素子から離間させることができ、アンテナ素子に容量結合させることができる。シングルポート構成では、1個の給電部材が1つのアンテナ素子に結合される。マルチポート構成では、1個の給電部材を複数のアンテナ素子に結合することができる。1個の給電部材は、別体の導体を含むことができ、各導体は各別体のアンテナ素子に結合される。給電部材は、1個の給電ユニットに統合される2つの別体の給電部材として効果的に動作することができる。
US4746925A(Toyota/Toriyama)は、同軸ケーブルをフィーダとして、すなわちアンテナコネクタとして開示している。ダイポールアンテナをガラス窓の表面に設ける。ダイポールアンテナの幅は、方程式に従って設定されてダイポールアンテナのインピーダンス、およびフィーダのインピーダンスが互いに整合するようにする。
EP2924803A1(Central Glass/Hirabayashi)は、受信機と車両用ガラスアンテナのアンテナ素子との間に接続される同軸ケーブルを開示している。正極側導体セクションと負極側導体セクションとの間のオーバーラップギャップを調整して、アンテナ素子の入力インピーダンスを同軸ケーブルの固有インピーダンスと整合させることができる。オーバーラップギャップの調整により、伝送損失を最小限に抑えてアンテナ感度を向上させる。
発明が解決しようとする問題
本発明の目的は、電気機構に接続するために適する改良型コネクタを提供することにあり、改良型コネクタは、半田付け処理により、またはグレージングに貼り付けられる表面コンタクトを介した容量性結合により、少なくとも2つのアンテナをグレージング内に、またはグレージング上に備える。
別の目的は、広帯域性能を2つの帯域で動作する場合に向上させた少なくとも2つのアンテナに適するコネクタを提供することである。
これらの目的は、第1の態様による本発明により達成され、コネクタは、請求項1に記載の特徴を有するように設けられる。コネクタは、電気導体群を備え、各電気導体は、入力部分と、出力部分と、入力部分と出力部分との間に延在する直線部分と、を有する。入力部分は、直線部分の主軸線と45度超の角度をなす主軸線を有する。出力部分は、第1および第2の直線部分の結合箇所により定義される。代替として、第1および第2の直線部分が結合しない場合、出力部分は、プラグまたはソケットに接続されるように構成される部分として定義される。平均幅は、合計面積を合計長で割った値として定義される。合計面積は、スロットを設ける場合のスロットの面積を含む。合計長は、延伸部分を設ける場合に本明細書で以下の通りに定義される延伸部分の長さを含む。平均間隔Sは、第1の直線部分の主軸線と直交する第1および第2の直線部分の隣接辺縁間の距離を第1の直線部分の長さに渡って平均して得られる距離として定義される。2つの軸線は、これらの軸線がなす角度が45度未満である場合に実質的に平行である。本願発明者は、第1および第2の直線部分を可撓性ベース層上に有する第1および第2の電気導体を備え、第1の直線部分の平均幅W1が第2の直線部分の平均幅W2よりも短いコネクタは、使用中の広帯域性能が従来のコネクタよりも良好であるということを見出した。
驚くべきことに、本願発明者は、第1の周波数帯域F1の信号に使用される第1の直線部分および第2の周波数帯域F2の信号に使用される第2の直線部分は、第2の周波数帯域F2が第1の周波数帯域F1よりも高く、かつ平均幅W2が平均幅W1よりも長い状態で、F1およびF2の信号強度がバランスするということを見出した。より高い周波数帯域F2を、より広い平均幅W2と組み合わせることにより、F2をW1と組み合わせた場合よりもインピーダンスが相対的に低くなると考えられる。したがって、コネクタの第2の出力部分で測定される第2の周波数帯域F2は、先行技術におけるよりも強い信号を有する。
驚くべきことに、2ポート構成では、コネクタが平均幅W2よりも短い平均幅W1を有する第1および第2の直線部分を有する場合、互いに電気的に絶縁された第1および第2の出力部分を有し、したがって2つのピン(2つのピンを介して少なくとも1つの電子ユニットに接続するためのプラグまたはソケット)を有するコネクタは、第1の周波数帯域F1の信号、およびF1よりも高い第2の周波数帯域F2の信号に適している。2ポート構成の本発明によるコネクタは、2つのアンテナにそれぞれ接続される2つのポートを有する。
驚くべきことに、1ポート構成では、コネクタが平均幅W2よりも短い平均幅W1を有する第1および第2の直線部分を有する場合、互いに電気的に接続される第1および第2の出力部分を有し、したがって1つのピン(1つのピンを介して電子ユニットに接続するためのプラグまたはソケット)を有するコネクタは、第1の周波数帯域F1の信号、およびF1よりも高い第2の周波数帯域F2の信号に適している。1ポート構成の本発明によるコネクタは、2つのアンテナに対して1つのポートを有する。
本願発明者は、本発明の技術的効果は、第1および第2の直線部分が互いに実質的に平行に(すなわち、これらの直線部分の長さの少なくとも一部に関して、または大部分に関して平行に)延在している場合に発現するということを見出した。
第1の直線部分の厚さ、および第2の直線部分の厚さは同じとすることができるので、コネクタは、1種類の厚さの導電材料をベース層材料上に堆積させることにより更に容易に製造することができる。代替として、前記厚さは、異なってもよく、第1の直線部分のインピーダンスを第1の周波数帯域F1の信号に対して選択し、第2の周波数帯域F2の信号に適する第2の直線部分のインピーダンスを選択するようにしてもよい。
等しい幅の電気導体を有する従来のコネクタは、より高い周波数帯域F2の信号を伝送する電気導体のインピーダンスがより低いという利点を持たないので、より弱いF2信号を対応する出力部分に有する。
好適には、第1および第2の出力部分は互いに電気的に接続される。更に好ましくは、第1および第2の出力部分は、電子ユニットに接続するのに適する1個のプラグまたは1個のソケットを形成する。
好適には、第1の周波数帯域F1は0.5MHz〜299MHzの範囲であり、第2の周波数帯域F2は300MHz〜900MHzの範囲である。更に好ましくは、第1の周波数帯域は50MHz〜250MHzの範囲であり、第2の周波数帯域は300MHz〜800MHzの範囲である。最も好ましくは、第3の周波数帯域は0.5MHz〜110MHzの範囲である。
好適には、第1の直線部分は0.1mm〜3mmの範囲の平均幅W1を有し、第2の直線部分は1mm〜10mmの範囲の平均幅W2を有する。更に好ましくは、W1は0.5mm〜2mmの範囲であり、W2は4mm〜9mmの範囲である。
好適には、第1の直線部分と第2の直線部分との間の平均間隔Sは少なくとも0.5mmであり、更に好ましくは、少なくとも1mmであり、最も好ましくは、少なくとも2mmである。
好適には、第1の入力部分の面積は、第2の入力部分の面積よりも大きい。面積は長さに幅を乗算した値として定義される。
好適には、少なくとも1つの入力部分は、容量性結合によりグレージング内の、またはグレージング上のアンテナに接続するために適する表面コンタクトであるか、またはグレージング内の、またはグレージング上のアンテナに半田付けにより接続するために適する半田パッドである。
好適には、コネクタは、第3の電気導体を更に備え、第3の電気導体は第3の入力部分と、第3の出力部分と、第3の入力部分と第3の出力部分との間に延在する第3の直線部分と、を含み、第2および第3の直線部分は、互いに実質的に平行に延在する。第3の電気導体は、コネクタの数を減らすという利点を有する。
好適には、第2の直線部分はスロットを含む。本願発明者は、スロットは、第2の直線部分のキャパシタンスを第1の直線部分に対して微調整する手段であるということを見出した。
好適には、第1および第2の直線部分は、第1および第2の入力部分にそれぞれ隣接する第1および第2の延伸部分を含み、第2の延伸部分は、平均幅W2よりも短い幅を有し、第1および第2の延伸部分は、実質的に同じ幅を有することが好ましい。本願発明者は、第1および第2の延伸部分は、仮想電気接地への寄生キャパシタンスを最小限に抑える手段であるということを見出した。
好適には、第1および第2の入力部分のうちの少なくとも1つの入力部分は、第1の直線部分および/または第2の直線部分にそれぞれ隣接する半径部分を含む。半径部分は、第1の直線部分および/または第2の直線部分を有するコーナーの機械応力を緩和することが見出されている。これは、可撓性コネクタが、力が加わるときに破断する可能性が低くなるという利点を有する。
第2の態様の本発明によれば、請求項11の特徴を有するグレージングが開示される。
グレージング内に、またはグレージング上に固定される少なくとも第1および第2のアンテナを有するグレージング、およびグレージング上に位置付けられて第1および第2のアンテナに接続するための本発明によるコネクタは、コネクタが第1および第2のアンテナに、容量性結合により、または半田付けにより電気的に接続される状態で有利となるが、その理由は、コネクタが極めて優れた性能を2つの帯域で動作する場合に有するからである。
好適には、第1および第2のアンテナは、各アンテナ部分が信号を自由空間で受信するのに適する第1および第2のアンテナ部分と、第1および第2のアンテナ部分に電気的に接続される第1および第2の結合電極と、を備え、グレージングは、グレージングの表面に第1および第2の結合電極に位置合わせして配置される第1および第2の入力部分を更に含み、交流結合が、第1の結合電極と第1の入力部分との間に、および第2の結合電極と第2の入力部分との間に生じる。本願発明者は、交流結合を、金属箔の形態の第1の結合電極とこれも金属箔の形態の第1の入力部分との間で行うことができるということを見出した。代替として、本願発明者は、第1の結合電極は、例えば螺旋として整形される金属ワイヤの形態とすることができ、第1の入力部分は、金属ワイヤに重なる金属箔の形態とすることができるということを見出した。有利な点として、低インピーダンスは、ワイヤの長さがグレージング中の実効波長の4分の1の奇数倍になるときに達成される。
好適には、グレージングは、周縁と、周縁から不透明帯状体の内周縁まで延在する不透明帯状体と、を更に備え、第1および第2の結合電極は、グレージングの周縁に平行に位置付けられて、第1および第2の入力部分がグレージングの周縁と不透明帯状体の内周縁との間に位置付けられるようになる。
好適には、グレージングは、透明電気絶縁体を含む。好適には、グレージングは、強化ガラスまたは積層ガラス、もしくは透明プラスチックを含む。好適には、グレージングは、1枚の強化ガラスを含む単層グレージングである。
好適には、第1および第2のアンテナは、グレージング内のワイヤ、もしくはグレージング上のワイヤである、またはグレージングの表面に印刷される導電性インクである。好適には、導電性インクは銀を含む。
第3の態様の本発明によれば、請求項15の特徴を有するアンテナシステムが開示される。
車体の少なくとも1つの周縁で取り囲まれる開口部を有する車両車体と、開口部に取り付けられる本発明によるグレージングと、を備えるアンテナシステムは、開口部を取り囲む車体の少なくとも1つの周縁が、第1、第2、または第3の入力部分のうちの少なくとも1つと実質的に平行である構成が有利であるが、その理由は、開口部が、フレーム部材として機能し、第1および第2のアンテナの仮想電気接地となって、広帯域性能を向上させるからである。
本発明は、以下の図面に更に開示される。
第1の平均幅W1および第2平均幅W2を有し、平均間隔Sを有する第1および第2の直線部分を含む2つの周波数帯域に用いられる2ポート構成の本発明によるコネクタを示しており、第1および第2の出力部分は互いに電気的に絶縁される。 第1の平均幅W1および第2の平均幅W2を有し、平均間隔Sを有する第1および第2の直線部分を含む2つの周波数帯域に用いられるシングルポート構成の本発明によるコネクタを示しており、第1および第2の出力部分は互いに電気的に接続される。 2つの周波数帯域に用いられる本発明によるコネクタを示している。 2つの周波数帯域に用いられる本発明による別のコネクタを示している。 2つの周波数帯域に用いられ、かつ長い第1の入力部分を有する本発明によるコネクタを示している。 3つの周波数帯域に用いられ、かつ長い第1の入力部分を有する本発明によるコネクタを示している。 2つの周波数帯域に用いられ、かつプラグが設けられる直線状の第1の出力部分を有する本発明によるコネクタを示している。 3つの周波数帯域に用いられ、かつプラグが設けられる直線状の第1の出力部分を有する本発明によるコネクタを示している。 2つの周波数帯域に用いられる本発明によるコネクタを示しており、コネクタには、第1および第2の入力部分に対して半田パッドが設けられる。 図8に示すコネクタと、接着パッドと、を有する本発明によるグレージングを断面で示している。 アンテナの第1および第2の結合部分と、2つの周波数帯域に用いられるコネクタと、を有する本発明によるグレージングを示している。 車両車体と、電子ユニットと、2つのアンテナを有するグレージングと、コネクタと、を備える本発明によるアンテナシステムを示している。
本発明は、以下の非限定的な例に開示される。
図1Aおよび図1は、それぞれ2ポート構成およびシングルポート構成の本発明の概略図である。2ポート構成では、第1および第2の出力部分13、23は互いに電気的に絶縁される。シングルポート構成では、第1および第2の出力部分13、23は互いに電気的に接続される。
図1Aおよび図1は、可撓性ベース層2を含むコネクタ1を示している。第1および第2の電気導体10、20がベース層上に設けられ、第1および第2の入力部分11、21からなり;第1および第2の出力部分13、23、ならびに第1および第2の直線部分12、22が、第1および第2の入力部分と第1および第2の出力部分との間にそれぞれ延在している。
第1および第2の直線部分12、22は、互いに実質的に平行に延びて第1の直線部分と第2の直線部分との間の線形キャパシタンスを最大にしている。
第1の直線部分12の平均幅W1は第2の直線部分22の平均幅W2よりも短い。第1の直線部分と第2の直線部分との平均間隔はSである。
ベース層材料は、製造中および稼働中の状態に耐えられるように選択される。例えば、ポリイミドは、破断に耐えられ、熱に耐えられるプラスチックであり、プラスチックは、約270℃の半田処理時の温度、および積層時の約160℃のオートクレーブ内の温度に耐えることができる。適切なポリイミドフィルムは、DuPont社(E.I.du Pont de Nemours and Company、Wilmington、Delaware、USA)による商品名「Kapton(商標)」で入手することができる。代替として、グレージングの表面に接着パッドを接着した状態のコネクタは、このような高温に耐える必要がないので、容量性結合を使用するコネクタに用いられるベース層は、140℃の温度に耐えられるポリエチレンナフタレート(PEN)により製造することができる。ベース層の厚さは通常、10ミクロン〜250ミクロンの範囲であり、好適な厚さは25ミクロンである。第1および第2の電気導体は通常、金属箔であり、好適には銅箔であり、厚さは通常、10ミクロン〜250ミクロンの範囲であり、好適な厚さは35ミクロンである。カバー層(図示せず)は、電気絶縁のために電気導体上に設けられてもよい。
図2は、第1および第2の直線部分12、22が、これらの直線部分の長さの半分に相当する長さの幅狭ギャップ、および他方の半分に相当する長さの幅広ギャップで離間された状態のコネクタ1を示している。1つの実施形態では、幅狭ギャップは1mmであり、幅広ギャップは3mmである。第2の直線部分22は、約1mm幅のスロット24を有し、スロットは、第2の直線部分のほぼ全長に渡って延在し、第2の直線部分の主軸線に実質的に平行である。
第1および第2の入力部分11、21は、第1の直線部分12の主軸線と直角になるように構成される。第1および第2の入力部分は、半径部分が第1および第2の直線部分にそれぞれ隣接するように構成される。
第1および/または第2の入力部分11、21は、図示のように、容量性結合に適する大面積を有するように構成されるか、または半田処理に適する小面積を有するように構成される。有利な実施形態(図示せず)では、第1の入力部分11は、小面積を低周波数帯域F1の信号に適する半田パッドとして有するように構成してもよく、第2の入力部分21は、高周波数帯域F2の信号の容量性結合に適する大面積を有するように構成してもよい。この実施形態は第1の入力部分11のサイズを小さくすることにより、スペースを節約するという利点を有する。
第1および第2の直線部分12、22を結合して出力部分13、23を設けることにより、3ピンコネクタの1つのピンに半田付けするために適する1個の出力を形成する。第1および第2の高周波数帯域F1、F2の信号を1つの出力に供給することにより、アンプのような別体の電子ユニットの数を減らすことができる。
図3は、図2と同様のコネクタを示している。
図4は、より低い周波数帯域に適する第1の入力部分11が、より高い周波数帯域に適する第2の入力部分21の面積よりも大きい面積を有していることを除き、図2と同様のコネクタを示している。第1および第2の出力部分13、23は、プラグの2つのピンに接続するのに適するように別々に構成されている。
図5は、図2と同様のコネクタを示しており、第3の入力部分31、第3の出力部分33、および第3の入力部分と第3の出力部分との間に延在する第3の直線部分32からなる第3の電気導体30を更に備えている。第2の直線部分22には、第2の直線部分の半分の長さよりも短く延在し、第2の直線部分22の主軸線に平行なスロット24が設けられる。第1の周波数帯域F1の信号は、第1の入力部分11から第1の直線部分12を介して第1の出力部分13に伝送される。第2の周波数帯域F2の信号は、第2の入力部分21から第2の直線部分22を介して第2の出力部分23に伝送され、第1の出力部分13および第2の出力部分23は互いに電気的に接続される。第3の周波数帯域F3の信号は、第3の入力部分31から第3の直線部分32を介して、第1および第2の出力部分13、23から分離される第3の出力部分33に伝送される。F2はF1およびF3よりも高い。例えば、周波数帯域F1は240MHz未満であり、周波数帯域F2は300MHz〜800MHzであり、周波数帯域F3は最大110MHzである。
図2、図3、および図4では、第1および第2の出力部分13、23は、第1および第2の直線部分12、22の主軸線と約90度の角度をなすように配置される。図5では、第1、第2、および第3の出力部分13、23、33は、第1、第2、および第3の直線部分12、22、32の主軸線と約90度の角度をなして傾斜している。出力部分を直線部分の主軸線と約90度の角度をなすように配置することは、アンプまたは同様の電子ユニットとの接続を容易に行うために有利であり、出力部分は通常、フロントガラスの左側または右側のAピラーに平行になるように位置付けられる。
図2、図3、および図4では、第1および第2の入力部分13、23は、第1および第2の直線部分12、22の主軸線と約90度の角度をなすように配置される。図5では、第1、第2、および第3の入力部分13、23、33は、第1、第2、および第3の直線部分12、22、32の主軸線と約90度の角度をなして傾斜している。入力部分を直線部分の主軸線と約90度の角度をなすように配置することは、直線部分と車両の車体との間の浮遊容量を回避するので有利である。
図6は、図2と同様のコネクタを示しており、このコネクタには、第1および第2の周波数帯域F1、F2の信号に用いられる1つのピンを有するプラグ28を設ける。
図7は、図5と同様のコネクタを示しており、このコネクタには、第1、第2、および第3の電気導体10、20、30、およびプラグ28を設ける。第1の周波数帯域F1の低周波数信号は第1の出力部分13に伝送される。第2の周波数帯域F2の高周波数信号は第2の出力部分23に伝送され、第1および第2の出力部分13、23は互いに接続され、プラグ28の第2ピンに接続される。図5とは異なり、第2の電気導体はスロットを有していない。第3の周波数帯域F3の低周波数信号は、第1および第2の出力部分13、23から分離され、かつプラグ28の第3のピンに接続される第3の出力部分33に伝送される。
図8は、図2と同様のコネクタを示しているが、第1および第2の入力部分11、21は半田パッドである。半田パッドは、アンテナに半田付けするために適している、例えばシート状のグレージング材料の内側表面に印刷するために適している、またはシート状の中間層材料が2つのシート状のグレージング材料の間に位置付けられて積層ガラスを作製する前にシート状の中間層材料に埋め込むために適している。
第1および第2の直線部分12、22は、第1および第2の延伸部分15、25を、第1および第2の入力部分11、21に隣接して備えている。第1および第2の延伸部分15、25は、平均幅W2よりも狭い実質的に等幅の電気導体である。第1および第2の延伸部分15、25の目的は、コネクタが金属製本体、例えば車両車体に隣接して取り付けられる場合に電気導体と仮想的電気接地との間に生じる寄生容量を最小にすることにある。この効果は、アンプハウジングの電気接地が車両車体の電気接地に直接接続される場合に特に重要となる。
可撓性ベース層2は、第1および第2の延伸部分15、25の領域に位置付けられる幅広部分29を有する。幅広部分29の目的は、コネクタ1をグレージングの表面に接合するための大面積を提供することにより、接合部の機械的強度を高めてグレージングの周縁で破断が生じる危険を減らすことにある。
図9は、車両51に接合されるグレージング4を断面で示している。グレージング4は、シート状の第1および第2のグレージング材料41、42と、シート状の第1のグレージング材料とシート状の第2のグレージング材料との間のシート状の中間層材料43と、を含む。第2のアンテナ部分201および第2の結合電極202を備える第2のアンテナ200は、シート状の中間層材料43に埋め込まれるワイヤである。半田パッドとして構成される第2の入力部分21を有する図8に示すコネクタは、第2の結合電極202に半田付けされる。第2の延伸部分25は、グレージングの周縁44に向かって延在し、シート状の第1のグレージング材料41とシート状の第2のグレージング材料42との間から現われて、向きを180度変える。ベース層2は、不透明帯状体の内周縁45とグレージングの周縁44との間のグレージングの外側表面に位置付けられる幅広部分29を有する。幅広部分29は、グレージングの外側表面に接着パッド46で接合される。第2の直線部分22は、接着パッド46から第2の出力部分23まで延在する。第2の延伸部分25の幅は、第2の直線部分22の幅W2よりも短いので、車両車体51に付く寄生容量が最小になる。グレージング4は車体51にシーラント53で固定される。グレージング4は車両車体51にシーラント53で固定される。
図10は、周縁44を有するグレージング4を示している。不透明帯状体は、グレージングの周縁44から不透明帯状体の内周縁45まで延在する。第1および第2の結合電極102、202は周縁44に平行に位置付けられ、不透明帯状体が邪魔して見えなくなっている。コネクタ1は図6と同様である。
図11は、アンテナシステムを概略形状で示している。アンテナシステム5はこの場合、グレージング4に適する開口部52を有する車両車体51を備えた原動機付き車両である。グレージングは、第1および第2の結合電極102、202にそれぞれ接続される第1および第2のアンテナ部分101、201を備えた第1および第2のアンテナ100、200を有する。第1の周波数帯域F1の信号は、容量性結合を介して結合電極102から第1の入力部分11に送信され、次に導通状態になって第1の直線部分12を介して第1の出力部分13に送信される。第2の周波数帯域F2の信号は、容量性結合を介して結合電極202から第2の入力部分21に送信され、次に導通状態になって第2直線部分22を介して、第1の出力部分13に電気的に接続され、かつプラグ28の共有ピンに電気的に接続される第2の出力部分23に送信される。ラジオまたはTVのような電子ユニット6はプラグ28に、例えばアンプ61およびケーブル62を介して接続される。アンプ61は、周波数帯域F1、F2の信号を処理するために適する広帯域ユニットである。アンプ61は、第1および第2のアンテナ100、200にできる限り接近して設ける必要がある。広帯域性能は、コンピュータモデル化によりシミュレーションされており、従来のコネクタを用いるよりも本発明によるコネクタを用いる方がより良好であることが見出されている。
参考文献一覧
1:コネクタ
2:ベース層
10、20、30:第1、第2、第3の電気電体
11、21、31:第1、第2、第3の入力部分
12、22、32:第1、第2、第3の直線部分
13、23、33:第1、第2、第3の出力部分
24:スロット
15、25:第1、第2の延伸部分
28:プラグ(またはソケット)
29:幅広部分
4:グレージング
41、42:シート状の第1、第2のグレージング材料;43:シート状の中間層材料
44:グレージングの周縁;45:不透明帯状体の内周縁
5:アンテナシステム
51:車両車体;52:車両車体の開口部;53:シーラント
6:電子ユニット;61:アンプ;62:ケーブル
100、200:第1、第2のアンテナ
101、201:第1、第2の結合部分
102、202:第1、第2のアンテナ部分
F1、F2:第1、第2の周波数帯域
S:平均間隔
W1、W2:第1、第2の直線部分の平均幅

Claims (15)

  1. 少なくとも2つのアンテナに適するコネクタ(1)であって、前記コネクタは、
    可撓性材料から作製されるベース層(2)と、
    前記ベース層に固定される第1および第2の電気導体(10、20)と、を備え、
    前記第1の電気導体(10)は第1の周波数帯域F1の信号に適しており、前記第2の電気導体(20)は第2の周波数帯域F2の信号に適しており、
    前記第2の周波数帯域F2は前記第1の周波数帯域F1よりも高く、
    第1および第2の電気導体(10、20)は、第1および第2の入力部分(11、21)と、第1および第2の出力部分(13、23)と、前記第1および第2の入力部分と第1および第2の出力部分との間にそれぞれ延在する第1および第2の直線部分(12、22)と、を含み、
    前記第1および第2の直線部分(12、22)は、互いに実質的に平行に延在し、
    前記第1の直線部分(12)の平均幅W1は前記第2の直線部分(22)の平均幅W2よりも短いことを特徴とする、コネクタ。
  2. 第1および第2の出力部分(13、23)は、互いに電気的に接続され、更に好ましくは電子ユニットに接続するのに適する1個のプラグ(28)または1個のソケットを形成する、請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記第1の周波数帯域F1は0.5MHz〜299MHzの範囲であり、前記第2の周波数帯域F2は300MHz〜900MHzの範囲である、請求項1または2に記載のコネクタ。
  4. 前記第1の直線部分(12)は0.1mm〜3mmの範囲の平均幅W1を有し、前記第2の直線部分(22)は1mm〜10mmの範囲の平均幅W2を有し、更に好ましくは、W1は0.5mm〜2mmの範囲であり、W2は4mm〜9mmの範囲である、請求項1〜3のいずれかに記載のコネクタ。
  5. 前記第1の直線部分(12)と前記第2の直線部分(22)との間の平均間隔Sは少なくとも0.5mmであり、更に好ましくは、少なくとも1mmであり、最も好ましくは、少なくとも2mmである、請求項1〜4のいずれかに記載のコネクタ。
  6. 前記第1の入力部分(11)の面積は、前記第2の入力部分(21)の面積よりも大きい、請求項1〜5のいずれかに記載のコネクタ。
  7. 少なくとも1つの入力部分(11、21)は、容量性結合によりグレージング内の、もしくはグレージング上のアンテナに接続されるために適する表面コンタクトであるか、または半田付けによりグレージング内の、もしくはグレージング上のアンテナに接続されるために適する半田パッドのいずれかである、請求項1〜6のいずれかに記載のコネクタ。
  8. 第3の電気導体(30)を更に備え、前記第3の電気導体(30)は第3の入力部分(31)と、第3の出力部分(33)と、前記第3の入力部分(31)と前記第3の出力部分(33)との間に延在する第3の直線部分(32)と、を含み、前記第2および第3の直線部分(22、32)は、互いに実質的に平行に延在する、請求項1〜7のいずれかに記載のコネクタ。
  9. 前記第2の直線部分(22)はスロット(24)を含む、請求項1〜8のいずれかに記載のコネクタ。
  10. 前記第1および第2の直線部分(12、22)は、第1および第2の入力部分(11、21)に隣接する第1および第2の延伸部分(15、25)を含み、前記第2の延伸部分(25)は、前記平均幅W2よりも短い幅を有し、前記第1および第2の延伸部分(15、25)は、実質的に同じ幅を有することが好ましい、請求項1〜9のいずれかに記載のコネクタ。
  11. 車両の開口部に取り付けられるために適するグレージング(4)であって、前記グレージングは、
    前記グレージング内に、または前記グレージング上に固定される第1および第2のアンテナ(100、200)と、
    第1および第2のアンテナ(100、200)に接続するために位置付けられる、請求項1〜10のいずれかに記載のコネクタ(1)と、を備え、
    前記コネクタ(1)は、前記第1および第2のアンテナ(100、200)に、容量性結合により、または半田付けにより電気的に接続されることを特徴とする、グレージング。
  12. 第1および第2のアンテナ(100、200)は、
    各々が信号を自由空間で受信するために適する第1および第2のアンテナ部分(101、201)と、
    第1および第2のアンテナ部分(101、201)に電気的に接続される第1および第2の結合電極(102、202)と、を備え、
    前記グレージングは、前記グレージングの表面に、第1および第2の結合電極(102、202)に位置合わせして配置される第1および第2の入力部分(11、21)を更に含み、
    交流結合が、前記第1の結合電極(102)と前記第1の入力部分(11)との間に、および前記第2の結合電極(202)と前記第2の入力部分(21)との間に生じる、請求項11に記載のグレージング。
  13. 前記グレージングの周縁(44)と、前記グレージングの前記周縁(44)から前記不透明帯状体の内周縁(45)まで延在する不透明帯状体と、を更に備え、前記第1および第2の入力部分(11、21)が前記グレージングの前記周縁(44)と前記不透明帯状体の前記内周縁(45)との間に位置付けられるように、前記第1および第2の結合電極(102、202)が、前記グレージングの前記周縁(44)に平行に位置付けられることを特徴とする、請求項12に記載のグレージング。
  14. 前記グレージングは、強化ガラスまたは積層ガラスを含む、請求項11〜13のいずれかに記載のグレージング。
  15. 原動機付き車両を含むアンテナシステム(5)であって、前記車両は、
    車両車体(51)であって、前記車体(51)の少なくとも1つの周縁で取り囲まれる開口部(52)を有する、車両車体(51)と、
    前記開口部に取り付けられる請求項11〜14のいずれかに記載のグレージング(3)と、を備え、
    前記開口部(52)を取り囲む前記車体(51)の前記少なくとも1つの周縁が、第1、第2、または第3の入力部分(11、21、31)のうちの少なくとも1つと実質的に平行であることを特徴とする、アンテナシステム。
JP2018559316A 2016-05-12 2017-05-12 アンテナ用コネクタ、このコネクタを備えたグレージング、およびこのコネクタを備えたアンテナシステム Active JP6932724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1608383.4 2016-05-12
GBGB1608383.4A GB201608383D0 (en) 2016-05-12 2016-05-12 Connector for antennas, a glazing comprising the connector and an antenna system comprising the connector
PCT/GB2017/051332 WO2017194961A1 (en) 2016-05-12 2017-05-12 Connector for antennas, a glazing comprising the connector and an antenna system comprising the connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019516328A true JP2019516328A (ja) 2019-06-13
JP6932724B2 JP6932724B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=56320317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559316A Active JP6932724B2 (ja) 2016-05-12 2017-05-12 アンテナ用コネクタ、このコネクタを備えたグレージング、およびこのコネクタを備えたアンテナシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11223129B2 (ja)
EP (1) EP3455900B1 (ja)
JP (1) JP6932724B2 (ja)
CN (1) CN109328416B (ja)
GB (1) GB201608383D0 (ja)
WO (1) WO2017194961A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024143636A1 (ko) * 2022-12-30 2024-07-04 엘지전자 주식회사 안테나 어셈블리

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201719522D0 (en) 2017-11-24 2018-01-10 Pilkington Group Ltd Electrical connector glazing havingthe same and method of fitting the glazing
US10811760B2 (en) * 2018-04-12 2020-10-20 Pittsburgh Glass Works, Llc Multi-band window antenna
DE102019114883B3 (de) * 2019-06-03 2020-08-13 Fujikura Technology Europe GmbH Radarantennenanordnung für ein Fahrzeug, Fahrzeug und Verfahren zur Fertigung einer Radarantennenanordnung
GB202002611D0 (en) 2020-02-25 2020-04-08 Pilkington Group Ltd Glazing comprising an antenna and method of manufacturing the same and use of the same
KR20240090522A (ko) * 2022-08-02 2024-06-21 엘지전자 주식회사 차량에 배치되는 안테나 모듈

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014178295A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 株式会社村田製作所 高周波伝送線路
JP2016015740A (ja) * 2012-08-10 2016-01-28 株式会社村田製作所 積層体および通信装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA960759A (en) 1970-02-12 1975-01-07 Shigenobu Esaki Antenna for vehicle windows
US4160977A (en) * 1978-02-23 1979-07-10 Davis Ross A Automobile antenna
US4495505A (en) * 1983-05-10 1985-01-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Printed circuit balun with a dipole antenna
JPS61265904A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Toyota Motor Corp 自動車用窓ガラスアンテナ
US4746925A (en) * 1985-07-31 1988-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shielded dipole glass antenna with coaxial feed
DE3911178A1 (de) * 1989-04-06 1990-10-11 Lindenmeier Heinz Scheibenantennensystem mit antennenverstaerker
JP2515158B2 (ja) 1989-08-03 1996-07-10 日本板硝子株式会社 自動車用窓ガラスアンテナ
GB2243975A (en) * 1990-05-11 1991-11-13 Gen Electric Co Plc Radio receiver antenna systems
DE4302139C1 (de) * 1993-01-27 1994-03-31 Flachglas Ag Anschlußelement für eine Fahrzeugglasscheibe mit elektrischer Anordnung
DE4415675C1 (de) 1994-05-04 1995-08-31 Flachglas Ag Fahrzeug-Antennenscheibe für breitbandigen Empfang bis in den UHF-Bereich
US6239765B1 (en) 1999-02-27 2001-05-29 Rangestar Wireless, Inc. Asymmetric dipole antenna assembly
DE10030066B4 (de) * 2000-06-19 2006-04-13 Guardian Automotive-Europe S.A. Zone Industrielle Potaschberg Elektrische Anschlußeinheit
DE10328361A1 (de) 2003-06-24 2005-01-20 Siemens Ag PIFA-Antennenanordnung für mehrere Mobilfunk-Frequenzbänder
US7446719B2 (en) * 2004-05-28 2008-11-04 Denso Corporation Mobile antenna mounted on a vehicle body
EP2122749B1 (en) * 2006-11-15 2016-03-09 PILKINGTON Automotive Deutschland GmbH Antenna connector
JP5023956B2 (ja) * 2007-10-15 2012-09-12 旭硝子株式会社 自動車用ガラスアンテナ
DE102007057714A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Antennenanordnung sowie Verfahren
US8466842B2 (en) * 2010-10-22 2013-06-18 Pittsburgh Glass Works, Llc Window antenna
US8576130B2 (en) * 2010-10-22 2013-11-05 Pittsburgh Glass Works, Llc Wideband antenna
TWM407498U (en) 2010-12-22 2011-07-11 Smart Approach Co Ltd Antenna module and touch screen module and electronic device using the same
PL2695233T3 (pl) 2011-04-06 2019-05-31 Saint Gobain Element przyłączeniowy w postaci przewodu płaskiego dla struktury antenowej
CN102694242A (zh) 2012-06-08 2012-09-26 惠州硕贝德无线科技股份有限公司 一种全屏幕智能手机3g天线及其设计方法
US9002262B1 (en) * 2012-11-26 2015-04-07 Amazon Technologies, Inc. Multi-mode wideband antenna
GB201223253D0 (en) * 2012-12-21 2013-02-06 Pilkington Group Ltd Glazing
CN203039100U (zh) * 2013-01-11 2013-07-03 成都信息工程学院 双通道双频段mimo微带天线
US9413059B2 (en) * 2013-05-14 2016-08-09 Paneratech, Inc. Adaptive antenna feeding and method for optimizing the design thereof
WO2015112135A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Window assembly with transparent layer and an antenna element
US9564674B2 (en) * 2014-02-03 2017-02-07 Pittsburgh Glass Works, Llc Window antenna connector with impedance matching
US9653792B2 (en) * 2014-02-03 2017-05-16 Pittsburgh Glass Works, Llc Window antenna loaded with a coupled transmission line filter
JP6507713B2 (ja) 2014-03-26 2019-05-08 セントラル硝子株式会社 自動車用ガラスアンテナ
WO2022108616A1 (en) * 2019-11-22 2022-05-27 Pittsburgh Glass Works Llc Heatable vehicle glazing with antennas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015740A (ja) * 2012-08-10 2016-01-28 株式会社村田製作所 積層体および通信装置
WO2014178295A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 株式会社村田製作所 高周波伝送線路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024143636A1 (ko) * 2022-12-30 2024-07-04 엘지전자 주식회사 안테나 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
US11223129B2 (en) 2022-01-11
EP3455900A1 (en) 2019-03-20
US20200176872A1 (en) 2020-06-04
CN109328416A (zh) 2019-02-12
CN109328416B (zh) 2022-04-08
GB201608383D0 (en) 2016-06-29
JP6932724B2 (ja) 2021-09-08
EP3455900B1 (en) 2021-08-11
WO2017194961A1 (en) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932724B2 (ja) アンテナ用コネクタ、このコネクタを備えたグレージング、およびこのコネクタを備えたアンテナシステム
US9935352B2 (en) Composite transmission line and electronic device
US11026029B2 (en) Hearing aid with a flexible carrier antenna and related method
US20110227808A1 (en) Antenna device
US20140003007A1 (en) Flat cable and electronic apparatus
CN109672011B (zh) 天线及其介质波导滤波器
CN101388494B (zh) 多天线整合模组
CN107645053B (zh) 天线结构及具有该天线结构的无线通信装置
CN109769339B (zh) 柔性电缆和具有该柔性电缆的电子装置
JPWO2007083500A1 (ja) アンテナ付き画像表示装置
JP5029559B2 (ja) アンテナ及びそれを備えた電気機器
US10476123B2 (en) Transmission line
CN115706318A (zh) 天线模块
CN110178269A (zh) 天线模块
US9553351B2 (en) Glazing having antennas and a method of manufacturing said glazing
JP6319801B2 (ja) 無線通信装置
CN104078764B (zh) 一种应用于体域网的超宽带低频段变形pifa
TW201633611A (zh) 多頻天線結構
JP2008263265A (ja) 透明アンテナ
EP3177039B1 (en) Hearing aid with a flexible carrier antenna and related method
TWI492448B (zh) 具有天線之封裝結構及其天線
DK201570782A1 (en) Hearing aid with a flexible carrier antenna and related method
TWM507587U (zh) 多頻天線結構
TWM461258U (zh) 單饋入雙頻晶片天線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250