JP2019514010A - 元素濃度を測定するためのハンドヘルドアナライザ及び方法 - Google Patents

元素濃度を測定するためのハンドヘルドアナライザ及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019514010A
JP2019514010A JP2018554458A JP2018554458A JP2019514010A JP 2019514010 A JP2019514010 A JP 2019514010A JP 2018554458 A JP2018554458 A JP 2018554458A JP 2018554458 A JP2018554458 A JP 2018554458A JP 2019514010 A JP2019514010 A JP 2019514010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pulse
wavelength
sample
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018554458A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァレンチン・ガポンツェフ
イヴァン・クラテフ
ロマン・ビリュコフ
エカテリーナ・フェディナ
セルゲイ・パシュコ
オレグ・メロヴァツキー
アンドレイ・レズニコフ
ナデズダ・コヴィツェンコ
ドミトリ・オウリアノフ
Original Assignee
アイピージー フォトニクス コーポレーション
アイピージー フォトニクス コーポレーション
レーザー−エクスポート・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピージー フォトニクス コーポレーション, アイピージー フォトニクス コーポレーション, レーザー−エクスポート・カンパニー・リミテッド filed Critical アイピージー フォトニクス コーポレーション
Publication of JP2019514010A publication Critical patent/JP2019514010A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/71Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited
    • G01N21/718Laser microanalysis, i.e. with formation of sample plasma
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0202Mechanical elements; Supports for optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0272Handheld
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0291Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/443Emission spectrometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06712Polarising fibre; Polariser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094042Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a fibre laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/162Solid materials characterised by an active (lasing) ion transition metal
    • H01S3/1623Solid materials characterised by an active (lasing) ion transition metal chromium, e.g. Alexandrite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings
    • G01N2201/0221Portable; cableless; compact; hand-held
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/105Purely optical scan

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

元素濃度測定の開示される方法及びハンドヘルドアナライザは、レーザーにより発生したパルスによって発生した高温で高度にイオン化されたプラズマのスペクトル分析に基づく。高いパルスエネルギー及び短いパルス持続期間に起因して、中性原子線に加えて高強度の一価及び多価イオン線が励起される。開示されるアナライザのパルスレーザー源は、100と1000μJとの間のパルスエネルギー、0.01から1.5nsまでのパルス持続期間、0.1から50kHzのパルス繰り返し率で1.5〜1.6信号波長での信号光の一連のパルスを出力するように構成され、且つ1から60μmに変わるサンプルの表面上のビームスポットを有する。上述のパラメータは、0.01%までの検出限界によって二価イオン線CIIIを採用することによって炭素鋼における炭素濃度、及び0.01%未満の検出限界によって炭素鋼に一般的に存在する他の元素を測定可能にする高温、高度にイオン化されたプラズマ(プラズマ)を誘起するのに十分な少なくとも20GW/cm2レーザー出力密度を提供する。

Description

開示の背景
1.開示の分野
本発明は、レーザー誘起破壊分光法に関する。より具体的には、本発明は、ハンドヘルドデバイスによる高温の高度にイオン化されたプラズマのレーザー誘起破壊分光法に基づいた元素濃度測定の方法に関する。
2.従来技術
化学元素組成のハンドヘルドアナライザは、非常に人気のあるツールである。なぜなら、それらは、現場の明確な材料の定量分析を提供することができるからである。現在、最も商用的に利用可能なハンドヘルドデバイスにおいて用いられる2つの代替技術が存在する:蛍光X線(XRF)及びレーザー破壊分光法(LIBS)。
XRF法は、keVのX線放射によって励起されるX線領域における特徴的な蛍光スペクトルの検出に基づく。XRF技術は、より高いレベルの成熟度を有し且つより一般的に用いられるにも関わらず、2つの主要な欠点を有する:それは、12以下のzを有する元素を検出できず、且つそれは有害な電離放射線を用いる。
LIBS法は、UV、可視及び近IRスペクトル領域において特徴的な原子及びイオンスペクトルを照射するプラズマプルームを製造するサンプル表面内に集束された高エネルギーレーザーパルスを利用する。これらのスペクトルは、測定され、分析されて、サンプルの元素組成上の定量的情報を提供する。LIBS法は、水素(H)からウラン(U)までの元素の濃度を測定するために用いられ得る。大部分の元素の濃度は、低検出限界(10 ppmまで)によって決定され得る。
しかしながら、鉄(Fe)合金内部で測定することが困難である、炭素(C)等の元素が存在する。なぜなら、C輝線は、Feマトリクス及び非炭素不純物関連の信号によってマスクされるからである。現在、世界で製造されるFe合金の大部分は、炭素鋼であり、炭素濃度は材料特性に関して決定的なパラメータである。そのため、0.05%より良い検出限界を有するC濃度測定は、多数の工業用途に関して非常に重要である。鋼におけるC濃度を測定できるハンドヘルドアナライザに関する大きな需要が存在する。XRF及びLIBSの両方に基づいた商用的に利用可能なハンドヘルドアナライザはいずれも、Cを検出できない、又は、Fe合金に関するかなり高い検出限界を示すので、それらはその課題のために用いることができない。
従来のLIBSアプローチは、プラズマ発生のために10s mJエネルギー、1〜10ナノ秒(ns)パルスを採用する。しかしながら、このアプローチは、特定の欠点を有する。まず、mJレベルのレーザーは通常、1〜20Hzの低い繰り返し率を有する。このような低い繰り返し率は、測定当たりの平均化の数を制限し、次に、信号対ノイズ比の改善を制限する。他の1つの欠点は、mJパルスが、かなり大きな容積においてプラズマを発生させることであり、いくつかの輝線(特にイオン線)の再吸収及びこれらの線の検出される強度の大幅な減少に関連付けられる。
従来のLIBSのさらに他の1つの欠点は、プラズマ発生のレジームが、元素輝線をマスクする電子連続体からの強力な信号が付随するという事実に由来する。マスキング問題を解決するために、連続体寄与の減少を助けるストロボ又はゲート検出を用いる必要がある。残念ながら、ストロボ又はゲート検出はまた、検出される放出光の利用可能な量減少させる。
検出感度は、パルスエネルギーの増加及びパルス形状操作によって(例えば、二重パルス励起を有することによって)改善され得る。炭素の1ppm検出限界は、100mJ二重パルスレーザーによって実証されてきたが、その全体的な寸法は、ハンドヘルドデバイスに関するすべての妥当なサイズをはるかに超える。
ハンドヘルドアナライザにおいて今日までに実現される最大のパルスエネルギーは、10〜50Hz繰り返し率及び1nsのパルス持続期間を有する6mJである(SciAps,IncによるLIBSハンドヘルドアナライザのZ線)。Z−500アナライザが、DUV 193又は175nm CI原子線の分析によってC濃度を測定できることが報告された。200nm未満の波長での空気による強力なDUV光吸収のために、アルゴン(Ar)等の不活性ガスが用いられた。
いくつかの商用的なハンドヘルドLIBS元素アナライザにおいて用いられる他の1つのアプローチは、1〜5kHz繰り返し率で発せられる1〜2ナノ秒パルスを用いること及び10から30μJエネルギーを送達することを含む。その場合では非常に強い集束が用いられる。これらのパラメータは通常、いくつかのイオン輝線をスペクトルに存在しなくする、より低温のプラズマにつながる。
材料における元素濃度を確実に測定するための能力に加えて、LiBSに基づいたハンドヘルドアナライザはまた、以下の特徴を有するべきであった:それらは、片手で操作するのに十分に軽量且つコンパクトであるべきである;用いられるレーザー放射は、目に安全な波長範囲内であることが好ましい;レーザーは、クラスIであるべきである;アナライザは、低メンテナンス且つ使用が容易であるべきであり、パージングガスを用いないことが好ましい。
レーザーパルスによって発生した高温の高度にイオン化されたプラズマのスペクトル分析に基づく元素濃度測定の開示される方法及びハンドヘルドアナライザは、既知の方法及びデバイスの欠点を克服する。開示されるハンドヘルドアナライザは、中性原子線に加えて高強度の一価及び多価イオン線を励起するように構成されたパルスレーザー源を含む。アナライザは具体的には、検出の限界を大幅に減少させ且つ元素濃度測定の正確さの高い度合いを提供する高い信号対ノイズ比を可能にするシステムパラメータの群によって構成される。開示されるハンドヘルドアナライザの使用は、プラスチック、誘電体及び透明サンプルを含む固体状態材料における水素(H)からウラン(U)までの元素の定量分析を提供することを可能にする。ハンドヘルドアナライザの最も魅力的な特徴の内の1つは、炭素鋼の現場の濃度分析及び0.01%まで及び未満さえの鋼種決定を提供するその構造である。
本開示の一態様によると、ハンドヘルドアナライザは、1.5〜1.6nm範囲において変わる信号光波長でのガウス(TEMoo)強度プロファイルを有するレーザービームを発する高エネルギーパルスレーザー源を含む。パルスによって送達されるエネルギーは、分析されることになる材料の表面上でプラズマを発生させるのに十分高い。開示されるアナライザは、材料の所望のゾーンにわたってレーザービームを掃引するスキャナ、少なくとも1つの分光計、及び検出されたデータを処理するためのシステムをさらに含む。
第1の態様の開示されるハンドヘルドアナライザの他の1つの態様は、一価及び多価イオン線の増加した検出強度へつながるプラズマを発生させるシステムパラメータの最適化に関する。本システムパラメータは、パルスエネルギー、パルス持続期間、集束ウエスト直径、集束位置スキャニングレジーム、レーザーパルス繰り返し率及び分光計分解能を含む。ハンドヘルドアナライザの最適化された構造は、検出の限界を大幅に減少させ、且つ、ハンドヘルドデバイスによる元素濃度測定の正確さを改善する。
この態様によると、パルスレーザー源は、0.1〜50kHzの繰り返し率で0.01〜1.5ns波長範囲においてパルスを出力するように構成される。パルスは各々、50と1000μJとの間で変わるパルスエネルギーによって特徴付けられる。集束レーザービームは、処理されることになる材料の照射表面上で1から60μmの範囲であるビームウエスト直径を有する。
本開示のさらなる態様では、任意の上記で開示された態様のレーザー源のパルスエネルギーは高く、強い信号対ノイズ比は、複雑なゲートシステムのための必要性を除外するようになる。ハンドヘルドアナライザの分光計は、170〜800nmスペクトル範囲において1から200ピコメートル(pm)分解能範囲を維持するように作動する。
任意の上記で議論された態様のハンドヘルドアナライザは、2〜5kHzの繰り返し率で0.3〜0.4nsパルス及び100μJのパルスエネルギーを出力するように構成されるときプラズマ発生を最適化することにおいて特に有用であった。そのように構成されたアナライザは、サンプル表面上の50μmウエスト直径を有するガウスビームを出力し、200〜400nmの範囲における0.1nmのスペクトル分解能を有する。200〜400nmスペクトル範囲は、炭素鋼において一般的に存在する元素の非ゲート検出に関して特に適切である。
本開示のさらなる態様では、任意の上記で開示された態様のハンドヘルドアナライザは、サンプルの所望のゾーンを照射しつつビームが一度だけゾーン内の同じ位置上に入射するように、レーザービームを操作するスキャナによって構成される。言い換えると、パルスは決してサンプルの表面上で重複しない。
任意の上記で開示された態様のスキャナは、その上に取り付けられた偏心器を備えるシャフトを各々が有する多数の電気モーターによって構成される。モーターは、テレスコープ等のビーム拡大器へ結合されて、サンプル上で2回の同じ場所での照射を防止するやり方でテレスコープの出力レンズへ揺れる動作を適用する。
さらなる態様では、任意の上記で開示された態様のハンドヘルドアナライザは、0.01%まで及び未満の検出限界によって二価イオン線CIII 229.687を採用することによって測定される炭素鋼における炭素濃度を検出するように作動する。
本開示はまた、上記で議論された態様の各々及び任意の可能なそれらの組み合わせにおいて開示されるハンドヘルドアナライザによって元素濃度を測定するための方法に関する。
開示は、以下の図面によって付随する特定の説明において詳細に以下でさらに説明される。
開示されるハンドヘルド元素アナライザの写真である。 図1のハンドヘルド元素アナライザのブロック図である。 部分的に除去された筐体による図1のハンドヘルドアナライザの写真である。 図1のハンドヘルドアナライザのレーザー源の光学模式図である。 図1のハンドヘルド元素アナライザのスキャナユニットの写真である。 図4のスキャナの実施形態の内の1つの線図である。 Feマトリクスバックグラウンド減算後の、0.45%のCを有する炭素鋼サンプルの発光スペクトルである。 4つの炭素鋼認証標準サンプルに関するCIII 229.687nm線強度対炭素濃度(Fe質量に対するCの比率)である。 開示されるハンドヘルド元素アナライザによって発せられるパルスの、コンピュータで生成されたイメージである。
ここで本開示を詳細に参照する。可能な限り、同じ又は同様の部品又はステップを参照するために、図面および説明において同じ又は同様の参照番号が使用される。図面は簡略化された形態であり、正確な縮尺ではない。コンピュータで生成されたイメージである。「結合する」との用語及び同様の用語は、必ずしも直接的且つ直近の接続を意味するのではなく、中間の要素又はデバイスを介した接続も含む。
概念的に、元素検出の感度を増加するために、プラズマ発生のレジームは、図1〜6の開示されるアナライザによって最適化される。最適化されたプラズマは、一価及び多価イオン線の検出された強度を増加する。
特に図1を参照すると、開示されたアナライザ10は、以下で開示されるように、多数の構成要素を包み込む筐体12においてパッケージ化され、約2キログラムの重量である。アナライザ10は、1.5〜1.6μmの目に安全な波長範囲において動作する1Mクラスレーザー源によって構成される。
図2及び3は、以下のやり方において動作する、アナライザ10のブロック図及び部分的に開いたアナライザ10を示す。特に図2に戻ると、プロセス制御ブロック(PCB)16は、バッテリー18によってエネルギーが与えられ、ビデオカメラ20、スキャナユニット22、光源24、サーモスタットPCB26、レーザーポンプダイオードPCB28、レーザートリガーボタン14及びマイクロプロセッサ32と直接の電気通信をしている。
一旦アナライザ10が動作の準備ができると、アナライザ10の末端部34(図3)0が、分析されることになるサンプルの表面36と表面−表面接触させられる(図2)。その後、ユーザーは、トリガーボタン14を押して、930〜950nm内の波長で多重モードサブポンプ光を発する図2の1つ又は複数のレーザーポンプダイオード38にエネルギーを与える。サブポンプ光は、1050〜1060nmの間の範囲の波長で実質的に単一モードにおけるパルス放射−信号光−を出力するパルスレーザー40に結合される。信号光は、ビーム拡大器又はテレスコープ42を通して、及びその後、サンプルの表面36上に信号光の焦点を合わせるように構成された集束レンズ系44を通してさらに導かれる。
表面36上の所望のビームスポットは、USBハブ48を介してマイクロプロセッサ32から信号を受け取る、圧電アクチュエータによって集束系44を移動させることによって実現される。集束系44は、表面36へ向かう及びそこから離れる信号光の伝搬の方向に沿って導かれる。
ビーム集束の間に、スキャナユニット22は、信号光の角変位をもたらす動作をテレスコープ42に提供するように作動される。信号光が表面36上のゾーンを掃引するとき、自動集束システムは、信号光の角度位置に関わらず、それがゾーン内で所望のビームスポットを有するように動作する。
表面の照射の間、信号光によって掃引されたゾーンは、典型的には単一又は多数の発光ダイオード(LED)として構成される、光源24によって照らされる。プロセス全体は、ビデオカメラ20によって検査される。
発生した高温の高度にイオン化されたプラズマの放射は、集められたプラズマを1以上のファイバー導波路54内に結合する光収取システム50によって集められる(図3)。後者は、既知の方法で、送達された放射を分析する1以上の分光計52へ、集められたプラズマ光を導く。分光分析の結果は、さらに定量化され、且つ定量化される。
システムパラメータの最適化は、高温プラズマにつながり、炭素鋼における炭素濃度が、既知のポータブルアナライザによって見ることができないと考えられる0.01%までの検出限界を有して、図7に示されるように、二価イオン線CIII 229.687を採用することによって測定され得るようになる。図8は、4つの炭素鋼認証標準サンプルにおいて測定される炭素濃度上のCIII 229.687nm線強度の依存性を示す。線形フィットもまた示される。線形フィットの決定係数Rは、0.999に等しい。
特に、臨界プラズマを発生させることが可能なアナライザ10は、2〜5kHzのパルス繰り返し率で一連のパルスを出力するように構成される。各パルスは、幅0.3〜0.4nmパルス幅及び100μJのパルスエネルギーによって出力され、サンプル表面上に50μmガウスビームウエスト直径を形成する。発生したプラズマによって、アナライザは、200〜400nm波長における0.1nmのスペクトル分解能を、運命づけられていない検出に提供するように作動する。アナライザ10の所望の操作に必要不可欠なのは、すべてのパルスによる新鮮なスポットからのプラズマ発生を可能にするビームスキャニングレジームである。
サブナノ秒パルス持続期間、100μJパルスエネルギー及び強い集束の組み合わせは、表面上の〜20GW/cmレーザー出力密度につながる。加えて、より長いパルスと比較して、最適化されたパルス持続期間は、励起されたゾーンからのより低い熱放散を提供するので、より高い温度のプラズマにつながる。これらの条件下で発生したプラズマは、強いイオン線及び抑制された電子連続体を有するので、ゲート検出は必要とされない。100μJパルスエネルギー、非ゲート検出及び高いパルス繰り返し率は、1秒の測定時間の下で検出器上に十分に高い総光子束を提供する。単一パルス単一パルスによるプラズマの発生及び上記で開示されるビームスキャニングレジームは、信号光の焦点が常にサンプル上に合わせられることを可能にする。用いられる0.1nmのスペクトル分解能は、大部分の元素に関する線分離のために十分に優れていた。特に、Si,Mn,Cr,Ni,Mo,Ti,V,Cu,Alを含む、炭素鋼に一般的に存在する他の元素の濃度の測定は、0.01%未満のこれらの元素に関する検出限界によって行われ得る。200〜400nmの波長範囲は、炭素鋼において一般的である元素に関して適しており、一方で、170から約800nmの、より大きい波長範囲は、HからUまでのすべての元素の、より多目的な分析のために要求される。発明のアナライザが用いられるとき、パージングガスは必要とされない。
CIII 229.687nm線強度を検出するためのアナライザ10の能力は、とりわけ、レーザー40及び、スキャナ22とテレスコープ42との組み合わせによる成果である。これらの構成要素は、より詳細に本明細書で以下に議論される。
レーザー40の光学模式図を示す図2及び4を参照すると、後者は、ファイバーサポート56を有するピグテールポンプレーザーダイオード38を含む。940nm波長でのポンプ光は、利得媒質62上に入射するポンプ光に対して透明である入力反射素子60及び2レンズコンデンサー58を通って伝搬するようにファイバーから放出される。利得媒質62は、1020〜1040nmポンプ波長範囲においてポンプ光を発生させるYb:YAG結晶を含む。入力反射鏡60は、入力鏡60と出力鏡64との間に画定されるポンプレーザーキャビティを有するポンプレーザーの高反射率鏡を画定する。
サブナノ秒パルスの形成は、パルスレーザー分野における当業者に良く知られた方法においてレーザーをモード同期するように構成された1つまたは多数の光吸収体(OA)をポンプレーザーキャビティにおいて配することによって実現される。好ましくは、OA66は、Cr:YAG結晶として構成される。
ポンプ光は、偏光されないので、偏光を得るように処理されるべきである。偏光光を得る1つの可能性は、既知の方法でCr:YAG結晶を切ることである。他の可能性は、別個の偏光子構成要素68を用いることである。1030nm波長での偏光されたポンプ光は、中間の鏡72において偏光ポンプ光の焦点を合わせる正の収束レンズ70上に入射する。
中間の鏡72及び出力カプラ64は、非線形結晶74を有する光パラメトリック発振器(OPO)の共振器を画定する。1030nmでポンプ光によって励起されるとき非線形結晶74は、この模式図では、1500〜1600nm間で変わる信号光波長で信号光のパルスを出力するように構成される。結晶74は、KTP、KTA、RTP又はRTA結晶から選択され得、且つ非臨界同期(non−critical synchronism)のために切られ得る。
共振器に戻ると、中間の鏡72は、1500〜1600ポンプ波長で100%反射性であり、且つポンプ波長で完全に透明である。信号光は、1.5〜1.6μm波長で部分的に透明であり(0.2〜0.3%反射率)且つ1030nmポンプ波長で100%反射性である出力カプラ64を通って共振器から取り出される(outcoupled)。光信号パルスは、図9に示される。
Yb:YAG結晶は、Nd:YAG結晶に対して特定の利点を有する。例えば、Yb:YAG結晶は、Nd:YAG結晶と比較して、より低いヒットを発生させる。Nd:YAGに対するYb:YAGの他の1つの利点は、この開示の範疇内で必要不可欠なその高い出力密度である。
図5及び6を参照すると、テレスコープと組み合わされたスキャナユニット22は、信号光ビームを拡大するように構成され、それは、その後しっかりと焦点を合わせられ得、信号光のパルスを、分析されることになるサンプルの表面上の重複から防止するように時間の経過共にこのビームを制御可能に偏向させるようになる。この利点の特徴は、1つ又は多数の電気モーター76の偏心動作が、テレスコープユニット42のレンズ78へ移される構造によって実現される。結果として、アナライザ10の末端部がサンプルに対してしっかりと押し付けられる一方で、レンズ78は、角度をもって移動されるので、サンプルの表面上の特定のゾーンを横切って信号光を導く。信号光の各パルスは、同じ場所に決して2回照射することなく、ゾーン内にプラズマを生成する。
具体的に図6に戻ると、スキャナは、デバイスのフレーム90に堅く取り付けられたサポート84をさらに含む。レンズ78を含むビーム拡大光学系を収納する、テレスコープユニットの円筒スリーブ84は、弾性リング88によってサポート86に取り付けられる。後者は、環境要因に関わらずその特徴及び形状を保つ、シリコン等の材料から作製される。スリーブ84は、カンチレバー82によって電気モーター76に固定される。
スリーブ84、カンチレバー83及びモーター76を含む上記で開示される運動学的スキームは、それに印加される力に応答してその初期位置から特定の角度でサポート86に対して弾性的に移動することが可能である。力が止められると、スリーブ84は、弾性リング88によって発生する弾性力に応じて初期位置へ戻る。レーザー40は、フレーム90へ変位可能に固定されるので、レーザービームは、サポート86に対して動かない。
スリーブ84は、その初期位置における、つまりスキャニングが存在しない場合、信号光の方向は、テレスコープのすべての光学部品の光軸と一致し、一方で、レーザービームは同じ位置のままである。一旦スリーブ84が特定の角度で移動すると、レーザーから表面までの距離及びビームの入射の角度の両方は変化し、その初期位置からのレーザービームの偏向につながる。
スリーブ84を移動させる力は、偏心電気モーター76の回転の間に現れる慣性力以外の何ものでもない。この力は、スリーブ84へカンチレバー82を通してモーターのシャフトから移される。一定電圧が電気モーター76へ印加されるので、慣性力も一定であり、スリーブ84は、一定角度で偏向させる。これらの条件下では、レーザービームは、印加電圧によって画定される一定の直径の円の周りを動く。
印加電圧の振幅が、特定の基準に従って時間と共に変わることが始まるので、レーザービームの偏向の大きさはまた時間と共に変化する。結果として、基準に依存して、レーザービームの移動は、サンプルの表面上で形成される円形ゾーン内で、らせん状、階段状及び他のもの等の、異なる軌道を有し得る。
信号光の放出パルスの繰り返し率に応じて電圧を制御可能に変化させると、所望の直径を有する領域にわたってサンプルの表面上でレーザービームの均一な分布を得ることが可能である。
添付の図面を参照して、開示されるアナライザ及び方法を説明してきたが、開示される構造は、図面に示されるそれらの正確な実装に限定されないこと、及び、様々な変化、変形及び適合が、添付の特許請求の範囲において定義されるような本発明の範疇又は精神から逸脱することなく当業者によってその中で達成され得ることが理解されるべきである。

Claims (13)

  1. ハンドヘルドアナライザを利用することによって元素濃度を測定する方法であって:
    パルスレーザーにエネルギーを与え、それによって0.1から50kHzまでのパルス繰り返し率で一連のパルスを出力する段階であって、各パルスが、0.01から1.5nsまでの持続期間及び50と1000μJとの間のパルスエネルギーを有する、段階と;
    分析されることになるサンプル上へレーザービームの焦点を合わせ、それによって、所望の波長範囲において特性スペクトルを照射する高温の高度にイオン化されたプラズマを発生させる段階と;
    単一パルスによってゾーン内の各位置でプラズマを発生させるようにサンプルのゾーンにわたって集束レーザービームをスキャンして、それによってサンプル上でレーザービームの焦点を連続的に合わせる段階と;
    分光計においてプラズマ放射を集めて、それによって信号出力を生成する段階と;
    信号出力を処理して、それによって、サンプルにおいて存在する元素の濃度を測定する段階と、
    を含む、方法。
  2. 前記集束レーザービームが、実質的に回折限界であり、1.5〜1.6nm波長範囲において放出され、且つ5から60μm範囲においてサンプルの表面上でビームスポットを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの分光計が、170と800nmとの間の所望の波長範囲及び1から200ピコメートル範囲における分解能を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 炭素鋼における炭素濃度が、約0.01%の検出限界によって二価イオン線CIIIを採用することによって測定されつつ、前記炭素鋼に典型的に存在する他の元素の濃度が、0.01%未満の検出限界によって測定され、他の元素が、Si,Mn,Cr,Ni,Mo,Ti,V,Cu及びAlを含み、請求項1から3の何れか一項に記載の方法が、鋼種を決定する段階をさらに含む、請求項1から3の何れか一項に記載の方法。
  5. 元素濃度の測定の結果を表示することをさらに含む、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. スキャニングの間に集束レーザービームの焦点を自動で合わせることをさらに含む、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 元素濃度測定のハンドヘルドアナライザであって、
    0.1から50kHzまでのパルス繰り返し率で信号波長での信号光の一連のパルスを出力するように構成されるパルスレーザー源であって、光信号のパルスが各々、0.01から1.5nsまでの持続期間及び50と1000μJとの間のパルスエネルギーを有する、パルスレーザー源と;
    特性スペクトルを照射する高温の高度にイオン化されたプラズマ(プラズマ)をレーザーが誘起するようにサンプルで焦点へ信号光のパルスの焦点を合わせるための伝搬経路に沿って制御可能に移動可能であり且つ各パルスによって作用される集束レンズ(又はレンズ組み合わせ)であって、前記焦点が5から60μm範囲において変わる、集束レンズ(又はレンズ組み合わせ)と;
    単一パルスによって各照射表面位置でプラズマを発生させるようにサンプルの表面にわたって集束ビームを掃引するように構成されたスキャナと;
    プラズマから光を受け取り、スペクトルを表現する情報を生成し、且つ信号出力を発生させるように構成された少なくとも1つの分光計と;
    信号出力を処理して、それによって、サンプルにおいて存在する元素の濃度を測定するためのプロセッサと、
    を含む、ハンドヘルドアナライザ。
  8. 前記レーザー源が、
    受動Qスイッチレーザーであって:
    基本波長でポンプ光を出力し、且つ、前記基本波長で高度に反射性の入力鏡が設けられる、イッテルビウム(Yb)ドープ固体状態利得媒質と;
    前記基本波長で高度に反射性であり、且つ、前記入力鏡によって基本光に関するレーザーキャビティを画定する出力カプラと;
    前記ポンプ光の前記パルスを発生させるように構成され、且つ、前記入力鏡と出力カプラとの間の前記レーザーキャビティにおいて位置する可飽和吸収体と、を含む、受動Qスイッチレーザーと;
    前記可飽和吸収体の隣に位置し、且つ、前記基本波長で透明な第2の鏡と前記出力カプラとの間で画定される共振器によって構成される光パラメトリック発振器(OPO)であって、OPOが、前記基本波長よりも長い前記信号波長での前記信号光へ前記基本光を周波数変換するために前記共振器内に配された非線形結晶を有し、前記第2の鏡が、前記信号波長で高度に反射性であり、一方で前記出力カプラが、前記信号波長で部分的に透明である、OPOと、
    を含む、請求項7に記載のハンドヘルドアナライザ。
  9. 940と950nmとの間の範囲であるサブポンプ波長でYbドープ固体状態利得媒質を励起するポンプ源をさらに含み、前記Ybドープ固体状態媒質が、1020〜1050nm範囲における前記基本波長で動作するYb:YAG結晶を含み、光吸収体がCr:YAG結晶であり、前記非線形結晶が、1500〜1600nm間の範囲である前記信号波長を発生させる非臨界整合(non−critically matched)KTP、KTA、RTP又はRTAである、請求項7及び8に記載のハンドヘルドアナライザ。
  10. 可飽和吸収体が、ブリーチされるときに基本波長を偏光するための110°カットを有するCr:YAG結晶である、請求項7から9の何れか一項に記載のハンドヘルドアナライザ。
  11. 光学部品を含むビーム拡大器チューブと、
    軸周りに回転可能なシャフトを有する前記ビーム拡大器チューブに取り付けられた少なくとも1つの電気モーターと、
    前記軸に対して前記モーターの角変位を引き起こすための前記シャフトに取り付けられた不安定な(偏心)重量と、
    レーザーシャーシに固定された静止マウントと、
    前記静止マウントと前記ビーム拡大器チューブとの間に位置する弾性カプラと、を含む、ビーム拡大器出力で拡大される前記信号光によって作用されるビーム拡大器−スキャナユニットをさらに含み、
    前記ビーム拡大器チューブが、前記電気モーターの入力電圧値に従うビーム方向変化において得られるレーザー出力ビーム軸に関するその角度位置を変化する、請求項7から9の何れか一項に記載のハンドヘルドアナライザ。
  12. スキャニングのパターンが、前記モーターに印加された電圧及び前記電圧印加の時間の関数である、請求項7から11の何れか一項に記載のハンドヘルドアナライザ。
  13. 前記パターンが、前記表面上に焦点の均一な分布を提供する、請求項7から12の何れか一項に記載のハンドヘルドアナライザ。
JP2018554458A 2016-04-11 2017-04-11 元素濃度を測定するためのハンドヘルドアナライザ及び方法 Ceased JP2019514010A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662320997P 2016-04-11 2016-04-11
US62/320,997 2016-04-11
PCT/US2017/027007 WO2017180623A1 (en) 2016-04-11 2017-04-11 Handheld analyzer and method for measuring elemental concentration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019514010A true JP2019514010A (ja) 2019-05-30

Family

ID=60041943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554458A Ceased JP2019514010A (ja) 2016-04-11 2017-04-11 元素濃度を測定するためのハンドヘルドアナライザ及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190137403A1 (ja)
EP (1) EP3440450A4 (ja)
JP (1) JP2019514010A (ja)
KR (1) KR20190050934A (ja)
CN (1) CN109661570A (ja)
RU (1) RU2733082C2 (ja)
WO (1) WO2017180623A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3734777B1 (en) * 2019-04-29 2023-06-07 Hitachi High-Tech Analytical Science Finland Oy A laser arrangement
CN110823844A (zh) * 2019-11-13 2020-02-21 湖南镭目科技有限公司 一种钢样在线成分快速分析装置及钢样在线分析方法
US11946871B2 (en) * 2019-12-30 2024-04-02 Purdue Research Foundation Systems and methods for measuring a temperature of a gas
CN111077134B (zh) * 2020-02-11 2022-09-06 杭州谱育科技发展有限公司 具有测碳功能的便携式libs系统及碳元素的检测方法
CN112945940A (zh) * 2021-01-27 2021-06-11 山东电力工业锅炉压力容器检验中心有限公司 利用手持式合金分析仪测量gis设备固体粉末放电产物的方法
CN113670855B (zh) * 2021-08-13 2022-08-02 力合科技(湖南)股份有限公司 激光检测装置、有机碳元素碳分析仪及激光检测方法
WO2023195506A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Atonarp Inc. Monitoring system and method
CN118190934A (zh) * 2024-03-28 2024-06-14 天津海关化矿金属材料检测中心 一种手持式再生金属分析仪
CN118067623B (zh) * 2024-04-19 2024-07-23 吉林大学 一种内嵌线阵扫描功能的手持式合金检测装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121558A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 計測装置
US20080151241A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Pamela Lindfors Practical laser induced breakdown spectroscopy unit
US20140204377A1 (en) * 2013-01-21 2014-07-24 Sciaps, Inc. Handheld libs spectrometer
JP2015506106A (ja) * 2011-12-14 2015-02-26 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッドSchlnmberger Holdings Limited 固体レーザ
US20150103334A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-16 Tsi, Incorporated Handheld laser induced breakdown spectroscopy device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841798A (en) * 1996-05-07 1998-11-24 Raytheon Company Eyesafe laser transmitter with brewster angle Q switch in single resonator cavity for both pump laser and optical parametric oscillator
EA006951B1 (ru) * 2002-01-10 2006-06-30 Валерий Джанович Копачевский Способ спектрального элементного анализа вещества и устройство для его осуществления
IL151745A (en) * 2002-09-12 2007-10-31 Uzi Sharon Explosive detection and detection system
WO2010123530A1 (en) * 2008-12-18 2010-10-28 The Regents Of The University Of California High-resolution laser induced breakdown spectroscopy devices and methods
US9952100B2 (en) * 2013-01-21 2018-04-24 Sciaps, Inc. Handheld LIBS spectrometer
CN103558191B (zh) * 2013-09-27 2016-02-17 武汉新瑞达激光工程有限责任公司 一种便携式激光探针成分分析仪
CN104730040A (zh) * 2013-12-18 2015-06-24 王宏 一种便携化激光诱导光谱检测系统
CN103792215B (zh) * 2014-01-24 2016-08-17 国电科学技术研究院 一种快速测量钢铁中碳元素含量的方法
US20150346103A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Bwt Property, Inc. Laser Induced Breakdown Spectroscopy (LIBS) Apparatus and Method for Performing Spectral Imaging of a Sample Surface
CN204789335U (zh) * 2015-07-07 2015-11-18 必达泰克光电设备(上海)有限公司 手持式激光诱导击穿光谱分析仪

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121558A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 計測装置
US20080151241A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Pamela Lindfors Practical laser induced breakdown spectroscopy unit
JP2015506106A (ja) * 2011-12-14 2015-02-26 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッドSchlnmberger Holdings Limited 固体レーザ
US20140204377A1 (en) * 2013-01-21 2014-07-24 Sciaps, Inc. Handheld libs spectrometer
US20150103334A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-16 Tsi, Incorporated Handheld laser induced breakdown spectroscopy device

Also Published As

Publication number Publication date
RU2733082C2 (ru) 2020-09-29
EP3440450A1 (en) 2019-02-13
CN109661570A (zh) 2019-04-19
KR20190050934A (ko) 2019-05-14
RU2018135375A (ru) 2020-05-12
RU2018135375A3 (ja) 2020-06-19
WO2017180623A1 (en) 2017-10-19
EP3440450A4 (en) 2019-11-20
US20190137403A1 (en) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019514010A (ja) 元素濃度を測定するためのハンドヘルドアナライザ及び方法
Winefordner et al. Novel uses of lasers in atomic spectroscopyPresented at the 2000 Winter Conference on Plasma Spectrochemistry, Fort Lauderdale, FL, USA, January 10–15, 2000.. Plenary Lecture
Popov et al. Spatial confinement of laser-induced plasma to enhance LIBS sensitivity for trace elements determination in soils
US7233643B2 (en) Measurement apparatus and method for determining the material composition of a sample by combined X-ray fluorescence analysis and laser-induced breakdown spectroscopy
Hilbk-Kortenbruck et al. Analysis of heavy metals in soils using laser-induced breakdown spectrometry combined with laser-induced fluorescence
Miziolek et al. Laser induced breakdown spectroscopy
Aragon et al. Improvements in quantitative analysis of steel composition by laser-induced breakdown spectroscopy at atmospheric pressure using an infrared Nd: YAG laser
US5379103A (en) Method and apparatus for in situ detection of minute amounts of trace elements
Lopez-Moreno et al. Quantitative analysis of low-alloy steel by microchip laser induced breakdown spectroscopy
US20160169805A1 (en) Combined raman spectroscopy and laser-induced breakdown spectroscopy
Baig et al. Spatial diagnostics of the laser induced lithium fluoride plasma
Khalil A comparative spectroscopic study of single and dual pulse laser produced UV tin plasmas
Rai et al. Instrumentation for LIBS and recent advances
Kurniawan et al. Quantitative hydrogen analysis of zircaloy-4 using low-pressure laser plasma technique
Nicolodelli et al. Laser-induced breakdown spectroscopy of environmental and synthetic samples using non-intensified CCD: optimization of the excitation wavelength
Galbács Laser-Induced Breakdown Spectroscopy
Penczak et al. Polarization resolved laser-induced breakdown spectroscopy of Al
JP4895534B2 (ja) 中赤外光−紫外光発生装置
JP2012052822A (ja) 発光分光分析方法及び装置
Schill et al. Characterization of near-infrared low energy ultra-short laser pulses for portable applications of laser induced breakdown spectroscopy
JP2022508814A (ja) プラズマスペクトル分析を介して物体の材料組成を分析するためのロングパスフィルターを有する装置
Khumaeni et al. Transversely Excited Atmospheric CO 2 Laser-Induced Plasma Spectroscopy for the Detection of Heavy Metals in Soil
CN118464874B (zh) 一种水下激光诱导击穿光谱信号增强方法及系统
Stratis et al. Characterization of laser-induced plasmas for fiber optic probes
Liu Development of laser spectroscopy for elemental and molecular analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211206

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20220425