JP2019513834A - Gpr119アゴニストとしてのチアゾロピリジン誘導体 - Google Patents

Gpr119アゴニストとしてのチアゾロピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019513834A
JP2019513834A JP2019503800A JP2019503800A JP2019513834A JP 2019513834 A JP2019513834 A JP 2019513834A JP 2019503800 A JP2019503800 A JP 2019503800A JP 2019503800 A JP2019503800 A JP 2019503800A JP 2019513834 A JP2019513834 A JP 2019513834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiazolo
piperidin
pyridin
isopropyl
methylsulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019503800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6831450B2 (ja
Inventor
ラケシュ・イシュヴァル・パティル
ジェヴァン・ヴェルマ
ダルメシュ・シャア
サジッド・アリ
シュリニヴァーサ・レディ・バプラム
サントーシュ・クマール・ライ
アニル・クマール
Original Assignee
マンカインド ファーマ リミテッド
マンカインド ファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンカインド ファーマ リミテッド, マンカインド ファーマ リミテッド filed Critical マンカインド ファーマ リミテッド
Publication of JP2019513834A publication Critical patent/JP2019513834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6831450B2 publication Critical patent/JP6831450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6

Abstract

本発明は、GPR119アゴニストとして、式(I)の新規の化合物、そのような化合物を含む組成物、及びそれらの調製方法に関する。【化1】

Description

本出願は、参照によりその全体が本明細書中に組み込まれる、2016年4月8日に出願されたインド仮出願第201611012425号の優先権を主張する。
本発明は、真性糖尿病(I型及びII型)を含む代謝障害、並びに関連障害の治療及び防止に有用な新規のGPR119アゴニスト、及びそのような化合物を含む医薬組成物、並びにその調製方法に関する。
糖尿病は、複数の原因となる要因に由来するライフスタイル関連疾患である。経口ブドウ糖負荷試験の間、絶食状態において、又はブドウ糖の投与後において、血漿ブドウ糖レベルの上昇(高血糖)によって特徴づけられる。糖尿病の一般的に認識されている形態は、2つであり、1型及び2型の真性糖尿病がある。1型糖尿病、又はインスリン依存型真性糖尿病(IDDM)では、患者は、ブドウ糖利用を制御するホルモンであるインスリンを殆ど又は全く産生しない。2型糖尿病又は非インスリン依存型真性糖尿病(T2DM)では、インスリンがまだ体内で産生されており、患者は、主要なインスリン感受性組織(即ち、筋肉、肝臓、及び脂肪組織)中のブドウ糖及び脂質代謝を刺激することにおけるインスリンの効能に対する耐性を実証する。これらの患者は、多くの場合正常レベルのインスリンを有し、高インスリン血症(上昇した血漿インスリンレベル)を有することがある。というのも、増加した量のインスリンを分泌することによって、低下したインスリンの有効性を補うからである。
T2DMの治療は、一般的に、体重減少、健康的な食事、及び運動プログラムから始まる。これらの要因は、特に真性糖尿病に関連する心臓血管障害の増加したリスクを解決するために重要であるが、真性糖尿病自体の制御に一般に有効ではない。インスリン、メトホルミン、スルファニル尿素、アカルボース、チアゾリジンジオン、GLP−1類似体、及びDPP IV阻害剤を含む真性糖尿病の治療に有用な多くの薬物がある。しかしながら、低血糖発作、体重増加、経時的な治療への反応の損失、胃腸の問題、及び浮腫を含む、現在利用可能な治療に関連する欠点がある。
多くの受容体クラスは、ヒトに存在するが、最も豊富で治療に関連するものは、Gタンパク質共役受容体(GPCR)クラスであり、タンパク質コードゲノムの約4%がGPCRをコードすると推定される。GPCRは、そのそれぞれが膜を跨る7つのαヘリックスを形成する22〜24の疎水性アミノ酸の7つの配列を有する共通の構造モチーフを共有するので、7回膜貫型受容体としても知られている。更に、ブドウ糖依存性インスリン分泌(GDIS)によって制御される膵島ベースのインスリン分泌に新たに焦点が当てられている。GPR119は、ヒト(及び齧歯類)の膵島並びにインスリン分泌細胞株において高度に発現される細胞表面GPCRである。GPR119の活性化は、細胞内cAMPを刺激し、ブドウ糖依存性GLP−1及びインスリン分泌をもたらす(非特許文献1)。合成GPR119アゴニストは、ブドウ糖上昇の条件下でのみ単離された静的マウス膵島からのインスリンの放出を増大させ、低血糖を引き起こすことなく、糖尿病マウス及び食餌誘発肥満(DIO)C57/B6マウスの耐糖能を改善する。
GPR119アゴニストとして作用し、真性糖尿病(I型及びII型)、肥満、及び関連障害を含む代謝障害の治療及び予防に有用である、代替の新規の合成化合物のニーズが依然としてある。
1つの態様においては、本発明は、下記式(I)の新規の化合物、並びにその塩、水和物、及び立体異性体を提供する。
式中、
、X、X、及びXは、N、O、S、又はCHであり;
Yは、H、OH、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−OCH(CH)から選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;
下記:
は、独立して、単結合又は二重結合であり、但し、隣接する二重結合(=C=)は許容されず;
は、下記から選択される。
は、下記から選択される。
は、H、OH、ハロゲン、C1−6 アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−CF3、−OCH(CH)、下記:

から選択される。
実施形態においては、本発明は、下記式(II)で表される化合物を提供する。
好ましくは、本発明のこの実施形態の化合物は、ビヒクルに対して、〜1倍超の活性型GLP−1分泌を有する。
好ましくは、本発明のこの実施形態の化合物は、ブドウ糖負荷試験において、3mpk及び10mpkの両方で、有意なブドウ糖の減少を有する。
好ましくは、本発明のこの実施形態の化合物は、膵臓β細胞のin−vitroモデルにおいて、1μM未満のEC50でインスリン分泌の増加を示す。
1つのバリアントにおいて、R1が、下記:
である化合物が提供される。
他のバリアントにおいて、R1が、下記:
である請求項2の化合物が提供される。
他のバリアントにおいて、R1が、下記:
である化合物が提供される。
他のバリアントにおいて、R1が、下記:
である化合物が提供される。
置換基の全ての個々の組み合わせは、別々に考えられる。
他のバリアントにおいて、好ましくは、Yは水素である。
本明細書中に開示され、特許請求された個々の化合物は、薬学的に許容される塩、水和物、及び立体異性体を含め別々に考えられる。
本発明の別の態様においては、それを必要とする患者に、本発明の化合物を投与することを含む、糖尿病を治療する方法が提供される。
A.本発明の化合物
したがって、本発明は、下記式Iの新規の化合物、並びにその塩、水和物、及び立体異性体を提供する。
式中、
、X、X、及びXは、N、O、S、又はCHであり;
Yは、H、OH、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−OCH(CH)から選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;
下記:
は、独立して、単結合又は二重結合であり、但し、隣接する二重結合(=C=)は許容されず;
は、下記から選択され、
は、下記から選択される。
は、H、OH、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−CF3、−OCH(CH)、下記:

から選択される。
用語「アルキル」は、直鎖状又は分岐状の飽和一価炭化水素を指し、ここで、アルキレンは、本明細書に記載のように任意に置換されることができる。用語「アルキル」は、別段の指定がない限り、線状アルキル及び分岐状アルキルの両方も包含する。特定の実施形態においては、アルキルは、特定数の炭素原子を有する直鎖飽和一価炭化水素、又は特定数の炭素原子の分岐状飽和一価炭化水素である。本明細書中で使用される場合、直鎖状C1−C6及び分岐状C3−C6アルキル基は、「低級アルキル」とも呼ばれる。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル(全ての異性体の形態を含む)、n−プロピル、イソプロピル、ブチル(全ての異性体の形態を含む)、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル(全ての異性体の形態を含む)、及びヘキシル(全ての異性体の形態を含む)が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、C1−C6アルキルは、1〜6個の炭素原子の直鎖状飽和一価炭化水素又は3〜6個の炭素原子の分岐状飽和一価炭化水素を指す。
用語「アルコキシ」は、基R’O−を指し、式中、R’はアルキルである。用語「低級アルコキシ」は、1〜3個の炭素原子を有するアルコキシ基を指し、例としては、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシなどが挙げられる。
用語「アラルキル」又は「アリール−アルキル」は、アリールで置換された1価のアルキル基を指す。特定の実施形態においては、アルキル部分及びアリール部分は、本明細書に記載されるように任意に置換される。
用語「ハロゲン」、「ハライド」、又は「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素を指す。
(特に下記の特許請求の範囲の文脈において)本発明を説明する文脈での用語「a」及び「an」及び「the」の使用、並びに同様の参照は、本明細書中に別段の指示がない限り、又は文脈により明らかに禁じられていない限り、単数形及び複数形の両方を包含すると解釈されるべきである。
本明細書で用いられる用語「塩」は、無機及び/又は有機の酸及び塩基で形成される酸性及び/又は塩基性塩を意味する。双性イオン(分子内塩又は内部塩;internal or inner salts)は、本明細書中で使用される用語「塩」の中に含まれる(例えば、R置換基がアミノ基のような塩基性部分を含む場合に形成されることができる)。また、本明細書中においては、例えば、アルキルアンモニウム塩などの第4級アンモニウム塩も含まれる。薬学的に許容される(すなわち、非毒性の、生理学的に許容される)塩が好ましい。
本明細書で使用される用語「水和物」は、水分子が結晶格子に組み込まれる結晶性分子化合物を示す。一般的に言えば、水和物は、分子化合物の結晶形を示し、唯一水分子が、結晶格子に組み込まれる更なる分子である。
用語「立体異性体」は、同じ分子式及び原子の結合性を有するが、3次元空間内において原子の異なる配置を有する少なくとも2つの化合物を指す。本開示に関して、立体異性体は、例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はメソ化合物であることができる。
本明細書で使用される用語「GPR119」は、ヒトにおいてGPR119遺伝子によってコードされるGタンパク質共役受容体を指す。
本発明は、GPR119アゴニストとして作用する式(I)で表される化合物を提供し、代謝障害、好ましくはI型及びII型真性糖尿病、肥満及び関連する障害の治療に使用される。
本発明の化合物は、表1に示されることができるが、表1に提供される例に限定されない。










































本発明は、下記の式(I)の化合物も提供する。
i.3−イソプロピル−5−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
ii.3−イソプロピル−5−(4−(((5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
iii.3−イソプロピル−5−(1−(2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
iv.3−イソプロピル−5−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
v.3−イソプロピル−5−(4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
vi.3−イソプロピル−5−(4−(((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
vii.3−イソプロピル−5−(4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
viii.2−(4−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
ix.5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
x.2−(4−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
xi.イソプロピル 4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート
xii.イソプロピル4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート
xiii.イソプロピル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート
xiv.1−(5−エチルピリミジン−2−イル)−N−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
xv.2−(4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エタノール
xvi.イソプロピル−4−(メチル(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート
xvii.N−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−N−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン
xviii.イソプロピル 4−((5−(4−(ジメチルカルバモイル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)(メチル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート
xix.イソプロピル(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)カーボナート
xx.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xxi.3−イソプロピル−5−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xxii.4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド
xxiii.N−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)−N−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン
xxiv.4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド
xxv.N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−アミン
xxvi.5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−トシル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
xxvii.N,N−ジメチル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキサミド
xxviii.N,N−ジメチル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド
xxix.(4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)フェニル)(モルホリノ)メタノン
xxx.N,N−ジイソプロピル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキサミド
xxxi.(S)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xxxii.(R)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xxxiii.3−シクロプロピル−5−(4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xxxiv.イソプロピル 4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート
xxxv.3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xxxvi.3−イソプロピル−5−(4−(2−メトキシ−1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xxxvii.3−イソプロピル−5−(4−(1−((7−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xxxviii.3−イソプロピル−5−(4−(((7−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xxxix.3−イソプロピル−5−(4−(1−((6−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xl.5−(4−(シクロプロピル((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
xli.3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチリデン)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xlii.3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xliii.3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)プロピル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xliv.3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)プロピリデン)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xlv.(S)−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド
xlvi.3−フルオロ−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド
xlvii.2−フルオロ−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド
xlviii.3−シクロプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xlix.N−シクロプロピル−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ベンズアミド
l.4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド
li.(4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)フェニル)(モルホリノ)メタノン
lii.N−シクロプロピル−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−メチルベンズアミド
liii.5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
liv.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lv.2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
lvi.イソプロピル−4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート
lvii.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−((メチルスルホニル)メチル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lviii.5−イソプロピル−3−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lix.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール
lx.5−(3−フルオロ−4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxi.4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド
lxii.5−(4−(1−((5−(4−(エチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxiii.5−(4−(1−((5−(4−(シクロプロピルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxiv.5−(4−(1−((5−(4−(シクロプロピルスルフィニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxv.4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ベンゾニトリル
lxvi.4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)ベンゼンスルホンアミド
lxvii.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−((2−メトキシエチル)スルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lxviii.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−((2−メトキシエチル)スルフィニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lxix.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lxx.(R)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lxxi.(R)−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−1−メチルピリジン−1−イウム
lxxii.N,N−ジメチル−4−(2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)イミダゾ[2,1−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル)ベンズアミド
lxxiii.4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド
lxxiv.4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)ベンゼンスルホンアミド
lxxv.N−(4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)フェニル)メタンスルホンアミド
lxxvi.2−(1−(1−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
lxxvii.(S)−5−(4−(1−((5−(3−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxxviii.3−イソプロピル−5−(1−(5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lxxix.3−イソプロピル−5−(1−(5−(4−((2−メトキシエチル)スルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lxxx.5−(4−(1−((5−(4−(1H−テトラゾール−1−イル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxxxi.3−イソプロピル−5−(1−(5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lxxxii.5−(4−(1−((5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxxxiii.(S)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lxxxiv.3−イソプロピル−5−(4−(((5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
lxxxv.5−(4−(((5−(3−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxxxvi.5−(4−(((5−(4−(1H−テトラゾール−1−イル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxxxvii.5−(4−(((5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
lxxxviii.2−(1−(1−(5−エチルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
lxxxix.5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
xc.(S)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
xci.(R)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ [5,4−b]ピリジン
xcii.3−イソプロピル−5−(4−(((5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xciii.(S)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xciv.(S)−5−(4−(1−((5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
xcv.3−イソプロピル−5−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル) チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
xcvi.(S)−5−(4−(1−((5−(4−(シクロプロピルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
xcvii.(S)−5−(4−(1−((5−(3−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
xcviii.2−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,3,4−オキサジアゾール
xcix.4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン 1−オキサイド
c.(S)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
ci.5−(4−(1−((5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
cii.(S)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
ciii.3−イソプロピル−5−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−((5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
civ.3−イソプロピル−5−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−((5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cv.(S)−2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cvi.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)シクロヘキシル)−1,2,4−オキサジアゾール
cvii.(S)−2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cviii.2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cix.3−イソプロピル−5−(4−(1−((6−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cx.2−(1−(1−(シクロプロピルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxi.6−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[4,5−b]ピラジン
cxii.5−(4−(1−((5−(2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
cxiii.5−(3−フルオロ−4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
cxiv.2−(1−(1−(5−イソプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxv.(S)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((6−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxvi.5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(プロピルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxvii.5−(4−(1−((5−(2−クロロピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
cxviii.1−メチルシクロプロピル4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート
cxix.5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−(プロパ−1−エン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxx.(S)−5−(4−(1−((5−(2−クロロピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
cxxi.2−(1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxxii.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(チアゾール−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxiii.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(イソキサゾール−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxiv.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(2−メチルピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxv.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(イソチアゾール−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxvi.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(3−メチルイソチアゾール−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxvii.4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン−2(1H)−オン
cxxviii.4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−1−メチルピリジン−2(1H)−オン
cxxix.5−((3R,4S)−3−フルオロ−4−(((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
cxxx.5−((3S,4S)−3−フルオロ−4−(((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
cxxxi.3−イソプロピル−5−(4−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxxii.5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxxiii.5−(4−(1−((5−(2−クロロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール
cxxxiv.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxxv.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリダジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxxvi.3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリダジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
cxxxvii.2−((S)−1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−クロロピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxxxviii.2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxxxix.2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxl.2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−(メチルスルフィニル)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxli.N−(5−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリミジン−2−イル)−N−メチルアセトアミド
cxlii.2−((R)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピロリジン−3−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxliii.2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピロリジン−3−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxliv.2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−クロロピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxlv.2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−クロロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxlvi.1−(5−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン
cxlvii.2−((S)−1−(1−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cxlviii.1−(5−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−2−オン
cxlix.2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cl.2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cli.2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clii.2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cliii.2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
cliv.2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clv.2−((S)−1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clvi.2−((S)−1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clvii.2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clviii.2−(1−(1−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clix.2−(1−(1−(5−メチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clx.2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピラジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxi.2−(1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxii.2−((S)−1−(1−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxiii.2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxiv.2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−d]ピリミジン
clxv.2−(1−(1−(5−(メトキシメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxvi.2−((R)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(シクロプロピルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxvii.2−((R)−1−(1−(5−(メトキシメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxviii.2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxix.2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxx.2−((R)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
clxxi.2−((R)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
B.本発明の化合物の合成
本発明は、式(I)の化合物を調製するプロセスにも関する。本発明の化合物は、下記のスキームによって調製されることができる。
合成スキーム1:
式中、
、X、及びXは、CH、N、O、Sであり;
R1は、下記:
であり;
は、H、OH、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−CF3、−OCH(CH)、及び下記:
から選択され;
Yは、H、OH、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−OCH(CH)から選択され;
12は、H、OH、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−NH−(CH)n−O−(CH)n、−(CH)n−O−CH、OCH(CH)、下記:
から選択され;
nは、0、1、2又は3である。
合成スキーム2:
式中、
、X、X、Rは、上記に示される通りであり;
Mは、H、OH、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−NH−(CH)n−O−(CH)n、−(CH)n−O−CH、OCH(CH)、下記:
である。
合成スキーム3:
式中、
、X、及びYは、上記に示される通りであり;
は、下記:
であり;
R8は、下記:
である。
C.塩及び異性体及び対イオン
本発明は、その範囲内に塩及び異性体を含む。新規の本発明の化合物は、本発明の範囲内にもある塩を形成する場合がある。本明細書で用いられる用語「塩」は、無機及び/又は有機の酸及び塩基で形成される酸性及び/又は塩基性塩を意味する。
エナンチオマー及びジアステレオマー形態を含む、化合物のR置換基上の不斉炭素に起因して存在し得るものなど、本化合物の全ての立体異性体は、本発明の範囲内であると考えられる。
本発明の化合物は、それらのエナンチオマーの純粋な形態又はそれらの混合物で存在することができる。
D.本発明の新規なエンティティを含む医薬組成物及び使用方法
したがって、本発明は、ヒト又は獣医学における使用のための本明細書で定義される新規化合物の使用を提供する。本発明の化合物は、代謝障害の予防及び治療に用いられることができる。特に、本発明の化合物は、I型及びII型真性糖尿病、肥満、及び関連障害の治療に有効である。本発明の化合物は、cAMPの細胞内蓄積を増加させるGPR119を活性化し、膵臓β細胞からのブドウ糖依存性インスリン分泌を増加させ、消化管ペプチドGLP−1(グルカゴン様ペプチド1)、GIP(ブドウ糖依存性インスリン分泌性ペプチド)、及びPYY(ポリペプチドYY)の放出を増加させ、それによってGPR119アゴニストとして働く。
態様においては、本発明の化合物は、単独で、又はDPP IV阻害剤と組み合わせて用いられることができる。
医薬としての使用のための化合物は、医薬組成物として示されることができる。したがって、本発明は、更なる態様において、本発明の新規化合物及びその薬学的に許容される賦形剤/担体、並びに任意に他の治療用及び/又は予防用成分を含む医薬組成物を提供する。賦形剤/担体は、組成物の他の成分と適合し、そのレシピエントに有害ではないという意味で、「許容される」ものでなくてはならない。好適には、医薬組成物は、適切な処方である。
医薬処方は、任意の処方であることができ、経口投与、鼻腔内投与、又は非経口(筋肉内及び静脈内を含む)投与に好適なものが挙げられる。処方は、適切な場合には、別々の用量単位で都合よく示されることができ、薬学の分野で公知の任意の方法によって調製されることができる。全ての方法は、液体担体又は細かく分けられた固体担体又はその両方と、活性化合物とを合わせ、その後必要に応じて、生成物を所望の製剤(formulation)に成形する工程を含む。
これらの目的のために、本発明の化合物は、従来の無毒性の薬学的に許容される担体、アジュバント、及びビヒクルを含む用量単位製剤において、経口、局所、鼻腔内、非経口で、吸入スプレーで、又は直腸的に、投与されることができる。本明細書で使用される非経口という用語は、皮下注射、静脈内、筋肉内、腔内(intrasteral)注射、又は注入技術を含む。マウス、ラット、ウマ、イヌ、ネコなどの温血動物の治療に加えて、本発明の化合物はヒトの治療に有効である。
態様においては、本発明の化合物は、1日当たり0.1〜100mg/kg体重の範囲の用量で投与されることができる。本発明の化合物は、代謝障害の予防及び治療に有用であり、GPR119アゴニストとして用いられることができる。
理論に制限されることなく、新規の本発明の化合物は、実質的に異なる薬物動態及び薬力学的プロファイルを示すと提示されている。以下の実施例に関して本発明は、以下に詳細に説明されるが、これらは単に例示のために提供されるものである。しかしながら、これらの実施例は、本発明の範囲を限定するものと解釈されないことがある。当業者に明らかであり得る任意の実施形態は、本発明の範囲内にあるとみなされる。
実施例1:3−イソプロピル−5−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール[1001]
工程1:5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(5ml)中、5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.075g、0.22mmol)及び化合物4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジンHCl塩(0.06g、0.26mmol)の撹拌溶液に、CsCO(0.215g、0.66mmol)を添加し、反応物を70℃で90分間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー:ヘキサン中、溶離液30%EtOAcによって精製し、オフホワイトの粉末として、5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.012g、11.36%)を得た。
MS:500.11[M+1]
実施例2:3−イソプロピル−5−(1−(2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール[1002]
工程1:5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン
酢酸(10ml)中、KSCN(2.2g、22.83mmol)の懸濁液に、6−ブロモピリジン−3−アミン(1g、5.78mmol)を添加し、混合物を室温で15分間撹拌した。得られた溶液に、酢酸(10ml)中、臭素(0.38ml 7.51mmol)の溶液を室温で15分間滴下した。滴下が終了した後、混合物を室温で3時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物に水(25ml)を添加し;そのように析出させた固体を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し;残渣をNaHCOの水溶液でpH=7に中和し、THF:酢酸エチル(1:1)の混合物で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、赤褐色の固体として、5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(0.910g、68.93%)を得た。MS:231.86[M+1]
工程2:5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ACN(8ml)中、5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(0.5g、2.17mmol)の撹拌溶液に、CuCl(0.432g、3.21mmol)を0℃で添加し、反応を0℃で15分間行った。15分後、ACN(2ml)中で溶解したtBuONO(0.38mL、3.21mmol)を反応混合物に0℃で添加し、室温で16時間撹拌した。TLCで反応物を監視した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣に水を添加し、反応混合物(mixer)を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、NaHCO3ブラインの飽和水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色の固体として、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.470g、87.03%)を得た。
MS:250.74[M+1]
工程3:5−ブロモ−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(5mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.3g、1.3mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.289g、1.44mmol)の撹拌溶液に、水(1mL)に溶解したNaCO(0.278g、2.63mmol)を添加し、反応物を窒素で30分間パージした。30分後、テトラキス(0.151g、0.13mmol)を反応混合物に添加し、反応物を100℃で16時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、粗生成物(crude)を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー;溶離液35%酢酸エチル/ヘキサンで生成し、茶色の固体として、5−ブロモ−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.199g、41.6%)を得た。
MS:370.91[M+1]
工程4:5−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
NMP(2ml)中、5−ブロモ−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.05g、0.13mmol)及び4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジンHCl塩(0.079g、0.4mmol)の撹拌溶液に、Et3N(0.08mL、0.54mmol)を添加し、封管(seal tube)において、反応物を140℃で2時間加熱した。反応物をMSで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水(3回)、ブライン(1回)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー;ヘキサン中溶離液40%酢酸エチルで精製し、淡黄色の固体として、5−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.0132g、20.2%)を得た。
MS:484.22[M+1]
実施例3:3−イソプロピル−5−(4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール[1005]
工程1 2−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)−5−ニトロピリジンの合成
DMF(4mL)中、4−(メチルスルホニル)フェノール(0.6g、348mmol)の撹拌溶液に、KCO(0.873g、6.32mmol)を添加し、反応物を室温で15分間撹拌させた。15分後、DMF(1mL)中、2−クロロ−5−ニトロピリジン(0.5g、3.16mmol)を反応物に添加し、反応物を70℃で1時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を15mlの水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリムで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色がかっている橙色の固体として、2−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)−5−ニトロピリジン(0.650g、69.89%)を得た。
MS:295.03[M+1]
工程2:6−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)ピリジン−3−アミンの合成
EtOH(8mL)中、2−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)−5−ニトロピリジン(0.5g、1.70mmol)の撹拌溶液に、鉄粉(iron power)(0.374g、6.80mmol)を添加し、NHCl(5mL)の飽和水溶液を添加し、反応物を50℃で90分間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物をセライトベッドに通して濾過し、セライトベッドを酢酸エチルで洗浄した。濾液を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として、6−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)ピリジン−3−アミン(0.39g、87.05%)を得た。
MS:264.88[M+1]
工程3:5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミンの合成
酢酸(2mL)中、KSCN(0.219g、2.24mmol)の撹拌溶液に、酢酸(1mL)中に溶解させた6−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)ピリジン−3−アミン(0.150g、0.56mmol)を添加し、反応物を室温で15分間撹拌させた。酢酸(2mL)中に溶解させた臭素(0.03mmol)を反応物に滴下した。反応物を室温で1時間撹拌させた。反応物をTLC及びMSで監視した。完了後、水を反応混合物に添加した。析出させた固体を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、残渣を得た。残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaHCO3(3×50mL)の水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として、5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(0.1g、54.94%)を得た。
MS:322.06[M+1]
工程4:5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ACN(10mL)中、5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(1.0g、3.10mmol)の撹拌溶液に、0℃でCuCl(0.617g、4.59mmol)を添加した。15分後、ACN(1mL)中に溶解させた反応混合物に、tBuONO(0.55mL)を添加し、反応物を室温で一晩撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣に水を添加し、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー ヘキサン中溶離液30%酢酸エチルで生成し、黄色の固体として、5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.710g、67.04%)を得た。MS:340.96[M+1]
工程5:2−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)−5−((メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(1ml)中、1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−オール(37mg、0.17mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(8mg、0.22mmol)を0℃で添加し、反応を0℃で15分間実施させた。15分間後、DMF中に溶解させた5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(37mg、0.17mmol)を反応混合物に添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー、ヘキサン中溶離液35%酢酸エチルで精製し、オフホワイトの固体として、2−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)−5−((メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.015g、20.4%)を得た。MS:516.18[M+1]
実施例4:5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1009]
工程1:1−ベンジルピペリジン−4−イル)メタノールの合成
ACN(10mL)中、(ピペリジン−4−イル)メタノール(1g、8.68mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(3.02mL、1.36mmol)を添加し、ベンジルブロミド(1.2mL、17.36mmol)を添加し、反応物を60℃で一晩加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、コンビフラッシュクロマトグラフィー、溶離液1%CHOH/DCMで精製し、オフホワイトの固体として、(1−ベンジルピペリジン−4−イル)メタノール(1.40g、78.65%)を得た。
MS:206.42[M+1]
工程2:2−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−5−ニトロピリジンの合成
DMF(5mL)中、(1−ベンジルピペリジン−4−イル)メタノール(1.29g、0.6.32mmol)の撹拌溶液に、NaH(189mg、4.74mmol)を0℃で添加し、反応物を15分間撹拌させた。15分後、2−クロロ−5−ニトロピリジン(0.5g、03.16mmol)を反応混合物に添加し、反応を2時間実行させた。反応をTLCで監視した。反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー 溶離液50%EA/ヘキサンで精製し、オフホワイトの固体として、2−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−5−ニトロピリジン(0.4g、38.38%)を得た。
MS:328.49[M+1]
工程3:6−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−アミンの合成
EtOH(5mL)中、2−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−5−ニトロピリジン(0.4g、1.22mmol)の撹拌溶液に、鉄粉(0.269g、4.89mmol)を添加し、NHCl(5mL)の飽和水溶液を添加し、反応物を50℃で4時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物をセライトのベッドを通して、酢酸エチルを用いて濾過した。濾液を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色の固体として、6−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−アミン(0.32g、84.21%)を得た。MS:298.2[M+1]
工程4:5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミンの合成
酢酸(4mL)中、KSCN(0.065g、0.66mmol)の懸濁液に、酢酸(1mL)中に溶解させた6−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)ピリジン−3−アミン(0.05g、0.168mmol)を添加し、反応物を室温で15分間撹拌させた。15分後、酢酸(1mL)中に溶解させた臭素(0.01mL、0.21mmol)を室温で反応物に滴下し、反応物を室温で1時間実施させた。反応物をTLC及びMSで監視した。完了後、水を反応混合物に添加した。そのように析出させた固体を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、残渣を得た。残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaHCO3(3×20mL))の水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、赤色の固体として、5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(0.040g、67.67%)を得た。
MS:354.0[M+1]
工程5:5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミンの合成
ACN(4ml)中、5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(0.3g、0.86mmol)の撹拌溶液に、CuCl2(169mg、1.27mmol)を0℃で添加した。15分後、CAN中に溶解させた反応混合物に、BuONO(0.15ml、1.27mmol)を添加し、反応物を室温で一晩撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、水を添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として、5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(08g、25.25%)を得た。
MS:374.11[M+1]
工程6:5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(3mL)中、5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.08mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.017g、0.08mmol)の撹拌溶液に、水(1mL)中に溶解させたNaCO(0.025g、0.24mmol)を添加し、窒素で30分間パージした。30分後、テトラキス(0.009g、0.008mmol)を反応混合物に添加し、その後100℃で一晩加熱した。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー;溶離液5%CHOH/DCMで精製し、淡黄色の油状化合物として、5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.0014g、3.58%)を得た。
MS:494.21[M+1]
実施例5:イソプロピル4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート[1012]
工程−1 t−ブチル 4−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
DMF(5mL)中、t−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(0.074g、0.400mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(0.155g、1.202mmol)を添加し、室温で30分間撹拌した。その後、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.1g、0.400mmol)を添加し、120℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカ(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー;溶離液15%EtOAc/ヘキサンで精製し、オフホワイトの固体として、t−ブチル 4−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(0.110g、68.75%)を得た。
MS:399.02[M+1]
工程−2 5−ブロモ−2−(ピペラジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンハイドロクロライドの合成
DCM(10mL)中、t−ブチル 4−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(0.1g、0.250mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン(0.5mL)中、4M HClを添加し、反応物を室温で3時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として、5−ブロモ−2−(ピペラジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンハイドロクロライド(0.080g、95.23%)を得た。
MS:299.2[M+1]
工程−3 イソプロピル4−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
DCM(10mL)中、5−ブロモ−2−(ピペラジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンハイドロクロライド(0.08g、0.238mmol)の撹拌溶液に、TEA(0.06mL、0.476mmol)を0℃で添加し、反応物を30分間撹拌させた。30分後、イソプロピルクロロホルマート(トルエン中2M)(0.179mL、0.358mmol)を添加し、2時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を氷冷水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、黄色の固体として、イソプロピル4−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルカルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.050g、54.94%)を得た。
MS:385.03[M+1]
工程−4 イソプロピル 4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
ジオキサン(10mL)中、イソプロピル4−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(0.05g、0.129mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.031g、0.155mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、KCO(0.053g、0.389mmol)を添加し、反応物塊を30分間窒素でパージした。その後、PdCl(dppf)(0.009g、0.0129mmol)を添加し、100℃で3時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物塊を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、中性アルミナカラムクロマトグラフィー;溶離液30%EtOAc/ヘキサンで精製し、オフホワイトの固体として、イソプロピル 4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(0.042g、70.00%)を得た。
MS:460.2[M+1]
実施例6:イソプロピル(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)カーボナート[1019]
工程1:t−ブチル 4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシラートの合成
DCM(5mL)の溶液に、オキサリルクロライド(0.59mL、6.97mmol)を−78℃で添加し、反応物を−78℃で15分間撹拌させた。15分後、DMSO(0.75mL、10.69mmol)を徐々に滴下し、その後反応物を−78℃で15分間撹拌させた。15分後、DCM(5mL)中に溶解させた反応混合物に、t−ブチル 4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(1.0g、4.65mmol)を−78℃で添加し、反応物をこの温度で30分間撹拌させた。30分後、TEA(3.2mL、23.25mmol)を反応混合物に添加し、−78℃で30分間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として、t−ブチル 4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシラート(0.99g、98.98%)を得た。MS:214.2[M+1]
工程2:t−ブチル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(carboxylat)の合成
THF(10mL)中、t−ブチル 4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシラート(0.5g、2.34mmol)の撹拌溶液に、MeMgBr(THF中1.5M)(3mL、4.68mmol)を0℃で添加し、反応物を室温で1時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、525mg(97.7%)のt−ブチル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラートを得た。MS:230.2[M+1]
工程3:t−ブチル 4−(1−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
DMF(5mL)中、t−ブチル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.520g、2.27mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(0.113g、2.84mmol)を0℃で添加し、反応物を室温で30分間撹拌させた。30分後、反応混合物に、DMF(2mL)中に溶解させた5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.470g、1.89mmol)を0℃で添加し、反応物を室温で2時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー;溶離液25%EA/ヘキサンで、生成物の精製を行い、淡黄色の固体として、t−ブチル 4−(1−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.25g、29.90%)を得た。
MS:442.2[M+1]
工程4:t−ブチル 4−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
ジオキサン(6mL)中、t−ブチル 4−(1−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.150g、0.346mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.074g、0.37mmol)の撹拌溶液に、水(1.5mL)に溶解させたKCO(0.093g、o.62mmol)を添加し、反応物を窒素で30分間パージした。30分後、反応混合物にPd(dppf)Cl(0.012g、0.017mmol)を添加し、その後、100℃で1時間加熱した。反応物をMSで監視した。反応後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー;溶離液30%酢酸エチル/ヘキサンで、粗生成物の精製を行い、淡黄色の固体として、t−ブチル 4−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.090g、51.4%)を得た。MS:518.2[M+1]
工程5:5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−オール ハイドロクロライドの合成
DCM(3mL)中、4−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.09g、0.17mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン(2mL)中、4M HClを添加し、その後、室温で1時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として、5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−オール ハイドロクロライド(0.059g、84.70%)を得た。
MS:307.2[M+1]
工程6:イソプロピル 5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル カーボナートの合成
DCM(5mL)中、5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−オール ハイドロクロライド(0.030g、0.09mmol)の撹拌溶液に、0℃でEt3N(0.04mL、0.29mmol)を添加し、反応物を室温で15分間撹拌させた。15分後、エチルクロロホルマート(0.023g、0.18mmol)を反応混合物に添加し、その後室温で30分間撹拌した。完了後、反応物をDCMでクエンチし、抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー溶離液40%酢酸エチル/ヘキサンで、粗生成物の精製を行い、オフホワイトの固体として、イソプロピル 5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル カーボナート(0.0056g、14.73%)を得た。MS:393.02[M+1]
実施例7:4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド[1022]
工程1:5−ブロモ−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(6ml)中、4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン(0.13gm、0.65mmol)の撹拌溶液に、0℃でCs2CO3(0.631gm、1.94mmol)を添加し、反応を0℃で30.0分間実行させ、その後、反応混合物に5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.16gm、0.65mmol)を添加し、次の3.0時間、RTまで反応物を加温した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を氷冷水でクエンチし、化合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ(mess))カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20%酢酸エチルで、化合物を溶離した)で精製し、濃縮し、ライトイエローの半固体として、化合物5−ブロモ−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.16gm、60.89%)を得た。
MS:408.04[M+1]
工程2:4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)安息香酸の合成
ジオキサン(5ml)中、5−ブロモ−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.1gm、0.25mmol)及び対応するボロン酸(0.045gm、0.27mmol)の撹拌溶液に、水(1ml)に溶解させたKCO(0.102gm、0.74mmol)を添加し、反応物を窒素で30分間パージした。30分後、反応混合物にPd(dppf)Cl2(0.009mg、0.01mmol)を添加し、反応物を100℃で3.0時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得た。ヘキサン中、35%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、化合物の精製を行い、濃縮して、白色の固体として、化合物4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)安息香酸(0.06gm、54.38%)を得た。
MS:450.15[M+1]
工程−3:4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド(1022)の合成
DMF(5.0ml)中、4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)安息香酸(0.03gm、0.07mmol)及びジメチルアミンハイドロクロライド(0.008gm、0.10mmol)の撹拌溶液に、HOBT(0.015gm、0.10mmol),EDC.HCl(0.019gm、0.10mmol)、NMM(0.04ml,0.33mmol)を添加し、反応をRTで16.0時間実行させた。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物をチルドウォーターでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、粗化合物を得た。シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー;ヘキサン中、溶離液15%酢酸エチルで粗生成物の精製を行い、濃縮し、白色固体として、化合物4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミドMKP10052.01(0.02gm、62.87%)を得た。
MS:477.20[M+1]
実施例8:N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−アミン[1025]
工程1:N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−5−ニトロピリジン−2−アミンの合成
DMF(2mL)中、3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)ベンゼンアミン(0.051g、0.27mmol)の撹拌溶液に、NaH(0.019g、0.49mmol)を0℃で添加し、反応物を15分間撹拌させた。15分後、2−ブロモ−5−ニトロピリジン(50mg、0.24mmol)を反応混合物に添加し、その後室温で1時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を酢酸エチルで希釈し、冷たい1N HCl溶液で数回有機層を洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として、N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−5−ニトロピリジン−2−アミン(0.035g、46.05%)を得た。
MS:311.93[M+1]
工程2:6−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ)ピリジン−3−アミンの合成
EtOH(10mL)中、N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−5−ニトロピリジン−2−アミン(0.350g、1.12mmol)の撹拌溶液に、鉄粉(0.310g、5.64mmol)を添加し、その後NHCl(5mL)の飽和水溶液を添加し、50℃で2時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物をセライトのベッドを通して、酢酸エチルを用いて濾過した。濾液を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、茶色の固体として、6−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ)ピリジン−3−アミン(0.290g、91.40%)を得た。
MS:283.1[M+1]
工程3:N−5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2,5−ジアミンの合成
酢酸(4mL)中、KSCN(0.274g、2.81mmol)の懸濁液に、酢酸(1mL)中に溶解させた6−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ)ピリジン−3−アミン(0.020g、0.71mmol)を添加し、反応物を室温で15分間撹拌させた。15分後、反応物に、酢酸(1mL)中に溶解させた臭素(0.04mL,0.92mmol)を−20℃で滴下した。反応物を−20℃で15分間撹拌させた。15分後、室温にさせ、その後室温で1時間撹拌した。反応物をTLC及びMSで監視した。完了後、水を反応混合物に添加した。そのように析出させた固体を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、残渣を得た。残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaHCOの水溶液(3×50ml)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、茶色の固体として、N−5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2,5−ジアミン(0.15g、62.5%)を得た。
MS:340.0[M+1]
工程4:2−クロロ−N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル) チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−アミンの合成
ACN(3mL)中、N−5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2,5−ジアミン(0.075g、0.22mmol)の撹拌溶液に、0℃でCuCl(0.044g、4.59mmol)を添加した。15分後、ACNに溶解させた反応混合物に、BuONO(0.03mL、0.32mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、水を添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶離液15%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、白色固体として、2−クロロ−N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−アミン(0.035g、44.8%)を得た。
MS:358.0[M+1]
工程5:N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−アミンの合成
DMF(2mL)中、2−クロロ−N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−アミン(0.030g、0.08mmol)及び4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジンHCl塩(0.021g、0.09mmol)の混合物に、CsCO(0.081g、0.25mmol)を添加し、その後70℃で一晩加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュカラム)クロマトグラフィー;溶離液22%アセトン/ヘキサンで精製し、オフホワイトの固体として、N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−アミン(0.0028g、6.5%)を得た。
MS:517.1[M+1]
実施例9:N,N−ジメチル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド [1028]
工程1:5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(ピペリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンハイドロクロライドの合成
メタノール(3mL)中、2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンハイドロクロライド(0.02g、0.049mmol)の撹拌溶液に、Pd/C(0.006g、0.3%wt/wt)を添加し、水素ブラダー(hydrogen bladder)で30分間水素化した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊は、セライトに通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させ、白色固体として、5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(ピペリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンハイドロクロライド(0.02g、100%)を得た。
MS:410.9[M+1]
工程2:N,N−ジメチル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−1−カルボキサミドの合成
DCM(3mL)中、2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(4(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンハイドロクロライド(0.02g、0.049mmol)の撹拌溶液に、0℃でEt3N(0.02mL、0.146mmol)を添加し、反応物を室温で15分間撹拌させた。15分後、ジメチルカルバモイルクロライド(dimethylcarbamic chloride)(0.056g、0.053mmol)を反応混合物に添加し、反応物を室温で4時間撹拌させた。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中40%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、白色の固体として、N,N−ジメチル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド(0.01g、46%)を得た。MS:445.5[M+1]
実施例10:3−シクロプロピル−5−(4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール[1033]
工程1:1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−オンの合成
エタノール(10mL)中、4−オキソピペリジン−1−カルボニトリル(0.15g、0.24mmol)及びN−ヒドロキシシクロプロパンカルボキサミジン(0.15g、0.29mmol)の溶液に、塩化亜鉛(0.094g、0.29mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。その後、濃塩酸(0.6mL、0.717mmol)を添加し、60℃で16時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、減圧下で溶媒を除去し、乾燥した。残渣をNaHCOの飽和水溶液中に溶解し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色の油状物として、1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−オン(0.13g、52%)を得た。
MS:208.23[M+1]
工程2:1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−オールの合成
エタノール(2mL)中、1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−オン(0.13g、0.62mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.014g、0.376mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、水(5mL)を反応混合物に添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、赤褐色の固体として、1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−オール(0.09g、68.93%)を得た。MS:210.24[M+1]
工程3:2−(1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(1mL)中、化合物1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−オール(0.09g、0.04mmol)の溶液の撹拌溶液に、0℃で水酸化ナトリウム(0.019g、0.08mmol)を添加し、反応物を室温で30分間撹拌させた。30分後、反応混合物にDMF(1mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.089g、0.044mmol)の溶液を添加し、室温で1時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、茶色の固体として、2−(1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.07g、46%)を得た。
MS:423.3[M+1]
工程4:2−(1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(4mL)中、2−(1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.025g、0.0592mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.013g、0.0651mmol)の撹拌溶液に、水(1mL)中、KCO(0.016g、0.118)の溶液を添加し、得られた混合物を窒素で30分間パージした。30分後、Pd(dppf)Cl(0.002g、0.0029mmol)を添加し、混合物を90℃で2時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中30〜40%の酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200#)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、白色の固体として、2−(1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.004g、13.6%)を得た。
MS:498.59[M+1]
実施例11:3−イソプロピル−5−(4−(2−メトキシ−1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール[1036]
工程−1:エチルピペリジン−4−カルボキシラートハイドロクロライドの合成
エタノール(500mL)中、ピペリジン−4−カルボン酸(10.0g)の撹拌溶液に、SOClを0℃で滴下し、反応混合物を90℃で6時間加熱し、反応をTLCで監視した。完了後、全ての揮発分(volatiles)を蒸発させ、粘着性の塊を得て、ペンタンで粉砕し、固体析出物(ppt)を濾過し、固体を真空下で乾燥し、オフホワイトの固体として、エチルピペリジン−4−カルボキシラートハイドロクロライド(12.0g、80.05%)を得た。
MS:158.11[M+1]
工程−2:t−ブチルエチルピペリジン−1,4−ジカルボキシラートの合成
DCM(200mL)中、エチルピペリジン−4−カルボキシラートハイドロクロライド(12.0g、62.33mmol)の撹拌溶液に、TEA(18.92g、187.01mmol)を室温で滴下し、反応物を15分間撹拌させた。15分後、Boc無水物(20.40g、93.50mmol)を添加し、16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を水、NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、白色の固体として、t−ブチルエチルピペリジン1,4−ジカルボキシラート(20.15g、92.98%)を得た。
MS:258.16[M+1]
工程−3:t−ブチル 4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
THF(200mL)中、t−ブチルエチルピペリジン1,4−ジカルボキシラート(20g、77.72mmol)の撹拌溶液に、LAH(14.74g、0.926mmol)を0℃で添加し、反応物を45℃で6時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、反応物塊をEtOAc、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSO4、で乾燥し、減圧下で蒸発させ、白色の固体として、t−ブチル 4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(12.15g、72.53%)を得た。
MS:216.15[M+1]
工程−4:(ピペリジン−4−イル)メタノールハイドロクロライドの合成
DCM(10mL)中、t−ブチル 4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(12g、0.439mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン(50mL)中、4M HClを添加し、反応物を室温で6時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、白色の固体として、(ピペリジン−4−イル)メタノールハイドロクロライド(6.2g、77.00%)を得た。
MS:116.2[M+1]
工程−5:4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボニトリル
DCM(100ml)中、c(ピペリジン−4−イル)メタノールハイドロクロライド(3.2g、21.09mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、NaHCO(5.31g、63.29mmol)を室温で添加し、反応物を15分間撹拌させた。15分後、CNBr(2.68g、25.31mmol)を反応物塊に添加し、2時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、ライトイエローの粘性の塊として、4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボニトリル(2.8g、96.55%収率)を得た。
MS:141.18[M+1]
工程−6:(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メタノール
エタノール(150mL)中、4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボニトリル(2.8g、19.97mmol)及びN−ヒドロキシイソブチラミジン(2.03g、19.97mmol)の撹拌溶液に、10mLのエタノール中に懸濁させたZnCl(4.08g、29.961mmol)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌させた。2時間後(TLCで確認された中間体)、濃塩酸(20mL)を添加し、50℃で16時間加熱した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣に、NaHCOの水溶液を添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮した。シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶離液1%MeOH/DCM)で、化合物の精製を行い、黄色の油状物として、(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メタノール(2.5g、55.67%)を得た。
MS:226.29[M+1]
工程−7:1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−カルバルデヒドの合成
DCM(50mL)に、オキサリルクロライド(3.35g、2.643mmol)を−78℃で添加し、反応物を15分間撹拌させた。15分後、DMSO(3.44g、44.05mmol)を反応物塊に徐々に滴下し、同じ温度で2時間撹拌した。その後、−78℃、反応物塊にDCM(5mL)中、(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メタノール(2.0g、8.810mmol)を添加し、反応物を同じ温度で2時間撹拌した。2時間後、TEA(6.24g、61.67mmol)を反応物塊に添加し、−78℃で30分間反応させた。反応をTLCで監視した。反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶離液1%MeOH/DCM)で精製し、オフイエロー(off yellow)の油状物として、1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−カルバルデヒド(1.5g、55.67%)を得た。
MS:223.13[M+1]
工程−8:1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−(オキシラン−2−イル)ピペリジンの合成
DMSO(10mL)中、トリメチルスルホキソニウムヨージド(0.1g、0.447mmol)の溶液に、NaH(0.017g、0.447mmol)を室温で添加し、30分間撹拌した。30分後、反応物塊に1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−カルバルデヒド(0.1g、0.447mmol)を添加し、16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、ライトイエローの粘性の塊として、1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−(オキシラン−2−イル)ピペリジン(0.102g、96.22%収率)を得た。
MS:238.15[M+1]
工程−9:1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシエタノールの合成
MeOH(15mL)中、1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−(オキシラン−2−イル)ピペリジン(0.1g、0.420mmol)の撹拌溶液に、NaOCH(0.022g、0.420mmol)を室温で添加し、反応物を90℃で16時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、ライトイエローの固体として、1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシエタノール(0.1g、88.49%収率)を得た。
MS:269.17[M+1]
工程−10:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシエトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
THF(10mL)中、1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシエタノール(0.03g、0.092mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(0.0055g、0.138mmol)を0℃で添加し、反応物を30分間撹拌させた。30分後、DMF(1mL)中、2−クロロ−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.092mmol)を添加し、16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、中性アルミナカラムクロマトグラフィー、溶離液30%EtOAc/ヘキサンで精製し、オフホワイトの固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシエトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.015g、29.41%)を得た。
MS:558.1[M+1]
実施例12:5−(4−(シクロプロピル((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール[1040]
工程−1:シクロプロピル(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メタノールの合成
THF(10mL)中、1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−カルバルデヒド(0.1g、0.447mmol)の撹拌溶液に、シクロプロピルマグネシウムブロミド(THF中0.7M)(1.91mL、1.34mmol)を0℃で添加し、反応物を室温で3時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。反応物をNH4Cl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー溶離液30%EtOAc/ヘキサンで精製し、無色の油状物として、シクロプロピル(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メタノール(0.0645g、55.67%)を得た。
MS:266.2[M+1]
工程−2:5−ブロモ−2−(シクロプロピル(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(5mL)中、シクロプロピル(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メタノール(0.046g、0.176mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(0.0057g、0.240mmol)を0℃で添加し、0℃で1時間撹拌した。1時間後、DMF(1mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.04g、0.160mmol)を反応物塊に添加し、室温で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、所望の粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶離液10%EtOAc/ヘキサン)で精製し、白色の固体として、5−ブロモ−2−(シクロプロピル(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、39.47%)を得た。
MS:478.08[M+1]
工程−3:2−(シクロプロピル(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
オキサン(5mL)中、5−ブロモ−2−(シクロプロピル(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.025g、0.052mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.012g、0.062mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中KCO(0.021g、0.156mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。30分後、PdCl(dppf)(0.0019g、0.0026mmol)を添加し、100℃で3時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物塊を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、中性アルミナカラムクロマトグラフィー;溶離液35%EtOAc/ヘキサンで精製し、オフホワイトの固体として、2−(シクロプロピル(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.016g、57.14%)を得た。
MS:548.2[M+1]
実施例13:3−フルオロ−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド [1047]
工程1:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成:
DMF(3mL)中、NaH(0.0062g、0.26mmol)の懸濁液に、DMF(1mL)中、1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.040g、0.192mmol)溶液を、0℃で15分の期間に亘って添加し、室温で1.5時間撹拌した。得られた反応混合液に、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.062g、0.24mmol)を添加し、室温で3時間撹拌させた。その完了については、反応の進捗をTLCで監視した。完了後、反応混合物を氷チルドウォーターでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、NaHCOの飽和水溶液、及びブラインで洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色の油状のゴム性の塊として、0.040g(52.63%)の2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンを得た。
MS:452.37[M+1]
工程2:4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−3−フルオロ安息香酸の合成:
ジオキサン(4mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.040g、0.000089mol)及び2−フルオロ4−カルボキシフェニルボロン酸(0.023g、0.11mmol)の溶液に、KCO(0.032g、0.23mmol)(水1mL中に溶解される)を添加し、反応混合物を窒素で30分間パージした。そこに、Pd(dppf)Cl(0.0065g、0.09mmol)を添加し、再び窒素で15分間パージした。得られた反応混合物を100℃で2時間加熱した。その完了については、反応の進捗をTLCで監視した。完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、粗い反応物塊を得た。シリカゲル(100〜200#)カラムクロマトグラフィーで、化合物の精製を行い、室温で所望の生成物を得て、1.3〜1.6%のMDC中アセトンで溶離し、オフホワイトグレーの固体として、0.014g(30.95%)の4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−3−フルオロ安息香酸を得た。
MS:511.57[M+1]
工程3:4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−3−フルオロ−N,N−ジメチルベンズアミドの合成:
DMF(2mL)中、4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−3−フルオロ安息香酸(0.30g、0.058mmol)及びジメチルアミンハイドロクロライド(0.71g、0.0088mmol)の撹拌溶液に、EDC.HCl(0.017g、0.088mmol)、HoBt(0.018g、0.132mmol)、及びNMM(0.017g)を添加した。その後、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させ、粗生成物を得た。シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー;溶離液DCM中3%MeOHで、粗生成物の精製を行い、ライトイエローの固体として、0.03g(95%)の4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−3−フルオロ−N,N−ジメチルベンズアミドを得た。
MS:539.1[M+1](CM1001600201)
1H NMR:CM1001600201
実施例14:5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1054]
工程−1:t−ブチル 4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシラートの合成
−78℃で、DCM(50mL)にオキサリルクロライド(7.07g、55.74mmol)を添加し、反応物を−78℃で15分間撹拌させた。15分後、DMSO(5.27g、74.32mmol)を徐々に滴下し、−78℃で2時間撹拌した。2時間後、反応物塊に、DCM(10mL)中、t−ブチル 4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(4.0g、18.58mmol)を−78℃で添加し、2時間撹拌した。その後、TEA(6.24g、61.67mmol)を添加し、−78℃で30分間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色の油状物として、t−ブチル 4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシラート(4.0g、%)を得た。MS:214.14[M+1]
工程−2:t−ブチル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
THF(200mL)中、t−ブチル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(4g、18.75mmol)の撹拌溶液に、MeMgBr(THF中2M)(46.88mL、93.77mmol)を0℃で添加し、反応物を室温で3時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶離液25%EtOAc/ヘキサン)で精製し、黄色の油状物として、t−ブチル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(2.6g、60.46%)を得た。MS:230.1[M+1]
工程−3:1−(ピペリジン−4−イル)エタノール ハイドロクロライドの合成
DCM(50mL)中、t−ブチル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(2.5g、10.90mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン(13.62mL、54.50mmol)中、4M HClを添加し、反応物を室温で6時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、全ての揮発分を減圧下で蒸発させ、オフホワイトの固体として、1−(ピペリジン−4−イル)エタノール ハイドロクロライド(1.5g、83.79%)を得た。MS:130.2[M+1]
工程−4:1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノールの合成
DMF(5mL)中、1−(ピペリジン−4−イル)エタノール ハイドロクロライド(0.1g、0.606mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(0.15g、1.21mmol)を添加し、反応物を室温で30分間撹拌させた。その後、2−クロロ−5−プロピルピリミジン(0.113g、0.727mmol)を添加し、120℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、コンビフラッシュ(Lumen)クロマトグラフィー(溶離液30%EtOAc/ヘキサン)によって精製し、黄色の油状物として、1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.06g、39.73%)を得た。MS:250.1[M+1]
工程−5:2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(5mL)中、1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.032g、0.132mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(0.0072g、0.180mmol)を0℃で添加し、30分間撹拌した。30分後、DMF(1mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.120mmol)を反応物塊に添加し、室温で6時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶離液10%EtOAc/ヘキサン)で精製し、白色の固体として、2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.040g、64.28%)を得た。MS:462.08[M+1]
工程−6:2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(10mL)中、2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.04g、0.086mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.020g、0.103mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、KCO(0.035g、0.0.259mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。30分後、PdCl(dppf)(0.0031g、0.004mmol)を反応物塊に添加し、100℃で3時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、全ての揮発分を減圧下に置き、粗生成物を得て、中性アルミナカラムクロマトグラフィー;溶離液30%EtOAc/ヘキサンで精製し、オフホワイトの固体として、2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.028g、60.86%)を得た。MS:538.2[M+1]

実施例15:イソプロピル 4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート[1057]
工程−1:イソプロピル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
DCM(10mL)中、1−(ピペリジン−4−イル)エタノール ハイドロクロライド(0.05g、0.301mmol)の撹拌溶液に、TEA(0.061g、0.603mmol)を添加し、0℃で30分間撹拌した。その後、イソプロピルクロロホルマート(トルエン中2M)(0.166ml、0.332mmol)を添加し、0℃〜25℃で2時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色の油状物として、イソプロピル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.07g、97.22%)を得た。MS:216.2[M+1]
工程−2:イソプロピル 4−(1−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
DMF(5mL)中、イソプロピル 4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.043g、0.200mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(0.012g、0.300mmol)を0℃で添加し、30分間撹拌した。30分後、DMF(1mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.05g、0.200mmol)を添加し、室温で6時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶離液10%EtOAc/ヘキサン)で精製し、オフホワイトの固体として、イソプロピル 4−(1−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.045g、52.94%)を得た。
MS:428.06[M+1]
工程−3:イソプロピル 4−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
ジオキサン(10mL)中、イソプロピル 4−(1−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.04g、0.0933mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.037g、0.186mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、KCO(0.038g、0.0.280mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。30分後、PdCl(dppf)(0.0034g、0.0046mmol)を添加し、100℃で3時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、全ての揮発分を減圧下で蒸発させ、粗生成物を得て、中性アルミナカラムクロマトグラフィー;溶離液30%EtOAc/ヘキサンで精製し、オフホワイトの固体として、イソプロピル 4−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルオキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.007g、14.89%)を得た。MS:504.15[M+1]
実施例16:4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド[1062]
工程1:4−ブロモベンゼン−1−スルホニルクロライドの合成
ACN(10mL)中、化合物4−ブロモベンゼンチオール(0.5g、2.66mmol)の撹拌溶液に、30%H(0.9mL、7.98mmol)及び四塩化チタン(0.29mL、2.66mmol)を25℃で添加し、室温で1時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、化合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧下で濃縮し、白色の固体として、化合物4−ブロモベンゼン−1−スルホニルクロライド(0.410g、60.69%)を得た。
MS:254.88[M+1]
工程2:1−ブロモ−4−(メチルアミノスルホニル)ベンゼンの合成
DCM中、メチルアミンハイドロクロライド塩(0.13g、1.97mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(0.52mL、2.95mmol)及び4−ブロモベンゼン−1−スルホニルクロライド(0.25g、0.98mmol)を添加し、反応物をRTで16時間撹拌させた。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色の半固体として、1−ブロモ−4−(メチルアミノスルホニル)ベンゼン(0.220g、89.74%)を得た。
MS:248.0[M−1]
工程3:2−(4−(メチルアミノスルホニル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
ジオキサン(7.0mL)中、撹拌させた1−ブロモ−4−(メチルアミノスルホニル)ベンゼン(0.22g、0.88mmol)及びビスピナコラトジボロン(0.27g、1.06mmol)に、酢酸カリウム(0.26g、2.65mmol)を添加し、反応混合物を窒素ガスで30分間脱気した。その後、そこに、PdCl2(dppf)(0.033g、0.05mmol)を添加し、100℃で16時間撹拌させた。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、ジオキサンを反応混合物から蒸発させ、残渣を水でクエンチし、化合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、粗化合物を得て、コンビフラッシュカラムクロマトグラフィー(4.0gカラム)(ヘキサン中、15%酢酸エチルで溶離される)で精製し、白色の固体として、2−(4−(メチルアミノスルホニル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.120g、45.70%)を得た。
MS:298.12[M+1]
工程4:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルアミノスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(5.0mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.06mmol)及び2−(4−(メチルアミノスルホニル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.02g、0.07mmol)の撹拌溶液に、水(1.0mL)中に溶解させたKCO(0.02g、0.17mmol)を添加し、反応物を窒素で30分間パージした。30分後、Pd(dppf)Cl2(0.002g、0.003mmol)を反応混合物に添加し、90℃で2時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、粗化合物を得た。ヘキサン中、50%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、化合物の精製を行い、白色の固体として、化合物2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルアミノスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.007g、19.41%)を得た。
MS:543.2[M+1]
実施例17:(R)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール[1071]
工程1:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(1mL)中、(S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.03g、0.12mmol)の撹拌溶液に、0℃で水酸化ナトリウム(0.008g、0.18mmol)を添加し、0℃で30分間撹拌させた。30分後、DMF(1mL)中5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.037g、0.15mmol)を反応混合物に添加し、室温で3時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)クロマトグラフィー(溶離液20%EtOAc/ヘキサン)で精製し、ライトイエローの粘性の塊として、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.04g、71%)を得た。
MS:452.37[M+1]
工程2:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン:水(10mL)中、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.04g、0.688mmol)及びピリジン−4−イル−4−ボロン酸(0.013g、0.10mmol)の撹拌溶液に、KCO(0.037g、0.26mmol)を添加し、窒素で30分間パージした。30分後、反応混合物にPd(dppf)Cl(0.003g、0.004mmol)を添加し、100℃で6時間加熱した。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、粗生成物を得た。シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶離液1.5%MeOH:DCM)によって、粗生成物の精製を行い、オフホワイトの固体として、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.02g、50%)を得た。
MS:451.18[M+1]
実施例18:N−(4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)フェニル)メタンスルホンアミド[1075]
工程1:4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンアミンの合成
ジオキサン(15.0mL)中、4−ブロモベンゼンアミン(1.0g、5.8mmol)及びビスピナコラトジボロン(1.78g、7.0mmol)の撹拌溶液に、酢酸カリウム(1.71g、17.4mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで30.0分間脱気し、PdCl2(dppf)(0.21g、0.3mmol)を添加した。反応物を100℃で6時間撹拌させた。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、ジオキサンを反応混合物から蒸発させ、残渣を水でクエンチし、化合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、粗化合物を得て、コンビ−フラッシュ(登録商標)カラムクロマトグラフィー(4.0gカラム)(ヘキサン中、20%酢酸エチルで溶離される)で精製し、ライトイエローの固体として、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンアミン(0.65g、50.78%)を得た。MS:220.20[M+1]
工程2:4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ベンゼンアミンの合成
ジオキサン(5.0mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.05g、0.11mmol)及び4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンアミン(0.65g、50.78%)(0.03g、0.13mmol)の撹拌溶液に、水(1.0mL)中、KCO(0.05g、0.33mmol)を添加し、反応物を窒素で30分間パージした。30分後、Pd(dppf)Cl2(0.005mg、0.006mmol)を反応混合物に添加し、反応物を90℃で2時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、粗化合物を得た。ヘキサン中50%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、化合物の精製を行い、黄色の半固体として、4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ベンゼンアミン(0.04g、77.73%)を得た。
MS:465.20[M+1]
工程3:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DCM(4.0mL)中、4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ベンゼンアミン(0.02g、0.04mmol)の撹拌溶液に、TEA(0.01mL、0.09mmol)及びメタンスルホニルクロライド(0.01mL、0.05mmol)を0℃で添加し、反応物をRTで2時間撹拌させた。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応混合物を水でクエンチし、化合物をDCMで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗化合物を得た。ヘキサン中、50%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーで、化合物の精製を行い、白色の固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.015g、64.21%)を得た。
MS:541.20[M−1]
実施例19:5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1089]
工程1:2−(1−(1−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(6mL)中、1−(1−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.046g、0.1983mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(0.014g、0.3607mmol)を0℃で添加し、室温で30分間撹拌した。30分後、DMF(4mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.045g、0.1803mmol)の溶液を添加し、4時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物塊を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、15%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、黄色の油状物として、2−(1−(1−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、37.5%)を得た。
MS:445.0[M+1]
工程2:2−(1−(1−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(5mL)中、2−(1−(1−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.0675mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.016g、0.810mmol)の撹拌溶液に、水(1mL)中、KCO(0.028g、0.2027mmol)の溶液を添加し、得られた混合物を窒素で30分間パージした。30分後、Pd(dppf)Cl(0.0025g、0.00337mmol)を反応混合物に添加し、90℃で2時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、40%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、白色の固体として、2−(1−(1−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.016g、45.5%)を得た。
MS:521.2[M+1]
実施例20:5−(4−(1−((5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール[1101]
工程1:(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)(メチル)スルファンの合成
DCM(15ml)中、(2−フルオロフェニル)(メチル)スルファン(0.5g、3.516mmol)の撹拌溶液に、0℃で、DCM(1.0mL)中、Br(0.18mL、0.559g、3.516mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、NaHCO(30.0mL)の飽和溶液と酢酸エチル(2×30mL)との間で分割した。合わせた両方の有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中、0〜8%DCM)によって、得られた粗生成物を精製し、黄色の液体として、0.300g(38.58%)の(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)(メチル)スルファンを得た。
Mass:217.0、219.1[M+1]
工程2:2−(3−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
1,4−ジオキサン(15.0mL)に、(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)(メチル)スルファン(0.200g、0.904mmol)、酢酸カリウム(0.266g、2.714mmol)及びビスピナコラトジボロン(0.298g、1.175mmol)を溶解した。Nを用いて、30分間反応物を脱気した。そこに、PdCldppf(0.044g、0.060mmol)を添加し、100℃で4時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、セライトパッドに通して反応物塊を濾過し、EtOAc(2×30mL)で洗浄した。濾液を蒸発させ、粗生成物を得て、(シリカゲル100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中、0〜3%EtOAc)を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製し、無色のゴム質として、0.062gの2−(3−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを得た。
Mass:271.2、272.2[M+1]
工程−3:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(3−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(10mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.080g、0.177mmol)及び2−(3−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.060g、0.221mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、KCO(0.073g、0.531mmol)を室温で添加した。反応物を窒素で30分間パージした。その後、そこに、PdCl(dppf)(0.0064g、0.0088mmol)を添加し、100℃で3時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、D.M.水(30mL)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液としてヘキサン中、0〜30%酢酸エチル)を用いたカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、黄色のゴム質として、0.049g(53.96%)の2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(3−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンを得た。
Mass:514.2[M+1]
工程−4:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
アセトン(10mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(3−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.048g、0.0934mmol)の撹拌溶液に、水(2.0mL)中、オキソン(0.057g、0.186mmol)を室温で添加した。室温で16時間、反応混合物を撹拌させた。その後、オキソン(0.029g、0.0943mmol)を再度添加し、40℃で16時間反応物を加熱させた。反応をTLCで監視した。完了後、D.M.水(50mL)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機層を合わせて、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中、0〜50%酢酸エチル)を用いたカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、(中性アルミナ、溶離液として、ヘキサン中、0〜40%酢酸エチル)において再度精製し、白色の固体として、0.020g(39.76%)の2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンを得た。
Mass:546.2、222.2[M+1]
HPLC:(98.99%)
実施例21:5−(4−(1−((5−(2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール [1112]
工程1:4−ブロモ−3−フルオロベンゼンチオールの合成
トルエン(15mL)中、4−ブロモ−3−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライド(1g、0.088mmol)の撹拌溶液に、PPh3(4.3g、0.097mmol)を添加し、室温において、50℃未満で15分間、反応物を撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物を水(5mL)でクエンチし、反応物塊を10分間撹拌し、その後水層を破棄し、10%NaOH溶液で有機層を抽出し、このアルカリ抽出物をトルエンで洗浄し、希塩酸で酸性化し、DCMで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、10%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、化合物の精製を行い、濃縮して、無色の油状物として、4−ブロモ−3−フルオロベンゼンチオール(0.5g、71%)を得た。
MS:207.1[M+1]
工程2:(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)(メチル)スルファンの合成
THF(5mL)中、4−ブロモ−3−フルオロベンゼンチオール(0.5g、2.4mmol)の撹拌溶液に、0℃で水酸化ナトリウム(0.146g、3.6mmol)を添加し、反応物を0℃で30分間撹拌させた。30分後、THF(2mL)中、ヨウ化メチル(0.380g、2.6mmol)を反応混合物に添加し、室温で1時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物塊を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得て、溶離液として、ヘキサン中、10%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、精製し、無色の油状物として、(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)(メチル)スルファン(0.450g、45%)を得た。
MS:222.2[M+1]
工程3:2−(2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
ジオキサン(15mL)中、(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)(メチル)スルファン(0.2g、0.904mmol)、酢酸カリウム(0.266g、2.714mmol)、及びビスピナコラトジボロン(298.38g、1.175mmol)の撹拌溶液。反応物塊をNで30分間脱気した。そこに、PdCldppf(0.033.3g、0.060mmol)を添加し、90℃で4時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、セライトパッドに通して反応物塊を濾過し、EtOAc(2×30mL)で洗浄した。濾液を蒸発させ、粗生成物を得て、(シリカゲル100〜200メッシュ)溶離液として、ヘキサン中、0〜3%EtOAc)を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製し、無色の粘性の塊として、2−(2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.24g)を得た。MS:269.2[M+1]
工程4:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(5mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.04g、0.088mmol)及び2−(2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.035g、0.133mmol)の撹拌溶液に、水(1mL)中、KCO(0.036g、0.26mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。30分後、Pd(dppf)Cl(0.004g、0.004mmol)を添加し、90℃で4時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物塊を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得た。ヘキサン中、30%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、化合物の精製を行い、オフホワイトの固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.009g、12%)を得た。
MS:514.2[M+1]
工程5:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(5mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.009g、0.017mmol)の撹拌溶液に、水(1.5mL)中、オキソン(0.010g、0.035mmol)を添加し、反応物塊を室温で16時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、アセトンを蒸発させ、残渣を水でクエンチし、化合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得た。DCM中、2%メタノールを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、化合物の精製を行い、白色の固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.02g、62%)を得た。
MS:546.2[M+1]
実施例22:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(イソチアゾール−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1124]の合成
工程1:4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソチアゾールの合成
ジオキサン(10mL)中、4−ブロモイソチアゾール(0.2g、1.21mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(0.464g、1.81mmol)の撹拌溶液に、AcOK(0.358g、3.61mmol)及びTPP(0.032g、0.12mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。その後、Pd(dba)(0.056g、0.061mmol)を添加し、100℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物塊を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(溶離液3%EtOAc/ヘキサン)によって精製し、黄色の固体として、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソチアゾール(0.07g、27%)を得た。
MS:212.1[M+1]
工程2:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(イソチアゾール−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(10mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.0663mmol)及び4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソチアゾール(0.017g、0.071mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中KCO(0.028g、0.19mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。その後、PdCl(dppf)(0.003g、0.0031mmol)を添加し、100℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)(溶離液30%EtOAc/ヘキサン)によって精製し、ライトイエローの固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(イソチアゾール−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.011g、36%)を得た。
MS:457.1[M+1]
実施例23:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−クロロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1132]
工程1:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−クロロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(4mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.040g、0.000089mol)及び2−クロロピリジン−4−イル−4−ボロン酸(0.023g、0.11mmol)の溶液に、KCO(0.032g、0.23mmol)(水1mL中に溶解される)を添加し、反応混合物を窒素で30分間パージした。そこに、Pd(dppf)Cl(0.0065g、0.09mmol)を添加し、窒素で15分間再びパージした。得られた反応混合物を100℃で2時間加熱した。その完了については、反応の進捗をTLCで監視した。完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、粗い反応物塊を得た。シリカゲル(100〜200#)カラムクロマトグラフィーで、化合物の精製を行い、7〜10%EtOAc/N−ヘキサンで所望の生成物を溶離し始め、白ピンク色の固体材料として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−クロロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンを得た。
MS:485[M+1]
実施例24:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1133]
工程1:5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジンの合成
DMF(10mL)中、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(0.3g、1.563mmol)の撹拌溶液に、メチルメルカプタン(0.1mL、1.563mmol)を室温で添加し、50℃で3時間加熱した。反応の完了をTLCで監視した。水を添加することで反応混合物をクエンチし、EtOAcで抽出した。有機部分を合わせ、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)(溶離液5%酢酸エチル/ヘキサン)を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製し、白色の固体として、純粋な生成物である5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジン(0.240g、75%)を得た。
MS:205.1[M+1]
工程2:2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル−5−ボロン酸の合成
THF(10mL)中、5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジン(0.05g、0.241mmol)の撹拌溶液に、窒素下において、−78℃でn−ブチルリチウム(ヘキサン中、0.15mL、0.36mmol、2.5M)を添加し、同じ温度で1時間撹拌した。その後、反応混合物にホウ酸トリイソプロピル(0.068g、0.361mmol)を滴下し、−78℃で4時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物塊を氷冷水でクエンチし、飽和NHCl溶液とEtOAcとの間で分割した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として、2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル−5−ボロン酸(0.03g、73%)を得た。
MS:171.1[M+1]
工程3:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(10mL)中、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.06g、0.0663mmol)及び2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル−5−ボロン酸(0.030g、0.071mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、KCO(0.073g、0.52mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。その後、PdCl(dppf)(0.007g、0.0088mmol)を添加し、100℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)(溶離液30%EtOAc/ヘキサン)によって、精製し、オフホワイトの固体として、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.030g、45%)を得た。
MS:498.1[M+1]
工程4:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(10mL)中、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.06mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、オキソン(0.037g、0.12mmol)を添加し、その後反応物塊を室温で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)(溶離液2%メタノール/DCM)によって精製し、オフホワイトの固体として、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.012g、38%)を得た。
MS:530.1[M+1]
実施例25:2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1136]
工程1:2−クロロピリミジン−5−イル−5−ボロン酸の合成
THF:トルエン(25mL、4:1)の混合物中、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(1.0g、5.170mmol)の撹拌溶液に、n−BuLi(ヘキサン中、1.6M)(3.87mL、5.61mmol)を−78℃で滴下した。−78℃で4時間撹拌させた。完了後、反応物塊を水で希釈し、RTで1時間撹拌し、エチルエーテルで抽出した。その後、1N HClを用いて、pH2〜3まで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機部分を合わせ、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、白色の固体として、2−クロロピリミジン−5−イル−5−ボロン酸(0.6g、73.3%)を得た。
MS:159.3[M+1]
工程2:2,5−ジクロロピリミジンの合成
MeCN(20mL)中、2−クロロピリミジン−5−イル−5−ボロン酸(0.5g、3.164mmol)及びCuCl(0.569g、6.329mmol)の撹拌溶液に、N−クロロスクシンイミド(0.084g、6.329mmol)を添加し、80℃で16時間加熱した。反応の完了をTLCで監視した。反応物をNaHCOの飽和溶液でpH8までクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、ライトイエローの固体として、2,5−ジクロロピリミジン(0.2g、75%)を得た。
MS:148.9[M+1]
工程−3:1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノールの合成
DMF(15.0mL)中に、1−(ピペリジン−4−イル)エタノール ハイドロクロライド(0.344g、2.229mmol)を溶解した。そこに、KCO(0.840g、6.081mmol)を添加し、反応物を室温で30分間撹拌させた。その後、そこに、2,5−ジクロロピリミジン(0.300g、2.027mmol)を添加し、60℃で4時間撹拌させた。反応をTLCで監視した。完了後、反応混合物にD.M.水を添加し、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中、0〜30%EtOAc)を用いたカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、オフホワイトの固体として、1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.230g、46.9%)を得た。
MS:242.1[M+1]
工程−4:(2S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エチル 2−メトキシ−2−フェニルアセタートの合成
DCM(30mL)中、1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.22g、0.913mmol)及び(S)−2−メトキシ−2−フェニル酢酸(0.167g、1.005mmol)の撹拌溶液に、DCC(0.226g、1.096mmol)、DMAP(0.030g、0.246mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、D.M.水(50mL)を反応混合物に添加し、DCM(2×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン溶液(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中0〜20%EtOAc)を用いたカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エチル 2−メトキシ−2−フェニルアセタート(0.320g)混合物を得て、Prep HPLCによって分離し、オフホワイトの固体として、(2S)−(R)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エチル 2−メトキシ−2−フェニルアセタート(0.035g、19.71%)を得た。
MS:390.15[M+1]
工程−5:(R)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノールの合成:
MeOH(5mL)中、(S)−1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エチル 2−メトキシ−2−フェニルアセタート(0.035g、0.089mmol)の撹拌溶液に、水(2.5mL)中、KCO(0.018g、0.134mmol)を室温で添加し、40℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了時に、全ての揮発分を除去し、反応混合物にD.M.を添加し、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、白色の固体として、(R)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.022g、100%)を得た。
MS:242.1[M+1]
工程−6:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(2mL)中、(R)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.020g、0.083mmol)の撹拌溶液に、0℃で水酸化ナトリウム(0.0067g、0.166mmol)を添加し、30分間撹拌した。30分後、反応物塊に、DMF(1mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.025g、0.099mmol)を添加し、室温で6時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中、0〜18%EtOAc)によって精製し、オフホワイトのゴム質として、2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.015g、37.59%)を得た。
MS:454.0[M+1]
工程−7:2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(4mL)中、2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.030g、0.066mmol)及び5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(メチルチオ)ピリジン(0.026g、0.105mmol)の撹拌溶液に、水(1.0mL)中、KCO(0.027g、0.198mmol)を室温で添加した。反応物を窒素で30分間パージした。その後、そこに、PdCl(dppf)(0.0024g、0.0033mmol)を添加し、100℃で2時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了時に、D.M.水を反応混合物に添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中、0〜20%アセトン)を用いたカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、オフホワイトの固体として、2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.015g、45.39%)を得た。
MS:499.1[M+1]
工程8:2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(5.0mL)中、2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.015g、0.030mmol)の撹拌溶液に、水(1mL)中、オキソン(0.018g、0.060mmol)を室温で滴下した。反応物を40℃で16時間撹拌させた。反応の完了をTLCで監視した。反応物塊を蒸発させ、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機部分を合わせ、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、粗生成物を得た。(中性アルミナ、その後シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中、0〜20%アセトン)を用いたカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、オフホワイトの粘性のゴム質として、2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.006g、37.58%)を得た。
MS:531.1[M+1]
実施例26:2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1137]
工程1:2−クロロ−5−シクロプロピルピリミジンの合成
ジオキサン(10mL)中、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(0.1g、0.521mmol)及びシクロプロピルボロン酸(0.053g、0.625mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、KCO(0.216g、1.563mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。その後、トリシクロヘキシルホスフィン(0.014g、0.051mmol)と共に、Pd(OAc)2(0.007g、0.026mmol)を添加し、100℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)(溶離液10%EtOAc/ヘキサン)によって精製し、オフホワイトの固体として、2−クロロ−5−シクロプロピルピリミジン(0.038g、47%)を得た。
MS:155.1[M+1]
工程2:1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノールの合成
DMF(5mL)中、1−(ピペリジン−4−イル)エタノール HCl(0.035g、0.212mmol)及び2−クロロ−5−シクロプロピルピリミジン(0.032g、0.212mmol)の撹拌溶液に、窒素下で炭酸セシウムを添加し、100℃で16時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、20%アセトンを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、無色の油状物として、1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.046g、88%)を得た。
MS:248.2[M+1]
工程3:2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(3mL)中、1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.050g、0.200mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(0.016g、0.404mmol)を0℃で添加し、室温で30分間撹拌した。30分後、反応混合物に、DMF(2mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.075g、0.300mmol)の溶液を添加し、6時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物塊を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、10%アセトンを用いて、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、粘性の固体として、2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.046g、49%)を得た。
MS:461.1[M+1]
工程4:2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(10mL)中、2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.0663mmol)及び5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(メチルチオ)ピリジン(0.019g、0.071mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、KCO(0.027g、0.19mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。その後、PdCl(dppf)(0.003g、0.0031mmol)を添加し、100℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)(溶離液25%EtOAc/ヘキサン)によって精製し、ライトイエローの粘着物として、2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.02g、62%)を得た。
MS:505.1[M+1]
工程5:2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(10mL)中、2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.050mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、オキソン(0.036g、0.11mmol)を添加し、その後反応物塊を室温で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)(溶離液25%アセトン/ヘキサン)によって精製し、オフホワイトの固体として、2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.012g、38%)を得た。
MS:538.1[M+1]
実施例27:1−(5−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン[1144]
工程1:1−(4−ブロモフェニル)イミダゾリジン−2−オンの合成
n−ブタノール(15mL)中、5−ブロモ−2−ヨードピリジン(0.15g、0.53mmol)及びイミダゾリジン−2−オン(0.22g、2.65mmol)の溶液に、ヨウ化銅(0.01g、0.053mmol)TMEDA(0.018、0.15mmol)、炭酸カリウム(0.22g、1.59mmol)を添加し、混合物を100℃で5時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、溶媒水を添加し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ジエチルエーテル/ヘキサンで洗浄することで、粗生成物を精製し、黄色の固体として、1−(4−ブロモフェニル)イミダゾリジン−2−オン(0.11g、89.8%)を得た。
MS:242.08[M+1]
工程2:1−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オンの合成
ジオキサン(5mL)中、1−(4−ブロモフェニル)イミダゾリジン−2−オン(0.05g、0.206mmol)及びビスピナコラトジボラン(bispinacilatodiborane)(0.058g、0.22)の溶液に、Pd2(dba)3(0.09、0.010mmol)及びトリシクロヘキシルホスフィン(0.046、0.016)を添加し、その後混合物を30分間窒素で脱気した。その後、得られた混合物を100℃に2時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、水(5mL)を反応混合物に添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。ペンタンで洗浄することで、粗生成物を精製し、茶色の固体として、1−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン(0.025g、41.8%)を得た。
MS:290.14[M+1]
工程3:1−(5−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オンの合成
ジオキサン(5mL)及び水(1mL)中、化合物2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.06mmol)及び1−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン(0.023g、0.079mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.027g、0.199mmol)を添加した。混合物を窒素で30分間脱気した後、Pd(dppf)Clを添加した。その後、得られた混合物を3時間90℃に加熱し、反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。溶離液として、酢酸エチル/ヘキサン(50%)を用いた中性アルミナカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、オフホワイトの固体として、1−(5−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン(0.015g、42.2%)を得た。
MS:535.63[M+1]
実施例28:2−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1145]
工程1:2−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(5.0mL)中に、2−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.04gm、0.088mmol)及び5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(メチルチオ)ピリジン(0.017gm、0.097mmol)の撹拌溶液に、水(1.0mL)中、KCO(0.036gm、0.26mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。30分後、反応物塊にPd(dppf)Cl2(0.004g、0.004mmol)を添加し、90℃で4.0時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した、NaSOで乾燥した。有機層を減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得た。シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサンで溶離される)で、化合物の精製を行い、オフホワイトの固体として、2−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.032g、71%)を得た。
MS:522.57[M+1]
工程2:2−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(5.0mL)中、2−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.032gm、0.062mmol)の撹拌溶液に、水(1.5mL)中、オキソン(0.019gm、0.12mmol)を添加し、反応物塊を室温で16時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物塊を濃縮し、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。2%メタノール:DCMを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーで、化合物の精製を行い、オフホワイトの固体として、2−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.02g、62%)を得た。
MS:554.57[M+1]
実施例29:2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1148]
工程1:5−クロロピラジン−2−アミンの合成
無水DCM(30mL)中、ピラジン−2−アミン(3g、31.545mmol)の撹拌溶液に、窒素下でNCS(4.2g、30.545mmol)を添加し、40℃で2時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、DCMを添加し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。溶離液として、ヘキサン中、20%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、黄色の固体として、5−クロロピラジン−2−アミン(0.59g、15%)を得た。
MS:242.08[M+1]
工程2:2,5−ジクロロピラジンの合成
−10℃で1時間の期間に亘って、濃塩酸(10mL)中、5−クロロピラジン−2−アミン(1g、7.751mmol)の撹拌溶液に、亜硝酸ナトリウム水溶液(1.1g、15.89mmol)を添加し、0℃で1時間、その後RTで2時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を50%NaOH溶液で中性にし、DCMで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。ヘキサン中、2%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、無色の油状物として、2,5−ジクロロピラジン(0.59g、15%)を得た。
MS:184.1[M−1]
工程3:1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノールの合成
DMF(5mL)中、2,5−ジクロロピラジン(0.09g、0.608mmol)及び1−(ピペリジン−4−イル)エタノール ハイドロクロライド(0.12g、0.729mmol)の撹拌溶液に、窒素下で炭酸カリウムを添加し、100℃で12時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、20%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、黄色の油状物として、1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.08g、54.6%)を得た。
MS:242.7[M+1]
工程4:2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(3mL)中、1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.03g、0.124mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(0.01g、0.248mmol)を0℃で添加し、室温で30分間撹拌した。30分後、反応混合物に、DMF(2mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.034g、0.136mmol)の溶液を添加し、2時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物塊を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、20%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、白色の固体として、2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、55.9%)を得た。
MS:455.7[M+1]
工程5:2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(5mL)及び水(1mL)中、化合物2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.01g、0.022mmol)及び4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.005g、0.026mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.009g、0.066mmol)を添加した。混合物を窒素で30分間脱気した後、Pd(dppf)Cl(0.0008g、0.0011mmol)を添加した。その後、得られた混合物を90℃で3時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。溶離液として、酢酸エチル/ヘキサン(40%)を用いた中性アルミナカラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、オフホワイトの固体として、2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.003g、25.8%)を得た。
MS:531.0[M+1]
実施例30:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1152]
工程1:5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンの合成
DMF(5.0mL)中、2,5−ジブロモピリジン(0.1g、0.421mmol)の撹拌溶液に、CuI(0.401g、2.109mmol)と共に、メチル 2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)アセタート(0.405g、2.109mmol)を添加し、100℃で12時間撹拌した。反応の完了をTLCで監視した。反応物塊を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機部分を合わせ、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、粗生成物を得た。ライトイエローの油状物としての5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(0.07g、73%)を次の工程で直接繰り越した。
MS:227.28[M+1]
工程2:6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル−3−ボロン酸の合成
窒素下において−78℃で、THF(10mL)中、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(0.07g、0.309mmol)の撹拌溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中、0.15mL、0.37mmol、2.5M)を添加し、同じ温度で1時間撹拌した。その後、ホウ酸トリイソプロピル(0.087g、0.464mmol)を反応混合物に滴下し、−78℃で5時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を氷冷水でクエンチし、飽和NHCl溶液とEtOAcとの間で分割した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、オフホワイトの粘性の固体として、6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル−3−ボロン酸(0.03g、50%)を得た。
MS:192.1[M+1]
工程3:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(10mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.05g、0.11mmol)及び6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル−3−ボロン酸(0.025g、0.13mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、KCO(0.046g、0.33mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。その後、PdCl(dppf)(0.004g、0.055mmol)を添加し、100℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)(溶離液30%EtOAc/ヘキサン)によって精製し、オフホワイトの固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.010g、17%)を得た。
MS:519.1[M+1]
実施例31:(S)−2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1154]
工程1:(S)−2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(5.0mL)中、2−((S)−1−(1−(4−エチルフェニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.04gm、0.088mmol)及び2−(トリフルオロメチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.017gm、0.097mmol)の撹拌溶液に、水(1.0mL)中、KCO(0.036gm、0.26mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。30分後、Pd(dppf)Cl2(0.004g、0.004mmol)を反応物塊に添加し、90℃で4.0時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、NaSOで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮し、所望の粗生成物を得た。シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサンで溶離させた)で化合物の精製を行い、オフホワイトの固体として、2−((S)−1−(1−(4−エチルフェニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.032g、71%)を得た。
MS:513.22[M+1]
実施例32:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピラジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1158]
工程1:5−ブロモピラジン−2−アミンの合成
無水DCM(30mL)中、ピラジン−2−アミン(3g、31.545mmol)の撹拌溶液に、窒素下でNBS(5.6g、31.54mmol)を添加し、0℃で1時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、DCMを添加し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。溶離液として、ヘキサン中、70%DCM/ヘキサン〜10%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、白色の固体として、5−ブロモピラジン−2−アミン(3.4g、62.9%)を得た。
MS:175.1[M+1]
工程2:2,5−ジブロモピラジンの合成
−15℃でHBr水溶液に、5−ブロモピラジン−2−アミン(3g、17.241mmol)及び臭素(8.2g、51.729mmol)を添加した。その後、−10℃で1時間の期間に亘って、亜硝酸ナトリウム(2.97g、43.0103mmol)の水溶液を混合物に添加し、添加の間、内部温度を5℃未満に維持し、0℃で1時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、40%NaOH溶液で反応物塊を中和し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し(30℃未満)、茶色の油状物として、2,5−ジブロモピラジン(1g、24.4%)を得た。
MS:238.8[M+1]
工程3:2−ブロモ−5−(メチルチオ)ピラジンの合成
無水THF(5mL)中、2,5−ジブロモピラジン(0.45g、1.892mmol)の撹拌溶液に、21%のナトリウムチオメトキシド(0.94mLg、2.83mmol)の水溶液を0℃で添加し、RTで1時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、DCMを添加し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、茶色の油状物として、2−ブロモ−5−(メチルチオ)ピラジン(0.3g、78%)を得た。
MS:206.08[M+1]
工程4:2−(トリメチルスタンニル)−5−(メチルチオ)ピラジンの合成
トルエン中、2−ブロモ−5−(メチルチオ)ピラジン(0.3g、1.471mmol)の撹拌溶液に、ヘキサメチル二スズ(0.48g、0.1.471mmol)を添加した。混合物を窒素で30分間脱気した後、テトラキス(0.017g、0.014mmol)を添加した。その後、得られた混合物を110℃に3時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、水(5mL)を反応混合物に添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をペンタンで粉砕し、残渣を再度ペンタンで洗浄した。合わせたペンタン層を濃縮し、茶色の油状物として、2−(トリメチルスタンニル)−5−(メチルチオ)ピラジン(0.3g、70.5%)を得た。
MS:289.9[M+1]
工程5:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルチオ)ピラジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
トルエン中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.15g、0.332mmol)及び2−(トリメチルスタンニル)−5−(メチルチオ)ピラジン(0.14g、0.498mmol)の溶液に、テトラキス(0.0038g、0.00332mmol)を添加し、その後混合物を窒素で30分間脱気した。その後、得られた混合物を110℃に5時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、水(5mL)を反応混合物に添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。溶離液として、DCM中3%アセトンを用いたシリカ(100〜200)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、黄色の固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルチオ)ピラジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、18.1%)を得た。
MS:498.6[M+1]
工程6:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピラジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(5mL)及び水(1mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルチオ)ピラジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.0603mmol)の撹拌溶液に、オキソン(0.055g、0.181mmol)を添加し、混合物を50℃で8時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を濾過し、濾液を2MNaCO溶液で中和し、DCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、25%酢酸エチルを用いた中性アルミナカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、白色の固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピラジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.01g、31.3%)を得た。
MS:530.6[M+1]
実施例33:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1161]
工程1:2−ブロモ−5−(メチルチオ)ピリジンの合成
ジエチルエーテル(15mL)中、2,5−ジブロモピリジン(0.4g、1.688mmol)の撹拌溶液に、窒素下で、n−ブチルリチウム(ヘキサン中、2.5M)(0.8mL、2.026mmol)を−78℃で添加し、同じ温度で1時間撹拌した。その後、ジエチルエーテル中、DMDS(1.3mL、16.463mmol)の溶液を反応混合物に滴下し、−78℃で1時間、且つRTで1時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を1N HClでクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。溶離液として、ヘキサン中、2%酢酸エチルを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、黄色の油状物として、2−ブロモ−5−(メチルチオ)ピリジン(0.23g、66.7%)を得た。
MS:205.0[M+1]
工程2:2−(トリブチルスタンニル)−5−(メチルチオ)ピリジンの合成
−78℃で、窒素下において、ジエチルエーテル(15mL)中、2−ブロモ−5−(メチルチオ)ピリジン(0.23g、1.127mmol)の撹拌溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中、2.5M)(0.67mL、1.691mmol)を添加し、同じ温度で1時間撹拌した。その後、トリブチルクロロスタンナン(0.55g、1.691mmol)を反応混合物に滴下し、−78℃で1時間、且つRTで2時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を水でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色の油状物として、2−(トリブチルスタンニル)−5−(メチルチオ)ピリジン(0.26g、55.67%)を得た。
MS:415.2[M+1]
工程3:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルチオ)ピリジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
トルエン(5mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.04g、0.0886mmol)及び2−(トリブチルスタンニル)−5−(メチルチオ)ピリジン(0.047g、0.115mmol)の撹拌溶液に、テトラキス(0.001g、0.00088mmol)を添加し、その後混合物を窒素で30分間脱気した。その後、得られた混合物を110℃に3時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、水(5mL)を反応混合物に添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。溶離液として、DCMを用いたシリカ(100〜200)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、黄色の固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルチオ)ピリジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.015g、34%)を得た。
MS:497.5[M+1]
工程4:2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(5mL)及び水(1mL)中、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルチオ)ピリジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.015g、0.0302mmol)の撹拌溶液に、オキソン(0.027g、0.0907mmol)を添加し、混合物を50℃で5時間撹拌し、その後RTで一晩撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を濾過し、濾液を2M NaCO溶液で中和し、DCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、30%酢酸エチルを用いた中性アルミナカラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、白色の固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.005g、31.3%)を得た。
MS:529.6[M+1]
実施例34:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(シクロプロピルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1164]
工程1:シクロプロパンチオールの合成
イソプロピルマグネシウムブロミド(THF中、0.5M、15mL、0.0075mmol)の撹拌溶液に、0℃で少しずつ硫黄粉(0.24g、0.0075mmol)を添加し、50℃に3時間加熱した。その後、LAH(0.227g、0.006mmol)を0℃で添加し、65℃で1時間加熱し、0℃に冷却し、5%硫酸(3mL)水溶液及びエーテル(6mL)を添加した。層を分離し、水溶液をエーテルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、半分の体積に濃縮し、黄色の液体として、粗生成物シクロプロパンチオール(0.25g、50%想定された)を得た。
MS:75.0[M+1]
工程2:5−ブロモ−2−(シクロプロピルチオ)ピリジンの合成
DMSO(3mL)中、シクロプロパンチオール(0.125g、1.688mmol)の撹拌溶液に、ナトリウムカリウムターシャリーブトキシド(0.283g、2.532mmol)を0℃で添加し、室温で15分間撹拌した。15分後、DMSO(2mL)中、2,5−ジブロモピリジン(0.02g、0.844mmol)の溶液を反応混合物に添加し、5時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、反応物塊を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、1%酢酸エチルを用いたシリカ(60〜120)カラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、黄色の油状物として、5−ブロモ−2−(シクロプロピルチオ)ピリジン(0.082g、42.4%)を得た。
MS:231.1[M+1]
工程3:2−(シクロプロピルチオ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンの合成
ジオキサン(5mL)中、5−ブロモ−2−(シクロプロピルチオ)ピリジン(0.082g、0.356mmol)及びビスピナコラトジボラン(0.126g、0.499)の溶液に、炭酸カリウム(0.139g、1.426mmol)を添加した。Pd(dppf)Cl2.DCM(0.029g、0.0356mmol)を添加し、その後混合物を窒素で30分間脱気した。その後、得られた混合物を3時間100℃に加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、水(5mL)を反応混合物に添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。ペンタンで洗浄することによって、粗生成物を精製し、黄色の固体として、2−(シクロプロピルチオ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.04g、40.5%)を得た。
MS:278.1[M+1]
工程4:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(シクロプロピルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(5mL)及び水(1mL)中、化合物2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.066mmol)及び2−(シクロプロピルチオ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.027g、0.099mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.027g、0.199mmol)を添加した。混合物を窒素で30分間脱気した後、Pd(dppf)Cl(0.0024、0.0033)を添加した。その後、得られた混合物を90℃で3時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。溶離液として、エチルアセトン/DCM(6%)を用いたシリカ(100〜200)カラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、オフホワイトの固体として、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(シクロプロピルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.018g、51.8%)を得た。
MS:523.6[M+1]
工程5:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(シクロプロピルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(5mL)及び水(1mL)中、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(シクロプロピルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.018g、0.0344mmol)の撹拌溶液をオキソン(0.053g、0.172mmol)に添加し、混合物を50℃で5時間撹拌した。反応物の進捗をTLCで監視した。反応完了後、反応物塊を濾過し、濾液を2M NaCO溶液で中和し、DCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。溶離液として、ヘキサン中、12%アセトンを用いた中性アルミナカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、白色の固体として、2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.006g、31.4%)を得た。
MS:555.6[M+1]
実施例16:2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1166]
工程1:4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキサミジンの合成
DMF(14mL)中、1−(ピペリジン−4−イル)エタノール ハイドロクロライド(2.6g、15.6mmol)の撹拌溶液に、1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン(2.3g、15.6mmol)及びDIPEA(6.44mL、34.9mmol)を添加した。得られた混合物をRTで16時間撹拌させた。反応の完了をTLCで監視した。完了後、ジエチルエーテルを反応混合物に添加し、上澄みを油状の析出物からデカントした。析出物をジエチルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥し、白色の粘性の固体として、4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキサミジン(粗生成物)(2.68g、100%)を得た。
MS:172.1[M+1]
工程2:4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキサミジンの合成
15〜20℃でHO中に維持した3,3,3−トリフルオロプロパン酸(2.0g、15.6mmol)及びDMF(14.5mL、187mmol)の溶液に、30分の期間に亘って、POCl(7.175g、46.8mmol)を添加した。反応物を60℃で16時間加熱した。反応物を直接SiOカラムに充填した。最初に、50%EtOAc/ヘキサンで始め、その後100%EtOAc、50%エタノール:EtOAcと続き、最終的にエタノールで溶離し、生成物を得た。減圧下で、エタノールを濃縮し、黄色の油状物として、(Z)−N−(3−(ジメチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)アリリデン)−N−メチルメタンアミニウムクロライド塩(2.3g、63.7%)を得た。
MS:196.1[M+1]
工程−3:1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノールの合成
DMF(10mL)中、4−(1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキサミジン(0.3g、1.751mmol)及びTEA(0.35g、3.465mmol)の撹拌溶液に、(Z)−N−(3−(ジメチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)アリリデン)−N−メチルメタンアミニウムクロライド塩(0.606g、2.627mmol)を添加した。得られた混合物をRTで16時間撹拌させた。反応物の進捗をTLCで監視した。完了後、冷たいD.M.水を反応混合物に添加し、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、ブライン、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中0〜14%EtOAc)を用いたカラムクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製し、黄色の固体として、1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.140g、7.25%)を得た。
MS:276.1[M+1]
工程−4:(2S)−(R)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エチル 2−メトキシ−2−フェニルアセタートの合成
DCM(10mL)中、1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.080g、0.290mmol)及び(S)−2−メトキシ−2−フェニル酢酸(0.048g、0.319mmol)の撹拌溶液に、DCC(0.089g、0.435mmol)及びDMAP(0.014g、0.116mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、D.M.水を反応混合物に添加し、DCMで抽出した。有機層を合わせ、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、溶離液として、ヘキサン中、0〜8%EtOAc)によって、粗生成物を精製し、(0.120g)混合物を得て、Prep HPLCによって分離し、無色のゴム質として、(2S)−(R)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エチル 2−メトキシ−2−フェニルアセタート(0.016g、26.59%)を得た。
MS:424.2[M+1]
工程−5:(R)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノールの合成
MeOH(10mL)中、(2S)−(R)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エチル 2−メトキシ−2−フェニルアセタート(0.045g、0.106mmol)の撹拌溶液に、水(5mL)中、KCO(0.029g、0.212mmol)を室温で添加し、40℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、全ての揮発分を蒸発させ、反応混合物にD.M.を添加し、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、白色の固体として、(R)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.026g、88.8%)を得た。
MS:276.1[M+1]
工程−6:2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
DMF(8mL)中、(R)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エタノール(0.026g、0.094mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム(0.011g、0.282mmol)をRTで添加し、30分間撹拌した。30分後、DMF(1mL)中、5−ブロモ−2−クロロチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.026g、0.104mmol)を添加し、室温で6時間撹拌した。反応をTLCで監視した。反応後、反応物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中0〜10%EtOAc)によって精製し、黄色の固体として、2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.013g、28.1%)を得た。
MS:454.0[M+1]
工程−7:2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(10mL)中、2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.020g、0.041mmol)及び5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(メチルチオ)ピリジン(0.013g、0.053mmol)の撹拌溶液に、水(2.0mL)中、KCO(0.017g、0.122mmol)を室温で添加した。反応物を窒素で30分間パージした。その後、そこに、PdCl(dppf)(0.0015g、0.0020mmol)を添加し、100℃で4時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、D.M.水を反応混合物に添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中、0〜15%アセトン)を用いたカラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、白色の固体として、2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.018g、82.53%)を得た。
MS:533.1[M+1]
工程8:2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(10.0mL)中、2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.012g、0.022mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、オキソン(0.022g、0.067mmol)を室温で滴下した。反応物をRTで16時間撹拌させた。その後、40℃で4時間加熱した。反応の完了をTLCで監視した。反応物塊を蒸発させ、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機部分を合わせ、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中0〜50%EtOAc)を用いたカラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、白色の固体として、2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.006g、51.10%)を得た。
MS:565.1[M+1]
実施例35:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1167]
工程−1:2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6−(メチルチオ)ピリジンの合成
1,4−ジオキサン(10.0mL)中に、3−ブロモ−2−フルオロ−6−(メチルチオ)ピリジン(0.050g、0.225mmol)、酢酸カリウム(0.066g、0.675mmol)、及びビスピナコラトジボロン(0.074g、0.292mmol)を溶解した。Nを用いて、30分間反応物を脱気した。そこに、PdCldppf(0.009g、0.011mmol)を添加し、100℃で4時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、セライトパッドに通して反応物塊を濾過し、EtOAc(2×30mL)で洗浄した。濾液を蒸発させ、粗生成物を得て、(シリカゲル100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中0〜10%EtOAc)を用いたカラムクロマトグラフィーで精製し、無色のゴム質として、2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6−(メチルチオ)ピリジン(0.025g、40.9%)を得た。
MS:270.1[M+1]
工程−2:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
1,4−ジオキサン(10.0mL)中に、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.030g、0.0663mmol)、炭酸カリウム(0.027g、0.198mmol)、及び2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6−(メチルチオ)ピリジン(0.023g、0.0862mmol)を溶解した。Nを用いて、30分間反応物を脱気した。そこに、PdCldppf(0.002g、0.003mmol)を添加し、100℃で4時間加熱した。反応をTLCで監視した。完了後、D.M.水(30mL)を反応混合物に添加し、EtOAcで抽出した。有機層を合わせて、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、溶離液中、ヘキサン中、100〜200メッシュ、0〜50%EtOAc)によって、粗生成物を精製し、茶色の固体として、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.029g、55.7%)を得た。
MS:515.16[M+1]
工程−3:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン
アセトン(16mL)及び水(4mL)中、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.019g、0.037mmol)の撹拌溶液に、オキソン(0.034g、0.110mmol)を添加し、混合物をRTで12時間撹拌し、その後40℃で2時間加熱した。反応物の進捗をTLCで監視した。D.M.水を反応混合物に添加し、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(シリカゲル、100〜200メッシュ、溶離液として、ヘキサン中、0〜40%EtOAc)、その後(中性アルミナ、溶離液として、ヘキサン中、0〜28%EtOAc)を用いたカラムクロマトグラフィーで、粗生成物を精製し、オフホワイトの粘性の固体として、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.005g、26.26%)を得た。
MS:547.15[M+1]
実施例36:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン[1168]
工程1:3−ブロモ−2−メチル−6−(メチルチオ)ピリジンの合成
DMF(10mL)中、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(0.3g、1.19mmol)の撹拌溶液に、メチルメルカプタン(0.4mL、1.19mmol)を室温で添加し、室温で6時間撹拌した。反応の完了をTLCで監視した。水を添加することで反応混合物をクエンチし、EtOAcで抽出した。有機部分を合わせ、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、粗生成物を得て、シリカゲル(100〜200メッシュ)(溶離液1%酢酸エチル/ヘキサン)を用いたカラムクロマトグラフィーで精製し、ライトイエローの油状物として、3−ブロモ−2−メチル−6−(メチルチオ)ピリジン(0.200g、76%)を得た。
MS:219.1[M+1]
工程2:2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6−(メチルチオ)ピリジンの合成
ジオキサン(10mL)中、3−ブロモ−2−メチル−6−(メチルチオ)ピリジン(0.05g、0.229mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(0.070g、0.275mmol)の撹拌溶液に、AcOK(0.067g、0.688mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。その後、PdCl2(dppf)(0.08g、0.011mmol)を添加し、100℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物塊を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(溶離液1%アセトン/ヘキサン)を用いて精製し、2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6−(メチルチオ)ピリジンを得た。
MS:266.1[M+1]
工程3:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
ジオキサン(10mL)中、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.03g、0.066mmol)及び2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6−(メチルチオ)ピリジン(0.020g、0.0731mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、KCO(0.027g、0.199mmol)を添加し、反応物塊を窒素で30分間パージした。その後、PdCl(dppf)(0.003g、0.0033mmol)を添加し、100℃で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)(溶離液15%EtOAc/ヘキサン)によって精製し、無色の粘性の塊として、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.010g、29%)を得た。
MS:511.1[M+1]
工程4:2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジンの合成
アセトン(5mL)中、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−6−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.01g、0.019mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中、オキソン(0.012g、0.039mmol)を添加し、その後反応物塊を室温で16時間撹拌した。反応をTLCで監視した。完了後、反応物を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)(溶離液25%アセトン/ヘキサン)によって精製し、無色の粘性の塊として、2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン(0.003g、30%)を得た。
MS:542.1[M+1]
実施例37:In VitroサイクリックAMPアッセイ
製造業者のプロトコールに準拠して、Cisbio dynamic 2 HTRFキットを用いて、cAMP測定を行った。簡潔に述べると、CHO−hGPR119細胞を、5000細胞/ウェル/5μlの細胞密度で、白い小容量の384ウェルプレートに蒔いた。使用したIBMX及びDMSOの最終濃度は、それぞれ1mM及び0.5%であった。室温で、試験化合物の種々の濃度において、細胞を60分間処理した。抗cAMP抗体及びd2−cAMP試薬を含有する緩衝液によって細胞を溶解し、室温で1時間インキュベートした。HTRFは、マイクロプレートリーダー(Flurostar、BMG Labtech)上で、337nm励起波長、並びに665nm及び620nmの発光波長で測定した。GraphpadプリズムソフトウェアをEC50測定に利用した。
結果:化合物の結果は、1μMにおける%誘発及びEC50の観点で示され、同じことが以下の表1に示される。
NA:活性なし;A++:<25nM;A+:>25〜<50nM;A:>50〜<100nM;B:>100nM〜500Nm;NT:未試験
実施例38:膵臓β細胞(HIT−T15)のin−vitroモデルにおける本発明の化合物の抗糖尿病効果
細胞培養
2.5%ウマ血清及び10%ウシ胎仔血清を含む2mMのl−グルタミンを含むHam’s F12K培地中で、HIT−T15細胞を増殖した。インスリン分泌試験のために、最小限のブドウ糖濃度で細胞を増殖した。細胞継代数65〜72で、試験を行った。
cAMPアッセイ:
HIT−T15細胞を、5000細胞/ウェル/5μlの細胞密度で、白色の小容量384ウェルプレートに蒔いた。使用したIBMX及びDMSOの最終濃度は、それぞれ1mM及び0.5%であった。室温で、試験化合物の種々の濃度で、細胞を60分間処理した。抗cAMP抗体及びd2−cAMP試薬を含有する緩衝液によって細胞を溶解し、室温で1時間インキュベートした。マイクロプレートリーダー(Flurostar、BMG Labtech)上で、337nm励起、並びに665nm及び620nmの発光波長で、HTRFを測定した。GraphPad prism 6ソフトウェアをEC50測定に利用した。
本発明の代表的な化合物は、10μM未満のEC50でcAMPを増加させることが見出された。cAMPアッセイにおいて、1μM未満のEC50を示す化合物が好ましい場合がある。
インスリン分泌アッセイ:
試験化合物によって、ブドウ糖刺激性インスリン分泌(GSIS)の増強の評価のためにHIT−T15細胞を利用した。96ウェルプレートに50,000細胞/ウェルの細胞密度で細胞を播種した。48時間後、細胞をKrebs−Ringer Bicarbonate緩衝液(KRB)で洗浄し、0.2mMブドウ糖を含む緩衝液と共に30分間インキュベートした。0.2mMブドウ糖を含むKRB緩衝液中で細胞を2回インキュベートした後、10μM及び1μMで、11mMブドウ糖及び試験化合物に細胞を1時間暴露した。細胞から分泌されたインスリンの測定のために上清を回収した。製造者の指示に従い、既知のインスリン濃度の標準曲線を用い、Cisbioインスリン試験キットを用いて、インスリンを測定した。各ウェルについて、インスリンレベルは、ブドウ糖の非存在下でのプレインキュベーションからの基礎分泌レベルの減算によって補正される。GraphPad prism 6ソフトウェアを用いて、データを分析する。本発明の代表的な化合物は、インスリン増強能力について研究され、10μM未満のEC50でインスリン分泌の増加を示したが、1μM未満のEC50でインスリン分泌の増加を示す化合物が好ましい場合がある。
実施例39:経口ブドウ糖負荷試験
基礎ブドウ糖レベルに基づいて、雄C57BL/6マウス(8〜10週)をグループ分けし、動物を16時間絶食させた。0.5%Tween80及び0.5%NaCMC(ビヒクル対照)、並びに3mpk及び10mpk(n=5)で化合物を動物に経口投与する前に、尾静脈から採取した血液において、各動物のブドウ糖レベルを評価した。30分間の化合物投与の後、血中ブドウ糖を再評価し、2g/kg/10ml(20%)のブドウ糖溶液を全ての動物に経口投与した。ブドウ糖投与後、15、30、60、90、及び120分の時点で血中ブドウ糖を概算した。尾静脈からの血液の概算には、Accu−Checkアクティブ血糖計を利用した。
結果:
本発明の化合物で処置した動物において観察されたブドウ糖減少は、%AUC減少に換算して表される。経口ブドウ糖負荷試験におけるより大きなブドウ糖低下は、この齧歯類種における化合物の有効性を示す。化合物1082、1089、1099、1101、1104、1106、1119、1120、及び1135は、それぞれ3mpk及び10mpkの両方で有意な用量依存性ブドウ糖減少を示した。
実施例40:スプラーグドーリーラット(Sprague−Dawley rats)における経口ブドウ糖負荷試験:
基礎ブドウ糖レベルに基づいて、雄SDラット(8〜10週)をグループ分けし、動物を16時間絶食させた。0.5%Tween80及び0.5%NaCMC(ビヒクル対照)、並びに3mpk及び10mpk(n=5)の化合物を動物に経口投与する前に、尾静脈から採取した血液において、各動物のブドウ糖レベルを評価した。30分間の化合物投与の後、血中ブドウ糖を再評価し、2g/kg/10ml(20%)のブドウ糖溶液を全ての動物に経口投与した。ブドウ糖投与後、15、30、60、90、及び120分の時点で血中ブドウ糖を概算した。尾静脈からの血液概算には、Accu−Checkアクティブ血糖計を利用した。
結果:
GPR119アゴニストで処置した動物で観察されたブドウ糖低下は、%AUC減少に換算して表される。経口ブドウ糖負荷試験におけるより大きなブドウ糖低下は、この齧歯類種における化合物の有効性を示す。化合物1082、1099、1101、1106、1119、及び1135は、それぞれ3mpk及び10mpkの両方で有意な用量依存性ブドウ糖減少を示した。
実施例41:グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)分泌:
C57BL/6マウスにおけるGLP−1の分泌に対するGPR119アゴニストの効果を研究するために、基礎ブドウ糖レベルに基づいて、動物をグループ分けし、16時間絶食させた。10mpk(n=20)で、ビヒクル又は試験化合物を動物に経口投与した。化合物投与の30分後、各群から10匹の動物を屠殺し、心臓穿刺法により血液を採取した。各群の残りの10匹の動物に、3g/kgのブドウ糖を投与した。ブドウ糖投与の10分後、動物をCO窒息法で屠殺し、血液を心臓穿刺法により採取した。血液中の活性型GLP−1の分解を避けるために、DPP−IV阻害剤を採血管に添加した。血漿活性GLP−1レベルを、Merck Millipore ELISAキットを用いて測定した。データの統計的比較は、一元配置分散分析(ANOVA)、続いてボンフェローニ検定によって行った。
結果:
本発明の化合物は、活性型GLP−1分泌の有意な増加を示した。ビヒクルに対して〜1倍よりも大きい活性GLP−1分泌を示した化合物が好ましい場合がある。
Biochem.Biophys.Res.Commun.2005,326(T.Sogaら)

Claims (32)

  1. 下記式(I)の化合物、並びにその薬学的に許容される塩、水和物、及び立体異性体。
    (式中、
    、X、X、及びXは、それぞれ独立して、N、O、S、又はCHであり;
    Yは、H、OH、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−OCH(CH)から選択され;
    nは、0、1、2、又は3であり;
    下記:
    は、独立して、単結合又は二重結合であり、但し、隣接する二重結合(=C=)は許容されず;
    は、下記から選択され;
    は、下記から選択され;
    は、H、OH、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CH)n、アミノ、−CO、−CONH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH−アラルキル、−CF3、−OCH(CH)、下記:

    から選択される。)
  2. 下記式(II)で表される請求項1に記載の化合物。
  3. ビヒクルに対して〜1倍超の活性型GLP−1分泌を有する請求項2に記載の化合物。
  4. ラットモデルにおける経口ブドウ糖負荷試験において、3mpk及び10mpkの両方で、有意な用量依存性ブドウ糖減少を有する請求項2に記載の化合物。
  5. マウスモデルにおける経口ブドウ糖負荷試験において、3mpk及び10mpkの両方で、有意な用量依存性ブドウ糖減少を有する請求項2に記載の化合物。
  6. 膵臓β細胞のin−vitroモデルにおいて、1μM未満のEC50でインスリン分泌の増加を示す請求項2に記載の化合物。
  7. R1が下記である請求項2に記載の化合物。
  8. R1が下記である請求項2に記載の化合物。
  9. R1が下記である請求項2に記載の化合物。
  10. Yが水素である請求項2に記載の化合物。
  11. 下記構造で表される請求項1に記載の化合物。
  12. 下記構造で表される請求項1に記載の化合物。
  13. 下記構造で表される請求項1に記載の化合物。
  14. 下記構造で表される請求項1に記載の化合物。
  15. 下記構造で表される請求項1に記載の化合物。
  16. 下記構造で表される請求項1に記載の化合物。
  17. 下記構造で表される請求項1に記載の化合物。
  18. 下記構造で表される請求項1に記載の化合物。
  19. 3−イソプロピル−5−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール:
    3−イソプロピル−5−(4−(((5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(1−(2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    2−(4−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    5−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(4−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−(メチルスルホニル)フェノキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    イソプロピル 4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート;
    イソプロピル4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート;
    イソプロピル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート;
    1−(5−エチルピリミジン−2−イル)−N−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド;
    2−(4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エタノール;
    イソプロピル−4−(メチル(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート;
    N−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−N−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    イソプロピル 4−((5−(4−(ジメチルカルバモイル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)(メチル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート;
    イソプロピル(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)カーボナート;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド;
    N−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)−N−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド;
    N−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−アミン、
    である請求項1に記載の化合物。
  20. 5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−トシル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    N,N−ジメチル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキサミド;
    N,N−ジメチル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
    (4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)フェニル)(モルホリノ)メタノン;
    N,N−ジイソプロピル−4−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキサミド;
    (S)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    (R)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−シクロプロピル−5−(4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    イソプロピル 4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート;
    3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(2−メトキシ−1−((5−(4−(メチルスルホニル);フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((7−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(((7−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((6−メチル−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(シクロプロピル((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチリデン)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール、
    である請求項1に記載の化合物。
  21. 3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)プロピル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(2−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)プロピリデン)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    (S)−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド;
    3−フルオロ−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド;
    2−フルオロ−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド;
    3−シクロプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    N−シクロプロピル−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ベンズアミド;
    4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド;
    (4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)フェニル)(モルホリノ)メタノン;
    N−シクロプロピル−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−メチルベンズアミド;
    5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    イソプロピル−4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−((メチルスルホニル)メチル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−イソプロピル−3−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(3−フルオロ−4−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    5−(4−(1−((5−(4−(エチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(1−((5−(4−(シクロプロピルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(1−((5−(4−(シクロプロピルスルフィニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ベンゾニトリル;
    4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−((2−メトキシエチル)スルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−((2−メトキシエチル)スルフィニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    (R)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    (R)−4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−1−メチルピリジン−1−イウム;
    N,N−ジメチル−4−(2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)イミダゾ[2,1−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル)ベンズアミド;
    4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    4−(2−(4−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)フェニル)メタンスルホンアミド;
    2−(1−(1−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    (S)−5−(4−(1−((5−(3−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(1−(5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(1−(5−(4−((2−メトキシエチル)スルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(1−((5−(4−(1H−テトラゾール−1−イル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(1−(5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(1−((5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール、
    である請求項1に記載の化合物。
  22. (S)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(((5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(((5−(3−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(((5−(4−(1H−テトラゾール−1−イル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(((5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    2−(1−(1−(5−エチルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    (S)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    (R)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    3−イソプロピル−5−(4−(((5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    (S)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    (S)−5−(4−(1−((5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    (S)−5−(4−(1−((5−(4−(シクロプロピルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    (S)−5−(4−(1−((5−(3−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    2−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,3,4−オキサジアゾール;
    4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン 1−オキサイド;
    (S)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    5−(4−(1−((5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    (S)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    3−イソプロピル−5−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−((5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−((5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    (S)−2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)シクロヘキシル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    (S)−2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((6−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    2−(1−(1−(シクロプロピルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    6−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[4,5−b]ピラジン;
    5−(4−(1−((5−(2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(3−フルオロ−4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール、
    である請求項1に記載の化合物。
  23. 2−(1−(1−(5−イソプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    (S)−3−イソプロピル−5−(4−(1−((6−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(プロピルスルホニル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    5−(4−(1−((5−(2−クロロピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    1−メチルシクロプロピル4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−カルボキシラート;
    5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(1−(1−(5−(プロパ−1−エン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    (S)−5−(4−(1−((5−(2−クロロピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    2−(1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(チアゾール−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(イソキサゾール−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(2−メチルピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(イソチアゾール−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(3−メチルイソチアゾール−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン−2(1H)−オン;
    4−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−1−メチルピリジン−2(1H)−オン;
    5−((3R,4S)−3−フルオロ−4−(((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−((3S,4S)−3−フルオロ−4−(((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−(5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(1−((5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−(4−(1−((5−(2−クロロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリダジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−イソプロピル−5−(4−(1−((5−(ピリダジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール;
    2−((S)−1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−クロロピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(5−クロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−(メチルスルフィニル)ピリミジン−5−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    N−(5−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリミジン−2−イル)−N−メチルアセトアミド;
    2−((R)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピロリジン−3−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピロリジン−3−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−クロロピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン、
    である請求項1に記載の化合物。
  24. 2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−クロロピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    1−(5−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン;
    2−((S)−1−(1−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    1−(5−(2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−2−オン;
    2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(5−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(5−プロピルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(ピリジン−4−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(5−メチルピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピラジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−(1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−d]ピリミジン;
    2−(1−(1−(5−(メトキシメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((R)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(シクロプロピルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((R)−1−(1−(5−(メトキシメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((S)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−フルオロ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((R)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン;
    2−((R)−1−(1−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−5−(2−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニル)チアゾロ[5,4−b]ピリジン、
    である請求項1に記載の化合物。
  25. 請求項1に記載の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含むことを特徴とする、GPR119によって仲介される疾患及び状態を治療する方法。
  26. 請求項2に記載の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含むことを特徴とする、GPR119によって仲介される疾患及び状態を治療する方法。
  27. 前記疾患が、代謝障害である請求項25に記載の方法。
  28. 前記疾患が、代謝障害である請求項26に記載の方法。
  29. 前記疾患が、糖尿病である請求項25に記載の方法。
  30. 前記疾患が、糖尿病である請求項26に記載の方法。
  31. 前記疾患が、II型糖尿病である請求項29に記載の方法。
  32. 前記疾患が、II型糖尿病である請求項30に記載の方法。

JP2019503800A 2016-04-08 2017-04-05 Gpr119アゴニストとしてのチアゾロピリジン誘導体 Active JP6831450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201611012425 2016-04-08
IN201611012425 2016-04-08
PCT/IB2017/000471 WO2017175068A1 (en) 2016-04-08 2017-04-05 Thiazolopyridine derivatives as gpr119 agonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513834A true JP2019513834A (ja) 2019-05-30
JP6831450B2 JP6831450B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=58794109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503800A Active JP6831450B2 (ja) 2016-04-08 2017-04-05 Gpr119アゴニストとしてのチアゾロピリジン誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (2) US10526345B2 (ja)
EP (1) EP3440087B1 (ja)
JP (1) JP6831450B2 (ja)
CN (1) CN109415381B (ja)
AR (1) AR108101A1 (ja)
AU (2) AU2017246996B2 (ja)
CA (1) CA3020478C (ja)
ES (1) ES2926625T3 (ja)
MX (1) MX2018012087A (ja)
NZ (2) NZ763098A (ja)
RU (1) RU2749111C2 (ja)
TW (1) TWI657091B (ja)
WO (1) WO2017175068A1 (ja)
ZA (1) ZA201807350B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2879995T3 (es) 2015-12-10 2021-11-23 Ptc Therapeutics Inc Métodos para el tratamiento de la enfermedad de Huntington
US10208030B2 (en) * 2016-04-08 2019-02-19 Mankind Pharma Ltd. GPR119 agonist compounds
EA201992878A1 (ru) 2017-06-05 2020-05-08 ПиТиСи ТЕРАПЬЮТИКС, ИНК. Соединения для лечения болезни хантингтона
MX2019015580A (es) 2017-06-28 2020-07-28 Ptc Therapeutics Inc Metodos para tratar la enfermedad de huntington.
BR112019027717A2 (pt) 2017-06-28 2020-07-28 Ptc Therapeutics, Inc. métodos para tratar a doença de huntington
CN112135815A (zh) 2018-03-27 2020-12-25 Ptc医疗公司 用于治疗亨廷顿氏病的化合物
EP3814360A1 (en) 2018-06-27 2021-05-05 PTC Therapeutics, Inc. Heteroaryl compounds for treating huntington's disease
CN112805280A (zh) * 2018-06-27 2021-05-14 Ptc医疗公司 用于治疗亨廷顿氏病的杂芳基化合物
AU2019294478B2 (en) 2018-06-27 2023-03-23 Ptc Therapeutics, Inc. Heterocyclic and heteroaryl compounds for treating Huntington's disease
WO2020156241A1 (zh) * 2019-01-31 2020-08-06 中国医药研究开发中心有限公司 芳环或芳杂环类化合物及其制备方法和医药用途
AU2021267373A1 (en) 2020-05-06 2022-12-08 Ajax Therapeutics, Inc. 6-heteroaryloxy benzimidazoles and azabenzimidazoles as JAK2 inhibitors
CA3178994A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Iyassu Sebhat Ampk activators
CN116390925A (zh) 2020-06-26 2023-07-04 卡尔优普公司 Ampk活化剂
WO2023009712A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Ajax Therapeutics, Inc. Heteroaryloxy thiazolo azines as jak2 inhibitors
WO2023086319A1 (en) 2021-11-09 2023-05-19 Ajax Therapeutics, Inc. 6-he tero aryloxy benzimidazoles and azabenzimidazoles as jak2 inhibitors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1340697A (en) * 1920-02-24 1920-05-18 Austin Herbert Road-wheel of the sheet-metal type
MY103766A (en) 1987-09-02 1993-09-30 Smithkline Beckman Corp Pyrrolo[1,2-a]imidazole and imidazo[1,2-a] pyridine derivatives and their use as 5-lipoxygenase pathway inhibitors
CA2208518A1 (en) 1994-12-21 1996-06-27 The Dow Chemical Company Substituted thiadiazoles, compositions containing them and their use as antimicrobial and marine antifouling agents
BRPI0909469A2 (pt) 2008-03-31 2015-12-29 Metabolex Inc compostos de oximetileno de arila e usos dos mesmos
US20110160222A1 (en) 2008-11-26 2011-06-30 Metabolex, Inc. Modulators of glucose homeostasis for the treatment of diabetes and metabolic disorders
MX2012012902A (es) * 2010-05-06 2012-12-17 Bristol Myers Squibb Co Analogos heteroarilo biciclicos como moduladores de receptor acoplado a la proteina g gpr119.
UY33805A (es) * 2010-12-17 2012-07-31 Boehringer Ingelheim Int ?Derivados de dihidrobenzofuranil-piperidinilo, aza-dihidrobenzofuranilpiperidinilo y diaza-dihidrobenzofuranil-piperidinilo, composiciones farmacéuticas que los contienen y usos de los mismos?.
WO2012098217A1 (en) 2011-01-21 2012-07-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Fused dihydrofurans as gpr119 modulators for the treatment of diabetes, obesity and related disorders
EP2677869B1 (en) * 2011-02-25 2017-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
AU2012267556B9 (en) * 2011-06-09 2017-05-11 Rhizen Pharmaceuticals Sa Novel compounds as modulators of GPR-119
CN102898400B (zh) 2011-07-28 2015-04-29 北京韩美药品有限公司 Gpr119激动剂及其应用
IN2014MN02380A (ja) 2012-06-12 2015-08-14 Chong Kun Dang Pharm Corp

Also Published As

Publication number Publication date
EP3440087B1 (en) 2022-08-10
NZ763098A (en) 2023-04-28
RU2749111C2 (ru) 2021-06-04
CN109415381B (zh) 2022-03-25
WO2017175068A8 (en) 2018-05-11
AR108101A1 (es) 2018-07-18
AU2020201450B2 (en) 2021-07-01
CN109415381A (zh) 2019-03-01
TW201741318A (zh) 2017-12-01
ZA201807350B (en) 2019-08-28
CA3020478A1 (en) 2017-10-12
TWI657091B (zh) 2019-04-21
RU2018138050A (ru) 2020-05-12
US10919915B2 (en) 2021-02-16
CA3020478C (en) 2021-07-20
ES2926625T3 (es) 2022-10-27
AU2017246996A1 (en) 2018-11-01
US20200040006A1 (en) 2020-02-06
AU2017246996B2 (en) 2019-11-28
RU2018138050A3 (ja) 2020-05-12
MX2018012087A (es) 2019-06-12
JP6831450B2 (ja) 2021-02-17
EP3440087A1 (en) 2019-02-13
BR112018070727A2 (pt) 2019-03-06
NZ746954A (en) 2020-04-24
US10526345B2 (en) 2020-01-07
WO2017175068A1 (en) 2017-10-12
US20170291910A1 (en) 2017-10-12
AU2020201450A1 (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6831450B2 (ja) Gpr119アゴニストとしてのチアゾロピリジン誘導体
JP6810242B2 (ja) 複素環gpr119アゴニスト化合物
US20160257690A1 (en) TGF-Beta Inhibitors
CN110650951A (zh) 促生长素抑制素调节剂及其用途
TW202204351A (zh) 具有大環結構的化合物及其用途
US10954229B2 (en) GPR119 agonist compounds
BR112018070727B1 (pt) Compostos e respectivos usos
BR112018070664B1 (pt) Compostos e respectivos usos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6831450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250