JP2019510953A - アンモニアの燃焼方法および装置 - Google Patents

アンモニアの燃焼方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019510953A
JP2019510953A JP2018543125A JP2018543125A JP2019510953A JP 2019510953 A JP2019510953 A JP 2019510953A JP 2018543125 A JP2018543125 A JP 2018543125A JP 2018543125 A JP2018543125 A JP 2018543125A JP 2019510953 A JP2019510953 A JP 2019510953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
combustion
ammonia
exhaust gas
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018543125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6632737B2 (ja
Inventor
ブラト ゲナディエ
ブラト ゲナディエ
ヒューズ ティモシー
ヒューズ ティモシー
メイ ジョナサン
メイ ジョナサン
ウィルキンソン イアン
ウィルキンソン イアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2019510953A publication Critical patent/JP2019510953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632737B2 publication Critical patent/JP6632737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C6/00Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion
    • F23C6/04Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C6/00Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion
    • F23C6/04Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection
    • F23C6/045Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure
    • F23C6/047Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure with fuel supply in stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/24Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being liquid at standard temperature and pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/18Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids characterised by adaptation for specific use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/22Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being gaseous at standard temperature and pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/34Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid with recycling of part of the working fluid, i.e. semi-closed cycles with combustion products in the closed part of the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • F23C9/06Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber for completing combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2201/00Staged combustion
    • F23C2201/30Staged fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/9901Combustion process using hydrogen, hydrogen peroxide water or brown gas as fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/10Nitrogen; Compounds thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

アンモニアの燃焼方法であって、第1の燃焼室(2)に、制御された割合のアンモニア(4)および水素(5)を収容するとともに、酸素含有ガスを収容する方法。アンモニアおよび水素の燃焼により、他の燃焼生成物(22)の中でNH イオンが生成される。第2の燃焼室(3)に、第1の燃焼室から排出される燃焼生成物(22)と、制御された割合のさらなるアンモニア(4)およびさらなる水素(5)を収容し、燃焼によって他の燃焼生成物(24)の中で窒素酸化物が生成される。第3の燃焼室(14)に、窒素酸化物と、さらなる制御された割合のさらなるアンモニアおよびさらなる水素と、さらなる酸素含有ガスとを収容し、それによって、窒素酸化物を燃焼させて窒素および水を得る。

Description

アンモニアは、エネルギー貯蔵材料としての使用が可能である。アンモニアを合成して貯蔵しておき、後に燃焼させることができる。ガスタービンでアンモニアを燃焼させることで、化学的に貯蔵されたエネルギーを放出させて機械的エネルギーとすることができる。しかし、排出目標に達するためには、アンモニアの燃焼によって生成される窒素酸化物NOを排出ガスから除去しなければならない。
本発明は、窒素酸化物NOの排出を低減または排除する、アンモニアの燃焼システムおよび方法を提供する。
したがって本発明は、付属の特許請求の範囲に記載された装置および方法を提供する。
本発明の上記のおよびさらなる目的、特徴および利点は、添付の図面と関連して、その特定の実施形態の以下の説明からより明らかとなるが、以下の説明は非限定的な例としてのみ与えられるものである。
図1に、本発明の実施形態を概略的に示す。 図2に、本発明の実施形態を概略的に示す。 図3に、本発明の実施形態を概略的に示す。 図4に、本発明の実施形態を概略的に示す。
図1に示す本発明の特定の一実施形態では、アンモニア燃焼システムは圧縮機1を備え、この圧縮機1によって空気または他の酸素含有ガスが圧縮され、これが比較的高圧かつ高温の第1の燃焼室2に送られる。アンモニア4と水素5との第1の混合物が第1の燃焼室2に加えられ、ここで燃焼が行われて、熱および排出ガス流22が生成される。例えば、第1の燃焼室2内の運転圧力は8〜30バールの範囲にあってよく、典型的な運転圧力は12〜25バールの範囲にあってもよい。
第1の燃焼室から排出される排出ガス22の出口温度は、1400〜2100Kの範囲にあってよく、典型的には1500〜1800Kの範囲にあってもよい。
第1の燃焼室2に供給される水素に対するアンモニアの比の制御は、制御部180によってマスフローコントローラ8および11を介して行われる。
アンモニアは、当量比を高めて供給され、例えば1.0〜1.2の範囲の当量比で供給される。当量比を高めるため、第1の燃焼室2から排出される排出ガス22は、かなりの割合のNH イオンを含む。
第1の燃焼室から排出される排出ガス22は、追加のアンモニア4および水素5とともに第2の燃焼室3に供給される。
第2の燃焼室3に供給される水素に対するアンモニアの比の制御は、制御部180によってマスフローコントローラ9および12を介して行われる。排出ガス流24がタービン6に供給されることでシャフトの回転などの機械的出力が生じるため、燃焼時に最大出力が提供されるようにガス混合物の最適化が行われる。
例えば、第2の燃焼室3内の運転圧力は10〜30バールの範囲にあってよく、典型的な運転圧力は12〜25バールの範囲にあってもよい。第2の燃焼室3から排出される排出ガス24の出口温度は、1400〜2100Kの範囲にあってよく、典型的には1500〜1800Kの範囲にあってもよい。サイクル効率を維持するために、燃焼は比較的一定の圧力で行うことができ、例えば燃焼圧力降下は5%未満であってもよく、そのため、燃焼室全体での圧力降下はわずかである。
しかし、燃焼温度が高く、またアンモニア燃料の窒素含有量が高いため、第2の燃焼室3から排出される排出ガス流24は、高水準の窒素酸化物NOを有することになる。
第1のタービン6から出る排出ガス26は高温であり、これは、比較的低圧かつ比較的低温の領域で運転が行われる第3の燃焼室14へと送られる。例えば、第3の燃焼室14内の運転圧力は、1〜10バールの範囲にあってよく、典型的な運転圧力は1〜5バールの範囲にあってもよい。第3の燃焼室から排出される排出ガスの出口温度は、300〜1300Kの範囲にあってよく、典型的には750〜880Kの範囲にあってもよい。
この第3の燃焼室に入る前に、第2の燃焼室3およびタービン6から排出された窒素酸化物NO含有排出ガス26を、現場ガス分析センサ13で測定することができる。
アンモニア4と水素5との第3の混合物に今回は空気20が加わって、これが第3の燃焼室14に注入される。この第3の燃焼室14ではアンモニアの当量比が高められており、この当量比は典型的には1.0〜1.2であり、すなわち、アンモニアは、供給された水素と酸素を反応させてNおよびHOのみを生成させるのに必要な量に対して過剰の量で存在する。この混合物を燃焼させる。当量比を高めることで、燃焼によってNH イオンがかなりの割合で生成され、これが排出ガス26中の窒素酸化物NOと化合してNおよびHOが生成され、これによって、排出流26からNOが除去されるとともに、第3の燃焼室14から窒素酸化物NOの濃度が低い排気流28が生じることが保証される。
第3の燃焼室14に供給されるアンモニア4と水素5との正確な燃料比は、制御部180によって、マスフロー装置17、18と、マスフローセンサ15、16と、任意に空気または他の酸素含有ガス用のマスフローコントローラ19とを現場ガス分析センサ21と併用して設定され、そうすることで、第3の燃焼室14に供給されるガス混合物におけるアンモニアと水素との比が制御されるとともに、必要に応じて、第3の燃焼室14に供給されるガス混合物における空気などの酸素含有ガスの割合も制御される。
必要な当量比は、ガスセンサ13でNOの投入割合を測定し、現場ガスセンサ21でNOの排出量を測定することによって求められる。制御部180は、センサ13、21からデータを受け取って、適切な指令をマスフロー装置17、18および任意に19に出す。制御部180は、マスフロー装置8、9、11、12に関連する制御部と同一の制御部であってもよいし、別個の制御部であってもよい。
必要に応じて、図示した実施形態では、熱交換器30を使用することにより、廃熱を除去して、第3の燃焼室から排出される排出ガス28からエネルギーを回収することができる。
図示した例では、熱交換器30で熱を回収し、これを用いて蒸気タービン32を駆動することによって、エネルギー回収を達成することができるが、必要に応じて廃熱からエネルギーを回収するための他の機構が設けられてもよい。
本発明の別の実施形態では、図2に示すように、第1の燃焼室2から排出される排出ガス22を第2のタービン34に通して、廃棄エネルギーを機械的な回転として回収することができる。
図3は、本発明の別の実施形態を示す。この実施形態では、第3の燃焼室14は、一体型の熱交換器を備える。これは、補助的な燃焼を伴う熱回収蒸気発生器と同様であってもよい。これを使用して蒸気タービン32を駆動することができるが、必要に応じて廃熱からエネルギーを回収するための他の機構が設けられてもよい。
熱回収蒸気発生器(HRSG)とは、ガスタービンや大型の往復動機関などの発電所の原動機から排出される「廃」熱を回収して全体のエネルギー効率を向上できるように設計された熱交換器をいう。補助的な(または「ダクト」)燃焼では酸素源として高温ガスタービン排出ガスが使用され、それによって、必要に応じてより多くの蒸気を発生させるための追加のエネルギーが提供される。これは、システムの出力および柔軟性を高める経済的に魅力的な方法である。補助的な燃焼によって比較的低い資本コストで追加の電気出力を提供することができ、またこの補助的な燃焼はピーキングに適している。常にではないが通常は、HRSGに至る排出ガス流中にバーナーが配置される。必要に応じて、追加の酸素(または空気)を加えることができる。周囲温度が高い場合には、小型のダクトバーナーによってガスタービン排出エネルギーを補うことで、蒸気タービンに向かう設計された絞り流を維持することができる。
図4に示す本発明のさらなる実施形態では、第3の燃焼室14から排出される排出ガスの一部を第1の燃焼室2に戻して再循環させるために、再循環導管40が設けられてもよい。再循環させた排出ガスと、例えば取り込んだ酸素含有ガスとを混合機36で混合することによって、投入済みのガス流と合することができる。これには、排出ガス中の未燃焼NHが再循環されて燃焼されるという利点がある。排出ガスの割合は様々であってよく、第3の燃焼室から排出される排出ガス中の未燃焼NHの割合や、システムから排出される排出ガス中の許容可能なNHの割合に応じて、例えば0%〜80%であってよい。
したがって、本発明は、以下の利点のうちの1つまたは複数を提供することを目的とする:
(1)窒素酸化物NO含有量が、排出ガスから低減または排除される。
(2)アンモニアと水素がすべてエネルギー、窒素および水に転化されるため、システム全体の効率が最大化される。
(3)3つの各燃焼室におけるガス混合物、温度および圧力を、これら各燃焼室にそれぞれ割り当てられた機能に従って最適化することができ、それによってシステム全体の良好な効率が得られる。
(4)燃焼室2、3、14をタービン6、32、34とは異なる場所に配置することができ、それによって、実施可能な様々なレイアウトを環境上の制約に適合させることができる。
(5)排出ガス中のNH含有量が、最小限に抑えられる。
上記の利点に寄与し得るそれぞれの技術的特徴は、以下の通りである。
3つの燃焼室2、3、14を使用することにより、適切な当量比での燃焼が可能となり、これによって、第1の燃焼室2でNH イオンを生成させ、第2の燃焼室3で効率的な発電を行い、そして第3の燃焼室でNOを効果的に除去することができる。次いで、排出ガス中でNH イオンとNOとを合することによってNおよびHOが形成され、これによって排出ガスのアンモニア含有量が低減される。
第3の燃焼室に投入する前のタービン6から排出される排出ガス26中のNO含有量の測定部13により、各燃焼室へのNH/Hガスの質量流量を制御し、かつ第3の燃焼室からの排出時のNO排出ガスの測定部21により、各排出ガス26、28のNO含有量に応じて当量比を正確に設定することができる。
このことは、第1および第2の燃焼室2、3の燃焼条件によって排出ガス26のNO含有量が決まるために必要となる。これらの条件は、動的基準およびシステムごとに変化し得る。
熱交換器30を使用することによって、第3の燃焼室14における第3の燃焼に伴うエネルギー損失が最小限に抑えられる。
第3の燃焼室14から第1の燃焼室2への排出ガスの再循環は、NHの排出を最小限に抑える役割を果たす。
したがって、本発明は、アンモニアの燃焼方法であって、第1の燃焼室に、制御された割合のアンモニアおよび水素を収容するとともに、空気などの酸素含有ガスを収容し、ここで、アンモニアおよび水素の燃焼を行うことにより、他の燃焼生成物の中でNH イオンが生成される方法を提供する。第2の燃焼室に、このNH イオンと他の燃焼生成物とを、さらなる制御された割合のさらなるアンモニアおよびさらなる水素とともに収容し、そして他の燃焼生成物の中で窒素酸化物が生成される。第3の燃焼室に、第2の燃焼室の燃焼生成物を収容し、ここで、燃焼生成物には、窒素酸化物と、さらなる制御された割合のさらなるアンモニアおよびさらなる水素と、空気などのさらなる酸素含有ガスとが含まれ、それによって、窒素酸化物を燃焼させて窒素および水を得る。
第1の燃焼室2での燃焼により生じるエネルギーをタービン34の運転によって回収することで、第1の燃焼室での燃焼により放出されるエネルギーを機械的エネルギーに変換することができる。
第2の燃焼室3での燃焼により生じるエネルギーをタービン6の運転によって回収することで、第2の燃焼室での燃焼により放出されるエネルギーを機械的エネルギーに変換することができる。
第3の燃焼室14での燃焼により生じるエネルギーをタービン32の運転によって回収することで、第3の燃焼室14での燃焼により放出されるエネルギーを機械的エネルギーに変換することができる。タービン32の運転は、第3の燃焼室14から排出される排出ガスがタービン32に直接作用することによって行われることも可能であるし、熱交換器30で水を加熱して蒸気により第3のタービン32を駆動することによって行われることも可能である。
第3の燃焼室14には、第3の燃焼室から排出される排出ガスから熱を回収するための熱交換器を組み込むことができる。この熱交換器は、蒸気を加熱してエネルギーを回収する役割を果たすことができる。
排出ガス28中に残るアンモニアを燃焼させるために、第3の燃焼室14から排出される排出ガスの一部を第1の燃焼室2に再循環させることができる。
限られた数の特定の実施形態を参照して本出願を説明したが、当業者には、付属の特許請求の範囲の中での多くの修正形態および変更形態が明らかであろう。

Claims (14)

  1. アンモニアの燃焼方法であって、
    第1の燃焼室(2)に、制御された割合のアンモニア(4)および水素(5)と酸素含有ガスとを収容し、アンモニアおよび水素の燃焼を行うことにより、他の燃焼生成物(22)の中でNH イオンが生成され、
    第2の燃焼室(3)に、前記第1の燃焼室から排出される燃焼生成物(22)と、制御された割合のさらなるアンモニア(4)およびさらなる水素(5)とを収容し、前記第2の燃焼室での燃焼によって、他の燃焼生成物(24)の中で窒素酸化物が生成され、
    第3の燃焼室(14)に、前記第2の燃焼室の燃焼生成物(24)を収容し、該燃焼生成物(24)には、窒素酸化物と、さらなる制御された割合のさらなるアンモニアおよびさらなる水素と、さらなる酸素含有ガスとが含まれ、それによって、窒素酸化物を燃焼させて窒素および水を得る、アンモニアの燃焼方法。
  2. 前記第2の燃焼室(3)での燃焼により生じるエネルギーを、該第2の燃焼室から排出される排出ガス(24)による第1のタービン(6)の運転によって回収することで、前記第2の燃焼室での燃焼により放出されるエネルギーを機械的エネルギーに変換する、請求項1記載のアンモニアの燃焼方法。
  3. 前記第1の燃焼室(2)での燃焼により生じるエネルギーを、該第1の燃焼室(2)から排出される排出ガス(22)による第2のタービン(34)の運転により回収することで、前記第1の燃焼室での燃焼により放出されるエネルギーを機械的エネルギーに変換する、請求項2記載のアンモニアの燃焼方法。
  4. 前記第3の燃焼室(14)での燃焼により生じるエネルギーを、第3のタービン(32)の運転により回収することで、前記第3の燃焼室での燃焼により放出されるエネルギーを機械的エネルギーに変換する、請求項1から3までのいずれか1項記載のアンモニアの燃焼方法。
  5. 前記第3のタービン(32)の運転を、熱交換器(30)で水を加熱して蒸気により該第3のタービン(32)を駆動することによって行う、請求項4記載のアンモニアの燃焼方法。
  6. 一体型の熱交換器によって前記第3の燃焼室(14)から熱を回収する、請求項1から5までのいずれか1項記載のアンモニアの燃焼方法。
  7. 前記第3の燃焼室から排出される排出ガスの一部を前記第1の燃焼室(2)に再循環(40)させて、前記排出ガス中に残るアンモニアを燃焼させる、請求項1から6までのいずれか1項記載のアンモニアの燃焼方法。
  8. アンモニアの燃焼システムであって、
    制御された割合のアンモニア(4)および水素(5)と酸素含有ガスとを収容できるように接続された第1の燃焼室(2)と、
    前記第1の燃焼室から排出される排出ガス(22)と、さらなる制御された割合のさらなるアンモニアおよびさらなる水素とを収容できるように接続された第2の燃焼室(3)と、
    前記第2の燃焼室から排出される排出ガス(26)と、さらなる制御された割合のさらなるアンモニアおよびさらなる水素と、さらなる酸素含有ガスとを収容できるように接続された第3の燃焼室(14)と、
    を備えるシステム。
  9. 前記システムは、第1のタービン(6)をさらに備え、該第1のタービン(6)は、前記第2の燃焼室から排出される排出ガス(24)を収容でき、機械的出力を生成でき、かつ前記排出ガスを前記第3の燃焼室(14)に供給できるように接続されている、請求項8記載のシステム。
  10. 前記システムは、第2のタービン(34)をさらに備え、該第2のタービン(34)は、前記第1の燃焼室(2)から排出される排出ガス(22)を収容でき、かつ前記排出ガスを前記第2の燃焼室(3)に供給できるように接続されている、請求項8または9記載のシステム。
  11. 前記システムは、熱交換器(30)に接続された第3のタービン(32)をさらに備え、前記熱交換器(30)は、前記第3の燃焼室(14)から排出される排出ガス(28)を収容できるように接続されており、前記熱交換器(30)によって水を加熱して蒸気を発生させることで前記第3のタービン(32)を駆動させる、請求項10記載のシステム。
  12. 前記熱交換器が前記第3の燃焼室に組み込まれている、請求項11記載のシステム。
  13. 前記第3の燃焼室(14)から排出される排出ガス(28)の一部を前記第1の燃焼室(2)に戻して再循環させることができるように配置された再循環導管(40)をさらに備える、請求項8から12までのいずれか1項記載のアンモニアの燃焼システム。
  14. 前記再循環導管が混合機(36)に接続されており、それによって、再循環させたある割合の排出ガスと、取り込んだ酸素含有ガスとを混合させる、請求項13記載のアンモニアの燃焼システム。
JP2018543125A 2016-02-15 2017-02-10 アンモニアの燃焼方法および装置 Active JP6632737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1602617.1A GB2547274B (en) 2016-02-15 2016-02-15 Method and equipment for combustion of ammonia
GB1602617.1 2016-02-15
PCT/EP2017/053036 WO2017140595A1 (en) 2016-02-15 2017-02-10 Method and equipment for combustion of ammonia

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510953A true JP2019510953A (ja) 2019-04-18
JP6632737B2 JP6632737B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=55697681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543125A Active JP6632737B2 (ja) 2016-02-15 2017-02-10 アンモニアの燃焼方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10767556B2 (ja)
EP (1) EP3417205B1 (ja)
JP (1) JP6632737B2 (ja)
KR (1) KR102096259B1 (ja)
CN (1) CN108700288B (ja)
AU (1) AU2017219691B2 (ja)
CA (1) CA3012085C (ja)
GB (1) GB2547274B (ja)
WO (1) WO2017140595A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7385476B2 (ja) 2020-01-06 2023-11-22 株式会社Kri アンモニア燃焼装置及びアンモニア燃料電池システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112902163B (zh) * 2021-03-08 2022-04-22 山东大学 一种基于氨分解的掺氢低氮燃烧系统和方法
CN114876654B (zh) * 2022-06-17 2023-09-26 天津大学 一种采用氨气和氢气双燃料的发动机的控制方法
CN115585061B (zh) * 2022-10-18 2023-06-02 南京工程学院 一种基于氨合成与裂解的全天候冷热电多联产系统和方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910957A (en) * 1988-07-13 1990-03-27 Prutech Ii Staged lean premix low nox hot wall gas turbine combustor with improved turndown capability
US20050026095A1 (en) * 2001-11-20 2005-02-03 Fischer Larry E. Multi-stage combustion using nitrogen-enriched air
US20120315586A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Gas Technology Institute METHOD AND SYSTEM FOR LOW-NOx DUAL-FUEL COMBUSTION OF LIQUID AND/OR GASEOUS FUELS
JP2012255420A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Nippon Shokubai Co Ltd ガスタービンシステム
JP2014185583A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Central Research Institute Of Electric Power Industry Nh3併産型の発電プラント
JP2015031215A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 一般財団法人電力中央研究所 再熱型アンモニアガスタービン

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1537109A (en) * 1975-10-23 1978-12-29 Gen Electric Gas turbine combustion system
GB2116531B (en) * 1982-03-11 1985-11-20 Shell Int Research Process and apparatus for the combustion of ammonia-containing waste gases
US6432368B1 (en) * 1994-06-30 2002-08-13 General Electric Company Staged catalytic ammonia decomposition in integrated gasification combined cycle systems
AU2001263069A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-26 Gradient Technology Production of hydrogen by autothermic decomposition of ammonia
JP3924150B2 (ja) * 2001-10-26 2007-06-06 三菱重工業株式会社 ガス燃焼処理方法およびその装置
US8220268B2 (en) * 2007-11-28 2012-07-17 Caterpillar Inc. Turbine engine having fuel-cooled air intercooling
JP5024460B2 (ja) * 2009-01-14 2012-09-12 トヨタ自動車株式会社 エンジン
US8623285B2 (en) * 2010-05-27 2014-01-07 Shawn Grannell Ammonia flame cracker system, method and apparatus
EP2589426B1 (en) 2011-11-02 2016-06-08 Casale Sa Method for removing nitrogen oxides from combustion fumes with on-site generation of ammonia
EP2642097A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-25 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Betrieb einer Gasturbine sowie Gasturbine zur Durchführung des Verfahrens
WO2014127913A2 (en) * 2013-02-21 2014-08-28 Faramarz Bairamijamal High pressure process for co2 capture, utilization for heat recovery, power cycle, super-efficient hydrogen based fossil power generation and conversion of liquid co2 with water to syngas and oxygen
CN203375458U (zh) * 2013-05-30 2014-01-01 晶澳太阳能有限公司 一种太阳能电池片生产过程中使用的硅烷废气燃烧塔
CN105980666B (zh) * 2014-02-12 2019-04-09 普莱克斯技术有限公司 用于生成电力的基于氧传输膜反应器的方法和系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910957A (en) * 1988-07-13 1990-03-27 Prutech Ii Staged lean premix low nox hot wall gas turbine combustor with improved turndown capability
US20050026095A1 (en) * 2001-11-20 2005-02-03 Fischer Larry E. Multi-stage combustion using nitrogen-enriched air
US20120315586A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Gas Technology Institute METHOD AND SYSTEM FOR LOW-NOx DUAL-FUEL COMBUSTION OF LIQUID AND/OR GASEOUS FUELS
JP2012255420A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Nippon Shokubai Co Ltd ガスタービンシステム
JP2014185583A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Central Research Institute Of Electric Power Industry Nh3併産型の発電プラント
JP2015031215A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 一般財団法人電力中央研究所 再熱型アンモニアガスタービン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7385476B2 (ja) 2020-01-06 2023-11-22 株式会社Kri アンモニア燃焼装置及びアンモニア燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017219691A1 (en) 2018-08-09
GB201602617D0 (en) 2016-03-30
GB2547274A (en) 2017-08-16
CA3012085A1 (en) 2017-08-24
AU2017219691B2 (en) 2020-03-26
GB2547274B (en) 2018-03-28
EP3417205A1 (en) 2018-12-26
KR20180112015A (ko) 2018-10-11
EP3417205B1 (en) 2019-11-06
JP6632737B2 (ja) 2020-01-22
CN108700288A (zh) 2018-10-23
KR102096259B1 (ko) 2020-04-02
US20190107048A1 (en) 2019-04-11
CN108700288B (zh) 2020-07-31
US10767556B2 (en) 2020-09-08
CA3012085C (en) 2020-06-23
WO2017140595A1 (en) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107810365B (zh) 用于燃烧氨气的方法和装备
JP5062333B2 (ja) エンジン
JP6632737B2 (ja) アンモニアの燃焼方法および装置
WO2010082360A1 (ja) エンジン
JP2012068014A (ja) 発電するためのシステム及び方法
JP2008537055A (ja) エネルギー回収システム
US20140203557A1 (en) System and Method for Extending Minimum Turn Down Load of Combined Cycle Power Plant
US20150192036A1 (en) Preheating arrangement for a combined cycle plant
WO2006129150A2 (en) Practical method for improving the efficiency of cogeneration system
US20110016870A1 (en) Method and apparatus for improved gas turbine efficiency and augmented power output
JP2007309315A (ja) 発電プラントから排出される排ガス中に存在する二酸化炭素の濃縮方法
US20120285175A1 (en) Steam injected gas turbine engine
JP2016032391A (ja) 複合エネルギーシステム
JP2021156283A (ja) 複合サイクル発電所およびそこからの排出物を制御する方法
JPH04191418A (ja) Co↓2回収発電プラント
US20130061600A1 (en) Method of controlling temperature of gas turbine components using a compressed moisurized coolant
EP2551476A1 (en) Control of heat generation for carbon capture
JP2003222025A (ja) ガスタービンシステム
JPH0466703A (ja) 発電プラント
JPH0823688A (ja) 熱電子発電炉
TW201314136A (zh) 用於碳捕捉之熱產生控制

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20181012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250