JP2019510176A - 回転防止機構を備えるフィンガー式の拡張可能なコレット本体部、クリップ、インサート部、及びそれらを含むシステム - Google Patents

回転防止機構を備えるフィンガー式の拡張可能なコレット本体部、クリップ、インサート部、及びそれらを含むシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019510176A
JP2019510176A JP2018544924A JP2018544924A JP2019510176A JP 2019510176 A JP2019510176 A JP 2019510176A JP 2018544924 A JP2018544924 A JP 2018544924A JP 2018544924 A JP2018544924 A JP 2018544924A JP 2019510176 A JP2019510176 A JP 2019510176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal
proximal
collet body
collet
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018544924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7078264B2 (ja
Inventor
トラビス マクルアー
トラビス マクルアー
Original Assignee
セントリックス インク.
セントリックス インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントリックス インク., セントリックス インク. filed Critical セントリックス インク.
Publication of JP2019510176A publication Critical patent/JP2019510176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078264B2 publication Critical patent/JP7078264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/041Releasable devices
    • F16B37/043Releasable devices with snap action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/1081Blind rivets fastened by a drive-pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/002Means for preventing rotation of screw-threaded elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/044Nut cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】複数のフィンガーを用いた回転防止機構を有する拡張可能なコレット本体部を開示する。
【解決手段】コレット本体部は、2点式回転防止手段(ARM)の第1部分としての複数の把持フィンガーだけでなく、2点式並進抑制手段(TAM)の第1部分(複数の部分で構成されても、1つであってもよい)も備える。
TAMは、ワーク内でのコレット本体部の過度な並進を防止して、ワーク又は付属構造物にあるTAMの第2部分と協働する。
このように、ワーク又は付属構造物に嵌入されるコレット本体部は、嵌入又は最初の固定の間、ワークの裏側部分を越えて誤って押されない。
【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
この出願は、2016年2月26日に出願された米国仮出願第62/300,491号(発明の名称「回転防止機構を備えるフィンガー式の拡張可能なコレット本体部、クリップ部、インサート部、及びそれらを含むシステム」)の、米国特許法第119条(e)項における利点を請求する。そして、その全体が参照により本願明細書に組み込まれる。
本記載は広くはコレットに関し、より詳しくは、複数のフィンガーを用いた回転防止機構を備える拡張可能なコレット本体部に関する。
従来は、片側締着具(SSF)及び、特に拡張可能なコレットSSFの分野においては、(コレット本体部とその他のパーツからなる)2点式回転防止手段の第1部分であるコレット本体部の外面部分を改良することに注力されていた。2点式回転防止手段の第2部分は、内在しているか又は付帯的に設けられるか、いずれの場合もありうるが、ハウジング、ワーク、又は中間部材(例えばスリーブインサート)のような付属構造物に関連する。
コレット本体部と付属構造物間ではネジが並進できるようにする一方で、ネジ又は回転によりコレット本体部の拡張を誘導する他の部材を用いて、回転して締結させる際に、これらの回転防止手段により、付属構造物に対してコレット本体部の回転が抑さえられる。加えて、並進防止手段は、コレット本体部固有の回転防止手段と同じ位置に配置されることがよくあった。
これらの機能がコレットの非分割型の本体部分(近位端部)又はその付近にあるという、配置問題の背後にある、考えられる理由は、できるだけフィンガーから遠くにコレット並進防止手段を設置することによって、コレット本体部の拡張が最大限に達成されるということであった。しかし、この構造は、コレット本体部の裏側で係合する態様の原因であった。
ワーク(ワークピース)又はスリーブインサートのような付属構造物が、コレット回転防止手段の対となるもの(すなわち、2点式回転防止手段の第2部分)を提供するために、変形しない限り、回転防止手段の第2部分として機能する何らかの属性を備えた丸い孔(より正確には、ボアを規定する円形シリンダのいずれかの部分)を設ける必要がある。
従来技術のコレット本体部がコレット本体部の外部面上の回転防止手段に、そして、好ましくはその近位端部の回転防止手段に依存したので、付属構造物にある回転防止手段の第2部分がコレット本体部の軸方向の全ストロークに亘って利用可能であることを確実にすることが必要であった。
このように、コレット本体部の従来技術システム及び使用は、補完的な回転防止構造を提供するために、コレット本体部が貫通する孔の特性に影響を与えることに依存していた。
したがって、貫通穴に依存しない安全な回転防止機構を備える拡張可能なコレット本体部を得ることが、要望されることがある。
以降では、基本的な理解を提供するために、本開示の簡略化した要旨について提示する。
本発明の要旨は、広範囲な概要の開示ではなく、そして、本発明の鍵となる/重要な要素を特定しないし、本発明の範囲を詳細に記述しない。
以降に示すさらに詳細な説明の前置きとして、簡略化された形で本明細書に開示される若干の概念を示すことのみを目的とする。
本出願の発明は、様々な拡張可能なコレット本体部、付属構造物(例えばクリップ及びスリーブインサート)、及びそれを用いたシステムを目的とする。当該コレット本体部は、2点式回転防止手段(anti−rotational means)の第1部分(以下、具体的には「コレットARM」、及び通常は「ARM」)を有する把持フィンガーを備え、そして、好ましくは、実質的に調整可能であるか位置合わせ可能な開口部を規定する2つ以上のワークを片側で固定するために用いられる。
いくつかの実施例において、少なくとも1つのワークが2点式回転防止手段の第2部分(以下、具体的には「ワークARM」)を備えるが、他の実施例では、2点式回転防止手段の第2部分(以下、具体的には「付属構造物ARM」)を備える付属構造物が使用される。
また、部分的に構成されるARMを備えるコレット本体部を用いて、この種のワークを固定する方法が開示される。
用語「sectional(部分的な/一部分である/部分的に構成される)」について、そして、クレームされる発明の実施例に関するその機能は、以下に詳細に後述する。
本明細書において、用語「work piece(ワーク)」及びその複数形は、直接的又は間接的に、本発明のSSFで、圧力をかけながら係合されるいかなる構造体も意味する。
このように、ワークは典型的な適用において取付具又は移動式の構造体を備え、そして、この取付具又は移動式の構造体は、他の取付具又は移動式の構造体に対して、圧力をかけながら接合される。実施例では、フロアトラック及びフロアパネルが含まれる。
本明細書で用いられる「Auxiliary structure(付属構造物、補助具)」及びその複数形は、ワーク構成に合体するために必要ではないが、ワークの接合から生じる望ましい機能以外の目的のために含まれるいかなる構造体も意味する。
このように、付属構造物はワーク間の圧縮接合を容易にし、強化し、又は最適化することができるが、その存在は、ワークを接合させるために、又はそれ以外の場合に機能させるのに必要とはされない。例えば、本明細書で明記されない限り、ワークによって、回転防止及び/又は並進防止手段が完全には可能にならないという事実により、この種の特徴を有する付属構造物を、ワーク又は他の必要な構造体と変換しない。実施例では、トラッククリップ及びパネルインサートが含まれる。
本明細書に用いられるように、用語「area(域)」、「boundary(境界)」、「part(一部)」、「portion(部分)」、「surface(表面)」、「zone(ゾーン)」、及び、これらの同義語ならびに複数形は、記載される対象に関して、記述的な参照又は目印を提供することを目的とする。
これらの用語は、参照される対象の要素自体の範囲を定めたり、定義することを意図しないし、推定するべきではないが、特にそのように記載されるか、又は前述の用語が使用されるいくつかの図面及び文脈から表面的に明らかである場合は除く。
加えて、いくつかの図面のいかなる数字の引き出し線の末端部も、いずれかのこの種の用語に関連するときも、記載される対象に対するこの種の参照又は目印を代表的に特定することを目的とする。
これらの用語は、参照される対象の要素自体の範囲を定めたり、定義することを意図しないし、推定するべきではないが、特にそのように記載されるか、又は前述の用語が使用される図面及び文脈から表面的に明らかである場合は除く。
2点式ARMの第1部分を備える各コレット本体部の把持フィンガーに加えて、この種のコレット本体部も、2点式並進抑制手段(translation arresting means)の第1部分(以下、具体的には「コレットTAM」、及び通常は「TAM」)を備えるが、それは、部分であっても、そうでなくてもよい。このTAMは、ワーク内でのコレット本体部の過度な並進を防止して、ワーク又は付属構造物にあるTAMの第2部分と協動する。
このように、ワーク又は付属構造物に嵌入されるコレット本体部は、嵌入又は最初の固定の間、ワークの裏側を越えるよう、誤って押されない。
次に本発明によるコレット本体部の構造面については、好ましくは弾性金属又はポリマーから作られる各コレット本体部は、長手方向軸を規定し、そして、一般的に径方向に不連続な(開いている)開口部を規定する第1端部と、一般的に径方向に連続する(閉じている)円形開口部を規定する第2端部とを備える。
内面及び外面を有する第1壁部が第1端部を規定し、第1端部から延在する。
第1壁部は、第1端部から第2端部の方へ実質的に長手方向に延在する少なくとも2つのスロットを規定する。
好ましくは正反対の位置にある、少なくとも2つのスロットにより、少なくとも2本の把持フィンガー又は脚部が作られる。そして、前記把持フィンガー又は脚部は、好ましくは半径方向(動径方向)に可撓性を有する。
また換言すれば、各スロットは以下により、規定される。
第1の内側及び外側エッジに囲まれる、第1フィンガーの第1フィンガー面部を備える第1の長手方向コレットフィンガー部、
第2の内側及び外側エッジに囲まれる、第2フィンガーの第2フィンガー面部を備える第2の長手方向のコレットフィンガー部、及び
広がる内側及び外側エッジに囲まれる、第1フィンガーから第2フィンガーまで延在し、広がる面部分を備える横断方向のコレット本体部の部位(この広がる面部分はフィンガー規定スロットの長手方向の端部も規定する)。
本発明のコレット本体部は、好適には2本以上のフィンガーを有し、そして、数に関係なく、本体部に対して、好ましくは等距離で間隔を置く(均一の間隔)。
把持要素又は環状突起を特徴とする径方向に延在する部分(長手方向のスロットがあるので、見た目に分割される)は、第1端部に近接する第1壁部から径方向外向きに突出する。多くの実施例において、この突起部は、先端面(通常第1端部に向けられる)と、後端面(通常第2端部に向けられる)とを備える。
突起部の第1壁外径と最大外径と間での推移部(推進部)として作用するために、先端面は、好ましくは傾斜又は斜角をつけられる。後端面は、最適に係合されたときに、ワーク又は付属構造物の1つに対して圧力を加える作用を及ぼすために、コレット軸に対して、好適には実質的に直交する(又はわずかに傾斜する)。
内面及び外面を有する第2壁部が規定され、当該第2壁部は第2端部から延在する。
第2壁部分の特徴は、その内面が嵌入可能なネジ要素(例えばネジ付ボルト、ネジ及び/又はスタッド)と相補的であることを特徴とする1つ以上のネジ山を規定するということである。
好適には、ネジ山は、第2端部から、長手方向のスロットが終了する位置のすぐ近くまで実質的延びることによって、コレット本体部と嵌入されるネジ付要素(例えばネジ)との間の接触領域を最大にする。
添付の図面に関連して検討される以下の詳細な説明を参照することにより、多くの付随する特徴は、よりよく理解されるように、容易に推察される。
本明細書は、添付の図面と照らし合わせて読まれる以下の詳細な説明により、よりよく理解される。
拡張可能なコレット本体部の第1実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第1実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第1実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第1実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第1実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第1実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第1実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第1実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第2実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第2実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第2実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第2実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第2実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第2実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第2実施例である。 拡張可能なコレット本体部の第2実施例である。 クリップの第1実施例である。 クリップの第1実施例である。 クリップの第1実施例である。 クリップの第1実施例である。 クリップの第1実施例である。 クリップの第1実施例である。 クリップの第1実施例である。 図1―8に示されるコレット本体部と、図17―23に示されるクリップと、パネル(上部又は近位構造体)及び土台(底部又は遠位構造体)を一緒に押さえ込むネジと、を備える固定システムの第1システム実施例である。 図1―8に示されるコレット本体部と、図17―23に示されるクリップと、パネル(上部又は近位構造体)及び土台(底部又は遠位構造体)を一緒に押さえ込むネジと、を備える固定システムの第1システム実施例である。 完全に固定された状態の、図24―25に示される固定システムの断面図である。 完全に固定された状態の、図24―25に示される固定システムの断面図である。 完全に固定された状態の、図24―25に示される固定システムの断面図である。 第1システム実施例に示されるコレット本体部と、クリップと、ネジとを備え、そして、上方パネルと土台を一緒に押さえ込むために、上方パネルが規定するボアに配置されるスリーブインサートを更に備える固定システムの第2実施例である。 第1システム実施例で示すコレット本体部と、クリップと、ネジとを備え、そして、上方パネルと土台を一緒に押さえ込むための上方パネルにあるボアに配置されるスリーブインサートを更に備える固定システムの第2実施例である。 第1システム実施例で示すコレット本体部と、クリップと、ネジとを備え、そして、上方パネルと土台を一緒に押さえ込むための上方パネルにあるボアに配置されるスリーブインサートを更に備える固定システムの第2実施例である。 係合されているが固定されていない状態の、図29―31に示される固定システムの第2実施例の断面図である。 係合されているが固定されていない状態の図29―31に示される固定システムの第2実施例の断面図である。 完全に固定された状態の図29―31に示される固定システムの第2実施例の断面図である。 完全に固定された状態の図29―31に示される固定システムの第2実施例の断面図である。 2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能するためのクリップの一部分により回転が抑制される、嵌入可能なブッシングを備えるクリップの第2実施例である。 2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能するためのクリップの1部分によって回転が抑制される、嵌入可能なブッシングを備えるクリップの第2実施例である。 2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能するためのクリップの1部分によって回転が抑制される、嵌入可能なブッシングを備えるクリップの第2実施例である。 2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能するためのクリップの1部分によって回転が抑制される、嵌入可能なブッシングを備えるクリップの第2実施例である。 2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能するためのクリップの1部分によって回転が抑制される、嵌入可能なブッシングを備えるクリップの第2実施例である。 コレット本体部と、図36―40に示されるクリップの第2実施例と、ネジとを備える固定システムの第3システム実施例である。 コレット本体部と、図36―40に示されるクリップの第2実施例と、ネジとを備える固定システムの第3システム実施例である。 コレット本体部と、図36―40に示されるクリップの第2実施例と、ネジとを備える固定システムの第3システム実施例である。 コレット本体部と、図36―40に示されるクリップの第2実施例と、ネジとを備える固定システムの第3システム実施例である。 スリーブを備えるクリップの第3実施例である。そして、プライマリ嵌入可能ブッシングは、第2の嵌入可能ブッシングに配置される。 スリーブを備えるクリップの第3実施例である。そして、プライマリ嵌入可能ブッシングは、第2の嵌入可能ブッシングに配置される。 スリーブを備えるクリップの第3実施例である。そして、プライマリ嵌入可能ブッシングは、第2の嵌入可能ブッシングに配置される。 スリーブを備えるクリップの第3実施例である。そして、プライマリ嵌入可能ブッシングは、第2の嵌入可能ブッシングに配置される。 スリーブを備えるクリップの第3実施例である。そして、プライマリ嵌入可能ブッシングは、第2の嵌入可能ブッシングに配置される。 スリーブを備えるクリップの第3実施例である。そして、プライマリ嵌入可能ブッシングは、第2の嵌入可能ブッシングに配置される。 コレット本体部と、図45―50に示されるクリップの第3実施例と、ネジとを備える固定システムの第4システム実施例である。 コレット本体部と、図45―50に示されるクリップの第3実施例と、ネジとを備える固定システムの第4システム実施例である。 コレット本体部と、図45―50に示されるクリップの第3実施例と、ネジとを備える固定システムの第4システム実施例である。 コレット本体部と、図45―50に示されるクリップの第3実施例と、ネジとを備える固定システムの第4システム実施例である。 2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能するための嵌入可能なプレートを備えるクリップの第4実施例である。 2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能するための嵌入可能なプレートを備えるクリップの第4実施例である。 2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能するための嵌入可能なプレートを備えるクリップの第4実施例である。 コレット本体部と、図55―57に示されるクリップの第4実施例と、ネジとを備える固定システムの第5のシステム実施例である。 コレット本体部と、図55―57に示されるクリップの第4実施例と、ネジとを備える固定システムの第5システム実施例である。 コレット本体部と、図55―57に示されるクリップの第4実施例と、ネジとを備える固定システムの第5システム実施例である。 コレット本体部と、図55―57に示されるクリップの第4実施例と、ネジとを備える固定システムの第5システム実施例である。 近位構造体及び遠位構造体を含む積層構造(破線で示される)を固定するための、ネジと、図1に示されるコレット本体部と、クリップと、スリーブインサートと、を備える固定システムの第6システム実施例である。 近位構造体及び遠位構造体を含む積層構造(破線で示される)を固定するための、ネジと、図1に示されるコレット本体部と、クリップと、スリーブインサートと、を備える固定システムの第6システム実施例である。 近位構造体及び遠位構造体を含む積層構造(破線で示される)を固定するための、ネジと、図1に示されるコレット本体部と、クリップと、スリーブインサートと、を備える固定システムの第6システム実施例である。 近位構造体及び遠位構造体を含む積層構造(破線で示される)を固定するための、ネジと、図1に示されるコレット本体部と、クリップと、スリーブインサートと、を備える固定システムの第6システム実施例である。 近位構造体及び遠位構造体を含む積層構造(破線で示される)を固定するための、ネジと、図1に示されるコレット本体部と、クリップと、スリーブインサートと、を備える固定システムの第6システム実施例である。 完全に固定された状態の図62―66に示される固定システムの異なる角度における断面図である。 完全に固定された状態の図62―66に示される固定システムの異なる角度における断面図である。 近位構造体及び遠位構造体を含む積層構造(破線で示される)を固定するための、ネジと、図1―8に示されるコレット本体部と、スリーブインサートと、を備える固定システムの第7のシステム実施例である。 近位構造体及び遠位構造体を含む積層構造(破線で示される)を固定するための、ネジと、図1―8に示されるコレット本体部と、スリーブインサートと、を備える固定システムの第7のシステム実施例である。 近位構造体及び遠位構造体を含む積み重ね積層構造(破線で示される)を固定するための、ネジと、図1―8に示されるコレット本体部と、スリーブインサートと、を備える固定システムの第7のシステム実施例である。 近位構造体及び遠位構造体を含む積層構造(破線で示される)を固定するための、ネジと、図1―8に示されるコレット本体部と、スリーブインサートと、を備える固定システムの第7のシステム実施例である。 コレット本体部及びネジの組合せの、嵌入開始時及び完全に嵌入された時点の、図69―72に示されるシステムの断面図である。 コレット本体部及びネジの組合せの、嵌入開始時及び完全に嵌入された時点の、図69―72に示されるシステムの断面図である。 コレット本体部及びネジの組合せの、嵌入開始時及び完全に嵌入された時点の、図69―72に示されるシステムの断面図である。 完全に嵌入された後の、最初の固定状態における、図69―72に示されるシステムの断面図である。 完全な固定された状態における、図67―68に示されるシステムの横断面である。
添付の図面の同様のパーツを示すために、同様の参照番号が用いられる。
添付の図面を参照して以降で設けられる詳細な説明は、本実施例を説明することを意図しており、本実施例が構成又は利用され得る唯一の形態を表すことを意図しない。詳細な説明では、実施例の特徴と、実施例を構成し実施例の効果を表わすための一連のステップとについて記載する。しかし、同一或いは類似する特徴と一連のステップとは、異なる実施例によっても達成され得る。
下記の実施例では、兼用(2つの機能を兼ねる)ラッチについて記載する。
本実施例は、航空機システムで実施されるように本願明細書で図を参照し説明されるが、記載されるシステムは単なる例であり、限定する目的で設けられていない。当業者に公知であるように、本実施例は、ラッチを有する様々な異なるタイプのパネルシステムの応用に適している。
従来技術に関連し上述した様に、コレット本体部の回転防止手段(ARM)はコレット本体部の表面上に特徴があったため、従来のコレットARMには、コレット本体部が並進するボア又は孔の中に、何らかの形状の補完的なARMが必要であった。言い換えれば、コレットARM及びそのワーク/付属構造物の相対物の両方が、円形であった。
しかし本発明にかかるコレット本体部の実施例は、概して、限定的ではないが、横断面に示されるように、円形の外側面(断面における周囲の)面、すなわち一定の半径を有するか、もしくは第2の壁部分がワーク及び/又は付属構造物ARMと相互作用しない表面/断面形状を有することを特徴とする。
または、この種の端部及び/又は本体部には、(第2の壁の外側又は周囲面から突出又は伸びる)コレット本体部の外側の、機能的な回転防止機構はないという特徴がある。
図1―8は、拡張可能なコレット本体部100の第1実施例である。
具体的には、図1はコレット本体部の斜視図であり、図2はコレット本体部の第1の側面図であり、図3はコレット本体部の第2の側面図であり、図4はコレット本体部の底面図であり、図5はコレット本体部の第3の側面図であり、図6はコレット本体部の第2の底面図であり、図7は径断面を有するフィンガー(radial cut finger:半径による断面を有するフィンガー)(すなわち脚部断面とコレット本体部半径とが同じ平面にある(合致する))を備えたフィンガーの単独断面図であり、図8は弦断面(chord cut face:円弧の弦による断面)を有するフィンガーの単独断面図である。
コレット本体部は、内面112及び外面114を有する円筒壁部110を備える。
円筒壁部100は、第1端部から第2端部へ向かって実質的に長手方向に延在する少なくとも2つのスロット(溝)を規定する。
好ましくは円周上の正反対の位置(直径に沿った対置の関係)にある、少なくとも2つのスロットにより、少なくとも2本の把持フィンガー又は脚部120が作られる。そして、前記把持フィンガー又は脚部は、好ましくは半径方向に可撓性を有する。
また、各スロットは以下により規定される。
第1の内側及び外側エッジに囲まれる、第1フィンガーの第1フィンガー面部を備える第1の長手方向コレットフィンガー部、
第2の内側及び外側エッジに囲まれる、第2フィンガーの第2フィンガー面部を備える第2の長手方向のコレットフィンガー部、及び
広がる内側及び外側エッジに囲まれる、第1フィンガーから第2フィンガーまで延在し広がる面部分を備える横断方向のコレット本体部の部位(この広がる面部分はフィンガーを規定するスロットの長手方向の端部も規定する)。
本発明のコレット本体部は、2本以上のフィンガーを好ましくは有し、そして、数に関係なく、本体部に対して、好ましくは等距離で間隔を置く(均一の間隔)。
フィンガー120はそれぞれ、指先(又はフィンガーの遠位端部)の把持要素又は環状の突起部122(長手方向のスロットがあるので、見た目に分割される)を特徴とする径方向に延在する部分を備える。
多くの実施例において、この突起部122は、先端面123(通常第1端部に向けられる)と、後端面124(通常第2端部に向けられる)とを備える。
突起部の第1壁外径と最大外径125と間の推移部として作用するために、先端面は、好ましくは傾斜又は斜角をつけられる。後端面は、最適に係合されるときに、ワーク又は付属構造物の1つに対して圧力を加える作用を及ぼすので、コレット軸に対して、好適には、実質的に直交する(又はわずかに傾斜する)。
円筒壁部の内面114は、嵌入可能なネジ要素(例えばネジ付ボルト、ネジ及び/又はスタッド)に嵌合する1つ以上のネジ山を有する。
好適には、ネジ山は、第2端部から、長手方向のスロットが終了する位置のすぐ近くまで実質的に延びることによって、コレット本体部と嵌入されるネジ付要素(例えばネジ)との間の接触領域を最大にする。
把持フィンガー120は、半径方向に好ましくは可撓性を有する。
初期状態では、突起部122全体が、円筒壁部が規定する円形領域内に収まるように、把持フィンガー120はわずかに径方向内向きに集まる(収束する方向に傾く)。
外部のネジ付きボルトにより、半径方向外向きに押されると(図6)、把持フィンガー120は半径方向外向きに広がり、突起部122全体が円筒壁部によって規定される円の外側に押し広げられる。
図9―16は、様々な外観を有する拡張可能なコレット本体部の第2実施例である。第2実施例では、2本の把持フィンガーの代わりに3本の把持フィンガーを有する点を除き、コレット本体部の第1実施例と基本的に同様である。
具体的には、図9は3本のフィンガーを有するコレット本体部の斜視図であり、図10は押し広げられた(すなわち拡張状態にある)コレット本体部の第2の斜視図であり、図11はコレット本体部の側面図であり、図12はコレット本体部の底面図であり、図13は押し広げられた状態のコレット本体部の第2の側面図であり、図14は押し広げられた状態のコレット本体部の第2の底面図であり、図15はフィンガーを2本とする例と対照的に、フィンガーを1本使用するコレット本体部の変形例を示す第1の斜視図であり、図16は変形例として図15に示すコレット本体部において、コレットフィンガーが押し広げられた状態を示す第2の斜視図である。
図1―16に示される例示的な実施形態を参照して、当業者は、他の構成の拡張可能なコレット本体部も利用できると理解することができる。例えば、4本以上の把持フィンガーを使用してもよい。把持フィンガーの幅は、同一であっても異なっていてもよい。把持フィンガーは、円筒壁部の円周に沿って、一様に又は非一様に割り振られる。
図1―16に示されるコレット本体部は、1本以上のコレットフィンガーに設けられる、少なくとも1つのコレットARM(2点式(2つの部品からなる)ARMのうちの第1の部分)を備える。
特には、そして、第2端部の、外側面の幾何特性又は外周の断面形状がコレットARMを含む構造を備える従来技術とは異なり、本発明のコレットARMは、フィンガーの部分的な面の少なくとも一部を構成する。
この種の構造体の主要な機能的要件は、それが少なくとも1つのワーク/付属構造物の中でコレット本体部が並進する間、2点式ARMの第2部分に接触(対面)できるということであり、このおかげで、例えば、固定動作間に生じる回転力を受けるときに、コレット本体部の回転は実質的に抑えられる。
特定の発明実施例において、コレット本体部の第1壁部から円弧となる部分を取り除くことによって、スロット及びコレットARM(ならびにコレットフィンガー)を形成することができる(又はその幾何学的形状を可視化する)。
図7に示すように、これらの実施例(以降「円弧実施例」と称する)では、コレット本体部の半径は、各長手方向のフィンガーで構成される面部分の平面内にある。
コレット本体部と、ネジと、ワーク又は付属構造体とを備えるシステムが動作する間、ARMの第2部分(ワーク又は付属構造物)が、フィンガーの部分的な面を押圧して接触する少なくとも1つの突起要素を含む場合、コレット本体部の軸周りの回転は抑えられ得る。
スロット(又は対応するフィンガー)の周方向幅(円弧)は、取り除かれた材料の幅(例えば切り溝)で測定される。
当業者は、これらの特徴を備えるよう、まず最初にコレット本体部を形成することもでき、そして、記載された構成を構築する方法は排他的でないと理解するだろう。
特定の他の発明実施例において、コレット本体部の第1壁部の軸外の弦部分を取り除くことによって、スロット及びコレットARM(ならびにコレットフィンガー)を形成することができる(又はその幾何学的形状を可視化する)。
これらの実施例(以降、図8にあるような「弦実施例」と称する)において、第1スロットの一方を規定する1つのフィンガーで構成される面から、第1スロットのもう一方を規定する、対向するフィンガーで構成される面への仮想の線は、コレット本体部の軸からの半径方向の距離が、同じ箇所のコレット本体部の内壁面の半径より短い。
スロット(又は対応するフィンガー)の周方向幅(円弧)は、取り除かれた材料の円弧の弦の深さ(コレット軸からの距離)で決定される。
当業者は、これらの特徴を備えるよう、まず最初にコレット本体部を形成することもでき、そして、記載された構成を構築する方法が排他的でないと理解するだろう。
図17―77に示される本開示は、ARMの第2部分として導入される様々なクリップ及び/又はインサートに関する。
コレット本体部と、ネジと、ワーク又は補助構造体とを備えるシステムが作用する際には、ARMの第2部分(ワーク又は付属構造物)が、少なくとも1つの(フィンガーで構成される面部分を押圧して接触する)フラットキーのような構造又はこれに類似するような、すなわち第1部分の形状に相補的に嵌合する構造を具備する場合、弦実施例のコレット軸の回転は抑制され得る。
実質的に嵌合する構造であることが好適ではあるが、当業者ならば、回転防止手段の第1及び第2部分間の回転を干渉するいかなる物質でも、当部品の上記機能要件を満たすのに十分であると理解するだろう。
ARMのこれらの形状に対する利点は、この形状が、高いトルク荷重に非常に耐性があるということである。
従来技術のコレットARMは、トルクにより課される荷重に抵抗するために、周面の幾何学的形状(第2端部及び/又は隣接する本体部の外面から延在又はそこに従属する特性)に依存していた。全荷重がコレット本体部に加えられ、高いトルクによってコレットARMが変形する可能性に対処できなかった。
しかし、円弧及び弦コレットARMの実施例では、作用を及ぼす力は、押圧に対する相当の抵抗力を備えたコレット本体部の部位に伝達される。
回転ねじ付き部材(例えばネジ)によりトルクが生じるとき、コレット本体部に対して反回転力を確立及び維持するために、ツール(治具)又は一時的なメカニカルグラウンド(機械的土台)を使用する外的環境とは対照的に、本発明実施例はもっぱら固有の回転防止環境を目的とするものであり、コレット本体部以外の機械的に固定する構造体は、2点式ARMの第2部分を備えなければならないことは明白である。そして、2点式ARMの第2部分については、少なくとも1つのワーク又は少なくとも1つの付属構造物(ワーク及び/又は付属構造物ARM)が実行可能な候補となる。
いずれにせよ、意図された使用モード、すなわち、フルストローク並進(全ストロークでの移動)の間、コレット本体部が、2点式ARMの第2部分を、機能的に利用できなければならない。さらに、特定のコレットARMが作用を及ぼすことができる少なくとも1つの構造例を提供する構造体を備えなければならない。そのため、ワーク及び/又は付属構造物は、2点式ARMの少なくとも1つの第2部分を備える。
加えて、コレットARMはコレット本体部の第1壁部の一部分であり、したがって、事実上第2端部又は近位端部に近接するのではないので、例えば、オーバーストロークが発生する(すなわち、コレットフィンガー/脚部の嵌入及び固定の際に、遠位ワーク/付属構造物を過ぎる)ようなことがあった場合、最も遠位にあるワークの遠位又は外側面で、又はその近くに、ARMの第2部分を配置することが重要となる。
このように、コレット本体部の最大長は、最も近位にあるワークから最も遠位にあるワーク及び/又は付属構造物まで延在し、回転運動を制限することができる。
しかしながら、最も遠位にあるワークが、ARMを遠位に配置する近位側にあるワークと比べて部分的に薄い場合は、最も遠位に位置する重要性は低下する。
ワーク及び/又は付属構造物にある第2部分ARMは、好適には、第1部分のARMにおけるコレット本体部の軸プロファイルに対して、それぞれのARM部が他のARM部に相補的に嵌合するように構成された少なくとも1つの軸プロファイルを有している。(これはスプラインカラーがスプラインシャフトに相補的に嵌まり合うのと同様である)。
少なくとも、第2部分ARMとして機能する作用を及ぼす面が少なくとも1つなければならない。
多くの実施例において、この第2部分ARMは、半径方向内向きに突出する円弧(コレット本体部のスロットが、取り除かれた円弧の形状で特徴付けられる場合に特に適用可能)か、突出する平面である(コレット本体部のスロットが、取り除かれた弦の形状で特徴付けられる場合に特に適用可能)。
これらの実施例では、第2部分ARMを備えるワーク/付属構造物の内部でコレット本体部が回転される際に、突出する円弧状又は平らな面が、少なくとも1本のフィンガーで構成される面部分の一部分に、押圧して接触する。
いくつかの実施例において、ワークは、ARMの第2部分として機能する少なくとも1つの構造的属性を備えるだろう。すなわち、ワークは、コレット本体部が配置され回転を受ける時、両者間の回転を抑制するために、コレットARMはワークARMと係合する構成要素又は部位を備える。
コレット本体部が少なくとも2つのワークと圧迫接触するときに、コレット本体部の第1部分ARMに直面する軸方向の位置にこのワークARMが位置すればよいが、多くの状況において、第2部分は、遠位「外側」ワークの外面(すなわち、コレット本体部の第2端部でなくコレット本体部の第1端部が延在する孔を規定する表面)に、又はそれに隣接して位置する。
第2部分ARMとして適切な少なくとも1つの構造的特徴を備える1つ以上のワークに加えて、特定の発明実施例は、例えばクリップ又はワークインサートといった付属構造物の組み込みについて考察し、そして、第2部分ARMを有し、コレット本体部を備える組立体が完全に固定された状態にあるときに、ねじ頭によって加えられた押圧力に対する作用を及ぼす構造体として機能する。本発明の付属構造物ARMは、幾何学的に異なり、且つ機能的に別のものである。
様々な発明実施例のインサートは、固有の第2部分ARMを有するワークの機能を模倣する。換言すれば、この種のインサートは、第2部分ARMを備えるコレット本体部のための内部ボアの幾何学的形状を確定する。
このようにして、丸いボア又は孔は、この種のインサートの嵌入によって第2部分ARMを備えるよう修正が可能である。
図17―23は、クリップ300の第1実施例における様々な図である。
具体的には、図17は、ARMの第2部分として機能する第1のクリップの第1の斜視図であり、図18はクリップの第2の斜視図であり、図19はクリップの立面図であり、図20はクリップの上面図であり、図21はクリップの底面図であり、図22は、実質的に図19の線F―Fに沿った横断面の平面図であり、図23は土台(破線部)に係合するクリップの横断面の立面図である。
クリップ300は、近位孔312を規定する近位脚部310と、近位孔312に位置合わせされた遠位孔322を規定する遠位脚部320と、近位脚部310と遠位脚部320とをつなぐ中間の脚部330とを有する「U」形のクリップである。
これらの孔は、コレット本体部が嵌入されるボア又は孔の内部面の幾何学的形状を必ずしも修正する必要はないが、但し、この種の修正は本発明の範囲に含まれる。また、第2部分ARMは、通常、ワークのボア又は孔の外部に配置され、遠位孔でクリップの機能部を形成し、少なくとも1つのワークに、そして好ましくは遠位ワークに回転可能に設置される。
いくつかの実施例において、遠位脚部320は、遠位孔322が貫通する瘤部340を有する。瘤部340は表面342を有し、好適には平面であるか、又は反対方向に傾いており、一旦クリップ300がコレット本体部に係合されると、後端面124を押さえ込むよう用いることができる。
遠位孔322は、第1部分のARMにおけるコレット本体部の軸プロファイルに対して、それぞれのARM部が他のARM部に相補的に嵌合するように構成された少なくとも1つの軸プロファイルを有する部位を少なくとも有する。(これはスプラインカラーがスプラインシャフトに相補的に嵌まり合うのと同様である)。
いくつかの実施例において、軸プロファイルは、遠位孔開口部の近くに遠位孔324内に隆起(バルジ)324を組み込むことによって、実現してもよい。クリップ300とコレット本体部100とが係合するときに、隆起324がちょうど把持フィンガー間のスロットに配置されるように、隆起324はコレットフィンガーを補完する。
図24―25は、図1―8に示されるコレット本体部と、図17―23に示されるクリップと、パネル(上部又は近位構造体)及び土台(底部又は遠位構造体)を一緒に押さえ込むネジとを備える固定システムの第1のシステム実施例である。
具体的には、図24は上部分解斜視図であり、そして、図25は、クリップを介して完全に延在し、係合状態にあるコレット本体部及びネジが示される図24に示されるシステムの下部斜視図と詳細である。図26―26は、完全に固定された状態の図24―25に示される固定システムの断面図である。
使用状態では、コレッ本体部ト100は、近位ワークボア403を介して近位ワーク402に、遠位ワークボア405を介して遠位ワーク404に、そして付属構造物300に嵌入される。
コレットフィンガーが収束するよう傾き、コレット本体部が、このように規定されるいかなる孔及び/又は開口部も通過できるようになる。嵌入の後、ネジ又は類似の孔を塞ぐ構造物410は、コレット本体部100の中に回転可能に嵌入される。ネジ410は、コレット本体部100の内部面に合致する(噛合する)ネジ山を有する。
従って、ネジ410がコレット本体部100に徐々に係合すると、半径方向外側方向に把持フィンガー120を押し広げ、それにより、好ましくはフィンガーが半径方向に十分広がり、それらが付属構造物ARMに接触するか少なくとも近接するようになる。いかなる状況においても、放射状の広がりの程度は、コレットARMと付属構造物ARMの間で、回転押圧(rotational compression:回転しながら加わる圧力)がかかるように十分でなければならない。
いくつかの実施例において、ネジ410は、例えばプラス又はマイナスドライバのような、外部のドライバの係合のために、溝を有する平頭412を備える。ネジ410が更に回転すると、コレットARMと付属構造物ARM間の回転の制限のため、コレット本体部が回転できないので、コレット本体部100は上昇を始める(又は、ワークの方へ後退を始める)。把持フィンガーの後退により、最終的に後端面124と表面342との間で接触及び押圧力が生じ、従って、確実にワーク402と404とが一緒に固定される。好ましくは、ネジ410が、完全に固定された状態でワーク402と同一平面上になるように、ネジ410は平頭412を有する。
適切なワークで、この種の構造体を欠いていたり、及び/又はインサートが望まれないか可能でない場合、第2部分ARMを外部のクリップに取り入れることは有利である。
コレット本体部の第2端部又は近位端部、又はその近くで作用する従来技術の付属構造物回転防止手段と異なり、クリップ300は、完全に固定されているコレット本体部100の第1端部又は遠位端部、又はその近くで、例えば、少なくとも1つのコレットフィンガー表面に沿って作用する。
これは、十分に固定され、コレット本体部が少なくとも1つのワークと引張モードで完全に係合されると、コレット本体部の第1端部又は遠位端部だけが、クリップが位置する空間に露出されるからである。
付属構造物ARMがスリーブインサートである場合、回転防止機構は、その軸に沿ってならどこに位置しても良い。しかし、クリップは大部分が外部構造体であるので、第2の回転防止手段は、コレット本体部のフィンガーの末端部分が最後に通過するボアを規定する開口部か、又はその近くに好ましくは位置する。この位置にあるおかげで、コレット本体部の取付け及び使用の際、確実にARMの2つの部分は相互に作用する。
前述した他に、本発明のコレット本体部の実施例は、ワークを介してコレット本体部の完全な移動を制限するための2点式並進防止手段の第1部分を更に備えることができる。
本発明の2点式並進抑制手段は、コレット本体部に付随する機構(第1部分)と、ワーク又は付属構造物の少なくとも1つに付随する協働機構(第2部分)とを備える。
実施例の1つのグループでは、(各スロットの第3のエッジ及び/又は表面を形成する)コレット本体部の横断する部分は、コレット本体部の第1端部又は遠位端部に適切に向かう面を含む。この面は通常、コレット本体部の外部面へ延在する。この幾何学的形状のおかげでこの位置の半径方向平面に沿ったコレット本体部の部分の幾何学的外形は、通常円形であり、そして、脚部を備える第1の壁に沿った位置の半径方向平面に沿ったコレット本体部の部分の幾何学的外形とは異なる。
このように、少なくともコレット本体部の第1端部/遠位端部が通過する非円形の断面を有するいかなる開口部又はボアも、2点式並進防止手段の第2部分の少なくとも一部を必然的に含む。あるいは、付属構造物ARMは、付属構造物TAMとして機能することもできると言える。しかし、回転防止手段の場合のように、横の力を受けるために横に(又は接線方向に)露出する作用面の代わりに、並進防止手段のための長手方向の(または軸方向の)力を受ける作用面として、軸方向にある付属構造物TAMの表面が使用される。
付属構造物がTAM部品を備える前述の実施形態では、手段全てを適切に機能させるために、コレット本体部は補完的な構造体を備えなくてはならない。
この種のコレットTAMは、先に述べた3枚目の壁を備えることができ、その壁により、フィンガー間にスロットが規定されるか(「内部のコレットTAM」)、又は他の一連の実施例では、最大直径を有するコレット本体部の一部を備えるように、コレット本体部から延在するTAMの第1部分(「外部のコレットTAM」)を有する。
後の実施例は、コレット本体部と一体化されるか若しくは追加されるかどうかに関わらず、ブッシング又は、他の連続もしくは分割された半径方向突起部を備えるコレット本体部を含み、そのブッシング又は突起部は、コレット本体部の表面の直径を越えて延在する。
クリップは、ARMの第2部分及び/又はTAMの第2部分を構成する少なくとも1つの作用面をコレット本体部に提供し、そして、そのクリップを備える本発明の実施例は、少なくともARM(「クリップARM」)の第2部分と、好ましくはTAM(「クリップTAM」)の第2部分とを有するコレット本体保持部(受け部)を備える遠位脚部を含む。
加えて各クリップは、結合される近位脚部、又は、下部ARM部から延在する近位脚部を更に備え、その間に、少なくとも1つのワークを配置することができる。
クリップの遠位及び近位脚部はそれぞれ、通常補完的であるコレット本体部が少なくとも部分的に通過できるボアを規定する。(好ましはコレット本体部は、近位脚部により規定される孔を完全に通過し、そして、遠位脚部により規定される孔を実質的に通過する。)
クリップARM及び/又はクリップTAMを備えるクリップの部分は、クリップと一体化してもよい(「一体化したクリップARM」または「一体化したクリップTAM」)。あるいは、クリップと組み合わせられる別個の部品として構成し、SSFシステムの特定の要素を持たせるようにしてもよい(「ARMクリップ部材(部品としてのクリップARM)」又は「TAMクリップ部材(部品としてのクリップTAM)」)。
そのために部品の構造では、遠位及び近位脚部はプラスチックのような弾性材料から作製され、その一方で、回転を抑制するブッシング又はツメである、ARMクリップ部材及び/又はTAMクリップ部材は、硬く非弾性の材料(例えば鋼)から作製され得る。
したがって、個々の異なった要件を満たすように知的に材料を選択することによって、本発明のシステム実施例のクリップは、従来は、相反する目的と考えられたものにおいて最適化できる。
ARMクリップ部材/TAMクリップ部材を組み込む複合構造体を使用する他の利点は、適切に固定される面を提供する能力である。
ある場合では、ARMクリップ部材/TAMクリップ部材に近接するワークが、実行可能又は所望の固定面として機能するには、充分な性質を欠いているかもしれない(例えば、破損閾値が低い複合パネル)。部品のクリップARM/TAMは、必ず全てのクリップが同じ材料又は同様の材料から製造される必要はないので、この欠如に対処することができる。
クリップはプラスチックから製造され、その一方で、ARMクリップ部材/TAMクリップ部材は鋼から製造され、及び/又は、コレット本体部の突起部後端面の局所的な負荷を、ワークに対する幅広い接触領域に分散するために「座金」効果を有することができる。
図29―31は固定システムの第2実施例であり、当該固定システムは、第1のシステム実施例で示すコレット本体部と、クリップと、ネジとを備え、そして、上方パネルと土台とを一緒に押さえ込むために、上部パネル又は近位パネルにより規定されるボアに配置されるスリーブインサートを更に備える。
図29―31において、図29は上部分解斜視図であり、図30は強調した下部透視図であり、図31は、図27に示されるシステムの下部斜視図である。この図では、固定(係合状態)前に、コレット本体部及び図29のスタッドの組合せが構造体及びクリップに嵌入される。図32は、係合されているが固定されていない状態の、図29―31に示される固定システムの第2実施例の断面図である。図33は、図32に示されるシステムの横断面の立面図であるが、90度を回転させたものである。図34は、完全に固定された状態の図29―31に示される固定システムの第2実施例の断面図である。図35は、図34のシステムの横断面の立面図であるが、90度を回転させたものである。
図29―35に示される固定システムは、第2実施例が上方パネルにより規定されるボアに配置されるスリーブインサート420を更に備えることを除いては、図24―28に示す固定システムの第1実施例と基本的に同様である。
例えば上部又は近位のパネル402が、ネジ410に対してあまりに大きいボアを有するときに、スリーブインサート420を状況により用いることができる。
スリーブインサート420は、円筒壁426及びフランジ424を備え、そして、スリーブインサート420が確実に取り付けられるように、フランジ424は、上部又は近位のパネル402に接着され得る。ねじ頭が近位パネル402と同じ高さとなるように、スリーブインサート420も傾斜する開口部422を有する。
部品のクリップARM/TAMを組み込む複合付属構造物を使用する、さらに別の利点は、部品のクリップARM/TAMが限られた軸方向運動を可能にし、そこからライナ又はブッシングインサートがコレット本体部の第2端部又は近位端部の方へ延在し得ることである。
ライナ又はブッシングインサートは、円筒構造であり、部品のクリップARM/TAMに直接近接するボアの外径未満の外径を有し、そして、その内径は、少なくともコレット本体部の遠位端部/第1端部が並進動作を許容する。
部品のクリップARM/TAMが半径方向突起部の後端面によって軸方向に押圧されて、並進させられるときに、ライナ又はブッシングインサートは、隣接するボアに挿入される(すでにボアの中で中央に置かれる場合、更に挿入される)。そうすることにより、ライナインサートは、コレット本体部とワークとの接触に対するバリアとして作用する。この能力は特に、電解腐食が懸念される箇所、又は、起こりうるせん断運動がワーク及び/又はクリップの間に発生する箇所で、有用である。
さらに、ボアの適当なだぼ接合を考慮に入れながら、例えば、ブッシングインサートはより小さい直径のコレット本体部が使用できるようにする。異なる用途のためのツールの在庫を減らすことが重要であるときに、この能力は特に有用である。(必要なコレット本体部の種類がより少なくなる。正確なだぼ接合は、特定の用途向けクリップで達成され、当該クリップは、ブッシング及び第2部分ARM以外は主にプラスチックでもよい)。
図36―40は、2点式ARMの第2部分と、2点式TAMの第2部分として機能するために、クリップの一部で回転を抑制する、嵌入可能なブッシング500を備えるクリップ900の第2実施例である。
具体的には、図36はクリップの下部斜視図であり、図37はクリップの上部分解斜視図であり、図38はクリップの側面図であり、図39はクリップの底面図であり、図40はクリップの平面図である。
嵌入可能ブッシング500は、内側ボア506を有するブッシング壁502とブッシングフランジ504とを備え、ブッシングフランジ504は、非円形形状を有し、1つ以上のフランジ分岐を備えることができる。
クリップ900はまた、「U」形のクリップであり、近位孔912を規定する近位脚部910と、近位孔912に位置合わせされる遠位孔922を規定する遠位脚部920と、近位脚部910及び遠位脚部920を接続する中間の脚部930と、を有する。遠位脚部920は、遠位孔922が貫通する、瘤部940を有する。瘤部940は、ブッシングフランジ504を受容するために、補完的(相補的)な形状の溝944を有する。内側ボア506の直径は、近位孔912及び遠位孔922以下である。
いくつかの実施例において、内側ボア506は、第1部分のARMにおけるコレット本体部の軸プロファイルに対して、それぞれのARM部が他のARM部に相補的に嵌合するように構成された少なくとも1つの軸プロファイルを有する部位を有する。(これはスプラインカラーがスプラインシャフトに相補的に嵌まり合うのと同様である)。
図41―44は、コレット本体部と、図36―40で示されるクリップの第2実施例と、ネジとを備える固定システムの第3のシステム実施例である。
具体的には、図41は遠位ワーク404に設置されるクリップ900の下部斜視図であり、図42は固定システムの第3のシステム実施例の下部斜視図であり、図43はシステムの横断面の立面図であり、そして、図44は、図43に示されるシステム及び状態の横断面の立面図であるが、90度を回転させたものである。
ネジ410及びコレット本体部100は、近位ワーク402、遠位ワーク404、クリップ900、及び嵌入可能ブッシング500に嵌入される。
ネジ410がコレット本体部100に徐々に係合されると、把持フィンガー120を半径方向外向きに押し、そして好ましくは、フィンガーが充分に放射状に広がり、それにより、コレットARMと嵌入可能ブッシング500の間で、回転押圧(回転しながら加わる圧力)がかかるようにする。そして、嵌入可能ブッシング500の回転は、クリップ900の溝944により制限される。
ネジ410を更に回転させると、コレット本体部100は上昇を始め(又はワークの方へ後退を始め)、そして最終的に、後端面124と嵌入可能ブッシング500間での接触と加圧を生じさせ、それにより確実にワーク402と404とを一緒に固定する。
図45―50は、スリーブを備えるクリップの第3実施例であり、プライマリ嵌入可能ブッシング600は、フランジ付嵌入可能ブッシング500に配置される。
図46はクリップの側面図であり、図47はクリップ下部の単体の正面図であり、図48は並進させた状態のプライマリ嵌入可能ブッシングを有するクリップの側面図であり、図49はクリップ下部の単体の正面図であり、そして、図50はクリップの下部斜視図である。
プライマリ嵌入可能ブッシング600は、2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能する。
プライマリ嵌入可能ブッシング600は、第1のブッシング壁602と、第1のブッシング壁602よりわずかに小さい外径を有する第2のブッシユ壁ブッシング604とを備え、プライマリ嵌入可能ブッシング600がフランジ付嵌入可能ブッシング500の中で保持可能となる。
プライマリ嵌入可能ブッシング600は内側ボア606を有し、そして、第1部分のARMにおけるコレット本体部の非円形断面に対して、それぞれのARM部が他のARM部に相補的に嵌合するように構成された非円形断面を有する。(これはスプラインカラーがスプラインシャフトに相補的に嵌まり合うのと同様である)。
いくつかの実施例においては、プライマリ嵌入可能ブッシング600が、フランジ付嵌入可能ブッシング500の中で回転しないように、プライマリ嵌入可能ブッシング600は、接着剤、締り嵌め、溶接、又はろう付けにより、フランジ付嵌入可能ブッシング500内で確実に保持してもよい。
図51―54は、コレット本体部と、図45―50で示されるクリップの第3実施例と、ネジとを備える固定システムの第4のシステム実施例である。
具体的には、図51はシステムの横断面の詳細な立面図であり、図52は、図51に示されるシステム及び状態の横断面の詳細な立面図であるが、90度を回転させたものである。図53はクリップ実施例の下部斜視図であり、そして、図54はクリップ実施例の底面図である。
ネジ410及びコレット本体部100は、近位ワーク402、遠位ワーク404、クリップ900、プライマリ嵌入可能ブッシング600、及びフランジ付嵌入可能ブッシング500に嵌入される。
ネジ410がコレット本体部100に徐々に係合されると、把持フィンガー120は半径方向外向きに押され、そして好ましくは、フィンガーが充分に放射状に広がり、それにより、コレットARMとプライマリ嵌入可能ブッシング600の間で、回転しながら圧力がかかる(回転押圧が加わる)ようにする。そして、フランジ付嵌入可能ブッシング500により固定される。フランジ付嵌入可能ブッシング500の回転は、クリップ900の溝944により制限される。
ネジ410が更に回転すると、コレット本体部100は上昇を始め(又はワークの方へ後退を始め)、そして最終的に、後端面124及びプライマリ嵌入可能ブッシング500間で接触及び押圧し、それにより、確実にワーク402と404を一緒に固定する。
図55―57は、2点式ARMの第2部分及び2点式TAMの第2部分として機能するために嵌入可能なプレート700を備えるクリップの第4の実施例である。
具体的には、図55は第4のクリップ実施例の下部斜視図であり、図56はクリップ実施例の上部分解斜視図であり、そして、図57はクリップ実施例の側面図である。
クリップの第4の実施例は、嵌入可能ブッシング500の代わりに嵌入可能なプレート700を使用することを除いて、図36―40に示されるクリップの第2実施例と基本的に同様である。
嵌入可能なプレート700は、ベースプレート700と、ベースプレートから延在する複数のフランジ702とを備える。
嵌入可能なプレート700の回転がクリップ900により制限されるよう、フランジ702は、クリップ900の溝944を補完する(相補的な)形状をなす。ベースプレート702は、第1部分のARM(把持フィンガー)におけるコレット本体部の開口部706に対して、それぞれのARM部が他のARM部に相補的に嵌合するように構成された開口部706を有する。(これはスプラインカラーがスプラインシャフトに相補的に嵌まり合うのと同様である)。
図58―61は、コレット本体部と、図55―57で示されるクリップの第4の実施例と、ネジとを備える固定システムの第5のシステム実施例である。
具体的には、図58はシステム実施例の下部斜視図であり、図59はシステムの底面図であり、図60はシステムの横断面の立面図であり、そして、図61は、図60に示されるシステム及び状態の横断面の立面図であるが、90度を回転させたものである。
ネジ410及びコレット本体部100は、近位ワーク402、遠位ワーク404、クリップ900、及び嵌入可能なプレート700に嵌入される。
ネジ410がコレット本体部100に徐々に係合されると、把持フィンガー120を半径方向外向きに押され、そして好ましくは、フィンガーが充分に放射状に広がり、それにより、コレット本体部の把持フィンガーと嵌入可能なプレート700間で、回転押圧(回転しながら加わる圧力)がかかるようにする。そして、嵌入可能なプレート700は、クリップ900の溝944により固定される。
ネジ410が更に回転すると、コレット本体部100は上昇を始め(又はワークの方へ後退を始め)、そして最終的に、後端面124と嵌入可能なプレート700間での接触及び加圧を生じさせる。これにより、確実にワーク402と404を一緒に固定する。
図62―66は、ネジと、図1―8に示されるコレット本体部と、クリップ800と、近位ワーク402及び遠位ワーク404を含む積層構造(破線で示される)を固定するスリーブインサート420と、を備える固定システムの第6のシステム実施例である。
具体的には、図62は第5のシステム実施例の上部分解斜視図であり、図63はシステムの下部斜視図であり、図64はコレット本体部及びクリップの下部平面部の詳細図であり、図65はシステムの横断面の立面図であり、図66は、図65に示されるシステム及び状態の横断面の立面図であるが、90度を回転させたものである。
クリップ800は、近位孔812を規定する近位脚部810と、近位孔812に位置合わせされる遠位孔822を規定する遠位脚部820と、近位脚部810と遠位脚部820とを接続する中間の脚部830と、を有する「U」形のクリップである。遠位脚部820は好ましくは、後端面124と均一に接触できるように平面を有する。
いくつかの実施例において、近位脚部810及び遠位脚部820は、それぞれ近位孔812及び遠位孔822周囲の補強した構造体を有する。補強は、孔周囲の円周フランジとして行うことができる。
近位孔812及び遠位孔822のうち少なくとも1つ(好ましくは後者)は、コレット本体部100の把持フィンガー(ARMの第2部分)に対して、それぞれのARM部が他のARM部に相補的に嵌合するように構成されたARMの第1部分として開口部を有する。(これはスプラインカラーがスプラインシャフトに相補的に嵌まり合うのと同様である)。
スリーブインサート420は、円筒壁426とフランジ424とを備える。そして、スリーブインサート420が確実に取り付けられるように、円筒壁426とフランジ424は、上部又は近位のパネル402に接着又は溶接され得る。ねじ頭が近位パネル402と同じ高さとなるように、スリーブインサート420も傾斜した開口部422を有する。
いくつかの実施例において、円筒壁426は、近位端部及び遠位端部で、近位ワーク402の近位ワークボア403に接触する凹状外面を有する。
図67―68は、完全に固定された状態の、図62―66に示される固定システムの異なる角度の断面図である。
具体的には、図67は、図52に示されるシステムの横断面の立面図であるが、固定後のものである。
図68は、図67に示されるシステム及び状態の横断面の立面図であるが、90度を回転させたものである。ネジ410及びコレット本体部100は、スリーブインサート420、近位ワーク402、遠位ワーク404及び、クリップ800に嵌入される。
ネジ410がクリップ800に徐々に係合されると、把持フィンガー120は半径方向外向きに押され、そして好ましくは、フィンガーは充分に放射状に広がり、それにより、コレット本体部の把持フィンガーと遠位脚部820の間で、遠位孔822の中で回転しながら圧力がかかる(回転押圧が加わる)ようになる。
ネジ410が更に回転すると、コレット本体部100は上昇を始め(又はワークの方へ後退を始め)、そして最終的に、把持フィンガー120の後端面124と遠位脚部820間での接触及び押圧を生じさせる。それにより、確実に、ワーク402と404を一緒に固定する。
図69―72は、ネジ410と、図1―8で示されるコレット本体部100と、近位ワーク402及び遠位ワーク404を含む積層構造(破線で示される)を固定するスリーブインサート1000を備える固定システムの第7のシステム実施例である。
具体的には、図69は上方断面分解斜視図であり、図70はスリーブインサートの上面図であり、図71はスリーブインサートの上の斜視図であり、そして、図72はスリーブインサートの底面図である。
固定システムの第7のシステム実施例においては、クリップはもはや使用されない。従ってシステムは、より少ない部品により単純化される
スリーブインサート1000は、スリーブインサート1000がARMの第2部分1050も組み込む以外は、図に示すようにスリーブインサート420と類似している。
スリーブインサート420の様に、スリーブインサート1000は、円筒壁1010及びフランジ1020を備える。そして、スリーブインサート1000が確実に取り付けられるように、円筒壁1010及びフランジ1020は、上部又は近位のパネル402に接着され得る。
スリーブインサート900はまた、近位開口部1040と、遠位開口部1042と、近位開口部1040と遠位開口部1042間に規定されるボア1030とを有する。ねじ頭420が平面で近位パネル412と同じ高さとなるように、近位開口部1040は傾斜した開口部である。
スリーブインサート1000は、AMRの第2部分として機能するために、遠位開口部1042で、ボア内に配置される突起部1050を有する。その結果、遠位開口部1042は、固定処理の際間、コレット本体部の回転を抑制するために把持フィンガー120を補完する放射形状を有する。
図73―75は、コレット本体部及びネジの組合せが嵌入される初期と、完全に嵌入された時の、図69―72に示されるシステムの断面図である。
具体的には、図73は、コレット本体部及びネジが嵌入される初期での、図69―72に示されるシステムの横断面の立面図である。図74は、コレット本体部及びネジが完全に嵌入されたときの、システムの横断面の立面図である。図75は、コレット本体部及びネジが完全に嵌入された図74のシステムの横断面の立面図であるが、90度を回転させたものである。図76は、完全に嵌入させた後、固定する初期状態の図69―72に示されるシステムの断面図である。図77は、完全に固定された状態の図67―68に示されるシステムの横断面である。
ネジ410及びコレット本体部100は、スリーブインサート1000、近位ワーク402、及び遠位ワーク404に嵌入される。
ネジ410がスリーブインサート1000に徐々に係合すると、把持フィンガー120を半径方向外向きに押圧し、そして好ましくは、フィンガーが充分に放射状に広げ、それにより、コレット本体部の把持フィンガーと突起部950の間で、ボア1030内で回転押圧(回転しながら加わる圧力)がかかるようにする。
ネジ410が更に回転すると、コレット本体部100は上昇を始め(又はワークの方へ後退を始める)、そして最終的に、把持フィンガー120の後端面124と遠位ワーク404間での接触及び加圧を生じさせる。これにより、確実に、ワーク402と404を一緒に固定する。
記載されるクリップが開示されるシステムの一部として使用されることを目的とする一方で、本発明のコレット本体部の実施例の使用に頼らずに有用性を認めることができる点に留意する必要がある。
当業者は、兼用ラッチは様々な構成により作製することができると理解する。例えば、兼用ラッチは、上述した具体例で開示される以外の、別の部品の異なる組合せで備えることができる。
当業者は、兼用ラッチが異なる部品を更に組み込むことができるとも理解する。前述された本発明は、明快さ及び理解のために記載された。様々な変更態様は、添付の請求の範囲の範囲及び同等物内で行うことができる。

Claims (20)

  1. 片側固定システムのコレット本体部であって、
    長手方向の軸を規定し、ネジ付きの内面と、外面とを有する円筒壁部と、
    前記円筒壁部から長手方向に延在し、1つ以上のスロットによって区切られる1本以上の把持フィンガーとを備え、
    前記把持フィンガーはそれぞれ先端に突起部を有し、前記突起部は先端面及び後端面を備え、
    1本以上の前記把持フィンガーは、半径方向に可撓性を有し、前記円筒壁部が規定する円形領域内で、前記把持フィンガーそれぞれの前記突起部は径方向内向きに収束する方向に傾いており、
    前記把持フィンガーは、前記円筒壁部が規定する前記円形領域より外側に前記突起部を広げるために半径方向外向きに押されるときに、半径方向外向きに広がることを特徴とするコレット本体部。
  2. 1本以上の前記把持フィンガーが、前記円筒壁部の円周に沿って均等に配置されることを特徴とする、請求項1記載のコレット本体部。
  3. 前記先端面には、前記円筒壁部の外径と前記突起部の最大外径間の推移部として作用するために、傾斜又は斜角がつけられることを特徴とする、請求項1記載のコレット本体部。
  4. 1本以上の前記把持フィンガーが半径方向外向きに広げられるときに、前記後端面が前記縦軸と直交することを特徴とする、請求項1記載のコレット本体部。
  5. 1本以上の前記把持フィンガーが、径断面を有するフィンガー又は弦断面を有するフィンガーであることを特徴とする、請求項1記載のコレット本体部。
  6. 片側固定システムであって、
    前記片側固定システムは、2点式回転防止手段(ARM)の第1部分として、円筒壁部及び1本以上の把持フィンガーを備えるコレット本体部を備え、
    1本以上の前記把持フィンガーは、前記円筒壁部から長手方向に延在し、1つ以上のスロットによって区切られ、
    前記コレット本体部は、長手方向の軸を規定し、ネジ付きの内面と、外面とを有し、
    1本以上の前記把持フィンガーそれぞれは、2点式並進抑制手段(TAM)の第1部分として先端に突起部を有し、
    1本以上の前記把持フィンガーは、半径方向に可撓性を有し、半径方向内向きに収束する方向に傾き、
    1本以上の前記把持フィンガーは、前記円筒壁部が規定する円形領域の外側に前記突起部を広げるために半径方向外向きに押されるときに、半径方向外向きに広がり、
    前記片側固定システムは更に、前記コレット本体部の内面と合うネジ山を有するネジと、
    前記2点式ARMの第2部分を有する付属構造物と、を備え、
    前記第2部分は、前記ネジと前記コレット本体部とが近位ワーク、遠位ワーク、及び前記付属構造物に嵌入された際に、1本以上の前記把持フィンガーと相補的な放射形状を有し、
    1本以上の前記把持フィンガーは、前記ネジ付き内面内での前記ネジの回転により押され、半径方向外向きに広がり、前記把持フィンガーと前記付属構造物の前記第2部分の間で回転押圧が加えられ、固定工程の間、前記コレット本体部の回転を抑制することを特徴とする、片側固定システム。
  7. 請求項6に記載の片側固定システムは、更にスリーブインサートを備え、
    前記スリーブインサートは、近位開口部と遠位開口部との間にボアを規定する円筒壁を備え、
    前記スリーブインサートは、前記遠位開口部に、前記円筒壁から延在するフランジを更に備え、
    前記スリーブインサートが確実に取り付けられるように、前記フランジは前記近位ワークに接着されることを特徴とする片側固定システム。
  8. 請求項6記載の片側固定システムであって、
    前記付属構造物は、近位開口部と遠位開口部の間にボアを規定する円筒壁を備えるスリーブインサートであり、
    前記スリーブインサートは、前記近位ワークの近位ワーク孔内に配置され、
    前記遠位開口部は、前記把持フィンガーの軸プロファイルに対して相補的に構成された軸プロファイルを有し、前記2点式ARMの第2部分として機能するように、前記スリーブインサートは前記遠位開口部で前記ボア内に配置された突起部を有することを特徴とする片側固定システム。
  9. 前記スリーブインサートは、前記遠位開口部に、前記円筒壁から延在するフランジを更に備え、
    前記フランジは、前記近位ワークと前記遠位ワークとの間に配置されることを特徴とする、請求項8記載の片側固定システム。
  10. 前記フランジは、前記スリーブインサートが確実に取り付けられるように、前記近位ワークに接着されることを特徴とする、請求項9記載の片側固定システム。
  11. 前記ネジのねじ頭が固定処理の後に、前記近位パネルと同じ高さとなるように、前記近位開口部は傾斜する開口部であることを特徴とする、請求項8記載の片側固定システム。
  12. 前記遠位ワークは、前記近位ワークと前記遠位ワークとを一緒に固定するために、1本以上の前記フィンガーそれぞれの突起部に係合するための、前記2点式TAMの第2部分として機能することを特徴とする、請求項8記載の片側固定システム。
  13. 請求項6の片側固定システムであって、
    前記付属構造物は、近位孔を規定する近位脚部と、遠位孔を規定する遠位脚部とを有するU形状のクリップであり、
    前記遠位脚部は、前記遠位孔が貫通する瘤部を有し、
    前記瘤部は、一旦前記クリップが前記コレット本体部に係合すると、前記把持フィンガーそれぞれの突起部を押さえ込むために、前記2点式TAMの第2部分として機能する表面を有し、
    前記遠位孔は、前記2点式ARMの第2部分としての部位を少なくとも有し、前記部位は、前記把持フィンガーと相補的な軸方向の形状を有することを特徴とする、片側固定システム。
  14. 請求項6記載の片側固定システムであって、
    前記付属構造物は、近位孔を規定する近位脚部と、遠位孔を規定する遠位脚部を有するU形状のクリップを備え、
    前記遠位脚部は、前記遠位孔が貫通する瘤部を有し、前記瘤部は溝を有し、
    前記付属構造物は更に嵌入可能ブッシングを備え、
    前記嵌入可能ブッシングは、内側ボアを有するブッシング壁と、前記溝内で前記嵌入可能ブッシングの回転を抑制するために溝と相補的なブッシングフランジとを備え、
    前記内側ボアは、前記2点式ARMの第2部分として機能するために、1本以上の前記把持フィンガーに対して相補的に構成された軸プロファイルを有する部位を少なくとも有し、
    前記ブッシングの壁は、前記2点式TAMの第2部分として機能することを特徴とする、片側固定システム。
  15. 請求項6記載の片側固定システムであって、
    前記付属構造物は、近位孔を規定する近位脚部と遠位孔を規定する遠位脚部とを有するU形状のクリップを備え、
    前記遠位脚部は、前記遠位孔が貫通する瘤部を有し、前記瘤部は溝を有し、
    前記付属構造物は更に、ベースプレートと、ベースプレートから延在する複数のフランジを備える嵌入可能なプレートを備え、
    前記フランジは、前記溝内で嵌入可能ブッシングの回転を抑制するために前記溝に対して相補的に構成された形状を成し
    前記ベースプレートは、前記2点式ARMの第2部分として機能する1本以上の前記把持フィンガーと相補的な軸方向の形状を有する開口部を有し、前記ベースプレートは、前記2点式TAMの第2部分として機能することを特徴とする、片側固定システム。
  16. 請求項6記載の片側固定システムであって、
    前記付属構造物は、近位孔を規定する近位脚部と、遠位孔を規定する遠位脚部とを有するU形状のクリップを備え、
    前記遠位脚部は、前記2点式TAMの第2部分として機能し、
    前記付属構造物は更に、近位開口部と遠位開口部との間でボアを規定する円筒壁を備えるスリーブインサートを備え、
    前記スリーブインサートは、前記近位ワークの近位ワーク孔の中で配置され、確実に前記近位ワークに取り付けられており、
    前記スリーブインサートは、前記2点式ARMの第2部分として機能するために、前記遠位開口部で前記ボアの中に配置される突起部を有することを特徴とする片側固定システム。
  17. 請求項6記載の片側固定システムであって、
    1本以上の前記フィンガーそれぞれの先端にある前記突起部は、先端面及び後端面を備え、
    1本以上の前記把持フィンガーが径方向外向きに広がるとき、前記後端面は前記長手方向の軸と直交することを特徴とする片側固定システム。
  18. 近位ワーク及び遠位ワークを固定する方法であって、
    前記方法は、
    ネジをコレット本体部に嵌入するステップを備え、
    前記コレット本体部は、円筒壁部と、2点式回転防止手段(ARM)の第1部分として1本以上の把持フィンガーとを含み、
    1本以上の前記把持フィンガーは、前記円筒壁部から長手方向に延在し、
    前記コレット本体部は長手方向の軸を規定し、前記ネジに合うネジ付き内面を有し、
    1本以上の前記フィンガーそれぞれは、2点式並進抑制手段(TAM)の第1部分としての先端に突起部を有し、
    1本以上の前記把持フィンガーは、半径方向に可撓性を有し、径方向内向きに収束する方向に傾き、
    前記方法は更に、スリーブインサートを前記近位ワークの近位ワーク孔に嵌入するステップを備え、
    前記スリーブインサートは、近位開口部と遠位開口部との間にボアを規定する円筒壁を含み、
    前記スリーブインサートは、前記遠位開口部で、前記円筒壁から延在するフランジを更に備え、
    前記遠位開口部が、前記把持フィンガーの軸プロファイルに対して相補的に構成された軸プロファイルを有し、前記2点式ARMの前記第2部分として機能するように、前記スリーブインサートは、前記遠位開口部で、前記ボア内に配置される突起部を有し、
    前記方法は更に、少なくとも前記スリーブインサートと、前記遠位ワークの遠位ワーク孔を介して前記ネジ及び前記コレット本体部の組合せを嵌入するステップと、
    前記把持フィンガーそれぞれの突起部と一緒に前記遠位ワーク及び前記近位ワークを押さえ込むために、前記コレット本体部が長手方向に並進できるよう、前記コレット本体部内で前記ネジを回転させるステップと、を備え、
    前記遠位ワークは、前記2点式TAMの第2部分として機能することを特徴とする、方法。
  19. 前記スリーブインサートを前記近位ワークに確実に取り付けるステップを更に備えることを特徴とする、請求項18記載の方法。
  20. 前記スリーブインサートの前記フランジを前記近位ワークに接着することによって、前記スリーブインサートは、前記近位ワークに確実に取り付けられることを特徴とする、請求項19記載の方法。
JP2018544924A 2016-02-26 2017-02-24 回転防止機構を備えるフィンガー式の拡張可能なコレット本体部、クリップ、インサート部、及びそれらを含むシステム Active JP7078264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662300491P 2016-02-26 2016-02-26
US62/300,491 2016-02-26
PCT/US2017/019538 WO2017147543A1 (en) 2016-02-26 2017-02-24 Expandable collet bodies with sectional finger-based anti-rotation feature, clips, inserts and systems thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510176A true JP2019510176A (ja) 2019-04-11
JP7078264B2 JP7078264B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=59678458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544924A Active JP7078264B2 (ja) 2016-02-26 2017-02-24 回転防止機構を備えるフィンガー式の拡張可能なコレット本体部、クリップ、インサート部、及びそれらを含むシステム

Country Status (6)

Country Link
US (8) US10465734B2 (ja)
EP (3) EP4239206A3 (ja)
JP (1) JP7078264B2 (ja)
CA (1) CA3012854A1 (ja)
ES (2) ES2969141T3 (ja)
WO (1) WO2017147543A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4239206A3 (en) 2016-02-26 2023-11-29 Centrix Inc. A single-sided fastening system
CN107568975A (zh) * 2017-10-25 2018-01-12 浙江安立博休闲用品有限公司 一种可拆装椅脚
US11549538B2 (en) * 2018-04-12 2023-01-10 Stephen M. Hill Pressure lock retention fastener
US11225992B2 (en) * 2018-08-27 2022-01-18 The Boeing Company Fastening system and methods for use
USD917254S1 (en) * 2018-12-10 2021-04-27 Ogura & Co., Ltd. Hydraulic puncher
US11732744B2 (en) * 2019-02-13 2023-08-22 The Boeing Company Straight shank end screw for foreign-object-debris (FOD) reduction
USD979705S1 (en) * 2019-03-21 2023-02-28 Mahle International Gmbh Sword for a filter element
USD891613S1 (en) * 2019-06-07 2020-07-28 Myco Industries, Inc. Adapter collet
USD938794S1 (en) * 2019-08-02 2021-12-21 Kevin Eggink Tool stand
DE102019124216A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-11 Albrecht Jung Gmbh & Co. Kg Elektrisches/elektronisches Schaltgerät
EP3805485A1 (de) * 2019-10-09 2021-04-14 DOKA GmbH Anker
US20210207639A1 (en) * 2020-01-07 2021-07-08 Centrix Inc. Fastener assembly and method for operation of said assembly
USD1027485S1 (en) * 2020-03-24 2024-05-21 San Jamar, Inc. Rolled material dispenser lockout
USD1018794S1 (en) * 2020-05-19 2024-03-19 Kyle W. Burns Grout nozzle for pump-filled elongated ballast pipes
USD944594S1 (en) * 2020-11-20 2022-03-01 Soak Limited Smoker device
USD995273S1 (en) * 2022-01-19 2023-08-15 E-Boat Technology Shenzhen Limited Shower curtain rod end cap
USD986725S1 (en) * 2022-05-16 2023-05-23 E-Boat Technology Shenzhen Limited Industrial hex nut shower curtain rod end cap
USD985103S1 (en) * 2022-11-25 2023-05-02 Guangzhou Mibo Zhilian Technology Co. Ltd Fixed sleeve for rod

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287223A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Piolax Inc 固定クリップ
US20050169726A1 (en) * 2002-02-15 2005-08-04 Mcclure Travis D. Expandable collet anchor system and method
US20110008124A1 (en) * 2008-02-01 2011-01-13 Jan Niklewicz Removable Blind Fastener

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB113403A (en) 1917-07-31 1918-02-21 Julius Levy Improvements relating to Torpedo Shields.
US1604762A (en) * 1925-06-18 1926-10-26 Harvey F Slocum Expansion bolt
US1978935A (en) 1933-01-23 1934-10-30 Harry A Douglas Attaching means
GB413403A (en) 1933-02-09 1934-07-19 A T S Company Ltd Improved clip for holding sheet metal together
US2062685A (en) * 1936-05-08 1936-12-01 Albert H Tinnerman Fastening device
NL54710C (ja) * 1939-01-21 1900-01-01
US2220984A (en) * 1939-01-25 1940-11-12 Durametallic Corp Shaft packing
US2370336A (en) 1942-08-22 1945-02-27 Herman H Helbush Clamp
US2379786A (en) * 1943-10-02 1945-07-03 Bugg Fastener
NL68218C (ja) 1945-12-03
US2649884A (en) 1948-06-17 1953-08-25 Miles R Westover Attachment nut
US2775155A (en) 1954-04-12 1956-12-25 Monogram Mfg Company Sheet metal clamp
US2936015A (en) 1957-03-19 1960-05-10 Illinois Tool Works Screw anchor with attached spacing sleeve
US2994242A (en) * 1957-10-30 1961-08-01 Buff Orvalle Expanding sleeve releasable selflocking device
US3030850A (en) * 1959-05-22 1962-04-24 Robert N Minor Deformable hollow rivet and pin
US3312139A (en) * 1964-12-03 1967-04-04 Cristina George R Di Anchor bolt device securing joined members
US3469493A (en) * 1968-02-14 1969-09-30 Illinois Tool Works Sealing device
US3669462A (en) * 1970-04-03 1972-06-13 Hardinge Brothers Inc Three and four leaf machine tool collets
SE7504068L (sv) 1975-04-09 1976-10-28 Raychem Corp Festorgan
US4263833A (en) * 1979-05-15 1981-04-28 Illinois Tool Works Inc. Removable one-piece drive rivet
US4405272A (en) * 1981-03-11 1983-09-20 Phillips Plastics Corporation Two-piece fastener with front shoulder
US4481702A (en) * 1982-09-30 1984-11-13 The Boeing Company Method of assembling threaded insert bushing within a working material
GB8521696D0 (en) * 1985-08-31 1985-10-02 Erlam D P Fasteners
US4883395A (en) 1987-01-16 1989-11-28 Space Display Systems Pty. Ltd. Connecting devices for structural elements
US4858938A (en) * 1988-04-08 1989-08-22 Hardinge Brothers, Inc. Two piece collet with interlocking collet segments
US4971497A (en) * 1990-03-02 1990-11-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fastener system
US5065490A (en) 1990-05-31 1991-11-19 Combustion Engineering, Inc. Threaded insert for repairing a nuclear assembly
FR2697301B1 (fr) 1992-10-23 1995-01-13 Socapex Amphenol Dispositif de rivet à force d'insertion nulle.
JP3290292B2 (ja) * 1994-03-29 2002-06-10 株式会社ニフコ 留め具
USD373069S (en) * 1994-12-19 1996-08-27 Mccarthy John Insert for mounting a decorative figure onto an antenna
USD385956S (en) * 1995-01-25 1997-11-04 Emhart Inc. Sleeve with flange
JP3297972B2 (ja) * 1995-04-17 2002-07-02 株式会社パイオラックス 固定クリップ
GB9618922D0 (en) * 1996-09-11 1996-10-23 Guest John D Improvements in or relating to collets for coupling devices
US5882050A (en) * 1997-04-15 1999-03-16 Williams; Peter C. Ferrule with relief to reduce galling
JPH1151018A (ja) 1997-08-01 1999-02-23 Nagoya Rashi Seisakusho:Kk 止め具
USD402354S (en) * 1997-10-09 1998-12-08 Delta Engineering Holdings Limited Flange mask
AT407286B (de) 1999-01-05 2001-02-26 Blum Gmbh Julius Möbelbeschlag
USD435090S (en) * 1999-05-20 2000-12-12 Eastern Sheet Metal, Inc. Gasket
US6174118B1 (en) 1999-08-19 2001-01-16 3M Innovative Properties Movable retention device for a threaded fastener
USD437865S1 (en) * 1999-11-24 2001-02-20 Joseph Kladich Collet
US6290445B1 (en) 2000-04-18 2001-09-18 Avibank Mfg., Inc. Non-removable structural threaded fastener with threads of lesser outer diameter than the shank and method of forming same
USD451112S1 (en) * 2001-01-17 2001-11-27 Mid-West Screw Products, Inc. Collet head
USD455162S1 (en) * 2001-02-20 2002-04-02 Mid-West Screw Products, Inc. Collet head
USD455766S1 (en) * 2001-02-20 2002-04-16 Mid-West Screw Products, Inc. Collet head
USD489078S1 (en) * 2003-05-13 2004-04-27 Mike Roy Air chuck
US7182301B1 (en) * 2003-07-21 2007-02-27 Innovative Office Products, Inc. Mounting bracket for electronic device having dimensional inserts
US7455303B2 (en) * 2005-09-02 2008-11-25 The Jacobs Chuck Manufacturing Company Chuck with internal nut
US20070243037A1 (en) 2006-02-28 2007-10-18 Pratt John D Blind bolt fastener
US20070224018A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-27 Deperro Charles A Fastening device
JP2010522311A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 マクルアー,トラビス キャプティブスタッドを備えた長さ調整可能なコレットアンカーシステム
US8777537B2 (en) * 2007-12-26 2014-07-15 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Fastener with shear bushing
EP2324256B1 (en) * 2008-08-22 2020-08-19 Centrix Inc. Dynamic sleeve insert for use with a blind fastener system
USD616966S1 (en) * 2009-02-11 2010-06-01 Kmt Waterjet Systems Inc. Outer follower element for a high pressure seal
BRPI1012598A2 (pt) * 2009-03-13 2018-06-19 Mcclure Travis Prendedor cego com característica de anti- rotação integrada, sistemas e métodos
EP2475898B1 (en) * 2009-09-09 2018-11-07 The Monadnock Company Fastener assembly and method of assembly and installation
WO2011121139A1 (de) * 2010-04-03 2011-10-06 Gühring Ohg Spannzangenfutter
USD657848S1 (en) * 2010-06-16 2012-04-17 Elfblend Pty Ltd Waste outlet
USD656805S1 (en) * 2010-09-13 2012-04-03 Roehm Gmbh Four-jaw collet chuck
DE102011010037A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Illinois Tool Works Inc. Vorrichtung zur Befestigung eines ersten Bauteils an einem zweiten Bauteil
USD705283S1 (en) * 2011-10-05 2014-05-20 Kyoshin Kogyo Co., Ltd. Collet chuck
USD700642S1 (en) * 2011-10-05 2014-03-04 Kyoshin Kogyo Co., Ltd. Collet chuck
USD700641S1 (en) * 2011-10-05 2014-03-04 Kyoshin Kogyo Co., Ltd. Collet chuck
WO2013059397A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-25 Economy Machine Products, Inc. Self-aligning telescoping internally threaded fastener
US10612699B2 (en) * 2011-11-21 2020-04-07 Gary Paul Stanley Coated flanged coupling
USD748228S1 (en) * 2013-01-31 2016-01-26 S.P.M. Flow Control, Inc. Valve seat
US9534367B2 (en) * 2012-07-27 2017-01-03 Coflex S.A. De C.V. Flexible toilet seal and method
USD715342S1 (en) * 2012-07-31 2014-10-14 Caterpillar Paving Product Inc. Bit holder
USD717405S1 (en) * 2012-08-03 2014-11-11 Coflex S.A. De C.V. Sleeve with inner downwardly extending inner member
US20140366256A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 Coflex S.A. De C.V. Flexible Toilet Seal Adaptable to Conduits of Different Size and Related Method
USD728758S1 (en) * 2013-07-08 2015-05-05 Coflex S.A. De C.V. Toilet seal
USD722091S1 (en) * 2013-11-01 2015-02-03 Kyoshin Kogyo Co., Ltd. Collet chuck for pipe expander
USD721748S1 (en) * 2013-11-01 2015-01-27 Kyoshin Kogyo Co., Ltd. Collet chuck for pipe expander
USD721747S1 (en) * 2013-11-01 2015-01-27 Kyoshin Kogyo Co., Ltd. Collet chuck for pipe expander
AU356583S (en) * 2014-05-27 2014-07-24 Oka Rock Bolt Tech Pty Limited Chuck
GB2529634B (en) * 2014-08-26 2017-04-19 Kwikbolt Ltd Removable blind fastener for joining components
USD761398S1 (en) * 2015-04-28 2016-07-12 Robert T. Murphy Containment cape
USD792563S1 (en) * 2015-12-10 2017-07-18 Coflex S.A. De C.V. Universal height absorbing toilet seal with tapered sleeve
USD793831S1 (en) * 2016-02-03 2017-08-08 Mcginley Engineered Solutions, Llc Removable chuck
USD793832S1 (en) * 2016-02-03 2017-08-08 Mcginley Engineered Solutions, Llc Removable chuck
USD793833S1 (en) * 2016-02-03 2017-08-08 Mcginley Engineered Solutions, Llc Removable chuck
EP4239206A3 (en) * 2016-02-26 2023-11-29 Centrix Inc. A single-sided fastening system
USD792637S1 (en) * 2016-04-20 2017-07-18 Emerson Electric Co. Light socket cover
USD823101S1 (en) * 2017-06-21 2018-07-17 Mafi Ab Fastening device
US11549538B2 (en) * 2018-04-12 2023-01-10 Stephen M. Hill Pressure lock retention fastener
USD927655S1 (en) * 2019-05-09 2021-08-10 Coflex S.A. De C.V. Universal height absorbing toilet seal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287223A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Piolax Inc 固定クリップ
US20050169726A1 (en) * 2002-02-15 2005-08-04 Mcclure Travis D. Expandable collet anchor system and method
US20110008124A1 (en) * 2008-02-01 2011-01-13 Jan Niklewicz Removable Blind Fastener

Also Published As

Publication number Publication date
EP3742005A1 (en) 2020-11-25
US20170248163A1 (en) 2017-08-31
EP4239206A3 (en) 2023-11-29
EP4239206A2 (en) 2023-09-06
EP3420239B1 (en) 2021-07-14
EP3420239A4 (en) 2019-09-11
US20240077101A1 (en) 2024-03-07
EP3742005B1 (en) 2023-12-13
US11692580B2 (en) 2023-07-04
JP7078264B2 (ja) 2022-05-31
ES2969141T3 (es) 2024-05-16
US20220403871A1 (en) 2022-12-22
US20190368530A1 (en) 2019-12-05
US11460066B2 (en) 2022-10-04
CA3012854A1 (en) 2017-08-31
US11898590B2 (en) 2024-02-13
EP3420239A1 (en) 2019-01-02
USD872553S1 (en) 2020-01-14
WO2017147543A1 (en) 2017-08-31
USD871876S1 (en) 2020-01-07
ES2890234T3 (es) 2022-01-18
US20210190121A1 (en) 2021-06-24
US10465734B2 (en) 2019-11-05
USD945862S1 (en) 2022-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019510176A (ja) 回転防止機構を備えるフィンガー式の拡張可能なコレット本体部、クリップ、インサート部、及びそれらを含むシステム
JP4796278B2 (ja) 拡大可能のコレットアンカー装置、その構成要素並びにそれの製造方法及び使用方法
CN101595314B (zh) 用于复合材料的螺母板紧固件组件
US20090133359A1 (en) Structural member joints
JP6404335B2 (ja) 後施工アンカーおよび後施工アンカーの施工方法
JP2006046659A (ja) 密閉式リベットレスナット板
JP2010507052A (ja) 中空プレートと結合金具とを備えたアッセンブリ
JP2019010694A (ja) ブラインドナット取り外し工具及びブラインドナット取り外し構造
WO2016019913A1 (zh) 一种膨胀紧固连接结构及连接方法、膨胀紧固连接组件
JP5123220B2 (ja) 拡開アンカー
JP6387310B2 (ja) ロックボルト用材料管
RU2700022C2 (ru) Усовершенствования в устройствах, образующих соединение
US20220090616A1 (en) Wall anchor with deformable expandable part
JP4384661B2 (ja) 固定取付具
CA2616743C (en) Structural member joints
TWI550195B (zh) 固定元件
KR20130125876A (ko) 목재용 앵커 볼트
JP2014084634A (ja) 補強ブレース組付用器具
US20210262506A1 (en) Improvements in fastening devices
JP2016113762A (ja) 後施工アンカー、後施工アンカーの施工方法および後施工アンカーシステム
JP2016132901A (ja) アンカーボルト
RU2575374C2 (ru) Держатель изоляционного материала
EP4356013A1 (en) Wall anchor with deformable expandable part
JP2006274653A (ja) 木造構造物の接合構造およびその接合具
CN110735832A (zh) 一种双向平衡定位的背栓结构及其安装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7078264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150