JP2019507545A - スマート家電の制御方法およびスマート家電 - Google Patents

スマート家電の制御方法およびスマート家電 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507545A
JP2019507545A JP2018539147A JP2018539147A JP2019507545A JP 2019507545 A JP2019507545 A JP 2019507545A JP 2018539147 A JP2018539147 A JP 2018539147A JP 2018539147 A JP2018539147 A JP 2018539147A JP 2019507545 A JP2019507545 A JP 2019507545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home appliance
smart home
smart
terminal
smart terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018539147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6641019B2 (ja
Inventor
海 舒
海 舒
振 興 黄
振 興 黄
昇 許
昇 許
燕 李
燕 李
俊 明 尹
俊 明 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd
Original Assignee
Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd filed Critical Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd
Publication of JP2019507545A publication Critical patent/JP2019507545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6641019B2 publication Critical patent/JP6641019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

スマート家電の制御方法およびスマート家電を提供する。スマート家電の制御方法はスマート端末に適用され、スマート端末にWiFiモジュール(30)の設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュール(31)によりスマート家電に通信接続されることと、スマート端末により動作プログラムがWiFiモジュール(30)の設定インターフェースに入り、サーチされたルータの信号を選択し、ルータのパスワードを入力し、スマート家電のWiFiモジュール(30)をルータに接続するように配置することと、を含む。

Description

本開示は無線ネットワークの技術分野に関し、例えば、スマート家電の制御方法およびスマート家電に関する。
通信ネットワーク技術の発展と人々の家庭用製品への要求の日々の向上に伴い、モノのインターネットのスマート家電はますます人々の注目を浴びるようになっている。モノのインターネットのスマート家電に対する設計と開発は実験的研究開発段階に留まらず、様々なスマート家電は既に小規模で市販されており、使用対象も社会の一般的なユーザーへとなり始めている。
関連技術において、スマート家電が一般的に使用する制御形態は、スマート端末によりスマート家電を制御し、スマート端末に無線通信モジュールを増設することでスマート端末とインターネットとの通信を実現し、端末装置(例えば、携帯電話機、タブレットコンピュータ(Pad:portable android device)、コンピュータ(PC:personal computer)など)にアプリケーション(app:Application)をインストールすることにより、クライアントはスマート家電に対する遠隔制御を実現することができる。スマート家電に対する遠隔制御を実現するための最初のステップは、スマート家電をネットワークに接続する必要があることであるが、関連技術における主流となるスマート家電は、ほとんどがニキシー管表示であり、いずれもタッチパネルが付いていなく、スマート家電の操作パネルにスマート家電の無線フィデリティ(WiFi:Wireless Fidelity)モジュールを直接配置してルータと接続することができない。一般的には、WiFiモジュールをホットスポットモードに入るように設置した後、スマート端末により洗濯機のWiFiと接続し、ルータのパスワードを間接的にWiFiモジュールに送信し、その後、WiFiモジュールを再起動してルータに接続する必要がある。このような操作は工程が煩雑で、配置の成功率が低く、ユーザー体験が悪い。
本開示は、関連技術におけるスマート家電をネットワークに接続する過程に存在する操作が煩雑で、配置の成功率が低く、ユーザー体験が悪いという問題を解決することができるスマート家電の制御方法およびスマート家電を提供する。
本開示の実施例は、
スマート端末にWiFiモジュールの設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電に通信接続されることと、
スマート端末により動作プログラムがWiFiモジュールの設定インターフェースに入り、サーチされたルータの信号を選択し、ルータのパスワードを入力し、スマート家電のWiFiモジュールをルータに接続するように配置することと、を含むスマート端末に適用されるスマート家電の制御方法を提供する。
好ましくは、前記スマート端末にWiFiモジュールの設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電に通信接続されることにおいて、前記通信モジュールは、スマート家電とスマート端末にそれぞれ設けられるブルートゥース(登録商標)モジュールである。
好ましくは、前記スマート端末にWiFiモジュールの設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電に通信接続されることにおいて、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電と正常に接続されることができないと、スマート端末にエラー情報が表示される。
好ましくは、前記スマート端末にWiFiモジュールの設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電に通信接続されることにおいて、スマート家電のコントロールパネルに通信モジュールの起動キーが設けられ、起動キーによりスマート家電の通信モジュールを起動することをさらに含む。
好ましくは、スマート端末により動作プログラムがWiFiモジュールの設定インターフェースに入り、サーチされたルータの信号を選択し、ルータのパスワードを入力し、スマート家電のWiFiモジュールをルータに接続するように配置することにおいて、スマート端末が動作プログラムによりスマート家電の動作状態を制御及び観察することをさらに含む。
好ましくは、前記スマート端末がサーバにより前記スマート家電とデータインタラクションを行うことをさらに含む。
好ましくは、前記スマート端末がサーバにより前記スマート家電とデータインタラクションを行うことは、
前記スマート端末をサーバに登録し、スマート端末が登録したアカウントはスマート家電とバインドされることと、
スマート端末が、サーバにより対応するスマート家電に制御情報を送信し、スマート端末が、スマート家電がサーバにより送信したデータ情報を受信することと、を含む。
好ましくは、前記スマート端末により動作プログラムがWiFiモジュールの設定インターフェースに入り、サーチされたルータの信号を選択し、ルータのパスワードを入力し、スマート家電のWiFiモジュールをルータに接続するように配置することにおいて、WiFiモジュールとルータとの接続が失敗すると、スマート端末にエラー情報が表示される。
本開示の実施例は、
通信モジュールによりスマート端末に通信接続され、そのうち、スマート家電にWiFiモジュールおよび通信モジュールが設けられていることと、
WiFiモジュールによりサーチされたルータのサービスセット識別子(SSID:Service Set Identifier)リストをスマート端末に送信することと、
スマート端末により選定されたルータSSIDおよびパスワードを受信することと、
WiFiモジュールを選定されたルータに接続することと、を含むスマート家電に適用されるスマート家電の制御方法をさらに提供する。
好ましくは、前記通信モジュールは、スマート家電に設けられるブルートゥースモジュールである。
好ましくは、前記スマート家電のブルートゥースモジュールとWiFiモジュールは集積設置される。
好ましくは、前記通信モジュールによりスマート端末に通信接続されることは、
スマート家電のコントロールパネルに通信モジュールの起動キーが設けられ、起動キーによりスマート家電の通信モジュールを起動することを含む。
好ましくは、スマート家電に適用されるスマート家電の制御方法は、前記スマート家電とスマート端末とがサーバによりデータインタラクションを行うことをさらに含む。
好ましくは、前記スマート家電とスマート端末とがサーバによりデータインタラクションを行うことは、
スマート家電が、スマート端末が登録したアカウントにバインドされることと、
スマート家電が、サーバにより対応するスマート端末にデータ情報を送信することと、を含む。
本開示の実施例は、無線フィデリティWiFiモジュール、通信モジュール、コントロールパネルを備えるスマート家電をさらに提供する。好ましくは、前記コントロールパネルに通信モジュールの起動キーが設けられ、起動キーによりスマート家電の通信モジュールを起動する。
好ましくは、前記通信モジュールはブルートゥースモジュールである。
好ましくは、前記WIFIモジュールと前記ブルートゥースモジュールは集積設置される。
好ましくは、前記スマート家電は洗濯機である。
本開示の実施例は、スマート家電とスマート端末とが直接接続され、且つ、スマート端末でルータのパスワードの入力が可能となり、スマート家電のWiFiモジュールはホットスポットモードに入る必要がないことにより、スマート家電をネットワークに接続する操作が簡略化され、配置の成功率が高くなり、さらに、ユーザーの使用体験を向上させる。
本実施例に係るスマート家電を制御する流れの模式図である。 本実施例に係るスマート家電を制御する原理の模式図である。 本実施例に係る洗濯機の構成模式図である。 本実施例に係る洗濯機を制御する流れの模式図である。 本実施例に係るスマート端末のハードウェアの構成模式図である。
以下、図面を参照しながら、好ましい実施形態により本開示の技術案を説明する。衝突しない場合、実施例と実施例における特徴は、互いに任意に組み合わせることができる。
図1および図2に示すように、本実施形態は、
S110において、スマート端末にWiFiモジュールの設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電(スマート家電)に通信接続されることと、
S120において、スマート端末により動作プログラムがWiFiモジュールの設定インターフェースに入り、サーチされたルータの信号を選択し、ルータのパスワードを入力し、スマート家電のWiFiモジュールをルータに接続するように配置することと、を含むスマート家電の制御方法を提供する。
上記方法により、スマート家電とスマート端末との直接接続を実現することができ、且つ、スマート端末でルータのパスワードの入力が実現可能となり、スマート家電のWiFiモジュールはホットスポットモードに入る必要がなく、スマート家電をネットワークに接続する操作が簡略化され、配置の成功率が高くなり、さらに、ユーザーの使用体験を向上させる。
好ましくは、S110において、通信モジュールは、スマート家電とスマート端末にそれぞれ設けられるブルートゥースモジュールである。ブルートゥースモジュールは常用のモジュールであり、良好な通信安定性および低い使用コストを有する。
スマート家電に設けられるブルートゥースモジュールとWiFiモジュールは集積設置される。もちろん、両者は単独に設けられる2つのモジュールであってもよい。
S110において、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電と正常に接続されることができないと、スマート端末にエラー情報が表示される。このように、ユーザーは、スマート家電とスマート端末が正常な通信状態にあるか否かを直観的に得ることができる。
S110において、スマート家電のコントロールパネルに通信モジュールの起動キーが設けられ、起動キーによりスマート家電の通信モジュールを起動することをさらに含む。起動キーは単一のキー又は1つ以上の組み合わせキーであり、単一のキーをタッチする又は組み合わせキーをタッチすることにより、スマート家電のブルートゥースモジュールをペアリング状態になるように設けることができる。スマート端末のブルートゥースをオンにすれば、スマート端末のブルートゥースとスマート家電のブルートゥースとのペアリング及び接続を実現することができる。
S120において、スマート端末が動作プログラムによりスマート家電の動作状態を制御及び観察することをさらに含む。つまり、スマート端末とスマート家電とは直接つながることができ、これにより、ルータがない場合にも、ユーザーはルータに対して遠隔操作を行うことができる。
スマート家電の制御方法は、スマート端末がサーバによりスマート家電とデータインタラクションを行うS130をさらに含む。
好ましくは、スマート端末をサーバに登録し、スマート端末が登録したアカウントはスマート家電とバインドされる。
スマート端末は、サーバにより対応するスマート家電に制御情報を送信し、スマート家電は、サーバにより対応するスマート端末にデータ情報を送信する。
好ましくは、スマート家電はコンピュータパネルコントローラを含み、そのうち、ブルートゥースモジュールとWiFiモジュールはいずれもコンピュータパネルコントローラに通信接続する。コンピュータパネルコントローラはスマート家電の動作を制御するために用いられ、WiFiモジュールによりインターネットに接続され、サーバと通信する。サーバは家電管理プラットフォームサービスを提供し、ユーザーアカウントの登録および管理、スマート家電とユーザーアカウントとのバインドおよび管理、スマート家電に制御命令を送信し且つスマート家電が報告した情報を受信することなどを含む。ユーザーはサーバのWebサイトにアカウントを登録して、自分の家電を管理することができる。
S120において、WiFiモジュールとルータとの接続が失敗すると、スマート端末にエラー情報が表示される。これにより、ユーザーはスマート家電とネットワークとの接続が成功したか否かをさらに直観的に得ることができる。
本実施例において、スマート端末はスマートフォンやタブレットコンピュータなどのモバイル機器であってもよい。
スマート家電は洗濯機、エアコン、温水器、冷蔵庫などのユーザーが常用する家電であってもよい。
本実施形態において、無線フィデリティWiFiモジュール、通信モジュール、コントロールパネルを備えるスマート家電をさらに提供する。
好ましくは、前記コントロールパネルに通信モジュールの起動キーが設けられ、起動キーによりスマート家電の通信モジュールを起動する。
好ましくは、前記通信モジュールはブルートゥースモジュールである。
好ましくは、前記WIFIモジュールと前記ブルートゥースモジュールは集積設置される。
好ましくは、前記スマート家電は洗濯機である。
本実施形態において、洗濯機をさらに提供し、図3に示すように、WiFiモジュール30、通信モジュール31、コントロールパネル32を備える。
好ましくは、前記洗濯機のコントロールパネル32に通信モジュールの起動キー33が設けられ、起動キーにより洗濯機の通信モジュール31を起動する。
好ましくは、前記通信モジュール31はブルートゥースモジュールである。
図4に示すように、本実施形態は洗濯機を例として上記スマート家電の制御方法について説明する。
まず、洗濯機とスマート端末のブルートゥースモジュールをそれぞれ起動し、両者をブルートゥースによりペアリングさせ、両者のペアリングが成功すると、スマート端末の動作プログラムのWiFi設定インターフェースに入り、両者のペアリングが成功しないと、改めてペアリングするか否かを問い合わせ、改めてペアリングするか否かを問い合わせた後、改めてペアリングするというフィードバックを得ると、両者は改めてペアリングし、改めてペアリングするというフィードバックを得ないと、接続が失敗したと提示する。
動作プログラムのWiFi設定インターフェースに入った後、洗濯機はWiFiモジュールによりサーチされたルータの信号SSIDリストをスマート端末に送信して表示し、ユーザーは洗濯機が接続しようとするルータのSSID名称を選択し、ルータのパスワードを入力し、スマート端末は選択されたSSIDの名称およびパスワードを洗濯機に送信し、洗濯機のWIFIモジュールは受信されたルータのSSIDに接続を行って、ルータとの接続が成功したか否かを判定し、接続が成功すると、洗濯機は接続が成功したとの情報をブルートゥースによりスマート端末にフィードバックするとともに、洗濯機とスマート端末のアカウントとのバインド情報をWiFiモジュールによりサーバに送信する。接続が失敗すると、洗濯機はスマート端末に接続が失敗したとの情報をフィードバックし、改めて接続するか否かを問い合わせ、改めて接続するというフィードバックを得ると、改めてWiFi設定インターフェースに入り、改めて接続するというフィードバックを得ないと、動作を終了する。
本実施例はスマート端末のハードウェアの構造模式図をさらに提供し、図5に示すように、1つもしくは複数のプロセッサ510およびメモリ520を含み、図5では、1つのプロセッサ510を例とする。
スマート端末は、入力装置530、出力装置540、WiFi装置550、通信装置560をさらに含んでも良い。
プロセッサ510、メモリ520、入力装置530、出力装置540、WiFi装置550、通信装置560はバス或いは他の形態により接続され、図5では、バスにより接続されるものを例とする。
メモリ520は、1種類の非一時的コンピュータ読取可能記憶媒体として、非一時的ソフトウェアプログラム、非一時的コンピュータ実行可能プログラムおよびモジュールを記憶するために用いられることができ、例えば、本願の実施例におけるスマート家電の制御方法に対応するプログラム命令/モジュールを記憶するために用いられることができる。プロセッサ510は、メモリ520に記憶される非一時的ソフトウェアプログラム、命令およびモジュールを実行することにより、サーバの各種の機能アプリケーションおよびデータ処理を実行し、即ち、上記方法の実施例におけるスマート家電の制御方法を実現する。
メモリ520はプログラム記憶領域とデータ記憶領域を含んでもよく、そのうち、プログラム記憶領域はオペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーションを記憶することができ、データ記憶領域はアプリケーションがインタラクションする端末の使用により作成されたデータなどを記憶することができる。なお、メモリ520は高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非一時的メモリをさらに含んでもよい。当該非一時的メモリは、例えば、少なくとも1つの磁気ディスクメモリ装置、フラッシュメモリ装置、又は他の非一時的固体メモリ装置である。いくつかの実施例において、好ましくは、メモリ520はプロセッサ510に対して遠隔設置されるメモリを含んでもよく、これらの遠隔メモリはアプリケーションがインタラクションする端末にネットワークにより接続されることができる。
上記ネットワークの実施例は、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、移動通信網およびその組み合わせを含んでも良いが、それらに限定されない。
入力装置530は入力される数字や文字情報を受信することができ、且つ、アプリケーションがインタラクションする端末のユーザーの設定および機能の制御に関連するキー信号の入力を生成する。出力装置540は表示パネルなどの表示装置を含んでもよい。
前記1つもしくは複数のモジュールは前記メモリ520に記憶され、前記1つもしくは複数のプロセッサ510により実行されると、上記いずれかの方法の実施例におけるスマート家電の制御方法を実行する。
スマート端末は通信装置560によりスマート家電に通信接続される。
好ましくは、通信装置560はブルートゥースモジュールであってもよい。
スマート端末はWiFi装置550によりルータに接続される。
上記製品は本願の実施例に係る方法を実行することができ、方法の実行に対応する機能モジュールと有益な効果を備える。本実施例で詳しく説明されていない技術的詳細は、本願の実施例に係る方法を参照してもよい。
以上、好ましい実施例を参照しながら、本開示の技術的原理を説明した。これらの説明は本開示の原理を解釈するためのものに過ぎず、いずれかの形態で本開示の保護範囲を限定するものとして解釈してはいけない。
本開示の実施例はスマート家電の制御方法およびスマート家電を提供し、スマート家電とスマート端末とが直接接続され、且つ、スマート端末でルータのパスワードの入力が可能となり、スマート家電のWiFiモジュールがホットスポットモードに入る必要がないことにより、スマート家電をネットワークに接続する操作が簡略化され、配置の成功率が高くなり、ユーザーの使用体験を向上させる。

Claims (19)

  1. スマート端末に適用されるスマート家電の制御方法であって、
    スマート端末に無線フィデリティWiFiモジュールの設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電に通信接続されることと、
    スマート端末により動作プログラムがWiFiモジュールの設定インターフェースに入り、サーチされたルータの信号を選択し、ルータのパスワードを入力し、スマート家電のWiFiモジュールをルータに接続するように配置することと、を含む、スマート家電の制御方法。
  2. 前記スマート端末にWiFiモジュールの設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電に通信接続されることにおいて、前記通信モジュールは、スマート家電とスマート端末にそれぞれ設けられるブルートゥースモジュールである、請求項1に記載のスマート家電の制御方法。
  3. 前記スマート端末にWiFiモジュールの設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電に通信接続されることにおいて、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電と正常に接続されることができないと、スマート端末にエラー情報が表示される、請求項1〜2のいずれか一項に記載の家電の制御方法。
  4. 前記スマート端末にWiFiモジュールの設定インターフェースを有する動作プログラムを設け、スマート端末が通信モジュールによりスマート家電に通信接続されることにおいて、スマート家電のコントロールパネルに通信モジュールの起動キーが設けられ、起動キーによりスマート家電の通信モジュールを起動することをさらに含む、請求項1に記載のスマート家電の制御方法。
  5. スマート端末により動作プログラムがWiFiモジュールの設定インターフェースに入り、サーチされたルータの信号を選択し、ルータのパスワードを入力し、スマート家電のWiFiモジュールをルータに接続するように配置することにおいて、スマート端末が動作プログラムによりスマート家電の動作状態を制御及び観察することをさらに含む、請求項1に記載のスマート家電の制御方法。
  6. 前記スマート端末がサーバにより前記スマート家電とデータインタラクションを行うことをさらに含む、請求項1に記載のスマート家電の制御方法。
  7. 前記スマート端末がサーバにより前記スマート家電とデータインタラクションを行うことは、
    前記スマート端末をサーバに登録し、スマート端末が登録したアカウントがスマート家電とバインドされることと、
    スマート端末が、サーバにより対応するスマート家電に制御情報を送信し、スマート端末が、スマート家電がサーバにより送信したデータ情報を受信することと、を含む、請求項6に記載のスマート家電の制御方法。
  8. 前記スマート端末により動作プログラムがWiFiモジュールの設定インターフェースに入り、サーチされたルータの信号を選択し、ルータのパスワードを入力し、スマート家電のWiFiモジュールをルータに接続するように配置することにおいて、WiFiモジュールとルータとの接続が失敗すると、スマート端末にエラー情報が表示される、請求項1に記載のスマート家電の制御方法。
  9. スマート家電に適用されるスマート家電の制御方法であって、
    通信モジュールによりスマート端末に通信接続され、そのうち、スマート家電に無線フィデリティWiFiモジュールおよび通信モジュールが設けられていることと、
    WiFiモジュールによりサーチされたルータのサービスセット識別子SSIDリストをスマート端末に送信することと、
    スマート端末により選定されたルータSSIDおよびパスワードを受信することと、
    WiFiモジュールを選定されたルータに接続することと、を含む、スマート家電の制御方法。
  10. 前記通信モジュールは、スマート家電に設けられるブルートゥースモジュールである、請求項9に記載のスマート家電の制御方法。
  11. 前記スマート家電のブルートゥースモジュールとWiFiモジュールは集積設置される、請求項10に記載のスマート家電の制御方法。
  12. 前記通信モジュールによりスマート端末に通信接続されることは、
    スマート家電のコントロールパネルに通信モジュールの起動キーが設けられ、起動キーによりスマート家電の通信モジュールを起動することを含む、請求項9に記載のスマート家電の制御方法。
  13. 前記スマート家電とスマート端末とがサーバによりデータインタラクションを行うことをさらに含む、請求項9に記載のスマート家電の制御方法。
  14. 前記スマート家電とスマート端末とがサーバによりデータインタラクションを行うことは、
    スマート家電が、スマート端末が登録したアカウントにバインドされることと、
    スマート家電が、サーバにより対応するスマート端末にデータ情報を送信することと、を含む、請求項13に記載のスマート家電の制御方法。
  15. 無線フィデリティWiFiモジュール、通信モジュール、コントロールパネルを備える、スマート家電。
  16. 前記コントロールパネルに通信モジュールの起動キーが設けられ、起動キーによりスマート家電の通信モジュールを起動する、請求項15に記載のスマート家電。
  17. 前記通信モジュールはブルートゥースモジュールである、請求項15に記載のスマート家電。
  18. 前記WIFIモジュールと前記ブルートゥースモジュールは集積設置される、請求項17に記載のスマート家電。
  19. 前記スマート家電は洗濯機である、請求項15〜18に記載のスマート家電。
JP2018539147A 2016-01-26 2017-01-25 スマート家電の制御方法およびスマート家電 Active JP6641019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610051917.3A CN106996004A (zh) 2016-01-26 2016-01-26 一种智能家电控制方法及采用其的洗衣机
CN201610051917.3 2016-01-26
PCT/CN2017/072564 WO2017129124A1 (zh) 2016-01-26 2017-01-25 智能家电控制方法及智能家电

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507545A true JP2019507545A (ja) 2019-03-14
JP6641019B2 JP6641019B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=59397444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018539147A Active JP6641019B2 (ja) 2016-01-26 2017-01-25 スマート家電の制御方法およびスマート家電

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190052476A1 (ja)
JP (1) JP6641019B2 (ja)
CN (1) CN106996004A (ja)
WO (1) WO2017129124A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106656689B (zh) * 2016-10-17 2018-10-30 珠海格力电器股份有限公司 一种基于终端的智能家居的控制方法和终端
CN107396290A (zh) * 2017-07-25 2017-11-24 上海小蚁科技有限公司 建立wi‑fi连接的方法及装置、存储介质、终端
CN107592245A (zh) * 2017-08-28 2018-01-16 合肥美的智能科技有限公司 基于智能冰箱的组网及控制方式、系统、智能冰箱
CN109756450B (zh) 2017-11-03 2021-06-15 华为技术有限公司 一种物联网通信的方法、装置、系统和存储介质
KR101980039B1 (ko) * 2018-03-26 2019-05-17 엘지전자 주식회사 가전기기 자동 등록 시스템 및 방법
CN108712754A (zh) * 2018-05-17 2018-10-26 四川斐讯信息技术有限公司 一种基于远程控制设备配置智能音箱网络的方法及系统
WO2019237291A1 (zh) * 2018-06-13 2019-12-19 华为技术有限公司 一种传输控制方法及设备
CN110910533A (zh) * 2018-08-27 2020-03-24 深圳市艾维普思科技有限公司 一种电子烟的密码设置方法、系统、存储介质及电子烟
JP7365762B2 (ja) * 2018-08-30 2023-10-20 東芝ライフスタイル株式会社 情報処理装置、システム及びプログラム
JP7349595B2 (ja) * 2018-11-02 2023-09-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 プログラム、制御方法
CN111385772B (zh) * 2018-12-29 2024-03-15 深圳市广和通无线股份有限公司 物联网通信方法、装置、计算机设备以及存储介质
CN109819426B (zh) * 2019-01-31 2020-08-14 广东美的制冷设备有限公司 家电设备的配网方法、家电设备、移动终端及存储介质
CN109819445B (zh) * 2019-02-15 2022-09-27 深圳市技达信息技术有限公司 给无屏设备配置WiFi的方法
CN111614523A (zh) * 2019-02-25 2020-09-01 无锡小天鹅电器有限公司 家用电器的控制方法、智能终端及家用电器
CN110062438A (zh) * 2019-04-18 2019-07-26 青岛本原微电子有限公司 智能家居联网方法和智能家居系统
CN112423291B (zh) * 2019-08-21 2024-02-13 深圳拓邦股份有限公司 Wifi模块检测及烧号方法、控制器、wifi模块、及电器设备
CN113394625A (zh) * 2020-03-12 2021-09-14 宁波智能制造技术研究院有限公司 一种智能插座
CN111585855A (zh) * 2020-06-16 2020-08-25 博为科技有限公司 一种智能无线路由器及智能家居系统
CN112731877B (zh) * 2020-12-22 2022-02-01 深圳安力诺科技有限公司 智能家居的控制方法
CN113242590A (zh) * 2021-04-23 2021-08-10 行云新能科技(深圳)有限公司 WiFi模块的连接方法、终端及计算机可读存储介质
CN113490218B (zh) * 2021-06-08 2024-03-12 深圳Tcl新技术有限公司 配对方法、配对装置、蓝牙遥控器、智能设备和存储介质
CN113453383A (zh) * 2021-06-28 2021-09-28 惠州经济职业技术学院 多模块智能终端控制方法、装置及系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005033285A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Ltd 無線情報端末及び無線通信システム
US20050116833A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Miller Patricia A. Bridge damage detection system and method
JP2012227970A (ja) * 2012-08-10 2012-11-15 Yamaha Corp ワイヤレスネットワークシステム
JP2013191933A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Sharp Corp 無線通信端末装置
JP2014060623A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 I-O Data Device Inc 無線接続システム
US20140254577A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Microchip Technology Incorporated Method for Wireless Easy Connect
JP2014527327A (ja) * 2011-07-05 2014-10-09 アップル インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークアクセスのためのアクセサリの構成
JP2015050537A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社Kddi研究所 ゲートウェイ装置におけるデバイス装置の設定方法、デバイス装置設定システム及びデバイス装置設定プログラム
US20160021500A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of processing beacon of electronic device and electronic device thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4455170B2 (ja) * 2004-05-31 2010-04-21 株式会社東芝 ネットワーク家電制御システム
KR101867813B1 (ko) * 2011-04-12 2018-06-18 엘지전자 주식회사 단말 관리를 위한 서버시스템 및 온라인 서비스
KR101844211B1 (ko) * 2011-12-28 2018-05-15 삼성전자주식회사 가전기기의 네트워크 시스템 및 그 네트워크 설정 방법
US20150095493A1 (en) * 2012-04-05 2015-04-02 Qualcomm Incorporated Push button configuration for hybrid network devices
CN103428799B (zh) * 2012-05-16 2016-04-13 海尔集团公司 Wifi网络模块配置方法
KR101918301B1 (ko) * 2013-01-07 2019-01-29 엘지전자 주식회사 전기제품
TWI514902B (zh) * 2013-11-15 2015-12-21 環旭電子股份有限公司 智慧家電之無線網路設定方法及系統

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005033285A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Ltd 無線情報端末及び無線通信システム
US20050116833A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Miller Patricia A. Bridge damage detection system and method
JP2014527327A (ja) * 2011-07-05 2014-10-09 アップル インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークアクセスのためのアクセサリの構成
JP2013191933A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Sharp Corp 無線通信端末装置
JP2012227970A (ja) * 2012-08-10 2012-11-15 Yamaha Corp ワイヤレスネットワークシステム
JP2014060623A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 I-O Data Device Inc 無線接続システム
US20140254577A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Microchip Technology Incorporated Method for Wireless Easy Connect
JP2015050537A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社Kddi研究所 ゲートウェイ装置におけるデバイス装置の設定方法、デバイス装置設定システム及びデバイス装置設定プログラム
US20160021500A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of processing beacon of electronic device and electronic device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20190052476A1 (en) 2019-02-14
CN106996004A (zh) 2017-08-01
JP6641019B2 (ja) 2020-02-05
WO2017129124A1 (zh) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6641019B2 (ja) スマート家電の制御方法およびスマート家電
EP3896916B1 (en) Network distribution method for household appliance, household appliance, mobile terminal and storage medium
US10868858B2 (en) System and method for appliance detection and app configuration
KR102010295B1 (ko) 가전기기 관리 시스템 및 이의 푸시 서비스 방법
EP3369852B1 (en) Washing machine control method, control system and washing machine on internet of things
US10177932B2 (en) Method for connecting a domestic appliance to a wireless home network, computer program product, portable communications terminal and domestic appliance
JP2019537322A (ja) 家電機器のネットワーク接続方法、家電機器および家電システムのネットワーク接続方法
WO2021196638A1 (zh) 家电设备的控制方法、控制装置及计算机存储介质
US20160191267A1 (en) Information Processing Method and Central Control Device
WO2016206324A1 (zh) 自助洗衣机的控制方法、终端及系统
KR20130080487A (ko) 가전기기의 네트워크 시스템 및 그 네트워크 설정 방법
CN106302448B (zh) 远程访问控制方法及装置
US9836958B2 (en) Device control method, server, system and computer storage medium
KR20210026834A (ko) 홈 어플라이언스 및 이를 서버에 등록하기 위한 어플리케이션을 갖춘 이동 단말기
CN111614523A (zh) 家用电器的控制方法、智能终端及家用电器
JPWO2014185041A1 (ja) 通信方法及び通信装置
US10547999B2 (en) Data transmission method and apparatus
CN108399726A (zh) 遥控器控制方法、装置、遥控器及计算机可读存储介质
JP7481498B2 (ja) 家電機器及びそのネットワーク設定方法、制御端末、コンピュータ記憶媒体
KR101545868B1 (ko) 와이-파이장착 보일러의 불법제어 방지방법
WO2018086413A1 (zh) 处理操作请求的方法及装置
CN113709142B (zh) 一种热点配网方法、装置、智能终端及存储介质
KR101828898B1 (ko) 애플리케이션 기반의 보일러 제어 방법 및 단말 장치
WO2022242385A1 (zh) 一种家电设备的控制方法及装置
WO2022161138A1 (zh) Nfc家用电器的智能控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6641019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250