JP2019507360A - 携帯端末及びバックライトの制御方法 - Google Patents
携帯端末及びバックライトの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019507360A JP2019507360A JP2017565920A JP2017565920A JP2019507360A JP 2019507360 A JP2019507360 A JP 2019507360A JP 2017565920 A JP2017565920 A JP 2017565920A JP 2017565920 A JP2017565920 A JP 2017565920A JP 2019507360 A JP2019507360 A JP 2019507360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display screens
- housing
- display screen
- backlight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 34
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72448—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
- H04M1/72454—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/725—Cordless telephones
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
【解決手段】前記携帯端末は、回転軸により回転可能に接続され、それぞれハウジング及び前記ハウジング中に収容されたバックライトモジュールを含む2つのディスプレイスクリーンと、各ディスプレイスクリーンのハウジングの第1の側辺にそれぞれ設置された2つの連通窓とを含み、そのうち、前記2つのディスプレイスクリーンのうち一方のディスプレイスクリーンの第1の側辺は前記回転軸によって前記2つのディスプレイスクリーンのうち他方のディスプレイスクリーンの第1の側辺にドッキングされ、前記2つのディスプレイスクリーンの表示面が同一平面になるまで反転すると、各ディスプレイスクリーンの連通窓が開き、2つのディスプレイスクリーンのバックライトモジュールが互いに連通してパブリックバックライトモジュールを構成し、2つのディスプレイスクリーンは前記パブリックバックライトモジュールを共用する。
【選択図】図3
Description
回転軸により回転可能に接続され、ハウジング及び前記ハウジング中に収容されたバックライトモジュールを含む2つのディスプレイスクリーンと、
各ディスプレイスクリーンのハウジングの第1の側辺にそれぞれ設置された2つの連通窓とを含み、
前記2つのディスプレイスクリーンのうち一方のディスプレイスクリーンの第1の側辺が前記回転軸によって前記2つのディスプレイスクリーンのうち他方のディスプレイスクリーンの第1の側辺にドッキングされ、前記2つのディスプレイスクリーンの表示面が同一平面になるまで反転すると、各ディスプレイスクリーンの連通窓は開き、2つのディスプレイスクリーンのバックライトモジュールは互いに連通してパブリックバックライトモジュールを構成し、2つのディスプレイスクリーンが前記パブリックバックライトモジュールを共用する、携帯端末。
前記方法は、
前記携帯端末が、2つのディスプレイスクリーンが同一平面になるまで反転した第1の状態にあるか否かを検出するステップと、
前記携帯端末が第1の状態にあると、2つのディスプレイスクリーンのうち一方のディスプレイスクリーンの第2の光源群が作動しないように制御するステップと、
前記携帯端末が第1の状態ではないと、表示すべきディスプレイスクリーンの第1の光源群と第2の光源群が同時に作動するように制御するステップとを含む、バックライトの制御方法。
前記携帯端末が、2つのディスプレイスクリーンが同一表示面になるまで反転した大画面状態にあるか否かを検出するステップと、
前記携帯端末が大画面状態にあると、一方のディスプレイスクリーンの第2の光源群が作動しないように制御するステップと、
前記携帯端末が大画面状態ではないと、表示すべきディスプレイスクリーンの第1の光源群と第2の光源群が同時に作動するように制御するステップとを含む。
Claims (10)
- 携帯端末であって、
回転軸により回転可能に接続され、それぞれハウジング及び前記ハウジング中に収容されたバックライトモジュールを含む2つのディスプレイスクリーンと、
各ディスプレイスクリーンのハウジングの第1の側辺にそれぞれ設置された2つの連通窓とを含み、
前記2つのディスプレイスクリーンのうち一方のディスプレイスクリーンの第1の側辺が前記回転軸によって前記2つのディスプレイスクリーンのうち他方のディスプレイスクリーンの第1の側辺にドッキングされ、前記2つのディスプレイスクリーンの表示面が同一平面になるまで反転すると、各ディスプレイスクリーンの連通窓が開き、2つのディスプレイスクリーンのバックライトモジュールが互いに連通してパブリックバックライトモジュールを構成し、2つのディスプレイスクリーンが前記パブリックバックライトモジュールを共用する、携帯端末。 - 前記連通窓の位置は前記バックライトモジュールの位置に対応し、前記連通窓には、前記第1の側辺に平行であり、前記第1の側辺の内側に位置するとともに前記ハウジング中に収容された遮光板が設置され、前記2つのディスプレイスクリーンの表示面が同一平面になるまで反転すると、前記遮光板はディスプレイスクリーンの表示面に垂直な方向に沿って移動して、前記連通窓を開き、且つ前記バックライトモジュールの反射シート及び少なくとも一部の導光板を露出させる、請求項1に記載の携帯端末。
- 各ディスプレイスクリーンの内部に第1の接続部品及び回復コラムが設置され、前記第1の接続部品は第1の端が前記ハウジングの内壁に固定され、第2の端が前記遮光板に接続され、前記回復コラムは前記遮光板に設けられた貫通孔を貫通し且つ前記遮光板の一端は前記ハウジングから延出し、2つのディスプレイスクリーンの表示面が同一平面になるまで反転すると、前記2つのディスプレイスクリーンのうち一方のディスプレイスクリーンにおける回復コラムは、前記2つのディスプレイスクリーンのうち他方のディスプレイスクリーンの第1の側辺による圧力を受けてハウジング中に収納され、前記第1の接続部品は前記遮光板を移動させて、前記連通窓を開く、請求項2に記載の携帯端末。
- 前記第1の接続部品の一端が前記ハウジングの頂壁に固定され、前記遮光板は前記第1の接続部品により、前記頂壁の方向へ水平移動するように駆動される、請求項3に記載の携帯端末。
- 各ディスプレイスクリーンの内部に第2の接続部品が更に設置され、前記第2の接続部品の第1の端は前記ハウジングに固設されるとともに、前記第2の接続部品の第2の端は前記回復コラムに接続され、2つのディスプレイスクリーンの裏面が対向設置されると、前記回復コラムは前記第2の接続部品により推進されることで、前記回復コラムの前記第2の接続部品に接続されていない一端が前記貫通孔を貫通し、且つ一部の前記回復コラムが前記ハウジングから延出し、前記回復コラムは前記貫通孔と嵌合して、前記遮光板を移動させるように駆動することで、前記連通窓を遮断する、請求項3に記載の携帯端末。
- 前記回復コラムの前記ハウジングから延出する一端に傾斜切断面が設けられている、請求項5に記載の携帯端末。
- 2つのディスプレイスクリーンのバックライトモジュールは同一の反射シートを使用する、請求項1に記載の携帯端末。
- 各ディスプレイスクリーンの内部に収容装置が更に設置され、前記反射シートの前記連通窓に垂直な方向での両端がそれぞれ前記収容装置に接続され、2つのディスプレイスクリーンの表示面が同一平面になるまで反転すると、前記反射シートの前記連通窓に垂直な方向での両端がそれぞれ前記収容装置に収容され、且つ前記反射シートは前記パブリックバックライトモジュールの底部に平坦に敷かれている、請求項7に記載の携帯端末。
- 請求項1〜8に記載の携帯端末に適用されるバックライトの制御方法であって、前記携帯端末の各ディスプレイスクリーンのバックライトは、第1の光源群と、2つのディスプレイスクリーンが回転接続される側の近く位置する第2の光源群とを含み、
前記方法は、
前記携帯端末が、2つのディスプレイスクリーンが同一平面になるまで反転した大画面状態にあるか否かを検出するステップと、
前記携帯端末が大画面状態にあると、2つのディスプレイスクリーンのうち一方のディスプレイスクリーンの第2の光源群が作動しないように制御するステップと、
前記携帯端末が大画面状態ではないと、表示すべきディスプレイスクリーンの第1の光源群と第2の光源群が同時に作動するように制御するステップとを含む、バックライトの制御方法。 - 請求項9に記載の方法を実行させるコンピュータ実行可能命令が記憶されたコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201710006883.0A CN108282576B (zh) | 2017-01-05 | 2017-01-05 | 一种移动终端及背光源的控制方法 |
CN201710006883.0 | 2017-01-05 | ||
PCT/CN2017/093776 WO2018126643A1 (zh) | 2017-01-05 | 2017-07-21 | 移动终端及背光源的控制方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019507360A true JP2019507360A (ja) | 2019-03-14 |
JP6501922B2 JP6501922B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=62789011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017565920A Active JP6501922B2 (ja) | 2017-01-05 | 2017-07-21 | 携帯端末及びバックライトの制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6501922B2 (ja) |
CN (1) | CN108282576B (ja) |
WO (1) | WO2018126643A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110390911B (zh) * | 2018-04-19 | 2022-03-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种电子设备的显示屏背光亮度控制方法和电子设备 |
CN112614436B (zh) * | 2020-12-22 | 2022-09-23 | 苏州桐劼汽车电子有限公司 | 车载显示屏以及车载显示装置 |
CN113808488B (zh) * | 2021-09-22 | 2023-05-16 | 上海新建设工程咨询有限公司 | 一种通过bim模型工程项目管理的进度分析装置及其方法 |
CN115079434A (zh) * | 2022-07-08 | 2022-09-20 | Tcl华星光电技术有限公司 | 显示装置及移动终端 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001350428A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Olympus Optical Co Ltd | 表示装置、表示装置の調整方法、携帯電話機 |
JP2004510186A (ja) * | 2000-09-19 | 2004-04-02 | キム、シハン | マルチディスプレイ装置 |
JP2011119830A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Sharp Corp | 折畳み式携帯端末 |
JP2011150356A (ja) * | 2004-07-20 | 2011-08-04 | Si Han Kim | 携帯用表示装置 |
US20120243206A1 (en) * | 2011-03-21 | 2012-09-27 | Wistron Corporation | Display and electronic device having the same |
JP2012220937A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Kyocera Corp | 携帯端末、表示装置、輝度制御方法及び輝度制御プログラム |
JP2014225010A (ja) * | 2013-04-24 | 2014-12-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005257724A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Sony Corp | 表示モジュール、携帯情報端末及び携帯電話機 |
KR100617716B1 (ko) * | 2005-06-09 | 2006-08-28 | 삼성전자주식회사 | 백라이트를 제어하는 휴대 단말기 및 그 방법 |
KR20100133185A (ko) * | 2009-06-11 | 2010-12-21 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 이의 구동방법 |
JP5805428B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2015-11-04 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置およびプログラム |
CN202102206U (zh) * | 2011-04-28 | 2012-01-04 | 宁波高新区七鑫旗科技有限公司 | 一种双屏液晶显示模组 |
CN202306998U (zh) * | 2011-10-18 | 2012-07-04 | 东莞市升丰电子有限公司 | 一种超薄双屏显示屏 |
KR101888448B1 (ko) * | 2012-09-07 | 2018-08-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 폴더블 멀티 디스플레이 장치 및 제조 방법 |
CN105338133B (zh) * | 2014-07-31 | 2019-12-27 | 展讯通信(上海)有限公司 | 一种折叠屏幕的移动终端 |
CN104243698A (zh) * | 2014-09-02 | 2014-12-24 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种应用于移动终端的背光灯控制方法和移动终端 |
CN105404380A (zh) * | 2015-10-28 | 2016-03-16 | 田庆安 | 一种移动终端的节电方法 |
CN106249988A (zh) * | 2016-07-18 | 2016-12-21 | 努比亚技术有限公司 | 一种显示方法及终端 |
-
2017
- 2017-01-05 CN CN201710006883.0A patent/CN108282576B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-07-21 WO PCT/CN2017/093776 patent/WO2018126643A1/zh active Application Filing
- 2017-07-21 JP JP2017565920A patent/JP6501922B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001350428A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Olympus Optical Co Ltd | 表示装置、表示装置の調整方法、携帯電話機 |
JP2004510186A (ja) * | 2000-09-19 | 2004-04-02 | キム、シハン | マルチディスプレイ装置 |
JP2011150356A (ja) * | 2004-07-20 | 2011-08-04 | Si Han Kim | 携帯用表示装置 |
JP2011119830A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Sharp Corp | 折畳み式携帯端末 |
US20120243206A1 (en) * | 2011-03-21 | 2012-09-27 | Wistron Corporation | Display and electronic device having the same |
JP2012220937A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Kyocera Corp | 携帯端末、表示装置、輝度制御方法及び輝度制御プログラム |
JP2014225010A (ja) * | 2013-04-24 | 2014-12-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108282576A (zh) | 2018-07-13 |
CN108282576B (zh) | 2020-08-25 |
JP6501922B2 (ja) | 2019-04-17 |
WO2018126643A1 (zh) | 2018-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019507360A (ja) | 携帯端末及びバックライトの制御方法 | |
CN108877532B (zh) | 电子装置及其显示控制方法 | |
US9667906B2 (en) | Display apparatus | |
US20200341514A1 (en) | Terminal with flexible screen | |
US9409283B2 (en) | Ancillary fixture for assembling touch display | |
TW201539315A (zh) | 於顯示器表面具切除區域可重新格式化顯示資料之行動裝置 | |
KR20110115155A (ko) | 개선된 시야각 및 컬러 시프트를 위한 의사 멀티 도메인 설계 | |
KR102013611B1 (ko) | 이동 단말기 | |
JP2019502141A (ja) | デュアルスクリーン端末、画面表示方法及び装置 | |
CN107734118A (zh) | 终端设备屏幕、终端设备屏幕的控制方法及装置 | |
US9223082B2 (en) | Backlight assembly and liquid crystal display device | |
US20160329003A1 (en) | Annular multi-surface display device | |
KR20150057954A (ko) | 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 | |
WO2018103498A1 (en) | Mobile terminal | |
CN103092327B (zh) | 用户设备及其显示方法 | |
JP2015031952A (ja) | ディスプレイ端末 | |
KR20190053712A (ko) | 디스플레이 장치 | |
JP7228713B2 (ja) | モバイル端末及びミドルフレーム | |
CN107124902B (zh) | 显示屏背光控制方法、装置及终端 | |
WO2022242508A1 (zh) | 一种电子设备、扬声器声道配置方法及装置 | |
CN107894676A (zh) | 一种背光模组及液晶模组 | |
JP2022520350A (ja) | 電子機器、表示画面アセンブリ及びカバープレート | |
CN104866013A (zh) | 一种电子设备 | |
US20180011513A1 (en) | Mobile terminal | |
KR20150055599A (ko) | Ito 박막 및 단말기 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6501922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |