JP2019507330A - 半導体ウェハ検査及び計量システム及び方法 - Google Patents

半導体ウェハ検査及び計量システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507330A
JP2019507330A JP2018535038A JP2018535038A JP2019507330A JP 2019507330 A JP2019507330 A JP 2019507330A JP 2018535038 A JP2018535038 A JP 2018535038A JP 2018535038 A JP2018535038 A JP 2018535038A JP 2019507330 A JP2019507330 A JP 2019507330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
deflection
wafer
signals
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018535038A
Other languages
English (en)
Inventor
シファン リ
シファン リ
ヨウシアン ウェン
ヨウシアン ウェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2019507330A publication Critical patent/JP2019507330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
    • G01B11/0641Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating with measurement of polarization
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/303Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces using photoelectric detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70608Monitoring the unpatterned workpiece, e.g. measuring thickness, reflectivity or effects of immersion liquid on resist
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70625Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • G01N2021/396Type of laser source
    • G01N2021/399Diode laser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8845Multiple wavelengths of illumination or detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8848Polarisation of light

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

正規化信号及び合計反射強度に基づきウェハ上の層の値、例えば厚み、表面粗さ、素材濃度及び/又は限界寸法を導出するシステムである。光源がウェハの表面にビームを差し向ける。センサが反射ビームを受け取り少なくとも一対の偏向チャネルを提供する。それら偏向チャネルからの信号をコントローラが受け取り、一対の信号間の差異を正規化することで正規化結果を生成する。そのシステムモデリングで以てその信号を分析することを通じ、ウェハの上記値を導出する。

Description

本件開示はウェハ検査及び計量に関する。
(関連出願への相互参照)
本願は、2015年1月12日付米国仮特許出願第62/102312号に基づく優先権を主張するものであり、この参照により当該暫定特許出願の開示内容を本願に繰り入れることにする。
半導体製造業者は、ウェハ1個当たりデバイス個数を多くするためウェハエッジの極力近くにダイを印刷する。しかしながら、ウェハエッジ付近のダイは最低の歩留まりを呈するのが普通である。エッジ歩留まり問題に対処するため、半導体製造業者には、例えばウェハの前部平坦面上に着座させるか、その平坦面を過ぎて傾斜面上に着座させるか等、各膜のエッジが着座する場所を制御することが求められる。半導体製造業者には、各膜の周囲長を、デバイス処理中にそれに前後して堆積される膜のそれにマッチさせることも求められる。
現行の検査及び計量ツールはプロセス制御、例えばエピタキシャルウェハの検査、フォトレジストエッジビード除去(EBR)の検査及び計測、或いはウェハエッジにおける膜のzカット高の検査に用いられている。これら現行の検査及び計量ツールでは信号が検出され、サンプルの位相画像が生成される。しかしながら、ハードウェア構築及び整列手順について言えば、これらの信号に明瞭な物理的意味はない。問題となりうるのは、信号を解釈すること又はサンプルパラメタにそれをリンクさせることで、更なる開発が制約されることである。更に、光学系の集光効率がウェハエッジではウェハ毎に変わりうるので、計量要件の観点からすれば生信号からは一種類の量しか演繹できず、そのためそれら信号から抽出可能な情報の量が制約されている。
米国特許出願公開第2002/0105646号 米国特許出願公開第2008/0198380号
従って、必要とされているのは新規なウェハ検査及び計量システム及び方法である。
第1実施形態ではシステムが提供される。本システムは、ウェハを保持するよう構成されたステージと、そのステージ上のウェハの表面にビームを差し向けるよう構成された光源と、当該表面にて反射されたビームを受け取り少なくとも2個の偏向チャネルを提供するよう構成されたセンサと、そのセンサと電子通信するコントローラと、を有する。偏向チャネルはそれぞれ信号を供給する。コントローラは、各偏向チャネルから信号を受け取り、一対の信号間の差異を正規化することで正規化結果を生成し、その正規化結果と当該一対の信号の合計強度とに基づきウェハ上の層の値を導出するよう、構成する。当該値は厚み、表面粗さ、素材濃度及び限界寸法のうち一つとする。各偏向チャネルは偏向ビームスプリッタにより生成することができる。センサは偏向感知型検出器とすることができる。
ある例では、6個の偏向チャネルを提供するようセンサが構成される。同例におけるセンサは、第1ビームスプリッタと、第1ビームスプリッタから光を受け取るよう構成された第2ビームスプリッタと、第1ビームスプリッタから光を受け取るよう構成された第1偏向ビームスプリッタと、第2ビームスプリッタから光を受け取るよう構成された第2偏向ビームスプリッタと、第2ビームスプリッタから光を受け取るよう構成された第3偏向ビームスプリッタと、を有する。第1偏向ビームスプリッタは、6個の偏向チャネルのうち2個を生成するよう構成する。第2偏向ビームスプリッタは、6個の偏向チャネルのうち2個を生成するよう構成する。第3偏向ビームスプリッタは、6個の偏向チャネルのうち2個を生成するよう構成する。第1ビームスプリッタは30/70ビームスプリッタとすることができる。第2ビームスプリッタは50/50ビームスプリッタとすることができる。入射面に対し第2偏向ビームスプリッタを45°とし第3偏向ビームスプリッタを0°とすることができる。第1ビームスプリッタ・第1偏向ビームスプリッタ間に1/4波長プレートを配することができる。コントローラを、更に、複数対の信号を正規化することで三通りの正規化結果を生成しそれら三通りの正規化結果に基づき上記値を導出するよう、構成することができる。
コントローラを、式V=(Pq−Sq)/(Pq+Sq)、但しPq及びSqが上記一対の信号、Vが正規化結果、Sp=Pq+Sqが上記合計強度である式を用い、上記一対の信号間の差異を正規化するよう、構成することができる。
センサを、上記表面で反射されたビームからなる4個以下の偏向チャネルを提供するよう、構成することができる。
複数通りの波長にてビームを差し向けるよう光源を構成することができる。光源は、可調レーザ、或いは別々の波長で稼働する複数個のレーザの波長多重とすることができる。
コントローラを、非線形最小二乗最適化アルゴリズムによる上記一対の信号又は正規化結果の当てはめにより上記層の上記値を導出するよう、構成することができる。
第2実施形態では方法が提供される。光源からウェハの表面へとビームを差し向け、当該表面にて反射されたビームをセンサで以て受け取り、少なくとも1個の偏向ビームスプリッタを用いセンサにおけるビームを複数個の偏向チャネルへと分岐させ、各偏向チャネルから信号を生成し、一対の信号間の差異を正規化することで正規化結果を生成し、その正規化結果と当該一対の信号の合計強度とに基づきウェハ上の層の値を導出する、方法である。その値は厚み、表面粗さ、素材濃度及び限界寸法のうち一つとする。
上記正規化においては、式V=(Pq−Sq)/(Pq+Sq)、但しPq及びSqが上記一対の信号、Vが正規化結果、Sp=Pq+Sqが上記合計強度である式を用いることができる。
上記分岐においては、更に、3個の偏向ビームスプリッタを用いビームを6個の偏向チャネルへと分岐させることができる。上記正規化においては、更に、三通りの正規化結果を生成することができる。
本方法は、更に、計測された信号をモデルを用い分析することでウェハ上の層の上記値を導出するものとすることができる。
ビームは複数通りの波長を有するものとすることができる。当該複数通りの波長は、可調レーザによって、或いは別々の波長で稼働する複数個のレーザの波長多重によって生成することができる。
上記導出においては、非線形最小二乗最適化アルゴリズムにより上記一対の信号又は正規化結果を当てはめることができる。
本件開示の性質及び目的についてのより遺漏なき理解のため、後掲の詳細記述と併せ、以下の如き添付図面を参照されたい。
本件開示に係るシステムの実施形態の模式図である。 本件開示に係る図1のセンサの実施形態の模式図である。 図2のセンサを用い信号と厚みとを対照するグラフである。 Si1−xGeエピタキシャル層に関し信号とエピタキシャル層厚とを対照するグラフである。 そのゲルマニウム量が異なるSi1−xGeエピタキシャル層に関し信号とエピタキシャル層厚とを対照するグラフである。 そのゲルマニウム量が異なるSi1−xGeエピタキシャル層に関し信号とエピタキシャル層厚とを対照するグラフである。 Pq及びSqに関し信号と厚みとを対照するグラフである。 図7のPq及びSqに関し位相と厚みとを対照するグラフである。 図3の6個の信号に係る正規化結果から演繹しうる表面からの計測可能反射を対照するグラフである。
特許請求の範囲記載の主題を特定の諸実施形態により記述するけれども、本願中で説明される長所及び特徴全てを提供しない諸実施形態を含め、他の諸実施形態もまた本件開示の技術的範囲内にある。様々な構造的、論理的、処理ステップ的及び電子的変更を、本件開示の技術範囲から離隔せずなすことができる。
本願記載の諸実施形態に係るシステム及び方法によれば、サンプルパラメタの量的監視を行うこと及び改善された検査能力を提供することができる。本システムでは、より信頼できる計測可能量がウェハ上の点毎、波長毎に生成される。これにより、利用可能な用途が増え結果が改善される。検査ツールからのサンプルパラメタの抽出はプロセスパラメタドリフトの検出に当たり助けとなりうるものであり、それにより、半導体製造業者が予防的又は補正動作を採ることが可能となろう。
図1はシステム100の実施形態の模式図である。光源101は、ステージ104上のウェハ105の表面108に向かうビーム102を生成する。ビーム102は偏向コントローラ及び合焦機構103を通過した後、ウェハ105の表面108へと発せられる。光源101はレーザとすればよく、ある実施形態では例えば青色波長半導体レーザとされる。他の実施形態に従い、その波長が異なる複数個の半導体レーザを波長多重技術で以て結合させ、1本のビーム102を形成するようにしたものを、光源101としてもよい。更に他の実施形態に従い、光源101を、特定用途に係るレシピパラメタに基づきその波長が設定された波長可調半導体レーザとしてもよい。出射ビーム102は、典型的には、偏向されていて数mW〜数百mW域内のパワーを有するものである。光源101を温度制御することでその安定性を高めることができる。
ステージ104を、ビーム102に対しウェハ105をスキャン運動させるよう構成してもよい。ステージ104によるこのスキャンの例はxy平面内のものである。表面108を過ぎりビーム102をスキャン運動させるよう光源101を構成してもよい。光源101によるビーム102のスキャンを、ステージ104によるスキャンとは別に行ってもよいし連携して行ってもよい。ステージ104によりウェハ105の静電、機械又は真空クランピングを行ってもよい。
ウェハ105の例は半導体ウェハである。その半導体ウェハを150mm、200mm、300mm又は450mm直径のシリコンウェハとしてもよい。ウェハ105を他種ウェハ、例えば発光ダイオード(LED)又は太陽電池製造用のウェハとすることもできる。
ウェハ105は層109を有している。この層109は、例えば、エピタキシャル成長又は堆積された層とすることができる。一例に係る層109は、頂部シリコンキャップ層により保護されたSi1−xGeエピタキシャル層である。層109を、Si1−xGeエピタキシャル層以外の種類の層とすることもできる。
ビーム102は、偏向コントローラ及び合焦機構103を通ってからウェハ105の表面108にて反射されるよう差し向けるとよい。一例に係る偏向コントローラ及び合焦機構103は、入射面から45°のところにセットされた偏光子である。他実施形態に係る偏向コントローラ及び合焦機構103は、1/4波長プレート及びそれに後続する偏光子を有しそれらの光軸が約45°ずれたものである。偏向コントローラ及び合焦機構103が更に合焦光学系を有し、ウェハ105上に投射されるビームのスポットサイズがそれにより制御されるようにしてもよい。
センサ106は、ウェハ105の表面108にて反射されたビーム102を受け取り、少なくとも一対の偏向チャネルを提供する。各対の偏向チャネルは、それぞれ、その対の偏向状態対を受け取る2個のフォトダイオード(PD)型検出器を有している。各対のPD型検出器は、直交する二通りの偏向状態に対応する2個の強度信号を提供する。一例に係るセンサ106は偏向感知型検出器である。センサ106は2個、4個、6個又はより多数の偏向チャネルを有するものとすればよく、これは一対、二対、三対又はより多数対の偏向検出器により形成することができる。センサ106は、表面108に発する光を平行光化する合焦機構を、有するものとすることができる。その合焦機構によって、センサ106の偏向制御正確性と集光効率とを向上させることができる。
センサ106はコントローラ107と電子通信する。コントローラ107は、プロセッサと、そのプロセッサと電子通信する電子格納デバイスと、同プロセッサと電子通信する通信ポートとを、有するものとすることができる。プロセッサはセンサからの信号を例えば電子接続を介し受け取ることができる。一例に係るコントローラ107は、信号を偏向チャネル毎に受け取るよう構成されたものである。コントローラ107は、その上で、一対の信号間の差異を正規化することで正規化結果を生成する。その正規化結果に基づき、コントローラ107はウェハ105上の層、例えば層109の値を導出する。その値の例としては、厚み、表面粗さ、素材濃度(例.Si1−xGe層のGe比率x)及び/又は限界寸法がある。
図1中の描写では偏向コントローラ及び合焦機構103が45°姿勢であるが、偏光子方向をマッチさせるため、ひいてはシステム性能を最適化し又は表面108へと発せられるビーム102の合計強度を制御するため、偏向方向及び偏光子姿勢を回動させてもよい。偏向コントローラ及び合焦機構103における偏光子の姿勢を45°より大きく又は小さい角度にすることで、反射s偏向状態・p偏向状態間の干渉信号を強めることができる。但し、等方面108に係る干渉がなくなるので、通常は、偏向方向及び偏光子姿勢を入射面に対し0°や90°にセットしないようにする。一例に係る偏向コントローラ及び合焦機構103は、1/4波長プレート及びそれに後続する偏光子を有するものである。その波長プレート及び偏光子の光軸を45°にセットすることで、円偏向光を形成し表面108に向かわせることができる。1/4波長プレートは、偏向コントローラ及び合焦機構103に付すことが必須なものではなく設けられない例もある。
図2はセンサ106の実施形態であり6個の偏向チャネルを有するものの模式図である。センサ106は、第1ビームスプリッタ200と、その第1ビームスプリッタ200から光を受け取るよう構成された第2ビームスプリッタ201とを有している。第1偏向ビームスプリッタ203は、第1ビームスプリッタ200から光を受け取り6個の偏向チャネルのうち2個(D1,D2)を生成するよう、構成されている。第2偏向ビームスプリッタ204は、第2ビームスプリッタ201から光を受け取り6個の偏向チャネルのうち2個(D3,D4)を生成するよう、構成されている。第3偏向ビームスプリッタ205は、第2ビームスプリッタ201から光を受け取り6個の偏向チャネルのうち2個(D5,D6)を生成するよう、構成されている。図2では6個の偏向チャネルを有するものとしてセンサ106が描かれているが、センサ106に他個数の偏向チャネルを持たせることも可能である。
図2中の偏向チャネル3個からなる各対では、それらビームスプリッタ及び偏向ビームスプリッタの構成故に、相異なる一種類又は複数種類の光学特性を計測することができる。即ち、各対の偏向チャネルにユニークな特性を持たせることができる。ある例では、第1ビームスプリッタ200が30/70ビームスプリッタ、第2ビームスプリッタ201が50/50ビームスプリッタとされ、入射面に対し第2偏向ビームスプリッタ204が45°、第3偏向ビームスプリッタ205が0°にそれぞれセットされる。センサ106は、第1ビームスプリッタ200・第1偏向ビームスプリッタ203間に1/4波長プレート206を有している。1/4波長プレート206及び第1偏向ビームスプリッタ203の光軸は約45°相違させればよい。
図3は、図2のセンサ106を用い信号と厚みとを対照するグラフである。各偏向チャネルからの6個の信号D1〜D6がプロットされている。一対の偏向チャネルからの信号、例えばD1及びD2を用いウェハの値を導出することができる。それら2個の信号のことをPq及びSqと呼ぶことができる。Pq及びSqを更に分析することで、ウェハエッジの位相画像を提供することができる。一対の偏向チャネルに由来する正規化結果によって、ウェハに係る値例えば厚みを導出する際の正確性又は精度を向上させることができる。
ある例では、一対の偏向チャネルからの信号が等式1を用い正規化される。
V=(Pq−Sq)/(Pq+Sq) (等式1)
Pq−SqのことをPh、Pq+SqのことをSpと呼ぶことができる。Pq及びSqが上記一対の信号、Vが正規化結果、Spがその対の合計強度である。Vのことをビジビリティ(視程)と呼ぶこともできる。一例に係るPq及びSqは実数たる光子信号である。
図4〜図6は、そのゲルマニウム量(x)が異なるSi1−xGeエピタキシャル層に関し信号とエピタキシャル層厚とを対照するグラフである。各図4〜図6には、Pq、Sq、並びに等式1を用いた算出結果Vがプロットされている。Vはエピタキシャル層厚及びゲルマニウム濃度に応答する。図5及び図6から読み取れるように、ゲルマニウム濃度が高いとVはエピタキシャル層厚に対し高い感度を呈する。更に、ゲルマニウム濃度が低いサンプル例えば図4中のそれでは、エピタキシャル層厚が薄いところでVの符号が反転する。
ゲルマニウム濃度は、その光学特性故に、潜在的にVに影響する。ゲルマニウム及びシリコンは異なる屈折率及び光吸収特性を有している。そのため、Si1−xGeエピタキシャル層におけるゲルマニウムの濃度が変化すると、ウェハの表面から反射されてくる光が変化する。Vに対するゲルマニウム濃度の影響に関し他の仕組みもありうる。ゲルマニウムの濃度による信号変動があるので、Si1−xGeエピタキシャル層の厚みを導出できるだけでなく、計測された信号V及びSpの分析を通じGe濃度を計測することが可能になる。
更なる適切な数値を点毎に装置から得て用いることで、ウェハ上の層の値の導出正確性を向上させることができる。これには波長をより多くすること、例えば複数個のレーザを用いることやウェハに向かうビーム入射路を波長多重技術を用い事前に結合させることが含まれうる。これは、検出器内個別波長でもよいし、レーザを変調し各レーザからの信号の検出を同期することが可能な時間多重でもよいし、或いは図1に示すセンサ106複数組のうち1個に各波長を送る波長多重分離技術の使用でもよい。点毎、位置毎により多くの計測可能信号を用いることで、ウェハ上の層の値の導出精度を向上させることができる。
図7はPq及びSqに関し信号と厚みとを対照するグラフである。図8は図7のPq及びSqに関し位相と厚みとを対照するグラフである。Pq及びSqは例えばD1及びD2、D3及びD4、或いはD5及びD6に対応しうるものであるが、図7及び図8にはD1及びD2のみが描かれている。センサ106からの6個の信号は図3に示したものであり、またそれは図7中のそれと同じウェハに係るものである。
図9は表面108からの反射のうち計測可能なものを対照するグラフであり、図中のN、S及びCは図3の6個の信号(D1〜D6)に係る正規化結果から演繹することができる。N、S及びCは表面108の偏向特性から定義され、システムがある特定の形態で構成されている場合は各対をなす別々の信号に比例するものであり、また線形結合させうるものである。一例に係るN、S及びCは、それぞれ、三対の正規化差異信号のうち一つ(例.D5及びD6、D1及びD2、D3及びD4)に比例する。このことは、Sが図8に描いた結果Vと同じ形状を有する点に注目することで確認される。N、S及びCの組合せにより提供される情報は、例えばS単独の場合よりも多い。N、S及びCの使用は系統的誤差、例えばウェハエッジの不規則性に対しては、より信頼性がおけることである。例えば、表面108の複素反射率がs及びp偏向光についてRs及びRpである場合、N=|Rp|−|Rs|、S=2Im(Rp*conj(Rs))及びC=2Re(Rp*conj(Rs))となる。
二通り以上の正規化結果を用いることで、本システムにより、ウェハ上にあり0nm〜5nm域の厚みを有する層の厚みを計測することが可能となる。S単独では、一通りの信号レベルが二通りの相異なる厚みに対応するという曖昧性故、0nm〜5nm域の層厚を特定することができない。例えばS及びN、S及びC、或いはS、N及びCなら、ウェハ上にあり0nm〜5nm域の厚みを有する層の厚みを特定できるかもしれない。N、S及びCは厚みによって変化するのである。厚みを導出するには、計測された諸量(N、S及びCの組合せ)が所望厚み域内で数学的に導出される。例えば、量S単独の値は図9中の0〜3nm域内にある二通りの厚みで同じになり、N単独の値は厚み6nmと厚み18nmとで同じになる。従って、厚みは一量のみで以て導出することができない。
ウェハ上の層の値は、正規化結果と上記一対の信号の合計強度(例.Sp)とに基づき導出することもできる。
S、N及びCにより提供される余剰情報により更なるパラメタを導出することができる。例えば、S、N及びCの組合せを用い、その層厚に加えウェハ上の層のGe濃度を導出することができる。S、N及びCにより提供される余剰情報によりシステム正確性及び精度を向上させることができる。例えば、S、N及びCの使用によりウェハ上の層の厚みが優れて導出される。例えば非線形最小二乗最適化アルゴリズムを用い、本システムのモデルに被計測信号(D1〜D6又はそれらから演繹された量N、S、C)を当てはめることで、例えば表面、厚み、濃度及び/又は粗さの値が導出される。
正規化結果S、N及びCが開示されているが、これより多数又は少数の正規化結果を用いウェハ上の層の値を導出してもよい。例えば、層の構造が単純な場合や監視すべき厚み域が狭い場合は、Sのみを用いるのでもS及びNを用いるのでもよい。層の構造がより複雑な場合に、S、N、C及び更なる正規化結果(Sp)を用いてもよい。
本システム100は動作前に校正した方がよい。信号(例.D1〜D6)とサンプルの光学特性(例.N、S、C又はSp)との間の関係は本システム100の構成に依存しうる。例えば偏向ビームスプリッタの角度が変化するにつれ、D1〜D6とN、S及びCとの間の関係も変化する。そのため、本システム100を動作前に校正した方がよい。ある例によれば、校正ウェハ上の一組のテスト構造か一組のテストウェハでありその特性が判明しているものを計測することで、D1〜D6とN、S及びCとの間の関係を求めることができる。この校正プロセス後に、計測で得られた正規化結果(D1〜D6)からサンプルの光学特性(N、S及びC)を算出することで、D1〜D6とN、S及びCとの間の関係を導出することができる。
光源と検出器の波長プレートとを整列させる手順を、本システム100の動作に先立ち実行することができる。これにより、光軸の角度を設計値にセットし、本システムを調和状態に保つことができる。
Si1−xGeエピタキシャル層が開示されているが、本システムを他層や他種ウェハで以て用いることもできる。例えば、窒化物層、シリコンオン絶縁体(SOI)ウェハ、ウェハ上の損傷層(例.注入層)、或いは他種堆積を用い形成された他の薄膜について、厚み、限界寸法及び/又はその他の値を本システムにより導出することができる。別の例によれば、SOIウェハにおけるシリコン層の厚みを導出することができる。更に別の例によれば、ウェハ分割(スプリッティング)及び割断(クリービング)プロセスにて用いられるウェハ内シリコン層又は注入領域(例.水素注入領域)の厚みを導出することができる。更に別の例によれば、ウェハ上に成長した酸化物層の厚みを導出することができる。更に別の例によれば、Siのエピタキシャル層の表面粗さ又は結晶スリップラインを導出することができる。更に別の例によれば、フォトレジスト厚をEBRプロセス前後に導出することができる。
本件開示について1個又は複数個の具体的実施形態との関連で記述したが、ご理解頂けるように、本件開示の他の諸実施形態を、本件開示の技術的範囲から離隔することなくなしうる。従って、本件開示は、添付する特許請求の範囲及びその合理的な解釈によってのみ限定されるものと認められる。

Claims (20)

  1. ウェハを保持するよう構成されたステージと、
    そのステージ上のウェハの表面にビームを差し向けるよう構成された光源と、
    上記表面にて反射されたビームを受け取り少なくとも2個の偏向チャネルを提供するよう構成されており、各偏向チャネルが信号を発するセンサと、
    そのセンサと電子通信するコントローラと、
    を備え、上記コントローラが、
    各偏向チャネルから信号を受け取るよう、
    一対の信号間の差異を正規化することで正規化結果を生成するよう、且つ
    その正規化結果と上記一対の信号の合計強度とに基づきウェハ上の層の値、但し厚み、表面粗さ、素材濃度及び限界寸法のうち一つである値を導出するよう、
    構成されているシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムであって、上記センサが偏向感知型検出器であるシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムであって、6個の偏向チャネルを提供するよう上記センサが構成されており、そのセンサが、
    第1ビームスプリッタと、
    第1ビームスプリッタから光を受け取るよう構成された第2ビームスプリッタと、
    第1ビームスプリッタから光を受け取るよう構成された第1偏向ビームスプリッタであり、上記6個の偏向チャネルのうち2個を生成するよう構成された第1偏向ビームスプリッタと、
    第2ビームスプリッタから光を受け取るよう構成された第2偏向ビームスプリッタであり、上記6個の偏向チャネルのうち2個を生成するよう構成された第2偏向ビームスプリッタと、
    第2ビームスプリッタから光を受け取るよう構成された第3偏向ビームスプリッタであり、上記6個の偏向チャネルのうち2個を生成するよう構成された第3偏向ビームスプリッタと、
    を有するシステム。
  4. 請求項3に記載のシステムであって、第1ビームスプリッタが30/70ビームスプリッタであるシステム。
  5. 請求項3に記載のシステムであって、第2ビームスプリッタが50/50ビームスプリッタであるシステム。
  6. 請求項3に記載のシステムであって、入射面に対し第2偏向ビームスプリッタが45°をなし第3偏向ビームスプリッタが0°をなすシステム。
  7. 請求項3に記載のシステムであって、更に、第1ビームスプリッタ・第1偏向ビームスプリッタ間に配された1/4波長プレートを備えるシステム。
  8. 請求項3に記載のシステムであって、上記コントローラが、更に、複数対の信号を正規化することで三通りの正規化結果を生成しそれら三通りの正規化結果に基づき上記値を導出するよう構成されているシステム。
  9. 請求項1に記載のシステムであって、上記コントローラが、式V=(Pq−Sq)/(Pq+Sq)、但しPq及びSqが上記一対の信号、Vが正規化結果、Sp=Pq+Sqが上記合計強度である式を用い、上記一対の信号間の差異を正規化するよう構成されているシステム。
  10. 請求項1に記載のシステムであって、各偏向チャネルが偏向ビームスプリッタにより生成されるシステム。
  11. 請求項1に記載のシステムであって、上記表面で反射されたビームからなる4個以下の偏向チャネルを提供するよう上記センサが構成されているシステム。
  12. 請求項1に記載のシステムであって、複数通りの波長にてビームを差し向けるよう上記光源が構成されており、その光源が、可調レーザか、或いは別々の波長で稼働する複数個のレーザの波長多重であるシステム。
  13. 請求項1に記載のシステムであって、上記コントローラが、非線形最小二乗最適化アルゴリズムにより上記一対の信号又は正規化結果を当てはめることで上記層の上記値を導出するよう構成されているシステム。
  14. 光源からウェハの表面へとビームを差し向けるステップと、
    上記表面にて反射されたビームをセンサで以て受け取るステップと、
    少なくとも1個の偏向ビームスプリッタを用い上記センサにおけるビームを複数個の偏向チャネルへと分岐させるステップと、
    各偏向チャネルから信号を生成するステップと、
    一対の上記信号間の差異を正規化することで正規化結果を生成するステップと、
    正規化結果と上記一対の信号の合計強度とに基づきウェハ上の層の値、但し厚み、表面粗さ、素材濃度及び限界寸法のうち一つである値を導出するステップと、
    を有する方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、上記正規化にて式V=(Pq−Sq)/(Pq+Sq)、但しPq及びSqが上記一対の信号、Vが正規化結果、Sp=Pq+Sqが上記合計強度である式を用いる方法。
  16. 請求項14に記載の方法であって、上記分岐が、更に、3個の偏向ビームスプリッタを用いビームを6個の偏向チャネルへと分岐させるステップを含む方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、上記正規化が、更に、三通りの正規化結果を生成するステップを含む方法。
  18. 請求項14に記載の方法であって、更に、計測された信号をモデルを用い分析することでウェハ上の層の上記値を導出するステップを有する方法。
  19. 請求項14に記載の方法であって、上記ビームが複数通りの波長を有し、当該複数通りの波長が、可調レーザによって、或いは別々の波長で稼働する複数個のレーザの波長多重によって生成される方法。
  20. 請求項14に記載の方法であって、上記導出が、非線形最小二乗最適化アルゴリズムにより上記一対の信号又は正規化結果を当てはめるステップを含む方法。
JP2018535038A 2015-01-12 2016-01-13 半導体ウェハ検査及び計量システム及び方法 Pending JP2019507330A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562102312P 2015-01-12 2015-01-12
US14/990,233 US9658150B2 (en) 2015-01-12 2016-01-07 System and method for semiconductor wafer inspection and metrology
US14/990,233 2016-01-07
PCT/US2016/013199 WO2017119911A1 (en) 2015-01-12 2016-01-13 System and method for semiconductor wafer inspection and metrology

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019205514A Division JP6878553B2 (ja) 2015-01-12 2019-11-13 半導体ウェハ検査及び計量システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019507330A true JP2019507330A (ja) 2019-03-14

Family

ID=56367361

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535038A Pending JP2019507330A (ja) 2015-01-12 2016-01-13 半導体ウェハ検査及び計量システム及び方法
JP2019205514A Active JP6878553B2 (ja) 2015-01-12 2019-11-13 半導体ウェハ検査及び計量システム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019205514A Active JP6878553B2 (ja) 2015-01-12 2019-11-13 半導体ウェハ検査及び計量システム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9658150B2 (ja)
JP (2) JP2019507330A (ja)
KR (1) KR102281621B1 (ja)
CN (2) CN108780764A (ja)
DE (1) DE112016006185B4 (ja)
IL (1) IL259968B (ja)
TW (1) TWI665426B (ja)
WO (1) WO2017119911A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9747520B2 (en) 2015-03-16 2017-08-29 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for enhancing inspection sensitivity of an inspection tool
US10563973B2 (en) 2016-03-28 2020-02-18 Kla-Tencor Corporation All surface film metrology system
JP2019158345A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社東芝 検査システム、検査方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2021004724A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Asml Netherlands B.V. Apparatus and method for measuring substrate height
US11221300B2 (en) 2020-03-20 2022-01-11 KLA Corp. Determining metrology-like information for a specimen using an inspection tool

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020105646A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-08 Guoheng Zhao Systems for measuring periodic structures
JP2008177317A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板支持装置、表面電位測定装置、膜厚測定装置および基板検査装置
JP2008244448A (ja) * 2007-02-21 2008-10-09 Asml Netherlands Bv 検査方法および装置、リソグラフィ装置、ならびにリソグラフィセル
JP2015127708A (ja) * 2004-05-14 2015-07-09 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 試験体の測定または分析のためのシステムおよび方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571923A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Canon Inc 偏光解析方法および薄膜測定装置
US5798829A (en) * 1996-03-05 1998-08-25 Kla-Tencor Corporation Single laser bright field and dark field system for detecting anomalies of a sample
US20020015146A1 (en) * 1997-09-22 2002-02-07 Meeks Steven W. Combined high speed optical profilometer and ellipsometer
US6031615A (en) * 1997-09-22 2000-02-29 Candela Instruments System and method for simultaneously measuring lubricant thickness and degradation, thin film thickness and wear, and surface roughness
US6134011A (en) * 1997-09-22 2000-10-17 Hdi Instrumentation Optical measurement system using polarized light
DE19914994A1 (de) 1998-04-03 1999-10-14 Advantest Corp Verfahren und Vorrichtung zur Oberflächenprüfung
JP4487418B2 (ja) * 2000-12-07 2010-06-23 株式会社Sumco 歪み半導体層の歪み量測定方法及び歪み量測定装置
US7324214B2 (en) * 2003-03-06 2008-01-29 Zygo Corporation Interferometer and method for measuring characteristics of optically unresolved surface features
US7271921B2 (en) 2003-07-23 2007-09-18 Kla-Tencor Technologies Corporation Method and apparatus for determining surface layer thickness using continuous multi-wavelength surface scanning
JP2005140585A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Fujitsu Ltd 偏光状態測定装置
US7239389B2 (en) * 2004-07-29 2007-07-03 Applied Materials, Israel, Ltd. Determination of irradiation parameters for inspection of a surface
US7161667B2 (en) * 2005-05-06 2007-01-09 Kla-Tencor Technologies Corporation Wafer edge inspection
US7295300B1 (en) 2005-09-28 2007-11-13 Kla-Tencor Technologies Corporation Detecting surface pits
US7623427B2 (en) * 2006-01-18 2009-11-24 Seagate Technology Llc Surface inspection by amplitude modulated specular light detection
US20080212096A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Deepak Kumar Property determination with light impinging at characteristic angle
US8178784B1 (en) 2008-07-20 2012-05-15 Charles Wesley Blackledge Small pins and microscopic applications thereof
US20110246400A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Tokyo Electron Limited System for optical metrology optimization using ray tracing
JP2013156143A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Seiko Epson Corp 光学測定装置及び光学測定方法
US8854623B2 (en) * 2012-10-25 2014-10-07 Corning Incorporated Systems and methods for measuring a profile characteristic of a glass sample
FR2998047B1 (fr) 2012-11-12 2015-10-02 Soitec Silicon On Insulator Procede de mesure des variations d'epaisseur d'une couche d'une structure semi-conductrice multicouche
DE102013002637A1 (de) * 2013-02-15 2014-08-21 Freiberger Compound Materials Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Galliumarsenidsubstrats, Galliumarsenidsubstrat und Verwendung desselben
US20140268149A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 University Of Rochester Device and method for detection of polarization features

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020105646A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-08 Guoheng Zhao Systems for measuring periodic structures
JP2015127708A (ja) * 2004-05-14 2015-07-09 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 試験体の測定または分析のためのシステムおよび方法
JP2008177317A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板支持装置、表面電位測定装置、膜厚測定装置および基板検査装置
JP2008244448A (ja) * 2007-02-21 2008-10-09 Asml Netherlands Bv 検査方法および装置、リソグラフィ装置、ならびにリソグラフィセル

Also Published As

Publication number Publication date
CN108780764A (zh) 2018-11-09
TWI665426B (zh) 2019-07-11
WO2017119911A1 (en) 2017-07-13
KR102281621B1 (ko) 2021-07-23
IL259968B (en) 2021-05-31
JP2020030218A (ja) 2020-02-27
DE112016006185B4 (de) 2023-10-19
CN113959336A (zh) 2022-01-21
TW201636574A (zh) 2016-10-16
JP6878553B2 (ja) 2021-05-26
DE112016006185T5 (de) 2018-09-20
KR20180102597A (ko) 2018-09-17
IL259968A (en) 2018-10-31
US9658150B2 (en) 2017-05-23
US20160202177A1 (en) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6878553B2 (ja) 半導体ウェハ検査及び計量システム及び方法
TWI746498B (zh) 用於擴展之紅外線光譜橢偏量測之系統及方法
US11119050B2 (en) Methods and systems for measurement of thick films and high aspect ratio structures
TWI765043B (zh) 覆蓋計量系統及方法
US10215693B2 (en) Infrared spectroscopic reflectometer for measurement of high aspect ratio structures
US9305341B2 (en) System and method for measurement of through silicon structures
TWI812833B (zh) 用於共址計量的方法和系統
US11262293B2 (en) System and method for use in high spatial resolution ellipsometry
KR20140108651A (ko) 분광 일치 기반 교정
US20200240907A1 (en) Mid-Infrared Spectroscopy For Measurement Of High Aspect Ratio Structures
KR20160014196A (ko) 반도체 계측 시스템 및 이를 이용한 반도체 소자의 계측 방법
KR20200007267A (ko) 수직입사 타원계측기 및 이를 이용한 시편의 광물성 측정 방법
TWI610379B (zh) 用於臨場薄膜厚度監控之厚度改變監控晶圓
EP2577266B1 (en) Apparatus and method for compensating for sample misalignment
JP2015232450A (ja) 膜厚の測定方法及び膜厚測定装置
KR20220032922A (ko) 퓨필 타원 편광 계측 장치 및 방법, 및 그 방법을 이용한 반도체 소자 제조방법
US20240027186A1 (en) Apparatus to characterize substrates and films
KR102233677B1 (ko) 멀티스케일 두께 측정 광학 장치
US20240162074A1 (en) Methods And Systems For Measurement Of Semiconductor Structures With Active Tilt Correction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190110

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190716