JP2019503532A - 支払トランザクションに関連して車両の接続機能を用いるシステム及び方法 - Google Patents

支払トランザクションに関連して車両の接続機能を用いるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019503532A
JP2019503532A JP2018529230A JP2018529230A JP2019503532A JP 2019503532 A JP2019503532 A JP 2019503532A JP 2018529230 A JP2018529230 A JP 2018529230A JP 2018529230 A JP2018529230 A JP 2018529230A JP 2019503532 A JP2019503532 A JP 2019503532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
consumer
signature
transaction
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018529230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6731053B2 (ja
Inventor
チェン リチャード
チェン リチャード
ジェー フリードマン マイケル
ジェー フリードマン マイケル
シャンウォン リー チャールズ
シャンウォン リー チャールズ
ホセ ペレイラ ロペス ヴィトリノ
ホセ ペレイラ ロペス ヴィトリノ
Original Assignee
マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド
マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド, マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド filed Critical マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド
Publication of JP2019503532A publication Critical patent/JP2019503532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6731053B2 publication Critical patent/JP6731053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3224Transactions dependent on location of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders

Abstract

車両の接続機能を用いて支払アカウントトランザクションを支援するシステム及び方法の例示的実施形態が開示される。ある例示的方法は、前記消費者の関心事項に関連付けられた売上データを少なくとも1つの販売者から要求するステップと、前記売上データから選択されたプロダクトについて注文オブジェクトを作成するステップとを含む。当該方法はまた、前記車両についての前記車両署名を前記注文オブジェクトへ付加するステップと、前記注文オブジェクトを、前記選択されたプロダクトについてのトランザクションオブジェクトと一致させるステップとを含む。当該方法は更に、購入注文を前記少なくとも1つの販売者へ送信し、前記少なくとも1つの販売者が、前記選択されたプロダクトについての支払アカウントトランザクションを支援することを可能にするステップを含む。

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国仮特許出願第62/264,203号(2015年12月7日出願)、米国仮特許出願第62/312,157号(2016年3月23日出願)の優先権を主張するものであり。上記出願のそれぞれの開示全体は参照によってここに取り込まれる。
本開示は概して、支払トランザクションに関連して車両の接続機能(vehicle connectivity)を用いるシステム及び方法に関する。より具体的には、本開示は、車両の署名に基づいて支払アカウントトランザクションを支援するシステム及び方法に関し、更に、潜在的には、支払アカウント証明書へアクセスし広告コンテンツを伝送し、車両アクセスを提供し、及び/又は、それに基づく販売者支払のためのシステム及び方法に関する。
このセクションは、必ずしも先行技術ではない、本開示に関連する背景情報を提供する。
販売者によってプロダクト(例えば商品、役務等)が販売目的で提供され且つ売買されることが知られている。それに関して、消費者は支払アカウントによって販売者からプロダクトを購入することが知られている。それとは別に、消費者はまた、販売者のもと(及び/又は他の場所)へ車両で移動しプロダクトを購入することが知られている。典型的には、販売者は消費者がそれらの場所へ移動する経路に沿って位置する。車両は、消費者をそれらの場所へ案内する機能を含むこと(すなわち、ナビゲーション)が知られている。更に、例えば道路脇での支援機能の面で、及び、車両近傍又は車両内でモバイル装置にとってのネットワークアクセスの面で、ネットワーク接続がそのような車両へ広がっている。
本開示の図面は選択された実施形態(可能な全ての実施形態ではない)の例示のみを目的としており、本開示の範囲を限定しない。
図1は、支払アカウントトランザクションに関して、車両の接続機能と、対応する車両に関連付けられた車両署名とを使用するのに適した本開示の例示的システムの機能ブロック図である。 図2は、図1の例示的システム内で使用されるコンピューティング装置のブロック図である。 図3は、支払アカウントトランザクションに関して車両の接続機能を使用するための、図1のシステム内で使用するのに適した例示的方法の機能ブロック図である。
対応する参照符号は、様々な図を通して、対応する部分を示す。
添付図面を参照して、例示的実施形態が一層十分に開示される。本開示に含まれる開示及び特定の例は、例示目的のみを意図しており、本開示の範囲を限定する意図はない。
消費者は販売者にて、支払アカウントを使用して、プロダクト(例えば商品、役務等)についてのトランザクションに資金供給する。そのようなトランザクションを実行するとき、消費者と販売者との間の相互作用は、例えば消費者と販売者との相対的位置(物理的相互作用又は仮想的相互作用等)、関わる支払アカウントの種別、購入されるプロダクトの種別等によって変更される。一意的に、本開示のシステム及び方法は、消費者に関連付けられた車両を介した(例えばそのような車両の接続機能を介して且つそのような車両に関連付けられた署名を用いて、等)、消費者と販売者との間の相互作用を提供する。特に、判定エンジンが提供されてよい。これは、消費者の検出された関心(すなわち、既知の又は潜在的な関心)に対応して、1以上の販売者から関心に関連する売上データを要求して、次いでこの売上データを車両にいる消費者に提供する。消費者は次いで、車両を介して、売上データからプロダクトを視認し閲覧し及び選択可能である。これにより例えば、当該選択は、判定エンジンへ戻されて、トランザクションエンジンへ戻される。判定エンジンは注文オブジェクト(例えばこれはプロダクト識別子/説明等を含む)を作成する。これは、車両からの車両署名を含む。別に、トランザクションエンジンはトランザクションオブジェクト(これは例えば支払アカウント証明書等を含む)を作成する。これはまた、車両からの車両署名を含む。注文オブジェクトとトランザクションオブジェクトとは次いで、共に集められ、比較される。もし車両署名が当該2つのオブジェクトで一致すれば(及び/又は潜在的には基準車両署名に一致すれば)、消費者によって選択されたプロダクトについての購入注文は販売者へ(例えば判定エンジン及び/又はトランザクションエンジンによって等)送信される。これは、今度は、プロダクトについての支払アカウントトランザクションを(例えばトランザクションオブジェクトに含まれる支払アカウント証明書に基づいて等)支援する。このように、車両署名はプロダクト購入についての要求の認証のための基礎を提供し、これにより、プロダクトについての最終的な支払アカウントトランザクションに関連する安全性及び/又は詐欺からの保護を改善し、更に、支払アカウントトランザクションについての1以上のロイヤルティ/報酬プログラム(又は付加価値つきサービス)を識別し及び/又は誘起する基礎を提供する。
図1は、例示的システム100を示し、ここでは本開示の1以上の態様が実装可能である。本開示の実施形態では、システム100は1通りの配置で提示される。しかし、他の実施形態は、システム100は、例えば支払アカウントトランザクションの処理、車両に関連付けられた接続、使用される車両署名の種別等に応じて、他の態様で配置されてよい。
図1を参照すると、システム100は概して、支払アカウントトランザクションを支援することに関して、販売者102、販売者102に関連付けられたアクワイアラ104、支払ネットワーク106、及び、消費者へ支払アカウントを発行するよう構成された発行者108を含み、それぞれはネットワーク110へ接続される。ネットワーク110は有線及び/又は無線ネットワーク、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)(例えばインターネット等)、モバイルネットワーク、及び/又は、システム100の2以上の開示部間での通信を支援可能な他の適切な公衆及び/又は私的ネットワーク、並びにそれらの組合せを含んでよいが、それに限られない。一実施形態では、ネットワーク110は複数のネットワークを含む。ここでは複数のネットワークのうち異なるものが、図1の開示部分のうち異なるものへアクセス可能である。本実施形態では、ネットワーク110は支払ネットワーク116によってアクセス可能となるアクワイアラ104及び発行者108への私的支払トランザクションネットワークや、更に、公衆ネットワーク(例えばインターネット等)を含んでよい。これを介して、販売者102及びアクワイアラ104及び/又はシステム100の他の部分(例えば車両116等)は(例えばネットワークを基礎としたアプリケーション等を介して)通信してよい。
システム100にて販売者102はプロダクト(例えば商品及び/又は役務等)を、消費者(例えば消費者112)への販売目的で提供する。図1に示すように、消費者112は複数の異なる支払装置(概して114で示される)に関連付けられる。当該支払装置は、販売者102からのプロダクト購入に関して使用可能である。特に図1では、消費者112は支払装置114に関連付けられる。これは、スマートフォン/タブレット(広く言えば、コンピューティング装置等)、フォブ支払装置(例えば車両116についてのキーフォブ等)、宝飾支払装置(例えば近距離無線通信(NFC)が可能な指輪等)、リストバンド支払装置(例えばスマートウォッチ、他の時計、FitBit(登録商標)リストバンド、Nymi(登録商標)リストバンド等)を含む。消費者112に関連付けられた支払装置114が他の装置(例えば、1以上の販売時点(POS)端末と通信するのに適した又は通信するよう構成された(例えばNFC対応、Bluetooth対応等の)、支払カード、他のモバイル、着脱可能又は持ち運び可能装置又はアクセサリ等)を含んでよいことと、本開示の支払装置として実装されてよいこととを理解されたい。更に、支払装置114として具体的に参照されていないが、適切なネットワークを基礎としたアプリケーションによって構成された及び/又は提供される場合(例えば示されたスマートフォン/タブレット支払装置114等と同様に、等)には、システム100内の車両116は支払装置として理解されてよいことに留意されたい。支払装置114の各々(これは、適切な場合には、車両116を含む)は、消費者112についての少なくとも1つの支払アカウントに関連付けられた支払アカウント証明書の提供を受けてよい。これにより支払装置114の各々は、消費者の支払アカウントについての主要アカウント番号(PAN)と、支払アカウントに関連付けられたトークンと、及び/又は、消費者の支払アカウントに関連付けられた又は識別された任意の他の印を含む。更に支払装置114(例えばリストバンド/時計又はスマートゴン/タブレット等)は、独立して電力を有してよいし、販売時点(POS)端末の近傍に配置されたときに給電されてよい(例えば指輪の場合等)。
消費者112はスマートフォン/タブレット(又は潜在的には他の支払装置114の1つ)、又は、他のモバイルコンピューティング装置を支払装置114として使用してよい。このとき、スマートフォン/タブレット(又は他のコンピューティング装置若しくは他の支払装置114)は、1以上のネットワークを基礎としたアプリケーションを含む。これにより、スマートフォン/タブレットは、支払装置(広く言えば、トランザクションエンジン122又はその一部。後述。)である。例示的なネットワークを基礎としたアプリケーションは、ウォレット又はeウォレット(又は仮想ウォレット)、アプリケーション(例えばMasterCardのMasterpass(登録商標)、AppleのApple Pay(登録商標)、SamsungのSamusung Pay(登録商標)等)、販売者102、支払ネットワーク116及び/又は発行者108に関連し及び/又は相互作用する他のアプリケーションを含む。更に上記の通り、スマートフォン/タブレットに類似して、車両116はまた、1以上のネットワークを基礎としたアプリケーション(これは、スマートフォン/タブレット(広く言えば、トランザクションエンジン又はその一部)に含まれるものと同一であってよいし、異なってよい)を含んでよい。これは、車両116を支払装置として機能させることができる。
システム100内での、消費者112と販売者102との間の一般的且つ例示的なトランザクションでは、消費者112は支払装置114の1つ(例えば本実施形態では、キーフォブ支払装置等)を、販売者102へ、例えばPOS端末にて提示してよい。今度はPOS端末(広く言えば販売者102)は、キーフォブとの接触又は非接触通信(例えばNFC、Bluetooth、RFID等)を介して、例えばトークン又はキーフォブ(又はキーフォブに関連付けられた他の支払アカウント)に関連付けられた消費者の支払アカウントに関連付けられた他の証明書を受信してよく、次いで、承認要求(例えばこれは、支払アカウントトークンと購入金額等とを含む)をアクワイアラ104へ通信してよい。承認要求は図1に示されるように、システム100内の経路Aに沿って送信される。アクワイアラ104は発行者108へ、支払ネットワーク106を介して(例えばMasterCard(登録商標)、VISA(登録商標)、Discover(登録商標)、AmericanExpress(登録商標)等)承認要求を通信して、支払アカウントが良好な状態か否かと、トランザクションを完了するのに十分な資金及び/又はクレジットがあるか否かを判定する。今度は、承認されれば、承認応答(これはトランザクションの承認を示す)が発行者108から販売者102へ経路Aに沿って返信される。これにより、販売者102はトランザクションを完了することができる。トランザクションは次いで、販売者102、アクワイアラ104、発行者108によって又はそれらの間で清算及び/又は決算される。しかし、もしトランザクションが拒否されれば、承認応答(これはトランザクションの拒否を示す)が販売者102へ経路Aに沿って返される。これにより販売者102はトランザクションを停止し又は終了すること、又は、代替支払手段を要求することを許可される。
トランザクションデータは、販売者102、アクワイアラ104、支払ネットワーク106、発行者108及び消費者112の間での上記例示的相互作用の一部として生成され収集され格納される。トランザクションデータは、複数のトランザクション記録を含んでよい。これは、各トランザクション又は試行されたトランザクションに対して1つ存在する。本実施形態においてトランザクション記録は、支払ネットワーク106によって少なくとも(例えば支払ネットワーク106等に関連付けられたデータ構造にて)格納されるが、システム100の他の部分に格納されてよいし、必要に応じてまた要求に応じて、そこに送信されてよい。
図2は、図1のシステム100内で使用される例示的コンピューティング装置200を示す。コンピューティング装置200は例えば1以上のサーバ、ワークステーション、コンピュータ、搭載型車両コンピュータ、タブレット、ラップトップ、スマートフォン、PDA、フォブ、健康状態追跡リストバンド、POS端末、車両等を含んでよい。更に、コンピューティング装置が本開示のように機能するよう特別に構成される限り、コンピューティング装置200は、単一のコンピューティング装置を含んでよいし、近接配置された又は地理的位置内に分散された複数のコンピューティング装置を含んでよい。図1の例示的実施形態において、販売者102、アクワイアラ104、支払ネットワーク106、及び発行者108のそれぞれは、ネットワーク110と接続され、コンピューティング装置200を含むように又はコンピューティング装置200内で実装されるように示される。更に図1の例示的実施形態では、消費者の支払装置114(例えばスマートフォン/タブレット等)、車両116及び広告媒体118(これは後に詳述される)は、コンピューティング装置200と一貫したコンピューティング装置として考慮されてよい。しかし、システム100は、開示されるコンピューティング装置200に限定されるように解釈されてはならない。というのも、異なるコンピューティング装置及び/又はコンピューティング装置の配置が使用可能だからである。更に異なるコンポーネント及び/又はコンポーネント配置が他のコンピューティング装置内で使用可能である。
例示的なコンピューティング装置200はプロセッサ202、及びプロセッサ202に接続された(通信する)メモリ204を含む。プロセッサ202は(例えばマルチコア構成等にて)1以上の処理部を含んでよい。プロセッサ202は、非限定的に、中央制御装置(CPU)、マイクロコントローラ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)プロセッサ、特定用途集積回路(ASIC)、論理回路(PLC)、ゲートアレイ、及び/又は、本開示の機能を実行可能な任意の他の回路若しくはプロセッサを含んでよい。
本開示のメモリ204は、データ、命令等の格納及び検索を可能にする1以上の装置である。メモリ204は1以上コンピュータ可読媒体(例えば動的ランダムアクセスメモリ(DRAM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、ソリッドステート装置、フラッシュドライブ、CD-ROM、USBメモリ、フロッピーディスク、テープ、ハードディスク、及び/又は任意の他の種別の揮発性若しくは不揮発性の物理的若しくは有形のコンピュータ読取り可能な媒体等)を含んでよいがこれに限られない。メモリ204は、非限定的に、支払アカウント情報(例えばトークン、PAN、他の支払証明書等)、消費者情報(例えば氏名、住所、コンテンツ情報、車両署名、車両アクセス証明書等)、広告コンテンツ(例えば広告、オファー、クーポン等)、販売者情報(例えば販売者名、販売者ID、プロダクト価格、販売者/プロダクト位置等)及び/又は本開示の使用に適した他の種別のデータを格納するよう構成されてよい。更に様々な実施形態では、コンピュータ実行可能な命令は、プロセッサ202による実行のためのメモリ204に格納されてよく、これはプロセッサ202に、本開示の1以上の機能を実行させる。このため、メモリ204は物理的、有形且つ非一時的なコンピュータ読取り可能な媒体である。そのような命令はしばしば、本開示の様々な動作の1以上を実行するプロセッサ202の効率性及び/又は性能を向上させる。メモリ204は様々な異なるメモリを含んでよいことを理解されたい。そのそれぞれは本開示の1以上の機能又は処理で実装される。
例示的な実施形態では、コンピューティング装置200はプロセッサ202に接続された(通信する)出力装置206を含む。出力装置206は視覚的に又は音声的に情報を、コンピューティング装置200のユーザへ出力する(例えばシステム100内の消費者112が支払装置114の1つを使用するとき、車両116内又は近傍にいるとき、又は、広告媒体118を視認するとき等)。様々なインタフェース(例えばネットワークを基礎としたアプリケーションによって画定されたもの等)は、そのような情報を出力するために、コンピューティング装置200にて(特に出力装置206にて)表示されてよい。上記のことにより、出力装置206は液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、LED、有機LED(OLED)ディスプレイ、「電子インク」ディスプレイ、スピーカ、又は、ユーザへ情報を出力するのに適した任意の他の装置等を含んでよいがこれに限られない。
コンピューティング装置200はまた、ユーザから入力(すなわち、ユーザ入力(例えば支払装置及び/又は支払アカウントの選択等))を受信する入力装置208を含む。入力装置208はプロセッサ202に接続され(及び通信し)、例えば、キーボード、ポインティング装置、マウス、ボタン、スタイラス、接触感知パネル(例えばタッチパッド又はタッチスクリーン等)、センサ(又はセンサアレイ)(これは例えばエンジン音/振動等を検出する)、RFID読み取り装置、他のコンピューティング装置、及び/又は、音声入力装置を含んでよいがこれに限られない。更にいくつかの例示的実施形態では、タブレット、スマートフォン、車両ダッシュボード又は類似の装置に含まれるタッチスクリーンは、出力装置及び入力装置の両方として動作する。少なくともいくつかの実施形態では、コンピューティング装置は、出力装置206及び/又は入力装置208を欠いてよい。
更に例示されるコンピューティング装置200は、プロセッサ202及びメモリ240に接続される(及び通信する)ネットワークインタフェース210を含む。ネットワークインタフェース210は、有線ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ(例えばNFCアダプタ、Bluetoothアダプタ、Wi-Fiアダプタ等)、モバイルネットワークアダプタ、又は、1以上の異なるネットワーク(これはネットワーク110を含む)へ通信可能な他の装置を含むがこれに限られない。一実施形態では、ネットワークインタフェース210はRFID読み取り装置/インタフェース等を含む。更にいくつかの例示的実施形態では、コンピューティング装置200は、プロセッサ202と、プロセッサ202に含まれる1以上のネットワークインタフェース210とを含む。
図1を再び参照すると、システム100は車両116を含む。本開示のように、車両116はコンピューティング装置200と少なくとも部分的に調和する。車として示されるとき、車両116は任意の種別の車両(例えば車、オートバイ、バス、鉄道、ボート、地下鉄車両等)を含んでよい。更に車両116は消費者112又は消費者112の関係者(例えば友人、雇用者等)に属してよい。あるいは消費者112は1以上の他の方法で車両116に関連付けられてよい(例えば車両116はレンタカーである等)。これにより消費者112は、車両の運転手又は単に車両116内の乗員であってよいが、車両116の保有者ではない(及び/又は例えば車両は他のユーザとの相乗り用である等)。代替的に又は追加的に、車両116は第三者(例えばタクシー会社、汽車便、バス路線、大量輸送機関操作者、等)に関連付けられてよい。これにより消費者112は例えば車両116内の乗員であってよい。
例示的実施形態では、車両116は車両署名と関連付けられる。これは車両116に対して一意であってよいし、少なくとも部分的に一意であってよい。
車両署名は車両116に関連付けられた音及び/又は振動を示すプロファイルを含んでよい。例えば車両116は電動機又は他のコンポーネントドライブ装置を含んでよい。これは、車両116を、経路方向に(例えば道路、街路、高速道路、トラック等に沿って)推進させる。電動機が動作すると(すなわち、車両116が走行すると)、本実施形態では、これは実質的に一意の又は部分的に一意の音及び/又は振動を提供する。これは、車両116を、複数の他の車両と区別するのに十分である(すなわち、部分的に一意)し、又は全ての他の車両から区別するのに十分である(すなわち、一意)。同様に車両116の他の部分は、車両116が使用されるときに音及び/又は振動を生成する。これは、車両116に対して一意であってよいし、少なくとも部分的に一意であってよい。更に音及び/又は振動は、車両の機能又は部分にとって一意であってよい(例えば6気筒の電動機の音と、8気筒の電動機の音と、電気自動車の音(例えば電力変換器等)と、Honda(登録商標)車の6気筒の音と、Mercedes(登録商標)車の6気筒の音等にとって一意であってよい)。これにより音及び/又は振動は特定の他の車両と一貫するが、他のものとは依然として相違する(すなわち、部分的に一意)。車両署名は、上記の音又は振動のいずれかに基づいてよいし、それを示してよいし、それに対応してよい。他の実施形態では、車両116が走行しているか否かにかかわらず、車両署名は車両116内の他の発信源によって生成されたブザー音(例えば無線、車両116に特別に関連付けられた可聴出力装置であって、そのような車両署名を生成するもの、車両116の他の出力装置等)に関連付けられてよい。また、ブザー音は車両116にとって一意又は部分的に一意であってよい。更に車両署名は、そのような音及び/又は振動プロファイルを含むときは、車両の1以上の状態に、及び/又は、車両の環境(例えば温度、湿度、季節等)に更に固有であってよい。
開示される実施形態では、車両116は概して、車両116の状態を示す、又は環境状態(例えば温度、湿度等)を示す計器及び/又はセンサを含む。これに関して、車両署名はそのような状態に基づいて(又は少なくとも部分的に基づいて)生成されてよい。例えば車両署名はガソリンレベル、オイルの耐用年数、A/C設定、電池レベル、タイヤ圧、速度、走行距離等を含んでよいし、操作車両署名にとって同様の対象(例えばシフト機能、乗算装置、トークン生成装置、及び/又は他の適切なアルゴリズム等)を含んでよい。車両署名は更に、車両116に関連付けられた数値的又はアルファベットと数値とを含む番号(例えば車両116に関連付けられた車両識別番号(VIN)、ナンバープレートの番号(又は他の識別子等)、又は操作者に対応するVIN(及び/又はナンバープレートの番号)(例えばシフト機能、乗算装置、トークン生成装置、及び/又は他の適切なアルゴリズム等))を含んでよい。上記から自明なように、特定の実施形態では、車両署名は動的又は可変である。これによりそれは、1以上の定期的又は不定期の間隔で変更される。例えば車両署名がVINに基づくとき、シフト機能、乗算装置又はトークン生成装置は毎月変更されてよい(又は新たなものを与えられてよい)。これにより(VINに基づいていたとしても)車両署名は、毎月変更され、又は任意の他の間隔で変更される(安全性等を提供する)。追加的に又は代替的に、車両署名は、車両116の状態が変化するにつれて変更されてよい。上記の実施形態では、走行距離に基づく車両署名は、車両116の距離が蓄積するにつれて変更し続けてよい(関連付けられた任意のアルゴリズムは変更されない)。
様々な実施形態では、車両116自体は車両署名を生成(例えば判定、算出、記録等)するよう構成され、送信機(例えば出力装置206等)及び/又は受信機(例えば出力装置206と入力装置208との組み合わせ、又はネットワークインタフェース210等)を更に含んでよい。これらが車両署名を出力する。送信機/受信機は、ネットワーク110及び/又はBluetooth、NFC、RFID等を介して任意の適切な無線信号によって示される車両署名を送信及び/又は出力してよい。車両署名が車両署名の物理的機能(例えば音及び/又はそこからの振動等)であるとき、車両116はその内蔵動作に依存して車両署名を出力してよいし、車両署名を(入力装置208等を介して)記録又は捕捉してよいし、次いで、それを、特定の要求に応答して送信してよい。結果的に、適切な受信機(例えば入力装置208、ネットワークインタフェース210等)及び/又はセンサが与えられると、エンティティ(例えばこれは、車両116等の近傍にいる)は、車両署名を受信してよいし、潜在的には(車両116に関連付けられた識別子及び/又は車両116の電動機音及び/又は振動等によって)車両116を車両署名に基づいて識別してよいし、車両116が車両署名と一貫することを少なくとも確認してよい。したがって車両116は、ネットワーク110を介して発行者108へ車両署名を送信するよう構成されてよい。要求に応じて、発行者108は車両署名を「捕捉」することを要求されない(しかし、代わりに、例えばネットワークインタフェース210を介してそれを受信する等)。
様々な実施形態では車両116は、支払装置114と調和して、支払装置(上記)として動作してよいし、実際に使用される支払装置114の認証メカニズムとして(及び/又は消費者112を認証するメカニズムとして)動作してよい。そのような実施形態では車両署名は車両116から分離して既知であり、例えば販売者102、支払ネットワーク106、発行者108及び/又は支払装置114等による車両署名の検証を許可し、あるいは、(広く言えば、基準車両署名として)販売者102、支払ネットワーク106及び/又は発行者108等へ分離して提供される。例えば具体的には、消費者112は車両116を、彼の/彼女の支払アカウントについての支払トークンと対にしてよい。これにより車両116についての車両署名は(車両116と分離して)補足され、受信され、格納され及び/又は記録される。この結果、車両署名は(基準として)比較のために回収されて、(支払トークンが使用されるとき)購入を支援し、及び/又は、使用中の他の支払装置114(又は車両116)の1つを認証する。したがってこの例では、トランザクションの初期に受信され及び/又は補足された車両署名(このとき車両116又は他の支払装置114の1つがトランザクションを実行するために使用される)が、支払ネットワーク106に格納された基準車両署名と一致するとき、発行者108及び/又は支払装置114、車両116、支払装置114、及び/又は、消費者112は、それ故に認証される。概して、車両署名が動的なとき、車両署名の動的性質についての1以上の基礎(例えば車両116のシフト機能、アルゴリズム、走行距離又は温度等)は、回収のために格納され、及び/又は、本開示のような使用のために判定エンジン120にとって(そのような認証等に関して)アクセス可能である。
図1を続けて参照すると、システム100はまた、広告コンテンツを表示するよう構成された広告媒体118を含む。示されるように広告媒体118は動的な広告板であり、道路、高速道路、州間高速自動車道、水路、鉄道線路等に配置されてよい。車両116は移動中、当該広告版の横を通る。広告板として示されるものの、広告媒体118は様々な他の媒体種別を含んでよいことを理解されたい。これは、車両116内で移動する又は歩行する消費者112によって視認され又は知覚される。広告媒体118での広告コンテンツは一般的なものであってよいし、消費者112に特別に関連し又は仕向けられてよい。というのも、消費者112及び/又は車両116が広告媒体118に接近するからである。例えば広告コンテンツは消費者のスマートフォン/タブレットで格納されたデータ(例えばお気に入り等)に関連してよいし、1以上の消費者の支払アカウント(例えばこれは支払ネットワーク106に格納等される)を用いた、消費者112の以前の支払アカウントトランザクションに関連付けられたデータに関連してよい。図示の通り、広告媒体118はネットワーク110に接続される。広告媒体118は(例えば車両116の車両署名を検出又は受信することに応答して等)本開示のコンテンツを表示、変更等するよう構成されてよい。本開示のように、広告媒体118は本実施形態では、コンピューティング装置200と調和する。いくつかの実施形態では、広告媒体118は更に、車両116内で又は車両116に関連付けられた、あるいは消費者のスマートフォン/タブレット等における、出力装置206を組み入れるよう及び/又は出力装置206と通信するよう構成されてよい。
本実施形態では、システム100は更に判定エンジン120を含む。これは実行可能な命令によって特別に構成されて、本開示の1以上の動作を実行する。図1の破線で示すように、判定エンジン120は支払ネットワーク106、発行者108、車両116及び/又は広告媒体118において(及び/又はいくつかの実施形態では、スマートフォン/タブレットでは支払装置114において)全体的に又は部分的に位置してよい。具体的には、判定エンジン120は複数の判定エンジン120を含んでよい。その判定エンジン120の各々は、支払ネットワーク106、発行者108、車両116及び/又は広告媒体118(又は支払装置114等)の1つに配置される。これらの別々の判定エンジン120は次いで共に動作して及び/又は協働して、本開示のように分離した状態を継続して、判定エンジン120として動作してよい。判定エンジン120は他の実施形態では全体として又は部分的に配置されてよいし、及び/又は関連付けられてよい。
更に、システム100はトランザクションエンジン122を含む。これは実行可能な命令によって特別に構成されて、本開示の1以上の動作を実行する。図1の破線で示すように、トランザクションエンジン122は支払ネットワーク106、発行者108、及び/又はスマートフォン/タブレット支払装置114において(及び/又はいくつかの実施形態では、車両116内で全体的に又は部分的に配置されてよい。例えば、トランザクションエンジン122は複数のトランザクションエンジン122を含んでよい。そのトランザクションエンジン122の各々は、支払ネットワーク106、発行者108、及び/又はスマートフォン/タブレット支払装置114(又は車両116等)の1つに配置される。これらの別々のトランザクションエンジン122は次いで共に動作して及び/又は協働して、本開示のように分離した状態を継続して、トランザクションエンジン122として動作してよい。具体的にはネットワークを基礎としたウォレットアプリケーション(例えばeウォレット又は仮想ウォレット)(上記参照)は消費者112によってスマートフォン/タブレット支払装置114にて、発行者108(又は支払ネットワーク106)のトランザクションエンジン122とスマートフォン/タブレット支払装置114のトランザクションエンジン122との間の協働及び/又は相互作用に基づいて、使用可能である(これによりウォレットアプリケーションは複数部分の合計と考慮されてよい)。判定エンジン120は他の実施形態では全体として又は部分的に配置されてよいし、及び/又は関連付けられてよいことを理解されたい。
更に、判定エンジン120及びトランザクションエンジン122は図1のシステム100の別々の部分として示されるが、判定エンジン120及びトランザクションエンジン122は(全体的又は部分的に)統合されてよいことを理解されたい。これにより判定エンジン120とトランザクションエンジン122は支払ネットワーク106、発行者108等(例えば少なくとも1つのコンピューティング装置(例えば少なくとも1つのサーバ)等)に含まれてよい。しかし、このことは、追加の判定エンジン120及び/又は追加のトランザクションエンジン122が車両116及び/又はスマートフォン/タブレットのそれぞれに配置されることを妨げない。これにより例えば、本開示の機能が可能となる。
第一に、判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122は、車両116を登録するよう構成され、本開示の動作の1以上を可能にしてよい。特に、例えば、登録の一部として、判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122は車両116についての車両署名を受信するよう構成され、当該車両署名を基準車両署名として、下記の使用のために(例えばメモリ204等に)格納してよい。例えばこの登録は、車両116にて判定エンジン120をインストール及び/又は有効化することを含んでよいし、車両116及び/又はスマートフォン支払装置114(Fordpass(登録商標)アプリケーション、my Audi(登録商標)アプリケーション等)にてネットワークを基礎とした1以上の他のアプリケーションをインストール及び/又は有効化することを含んでよい。
これに関して、(基準車両署名として使用される)車両署名は、車両116から(上記の方法等で)(含まれる判定エンジン120の動作として)受信されてよいし、及び/又は、基準車両署名は、販売者102、スマートフォン/タブレット支払装置114、及び/又は車両署名を収集する他の適切な装置から受信されてよい(車両署名の種別及び/又は利用可能な入力装置の種別(例えばマイク等)による)し、車両署名を判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122へ通信してよい。更に判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122は、1以上の定期的な間隔(例えば毎日、毎週、毎月、四半期毎等)若しくは不定期の間隔(車両署名の関わる販売者102による最後のトランザクションに関して、等)で車両116についての車両署名を、例えば再び車両署名等の形式等にて、受信及び格納するよう構成されてよい。車両署名が更新される間隔は、全体的又は部分的に、例えば、車両署名の種別(例えば動的か静的か等)と、車両署名の更新の容易性/困難性と、及び/又は、下記の「十分な一致」に関連付けられた許容度(tolerance)に基づいてよい。
システム100において一般的に、判定エンジン120は、消費者112の検出された関心事項(既知の又は潜在的な関心事項)を(例えばスマートフォン/タブレット支払装置114内のアプリケーションから、他の支払装置内のアプリケーションから、車両116の位置及び/又は状態から、ユーザ入力から、消費者112のトランザクション履歴から、等)受信するよう構成されてよい。それに応じて、判定エンジン120は、消費者112の関心事項に基づいて、1以上の関連販売者を識別するよう構成され、更に、識別された販売者(例えば下記の販売者102等)からの売上データを要求又は検索するよう構成される。売上データは、非限定的に、消費者112の検出された関心事項に関連する1以上のプロダクトの価格や、対応する在庫等を含んでよい。判定エンジン120は次いで販売者102からの売上データを車両116へ渡してよい。このときそれは、(例えば車両116にて、スマートフォン/タブレット支払装置114等にて、)消費者112へ表示される。消費者112が販売者102から購入するプロダクトを車両116にて(表示された売上データに基づいて)選択すると、例えば、判定エンジン120は、当該選択されたプロダクトに応じて、当該プロダクトについての注文オブジェクトを作成する。これに関して判定エンジン120はまた、車両116からの車両署名を要求し、注文オブジェクトへ当該車両署名を付加する。これにより判定エンジン120はまた、車両116についての基準車両署名(これは例えば判定エンジン120等に関連付けてメモリ204に格納等される)に基づいて、車両116から受信された車両署名を認証/検証する。受信された車両署名が、基準車両署名と一致又は(本開示のように)十分に一致すると、車両署名は認証/検証され(及び次いで注文オブジェクトへ付加され)る。しかし、車両署名に対するそのような認証/検証は全ての実施形態で必要でないことに注意されたい。
更に、プロダクトが消費者112によって選択され且つ当該選択がトランザクションエンジン122へ(例えば車両116等によって)提供された後、トランザクションエンジン122は、販売者102からの、選択されたプロダクトの購入についてのトランザクションオブジェクトを作成する。トランザクションオブジェクトは、非限定的に、潜在的トランザクションの金額、消費者112についての支払アカウント証明書を含む。更に、トランザクションエンジン122はまた、車両116からの車両署名を要求し、トランザクションオブジェクトへ当該車両署名を付加する。これによりトランザクションエンジン122はまた、車両116についての基準車両署名(これは例えばトランザクションエンジン122等に関連付けてメモリ204に格納等される)に基づいて、車両116から受信された車両署名を認証/検証する。受信された車両署名が、基準車両署名と一致又は(本開示のように)十分に一致すると、車両署名は認証/検証され(及び次いでトランザクションオブジェクトへ付加され)る。しかし、車両署名に対するそのような認証/検証は全ての実施形態で必要でないことに注意されたい。
本実施形態では、トランザクションエンジン122はトランザクションオブジェクトを判定エンジン120へ提供するよう構成されてよい。今度は、判定エンジン120は、車両116についての車両署名に基づいて、注文オブジェクトを、受信されたトランザクションオブジェクトと一致させ(及び潜在的には更に、車両署名を基準車両署名と一致させ)る。一致が判定されると(例えば注文オブジェクトとトランザクションオブジェクトとに含まれる車両署名が同一であるとき、3つ全ての車両署名が(基準車両署名を考慮して)一致(又は十分に一致)するとき等)、判定エンジン120は、選択されたプロダクトについての購入注文を販売者102へ送信する。このとき購入注文は注文オブジェクトとトランザクションオブジェクトとに基づく(例えば一致した注文オブジェクトとトランザクションオブジェクトとからの組み合わせ情報を含む、等)。これに応じて、販売者102は更に、車両116についての基準車両署名(これは例えば販売者102等に関連付けてコンピューティング装置200のメモリ204に格納等される)に基づいて、判定エンジン120から受信された購入注文に含まれる車両署名を認証/検証する。受信された車両署名が、基準車両署名と一致又は(本開示のように)十分に一致すると、車両署名は認証/検証される。販売者102は次いで、トランザクションについての認証要求を発行者108へ上記のように(且つ図1の経路Aと一貫して)通信し、更に、消費者112へのプロダクトの配送を支援する。しかし、車両署名に対するそのような認証/検証は全ての実施形態で必要でないことに注意されたい。
様々な実施形態では、購入注文を販売者102へ送信することに関して、判定エンジン120は、消費者112につき示された関心事項に基づいて販売者を識別することに先立って、消費者112と1以上の関連販売者との間のロイヤルティ/報酬プログラムを判定してよい。具体的には、例えば、アプリケーション、消費者入力及び/又は車両116の状態等が消費者の関心事項を示し、且つ当該関心事項が車両署名に関連付けられるとき、判定エンジン120は消費者の関心事項と識別された具体的な販売者102とを、ロイヤルティ/報酬プログラムに基づいて検出してよい(例えば消費者112がロイヤルティアカウントを有する特定の販売者102を選択する等)。更に又は代替的に、判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122はロイヤルティ/報酬プログラムを、注文オブジェクトとトランザクションオブジェクトとのそれぞれに含まれる車両署名に基づいて識別してよい。これにより判定エンジン120/トランザクションエンジン122はロイヤルティ/報酬プログラムに対するトランザクションを識別し、当該ロイヤルティ/報酬プログラムについてのアカウント詳細をオブジェクトの1つ(又は購入注文)に含めてよい。これによりポイント、マイル等が蓄積される。より一般的には車両署名は、判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122によって、販売者及び/又は消費者112へのプロダクトを識別するために利用されてよいし、及び/又は、トランザクションを支援するために利用されてよい。これにより消費者112はロイヤルティ/報酬プログラムにつきポイント、マイル等を獲得することができる。
様々な実施形態では、判定エンジン120は支払装置114及び/又はトランザクションに関連する消費者112を(例えば上記のように車両についての車両署名を用いて、又は、他の方法(例えば個人識別番号(PIN)や生体認証等を用いて)等で)認証してよいし、及び/又は、販売者102についてのPOS端末として動作して、選択されたプロダクトについてのトランザクションを支援してよい。
更にシステム100では、判定エンジン120は販売者102による車両116へのアクセスを、消費者112(又は車両116の他の保有者/操作者)によって指示されるように許可してよい。例えば判定エンジン120は、消費者112による支払アカウントトランザクションに応じて、車両116へのアクセスを提供してよいし、及び/又は、消費者112による支払アカウントトランザクションに応じてそのようなアクセスの予定を作成してよい。これにより、販売者102による、支払アカウントトランザクションの完了(例えば消費者112によって選択されたプロダクトの配送等)を実現することができる。遠くに、プロダクトについてのそのようなトランザクションが生じると、判定エンジン120は車両についての車両署名を販売者102へ提供する。これにより販売者102は車両116をまず検出/識別することができる(例えば判定エンジン120から受信された車両署名を、車両116の車両署名と一致させる等)。次いで車両116が識別されると、所与のトランザクションについての販売者102からの一時的なトークンに応じて、判定エンジン120は車両116のトランクの蓋又は後方の扉又はドアを、開き及び/又は解錠させてよい(このことは車両116についての車両署名に基づいてよいし、そうでなくてもよいし、及び/又は、トランザクションに関連付けられた予定時刻に基づいてよい)。このようにプロダクト(例えば食料品等)は、上記のように(例えば販売者102に対する購入注文等によって)購入されてよいし、トランザクションについての消費者112が存在しなくても、車両116へ配送され次いで配置されてよい。
更にシステム100にて、判定エンジン120は消費者112についての広告コンテンツ(例えばプロダクト提供物、クーポン、払い戻し、特別なもの等)を識別する。特に判定エンジン120は消費者112に特有の広告コンテンツを(例えば消費者の検出された関心事項(消費者112の既知の又は潜在的な関心事項)に基づいて等)、例えば消費者112に関連付けられた多くのパラメータ、消費者の以前の購入履歴及び/又は車両116の位置及び/又は状態に基づいて、識別する。これらは全て性質上、前後関係上のもの又は直感的なものであってよい。これは、プロダクト及び/又は販売者についての消費者の関心事項を示してよい。そうすることによって、判定エンジン120は(消費者112からの、車両116からの、消費者のスマートフォン/タブレットでのネットワークを基礎としたアプリケーションからの、等)上記のデータを収集する。例えば前後関係上のパラメータは、消費者112の位置、車両116の位置、消費者112及び/又は車両116の進行経路、経路に沿った販売者、消費者112及び/又は車両116近傍の販売者、スマートフォン/タブレットのメモリ204に格納された消費者のお気に入り(消費者112が共有許可を与えたもの)、及び/又は、消費者位置及び/又は車両位置の状況等に関連する。反対に直感的パラメータは、消費者112の以前の履歴(例えば、以前の移動履歴、消費者の支払アカウントを介した以前のトランザクション履歴等)から導出される。次いで例えば、広告媒体118が車両116についての車両署名を車両116から検出及び/又は受信すると、広告媒体118は判定エンジン120を介して、消費者112に特有な広告コンテンツを表示する。判定エンジン120は更に、様々な異なる広告コンテンツによって、複数の異なる前後関係上の及び直感的なパラメータに基づいて導出されてよいことに留意されたい。これにより更に、車両の接続機能を使用して、広告コンテンツを介して消費者へ提示されたプロダクトの購入時に消費者112は支援される。
上記にて、車両116及び/又は判定エンジン120は消費者112に関連付けられた概して1つの支払アカウントへの参照と共に説明される。しかし、このシステム実装又は他のシステム実装では、他の消費者及び/又は支払アカウントが車両116によって、消費者112にとって非限定的に(且つ車両116を操作する特定のユーザ、車両116に乗る特定のユーザにとって非限定的に、等)、利用されてよい。
具体的には例えば、車両116がレンタカー等であるとき、車両116は複数の異なるユーザ(これは消費者112を含む)によってアクセス及び/又は使用されてよい。これに関して、(消費者112が車両を使用するとき)車両116によって消費者112についての関心事項を検出すると、判定エンジン120は上記のように動作し、消費者の識別済み関心事項に関連付けられた関連販売者を識別し、販売者からの売上データを、車両116の消費者112へ渡してよい。消費者112が、(売上データから)所望のプロダクトを選択すると、判定エンジン120は、当該プロダクトについての注文オブジェクトを作成する。しかし、これらの実施形態では、トランザクションエンジン122が、選択されたプロダクトについてのトランザクションオブジェクトを作成すると、トランザクションエンジン122は車両116の車両署名に関連付けられた支払アカウントへ、支払証明書を含めてよい。このように、例えばレンタカーについては、レンタル販売者(この者は、車両116を消費者112へ貸した)は、特定のガソリン販売者にてガソリンについての全てのトランザクションへ資金供給する。というのも、レンタル販売者の支払アカウントは車両署名に関連付けられているからである。レンタル販売者の支払アカウントへ請求が行われると、今度は、レンタル販売者は、消費者の支払アカウントについてのトランザクションを生成し、及び/又は、車両116についての請求額につき、消費者へ請求してよい。もちろん他の例も本開示の範囲内である。このとき、車両署名は特定の支払アカウントに関連付けられ、及び/又は、複数の消費者は(単一の車両署名を有する)単一の車両を用いることができる。
上記のように、判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122は支払ネットワーク106、発行者108、スマートフォン/タブレット支払装置114、車両116、及び/又は広告媒体118に、全体的又は部分的に含まれて、本開示のように動作してよい。
図3は、支払アカウントトランザクションに関連して車両の接続機能を用いる例示的方法300を示す。例示的方法300はシステム100とコンピューティング装置200を参照して説明される。しかし、本開示の方法は、システム100及び/又はコンピューティング装置200に限定されるものと理解されてはならない。同様に、本開示のシステム及び装置は、方法300に限定されるものと理解されてはならない。下記では、消費者112が車両116に配置され、概して1以上の場所に移動している。しかし、方法300は、本開示の範囲内で、他の状況、他の車両及び/又は他の消費者(例えば乗客等)の影響を受けてよいことに留意されたい。
車両116の移動/進行の一部として、車両116はステップ302にて1以上の販売者(例えば販売者102等)からのプロダクトにつき、消費者112に関連付けられた関心事項を検出する。例えば車両116は1以上の販売者特有アプリケーション(これは消費者112等についてのプロファイルを有する)を含んでよい。これは、1以上のトリガ(誘起)条件に基づいて(例えば消費者112が頻繁に夕食を食べるレストランの近傍に車両が存在すること等に基づいて)車両116へ入力を提供する。これにより、消費者112の関心事項が識別される。特に且つ非限定的に、販売者特有アプリケーションは薬局販売者に関連付けられてよい。ここでは、消費者112に対する処方箋が販売者にて準備されたことをアプリケーションが(トリガ条件として)示すとき、アプリケーションは車両116と通信して当該処方箋(及び当該処方箋を受け取ること)を、消費者112に関連付けられた関心事項として識別する。
更に又は代替的に、車両116は消費者の関心事項を次の1以上の方法で検出してよい。すなわち、車両116からの異なるデータ(例えば燃料レベルが少ない、タイヤ圧が低い、オイル交換の必要性があることを示す特定の走行距離等)に基づいて、消費者112に関連付けられた1以上のロイヤルティ/報酬プログラムに基づいて、消費者112から車両へ(例えば車両116におけるネットワークを基礎としたアプリケーション(消費者のスマートフォン/タブレット等におけるもの)を介して)提供されたプログラム済みトリガ又は規則(例えば消費者の買い物リスト上の1以上のプロダクトが購入されうる、消費者112から特定の距離内の販売者を識別すること)に基づいて、車両116に関連付けられた前後関係上の情報(例えば車両116の現在位置と車両116のGPSシステムにプログラムされた位置との間の移動時間が12時間より長いときや、同じ例で、現在時刻が夜の特定の時刻(例えば午後9時等)に達したときに、ホテルを提案すること)に基づいて、関心事項が検出されてよい。更に判定エンジン120は消費者112に関連付けられた関心事項を、様々な追加的方法で(例えば下記の例に示される異なるトリガ条件(例えば消費者による家から職場までの移動(逆も同様)、レンタカーについての消費者選択、時刻、車両のガソリンレベル等)に基づいて)検出してよい。更に且つ上記のように、消費者の検出済み関心事項はまた、販売者102(又は他の販売者)との以前のトランザクションと、特定の消費者入力と、及び/又は、所定の消費者先行等とに基づいてよい。
いずれの場合も、消費者112の関心事項が検出されると、(判定エンジン120がどこに位置しようとも)車両116は当該関心事項を判定エンジン120へ提供する。それに応答して、判定エンジン120はステップ304にて、関心事項に基づいて、消費者112についての1以上の関連販売者を識別する。例えば消費者の関心事項がコーヒーを含むとき、判定エンジン120は、車両116の現在位置から特定の距離内(例えば1マイル等)にあるコーヒー販売者を識別する。更に、ステップ304にて、判定エンジン120は、識別された販売者(例えば消費者の関心事項に関連する販売者102)からの売上データを要求する。これに関して当該要求は例えば、販売者102にて特定のプロダクト(例えばコーヒー等)を識別すること、又は売上データについての一般的要求(これは、販売者102のプロダクト提供物による)を含んでよい。図示されるように、販売者102は次いでステップ306にて、識別されたプロファイルについての売上データと共に応答する。上記のように売上データは例えばプロダクト名、プロダクト説明、画像、価格等を含んでよい。
それに応答して、判定エンジン120はステップ308にて、売上データを車両116へ渡す。今度は車両116(又は、位置によっては(例えば車両116に配置されるときは)判定エンジン120等)は、ステップ310にて、売上データの少なくとも一部を消費者112へ表示する。例えば車両116は車両116の出力装置206にて一連のインタフェースを表示してよい。これに応じて、消費者112は売上データに含まれるプロダクトを閲覧することができ、ステップ312にて、所望であればプロダクトの1つを最終的に選択することができる。当該選択(広く言えば、ユーザ入力)は車両116によって認識され、車両116によって判定エンジン120へ提供される。
図3について続けると、消費者112が、売上データから所望のプロダクトを選択したことに応じて、判定エンジン120は、ステップ314にて、当該プロダクト(すなわち、選択されたプロダクト)の購入のための注文オブジェクトを作成する。当該注文オブジェクトは例えば、プロダクト名、プロダクト説明、販売者名(例えば販売者102等)、プロダクト価格等を含んでよい。ステップ316にて、判定エンジン120は、車両116(ここでプロダクトが選択された)からの車両署名を要求する。それに応じて、車両116は車両署名をステップ318にて判定エンジン120へ送信する。もし車両署名が静的車両署名であれば、例えば車両116はメモリ(もし以前に判定された場合)から車両署名を単に受信可能であり、車両署名を判定エンジン120へ送信可能である。反対に車両署名が動的であれば、例えば車両116はステップ320にて車両署名を生成し(例えばVINに基づいて車両116に関連付けられた指示子を算出する等)、次いで、生成された車両署名を判定エンジン120へ送信する。車両署名が、車両116の電動機に関連付けられた振動及び/又は音であるとき、例えば、車両116は、電動機に関連付けられた振動及び/又は音を記録することによって、又は車両116の入力装置206によって等、車両署名を生成してよい。形態にかかわらず、車両署名が受信されると、判定エンジン120はステップ322にて車両署名を注文オブジェクトへ付加する。1以上の実施形態では、車両署名を付加することに先立ち、判定エンジン120はまた、車両116についての基準車両署名(これは例えば判定エンジン120に関連付けてメモリ204に格納等(又は判定エンジン120によって任意の場所から検索)される)に基づいて、車両署名を認証/検証する。受信された車両署名が、基準車両署名と一致又は十分に一致すると、車両署名は認証/検証され、判定エンジン120は次いで車両署名をステップ322にて注文オブジェクトへ付加する。少なくとも1つの実施形態では、判定エンジン120は次いで、受信された車両署名を、以前の基準車両署名に代えて、メモリ204に新たな基準車両署名として格納する(これにより車両116についての基準車両署名を更新/リフレッシュする)。
車両署名を注文オブジェクトへ付加することに関して車両署名を認証/検証することに一部として、受信された車両署名を基準車両署名と一致させることは、(車両署名の形式に応じて)車両署名についての許容可能な変数に基づいてよいし、基準車両署名が受信/リフレッシュされるときの周波数の結果物に基づいてよい。例えば車両署名が車両116についてのVINを含むとき、(基準車両署名がいつ取得されたかにかかわらず、)車両署名を認証/検証するには完全一致が要求されてよい。しかし、車両署名が車両の走行距離を含むとき、受信された車両署名が基準車両署名に一致(又は十分に一致)することは、基準車両署名がいつ取得されたかに基づいてよいし、許容可能な偏差及び/又は許容誤差(例えば現在時刻までの走行距離についての予期される変更(これは例えば平均的な運転習慣又は運転手等に基づく))に基づいてよい。あるいは、車両署名が車両116の音/振動を含むとき、受信された車両署名が基準車両署名に一致(又はより具体的には、十分に一致)することは、基準車両署名がいつ(例えば日付、年、位置等)取得されたかに基づいてよいし、許容可能な偏差及び/又は許容誤差(これは異なる音を一致させることについての当業者によって概して既知であり及び/又は追跡される)に基づいてよい。
方法300において別のものとして、消費者112によって販売者102についての売上データから特定のプロダクトを選択すること(ステップ312)に続いて、プロダクト選択はまた、トランザクションエンジン122へ(例えば車両116及び/又は判定エンジン120等によって)提供される。それに応答して、トランザクションエンジン122はステップ324にて、消費者112を認証する。そのような認証は例えば、トランザクションエンジン122が個人識別番号(PIN)を、消費者のスマートフォン/タブレット又は車両116にて、消費者112から要求させること(例えば「あなたのPINを入力して下さい」等)を含んでよい。それに応答して消費者112が自身のPINを入力すると、トランザクションエンジン122はPINを確認し、消費者112を認証する。消費者112が、本開示の範囲内の1以上の追加の又は代替的な実施例を通じて(例えば生体認証等を介して)認証されてよいことを理解されたい。
ステップ326にて、トランザクションエンジン122が、選択されたプロダクト(より具体的には、選択されたプロダクトについての潜在的支払アカウントトランザクション)についてのトランザクションオブジェクトを作成する。トランザクションオブジェクトは、非限定的に、(例えば選択されたプロダクトの価格や、消費税等に基づく)プロダクトの支払アカウントトランザクションの金額と、販売者102及び/又は販売者102に関連付けられたアクワイアラ104の識別子(ここからプロダクトが購入される)と、消費者112についての支払アカウント証明書(例えばこれは、消費者112及び/又は消費者112に関連付けられたネットワークを基礎としたウォレットアプリケーションから受信/検索される)等を含む。これに関してトランザクションエンジン122はまた、トランザクションオブジェクトに含めるために、ステップ328にて車両116(又はそこの判定エンジン120)からの車両署名を要求する。上記のように、車両116は車両署名をステップ318にてトランザクションエンジン122へ送信する。しかし、再び、もし必要なら、車両116はまた、関連する車両署名をステップ320にて生成する。次いで、車両署名が受信されると、トランザクションエンジン122はステップ330にて車両署名を注文オブジェクトへ付加する。1以上の実施形態では、車両署名を付加することに先立ち、トランザクションエンジン122はまた、車両116についての基準車両署名(これは例えばトランザクションエンジン122に関連付けてメモリ204に格納等される)に基づいて、車両署名を認証/検証する。受信された車両署名が、基準車両署名と一致又は(本開示のように)十分に一致すると、車両署名は認証/検証され、トランザクションエンジン122は次いで車両署名をステップ330にてトランザクションオブジェクトへ付加する。更に、様々な実施形態では、トランザクションエンジン122は次いで、受信された車両署名を、以前の基準車両署名に代えて、メモリ204に新たな基準車両署名として格納する(これにより車両116についての基準車両署名を更新/リフレッシュする)。
したがって車両署名についての判定エンジン120及びトランザクションエンジン122からの要求は、概して互いに近傍にあることを理解されたい。それに基づき、また、車両署名を一致させることの要望に基づいて、車両署名が動的であるとき、車両116は定義された間隔でただ1つの車両署名のみを生成し(1つの車両署名につき毎分、5分毎、30分毎等)、それによって同一の車両署名が(仮に動的なときにも)判定エンジン120とトランザクションエンジン122の両方へ送信される可能性を改善する。
次に方法300では、トランザクションエンジン122はトランザクションオブジェクトを判定エンジン120へマッチング(一致させること)のために送信する。しかし、他の実施形態では判定エンジン120は代わりに、注文オブジェクトをトランザクションエンジン122へマッチングのために送信してよい。いずれの場合でも、今度は判定エンジン120は、ステップ332にて、両方のオブジェクトに含まれる車両署名に基づいて、注文オブジェクトとトランザクションオブジェクトとを一致させる。一致が検出されると、判定エンジン120は、選択されたプロダクトについての購入注文を(注文オブジェクトとトランザクションオブジェクトとにおける情報に基づいて)翻訳し(コンパイルし)、ステップ334にて購入注文を販売者102へ送信する。購入注文は、販売者102につき要求された及び/又は所望された情報全てを含み、潜在的に購入注文を認証/検証し、プロダクト(これは非限定的に、プロダクトの識別子、消費者連絡先情報、消費者の支払アカウントについての支払アカウント証明書、車両116の車両署名等)についての支払アカウントトランザクションを開始する。次いでステップ336では販売者102は購入注文を受信し当該注文を処理する。そうすることで、販売者102は、車両116についての基準車両署名(これは例えば販売者102等に関連付けてコンピューティング装置200のメモリ204に格納等され(又は判定エンジン120から検索され)る)に基づいて、購入注文に含まれる車両署名を認証/検証する。購入注文内の車両署名が、基準車両署名と一致又は(本開示のように)十分に一致すると、車両署名は認証/検証される。販売者102は次いで、選択されたプロダクトの購入要求を、上記図1記載のように(且つ図1の経路Aと一貫して)消費者の支払アカウントの発行者108へ送信させる。また、販売者102は更に、購入注文に含まれる1以上の指示にしたがって、従来のように又はその他の方法(例えば本開示のように、等)で、消費者112へのプロダクトの配送を提供する。1以上の実施形態では販売者102はまた、購入注文に関連付けて(例えばメモリ204等に)車両署名を格納し、次いで、車両署名によって、プロダクトの配送に関して、車両116を認証/検証する。上記と調和して、販売者102が配送にて車両署名を受信及び/又は捕捉して格納された車両署名と一致(又は十分に一致)させる特定の方法は、格納された車両署名の種別に基づいて変更されてよい。
上記とは別に又は上記に加えて、本開示のシステム及び方法は、車両、車両署名、及び/又は車両の接続機能の使用につき、下記の更なる構成及び/又は動作へ拡張可能であり、支払アカウントトランザクションを支援する。
一実施形態では、車両116(具体的には車両116に組み込まれた判定エンジン120)は、消費者112の1以上の関心事項を、例えば車両116内のガソリンレベルが低いこと及び/又はガソリン販売者(例えばガソリンスタンド等)における車両の位置に基づいて、検出する。車両116は1以上の関連販売者(例えば販売者102)を(例えば消費者112に関連付けられたロイヤルティ/報酬プログラム、車両116についての車両署名、トランザクション履歴、位置等に基づいて)識別し、販売者102と通信して、売上データ(例えばガソリン価格、消費税等)を上記のように取得し、また、車両116がガソリンポンプ装置に存在するときガソリンを車両116へ配分する許可を(例えばGPS、Bluetooth通信等に基づいて)(車両署名によって認識されたとき、又は、車両署名によって認証されたとき、等)要求する。他の実施形態では販売者102はファーストフード販売者を含んでよい。このとき、車両116が販売者102の近傍にいるとき又は販売者102への経路上に、食事時(例えば正午、夕方等)にいるとき、車両116はファーストフード販売者102内での消費者112の関心事項を(例えば消費者のトランザクション履歴、ユーザプロファイル等からの販売者102についての消費者112の所定の嗜好に基づいて)検出する。車両116は次いでファーストフード販売者102と通信して売上データ(例えばメニュー、価格、消費税等(上記の通り))を要求する。上記のように、売上データは次いで車両116にて消費者112へ表示され、(車両116内の入力装置208等から)メニュー項目の選択を許可する。これにより潜在的に(例えば直接又は車両116とは別の判定エンジン120を介して等)販売者102への購入注文となる。したがって上記の例に関して、車両116と(車両116に含まれるか又は含まれないときの)判定エンジン120と販売者102との間で、様々な異なる相互作用が生じ又は利用可能となってよいことを理解されたい。このことはしばしば、販売者102の種別と、販売者102によって販売目的で提供されるプロダクトと、販売者102の物理的構成/位置と、及び/又は、販売者102(又は他の販売者)における消費者の関心事項を検出する能力と、及び/又は、販売者によって提供される1以上のプロダクト等とに応じてよい。
他の実施形態では、消費者112は車両116の近傍にあり又は車両116内にいる。少なくとも1つの支払装置114はまた、車両116の近傍におり又は車両116内にいる。特定の支払装置114及び/又は車両116は判定エンジン120(これは車両116と離れ又は車両116に組み込まれる)と通信して(又は判定エンジン120によって互いに通信して)よい。消費者の支払装置114と通信することの一部として、例えば、販売者102での消費者112による所望のトランザクションと関連して、判定エンジン120は1以上の支払装置114から支払証明書をアクセス/取得してよい。判定エンジン120(これは例えば車両116等に組み込まれる)は、車両署名を支払装置114へ提供することによってそうするよう許可されてよいし、又は、自信を支払装置114に対して認証してよい。これにより、支払装置114(又は判定エンジン120)は車両署名を基準車両署名と一致等させてよい。ついで消費者の指示により又は販売者102近傍位置に車両がいることによって、所望のトランザクションに関して、車両116及び特に判定エンジン120は支払証明書が販売者102へ(例えば販売者102へ関連付けられたPOS端末へ)(例えばNFCを介して直接、Bluetooth、RFID等にて、消費者112が販売者102の近傍にいるとき又は販売者102から特定の範囲内にいるとき、ネットワーク110を介して、)提供されるようにすることができる。更に車両116は支払トランザクションについての認証メカニズムとして機能してよい。特に、車両116が支払証明書を受信するのではなく、又は当該受信に加えて、車両116はその車両署名を支払装置114及び/又は販売者102のPOS端末へ提供してよい。そうするとき、認証の更なる形態が省略されてよい。例えばガソリンポンプは、消費者112に郵便番号を入力するよう要求して、支払トランザクションを許可してよい。車両116が車両署名を提供するとき、これは支払装置114と対になるが、消費者112による更なる認証が完了してよい。これにより郵便番号の入力が省略される。
別の実施形態では消費者のスマートフォン/タブレットが支払装置114の1つとして利用可能であり且つ車両116内に存在するとき、判定エンジン120(これは車両116に含まれてよいしそうでなくてよい)は自動的に、又は入力に応じて、スマートフォン/タブレット(すなわち、スマートフォン/タブレットを支払装置とすることができることに関連付けられたネットワークを基礎とするアプリケーション)と通信してよく、支払装置114と関連付けられた支払証明書をアクセス/取得し、及び/又は、消費者112によって選択されたプロダクトを提供してよい。このときスマートフォン/タブレット(これは例えばトランザクションエンジン122を含む)は、上記のようにトランザクションオブジェクトを作成することを許可される。再び、このことは概して許可され、又は支払装置が車両116から車両署名を受信/検出することに潜在的に基づいてよく、(図3の動作324にて等)車両116及び/又は消費者112を認証してよい。更に別の実施形態では、消費者のキーフォブが支払装置114の1つとして利用可能なとき、判定エンジン120はキーフォブ内の支払証明書を、ネットワークインタフェース210を介してアクセス/取得してよい。これは、NFC装置又はRFID装置を含んでよく、当該証明書をトランザクションエンジン122へと、本開示の使用のために渡す。更に車両116はキーフォブ支払装置114と、入力装置及び/又はネットワーク装置を介して通信してよい。具体的には、消費者のキーフォブに関して、判定エンジン120(これは車両116に含まれる)は、キーフォブが車両116の点火装置(イグニション)に挿入されたときのみ又はキーフォブが車両116の点火を可能にするのに十分な位置にあるときにのみ、キーフォブについての支払証明書をアクセス/取得してよい。
他の実施形態として判定エンジン120(これは車両116にインストールされる)は例えば、月曜午前7:30にジョンスミスが自分の住居を出発して職場への経路にいることを識別してよいし、更に、ジョンスミスが職場に向かうための1以上の可能な経路を識別してよい。次に判定エンジン120(又は判定エンジン120と通信するアプリケーション)は、ジョンスミスが職場へ移動中であることの直感的パラメータを、ジョンスミスの職場への可能な経路についての前後関係上のパラメータと組み合わせてよいし、ジョンスミスにとって関心のあるプロダクト及び/又は販売者(例えば販売者102での1杯のコーヒー等)を検出してよい。検出されたジョンスミス(すなわち、消費者112)の関心事項は次いで、例えば方法300を誘起してよい。更に検出された関心事項は、車両116を識別する(例えば車両116が近傍にいること等を検出する)車両署名と組み合わされて、更に、広告コンテンツを、広告媒体118等にいる車両116内のジョンスミスへ(可視的又は聴覚的に)伝送させてよい。
次いで仕事のあと、消費者112は、帰宅前に、夕食のためにレストランへ運転してよい。しかし、レストランへの道中、車両116は(判定エンジン120及び/又はそれに関連付けられた又はそれにインストールされた他のアプリケーションを介して)、消費者112に対し、レストランに移動するにはガソリンが必要であること(すなわち、レストランまでの距離を移動するのに必要なガソリンは、車両116内の利用可能なガソリンを上回ること)を示してよい。これにより、ガソリンについての消費者の関心事項を検出する。今度は判定エンジン120は、レストランまでの消費者の経路に沿ってガソリンスタンドを識別してよいし、ガソリンスタンドと通信して、ガソリンスタンド販売者におけるガソリンポンプ装置でのガソリン(これは、消費者112が到着したときに注入準備ができている)につき、売上データを検索して及び/又は支払アカウントトランザクションを支援してよい。これに関して、判定エンジン120はまた、車両関連メッセージを消費者112へ、車両116の出力装置206又はポンプ装置の出力装置206にて表示させてよいし(例えばメンテナンス期限がきたこと、タイヤ圧が危険であること等)、車両116についてのメンテナンスの予定を作成してよいし、そのメンテナンスについて、必要に応じて前払いしてよい。燃料補給のために立ち寄った後、消費者112はレストランへ到着するのが遅れるかもしれない。したがって、消費者112は判定エンジン120へ入力を行い、レストランでの所望の食事について注文及び支払いを行う(仮に消費者112が存在しなくてもよい)。
他の実施形態では、車両116は、職場への移動中の消費者112へ提供されるレンタカー(又は他の、利用のために共有される車)を含んでよい。これに関して、判定エンジン120は車両116にて、消費者の職場移動に関して本開示の動作のうち様々なものを実行してよい。
例えば職場への移動時、消費者112はまず早朝に目的地まで飛行機で飛んでよい。目的地となる空港に到着すると消費者112は車両116を借りる。車両116を借りると、車両116についての車両署名は(例えばズに示すような使用のために)消費者の支払アカウントに関連付けられてよいし、レンタル販売者に関連付けられた支払アカウント又は更に別の支払アカウントに関連付けられてよい。
車両116内にいるとき、消費者112はビジネス場所でのビジネスミーティングのために運転する。経路上で判定エンジン120は、現在は朝であることを認識し、コーヒー/朝食を購入したいという消費者112の潜在的関心事項を検出してよい。消費者112の検出された関心事項はついで、例えば方法300を誘起する。これにより車両署名が判定エンジン120により注文オブジェクト内で(消費者の選択に基づいて)使用され、トランザクションエンジン122によってトランザクションオブジェクト内で使用される。このとき車両116がレンタカーであるか否かは問わない。このため、コーヒー/朝食は、消費者が選択された販売者に到着したときに準備されているし、消費者112はそれを(例えば縁石側等で)単に引き取ることができる。消費者112がビジネス場所に移動するとき、消費者112は様々な料金所を通って移動してよい。料金所に近づくと、判定エンジン120は消費者の支払装置114及び/又はトランザクションエンジン122の1つと相互作用し、消費者の支払アカウントを介して又はレンタル販売者の支払アカウントを介して、車両116の車両署名に基づいて(上記の通り)、支払いを有効にする。車両署名(例えば電動機音/振動等)は車両116によって送信されてよく、料金所(不図示)によって補足されてよいし、例えば料金所とのNFC通信を介して送信されてよい。更に、消費者112(及び車両116)がビジネス場所近傍にいるとき、判定エンジン120はまた駐車場内の関心事項を識別してよい。これにより例えば方法300が誘起される。車両署名は、方法300内での使用に加え、駐車場での販売者によって利用されてよく、駐車場内の駐車スペースを割り当て及び/又は検証してよい。
消費者のビジネスミーティングが完了すると、消費者112は車両116を利用して、空港に戻る。しかし、空港までの移動中、車両116は、車両116を空港のレンタル販売者へ返却する前にガソリンが必要であることを検出してよい。これによりガソリン販売者における消費者112の関心事項を示すことができる。今度は方法300と調和して、判定エンジン120は空港までの消費者経路に沿ったガソリン販売者を識別してよい。これは、レンタル販売者によって(例えばレンタル販売者とガソリン販売者との間のロイヤルティ/報酬プログラムにしたがって)示される。これによりレンタル販売者の支払アカウント(すなわち、消費者の支払アカウントではない)は車両署名によって識別され、ガソリンを購入するために使用される。消費者112は、今度はレンタル販売者にて、別の支払アカウントトランザクションを介してガソリンについて(例えばレンタルについての請求書と共に、等)別途支払ってよい。少なくとも1つの実施形態では、車両署名がガソリン販売者にて検出される。これは次いで、レンタル販売者によって消費者の支払アカウントへリンクされる。これによりガソリンについての元のトランザクションは消費者の支払アカウントへ最終的には向けられる。
別の実施形態では、消費者112及び彼/彼女の家族は、車両116を用いて休暇目的地にて家族で休暇を取ってよい。これに関して、判定エンジン120は、車両116に組み込まれると、消費者及び彼/彼女の家族による移動に関して、本開示の動作のうち様々なものを実行してよい。
更にそのような実施形態では、車両116は運転者不在車両(自動運転車両)(あるいは代替的には運転者支援車両)を含んでよい。これにより車両116によってなされる運転関連の判定及び/又は行動の少なくとも一部は、消費者112ではなく車両116によって指示される。したがって消費者112はまず休暇目的地への経路上で州間高速道路へと車両を運転し、次いで車両116の自動運転機能を有効化する。これにより車両116は運転関連判定を行って、車両116を休暇目的地へ移動させることができる。そのとき、消費者112及び/又は彼/彼女の家族の他のメンバーは、ネットワークを基礎としたアプリケーションを有効化して、車両の出力装置206(例えばウィンドシールドHUD等)にてプロダクトを閲覧してよい。それに応答して消費者112は、入力装置208を介して、車両116へ(具体的には判定エンジン120へ)入力を行うことができる。これによりプロダクト及び/又は販売者についての消費者関心事項を示すことができ、次いで関連付けられたプロダクトを(提供された売上データに基づいて)選択し、それにより例えば方法300を誘起することができる。
特に消費者112(及び車両116)が休暇目的地へ移動するとき、消費者112(又はその家族のメンバー)は、休暇目的地で必要な所定の衣服をつめることを忘れたことを思い出すかもしれない。それに応じて消費者112は、忘れた種別のプロダクトについての関心事項を明示し、潜在的に車両116を介して例えば方法300(又は他の支払アカウントトランザクション)を誘起してよい。追加的に又は代替的に、車両116が移動するとき、それは広告媒体118に近づくことがある。これは(判定エンジン120を介して)、車両116の判定エンジン120と通信し、販売者(これは、プロダクトを忘れた消費者の移動経路に沿って位置する)についての広告コンテンツを表示する。消費者112は、入力装置208を介して車両116へ(具体的には判定エンジン120へ)入力を行う。これはまた、プロダクトについての消費者の関心事項を示し、これにより例えば車両116を介して方法300(又は支払アカウントトランザクション)を潜在的に誘起する。また消費者112及び/又はその家族は、移動中に夕食を食べるために立ち寄りたいことがある。消費者112は音声入力を判定エンジン120へ提供し、所望の料理に基づいて、自身の経路に沿った夕食場所についての関心事項を明示する。上記のように判定エンジン120は、例えば方法300と調和して、関連販売者を識別し、そのような販売者(そこから消費者は所望のプロダクトを選択する)についての様々な売上データを消費者112へ提供する。夕食後、車両116は(判定エンジン120を介して)消費者112へ、ガソリンが必要であることを通知してよい。これにより、ガソリンについての消費者の関心事項を(上記と類似の方法で)再び示す。
消費者112が自身のホテルに近づくと判定エンジン120はホテル施設について関心事項(例えば位置、時刻等に基づいて)を検出してよく、車両116を介して例示的方法300(又は他の支払アカウントトランザクション)と調和して、消費者112とその家族にき、部屋についての購入注文を送信する。更に判定エンジン120は、1以上の消費者の支払装置114上で、部屋についてのキー証明書を受信してよい。したがって消費者112とその家族は、ホテルに到着すると、部屋に直行することができる。上記の例で更に移動すると、車両116はパンクするかもしれないので、レッカー車及び/又はタイヤ修理販売者についての消費者の関心事項を示してよい。追加的に又は代替的に、レッカー車が車両116の現在地から非常に遠いとき、消費者は判定エンジン120へ、相乗りアプリケーション(例えばUber(登録商標)アプリケーション等)についての関心事項を明示してよい。消費者の関心事項は、車両116を介して例えば方法300(又は他の支払アカウントトランザクション)を誘起してよい。
示されるように、本開示の判定エンジン120は、いくつかの実施形態では、消費者にとって構成可能及び/又は車両にとって構成可能である。特に、例えば、車両116に複数の消費者が乗るとき(例えば家族車、相乗り車、社用車、レンタカー等)、判定エンジン120は支払証明書を検出、アクセス又は取得することによって、支払証明書及び/又は支払アカウントに関連付けられた消費者プロファイルをロードし且つそれに依存するよう構成されてよい。車両116は、頻繁に車両116を用いる消費者につき複数のプロファイルを含んでよい。代替的に又は追加的に、車両116及び特に判定エンジン120は、支払証明書に基づいて、支払ネットワーク106に位置する判定エンジン120と、支払装置114と、又は、システム100に関連付けられた及びシステム100に含まれた他の当事者とから、消費者プロファイルを検索してよい。一実施形態では、消費者112は車両116の使用を通して、以前の履歴(例えば支払履歴、移動履歴等)に基づいて、消費者プロファイルを生成させてよい。消費者112が車両116を借りるとき、消費者プロファイルは車両116にインストールされた判定エンジン120へアクセス可能であり且つ判定エンジン120によって使用されてよく、本開示のように実行されてよい。例えば、仮に消費者112が自身の車両やいつものコーヒー店から離れていても、判定エンジン120はレンタカー116にて朝7:30に、コーヒーに関連する広告コンテンツが、消費者112へ表示されるようにしてよい。本実施形態では、消費者プロファイルのリンクは、消費者のいつもの車両とレンタカー116との両方によってアクセス可能な消費者の支払装置114の1つ(例えば消費者のキーフォブ、スマートフォン/タブレット等)によって実現されてよい。
更に上記のように、判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122は、1以上の支払装置114に関連付けられた支払証明書を用いることによって、消費者112が自身の車両116又はレンタカー116内に存在するか否かにかかわらず、料金を支払うように利用されてよい。同様に判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122は証明書を用いて駐車について支払うよう構成されてよい。当該証明書は、判定エンジン120及び/又はトランザクションエンジン122によって、1以上の支払装置114からアクセスされる。
再び、上記の通り、本開示の機能はいくつかの実施形態ではコンピュータ可読媒体に格納され1以上のプロセッサによって実行可能なコンピュータ実行可能な命令にて記述されてよいことを理解されたい。コンピュータ可読媒体は非一時的なコンピュータ可読記憶媒体である。非制限的な一例として、そのようなコンピュータ可読媒体はRAM、ROM、EEPROM、CD-ROM若しくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ若しくは他の磁気ストレージ装置、又は、命令又はデータ構造の形式で所望のプログラムコードを伝送又は格納するために使用可能で且つコンピュータによってアクセス可能な任意の他の媒体を含んでよい。上記の組合せはまた、コンピュータ読取り可能な媒体の範囲に含まれる。
本開示の1以上の態様は、本開示の機能、方法及び/又は処理を実行するよう構成されると、汎用目的コンピューティング装置を特定用途コンピューティング装置へ転換することを理解されたい。
上記の仕様に基づいて理解されるように、本開示の上記の実施形態は、コンピュータプログラミング又はエンジニアリング技術(これは、コンピュータソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア又はそれらの組合せ若しくはサブセットを含む)を用いて実装されてよい。その技術的効果は、本開示の少なくとも1以上の次の方法ステップを実行することによって実現されてよい。(a)消費者の関心事項を検出することに応答して、消費者関心事項に関連付けられた売上データを、消費者に関連付けられた車両の位置に基づいて、少なくとも1つの販売者から要求するステップ、(b)売上データから選択されたプロダクトについて注文オブジェクトを作成するステップ、(c)車両についての車両署名を注文オブジェクトへ付加するステップ、(d)車両署名に基づいて、注文オブジェクトを、選択されたプロダクトについてのトランザクションオブジェクトと一致させるステップ、(e)注文オブジェクトとトランザクションオブジェクトとに基づいて少なくとも1つの販売者へ購入注文を送信して、少なくとも1つの販売者が、選択されたプロダクトにつき支払アカウントトランザクションを支援することを可能にするステップ。
したがって、例示的実施形態は、当業者にとって本開示が徹底的であり且つ範囲を十分に伝えるものであるように提供される。多くの特定の詳細(例えば特定のコンポーネント、装置、及び方法)が規定され、本開示の実施形態について徹底的な理解を与える。特定の詳細は必ずしも実装される必要がないこと、例示的実施形態は多くの異なる形式で実現されてよいこと、及び、何らの内容が本開示の範囲を限定するものとして解釈されてはならないことは、当業者にとって自明である。いくつかの例示的実施形態では、周知の処理、周知の装置構造及び周知の技術は詳細には開示されない。
本開示で使用される用語は、特定の例示的実施形態を記述するだけの目的であり、それを制限することを意図しない。本開示で使用されるように、単数形の「1(一)」、「前記」、「当該」は、文脈にて別段の明示がない限り、複数形をも含むことを意図する。「含む(含み)」、「含んで」、「有する(有し)」、「有して」との用語は包含することを示し、記載される特徴、対象物、ステップ、動作、要素及び/又はコンポーネントが存在することを明示する。しかし当該用語は、1以上の他の特徴、対象物、ステップ、動作、要素及び/又はコンポーネントが存在すること又は追加されることを排除しない。本開示の方法ステップ、処理及び動作は、実行の順番が明示的に特定された場合を除き、開示され又は図示される特定の順番で実行されることを必ずしも要求するものとして解釈されてはならない。追加の又は代替的なステップが実装されてよいことを理解されたい。
ある特徴が、他の特徴の「上」にあり、「関係」し、「接続」し、「連結」し、「関連付けられ」、「含まれ」、「通信する」ときには、当該ある特徴は直接的に他の特徴の上に有り、関係し、接続し、連結し、関連付けられ、含まれ、通信してよいし、あるいは、間の特徴が存在してよい。本開示のように「及び/又は」との用語は、1以上の関連付けられた列挙項目の任意の及び全ての組み合わせを含む。
請求項に記載される要素はいずれも、「のための手段」との文言を用いて明示されない限り、又は、「のための機能」若しくは「のためのステップ」との文言を用いた方法クレームの形式で記載されない限り、35U.S.C.§112(f)の意味でのミーンズプラスファンクションを意図しない。
第1の、第2の、第3の等との用語が本開示にて使用され様々な要素及び動作を説明することがあるが、これらの要素及び動作はそれらの用語によって限定されてはならない。これらの用語はある要素又は動作を、他の要素又は動作と区別するためだけに使用される。「第1の」、「第2の」及び他の数値的な文言は、本開示で使用されるとき、文脈上明示されない限り、順序又は順番を示唆しない。したがって第1の要素又は動作は、例示的実施形態の教示から逸脱すること無く、第2の要素又は動作として説明されてよい。
例示的実施形態についての上記の開示は、例示及び説明目的で提供される。当該開示は徹底的なものではなく、本開示を制限することを意図しない。特定の実施形態での個別の要素又は特徴は、概して、その特定の実施形態に限定されない。このため当該個別の要素又は特徴は、仮に明示的に図示され説明されたとしても、適用可能であれば相互に交換可能であり、選択された実施形態にて使用可能である。同一の内容が、多くの方法で変形されてよい。そのような変形例は本開示から逸脱するものとはみなされない。そのような全ての修正は、本開示の範囲に含まれることが意図される。

Claims (20)

  1. 車両の接続機能を使用して支払アカウントトランザクションを支援するコンピュータ実装方法において、
    消費者の関心事項が検出されたことに応答して、コンピューティング装置によって、前記消費者に関連付けられた車両の位置に基づいて、前記消費者に関連付けられた売上データを少なくとも1つの販売者から要求するステップと、
    前記売上データから選択されたプロダクトについて注文オブジェクトを作成するステップと、
    前記コンピューティング装置によって、前記車両についての車両署名を前記注文オブジェクトへ付加するステップと、
    前記コンピューティング装置によって、前記車両署名に基づいて、前記注文オブジェクトを、前記選択されたプロダクトについてのトランザクションオブジェクトと一致させるステップと、
    前記コンピューティング装置によって、前記注文オブジェクトと前記トランザクションオブジェクトとに基づいて、購入注文を前記少なくとも1つの販売者へ送信し、前記少なくとも1つの販売者が前記選択されたプロダクトについての支払アカウントトランザクションを支援することを可能にするステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項1に記載のコンピュータ実装方法において、前記消費者に関連付けられたトランザクション履歴と前記車両の位置との少なくとも1つに基づいて、少なくとも1つのプロダクトについての前記消費者の前記関心事項を前記車両によって検出するステップを更に含む、方法。
  3. 請求項1に記載のコンピュータ実装方法において、前記コンピューティング装置によって、前記少なくとも1つの販売者からの前記売上データを前記車両へ渡すステップであって、前記車両は前記売上データの少なくとも一部を前記消費者へ表示可能である、ステップと、
    前記コンピューティング装置にて、前記選択されたプロダクトについての注文オブジェクトを作成する前に前記プロダクトに対する選択を受信するステップと、を含む方法。
  4. 請求項1に記載のコンピュータ実装方法において、前記注文オブジェクトを作成するステップは、前記選択されたプロダクトに関連付けられた前記売上データの少なくとも一部を前記注文オブジェクトへ付加することを含む、方法。
  5. 請求項1に記載のコンピュータ実装方法において、前記コンピューティング装置によって、前記車両からの前記車両署名を要求するステップと、
    前記コンピューティング装置によって、前記車両署名を前記注文オブジェクトへ付加する前に、前記車両から前記車両署名を受信するステップと、を更に含む方法。
  6. 請求項5に記載のコンピュータ実装方法において、前記車両署名は前記車両の状態を含む、方法。
  7. 請求項5に記載のコンピュータ実装方法において、前記車両署名は前記車両に関連付けられた識別子を含み、前記識別子は車両識別番号(VIN)を含み、及び/又は、車両識別番号(VIN)に基づく、方法。
  8. 請求項5に記載のコンピュータ実装方法において、前記コンピューティング装置による前記車両署名についての前記要求に応答して、前記車両署名を前記コンピューティング装置へ前記車両によって送信するステップを更に含む、方法。
  9. 請求項1に記載のコンピュータ実装方法において、前記車両は前記コンピューティング装置を含み、更に、
    前記売上データの少なくとも一部を前記消費者へ表示するステップと、
    前記車両についての前記車両署名を前記コンピューティング装置によって生成するステップと、を含む方法。
  10. 請求項1に記載のコンピュータ実装方法において、
    前記選択されたプロダクトについての前記トランザクションオブジェクトを翻訳するステップと、
    前記車両からの前記車両署名を要求するステップと、
    前記車両についての前記車両署名を前記注文オブジェクトへ付加するステップと、
    を更に含む方法。
  11. 車両の接続機能によって支払アカウントトランザクションを支援するシステムにおいて、当該システムは、
    少なくとも1つの車両と通信する少なくとも1つのサーバを含み、
    前記少なくとも1つのサーバは少なくとも1つの判定エンジンを含み、当該判定エンジンは前記少なくとも1つのサーバに、
    前記少なくとも1つの車両の位置に基づいて少なくとも1つの販売者を識別するステップと、
    消費者にとっての関心プロダクトについての売上データを前記少なくとも1つの販売者から要求するステップと、
    前記売上データを前記少なくとも1つの販売者から受信して前記少なくとも1つの車両へ渡すステップと、
    前記少なくとも1つの車両からのユーザ入力に応答して、前記プロダクトについての注文オブジェクトを作成するステップと、
    前記少なくとも1つの車両に関連付けられた車両署名を要求して、前記車両署名を前記注文オブジェクトへ付加するステップと、を実行させ、
    前記少なくとも1つのサーバは支払エンジンを含み、当該支払エンジンは前記少なくとも1つのサーバに、
    前記プロダクトについてのトランザクションにつき、前記消費者に関連付けられた支払アカウントに対してトランザクションオブジェクトを作成するステップと、
    前記少なくとも1つの車両に関連付けられた車両署名を要求して、前記車両署名を前記トランザクションオブジェクトへ付加するステップと、を実行させ、
    前記注文オブジェクト内の前記車両署名が前記トランザクションオブジェクト内の前記車両署名と一致するとき、前記少なくとも1つの判定エンジンは前記少なくとも1つのサーバに、購入注文を前記少なくとも1つの販売者へ送信させ、前記少なくとも1つの販売者が、選択された前記プロダクトについての支払アカウントトランザクションを支援することを可能にする、システム。
  12. 請求項11記載のシステムにおいて、前記車両署名は前記少なくとも1つの車両の状態を含む、システム。
  13. 請求項11に記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの判定エンジンは前記少なくとも1つのサーバに、前記少なくとも1つの車両の位置と、及び/又は、前記支払アカウントに関連付けられたトランザクション履歴とに基づいて、前記関心プロダクトを検出させる、システム。
  14. 請求項11に記載のシステムであって、前記少なくとも1つのサーバと前記少なくとも1つの車両との間の通信を可能にする実行可能命令を含む非一時的コンピューティング可読記憶媒体を更に含み、当該実行可能命令は、前記少なくとも1つの車両の少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサに、
    前記車両署名を生成するステップと、
    前記少なくとも1つの判定エンジンが前記車両署名を要求することに応答して、前記車両署名を前記少なくとも1つのサーバへ送信するステップと、
    前記トランザクションエンジンが前記車両署名を要求することに応答して、前記車両署名を前記少なくとも1つのサーバへ送信するステップと、
    を実行させるシステム。
  15. 請求項14に記載のシステムであって、前記実行可能命令は、前記少なくとも1つの車両の前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されたときに、前記少なくとも1つのプロセッサに、
    前記売上データを前記少なくとも1つのサーバから受信するステップと、
    前記少なくとも1つの車両にて前記売上データの少なくとも一部を前記消費者へ表示して、前記消費者が購入用の前記関心プロダクトを選択することを可能にする、システム。
  16. 請求項11に記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つのサーバを含む支払ネットワークを更に含み、
    前記支払エンジンはネットワークを基礎とするウォレットアプリケーションに関連付けられる、システム。
  17. 車両の接続機能を用いて支払アカウントトランザクションを支援する実行可能命令を含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体において、当該実行可能命令は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、
    車両での消費者によるプロダクトの選択に応答して、前記選択されたプロダクトについての注文オブジェクトを作成するステップと、
    前記車両についての車両署名を要求するステップと、
    前記車両署名を認証して、前記認証された車両署名を前記注文オブジェクトへ付加するステップと、
    前記車両署名に基づいて、前記注文オブジェクトを前記プロダクトについてのトランザクションオブジェクトと一致させるステップであって、当該トランザクションオブジェクトは前記消費者の支払アカウントに関連付けられる、ステップと、
    前記注文オブジェクトと前記トランザクションオブジェクトとに基づいて、前記プロダクトについての購入注文を少なくとも1つの販売者へ送信し、前記少なくとも1つの販売者が、前記消費者の前記支払アカウントに対し、前記選択されたプロダクトについての支払アカウントトランザクションを支援することを可能にする、ステップと、
    を実行させる、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  18. 請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体において、前記実行可能命令は、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されたときに、前記少なくとも1つのプロセッサに、
    消費者の検出された関心事項に基づいて、前記少なくとも1つの販売者を識別するステップと、
    前記少なくとも1つの販売者からの売上データを要求するステップであって、前記売上データの少なくとも一部は前記選択されたプロダクトに関連する、ステップと、
    前記プロダクトについての前記注文オブジェクトを作成する前に、前記少なくとも1つの販売者から受信された前記売上データを前記車両に渡すステップと、
    を実行させる非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  19. 請求項18に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体において、前記実行可能命令は、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されたときに、前記少なくとも1つのプロセッサに、
    前記注文オブジェクトを前記トランザクションオブジェクトと一致させる前に、ネットワークを基礎とするウォレットアプリケーションに関連付けられたサーバから前記トランザクションオブジェクトを受信させる、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  20. 請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体において、
    前記車両署名は前記車両の状態を含み、及び/又は、
    前記車両署名は前記車両に関連付けられた識別子を含み、前記識別子は車両識別番号(VIN)を含み、及び/又は、車両識別番号(VIN)に基づく、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
JP2018529230A 2015-12-07 2016-12-07 支払トランザクションに関連して車両の接続機能を用いるシステム及び方法 Active JP6731053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562264203P 2015-12-07 2015-12-07
US62/264,203 2015-12-07
US201662312157P 2016-03-23 2016-03-23
US62/312,157 2016-03-23
PCT/US2016/065323 WO2017100282A1 (en) 2015-12-07 2016-12-07 Systems and methods for utilizing vehicle connectivity in association with payment transactions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503532A true JP2019503532A (ja) 2019-02-07
JP6731053B2 JP6731053B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=57589258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529230A Active JP6731053B2 (ja) 2015-12-07 2016-12-07 支払トランザクションに関連して車両の接続機能を用いるシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10467682B2 (ja)
EP (1) EP3387604A1 (ja)
JP (1) JP6731053B2 (ja)
KR (1) KR20180090866A (ja)
AU (1) AU2016365707B2 (ja)
CA (1) CA3007086C (ja)
WO (1) WO2017100282A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10467682B2 (en) 2015-12-07 2019-11-05 Mastercard International Incorporated Systems and methods for utilizing vehicle connectivity in association with payment transactions
US11105142B2 (en) * 2016-05-18 2021-08-31 Continental Automotive Gmbh Door operating system
US11068837B2 (en) * 2016-11-21 2021-07-20 International Business Machines Corporation System and method of securely sending and receiving packages via drones
KR20180095388A (ko) * 2017-02-17 2018-08-27 현대자동차주식회사 차량 결재 방법 및 시스템
US10189425B2 (en) 2017-05-02 2019-01-29 Agero, Inc. Using data collected by a personal electronic device to identify a vehicle
US10462608B1 (en) 2017-07-31 2019-10-29 Agero, Inc. Estimating orientation of a mobile device with respect to a vehicle using global displacement information and local motion information
CN113570013A (zh) * 2017-08-17 2021-10-29 创新先进技术有限公司 一种业务执行方法及装置
JP6984323B2 (ja) * 2017-11-01 2021-12-17 トヨタ自動車株式会社 情報提供システムおよびサーバ
JP6922661B2 (ja) 2017-11-01 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 サーバおよび情報提供システム
CN109544961A (zh) * 2018-12-09 2019-03-29 长沙贤正益祥机械科技有限公司 便于用户参与救援共享车辆的方法、车辆、系统及服务器
CN109410642B (zh) * 2018-12-09 2020-12-01 温州普睿达机械科技有限公司 一种共享车辆及其防盗系统和防盗方法的改进
CN109842678B (zh) * 2019-01-25 2021-11-12 深圳市元征科技股份有限公司 一种车辆共享方法及装置
US11403624B2 (en) 2019-04-01 2022-08-02 Honda Motor Co., Ltd. System and method for layered authorization to manage a payment wallet for in-vehicle payments
KR102084583B1 (ko) * 2019-05-24 2020-03-04 파킹클라우드 주식회사 차량용 디지털 키를 이용한 결제를 위한 전자 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
KR20210033311A (ko) * 2019-09-18 2021-03-26 현대자동차주식회사 차량 결제 시스템 및 방법
US11805160B2 (en) 2020-03-23 2023-10-31 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for concurrent content presentation
CN111507700B (zh) * 2020-04-20 2023-12-05 车主邦(北京)科技有限公司 车辆支付电子标签识别方法
CN111539703B (zh) * 2020-04-20 2023-10-24 车主邦(北京)科技有限公司 支付异常处理方法及系统
US20210350353A1 (en) * 2020-05-07 2021-11-11 Denso International America, Inc. System and a method for payments on an in-vehicle computer systems
US11790364B2 (en) 2020-06-26 2023-10-17 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing multi-factor authentication for vehicle transactions
US11599880B2 (en) 2020-06-26 2023-03-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing multi-factor authentication for vehicle transactions
US11180048B1 (en) * 2020-07-01 2021-11-23 Toyota Motor North America, Inc. Transport-based exchange of electrical charge and services
US11718269B2 (en) * 2020-11-23 2023-08-08 Rakuten Group, Inc System and method for device tracking and contactless order delivery and pick up

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288286A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp 車両管理システムを利用したビジネス支援システムおよびその支援方法
US20080238723A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Fein Gene S Digital Windshield Information System Employing a Recommendation Engine Keyed to a Map Database System
US20120106781A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-03 Xerox Corporation Signature based drive-through order tracking system and method
US20140180854A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Mastercard International Incorporated Methods and systems for processing electronic transactions and managing vehicle costs
JP2014523579A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド 安全なクライアント認証およびネットワークサービス許可

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020004783A1 (en) 1997-11-12 2002-01-10 Cris T. Paltenghe Virtual wallet system
JP3879263B2 (ja) 1998-07-13 2007-02-07 カシオ計算機株式会社 携帯情報端末装置及び記録媒体
JP3959219B2 (ja) 2000-01-31 2007-08-15 クラリオン株式会社 車両無線データ通信システム
JP2004178141A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Hitachi Ltd 不正使用防止機能付きicカード
US7343174B2 (en) 2003-04-23 2008-03-11 At&T Knowledge Ventures, L.P. Wireless electronic drive-thru system and method
KR20070050504A (ko) * 2004-10-15 2007-05-15 베리사인 인코포레이티드 일회용 비밀번호
JP2006206225A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 配達物受取システム、車両用配達物受取装置、車両による配達物の受取方法
US20060176146A1 (en) 2005-02-09 2006-08-10 Baldev Krishan Wireless universal serial bus memory key with fingerprint authentication
WO2006094048A2 (en) 2005-03-01 2006-09-08 Id-Confirm, Inc. Systems and methods for biometric authentication
CA2667306A1 (en) 2006-11-22 2008-12-04 Mark A. Cox Point 0f sale transaction device with magnetic stripe emulator and biometric authentication
US20080221743A1 (en) 2007-03-09 2008-09-11 Gordon * Howard Associates, Inc. Onboard Starter-Interrupt Device Incorporating Wireless Personal Area Network
EP2203865A2 (en) 2007-09-24 2010-07-07 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US20100280956A1 (en) 2007-12-26 2010-11-04 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for conducting commerce in a vehicle
US8718866B2 (en) 2008-06-13 2014-05-06 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling an occupant communication device based on driver status
JP5183514B2 (ja) 2009-01-30 2013-04-17 東芝テック株式会社 決済システム
US20100233957A1 (en) 2009-03-11 2010-09-16 Delphi Technologies, Inc. Vehicle Personalization Using A Near Field Communications Transponder
US20120159599A1 (en) 2009-09-04 2012-06-21 Thomas Szoke Personalized Multifunctional Access Device Possessing an Individualized Form of Authenticating and Controlling Data Exchange
US20110238476A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Michael Carr Location-based Coupons and Mobile Devices
EP2707847A4 (en) 2011-05-10 2015-04-01 Dynamics Inc SYSTEMS, APPARATUS AND METHOD FOR MOBILE PAYMENT RECEIVING, MOBILE AUTHORIZATIONS, MOBILE POCKETS AND CONTACTLESS COMMUNICATION MECHANISMS
FR2977221B1 (fr) 2011-06-30 2014-06-06 Ier Systems Procede et systeme de personnalisation a la volee d'un vehicule propose a la location.
US8473748B2 (en) 2011-09-27 2013-06-25 George P. Sampas Mobile device-based authentication
EP2584485A1 (en) 2011-10-21 2013-04-24 Gemalto SA Method, device and system for entering data
CN103186872B (zh) 2011-12-30 2018-10-02 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 基于车载设备的交易系统和交易方法
KR101375147B1 (ko) 2012-01-13 2014-03-17 숙명여자대학교산학협력단 엔스크린 기반 능동적 모바일 광고 방법 및 시스템
US9442888B2 (en) 2012-03-07 2016-09-13 Zipcar, Inc. Apparatus and methods for renting and controlling occupancy of a vehicle
US8805725B2 (en) 2012-06-18 2014-08-12 Bank Of America Corporation Payment vehicle recommendations based on payment rules
US20140131432A1 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Maximilian A. Chang Vehicular-Based Mobile Payment System And Method
US10387824B2 (en) * 2012-12-21 2019-08-20 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for delivery of an item
US10332104B2 (en) 2013-08-01 2019-06-25 Intel Corporation Techniques for an in-vehicle electronic wallet
EP3063048A1 (en) 2013-10-29 2016-09-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A method and apparatus for assigning profile data to one or more vehicle sub-systems of a vehicle, as well as an integrated circuit card and a computer program for performing the method and a vehicle with such an apparatus
US10366387B2 (en) 2013-10-29 2019-07-30 Visa International Service Association Digital wallet system and method
KR102077659B1 (ko) 2013-12-31 2020-04-07 주식회사 케이티 무선랜 장치 및 상기 무선랜 장치를 이용한 차량 인증 방법
US9391988B2 (en) 2014-06-04 2016-07-12 Grandios Technologies, Llc Community biometric authentication on a smartphone
US20160071082A1 (en) 2014-09-05 2016-03-10 Ebay Inc. Automated splitting of costs incurred during a shared vehicle travel
US9953151B2 (en) 2015-02-03 2018-04-24 Chon Hock LEOW System and method identifying a user to an associated device
US9775044B2 (en) 2015-07-09 2017-09-26 Mastercard International Incorporated Systems and methods for use in authenticating individuals, in connection with providing access to the individuals
SG10201508868RA (en) 2015-10-27 2017-05-30 Mastercard International Inc Method and system for performing commercial transactions relating to or purchased from a vehicle
US10467682B2 (en) 2015-12-07 2019-11-05 Mastercard International Incorporated Systems and methods for utilizing vehicle connectivity in association with payment transactions
US20180342001A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 Mastercard International Incorporated Systems and Methods for Use in Personalizing Vehicles Based on User Profiles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288286A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp 車両管理システムを利用したビジネス支援システムおよびその支援方法
US20080238723A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Fein Gene S Digital Windshield Information System Employing a Recommendation Engine Keyed to a Map Database System
US20120106781A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-03 Xerox Corporation Signature based drive-through order tracking system and method
JP2014523579A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド 安全なクライアント認証およびネットワークサービス許可
US20140180854A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Mastercard International Incorporated Methods and systems for processing electronic transactions and managing vehicle costs

Also Published As

Publication number Publication date
CA3007086A1 (en) 2017-06-15
US10424007B2 (en) 2019-09-24
KR20180090866A (ko) 2018-08-13
WO2017100282A1 (en) 2017-06-15
US20200020022A1 (en) 2020-01-16
US20170161820A1 (en) 2017-06-08
AU2016365707B2 (en) 2020-06-25
US20180260882A1 (en) 2018-09-13
US11093997B2 (en) 2021-08-17
JP6731053B2 (ja) 2020-07-29
CA3007086C (en) 2021-09-21
US10467682B2 (en) 2019-11-05
AU2016365707A1 (en) 2018-06-21
EP3387604A1 (en) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6731053B2 (ja) 支払トランザクションに関連して車両の接続機能を用いるシステム及び方法
US9215590B2 (en) Authentication using vehicle data pairing
JP6833845B2 (ja) 車載アクセスアプリケーション
US11074617B2 (en) In-vehicle access
US20190147513A1 (en) Telematics computer system and method for mobile wireless retail order processing and fulfillment
US9324091B2 (en) Location based mobile user selected time, location, and number limited automatic location based reserve and redeem discounts on products or services with automatic security and feedback features
US10032212B2 (en) System and method for location based secure ordering and payment
US8892461B2 (en) Mobile device user behavior analysis and authentication
JP7423512B2 (ja) デジタル・ライセンス・プレートのための駐車取締り監視システム
US20150227890A1 (en) Communications system and smart device apps supporting segmented order distributed distribution system
US20150228004A1 (en) Smart Device Apps and Incentives For Encouraging The Creation and Sharing Electronic Lists To Imrpove Targeted Marketing While Preserving User Anonymity
JP7073484B2 (ja) デジタル・ライセンス・プレートのための電子的に可読の表示フィーチャ
US20140372221A1 (en) Methods and systems for utilizing vehicle telematics
US20150134455A1 (en) Methods and systems for context-aware car diagnostics and commerce
US20150228017A1 (en) Methods and systems for approval of credit
JP2020102081A (ja) 車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
US20120278237A1 (en) Method, System and Mobile Device for Distributing Gift Certificate
KR20150076294A (ko) 서버 및 그의 서비스 제공 방법
JP2020102080A (ja) 使用クーポン検証サーバおよびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6731053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250