JP2019503155A - 風力発電設備または風力発電所のための制御命令またはイベントメッセージの出力方法、そのための評価装置およびシステム - Google Patents

風力発電設備または風力発電所のための制御命令またはイベントメッセージの出力方法、そのための評価装置およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019503155A
JP2019503155A JP2018523522A JP2018523522A JP2019503155A JP 2019503155 A JP2019503155 A JP 2019503155A JP 2018523522 A JP2018523522 A JP 2018523522A JP 2018523522 A JP2018523522 A JP 2018523522A JP 2019503155 A JP2019503155 A JP 2019503155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind power
power plant
wind
evaluation device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018523522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6782777B2 (ja
Inventor
サイモン デムス,
サイモン デムス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wobben Properties GmbH
Original Assignee
Wobben Properties GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wobben Properties GmbH filed Critical Wobben Properties GmbH
Publication of JP2019503155A publication Critical patent/JP2019503155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782777B2 publication Critical patent/JP6782777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/048Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller controlling wind farms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/047Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the controller architecture, e.g. multiple processors or data communications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/10Arrangements for warning air traffic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/40Ice detection; De-icing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

本発明は、評価装置(24)を用いた少なくとも1つの第1風力発電設備(100a)または1つの第1風力発電所(112a)への制御命令の出力方法、および/または、評価装置(24)を用いた少なくとも1つの第1風力発電設備(100a)または少なくとも1つの第1風力発電所(112a)の運転状態に関するイベントメッセージの出力方法に関する。この目的のために、少なくとも1つのさらなる風力発電設備(100d)または少なくとも1つのさらなる風力発電所(112b)からのデータが評価装置(24)によって受信され、制御命令またはイベントメッセージが、データを評価することによって生成され、出力される。本発明はまた、評価装置(24)および上記方法を実行するための評価装置(24)を有するシステムに関する。【選択図】図3

Description

本発明は、風力発電設備または風力発電所への制御命令の出力方法、または風力発電設備または風力発電所のためのイベントメッセージの出力方法に関する。本発明はまた、上記方法を実行するための評価装置、および上記方法を実行するための評価装置を有するシステムに関する。
風力発電設備は、多数のセンサを有していることが知られている。センサは、例えば、風力発電設備の運転状態を監視するために使用される。例えば、風力発電設備の発電機の領域内の温度は、温度センサを用いて記録され、所定の正常範囲または許容範囲内にある限り、風力発電設備の無故障機能を示す。
温度の測定値が許容範囲を外れると、風力発電設備の誤動作が判定される。この場合、風力発電設備は、例えば、電源を切って、ネットワークから切り離されなければならない。温度測定値が正しく機能している風力発電設備を示すこれらの許容範囲は、通常、大きくなるように選択されなければならない。大きい許容範囲では、例えば、夏に高温に曝された風力発電設備からの高い測定値は、基本的には異常を示すものではなく、誤動作と解釈されない。
同様に、寒い地域や寒い季節にセンサの領域において測定され通常温度よりも低い風力発電設備の運転中の温度の値は、公差範囲の限界値を下回らない限り、風力発電設備の無故障機能として分類されなければならない。
これらの広く定義された公差範囲が異なるセンサに選択された結果、誤動作が動作挙動に重大な影響を及ぼした場合にのみ、風力発電装置の誤動作が発見される。
英国特許出願公開第2475609号明細書 米国特許出願公開第2009/0039650号明細書 米国特許出願公開第2010/0143120号明細書 国際公開第2001/80395号
従って、本発明の目的は、従来技術の欠点を除去することであり、特に、風力発電設備の正常値または異常運転状態とは異なる測定値をちょうどいい時に検出することができるようにすることである。いずれにしても、本発明の目的は、従来技術を発展させることにある。
本発明の優先権出願において、ドイツ特許商標庁は、以下の先行文献を調査した(英国特許出願公開第2475609号明細書、米国特許出願公開第2009/0039650号明細書、米国特許出願公開第2010/0143120号明細書、国際公開第2001/80395号)。
この点において、本発明は、評価装置を用いた少なくとも1つの第1風力発電設備または少なくとも1つの第1風力発電所への制御命令の出力方法、および/または、評価装置を用いた少なくとも第1風力発電設備または第1風力発電所の運転状態に関するイベントメッセージの出力方法に関する。本発明によれば、少なくとも1つのさらなる風力発電設備または少なくとも1つのさらなる風力発電所からのデータが、評価装置によって受信される。第1風力発電設備は、さらなる風力発電設備とは異なる風力発電設備であって、好ましくは、第1風力発電所とは異なるさらなる風力発電所に配置される。第1風力発電所は、さらなる風力発電所とは異なる風力発電所である。
受信データは評価装置において評価され、第1風力発電設備または第1風力発電所のための制御命令またはイベントメッセージが、受信され評価されたデータに基づいて、出力される。
従って、第1風力発電設備または第2風力発電所のための制御命令またはイベントメッセージを生成するために、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所から評価装置へ供給されたデータは、評価装置において処理される。
データラインまたは無線データ接続部であるデータ接続部は、データを評価装置に送信する目的で、さらなる風力発電所またはさらなる風力発電設備と評価装置との間に提供されることが好ましい。
よって、本発明は、例えば、運転状態を評価し、第1風力発電設備または第1風力発電所の運転状態に介入することを目的として、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所からの測定値であるデータを考慮に入れることを可能にする。
従って、例えば、データとして受信される第1風力発電設備または第1風力発電所の運転パラメータは、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所のパラメータまたは測定値とは異なる場合には、第1風力発電設備または第1風力発電所の異常な運転状態を推測することが可能になる。よって、第1風力発電設備または第1風力発電所の運転パラメータが許容範囲外にならない限り、第1風力発電設備または第1風力発電所の異常な運転パラメータによいタイミングで反応することは既に可能である。
一実施形態によれば、第1風力発電設備または第1風力発電所の第1コントローラ、およびさらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所のさらなるコントローラは、データ接続部を介して接続される。評価装置は、第1風力発電設備または第1風力発電所の第1コントローラの一部である。
よって、第1コントローラと、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所のさらなるコントローラとの間にデータ接続部だけが確率されていなければならない結果として、評価装置は、既存の第1コントローラに容易に統合される。
さらなる実施形態によれば、第1風力発電設備または第1風力発電所の第1コントローラ、およびさらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所のさらなるコントローラは、データ接続部を介して、評価装置がその一部である制御室へ接続される。
よって、複数の風力発電設備または複数の風力発電所がそれらのコントローラによって接続される中央制御室が提供される。従って、風力発電設備または風力発電所のための制御命令は、集中的に生成される、あるいは、風力発電設備または風力発電所のためのイベントメッセージは、評価装置を用いる制御室において、集中的に出力される。この場合には、運転パラメータ、例えば、他の風力発電設備または他の風力発電所からのセンサ値は、制御室で考慮される。
従って、接続された全ての風力発電設備または風力発電所からのパラメータ、値、または測定値の偏差を集中的に検出することができ、適切なタイミングで異常に対応することができるという結果として、中央評価および制御室に接続された全ての風力発電設備または風力発電所のための制御が可能である。
有利な実施形態によれば、この方法は、第1測定値に対応し、第1風力発電設備または第1風力発電所の少なくとも1つのセンサを用いて記録される第1データが評価装置によって受信されるステップを含む。この方法はまた、さらなる測定値に対応し、第1風力発電設備またはさらなる風力発電所とは異なる少なくとも1つのさらなる風力発電設備、または第1風力発電所とは異なるさらなる風力発電所の少なくとも1つのさらなるセンサを用いて記録されるさらなるデータを受信するステップを含む。
この方法はまた、第1およびさらなる測定値に基づいて、第1風力発電設備または第1風力発電所を制御するステップ、および/または、第1およびさらなる測定値に基づいて、第1風力発電設備または第1風力発電所の運転状態に関係するイベントメッセージを出力するステップを含む。
よって、第1風力発電設備または第1風力発電所を制御するために、センサ値または風力発電設備または風力発電所において測定された測定値が制御に使用されるだけでなく、むしろ、評価装置を用いて受信され記録されるもう1つの風力発電所またはもう1つの風力発電設備からのさらなる測定値も、制御命令または評価装置を用いる第1風力発電設備または第1風力発電所の運転状態に関係するイベントメッセージを出力するために、上記値に加えて用いられる。
さらなる有利な実施形態によれば、評価装置は、制御命令および/またはイベントメッセージを出力するために用いられ、第1風力発電設備または第1風力発電所のセンサからの第1測定値、および少なくとも1つの風力発電設備または1つのさらなる風力発電所のセンサからのさらなる測定値が、評価装置へ供給される。
この場合には、第1およびさらなる風力発電設備または第1またはさらなる風力発電所に配置されるセンサが、風力発電設備または風力発電所の実質的に同一の領域、または実質的に同一の位置にそれぞれ配置される。
よって、有利なことに、第1およびさらなる風力発電設備または第1またはさらなる風力発電所内の実際に匹敵する条件に曝されたセンサからの値だけが基準値を形成するため、さらなる測定値から基準値を正確に形成することができる。
さらなる実施形態によれば、さらなる測定値、またはさらなる測定値および、例えば、さらなる測定値の平均値または、平均値に依存するさらなる測定値の値から決定されるさらなる基準値から、第1風力発電設備または第1風力発電所の測定値の偏差が検出され、その偏差が所定の閾値を超えている場合には、評価装置が、イベントメッセージ、特に、異常メッセージを出力する。
よって、基準値は、例えば、平均値形成によって、評価装置内のさらなる測定値から基準値が決定される。さらに、この基準値に対する閾値が予め定められている、あるいは決定されている。今度は、第1測定値が所定の閾値以上に逸脱した場合には、第1測定値は、評価装置によって正しくないと解釈される。これは、第1風力発電設備または第1風力発電所の誤動作を推測する。
さらなる実施形態によれば、第1およびさらなる風力発電設備または風力発電所のセンサからの第1およびさらなる測定値は、最大で、100km未満、特に、500m、5km、10km、20km、または50km未満であって、互いに、制御命令および/またはイベントメッセージを出力するために用いられる。
よって、第1風力発電設備または第1風力発電所から最大100kmの距離にあるさらなる風力発電設備または風力発電所からのさらなる測定値だけが、例えば、第1風力発電設備または第1風力発電所の領域に配置された評価装置において用いられる。
これにより、センサまたは風力発電設備がほぼ同じ領域に配置されている場合には、測定値を考慮する場合の環境条件の影響、例えば、第1およびさらなる測定値へ同等に影響する外気温への影響を補償することができる。
これらの距離を越えた場合、比較がますます困難になる、あるいはもはや不可能になるであろう。特定のイベントメッセージまたは特定の制御命令を形成するためには、特に、さらに短い所定の距離、すなわち、例えば、500mから数kmの距離が有利である。
さらなる実施形態によれば、さらなる風力発電設備の1つの上に堆積する氷がさらなるデータによって評価装置へ報告されると、氷警告灯を作動させる制御データが、評価装置を用いて、第1風力発電設備または第1風力発電所へ出力される。よって、第1風力発電設備においてまだ氷の堆積が検出されないにもかかわらず、第1風力発電所の氷警告灯は、すでにさらなる風力発電設備において検出された氷の堆積を利用して起動されることができる。
さらなる実施形態によれば、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所の飛行障害表示灯と同期して点滅するように第1風力発電設備または第1風力発電所の飛行障害表示灯を引き起こすために、評価装置は、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所からの同期信号の形式でデータを受信し、第1風力発電設備または第1風力発電所のためのさらなる同期信号の形式で制御命令を生成する。
これまで、GPSデータを用いた同期化などの複雑な方法を用いてのみ、飛行障害表示灯システムを同期的に点滅させることは可能であったが、今度は、風力発電設備や風力発電所間のデータ接続部を使用したさらに正確な単純同期が可能になる。
さらに有利な実施形態によれば、評価装置は、データ交換の目的のためのさらなるエネルギー生成器を接続するための制御インターフェースを有している。そして、さらなるエネルギー生成器は、制御インターフェースによって制御され、ケースデータが、この目的のために評価装置によってさらなるエネルギー生成器と交換される。制御目的のために、所望の電力値、所望の無効電力値等の規制値は、さらなるエネルギー生成器に送信され、特に、または、データが、インターフェースを介してさらなるエネルギー生成器から評価装置によって受信される。
よって、直接的なデータ交換によって、ネットワークオペレータとは独立して、風力発電設備またはさらなるエネルギー生成器を自立的に制御することができる。特に、第1風力発電所またはさらなる風力発電所によって、例えば、スランプ(slump)のために供給ネットワークに十分な電力が供給できない場合には、評価装置は、例えば、さらなるエネルギー生成器へ所望の電力値を出力することができる。
さらなる実施形態によれば、評価装置は、第1風力発電所の一部であって、第1風力発電所のコントローラ、すなわち、第1風力発電所の風力発電所レギュレータを置き換える。そして、評価装置は、少なくとも1つのさらなる風力発電所の風力発電所レギュレータから、データ接続部を介して、所望の電力値、所望の無効電力値等のような規制値を受信する。
従って、風力発電所は、さらなる風力発電所の風力発電所レギュレータによって規制され、例えば、第1風力発電所のコストを節約することができる。
さらなる実施形態によれば、さらなる風力発電設備または風力発電所から、データ接続部を介して、天候データが受信され、評価装置において処理される。第1風力発電設備または第1風力発電所を制御するための制御命令は、天候データに基づいて送信される。
従って、例えば、第1風力発電設備または第1風力発電所を制御する際の天気予報に基づいて、ネットワークオペレータによって予め定義された所望の値を、さらに考慮することができる。この場合には、天気予報は、第1風力発電設備または第1風力発電所の環境センサを用いて検出されたデータだけに基づかない。この結果、天候データは、より正確に予測され使用される。
本発明はまた、少なくとも1つの第1風力発電設備または第1風力発電所に制御命令を出力するためのインターフェース、および/または、少なくとも1つの風力発電設備または少なくとも1つの風力発電所の運転状態に関するイベントメッセージを出力するためのインターフェースを有する評価装置に関する。評価装置はまた、さらに、少なくとも1つのさらなる風力発電設備、特にさらなる風力発電所、または少なくとも1つの風力発電所から評価装置へ送信されるデータを受信するさらなるインターフェースを有している。特別な実施形態によれば、評価装置は、上述した実施形態の1つに係る方法を実行するために設定される。
さらなる実施形態によれば、評価装置は、さらなるエネルギー生成器に接続するための制御インターフェースを有している。この制御インターフェースは、さらなるエネルギー生成器を持つデータを交換し、エネルギー生成器を制御するために用いられる。特に、そのインターフェースは、所望の電力値、所望の無効電力値等の規制値を送信する、および/またはそのインターフェースを介してそういったデータを受信するために用いられる。
本発明はまた、少なくとも1つの第1風力発電設備または少なくとも1つの風力発電所、および少なくとも1つのさらなる風力発電設備または少なくとも1つのさらなる風力発電所を有するシステムに関する。さらなる風力発電設備は、特に、第1風力発電所とは異なるさらなる風力発電所における風力発電設備である。
上記システムはまた、少なくとも第1風力発電設備または少なくとも第1風力発電所と、および少なくとも1つのさらなる風力発電設備または少なくとも1つの風力発電所との間においてデータを交換するためのデータ接続部を有している。一実施形態によれば、上記システムは、上述した実施形態の1つに係る方法を実行するために設定され、さらなる特別の実施例の実施形態の発明に係る評価装置を備えている。
本発明の例示的な実施形態は、添付の図面を参照して、例として、以下でより詳細に説明される。
風力発電設備を示す図。 風力発電所を示す図。 第1風力発電所およびさらなる風力発電所を示す図。 図3の風力発電所および制御室を示す図。 第1風力発電設備およびさらなる風力発電設備からの測定値を示す図。
図1は、タワー102とナセル(nacelle)104とを有する風力発電設備100を示す。3つのロータブレード108とスピナ110とを有するロータ106は、ナセル104に設けられている。運転中に、ロータ106は、風によって回転運動を実行され、それによりナセル104内の発電機を駆動する。
図1の風力発電設備100は、図2を参照して以下で説明するように、風力発電所における複数の風力発電設備100と組み合わせても運転されることもできる。
図2は、例として、3つの風力発電設備100を有する風力発電所112を示す。風力発電設備100は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。よって、風力発電設備100は、風力発電所112における基本的に任意の所望の数の風力発電設備100を表す。風力発電設備100は、特に、電気的な発電所ネットワーク114を介して、それぞれの電力、すなわち、生成された電流を供給する。この場合には、それぞれ生成され電流、または個々の風力発電設備100からの電力が加えられ、一般にPCCとも呼ばれる給電ポイント(feed-in point)118で供給ネットワーク120に給電するために、通常、発電所において電圧を上昇させる変圧器116が設けられる。
図2は、例えば、電力制御が自然に存在する場合でも、電力制御を示さない風力発電所112の簡略化された図だけである。発電所ネットワーク114も、例えば、他の1つの例示的な実施形態を名づけるために、それぞれの風力発電設備100の出力に存在する変圧器によって、異なるものであってもよい。
図3は、今度は、第1風力発電所112aとさらなる風力発電所112bとを示す。第1風力発電所112aは、第1風力発電設備100aと、2つの風力発電設備100b,100cとを有している。さらなる風力発電所112bは、さらなる風力発電設備100dと風力発電設備100e,100fとを有している。
第1風力発電所112aの風力発電設備100a〜100cは、データ接続部12を介して、第1風力発電所レギュレータ10に接続されている。同様に、風力発電設備100d〜100fは、データライン14を介して、さらなる風力発電所レギュレータ16に接続されている。
風力発電所レギュレータ10,16は、風力発電所112a,112bの個々の風力発電設備100a〜100fの電力生産を規制するために、ネットワークオペレータから異なるデフォルト値または所望の値を受信するように設定される。この目的のために、風力発電所レギュレータ10,16は、ここでは図示されていないが、インターフェースを有している。
ネットワークオペレータからの制御値を特定するためのインターフェースに加えて、第1風力発電所レギュレータ10はインターフェース18を有し、さらなる風力発電所レギュレータ16はインターフェース20を有し、それらのインターフェース18,20は、風力発電所レギュレータ10,16間においてデータを交換する目的で、データ接続部22を介して互いに接続されている。データ接続部12,14を介して、それぞれ関連する風力発電設備100a〜100fとデータを交換することができるようにするために、第1風力発電所レギュレータ10は、インターフェース23も有し、さらなる風力発電所レギュレータ16は、インターフェース25も有している。
本ケースでは、第1風力発電所レギュレータ10が、また、評価装置24を備えており、この評価装置24は、データライン22を介して、さらなる風力発電所112bまたはさらなる風力発電設備100dからデータを受信するように設定される。そして、評価装置24においてデータが処理され、さらなる風力発電設備100a、またはデータライン12を介してさらなる風力発電所112aの風力発電設備100a〜100cに、制御命令が出力される。
評価装置24はまた、データライン12を介して、データライン22を介するさらなるデータに加えて、センサデータ、または第1風力発電所112aの風力発電設備100a〜100cの状態を示すデータを、評価装置が受信し評価することによっても、イベントメッセージが出力されるように設定される。よって、評価装置24は、第1データまたはデータライン12を介して受信された測定値、およびさらなるデータ、またはデータライン22を介して受信された測定値に基づいて、例えば、異常メッセージなどのイベントメッセージを出力するように設定される。この異常メッセージは、例えば、第1風力発電所レギュレータ10のディスプレイに表示される。
図4は、図3の別の例示的な実施形態を示している。同一の参照符号は、同一の特徴に対応する。
風力発電所112a,112bは、インターフェース18,20を持たない風力発電所レギュレータ10,16において、それぞれが風力発電所レギュレータ10,16に再び接続される。その代わりに、第1風力発電所レギュレータ10はインターフェース26を有し、さらなる風力発電所レギュレータ16はインターフェース28を有している。図4の例示的な実施形態では、第1風力発電所レギュレータ10はまた、評価装置24を有していない。その代わりに、評価装置24は、制御室30の一部である。
制御室30は、例えば、中央データ収集、または多数の風力発電所112が接続される制御ポイントであって、制御室30は、全ての記録されたパラメータ、または風力発電設備100または風力発電所112からのデータを保存し、評価することができる。接続された風力発電設備100はまた、制御室30を用いてリモートコントロールされてもよい。
評価装置24は、データライン34,36を介して、風力発電所レギュレータ10,16のインターフェース26,28が接続されたインターフェース32を備えている。制御室30の評価装置24は、データライン36およびインターフェース32を介して、さらなる風力発電所112bからのさらなるデータを受信し、これらのさらなるデータは、例えば、風力発電設備100d〜100fからの測定値である。評価装置24はまた、データライン34を介して、第1風力発電所112aからの第1データを受信し、第1データは、例えば、風力発電設備100a〜100cからの測定値である。そして、第1風力発電所112aのための制御命令は、第1測定値とさらなる測定値とに基づいて、評価装置24において生成され、第1風力発電所112aの風力発電設備100a〜100cは、これらの制御命令を用いて制御される。
イベントメッセージ、例えば、異常メッセージはまた、第1およびさらなるデータ、または測定値に基づいて、制御室30のディスプレイ(図示せず)に出力される。この目的のために、第1およびさらなるデータ、または測定値は、以下の図5において示される例に基づいて処理される。
図5は、評価装置24において、第1風力発電所112aおよび第2風力発電所112bから受信した測定値を示す図である。縦軸40は、温度軸に対応する。個々の風力発電設備100a〜100fに割り当てられた測定値42a〜42fも示されている。測定値42a〜42fは、それぞれ、風力発電設備100a〜100fの発電機の領域において測定された温度値に対応する。センサは、全ての風力発電設備100a〜100fにおけるほぼ同じ位置に配置されている。
ここで、風力発電所112a,11bが最大100kmの位置にあるとする。加えて、許容範囲44が、上限値46と下限値48とによって表される。全ての測定値42a〜42fは、許容範囲44の範囲内にある。しかし、測定値42aに対応する第1風力発電設備100aからの測定値が測定値42b〜42fの平均値と閾値50を超えて異なることが分かる。よって、本ケースでは、測定値42aが許容範囲内であっても、第1風力発電設備100aに異常があると推定される。
ここでは、平均値によって表される基準値52とは閾値50以上異なる測定値42aのために、評価装置24によって、イベントメッセージ、例えば、異常メッセージが出力されることができる。
第1風力発電設備100aが依然として許容範囲44によって定義される許容範囲内で運転されていても、第1風力発電設備100aが異常のためのネットワークから切断されることなく、従って、不規則性が既に認識され、異なる測定値42aの理由を監視し、場合によってはそれを排除することができるサービス員が第1風力発電設備100aに送られる。よって、切迫した異常に適切に対応することができる。
本発明は、風力発電設備または風力発電所への制御命令の出力方法、または風力発電設備または風力発電所のためのイベントメッセージの出力方法に関する。本発明はまた、上記方法を実行するための評価装置、および上記方法を実行するための評価装置を有するシステムに関する。
風力発電設備は、多数のセンサを有していることが知られている。センサは、例えば、風力発電設備の運転状態を監視するために使用される。例えば、風力発電設備の発電機の領域内の温度は、温度センサを用いて記録され、所定の正常範囲または許容範囲内にある限り、風力発電設備の無故障機能を示す。
温度の測定値が許容範囲を外れると、風力発電設備の誤動作が判定される。この場合、風力発電設備は、例えば、電源を切って、ネットワークから切り離されなければならない。温度測定値が正しく機能している風力発電設備を示すこれらの許容範囲は、通常、大きくなるように選択されなければならない。大きい許容範囲では、例えば、夏に高温に曝された風力発電設備からの高い測定値は、基本的には異常を示すものではなく、誤動作と解釈されない。
同様に、寒い地域や寒い季節にセンサの領域において測定され通常温度よりも低い風力発電設備の運転中の温度の値は、公差範囲の限界値を下回らない限り、風力発電設備の無故障機能として分類されなければならない。
これらの広く定義された公差範囲が異なるセンサに選択された結果、誤動作が動作挙動に重大な影響を及ぼした場合にのみ、風力発電装置の誤動作が発見される。
英国特許出願公開第2475609号明細書 米国特許出願公開第2009/0039650号明細書 米国特許出願公開第2010/0143120号明細書 国際公開第2001/80395号
従って、本発明の目的は、従来技術の欠点を除去することであり、特に、風力発電設備の正常値または異常運転状態とは異なる測定値をちょうどいい時に検出することができるようにすることである。いずれにしても、本発明の目的は、従来技術を発展させることにある。
本発明の優先権出願において、ドイツ特許商標庁は、以下の先行文献を調査した(英国特許出願公開第2475609号明細書、米国特許出願公開第2009/0039650号明細書、米国特許出願公開第2010/0143120号明細書、国際公開第2001/80395号)。
この点において、本発明は、評価装置を用いた少なくとも1つの第1風力発電設備または少なくとも1つの第1風力発電所への制御命令の出力方法、および/または、評価装置を用いた少なくとも第1風力発電設備または第1風力発電所の運転状態に関するイベントメッセージの出力方法に関する。本発明によれば、少なくとも1つのさらなる風力発電設備または少なくとも1つのさらなる風力発電所からのデータが、評価装置によって受信される。第1風力発電設備は、さらなる風力発電設備とは異なる風力発電設備であって、好ましくは、第1風力発電所とは異なるさらなる風力発電所に配置される。第1風力発電所は、さらなる風力発電所とは異なる風力発電所である。
受信データは評価装置において評価され、第1風力発電設備または第1風力発電所のための制御命令またはイベントメッセージが、受信され評価されたデータに基づいて、出力される。
従って、第1風力発電設備または第2風力発電所のための制御命令またはイベントメッセージを生成するために、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所から評価装置へ供給されたデータは、評価装置において処理される。
データラインまたは無線データ接続部であるデータ接続部は、データを評価装置に送信する目的で、さらなる風力発電所またはさらなる風力発電設備と評価装置との間に提供されることが好ましい。
よって、本発明は、例えば、運転状態を評価し、第1風力発電設備または第1風力発電所の運転状態に介入することを目的として、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所からの測定値であるデータを考慮に入れることを可能にする。
従って、例えば、データとして受信される第1風力発電設備または第1風力発電所の運転パラメータは、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所のパラメータまたは測定値とは異なる場合には、第1風力発電設備または第1風力発電所の異常な運転状態を推測することが可能になる。よって、第1風力発電設備または第1風力発電所の運転パラメータが許容範囲外にならない限り、第1風力発電設備または第1風力発電所の異常な運転パラメータによいタイミングで反応することは既に可能である。
一実施形態によれば、第1風力発電設備または第1風力発電所の第1コントローラ、およびさらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所のさらなるコントローラは、データ接続部を介して接続される。評価装置は、第1風力発電設備または第1風力発電所の第1コントローラの一部である。
よって、第1コントローラと、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所のさらなるコントローラとの間にデータ接続部だけが確率されていなければならない結果として、評価装置は、既存の第1コントローラに容易に統合される。
さらなる実施形態によれば、第1風力発電設備または第1風力発電所の第1コントローラ、およびさらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所のさらなるコントローラは、データ接続部を介して、評価装置がその一部である制御室へ接続される。
よって、複数の風力発電設備または複数の風力発電所がそれらのコントローラによって接続される中央制御室が提供される。従って、風力発電設備または風力発電所のための制御命令は、集中的に生成される、あるいは、風力発電設備または風力発電所のためのイベントメッセージは、評価装置を用いる制御室において、集中的に出力される。この場合には、運転パラメータ、例えば、他の風力発電設備または他の風力発電所からのセンサ値は、制御室で考慮される。
従って、接続された全ての風力発電設備または風力発電所からのパラメータ、値、または測定値の偏差を集中的に検出することができ、適切なタイミングで異常に対応することができるという結果として、中央評価および制御室に接続された全ての風力発電設備または風力発電所のための制御が可能である。
有利な実施形態によれば、この方法は、第1測定値に対応し、第1風力発電設備または第1風力発電所の少なくとも1つのセンサを用いて記録される第1データが評価装置によって受信されるステップを含む。この方法はまた、さらなる測定値に対応し、第1風力発電設備またはさらなる風力発電所とは異なる少なくとも1つのさらなる風力発電設備、または第1風力発電所とは異なるさらなる風力発電所の少なくとも1つのさらなるセンサを用いて記録されるさらなるデータを受信するステップを含む。
この方法はまた、第1およびさらなる測定値に基づいて、第1風力発電設備または第1風力発電所を制御するステップ、および/または、第1およびさらなる測定値に基づいて、第1風力発電設備または第1風力発電所の運転状態に関係するイベントメッセージを出力するステップを含む。
よって、第1風力発電設備または第1風力発電所を制御するために、センサ値または風力発電設備または風力発電所において測定された測定値が制御に使用されるだけでなく、むしろ、評価装置を用いて受信され記録されるもう1つの風力発電所またはもう1つの風力発電設備からのさらなる測定値も、制御命令または評価装置を用いる第1風力発電設備または第1風力発電所の運転状態に関係するイベントメッセージを出力するために、上記値に加えて用いられる。
さらなる有利な実施形態によれば、評価装置は、制御命令および/またはイベントメッセージを出力するために用いられ、第1風力発電設備または第1風力発電所のセンサからの第1測定値、および少なくとも1つの風力発電設備または1つのさらなる風力発電所のセンサからのさらなる測定値が、評価装置へ供給される。
この場合には、第1およびさらなる風力発電設備または第1またはさらなる風力発電所に配置されるセンサが、風力発電設備または風力発電所の実質的に同一の領域、または実質的に同一の位置にそれぞれ配置される。
よって、有利なことに、第1およびさらなる風力発電設備または第1またはさらなる風力発電所内の実際に匹敵する条件に曝されたセンサからの値だけが基準値を形成するため、さらなる測定値から基準値を正確に形成することができる。
さらなる実施形態によれば、さらなる測定値、またはさらなる測定値および、例えば、さらなる測定値の平均値または、平均値に依存するさらなる測定値の値から決定されるさらなる基準値から、第1風力発電設備または第1風力発電所の測定値の偏差が検出され、その偏差が所定の閾値を超えている場合には、評価装置が、イベントメッセージ、特に、異常メッセージを出力する。
よって、基準値は、例えば、平均値形成によって、評価装置内のさらなる測定値から基準値が決定される。さらに、この基準値に対する閾値が予め定められている、あるいは決定されている。今度は、第1測定値が所定の閾値以上に逸脱した場合には、第1測定値は、評価装置によって正しくないと解釈される。これは、第1風力発電設備または第1風力発電所の誤動作を推測する。
さらなる実施形態によれば、第1およびさらなる風力発電設備または風力発電所のセンサからの第1およびさらなる測定値は、最大で、100km未満、特に、500m、5km、10km、20km、または50km未満であって、互いに、制御命令および/またはイベントメッセージを出力するために用いられる。
よって、第1風力発電設備または第1風力発電所から最大100kmの距離にあるさらなる風力発電設備または風力発電所からのさらなる測定値だけが、例えば、第1風力発電設備または第1風力発電所の領域に配置された評価装置において用いられる。
これにより、センサまたは風力発電設備がほぼ同じ領域に配置されている場合には、測定値を考慮する場合の環境条件の影響、例えば、第1およびさらなる測定値へ同等に影響する外気温への影響を補償することができる。
これらの距離を越えた場合、比較がますます困難になる、あるいはもはや不可能になるであろう。特定のイベントメッセージまたは特定の制御命令を形成するためには、特に、さらに短い所定の距離、すなわち、例えば、500mから数kmの距離が有利である。
さらなる実施形態によれば、さらなる風力発電設備の1つの上に堆積する氷がさらなるデータによって評価装置へ報告されると、氷警告灯を作動させる制御データが、評価装置を用いて、第1風力発電設備または第1風力発電所へ出力される。よって、第1風力発電設備においてまだ氷の堆積が検出されないにもかかわらず、第1風力発電所の氷警告灯は、すでにさらなる風力発電設備において検出された氷の堆積を利用して起動されることができる。
さらなる実施形態によれば、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所の飛行障害表示灯と同期して点滅するように第1風力発電設備または第1風力発電所の飛行障害表示灯を引き起こすために、評価装置は、さらなる風力発電設備またはさらなる風力発電所からの同期信号の形式でデータを受信し、第1風力発電設備または第1風力発電所のためのさらなる同期信号の形式で制御命令を生成する。
これまで、GPSデータを用いた同期化などの複雑な方法を用いてのみ、飛行障害表示灯システムを同期的に点滅させることは可能であったが、今度は、風力発電設備や風力発電所間のデータ接続部を使用したさらに正確な単純同期が可能になる。
さらに有利な実施形態によれば、評価装置は、データ交換の目的のためのさらなるエネルギー生成器を接続するための制御インターフェースを有している。そして、さらなるエネルギー生成器は、制御インターフェースによって制御され、ケースデータが、この目的のために評価装置によってさらなるエネルギー生成器と交換される。制御目的のために、所望の電力値、所望の無効電力値等の規制値は、さらなるエネルギー生成器に送信され、特に、または、データが、インターフェースを介してさらなるエネルギー生成器から評価装置によって受信される。
よって、直接的なデータ交換によって、ネットワークオペレータとは独立して、風力発電設備またはさらなるエネルギー生成器を自立的に制御することができる。特に、第1風力発電所またはさらなる風力発電所によって、例えば、スランプ(slump)のために供給ネットワークに十分な電力が供給できない場合には、評価装置は、例えば、さらなるエネルギー生成器へ所望の電力値を出力することができる。
さらなる実施形態によれば、評価装置は、第1風力発電所の一部であって、第1風力発電所のコントローラ、すなわち、第1風力発電所の風力発電所レギュレータを置き換える。そして、評価装置は、少なくとも1つのさらなる風力発電所の風力発電所レギュレータから、データ接続部を介して、所望の電力値、所望の無効電力値等のような規制値を受信する。
従って、風力発電所は、さらなる風力発電所の風力発電所レギュレータによって規制され、例えば、第1風力発電所のコストを節約することができる。
さらなる実施形態によれば、さらなる風力発電設備または風力発電所から、データ接続部を介して、天候データが受信され、評価装置において処理される。第1風力発電設備または第1風力発電所を制御するための制御命令は、天候データに基づいて送信される。
従って、例えば、第1風力発電設備または第1風力発電所を制御する際の天気予報に基づいて、ネットワークオペレータによって予め定義された所望の値を、さらに考慮することができる。この場合には、天気予報は、第1風力発電設備または第1風力発電所の環境センサを用いて検出されたデータだけに基づかない。この結果、天候データは、より正確に予測され使用される。
本発明はまた、少なくとも1つの第1風力発電設備または第1風力発電所に制御命令を出力するためのインターフェース、および/または、少なくとも1つの風力発電設備または少なくとも1つの風力発電所の運転状態に関するイベントメッセージを出力するためのインターフェースを有する評価装置に関する。評価装置はまた、さらに、少なくとも1つのさらなる風力発電設備、特にさらなる風力発電所、または少なくとも1つの風力発電所から評価装置へ送信されるデータを受信するさらなるインターフェースを有している。特別な実施形態によれば、評価装置は、上述した実施形態の1つに係る方法を実行するために設定される。
さらなる実施形態によれば、評価装置は、さらなるエネルギー生成器に接続するための制御インターフェースを有している。この制御インターフェースは、さらなるエネルギー生成器を持つデータを交換し、エネルギー生成器を制御するために用いられる。特に、そのインターフェースは、所望の電力値、所望の無効電力値等の規制値を送信する、および/またはそのインターフェースを介してそういったデータを受信するために用いられる。
本発明はまた、少なくとも1つの第1風力発電設備または少なくとも1つの風力発電所、および少なくとも1つのさらなる風力発電設備または少なくとも1つのさらなる風力発電所を有するシステムに関する。さらなる風力発電設備は、特に、第1風力発電所とは異なるさらなる風力発電所における風力発電設備である。
上記システムはまた、少なくとも第1風力発電設備または少なくとも第1風力発電所と、および少なくとも1つのさらなる風力発電設備または少なくとも1つの風力発電所との間においてデータを交換するためのデータ接続部を有している。一実施形態によれば、上記システムは、上述した実施形態の1つに係る方法を実行するために設定され、さらなる特別の実施例の実施形態の発明に係る評価装置を備えている。
本発明の例示的な実施形態は、添付の図面を参照して、例として、以下でより詳細に説明される。
風力発電設備を示す図。 風力発電所を示す図。 第1風力発電所およびさらなる風力発電所を示す図。 図3の風力発電所および制御室を示す図。 第1風力発電設備およびさらなる風力発電設備からの測定値を示す図。
図1は、タワー102とナセル(nacelle)104とを有する風力発電設備100を示す。3つのロータブレード108とスピナ110とを有するロータ106は、ナセル104に設けられている。運転中に、ロータ106は、風によって回転運動を実行され、それによりナセル104内の発電機を駆動する。
図1の風力発電設備100は、図2を参照して以下で説明するように、風力発電所における複数の風力発電設備100と組み合わせても運転されることもできる。
図2は、例として、3つの風力発電設備100を有する風力発電所112を示す。風力発電設備100は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。よって、風力発電設備100は、風力発電所112における基本的に任意の所望の数の風力発電設備100を表す。風力発電設備100は、特に、電気的な発電所ネットワーク114を介して、それぞれの電力、すなわち、生成された電流を供給する。この場合には、それぞれ生成され電流、または個々の風力発電設備100からの電力が加えられ、一般にPCCとも呼ばれる給電ポイント(feed-in point)118で供給ネットワーク120に給電するために、通常、発電所において電圧を上昇させる変圧器116が設けられる。
図2は、例えば、電力制御が自然に存在する場合でも、電力制御を示さない風力発電所112の簡略化された図だけである。発電所ネットワーク114も、例えば、他の1つの例示的な実施形態を名づけるために、それぞれの風力発電設備100の出力に存在する変圧器によって、異なるものであってもよい。
図3は、今度は、第1風力発電所112aとさらなる風力発電所112bとを示す。第1風力発電所112aは、第1風力発電設備100aと、2つの風力発電設備100b,100cとを有している。さらなる風力発電所112bは、さらなる風力発電設備100dと風力発電設備100e,100fとを有している。
第1風力発電所112aの風力発電設備100a〜100cは、データライン12を介して、第1風力発電所レギュレータ10に接続されている。同様に、風力発電設備100d〜100fは、データライン14を介して、さらなる風力発電所レギュレータ16に接続されている。
風力発電所レギュレータ10,16は、風力発電所112a,112bの個々の風力発電設備100a〜100fの電力生産を規制するために、ネットワークオペレータから異なるデフォルト値または所望の値を受信するように設定される。この目的のために、風力発電所レギュレータ10,16は、ここでは図示されていないが、インターフェースを有している。
ネットワークオペレータからの制御値を特定するためのインターフェースに加えて、第1風力発電所レギュレータ10はインターフェース18を有し、さらなる風力発電所レギュレータ16はインターフェース20を有し、それらのインターフェース18,20は、風力発電所レギュレータ10,16間においてデータを交換する目的で、データライン22を介して互いに接続されている。データライン12,14を介して、それぞれ関連する風力発電設備100a〜100fとデータを交換することができるようにするために、第1風力発電所レギュレータ10は、インターフェース23も有し、さらなる風力発電所レギュレータ16は、インターフェース25も有している。
本ケースでは、第1風力発電所レギュレータ10が、また、評価装置24を備えており、この評価装置24は、データライン22を介して、さらなる風力発電所112bまたはさらなる風力発電設備100dからデータを受信するように設定される。そして、評価装置24においてデータが処理され、さらなる風力発電設備100a、またはデータライン12を介してさらなる風力発電所112aの風力発電設備100a〜100cに、制御命令が出力される。
評価装置24はまた、データライン12を介して、データライン22を介するさらなるデータに加えて、センサデータ、または第1風力発電所112aの風力発電設備100a〜100cの状態を示すデータを、評価装置が受信し評価することによっても、イベントメッセージが出力されるように設定される。よって、評価装置24は、第1データまたはデータライン12を介して受信された測定値、およびさらなるデータ、またはデータライン22を介して受信された測定値に基づいて、例えば、異常メッセージなどのイベントメッセージを出力するように設定される。この異常メッセージは、例えば、第1風力発電所レギュレータ10のディスプレイに表示される。
図4は、図3の別の例示的な実施形態を示している。同一の参照符号は、同一の特徴に対応する。
風力発電所112a,112bは、インターフェース18,20を持たない風力発電所レギュレータ10,16において、それぞれが風力発電所レギュレータ10,16に再び接続される。その代わりに、第1風力発電所レギュレータ10はインターフェース26を有し、さらなる風力発電所レギュレータ16はインターフェース28を有している。図4の例示的な実施形態では、第1風力発電所レギュレータ10はまた、評価装置24を有していない。その代わりに、評価装置24は、制御室30の一部である。
制御室30は、例えば、中央データ収集、または多数の風力発電所112が接続される制御ポイントであって、制御室30は、全ての記録されたパラメータ、または風力発電設備100または風力発電所112からのデータを保存し、評価することができる。接続された風力発電設備100はまた、制御室30を用いてリモートコントロールされてもよい。
評価装置24は、データライン34,36を介して、風力発電所レギュレータ10,16のインターフェース26,28が接続されたインターフェース32を備えている。制御室30の評価装置24は、データライン36およびインターフェース32を介して、さらなる風力発電所112bからのさらなるデータを受信し、これらのさらなるデータは、例えば、風力発電設備100d〜100fからの測定値である。評価装置24はまた、データライン34を介して、第1風力発電所112aからの第1データを受信し、第1データは、例えば、風力発電設備100a〜100cからの測定値である。そして、第1風力発電所112aのための制御命令は、第1測定値とさらなる測定値とに基づいて、評価装置24において生成され、第1風力発電所112aの風力発電設備100a〜100cは、これらの制御命令を用いて制御される。
イベントメッセージ、例えば、異常メッセージはまた、第1およびさらなるデータ、または測定値に基づいて、制御室30のディスプレイ(図示せず)に出力される。この目的のために、第1およびさらなるデータ、または測定値は、以下の図5において示される例に基づいて処理される。
図5は、評価装置24において、第1風力発電所112aおよび第2風力発電所112bから受信した測定値を示す図である。縦軸40は、温度軸に対応する。個々の風力発電設備100a〜100fに割り当てられた測定値42a〜42fも示されている。測定値42a〜42fは、それぞれ、風力発電設備100a〜100fの発電機の領域において測定された温度値に対応する。センサは、全ての風力発電設備100a〜100fにおけるほぼ同じ位置に配置されている。
ここで、風力発電所112a,11bが最大100kmの位置にあるとする。加えて、許容範囲44が、上限値46と下限値48とによって表される。全ての測定値42a〜42fは、許容範囲44の範囲内にある。しかし、測定値42aに対応する第1風力発電設備100aからの測定値が測定値42b〜42fの平均値と閾値50を超えて異なることが分かる。よって、本ケースでは、測定値42aが許容範囲内であっても、第1風力発電設備100aに異常があると推定される。
ここでは、平均値によって表される基準値52とは閾値50以上異なる測定値42aのために、評価装置24によって、イベントメッセージ、例えば、異常メッセージが出力されることができる。
第1風力発電設備100aが依然として許容範囲44によって定義される許容範囲内で運転されていても、第1風力発電設備100aが異常のためのネットワークから切断されることなく、従って、不規則性が既に認識され、異なる測定値42aの理由を監視し、場合によってはそれを排除することができるサービス員が第1風力発電設備100aに送られる。よって、切迫した異常に適切に対応することができる。

Claims (15)

  1. 評価装置(24)を用いた少なくとも1つの第1風力発電設備(100a)または少なくとも1つの第1風力発電所(112a)への制御命令の出力方法、および/または、評価装置(24)を用いた少なくとも1つの前記第1風力発電設備(100a)または少なくとも1つの前記第1風力発電所(112a)の運転状態に関するイベントメッセージの出力方法であって、
    少なくとも1つのさらなる風力発電設備(100d)、特に、少なくとも1つのさらなる風力発電所(112b)から、あるいは、少なくとも1つのさらなる風力発電所(112b)からのデータが、前記評価装置(24)によって受信され、前記評価装置(24)によって評価され、
    少なくとも1つの制御命令、または前記第1風力発電設備(100a)または第1風力発電所(112a)のための少なくとも1つのイベントメッセージが、さらなる風力発電設備(100d)または前記さらなる風力発電所(112b)から受信されたデータに基づいて出力される、
    方法。
  2. 前記第1風力発電設備(100a)または前記第1風力発電所(112a)の第1制御部、および前記さらなる風力発電設備(100d)または前記さらなる風力発電所(112b)のさらなる制御部は、データ接続部(22)を介して接続され、前記評価装置(24)は、前記第1風力発電設備(100a)または前記第1風力発電所(112a)の第1風力発電所レギュレータ(10)の制御部の一部である、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1風力発電設備(100a)または前記第1風力発電所(112a)および前記さらなる風力発電設備(100d)または前記さらなる風力発電所(112b)は、少なくとも1つのデータライン(34,36)を介して制御室(30)に接続されており、前記評価装置(24)は、前記制御室(30)の一部である、
    請求項1に記載の方法。
  4. 第1測定値(42a)に対応しており、前記第1風力発電設備(100a)または前記第1風力発電所(112a)の少なくとも1つの第1センサを用いて取得される第1データを受信するステップ、
    さらなる測定値(42b〜42f)に対応しており、前記第1風力発電設備(100a)とは異なる少なくとも1つのさらなる風力発電設備(100d)、または前記第1風力発電所(112a)とは異なるさらなる風力発電所(112b)の少なくとも1つのさらなるセンサによって取得されるさらなるデータを受信するステップ、
    前記第1およびさらなる測定値(42a〜42f)に基づいて、前記第1風力発電設備(100a)または前記第1風力発電所(112a)を制御するステップ、および/または、
    前記第1およびさらなる測定値(42a〜42f)に基づいて、前記第1風力発電設備(100a)または前記第1風力発電所(112a)の運転状態に関するイベントメッセージを出力するステップ、
    を備えた、
    上記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第1風力発電設備(100a)または前記第1風力発電所(112a)の第1センサからの第1測定値(42a)、およびさらなる風力発電設備(100d)またはさらなる風力発電所(112b)のさらなるセンサからのさらなる測定値(42b〜42f)が、制御命令および/またはイベントメッセージを出力するために、前記評価装置(24)へ供給され、前記風力発電設備(100a〜100f)または前記風力発電所(112a,112b)における前記センサが、それぞれほぼ同じ領域、またはほぼ同じ位置に配置されている、
    上記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記評価装置(24)は、前記さらなる測定値(42b〜42f)から決定され、特に、平均値または前記さらなる測定値(42b〜42f)の平均値であって所定の閾値(50)よりも大きい、前記さらなる測定値(42b〜42f)または基準値(52)からの前記第1測定値(42a)の偏差が検出されると、イベントメッセージ、特に、異常メッセージを出力する、
    請求項4または5に記載の方法。
  7. 最大で100kmの距離、例えば、500m、5km、10km、20km、または50kmにある前記第1およびさらなる風力発電設備(100a〜100f)および/または前記第1およびさらなる風力発電所(112a,112b)の前記センサからの第1データ、特に、第1測定値(42a)およびさらなるデータ、特に、さらなる測定値(42b〜42f)が、制御命令および/またはイベントメッセージを出力する目的のために受信され、および/または評価される、
    上記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記評価装置(24)が前記さらなる風力発電設備(100d)の1つに堆積する氷を報告するさらなるデータを受信すると、前記第1風力発電設備(100a)の前記氷の警告灯を作動させるための制御データが前記第1風力発電設備(100a)に出力される、あるいは前記風力発電設備(100a〜100c)の前記氷の警告灯を作動させるための制御データが、前記評価装置(24)を用いて、前記第1風力発電所(112a)に出力される、
    上記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記評価装置(24)は、前記第1風力発電所(112a)および前記さらなる風力発電所(112b)内の前記風力発電設備(100a〜100f)の飛行障害表示灯を同期して点滅させるために、さらなる風力発電設備(100d)またはさらなる風力発電所(112b)から同期信号を持つデータを受信し、受信した前記同期信号に依存するさらなる同期信号の形式で、前記第1風力発電設備(100a)または前記第1風力発電所(112a)に対して制御命令を送信する、
    上記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記評価装置(24)は、特に、データ交換を目的として、風力発電設備ではないさらなるエネルギー生成器を接続するための制御インターフェースを有し、前記さらなるエネルギー生成器は、前記インターフェースを介して、前記制御インターフェース、特に、規制値のようなデータ、すなわち、所望の電力値、所望の無効電力値等を送信または受信することによって制御される、
    上記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記評価装置(24)は、前記第1風力発電所(112a)、特に、前記第1風力発電所レギュレータ(10)の一部であって、インターフェース(18)を介して、少なくとも1つのさらなる風力発電所(112b)のさらなる風力発電所レギュレータ(16)から、所望の電力値のような規制値を受信する、
    上記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記評価装置によってデータ接続部(22,36)を介して気象データが受信され、前記気象データは、前記評価装置において処理され、前記第1風力発電設備(100a)または前記第1風力発電所(112a)を制御するための制御命令が、前記気象データに基づいて生成される、
    上記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの第1風力発電設備(100a)または第1風力発電所(112a)への制御命令の出力方法、および/または、少なくとも1つの第1風力発電設備(100a)または第1風力発電所(112a)およびさらなる風力発電設備(100d)から送信されたデータを受信するためのさらなるインターフェース(18,32)、特に、さらなる風力発電所(112b)または評価装置(24)へのさらなる風力発電所(112b)のイベントメッセージの出力するためのインターフェース(23)を有する評価装置(24)であって、
    特に、上記請求項のいずれか1項に記載された方法を実行するように設定される、
    評価装置(24)。
  14. 特に、風力発電設備ではないさらなる電力生成器を接続するためのインターフェースを有する、
    請求項13に記載の評価装置(24)。
  15. 請求項1から12のいずれか1項に記載の方法を実行するために、特に、請求項13または14に記載の評価装置(24)を有するシステムであって、
    少なくとも1つの第1風力発電設備(100a)または少なくとも1つの風力発電所(112a)と、
    少なくとも1つのさらなる風力発電設備(100d)、特に、さらなる風力発電所(112b)、または少なくとも1つのさらなる風力発電所(112b)と、
    少なくとも1つの前記第1風力発電設備(100a)または少なくとも1つの前記第1風力発電所(112a)と、少なくとも1つの前記さらなる風力発電設備(100d)または少なくとも1つの前記さらなる風力発電所(112b)との間においてデータを交換するデータ接続部(22,34,36)と、
    システム。
JP2018523522A 2015-11-24 2016-11-09 風力発電設備または風力発電所のための制御命令またはイベントメッセージの出力方法、そのための評価装置およびシステム Active JP6782777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015120306.5 2015-11-24
DE102015120306.5A DE102015120306A1 (de) 2015-11-24 2015-11-24 Verfahren zum Ausgeben von Steuerbefehlen oder Ereignismeldungen für eine Windenergieanlage oder einen Windpark sowie eine Auswerteeinrichtung und ein System hierfür
PCT/EP2016/077035 WO2017089129A1 (de) 2015-11-24 2016-11-09 Verfahren zum ausgeben von steuerbefehlen oder ereignismeldungen für eine windenergieanlage oder einen windpark sowie eine auswerteeinrichtung und ein system hierfür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503155A true JP2019503155A (ja) 2019-01-31
JP6782777B2 JP6782777B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=57249821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523522A Active JP6782777B2 (ja) 2015-11-24 2016-11-09 風力発電設備または風力発電所のための制御命令またはイベントメッセージの出力方法、そのための評価装置およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10781793B2 (ja)
EP (1) EP3380722A1 (ja)
JP (1) JP6782777B2 (ja)
CN (1) CN108291526A (ja)
BR (1) BR112018010378A2 (ja)
CA (1) CA3004184A1 (ja)
DE (1) DE102015120306A1 (ja)
WO (1) WO2017089129A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017115154A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Wobben Properties Gmbh Windparkregler und Verfahren zum Bereitstellen von Daten sowie Windenergieanlage und Verfahren zum Empfangen von Daten
CN111164305A (zh) * 2018-01-18 2020-05-15 Abb瑞士股份有限公司 用于风力转换器管理的方法、装置和系统
CN109578226B (zh) * 2018-11-08 2020-05-01 明阳智慧能源集团股份公司 基于结冰探测器与场群互通的风电机组结冰状态检测方法
CN112761896B (zh) * 2020-09-24 2024-05-14 国网内蒙古东部电力有限公司 提高风力发电站发电量预测精度的计算方法、装置和计算机设备
CA3207396A1 (en) * 2022-07-27 2024-01-27 Borealis Wind Inc. Wind turbine ice protection system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156171A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Hitachi Ltd ウィンドファーム群,ウィンドファームおよびその制御方法
US20110270577A1 (en) * 2010-12-23 2011-11-03 John Mihok System and method for detecting anamolies in wind turbines
JP2012039802A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Meidensha Corp 風力発電システムの発電出力スケジュール制御方法
WO2014002274A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社日立製作所 火力発電設備、自然エネルギー発電プラント及びその制御方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1275186A2 (de) * 2000-04-17 2003-01-15 Umweltkontor Renewable Energy AG Energieerzeuger sowie verfahren und vorrichtung zur energieerzeugung
DE10137272A1 (de) * 2001-07-31 2003-02-27 Aloys Wobben Frühwarnsystem für Windenergieanlagen
US7013203B2 (en) * 2003-10-22 2006-03-14 General Electric Company Wind turbine system control
CN101600886B (zh) 2007-01-15 2013-07-17 维斯塔斯风力系统有限公司 用于风电场监视和控制的系统和方法
US8511034B2 (en) 2007-05-17 2013-08-20 The Boeing Company Hybrid contoured load-spreading washer
DE102007027849A1 (de) * 2007-06-13 2008-12-18 Repower Systems Ag Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage
US7895018B2 (en) * 2007-08-10 2011-02-22 General Electric Company Event monitoring via combination of signals
ES2327488B1 (es) * 2008-04-15 2010-06-18 GAMESA INNOVATION & TECHNOLOGY, S.L. Un sistema de evaluacion y control del rendimiento de un aerogenerador.
US8041465B2 (en) 2008-10-09 2011-10-18 General Electric Company Voltage control at windfarms
EP2422081B1 (en) * 2009-04-22 2015-11-04 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine configuration system and method
EP2474734A4 (en) * 2009-08-31 2014-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING A WIND TURBINE, AND PROGRAM
US7948103B2 (en) * 2009-09-03 2011-05-24 General Electric Company Method and system for verifying wind turbine operation
US7909574B2 (en) * 2009-10-28 2011-03-22 General Electric Company System and method for wind friction monitoring
US20100119370A1 (en) * 2009-11-17 2010-05-13 Modi Vivendi As Intelligent and optimized wind turbine system for harsh environmental conditions
DE102010063396A1 (de) 2010-12-17 2012-06-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Kompensation von Windlasten in einem Windpark sowie zugehöriger Windpark
US20120136630A1 (en) * 2011-02-04 2012-05-31 General Electric Company Method and system for wind turbine inspection
DK2520794T3 (da) 2011-05-03 2020-01-02 Siemens Gamesa Renewable Energy As Overvågningsapparat til kontrol af en vindmølle i en vindmøllepark for en krøjningsfejljustering
JP5567044B2 (ja) * 2012-02-21 2014-08-06 三菱重工業株式会社 ウインドファームの運転方法及びウインドファームの運転制御システム
DE102012212777A1 (de) * 2012-07-20 2014-01-23 Wobben Properties Gmbh Verfahren zum Steuern eines Windparks
US20140058615A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Charles Terrance Hatch Fleet anomaly detection system and method
DE102013002662A1 (de) 2013-02-18 2014-08-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben zumindest einer Windenergieanlage und zum Bestimmen einer Zustandsgröße einer Windenergieanlage
EP2853729B1 (en) 2013-09-30 2016-06-15 Alstom Renovables España, S.L. Wind turbine with a wind sensing apparatus
DE102014200737A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-16 Wobben Properties Gmbh Verfahren und Regel- und/oder Steuereinrichtung zum Betrieb einer Windenergieanlage und/oder eines Windparks sowie Windenergieanlage und Windpark
DE102014200740A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-16 Wobben Properties Gmbh Verfahren und Regel- und/oder Steuereinrichtung zum Betrieb einer Windenergieanlage und/oder eines Windparks sowie Windenergieanlage und Windpark
EP2940295B1 (en) * 2014-04-29 2018-04-11 General Electric Company System and method for controlling a wind farm
DK2985454T3 (en) * 2014-07-23 2017-05-22 Nordex Energy Gmbh PROCEDURE TO TEST A ROTOR LEAF DETECTION SYSTEM AS WELL AS A ROTOR LEAF DETECTION SYSTEM AND WIND TURBINE FOR IMPLEMENTING THE PROCEDURE
US9845789B2 (en) * 2014-10-23 2017-12-19 General Electric Company System and method for monitoring and controlling wind turbines within a wind farm

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156171A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Hitachi Ltd ウィンドファーム群,ウィンドファームおよびその制御方法
JP2012039802A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Meidensha Corp 風力発電システムの発電出力スケジュール制御方法
US20110270577A1 (en) * 2010-12-23 2011-11-03 John Mihok System and method for detecting anamolies in wind turbines
WO2014002274A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社日立製作所 火力発電設備、自然エネルギー発電プラント及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3380722A1 (de) 2018-10-03
CA3004184A1 (en) 2017-06-01
WO2017089129A1 (de) 2017-06-01
BR112018010378A2 (pt) 2018-12-04
US10781793B2 (en) 2020-09-22
DE102015120306A1 (de) 2017-05-24
JP6782777B2 (ja) 2020-11-11
US20180347545A1 (en) 2018-12-06
CN108291526A (zh) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019503155A (ja) 風力発電設備または風力発電所のための制御命令またはイベントメッセージの出力方法、そのための評価装置およびシステム
CN102395784B (zh) 风力涡轮机配置系统
CN102597507B (zh) 风力发电装置的控制装置、风电场、及风力发电装置的控制方法
CN106164477B (zh) 具有过载控制的风力涡轮机
US8588987B2 (en) Wind farm and method for controlling a wind farm
EP3201465B1 (en) Verification of wind turbine nacelle yaw position sensor and yaw control system
US8987930B2 (en) Wind farm and method for operating a wind farm
US8279073B2 (en) Systems, methods, and apparatus for monitoring and controlling a wind driven machine
DK2667023T3 (en) Control of a wind energy system
EP2290231B1 (en) System and method for updating formula in wind turbines controllers
WO2016086360A1 (en) Wind farm condition monitoring method and system
EP2631471A1 (en) Wind park
CN108964004B (zh) 配电系统及指示其中用电装置的用电状态的方法
EP2836706B1 (en) Method for controlling a profile of a blade on a wind turbine
US20110060569A1 (en) Real-Time, Model-Based Autonomous Reasoner and Method of Using the Same
CN107003644A (zh) 用于使用冗余本地监督控制器来控制过程工厂的方法
KR101824223B1 (ko) 태양광발전소 전기실의 환기팬 고장감시 시스템
WO2018059259A1 (en) Method and system of yaw control of wind turbines in a wind turbine farm
AU2003293974B2 (en) Wind power installation comprising at least two components and a data network
CN105508146A (zh) 风力发电机组的偏航测试系统
CN107035617B (zh) 用于升级多厂商风力涡轮的系统和方法
CN106401870B (zh) 使用副控制器调整风速和/或风向输入值的风轮机控制
EP3394438B1 (en) Method and system of controlling wind turbines in a wind turbine farm
CN115199480A (zh) 用于在存在网络攻击的情况下控制工业资产的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250