JP2019502752A - 艾條、お灸装置及びその作製方法 - Google Patents

艾條、お灸装置及びその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019502752A
JP2019502752A JP2018552105A JP2018552105A JP2019502752A JP 2019502752 A JP2019502752 A JP 2019502752A JP 2018552105 A JP2018552105 A JP 2018552105A JP 2018552105 A JP2018552105 A JP 2018552105A JP 2019502752 A JP2019502752 A JP 2019502752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
processed
drug
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018552105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6621939B2 (ja
Inventor
シフ ルオ
シフ ルオ
Original Assignee
シフ ルオ
シフ ルオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シフ ルオ, シフ ルオ filed Critical シフ ルオ
Publication of JP2019502752A publication Critical patent/JP2019502752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621939B2 publication Critical patent/JP6621939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/06Devices for heating or cooling such points within cell-life limits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/282Artemisia, e.g. wormwood or sagebrush
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/30Boraginaceae (Borage family), e.g. comfrey, lungwort or forget-me-not
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/83Thymelaeaceae (Mezereum family), e.g. leatherwood or false ohelo
    • A61K36/835Aquilaria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9068Zingiber, e.g. garden ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0207Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0221Mechanism for heating or cooling
    • A61H2201/0278Mechanism for heating or cooling by chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/06Arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • A61H2205/106Leg for the lower legs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

艾葉加工物及び油脂を含有するお灸装置であって、艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、且つ部分乾燥する。前記油脂は、植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物又は動物油脂加工物である。該お灸装置は、伝統的なお灸よりも優れた治療効果を有し、ユーザー体験が良く、使用が便利である。【選択図】図1

Description

本発明は、医療機器分野、より詳しくはお灸器具分野に属する。
1.有痕灸。主に下記の問題点が存在している。(1)施灸中の疼痛又は施灸後の灸痕が受け入れられ難い点。(2)1つのガイシュで2個以上の経穴に施灸することができず、複数の経穴に施灸しようとする場合、複数のガイシュを同時に燃焼させる必要がある点。(3)施灸中、炎又は火花が終始存在しているため、火事が発生しやすい点(例えば、被灸者の疼痛による四肢の条件反射で艾柱の火花が飛び散る。)。(4)全身任意の経穴に正確に施灸することができず、例えば腋窩、会陰穴等の部位に施灸することがほぼ不可能である点。(5)燃焼による煙が多く、環境を汚染するのみならず、身体にも損害をもたらす点。
2.灸頭鍼。灸頭鍼とは、経穴に刺してしばらく置く鍼の上に艾を付けて燃焼させる治療法である。艾絨を燃焼させた際に熱が鍼を通して体内に導入し、鍼とお灸の相乗効果を発揮させ、鍼を体に刺して暫らく置くことと、施灸することの両方を必要とする疾患に適する。下記の問題点が存在している。(1)艾柱の燃焼中、燃焼しつくしておらず、火花がまだ残っている艾の灰が落ちて皮膚に火傷を起こし、被灸者に不要な痛みを感じさせる点。(2)施灸する際に、施灸する経穴の都合で通常被灸者が横になったり俯いたりすることが必要であるため、ベッドやマット等の器具を配置する必要があり、施灸する際のスペースも狭すぎてはならない点。(3)燃焼する際の煙が多いため、適切に取り扱わないと、施灸者と被灸者の呼吸器系や視覚の健康に大きな損害をもたらし、施灸する部屋の壁や家具にも様々な損害を与える可能がある点。(4)施灸中、炎又は火花が終始存在しているため、火事が発生しやすい点(例えば、被灸者の疼痛による四肢の条件反射で艾柱の火花が飛び散る。)。(5)施灸者は経穴に鍼を刺すことができなければならず、操作が困難である点。
3.隔物灸。塩灸、生姜灸、大蒜灸、隔葱灸、隔薬餅灸などを含み、例えばガイシュと経穴との間に薬餅を介在させ、ガイシュに点火して薬餅に乗せて施灸する。主に下記の問題点が存在している。(1)隔物を比較的厚くしなければならず、さもないと、燃焼したガイシュにより火傷が生じやすい一方で、厚さがガイシュと皮膚との距離を大きくするため、治療効果が制限されている点。(2)施灸時間が比較的長く、被灸者に長時間同じ姿勢を維持させる必要があり、筋肉の疲労損害を起こしやすく、一方を追求すれば他方を犠牲にさせやすい点。(3)隔物の放置が不安定で、艾柱の転落により事故ひいては火事を起こしやすい点。(4)1つのガイシュで2個以上の経穴に施灸することができず、複数の経穴に施灸しようとする場合、複数のガイシュを同時に燃焼させる必要がある点。(5)施灸する際に、施灸する経穴の都合で通常被灸者が横になったり俯いたりすることが必要であるため、ベッドやマット等の器具を配置する必要があり、施灸する際のスペースも狭すぎてはならない点。
4.温灸器灸。温灸法とも呼ばれ、実質的にアイロンがけ法の1種である。下記の問題点が存在している。(1)燃焼時間が長く、多くの煙が生じ、環境を汚染するのみならず、身体にも損害をもたらす点。(2)温灸器を使用する際に、通常紐等で固定する必要があるため、被灸者に圧迫感を感じさせ、ひいては被灸者の四肢の血液循環に重大な障害をもたらしやすい点。(3)すべての温灸器は一定の体積を有し、複数の部位に同時に施灸する必要がある場合、複数の温灸器を配置する必要があるため、施灸者が外出して施灸する際の持ち運びが負担となる点。
5.燈火灸。燈火を経穴が所在する皮膚にあてると、軽い「パチ」音が聞こえ、燈火は即座に消え、1壮と呼ばれる。通常、1つの経穴には1壮据える。施灸した後に局部にわずかに赤くなり、清潔に保ち、感染を避けなければならない。下記の問題点が存在している。(1)この方法では、通常施灸箇所に小さな火傷が生じ、感染しやすく、有痕灸に似ている点。(2)燃焼時に滴下しやすく、施灸者の手法に対する要求が高い点。(3)施灸中、炎又は火花が終始存在しているため、火事が発生しやすい点(例えば、被灸者の疼痛による四肢の条件反射で艾柱の火花が飛び散る。)。(4)使用や持ち運びが不便である点。
6.懸灸。下記の問題点が存在している。(1)皮膚との間に一定の距離があり、皮膚に火傷を起こしにくいが、その距離でお灸の燃焼による熱の体への浸透が影響され、効果がだいぶ低減するため、燃焼時間を伸ばすことによりこの欠点を補うしかできない点(施灸ポイントに対する施灸持続時間を十分に確保しなければならず、さもないと、予期効果の達成が難しくなる。)。(2)施灸時間が長すぎ、例えば施灸者がお灸を手持ちすることは体力を消耗する大変な作業であり、且つ体力の低下につれ、集中力が散漫になりやすいあげく、手持ちが不安定になり、又は不意の揺れにより皮膚に火傷を起こし、被灸者に不要な痛みを感じさせるのみならず、不意の間に施灸ポイントからだいぶ外れたことから予期効果の達成ができなくなる可能性もある点。(3)艾柱の燃焼中、燃焼しつくしておらず、火花がまだ残っている艾の灰が落ちて皮膚に火傷を起こし、被灸者に不要な痛みを感じさせる点。(4)被灸者に長時間同じ姿勢を維持させる必要があり、筋肉の疲労損害を起こしやすく、一方を追求すれば他方を犠牲にさせやすい点。
7.薬物入り艾條を用いて上記伝統的な灸法によりお灸する。下記の問題点が存在している。(1)医薬品粉末を均一に混合できず、薬効の発揮に影響を与えやすい点。(2)艾以外の材料含有量が過剰になると、身体を害する点。お灸は主に艾葉の燃焼特性により施灸するものであり、ほかの材料が艾葉の燃焼特性とは大いに異なっているため、ほかの材料を過剰に添加するとお灸の効果に悪影響を与えてしまい、従来の経験とは相反する。固体粉末状医薬品の量から制御することはできるが、この方法の操作ステップが複雑である。(3)医薬品成分は身体に効果的に吸収されることができず、大きな浪費になる点。
8.お灸の特徴でもあるが、伝統的なお灸は通常、火を伴う操作であるため、当業界では艾條の火を消してから使用する動機付けがない。しかも、水で火を消すと艾條の温度が急降下し、治療効果が大幅に低減する。また、簡単に吹き飛ばし等の物理的方法を用いた場合、艾條の直火が消したにも関わらず実質的に燃焼し続けるため、火傷を起こしやすい。さらに、乾燥艾條の場合に実質的に燃焼し続いている炭火を消すことが非常に難しいため、お灸する際に艾條に点火して使用することが一般的である。
9.貼付法。薬物を微粉末に研磨し、様々な異なる液体と共にペースト状製剤に調製し、特定の経穴又は患部に貼り付けて疾患を治療する方法である。この方法は使用時に艾の燃焼がないため、お灸には該当せず、その原理、使用方法、注意事項はすべてお灸とは異なっており、混同してはならない。また、使用時に点火する必要がないため、温度が比較的低く、艾葉の治療効果を十分に発揮することができないという問題点が存在している。
本発明は、上記伝統的なお灸は治療効果に限界があり、ユーザー体験が悪く、使用が不便であるという課題を解決するために、艾條に油脂を吸収させた後に不完全に乾燥させることで新型なお灸装置を作製し、点火後にお灸バッグでお灸装置を包むことを提案した。
艾條の作製方法であって、
既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
既製品艾條を油脂と接触させるステップ2、及び、
ステップ2で処理された既製品艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂成分含有艾條とするステップ3、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
艾條の作製方法であって、
薬物入り艾條を作製する、又は既製品薬物入り艾條を選択するステップ1、
薬物入り艾條を油脂と接触させるステップ2、及び、
ステップ2で処理された薬物入り艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂成分含有薬物入り艾條にするステップ3、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
艾條の作製方法であって、
既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
医薬品を油脂と接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させるステップ2、
上記医薬品成分を含有する油脂を既製品艾條と接触させるステップ3、及び、
ステップ3で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ4、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
艾條の作製方法であって、
既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
医薬品及び既製品艾條を同時に油脂と接触させ、既製品艾條に油脂中の医薬品成分を吸収させるステップ2、及び、
ステップ2で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ3、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
艾條の作製方法であって、
医薬品を油脂と接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させるステップ1、
ステップ1で処理された油脂をろ過し、薬物残渣を除去するステップ2、
艾葉加工物をステップ2で処理された油脂と接触させるステップ3、
ステップ3で処理された艾葉加工物を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾葉加工物にするステップ4、及び、
包材でステップ4で処理された艾葉加工物の一部又は全部を包み、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
艾條の作製方法であって、
医薬品を油脂と接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させるステップ1、
ステップ1で処理された油脂をろ過し、薬物残渣を除去するステップ2、
艾葉加工物及び包材をそれぞれ、ステップ2で処理された油脂と接触させるステップ3、
ステップ3で処理された艾葉加工物及び包材を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾葉加工物及び油脂と医薬品成分を含有する包材にするステップ4、及び、
ステップ4で処理された包材で、ステップ4で処理された艾葉加工物の一部又は全部包み、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
さらに、前記ステップ3において、艾葉加工物及び包材をそれぞれステップ2で処理された油脂と十分に接触させるステップは、同時に行われ、又は別々で行われる。
艾條の作製方法であって、
既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
薬液を既製品艾條と接触させるステップ2、
ステップ2で処理された艾條を乾燥させるステップ3、
ステップ3で処理された艾條を油脂と接触させるステップ4、及び、
ステップ4で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
さらに、前記薬液は、水又は有機溶媒を医薬品と接触させることで製造してなるもの、又は液状医薬品である。
艾條の作製方法であって、
薬液を艾葉加工物と接触させ、医薬品成分を含有する薬物入り艾葉加工物にするステップ1、
ステップ1で処理された薬物入り艾葉加工物をするステップ2、
ステップ2で処理された薬物入り艾葉加工物を薬物入り艾條にするステップ3、
ステップ3で処理された薬物入り艾條を油脂と接触させるステップ4、及び、
ステップ4で処理された薬物入り艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
薬物入り艾條の作製方法であって、
艾條、艾葉加工物、又は、艾葉加工物と包材を、油脂と接触させ、
医薬品を、(1)医薬品を固形の形態で艾條に添加する方法、(2)医薬品を薬液の形態で艾條に添加する方法、(3)医薬品を前記油脂と接触させることにより、医薬品又は医薬品成分を艾條に添加する方法のいずれか1つ又は複数の方法により添加し、
薬物入り艾條にすることを含み、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、又は、動物油脂加工物であることを特徴とする、薬物入り艾條の作製方法。
さらに、前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して20%〜70%である。
さらに、前記艾葉加工物は、艾絨、艾葉粉、陳艾葉、艾條、又は、ほかの材料及び艾葉成分を混合した加工物である。
さらに、前記接触は、浸漬、洗浄、滴下、燻蒸、噴霧、又は硬化後の分散接触からなる群から選択される1種又は複数種を含む。
さらに、前記医薬品は、漢方生薬、切断生薬、中成薬、化学原薬、様々な精油である。
薬物入り艾條であって、艾葉加工物、医薬品、及び油脂を含有し、艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が薬物入り艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が、植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、又は、動物油脂加工物であり、医薬品を、(1)医薬品を固形の形態で艾條に添加する方法、(2)医薬品を薬液の形態で艾條に添加する方法、(3)医薬品を前記油脂と接触させることにより、医薬品又は医薬品成分を艾條に添加する方法のいずれか1つ又は複数の方法により添加することを特徴とする、薬物入り艾條。
艾條であって、艾葉加工物、及び油脂を含有し、艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が、植物油脂、動物油脂、植物油加工物、又は、動物油脂加工物であることを特徴とする、艾條。
薬物入り艾條であって、艾葉加工物、医薬品、及び油脂を含有し、艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が薬物入り艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が、植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、又は、動物油脂加工物であり、前記医薬品の一部又は全部が前記油脂に溶解することを特徴とする、薬物入り艾條。
さらに、艾條は、包材で艾葉加工物の一部又は全部を包んで作製してなる艾條であり、又は、艾葉加工物を、粘性物質により製作し、或いは外力により押し出して製作してなる艾條である。
さらに、上記油脂は、茶油、ひまわり油、シーバックソーンオイル、オリーブ油、ごま油、落花生油、アオモジ油、なたね油、パーム油、大豆油、桐油、コーン油、ひまし油、豚脂、バジャーオイル、羊脂、牛脂、精製油、混合油、又はブレンドオイルからなる群から選択される1種又は複数種を含み、或いは上記1種又は複数種の再加工物であることを特徴とする。
さらに、前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して20%〜70%である。
さらに、前記艾葉加工物は、艾絨、艾葉粉、陳艾葉、艾條、又は、ほかの材料及び艾葉成分を混合した加工物である。
さらに、常温環境において、艾條は不完全乾燥状態である。
さらに、前記接触は、浸漬、洗浄、滴下、燻蒸、噴霧、又は硬化後の分散接触からなる群から選択される1種又は複数種を含む。
さらに、艾條は、円柱体、角柱体、錐台、錐体、直方体、又はこれらを組み合わせた形状であってもよい。
さらに、上記包材は紙、布、又は、ほかの植物繊維加工物である。
上記艾條の作製方法により作製してなる艾條。
上記艾條である艾條と、使用状態では点火した艾條の一部又は全部を包み、艾條と皮膚との間の隔物となるお灸バッグとを備える、お灸装置。
さらに、お灸バッグの材料は、紙、布、又は、ほかの植物繊維加工物である。
さらに、お灸バッグの開口部に開口の大きさを制御するための、紐、ゴムバンド、クリップ、又は金属リングからなる群から選択される1種又は複数種である制御装置を有する。
解釈説明
前記油脂は、艾葉加工物自体に含有する、自然状態では油脂の形態で現れないが、蒸留などの手段により分離されうる油脂成分を含有しない。つまり、本発明の前記油脂は、艾葉が植物として元々含有している油脂を含有せず、外部から添加される油脂を指す。
油脂は脂肪油と脂肪の総称であり、天然油脂は様々な物質の混合物であり、それらの主成分はすべて脂肪酸のグリセリドである。常温で固体又は半固体なものは脂又は脂肪と呼ばれ、液体なものは油又は脂肪油と呼ばれる。例えば、茶油、ひまわり油、オリーブ油、ごま油、落花生油、なたね油、パーム油、大豆油、桐油、コーン油、ひまし油等の植物油脂、豚脂、バジャーオイル、羊脂、牛脂等の動物油脂、精製油、混合油、ブレンドオイル等の油脂加工物が挙げられる。
艾葉加工物は、艾絨、艾葉粉、又はほかの材料を混合した艾葉加工物、及びその他の艾葉成分を含有するすべての加工物が挙げられる。例えば艾絨は、最もよく見られる艾葉加工物であり、艾葉を加工してなる絨毛状物を指す。
「艾條」は、お灸用具における艾葉成分を含有する部分の総称であり、お灸用具の中でもキーとなる部分であり、さらにお灸用具の全部となる可能性もある。「艾條」という用語は、その形状を制限しておらず、よく用いられている艾條は棒状であるものの、艾條として、円柱体、角柱体、錐台、錐体、直方体、立方体又はこれらを組み合わせた形状であってもよく、例えば不規則な形であってもよい。また、この用語は、その体積及び長さも限定しておらず、例えば艾條は円柱体の
Figure 2019502752
(長艾條)でもよく、円柱体の短艾條でもよく、さらに円柱体のシート状艾條などであってもよく、ほかの形状も同様である。艾條は、紙、布等により艾絨を包んで艾條に作製することが可能である。また、包むことなく、艾絨混合粘性物質により直接的に艾條にするか、又は外力により艾絨を押し出して艾條に製作することもできる。包むこと、又は粘性物質により製造してなる艾條は通常、形状が一定であるのに対して、外力により艾絨等の艾葉加工物を押し出して製作してなる艾條は、形状が一定であっても、一定でなくても良い。例えば、比較的強い外力により押し出すことで艾絨同士をしっかりと成形して艾條にし、外力を抜けた後にも艾絨の形状がほぼ変化しないもの、或いは微小な力により艾絨を集めて成形して艾條にし、外力を抜けた後に艾絨の形状が変化しないか、又は自然に変化するか、又はほかの外力の作用下で変化するものが挙げられる。最もよく見られる艾條は、被覆層、及び、被覆層に包まれているコア部を含む。被覆層は単層及び多層のいずれでもよく。被覆層を形成する包材の材料は、ティッシュペーパー、ライスペーパー、クラフト紙、わら紙、及び艾條の作製に適するその他の紙を含む紙であればよく。被覆層はさらに、綿布、不織布等の艾條の作製に適するほかの材料を用いてもよい。普通の艾條は、医薬品を含有しない純艾條でもよく、医薬品を含有する薬物入り艾條でもよい。
既製品艾條とは、艾葉を加工してなり、施灸できる艾條を言う。
お灸装置とは、直接的にお灸に使用できる装置であり、お灸による治療保健をするための用具である。例えば本発明では、油脂含有艾條に点火し、お灸バッグで艾條の一部又は全部を包み、直火を消火して作製してなる装置により、ほかの操作を必要とせず、直接的に施灸することができる。
部分乾燥させるとは、艾條又は艾葉加工物を油脂と接触させた後に、陰干し(例えば脱水、天日干し等のほかの乾燥方法でもよい。)等の方法により乾燥操作を行い、且つ製造してなる艾條又は艾葉加工物を完全に乾燥していない湿潤状態に確保することである。
油脂の重量が艾條の合計重量に対してn%であるとは、本発明の方法により作製してなる艾條中の油脂の重量と、本発明の方法により作製してなる艾條(油脂、又は油脂及び医薬品成分を含有する)の合計重量との比がn%であることを意味する。上記のパーセント比は、油脂との接触時間及び/又は接触方法を制御するにより実現される。具体的に計算する際に、まず油脂未含有艾條/艾葉加工物の重量Aを称量し、次に油脂含有艾條/艾葉加工物の重量Bを称量し、(B−A)/B×100%に準じて算出することができる。なお、実際の生産では、便宜上、まず油脂含有艾條/艾葉加工物の重量Aを称量し、次に物理的加圧、加熱、遠心分離、化学抽出等方法により艾條/艾葉加工物中の油脂をほぼ分離し、油脂未含有物質を称量して重量Bを得、又は油脂の重量Cを直接的に得、油脂の含有量n%を(A−B)/A×100%又はC/A×100%に準じて算出することもできる。また、艾條に完全に油脂を含有しない部分、又は油脂が均一に含有されていない部分が存在している場合、油脂含有艾條/艾葉加工物中の任意の油脂含有部分Lの油脂の重量の、L部分の合計重量に対するパーセント比を、油脂の含有量(例えば、油脂の含有量が40%とは、艾條/艾葉加工物に油脂が均一に含有されていないとしても、少なくとも部分Lがあり、L部分において油脂の重量がL部分の合計重量に対して40%であることを意味する。)とすることができ、また、油脂含有艾條/艾葉加工物において治療効果を発揮できる油脂含有部分Lにおいて、油脂の重量がL部分の合計重量に対するパーセント比を、油脂の含有量とすることもできる。また、例えばGB/T10359−2008、GB/T14488.1−2008、NY/T1285−2007、GB/T3554−2008、GB/T15690−2008などの植物油原料の油分含有量測定方法を参考にして同様に測定することもできる。以上はいくつかの例しか挙げておらず、当業者に想到できるほかの方法による測定及び/又は計算により得ることも可能である。当業者として、物質中の油脂を基本的に除去できる方法であれば、すべて油脂の含有量の評価に用いられ、実際の油脂の含有量測定時に、実際に実現できず、理論上しか成り立たない油脂の「完全」的な除去/分離を追求する必要がないと理解できる。
医薬品とは、人の疾患への予防、治療、診断に用いられ、意図的に人の生理的機能を調節し、且つ適応症又は機能・効果、用法及び用量が規定されている物質であり、漢方生薬、切断生薬、中成薬、化学原薬、様々な精油等を含む。新型薬物入り艾條を作製する際に使用する医薬品は、1種の医薬品でもよく、2種以上の医薬品からなる医薬品の組み合わせでもよい。医薬品が油脂に溶解するとは、医薬品を艾條に添加する前に、又は艾條に添加した後に、油脂と接触させ、医薬品成分の一部又は全部が油脂に溶解することを意味する。
本発明で作製した艾條を使用する際に、医薬品成分が油脂と共に浸透し、皮膚と接触して治療効果を発揮するため、有効成分が液体に溶解可能な医薬品はすべて本発明に適用可能であり、医薬品の種類は限定されない。本発明の実施例では、複数の医薬品を用いて艾條を作製して使用する方法は例示されているが、実施例は単なる例示であり、ほかの医薬品も本発明に適用可能であると理解されるはずである。
本発明は、伝統的なお灸の方法に比べて、治療保健の効果がよく、ユーザー体験が良い。
詳細は発明を実施するための形態に具体的に記載されている効果を参照されたい。いくつかの実施例を例とすれば、実現できる効果は、例えば下記のとおりである。(1)実施例では艾條は油脂を含有し、且つ不完全乾燥状態であり、燃焼時に液状の油脂は、乾燥した紙又は布で瞬間消火することに有利であり、火のない状態で使用できるため、火傷や火事が発生する可能性を低減し、艾條を皮膚と近距離で接触させることが可能となり、お灸の治療効果を高めることができる(伝統的なお灸では皮膚から遠いため、効果が低減する)。しかも、煙が低減し、より一層環境にやさしくて快適である。直火の燃焼時間が非常に短いため、艾條材料を節約でき、使用寿命が長くなる。また、少量の油脂がお灸バッグから滲み出し、油脂に溶解した艾葉の有効成分又は医薬品成分は直接的に皮膚に吸収され、且つ全過程ではお灸により吸収を補助するため、より一層治療効果があり、医薬品が身体に吸収される新たな方法を革新した。(2)油脂を含有するお灸の材料を乾燥させず、直接的に点火して使用する場合、使用時に油の滴下で危険や損害をもたらすことがある。実施例では油脂含有艾條は部分乾燥されるため、油の滴下を防止でき、より安全である。しかも、さらに油脂を持ち歩く必要がなく、使用がより一層便利である(例えば、空港のセキュリティチェックを通ることができる。)。(3)実施例では、艾條、油脂及び医薬品を相互に接触し合う方法により、医薬品成分を油脂に溶解し、薬物入り艾條作製時に医薬品成分を添加する方法を革新した。添加はより一層便利になり、且つ医薬品成分が艾條に均一に分布し、過剰な不純物の存在を避けることもできる。(4)実施例では、艾條は短時間燃焼してから、乾燥な紙又は布で包まれて消火された後に、余熱で1つの経絡に沿って複数の経穴に継続的に施灸することができる(伝統的なお灸では、通常固定した経穴に施灸するしかできず、移動することが困難である。)。しかも、複雑な装置が不要であり、全身任意の経穴、特に腋窩などの伝統的なお灸では施灸が難しい経穴に正確に施灸することができる。(5)使用時にお灸バッグで包むため、火傷又は皮膚への汚染をもたらす艾條の灰落下を効果的に防止することができる。
図1は、本発明を適用する場合のステップ1を示す概略図である。 図2は、本発明を適用する場合のステップ2を示す概略図である。 図3は、本発明を適用する場合のステップ3を示す概略図である。
(1)第1の艾條の作製方法
作製ステップ
ステップ1:艾條を作製する、又は既製品艾條を選択する。ティッシュペーパー等で艾絨を包んで棒状物にする。ここで、医薬品が内含されるか否かにより、普通の純艾條及び普通の薬物入り艾條の2種に分けられる。普通の純艾條及び医薬品が内含される普通の薬物入り艾條はいずれも普通の艾條である。例えば、艾絨を24g用意し(又は、例えば苦参等の医薬品粉末を6〜8g加え)、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止して普通の純艾條(又は普通の薬物入り艾條)とする。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる普通の艾條を作製することができる。また、市場から既製の艾條を直接的に購入することもできる。
ステップ2:艾條を油脂と十分に接触させる。油脂を(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。)艾條と十分に接触させ(通常、1時間以上を推奨する。)、艾條に油脂を十分に吸収させる。実験の結果、接触時間は5時間以上が好ましい。前記油脂が、例えば茶油等の植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、又は動物油脂加工物である。
ステップ3:ステップ2で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂含有艾條とする。作製した油脂含有艾條中、油脂の重量が合計重量に対して10%以上であり、より好ましくは20%〜70%であり、最も好ましくは30%〜60%であり、この標準は下記すべての作製方法に適用できるため、以降はこの記載を省略する。
独自のメリット:(1)ステップ2を実施したため、作製した艾條の油脂の含有量が10%以上であり、不完全乾燥状態であり、燃焼時に乾燥した紙又は布で瞬間消火することができ、普通の艾條に比べ、使用時に終始燃焼しており、煙が多く発生する問題を解決し、煙の発生が少なく、省エネルギーで環境保護の効果を達成した。(2)ステップ2を実施したため、作製した艾條の油脂の含有量が10%以上であり、不完全乾燥状態であり、燃焼時に乾燥した紙又は布で瞬間消火することができ、普通の艾條に比べ、使用時に終始燃焼しており、火傷を起こしやすい問題を解決し、より一層安全的に使用できる効果を達成した。(3)ステップ2を実施したため、作製した艾條の油脂の含有量が10%以上であり、不完全乾燥状態であり、燃焼時の火力が穏やかで、乾燥した艾條のように燃焼時に熱い炭火を発生させることなく、且つ乾燥した紙又は布で包んだ後に少量の油脂が滲み出し、普通の乾燥した艾條に比べると、乾燥した艾條が燃焼時に熱い炭火を発生させることで被灸者の皮膚を乾燥させる問題を解決し、人の健康により良いという効果を達成した。
(2)第2の艾條の作製方法
作製ステップ
ステップ1:薬物入り艾條を作製する、又は既製品薬物入り艾條を選択する。ティッシュペーパー等で医薬品(例えば黄連等)粉末が内含される艾絨を包んで棒状物にする。ここで、艾條は医薬品粉末を含有しており、薬物入り艾條である。例えば、艾絨を24g用意し、医薬品粉末を6〜8g加え、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止して薬物入り艾條とする。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる薬物入り艾條を作製することができる。また、市場から既製の薬物入り艾條を直接的に購入することもできる。
ステップ2:薬物入り艾條を油脂と接触させる。油脂を薬物入り艾條と十分に接触させ(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。通常、1時間以上を推奨する。)、薬物入り艾條に油脂を十分に吸収させる。実験の結果、接触時間は5時間以上が好ましい。前記油脂が、植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、又は動物油脂加工物であり、例えば、ごま香油等が挙げられる。
ステップ3:ステップ2で処理された薬物入り艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂成分を10%以上含む薬物入り艾條にする。特に、50%含む薬物入り艾條にすることができる。
独自のメリット:上記のメリットと同様である。
(3)第3の艾條の作製方法
作製ステップ
ステップ1:艾條を作製する、又は既製品艾條を選択する。ティッシュペーパー等で艾絨を包んで棒状物にする。ここで、医薬品が内含されるか否かにより、普通の純艾條及び普通の薬物入り艾條の2種に分けられる。普通の純艾條及び医薬品が内含される普通の薬物入り艾條はいずれも普通の艾條である。例えば、艾絨を24g用意し(又は、例えば麻黄、桂枝、紫蘇、生姜等の医薬品粉末を6〜8g加え)、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止して普通の純艾條(又は普通の薬物入り艾條)とする。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる普通の艾條を作製することができる。また、市場から既製の艾條を直接的に購入することもできる。
ステップ2:医薬品を油脂と十分に接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させる。医薬品成分が油脂に十分に溶解するように、油脂(例えばごま油等)で医薬品を十分に浸漬させる(通常、1時間以上を推奨する。)。実験の結果、医薬品が異なると浸漬時間も異なり、例えば油脂に溶解しやすい医薬品の浸漬時間は短いが、逆の場合に浸漬時間は長くなる。
ステップ3:上記医薬品成分を含有する油脂を艾條と十分に接触させ、艾條に油脂に溶解した医薬品成分を十分に吸収させる。医薬品成分を含有する油脂を、普通の艾條と十分に接触させ(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。通常、1時間以上を推奨する。)、普通の艾條に医薬品成分を含有する油脂を十分に吸収させる。実験の結果、接触時間は5時間以上が好ましい。
ステップ4:ステップ3で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にする。浸漬時間を制御し、油脂を60%含有する薬物入り艾條にする。
独自のメリット:(1)ステップ2及びステップ3を実施したため、医薬品粉末を増加せずに医薬品の有効成分を添加することができ、普通の薬物入り艾條(例えば、雷火神鍼及び太乙神鍼)に比べると、医薬品粉末を混合しないと医薬品を添加できない問題を解決し、医薬品の添加方法を完全に変更した効果を達成した。(2)ステップ2及びステップ3を実施したため、医薬品をまず粉末に研磨(又は製粉機で製粉)する必要なく、直接的に浸漬し、普通の薬物入り艾條(例えば、雷火神鍼及び太乙神鍼)に比べると、粉砕機を配置する必要がある問題を解決し、作製プロセスを簡潔化する効果を達成した。(3)ステップ2及びステップ3を実施したため、普通の薬物入り艾條(例えば、雷火神鍼及び太乙神鍼)に比べると、医薬品粉末が均一に分布していない恐れがあるという問題を解決し、医薬品成分を均一に分布させる効果を達成した。(4)ステップ2及びステップ3を実施したため、医薬品成分を含有する油脂で艾條を浸漬し、普通の薬物入り艾條(例えば、雷火神鍼及び太乙神鍼)に比べると、医薬品粉末の含有量が過剰な問題を解決し、粉末状固体成分を増やさない効果を達成した。(5)ほかの効果は上記の方法と同様である。
(4)第4の艾條の作製方法:
作製ステップ
ステップ1:艾條を作製する、又は既製品艾條を選択する。ティッシュペーパー等で艾絨を包んで棒状物にする。ここで、医薬品が内含されるか否かにより、普通の純艾條及び普通の薬物入り艾條の2種に分けられる。普通の純艾條及び医薬品が内含される普通の薬物入り艾條はいずれも普通の艾條である。例えば、艾絨を24g用意し(又は例えば金銀花、連翹、穿心蓮、大青葉等の医薬品粉末を6〜8g加え)、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止して普通の純艾條(又は普通の薬物入り艾條)とする。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる普通の艾條を作製することができる。また、市場から既製の艾條を直接的に購入することもできる。
ステップ2:医薬品と艾條を同時に油脂(例えばヒマワリ油)と接触させ、艾條に油脂に溶解した医薬品成分を十分に吸収させる。油脂は、普通の艾條と医薬品を同時に油脂と十分に接触させる(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。通常、1時間以上を推奨する。)。実験の結果、医薬品が異なると接触時間も異なり、例えば油脂に溶解しやすい医薬品の接触時間は短いが、逆の場合に接触時間は長くなる。実験の結果、接触時間は5時間以上が好ましい。
ステップ3:ステップ2で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にする。油脂の含有量が10%以上、特に70%である。
独自のメリット:上記第4の作製方法と同様である。
(5)第5の薬物入り艾條の作製方法
作製ステップ
ステップ1:医薬品(例えば川烏、チージャ、烏梢蛇、木瓜、蚕砂等)を油脂と十分に接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させる。医薬品成分が油脂に十分に溶解するように、医薬品を油脂(例えば、落花生油とごま香油との混合油、又は直接的に食用ブレンドオイルを使用する)と十分に接触させる(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。通常、1時間以上を推奨する。)。実験の結果、異なる医薬品の場合、接触時間も異なり、例えば油脂に溶解しやすい医薬品の接触時間は短いが、逆の場合に接触時間は長くなる。
ステップ2:ステップ1で処理された油脂をろ過し、薬物残渣を除去する。
ステップ3:艾絨をステップ2で処理された油脂と十分に接触させる。医薬品成分を含有する油脂をろ過してステップ1中の薬物残渣を除去し、さらにろ過後の油脂を普通の艾絨と十分に接触させ(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。通常、1時間以上を推奨する。)、普通の艾絨に医薬品成分を含有する植物油を十分に吸収させる。実験の結果、接触時間は5時間以上が好ましい。
ステップ4:ステップ3で処理された艾絨を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾絨とする。
ステップ5:包材でステップ4で処理された艾絨を包み、油脂と医薬品成分を含有する艾條にする。油脂の含有量が10%以上であり、例えば30%である。
独自のメリット:上記效果と同様である。
(6)第6の艾條の作製方法
作製ステップ
ステップ1:医薬品を油脂と十分に接触させることにより、油脂に医薬品成分(例えば植物精油)を含有させる。医薬品成分が油脂に十分に溶解するよう、医薬品を油脂と十分に接触させる(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。通常、1時間以上を推奨する。)。実験の結果、異なる医薬品の場合、接触時間も異なり、例えば油脂に溶解しやすい医薬品の接触時間は短いが、逆の場合に接触時間は長くなる。
ステップ2:ステップ1で処理された油脂をろ過し、薬物残渣を除去する。
ステップ3:艾絨及び包材をそれぞれ、ステップ2で処理された油脂と十分に接触させる。艾絨及び包材をそれぞれ、ステップ2で処理された油脂と十分に接触させ(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。通常、1時間以上を推奨する。)、艾絨及び包材に医薬品成分を含有する植物油を十分に吸収させる。実験の結果、接触時間は5時間以上が好ましい。
ステップ4:ステップ3で処理された艾絨を取り出し、部分乾燥させ、油脂含有艾絨にする。
ステップ5:ステップ3で処理された包材を取り出し、部分乾燥させ、油脂含有包材にする。
ステップ6:ステップ5で処理された包材により、ステップ4で処理された艾絨の一部又は全部包み、油脂と医薬品成分を含有する艾條にする。油脂の含有量が40%である。
さらに、ステップ3において、艾絨及び包材をそれぞれステップ2で処理された油脂と十分に接触させるステップは、同時に行われ、又は別々で行われる。
独自のメリット:上記效果と同様である。
(7)第7の艾條の作製方法
作製ステップ
ステップ1:艾條を作製する、又は既製品艾條を選択する。ティッシュペーパー等で艾絨を包んで棒状物にする。ここで、医薬品が内含されるか否かにより、普通の純艾條及び普通の薬物入り艾條の2種に分けられる。普通の純艾條及び医薬品が内含される普通の薬物入り艾條はいずれも普通の艾條である。例えば、艾絨を24g用意し(又は医薬品粉末を6〜8g加え)、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止して普通の純艾條(又は普通の薬物入り艾條)とする。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる普通の艾條を作製することができる。また、市場から既製の艾條を直接的に購入することもできる。
ステップ2:薬液を艾條と接触させる。水、エタノール等の油脂以外のほかの液体を医薬品(例えば陳皮、青皮、枳實、木香、ジンコウ等の漢方薬)と十分に接触させ(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。)、薬液にし、さらに艾條と十分に接触させる(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。)。前記薬液は既製の液状医薬品であってもよい。
ステップ3:ステップ2で処理された艾條を乾燥させる。ステップ2で処理された艾條を完全に乾燥させ、乾燥した薬物入り艾條にする。
ステップ4:ステップ3で処理された艾條を油脂と接触させる。油脂をステップ3で処理された薬物入り艾條と十分に接触させ(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。通常、1時間以上を推奨する。)、薬物入り艾條に油脂を十分に吸収させる。実験の結果、接触時間は5時間以上が好ましい。
ステップ5:ステップ4で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にする。
独自のメリット:上記效果と同様である。
(8)第8の艾條の作製方法
作製ステップ
ステップ1:薬液を艾絨と接触させ、医薬品成分を含有する艾絨とする。水、エタノール等の油脂以外のほかの液体を医薬品(例えばペニシリン、セファロスポリン、エリスロマイシン、メトロニダゾール、ゲンタマイシン等の西洋薬)と十分に接触させ(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。)、薬液にし、さらに艾絨と十分に接触させる(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。)。前記薬液は既製の液状医薬品であってもよい。
ステップ2:ステップ1で処理された艾絨を乾燥させる。ステップ1で処理された艾絨を完全に乾燥させ、乾燥した医薬品成分を含有する艾絨とする。
ステップ3:ステップ2で処理された乾燥した薬物入り艾絨を薬物入り艾條にする。ティッシュペーパー等でステップ2で処理された乾燥した薬物入り艾絨を包んで棒状物にする。ここで、艾條は医薬品を含有する薬物入り艾條である。例えば、前記薬物入り艾絨を24g用意し、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止して薬物入り艾條とする。薬物入り艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる薬物入り艾條を作製することができる。
ステップ4:ステップ3で処理された艾條を油脂と接触させる。油脂をステップ3で処理された薬物入り艾條と十分に接触させ(接触方法は、浸漬、循環洗浄等を含むが、これらに限定されない。通常、1時間以上を推奨する。)、薬物入り艾條に油脂を十分に吸収させる。実験の結果、接触時間は5時間以上が好ましい。
ステップ5:ステップ4で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にする。
独自のメリット:上記方法效果と同様である。
接触方法として、浸漬のほか、油脂を循環させて流すことができる装置を作り、循環装置のある部分に医薬品及び艾條を置き、流れる油脂と十分に接触させる効果を達成する循環洗浄も挙げられる。
また、医薬品成分を含有する油脂を艾絨又は艾條に滴下し、新型薬物入り艾條にする滴下方法も挙げられる。
また、ほかの接触方法により作製することもできる。
(9)精油を用いる新型薬物入り艾條の作製
作製方法:ステップ1:精油成分を含有する茶油を作製する。茶油を500ml用意し、当帰精油2ml、ビャクシ精油2ml、蜀椒精油2ml、山蒼子精油2ml、橘子精油2ml、茴香精油2mlを加え、均一に混合するように撹拌し、精油成分を含有する茶油とする。
ステップ2:純艾條を作製する(市場から直接的に購入することもできる)。通常、艾絨を24g用意し、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止する。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる艾條を作製することができる。
ステップ3:精油成分を含有する茶油で純艾條を浸漬する。ステップ1で作製された精油成分を含有する茶油でステップ2で作製された純艾條を5〜10時間浸漬し、十分に浸漬した後に、取り出して油脂の含有量が50%になるまで陰干しし、新型薬物入り艾條を得た。ステップ1の茶油500gで約10本の艾條を浸漬することができる。
使用方法:ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により新型薬物入り艾條に点火し、約10秒間燃焼させる。ステップ2:6枚重ねのペーパーナプキン又はわら紙で簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條を包み、直火を消火する。ステップ3:新型薬物入り艾條を手持ちで施灸し、コレラ・嘔吐・下痢等の胃腸の疾患を治療する。精油の様々な効果により、さらに異なる油脂と組み合わせ、ほかの用途のための新型薬物入り艾條を作製することもできる。
(10)豚脂で薬物入り艾條を浸漬することによる新型薬物入り艾條の作製
作製方法
ステップ1:薬物入り艾條を作製する(市場から直接的に購入することもできる)。例えば、通常艾絨を24g用意し、艾絨に医薬品を配合し(例えば、薬物粉末を6〜8g加え、又は薬物粉末をほかの量で加え、艾絨と均一に撹拌し)、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止する。艾絨及び医薬品の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる薬物入り艾條を作製することができる。
ステップ2:豚脂でステップ1で処理された薬物入り艾條を浸漬する。豚脂を500g用意し、恒温48℃で豚脂が液状である時に、ステップ1で処理された薬物入り艾條を加え、5〜10時間浸漬し、取り出して豚脂の含有量が70%になるまで陰干しし、新型薬物入り艾條を得た。
使用方法:ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により新型薬物入り艾條に点火し、約10秒間燃焼させる。ステップ2:6枚重ねのペーパーナプキン又はわら紙で簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條を包み、直火を消火する。ステップ3:新型薬物入り艾條を手持ちで施灸する。
(11)油脂含有艾條の作製
作製方法
ステップ1:純艾條を作製する(市場から直接的に購入することもできる)。通常艾絨を24g用意し、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止する。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる艾條を作製することができる。
ステップ2:茶油でステップ1で処理された艾條を浸漬する。茶油を500ml用意し、ステップ1で処理された艾條10本を加え、5〜10時間浸漬し、取り出して茶油の含有量が60%になるまで陰干しする。
使用方法:ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により油脂含有艾條に点火し、約10秒間燃焼させる。ステップ2:6枚重ねのペーパーナプキン又はわら紙で簡易なお灸バッグを作製し、油脂含有薬物入り艾條を包み、直火を消火する。ステップ3:油脂含有艾條を手持ちで施灸する。
医薬品成分は必須成分ではなく、必要に応じて添加されるものであり、医薬品成分を添加しなくても、油脂含有艾條そのものにより、同様で且つ伝統的なお灸よりも優れた効果を実現できると理解されるはずである。
(12)物理的構造及び各部分の成分
艾條は、艾絨又はほかの艾葉加工物と、油脂とを含有する。艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油加工物、又は動物油脂加工物である。
薬物入り艾條は、艾絨又はほかの艾葉加工物と、医薬品成分と、動物油(又は植物油)とを含有する。艾絨は、動物油に浸漬することにより動物油を吸収し、部分乾燥させた後、動物油の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記動物油が豚脂、バジャーオイル、羊脂等である。事前に医薬品を動物油に溶解し、動物油で艾條又は艾絨を浸漬、滴下、洗浄、滴下、噴霧することができる。また、医薬品をほかの溶媒に溶解し、薬液で艾條又は艾絨を浸漬、滴下、洗浄、滴下、噴霧し、乾燥させた後、さらに純粋な動物油で浸漬、滴下、洗浄、滴下、噴霧することもできる。さらに、医薬品を粉末状、粒子状、塊状で直接的に艾條に添加し、次に艾條を動物油で浸漬、滴下、洗浄、滴下、噴霧することもできる。医薬品を艾條に均一に分布させ、動物油をも艾條に均一に分布させる。艾條に動物油を吸収させた後、陰干しし(例えば脱水、天日干し等のほかの乾燥方法を使用してもよい。)、点火後に乾燥した紙で包んで消火しやすいように、作製した艾條を完全に乾燥していない湿潤状態に確保する。作製中動物油が液状であるように、作製時の温度を動物油の凝固点以上に調整する。
艾葉加工物は、艾絨、又は艾葉粉、又はほかの材料を混合した艾葉加工物、及びその他の艾葉を含むすべての加工物が挙げられる。艾絨は最もよく見られる艾葉加工物であり、艾葉を加工してなる絨毛状物である。一般的に用いられている油脂は、例えば:茶油、ひまわり油、オリーブ油、ごま油、落花生油、なたね油、パーム油、大豆油、桐油、コーン油、ひまし油等の植物油脂、豚脂、バジャーオイル、羊脂、牛脂等の動物油脂、精製油、混合油、ブレンドオイル等の油脂加工物が挙げられる。
艾條は、紙、布等で艾絨を包んで艾條にすることができ、又は包むことなく、艾絨を直接的に粘性物質と混合して艾條にすることができ、又は外力により艾絨を押し出して艾條にすることができる。一般的に用いられている艾條は、被覆層と、被覆層に包まれているコア部を含む。被覆層は単層及び多層のいずれでもよい。
艾條はさらに、油脂に溶解した医薬品成分を含有してもよい。医薬品とは、人の疾患への予防、治療、診断に用いられ、意図的に人の生理的機能を調節し、且つ適応症又は機能・効果、用法及び用量が規定されている物質であり、漢方生薬、切断生薬、中成薬、化学原薬、様々な精油等を含む。新型薬物入り艾條を作製する際に使用する医薬品は、1種の医薬品でもよく、2種以上の医薬品からなる医薬品の組み合わせでもよい。まず油脂に医薬品の有効成分を吸収させ、次に艾條に油脂を吸収させる方法により、艾條に医薬品の有効成分を含有させる。使用時に医薬品成分が油脂と共に滲み出して皮膚と接触することで治療効果を発揮する。したがって、有効成分が油脂に溶解可能な医薬品はすべて本発明に有用であり、医薬品の種類は限定される必要がない。
包材の材料は、ティッシュペーパー、ライスペーパー、クラフト紙、わら紙、及び艾條の作製に適するその他の紙を含む紙が挙げられる。被覆層はさらに、綿布等の艾條の作製に適するほかの材料を用いてもよい。
包材の材料として、最もよく見られるのはティッシュペーパーである。ティッシュペーパーは、樹皮、紗樹皮、野生植物の皮、植物ガム等の繊維から製造された紙であり、白くて柔らかく且つ靭性を有し、繊維がワタのように細長いため、ティッシュペーパーと呼ばれており、例えばクワ・サーペーパーが挙げられる。
セットとなるお灸バッグは、本発明で必須なものではなく、本発明の艾條を使用する際に、必要に応じて、セットとなるお灸バッグの代わりに、普段の生活で一般的に用いられている紙又は布を用いて自分でお灸バッグを作製し、点火した艾條を包み、艾條の直火を消火してから施灸することができる。
お灸器具は、艾條及びお灸バッグを含む。艾條は、艾葉加工物、医薬品成分、及び油脂を含有する。艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、又は動物油脂加工物である。医薬品成分は、油脂と接触させる前に医薬品粉末を含有する薬物入り艾條であるか、又は油脂と接触させる前に艾條をまず薬液と接触させて医薬品成分を吸収するか、又は医薬品成分を含有する油脂と接触させて医薬品成分を吸収するという3つの方法により添加される。使用時に、お灸バッグは燃焼した艾條を包み、艾條の直火を消火するためのものであり、且つ艾條と皮膚との間の隔物となる。
お灸バッグの材料は、紙、布、又はほかの植物繊維加工物である。お灸バッグの開口部に開口の大きさを制御するための、紐、ゴムバンド、クリップ、又は金属リングからなる群から選択される1種又は複数種である制御装置を有する。お灸バッグにわざと開口の大きさを制御するための制御装置を設置せず、手で押さえることで実現することもできる。実験の結果、艾條中、油脂の含有量が10%以上であり、好ましい実施例は20%〜70%である。油脂の含有量が70%よりも高い場合、使用時に油の滴下により火傷を起こしやすく、油脂の含有量が20%未満の場合、少量の油脂が滲み出しにくい。少量の油脂の滲み出しは、油脂中の医薬品成分が皮膚と直接的に接触することに有利である。より好ましい実施例は50〜60%である。
ティッシュペーパーは、樹皮、紗樹皮、野生植物の皮、植物ガム等の繊維から製造された紙であり、白くて柔らかく且つ靭性を有し、繊維がワタのように細長いため、ティッシュペーパーと呼ばれており、例えばクワ・サーペーパーが挙げられる。新型薬物入り艾條中のティッシュペーパーは、医薬品成分を含有する油脂を十分に吸収したものであり、普通の艾條中のティッシュペーパーとは異なる。
艾絨は、艾葉を加工してなる絨毛状物である。医薬品を混合したか否かにより、さらに純艾絨と薬物入り艾絨の2種に分けられる。純艾絨及び医薬品が内含される薬物入り艾絨はいずれも艾絨である。
新型薬物入り艾條中の艾絨は、医薬品成分を含有する油脂を十分に吸収したものであり、普通の艾條中の艾絨とは異なる。
油脂は脂肪油と脂肪の総称であり、それらの主成分はすべて脂肪酸のグリセリドである。常温で固体又は半固体なものは脂又は脂肪と呼ばれ、液体なものは油又は脂肪油と呼ばれる。油脂で浸漬するメリットは下記のとおりである。(1)揮発しにくく、ほかの液体よりも優れた持続性を有し、保存にも耐えられる。例えばアルコール系液体は揮発性がたいぶ高くなり、保存しにくい。(2)媒体性(抽出性)を有し、医薬品の有効成分の担体として用いられ、医薬品をその内部で浸漬することにより、医薬品中の有効成分を油脂に溶解することができ、且つ艾絨に油脂を吸収させることにより、艾絨にも油脂中の医薬品の有効成分を含有させる。また、艾條における非艾絨固形物の割合を増やすことがない。(3)熱の作用で析出して浸透しやすく、燃焼又は加熱後、一部の媒体(紙、綿布等を含むが、これらに限定されない。)に析出して浸透しやすい。
常温で固体又は半固体な脂を用いて新型薬物入り艾條を作製する場合、液状のままであるように、作製時の温度を高める必要がある。新型薬物入り艾條を作製する際に、1種の油脂を使用してもよく、2種以上の油脂を使用して混合油脂を形成してもよく、油脂又は混合油脂にさらに油脂以外のほかの液体(例えば水、アルコール及びその他の液体)を加えて形成した、油脂を主成分とする混合液体を使用してもよい。
油脂に吸収された医薬品成分とは、油脂で医薬品を浸漬した後に吸収された医薬品成分と指す。医薬品とは、人の疾患への予防、治療、診断に用いられ、意図的に人の生理的機能を調節し、且つ適応症又は機能・効果、用法及び用量が規定されている物質であり、漢方生薬、切断生薬、中成薬、化学原薬等を含む。新型薬物入り艾條を作製する際に使用する医薬品は、1種の医薬品でもよく、2種以上の医薬品からなる医薬品の組み合わせでもよい。
艾條を作製する際に、医薬品成分が油脂と共に滲み出して皮膚と接触することで治療効果を発揮する。したがって、有効成分が油脂に溶解可能な医薬品はすべて本発明に有用であり、医薬品の種類として、下記を含むが、これらに限定されることがない。
本発明の医薬品は、例えば麻黄、桂枝、紫蘇、生姜、ナギナタコウジュ、荊芥、防風、羌活、ビャクシ、細辛、藁本、蒼耳子、辛夷、葱白、鵝不食草、コリアンダー、ギョリュウ、薄荷、牛蒡子、蝉蛻、桑葉、菊花、蔓荊子、柴胡、升麻、葛根、淡とうし等の解表薬;例えば石膏、寒水石、知母、芦根、天花粉、梔子、夏枯草、決明子、谷精草、密蒙花、
Figure 2019502752

(セイソウシ)、黄ゴン(オウゴン)、黄連、黄柏、竜胆、秦皮、苦参、白鮮皮、金銀花、連翹、穿心蓮、大青葉、板藍根、青黛、貫衆、蒲公英、紫花地丁、野菊花、重楼、拳参、漏芦、土茯苓、魚腥草、金蕎麦、大血藤、敗醤草、射干、山豆根、馬勃、青果、錦灯籠、鴉胆子、半辺蓮、白花蛇舌草、
Figure 2019502752
(さんじこ)、生地黄、玄参、牡丹皮、赤芍、紫草、芙蓉花、芙蓉葉、青蒿、白薇、地骨皮、銀柴胡、胡黄連、浮萍、木賊等の清熱薬;例えば大黄、芒硝、番瀉葉、芦薈、火麻仁、郁李仁、甘遂、京大戟、芫花、商陸、牽牛子、巴豆、千金子等の瀉下薬;例えば独活、威霊仙、川烏、チージャ、烏梢蛇、木瓜、蚕砂、伸筋草、尋骨風、松節、海風藤、青風藤、丁公藤、昆明山海棠、雪上一枝蒿、路路通、ジンギョウ、防己、桑枝、キレンソウ、臭梧桐、海桐皮、絡石藤、雷公藤、老鸛草、穿山竜、絲瓜絡、五加皮、桑寄生、狗脊、千年健、雪蓮花、鹿蹄草、石楠葉等のキョフウシツ薬;例えばカッコウ、佩蘭、蒼朮、厚朴、砂仁、ビャクズク、ソウズク、草果等の化湿薬;例えば茯苓、ヨクイニン、猪苓、沢瀉、冬瓜皮、玉米鬚、葫芦、香加皮、キグシ、沢漆、螻蛄、薺菜、車前子、滑石、木通、通草、クバク、へんちく、地膚子、海金砂、石葦、冬葵子、灯心草、ひかい、インチン(カワラヨモギ)、金銭草、虎杖、地耳草、垂盆草、鶏骨草、珍珠草等の利水滲湿薬;例えば附子、乾姜、肉桂、呉茱萸、小茴香、丁香、高良姜、胡椒、蜀椒、ヒハツ、畢澄茄等の温里薬;例えば陳皮、青皮、枳實、木香、ジンコウ、檀香、川楝子、烏薬、青木香、レイシカク、香附、佛手、香櫞、マイカイカ、緑萼梅(リョクガクバイ)、沙羅子、薤白、天仙藤、大腹皮、甘松、九香虫、刀豆等の理気薬;例えばサンザシ、神麹(シンギク)、麦芽、穀芽、ライフクシ、鶏内金、鶏矢藤、隔山消、阿魏等の消食薬;例えば使君子、苦楝皮、檳榔、南瓜子、鶴草芽、雷丸、鶴虱、榧子、ブイ等の駆虫薬;例えば小薊、大薊、地楡、槐花、側柏葉、白茅根、苧麻根、羊蹄、三七、茜草、蒲黄、花蕊石、降香、白及、仙鶴草、紫珠、棕櫚炭、血余炭、藕節、トキワマンサク、炮姜等の止血薬;例えばセンキュウ、延胡索、鬱金、姜黄、乳香、没薬、五霊脂、夏天無、楓香脂、丹参、紅花、桃仁、益母草、沢蘭、牛膝、鶏血藤、王不留行、月季花、凌霄花、土鼈虫、馬錢子、自然銅、蘇木、骨碎補、血竭、兒茶、劉寄奴、莪朮、サンリョウ、水蛭、虻虫、ハンミョウ、穿山甲等の
Figure 2019502752
(かっけつかおやく);例えば半夏、天南星、禹白附、白芥子、サイカチ、旋覆花、白前、猫爪草、川貝母、浙貝母、

Figure 2019502752
(カロウ)、竹茹、竹瀝、天竺黄、前胡、桔梗、胖大海、海藻、昆布、黄薬子、海蛤殻、海浮石、瓦楞子、もう石(もうせき)、苦杏仁、紫蘇子、百部、シオン、款冬花、馬兜鈴、枇杷葉、桑白皮、ていれき子(テイレキシ)、白果、矮地茶、洋金花、華山参、滿山紅等の化痰止咳平喘薬;朱砂、磁石、竜骨、琥珀、酸棗仁、柏子仁、靈芝、纈草、首烏藤、合歓皮、遠志等の安神薬;例えば石決明、珍珠母、牡蛎、紫貝歯、代赭石、ししつり、羅布麻葉、生鉄落、羚羊角、牛黄、珍珠、鉤藤、天麻、地龍、全蠍、蜈蚣、僵蚕等の平肝熄風藥;例えば麝香、冰片、蘇合香、石菖蒲等の開竅薬;例えば人参、西洋参、党参、太子参、黄耆、白朮、山薬、白扁豆、甘草、大棗、刺五加、絞股藍、紅景天、沙棘、鹿茸、紫河車、インヨウカク、巴戟天、仙茅、杜仲、続断、肉ジュヨウ(ニクジュヨウ)、鎖陽、補骨脂、益智仁、菟絲子、沙苑子、ゴウカイ、胡桃肉、冬虫夏草、胡芦巴、韭菜子、陽起石、紫石英、海狗腎、海馬、哈蟆油、(コウアンボウフウ)
Figure 2019502752
、当帰、熟地黄、白芍、何首烏、楮実子、北沙参、南沙参、百合、天冬、麦冬、石斛、玉竹、黄精、明党参、枸杞子、墨旱蓮、女貞子、桑椹、胡麻仁、亀板、鼈甲等の
Figure 2019502752
(補虚薬);例えば麻黄根、浮小麦、糯稲根、五味子、烏梅、五倍子、罌粟殻、訶子、石榴皮、肉ズク(ニクズク)、赤石脂、禹余粮、山茱萸、覆盆子、ソウヒョウショウ、金桜子、海ソウヒョウ、蓮子、ケンジツ、シイ皮(シイヒ)、椿皮、鶏冠花等の収渋薬;例えば常山、瓜蒂、胆礬等の催吐薬;例えば雄黄、硫黄、白礬、蛇床子、蟾酥、樟脳、木鼈子、土荊皮、蜂房、大蒜等の攻毒殺虫止痒薬;例えば昇薬、軽粉、砒石、鉛丹、炉甘石、硼砂等の拔毒化腐生肌薬;例えばペニシリン、セファロスポリン、エリスロマイシン、メトロニダゾール、ゲンタマイシン、オキシテトラサイクリン等の抗生物質;ベルベリン、アルテミシニン、エフェドリン等の漢方薬抽出物;当帰精油、ビャクシ精油、蜀椒精油、山蒼子精油、橘子精油、茴香精油等の精油などの様々な漢方薬、西洋薬等を含む。
実施例の製品のメリット:(1)上記医薬品成分を含有する油脂を使用するため、普通の薬物入り艾條(例えば、雷火神鍼及び太乙神鍼)に比べると、医薬品粉末が均一に分布していない問題を解決し、医薬品成分を均一に分布させる効果を達成した。(2)上記医薬品成分を含有する油脂を使用するため、普通の薬物入り艾條(例えば、雷火神鍼及び太乙神鍼)に比べると、医薬品粉末の含有量が過剰な問題を解決し、粉末状固体成分を増やさない効果を達成した。(3)上記油脂の含有量を10%以上にし、つまり薬物入り艾條は乾燥したものではないため、燃焼時にわら紙、ペーパーナプキン、布などで瞬間消火することができ、普通の艾條に比べると、使用時に終始燃焼しなければならない問題を解決し、使用時に燃焼が止まり、火傷を最大限に低減する効果を達成した。(4)煙が多く発生する問題を解決し、省エネルギーで環境に優しく、体への損害を低減する効果を達成した。(5)艾の火が熱くて体に熱がこもりやすくなる問題を解決し、熱が穏やかで持続する効果を達成した。(6)つまり、薬物入り艾條は乾燥したものではなく、わら紙、ペーパーナプキン、布等で包んで瞬間消火した後に、少量の油脂が滲み出して流れ、被灸者の皮膚に接触する。普通の薬物入り艾條に比べると、医薬品の有効成分が皮膚と接触することができないことから効果を発揮しにくい問題を解決し、医薬品の有効成分が滲み出した油脂により皮膚に直接的に滲み出す効果を達成した。
使用ステップ:
ステップ1:点火する。ライター、オイルランプ、ろうそく等の火源により新型薬物入り艾條に点火する。
ステップ2:お灸バッグで新型薬物入り艾條を包み、消火した後に施灸する。お灸バッグは、柔らかくて通気性のある乾燥わら紙、ペーパーナプキン、又は綿布等を用いて鍋状にすればよい。お灸バッグで新型薬物入り艾條の燃焼端を包み、瞬間消火し、しっかりと押さえ、次に該新型薬物入り艾條を手持ちで施灸する。
伝統的な艾條は、施灸時に直火が見えないが、艾條は実質上炭火の形で燃焼している。新型薬物入り艾條は一定の割合で液体を含有するため、わら紙、ペーパーナプキン等が使用前に純水で浸漬する必要がなく、直接的に新型薬物入り艾條を包めば瞬間消火でき、且つさらなる炭火の燃焼又は火花がない。お灸バッグは体に固定されるのではなく、直接的に新型薬物入り艾條を包むため、複数の経穴に継続的に施灸し、例えば1つの経絡に沿って複数の経穴に施灸することができる。
したがって、実施例は下記のメリットを有する。(1)熱の強さは有痕灸に近く、懸灸及び温灸器灸に比べると、距離による熱の不十分さの問題を解決し、熱を最大限に保持するという効果を達成した。(2)灸頭鍼以外のほかの伝統的な灸法に比べると、全身任意の経穴(例えば腋窩、会陰穴)に正確に施灸することができない問題を解決し、全身任意の経穴に正確に施灸できる効果を達成した。(3)灸頭鍼以外のほかの伝統的な灸法に比べると、複数の経穴に継続的に施灸できない問題を解決し、複数の経穴に継続的に施灸(例えば1つの経絡に沿って複数の経穴に施灸)できる効果を達成した。(4)使用時に燃焼が止まっており、伝統的なほかの灸法に比べると、使用時に終始燃焼している問題を解決し、安全な効果を達成したと共に、被灸者の恐怖感をだいぶ低減した。(5)使用時に燃焼が止まっており、伝統的なほかの灸法に比べると、使用時に終始燃焼している問題を解決し、環境保護の効果を達成した。(6)使用時に燃焼が止まっており、伝統的なほかの灸法に比べると、煙が多く発生し、施灸者及び被灸者の健康を害する可能性がある問題を解決し、健康によい効果を達成した。(7)被灸者は激痛を感じることなく、施灸のために1つの固定した姿勢を長期間維持する必要もなく、お灸を受けることによるストレスもないため、ほかの大部分の灸法に比べると、被灸者はストレスが生じる問題を解決し、被灸者の快適度を上げる効果を達成した。(8)灸頭鍼等のほかの灸法に比べると、操作の困難さを低減し、容易に普及できる効果を達成した。(9)新型艾條では、医薬品の有効成分を含有する油脂は少し滲み出し、且つ施灸ポイントにおいて皮膚の表面に接触するため、ほかの大部分の灸法に比べると、医薬品の有効成分の滲み出しを増強し、且つ皮膚へ滋養を与える機能も果たしている。
以上の複数の実施例は、下記の効果を実現することができる。
(1)実施例では艾條は油脂を含有し、且つ部分乾燥される。乾燥させず、直接的に点火して使用する場合、使用中油が滴下する。したがって、より安全であり、使用時にさらに油脂を持ち歩く必要がなく、例えば、空港のセキュリティチェックを通ることができ、使用がより一層便利である。
(2)医薬品粉末をそのまま添加せず、艾條、油脂及び医薬品を相互に接触し合う方法により、医薬品成分を油脂に溶解し、新型薬物入り艾條を作製する。これは、薬物入り艾條作製時に医薬品成分を添加する方法を完全に変更しており、作製プロセスを簡潔化した。
(3)医薬品成分は、目に見えない状態で油脂に溶解し、新型薬物入り艾條に均一に分布しており、従来の医薬品粉末の添加により作製した薬物入り艾條では、攪拌が不十分なため医薬品粉末が均一に分布しない問題がない。
(4)医薬品成分は、目に見えない状態で油脂に溶解し、有形成分の添加がなく、従来の医薬品粉末の添加により作製した薬物入り艾條では、艾絨以外のほかの成分が過剰となる問題を解決できる。歴史的文献によれば、艾以外の材料をお灸の材料とすると、燃焼したら火力が通常強いため、身体を害する。『黄帝内経』曰く、「壮火の気は衰え、少火の気は壮んなり。」、穏やかな火は健康によい一方で、強い火は体を害する。
(5)実施例では薬物入り艾條は油脂を10%以上含有し、不完全乾燥状態であり、燃焼時に液状の油脂は、乾燥した紙又は布で瞬間消火することに有利である一方で、乾燥した状態である普通の艾條は燃焼時に乾燥した紙又は布で瞬間消火することができないため、新型薬物入り艾條の安全性を高め、火傷や火事が発生する可能性を低減すると同時に、被灸者の快適度を上げ、艾條を近距離で皮膚と接触させることが可能となる。
(6)実施例では艾條は油脂を10%以上含有し、不完全乾燥状態であり、燃焼時に液状の油脂は、乾燥した紙又は布で瞬間消火でき、且つ使用時に終始燃焼する必要がなく、普通の艾條の使用時に煙が多く生じる問題を解決し、多くの煙による環境への汚染、人の呼吸器系への損害を回避できる。直火燃焼時間が非常に短いため、大量の材料の節約が可能となる。
(8)実施例では薬物入り艾條は油脂を10%以上含有し、不完全乾燥状態であり、短時間燃焼し、且つ乾燥した紙又は布で包んで消火した後、油滴にならない程度に少量の油脂が滲み出し、被灸者の皮膚に直接的に接触し、且つ引き上げと押し下げの頻度を制御することにより被灸者の皮膚に接触させる時間を変更できるため、火傷を容易に防止でき、普通の薬物入り艾條では医薬品成分が皮膚と直接的に接触することができないことから効果を発揮しにくい問題を解決できる。施灸者は、引き上げと押し下げの頻度を制御することにより、乾燥した紙又は布で包まれた新型薬物入り艾條と皮膚との接触時間を制御し、発生しうる火傷を効果的に防止することができる。
(9)実施例では薬物入り艾條/艾條は油脂を10%以上含有し、不完全乾燥状態であり、燃焼時の火力が穏やかで、乾燥した艾條のように燃焼時に熱い炭火を発生させることなく、このような穏やかな火はより一層人の健康に良く、被灸者の体に熱がこもり難い。また、燃焼時に少量の油脂が滲み出し、乾燥した艾條のように燃焼時に熱い炭火を発生させて被灸者の皮膚を乾燥させることがない。『黄帝内経』曰く、「少火は気を生ず」、つまり、穏やかな火により気を壮んにする。艾條が油脂と接触した後にほぼ完全乾燥状態になるように、油脂の含有量を低下させると、乾燥した紙又は布では瞬間消火することができず、近距離でお灸をすることもできず、使用中終始燃焼しており、安全でなく環境にも悪く、使用が不便である。
(10)実施例では、艾條は短時間燃焼及び乾燥を経て、乾燥した紙又は布で包まれて消火された後に、余熱で複数の経穴に施灸することができ、1つの経絡に沿って複数の経穴に継続的に施灸することができる。これは臨床上非常に有意義である。伝統的なお灸は、艾條又は艾絨が乾燥したものであるため、燃焼時に乾燥した物品によりそれを包んで瞬間消火することができず、通常、湿潤した物品によりそれを包んで消火することしかできない。しかし、湿潤した物品によりそれを包んで消火する場合、熱がだいぶ弱くなり、複数の経穴に継続的に施灸することがほぼできない。
(11)実施例では艾條は短時間燃焼した後に、乾燥した紙又は布で包まれて消火され、且つ乾燥した紙又は布を介して施灸し、全身任意の経穴に正確に施灸することができる。これは灸頭鍼以外の伝統的な灸法では実現できないものである。
(12)実施例では艾條は乾燥した紙又は布と組み合わせて、施灸時に直接的に皮膚と接触するため、治療効果を迅速に達成することに有利であり、施灸時間を短くし、懸灸及び温灸器灸では距離のため熱が不足になり、施灸時間を延ばしなければならない問題を解決できる。
(13)実施例では艾條はお灸バッグ(又は簡単な乾燥した何枚の紙又は布)と組みわせて使用される。一般の人は、医者の指導下で施灸することができ、ほかの灸法に比べると、操作が簡単で安全であり、宣伝及び普及には非常に有利である。
(14)実施例では艾條に添加される油脂の含有量が好ましくは20%〜70%である。70%未満では、油脂の含有量が高すぎることによる使用時の油の滴下で火傷を起こすことがないというメリットを有し、20%よりも高い場合、少量の油脂がお灸バッグから滲み出して直接的に皮膚と接触することにより一層有利であるというメリットを有する。
(15)実施例では医薬品粉末を増加せずに医薬品の有効成分を添加することができ、普通の薬物入り艾條(例えば、雷火神鍼及び太乙神鍼)に比べると、医薬品粉末を混合しないと医薬品を添加できない問題を解決し、医薬品の添加方法を完全に変更した効果を達成できる。また、医薬品をまず粉末に研磨(又は製粉機で製粉)する必要なく、直接的に浸漬することで、普通の薬物入り艾條(例えば、雷火神鍼及び太乙神鍼)に比べると、粉砕機を配置する必要がある問題を解決し、作製プロセスを簡潔化する効果を達成できる。医薬品粉末が均一に分布していない問題を解決し、医薬品成分を均一に分布させる効果を達成できる。医薬品粉末の含有量が過剰な問題を解決し、粉末状固体成分を増やさない効果を達成できる。使用時に少量の油脂がお灸バッグ(乾燥した紙、布等)から滲み出して直接的に皮膚と接触し、医薬品の有効成分はお灸の作用下で直接的に皮膚を通して吸収されるため、お灸と医薬品との相乗効果を発揮させ、治療効果を高めることができる。また、油脂で医薬品の有効成分を溶解し、且つ油脂を皮膚と接触させ、お灸の熱作用で医薬品の有効成分をより簡単に皮膚に浸透させるという新たな薬剤投与方法を提供する。つまり、油脂含有艾條は新たな薬剤投与方法を提供する。
臨床試験症例:
実例1:本発明による雷火神鍼の作製方法の改良
雷火神鍼は、『本草綱目』巻六・神鍼火に初めて記載された。本発明により改良を行った作製方法は下記のとおりである。
ステップ1:オリーブ油で漢方薬を浸漬した。オリーブ油500gに、紫草、ジンコウ、木香、乳香、インチン、羌活、乾姜、穿山甲をそれぞれ9g加え、2〜7日間浸漬し、漢方薬成分を含有するオリーブ油とした。
ステップ2:純艾條を作製した(市場から直接に購入することもできる)。通常、艾絨を60g用意し、長さ50cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約3cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止した。
ステップ3:漢方薬成分を含有するオリーブ油で純艾條を浸漬した。ステップ1で作製された漢方薬の有効成分を含有するオリーブ油で、ステップ2で作製された純艾條を5〜10時間浸漬し、十分に浸漬した後に、取り出して陰干しし、新型雷火神鍼を得た。油脂の含有量が10%よりも多く、より好ましくは20%〜70%である。ステップ1の500gオリーブ油で約10本の艾條を浸漬することができる。
上記オリーブ油は、茶油、ひまわり油、オリーブ油、ごま油、落花生油、なたね油、パーム油、大豆油、桐油、コーン油、ひまし油、豚脂、バジャーオイル、羊脂、牛脂、精製油、混合油、ブレンドオイル等と相互に代替することができる。以降の実例でもこの原則を適用できる。
上記浸漬を、洗浄、滴下、噴霧、燻蒸等のほかの接触方法に代替することもできる。以降の実例でもこの原則を適用できる。
上記ステップ1とステップ3を同時に行うことができ、つまり、ステップ2で作製された艾條を様々な漢方薬と同時にオリーブ油に浸漬することができる。
本発明により改良した使用方法:ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により新型雷火神鍼に点火し、約20秒間燃焼させた。ステップ2:6枚重ねのペーパーナプキン又はわら紙で新型雷火神鍼を包み、直火を消火した。ステップ3:新型雷火神鍼を手持ちで施灸し、風寒湿痺、痿症、腹痛、泄瀉等の疾患を治療した。
実験症例1:28歳で、両手の手首関節が2週間腫脹して痛みを感じた女性患者。3週間前に自然分娩で第1児を産み、出産後の産褥期に身体への配慮が不足し、冷水で洗濯したあげく、両手の手首関節が我慢できないほど腫脹して痛みを感じ、冷え性で、食事がいつもどおりであり、大小便が異常ないが、脈が沈緊であり、舌が淡色で舌苔が白色であった。西洋医学の診断結果:関節炎。中医学の弁証結果:風湿痺痛、寒湿型。
本発明で作製された新型雷火神鍼で治療した。新型雷火神鍼に点火した後、6枚重ねのわら紙で包み、直火を消火し、少量のオリーブ油が滲み出し、次にわら紙で包まれた新型雷火神鍼を手持ちで直接的に施灸した。まず百会穴から督脈に沿って長強穴に施灸し、次に百会穴から人中穴に、任脈に沿って会陰穴に施灸し、施灸中各経穴において5〜10秒間待ち、最後に手首関節の腫脹位置に重点的に施灸し、患部が熱くて赤くなり、痛みが顕著に軽減するまで施灸を繰り返した。一日に1回治療し、3回の治療を経て完治した。
実験症例2:41歳で、腓腹筋下部の承山穴付近の傷口が縫合されてから2年間痛みを感じた男性患者。2年前の夏にガラスで腓腹筋下部が傷つけられ、七針縫合して傷口がよく治り、ごく小さな瘢痕しか残っていなかったが、痛みを感じつつ、且つ雨の日になるとひどくなり、肉眼で観察した結果、患部の色が普通の皮膚の色より暗くなった。食事など日常生活は通常どおり、脈が緊張し、舌が淡紅色で舌苔が薄白であった。弁証分析:患者に尋ねた結果、手術の縫合直後に患部にエアコンの風が直接あたったことが分かり、寒邪により経絡が傷つけられたと判断した。
本発明で作製された新型雷火神鍼で治療した。新型雷火神鍼に点火した後、6枚重ねのわら紙から作製した簡易なお灸バッグで包み、直火を消火し、少量のオリーブ油が滲み出し、次にわら紙で包まれた新型雷火神鍼を手持ちで患部に直接的に施灸し、患部が熱くて赤くなり、皮膚の色が周りの皮膚の色に近くなるまで施灸を繰り返した。1回の治療で完治した。
実例2:本発明で作製された新型薬物入り艾條による様々な感染症の治療
作製方法:ステップ1:艾條を作製した(市場から直接的に購入することもできる)。通常艾絨を24g用意し、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止した。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる艾條を作製することができる。
ステップ2:液状のヒマワリ油で漢方薬及び艾條を循環洗浄した。ヒマワリ油2000gに、艾條10本、黄柏10g、黄連10g、苦参10g、大黄10g、白鮮皮10g、紫参10g、紫花地丁10g、重楼10g、白礬10g、蛇床子10g、冰片5gを加え、2〜7日間循環洗浄した。循環洗浄とは、一定の量の液体を、金魚水槽の水が循環し続いているように、一つの循環密閉装置中で循環流動させ、被洗浄物をある部分に入れることである。
ステップ3:ステップ2の艾條を取り出した。ステップ2の艾條を取り出し、ひまわり油の含有量が20%になるまで脱水し、新型薬物入り艾條を得た。
使用方法
ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により新型薬物入り艾條に点火し、約20秒間燃焼させた。
ステップ2:6枚重ねのペーパーナプキン又はわら紙で簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條を包み、直火を消火した。
ステップ3:新型薬物入り艾條を手持ちで施灸し、手術後の創傷感染、足白癬等の感染症を治療した。
実験症例3:26歳で、汗腺切除術後、左腋下に2ヶ月間感染を繰り返した女性患者。2ヶ月前に腋臭症があったため両側腋窩下のアポクリン腺切除術を受けた。術後に右側は回復が良好であったが、左側は感染を繰り返し、耐えられない掻痒があり、押したら淡黄色の液体が出た。小便が黄色く、大便が乾いて二日間に1回排便し、脈形の往来が流れるようで円滑であり、舌が赤色で舌苔が黄色で厚かった。
本発明で作製された新型薬物入り艾條に点火した後、6枚重ねのわら紙で作製した簡易なお灸バッグで包み、直火を消火し、この時に少量のヒマワリ油が滲み出し、患部に直接的に施灸し、施灸を繰り返した結果、即時に掻痒を抑えた。一日に1回行い、半月後に完治した。
また、漢方薬を添加せず、ヒマワリ油で艾條を洗浄して油脂含有艾條を作製し、それで施灸してもよい。このような場合、漢方薬の薬効がないだけであり、お灸自体の治療効果に悪影響がなく、同様にかかる疾患を治療することができる。以下の実施例では、これと同様に、特に医薬品によるさらなる補助的な治療効果を必要としない疾患の場合、すべて医薬品成分を添加しなくてもよい。以降は説明を省略する。
実例3:痰核を治療するための新型薬物入り艾條の作製
痰核とは、皮膚の下が腫れてできた核のような結塊をいい、多くは痰邪が滞って形成される。結塊は数が不定であり、赤くなったり腫れたりすることがなく、硬くなったり痛くなったりすることもなく、手で触る場合に果物の種のように柔らかくてすべすべであり移動でき、通常潰瘍化して破るまでにはならない。痰核が頸部、項部、下顎部に生じることは多く、四肢、肩部、背部に生じることもある。体の上部に生じた場合に風熱を併発するが、体の下部に生じた場合に湿熱を併発することが多い。
作製方法
ステップ1:エタノールで漢方薬を浸漬した。エタノールを500g用意し、牽牛子10g、甘遂10g、白芥子10g、半夏10g、夏枯草10g、天南星10g、王不留行10g、延胡索10g、川貝10g、海蛤殻10g、硼砂5g、冰片5gを加え、2〜7日間浸漬し、漢方薬成分を含有するエタノールを得た。
ステップ2:純艾條を作製した(市場から直接的に購入することもできる)。通常艾絨を24g用意し、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止した。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる艾條を作製することができる。
ステップ3:ステップ1で処理されたエタノールを純艾條に滴下した。ステップ1で作製された漢方薬成分を含有するエタノールをステップ2で作製された純艾條に滴下し、飽和になるまで薬液を十分に吸収させ、取り出して天日干しし、乾燥した薬物入り艾條とした。
ステップ4:茶油でステップ3で処理された薬物入り艾條を浸漬し、新型薬物入り艾條とした。茶油でステップ3で処理された薬物入り艾條を5〜10時間浸漬し、十分に浸漬した後に、取り出して油脂の含有量が30%になるまで陰干しし、新型薬物入り艾條を得た。
ステップ1、ステップ2、ステップ3の中で、まずステップ2で艾條を作製し、次に艾條を漢方薬と同時にエタノール中で浸漬し、乾燥させた後にステップ4を実施することもできる。又は、まずステップ2で漢方薬成分を含有するエタノールで艾絨を浸漬し、乾燥させた後に艾條にし、さらにステップ4を実施することもできる。
使用方法:ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により新型薬物入り艾條に点火し、約20秒間燃焼させた。ステップ2:6枚重ねの乾燥したペーパーナプキン又はわら紙で簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條を包み、直火を消火した。ステップ3:新型薬物入り艾條を手持ちで施灸し、瘰癧、リンパ節腫脹、リンパ腫等を治療した。
実験症例4:53歳で、右足の太衝穴の付近に痰核が出て半年間も経った女性患者。色は正常な皮膚とは同じ、皮膚より5mm程度高く、球状であり、引き締まり感があり、時には痛みも感じ、朝起きる際に口に濃い痰が出た。脈が沈行して脈形の往来が流れるようで円滑であり、舌が淡色で舌苔が白色であった。中医学の弁証結果:痰核。
本発明で作製された新型薬物入り艾條に点火した後、6枚重ねのわら紙で作製した簡易なお灸バッグで包み、直火を消火し、この時に少量の茶油が滲み出し、患部に直接的に施灸し、施灸を繰り返した結果、即時に痰核が柔くなった。一日に1回、約半月間で20回の施灸を受けて完治した。
実例4:咳喘息を治療するための新型薬物入り艾條の作製
作製方法
ステップ1:純艾條を作製した(市場から直接的に購入することもできる)。通常艾絨を24g用意し、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止した。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる艾條を作製することができる。
ステップ2:パーム油とごま香油の混合油脂で漢方薬とステップ1で作製された純艾條を同時に浸漬した。パーム油500g、ごま香油50gを用意し、地楡10g、細辛5g、乾姜10g、北五味10g、半夏10g、
Figure 2019502752
(カロウ)10g、杏仁10g、蘇子10g、百部10g、枇杷葉10g、ていれき子(テイレキシ)10g、桔梗10g、冰片5g、艾條10本を加え、2〜7日間浸漬し、艾條を取り出し、混合油脂の含有量が約60%になるまでしばらく放置し、漢方薬成分を含有する新型薬物入り艾條を得た。このステップでは、漢方薬成分を添加せず、混合油脂のみで艾條を浸漬して作製してもよい。
使用方法:ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により新型薬物入り艾條に点火し、約20秒間燃焼させた。ステップ2:6枚重ねの乾燥したペーパーナプキン又はわら紙で簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條を包み、直火を消火した。
ステップ3:新型薬物入り艾條を手持ちで施灸した。
実験症例5:11歳で喘息歴3年間の男性患者。冬又は寒気を感じたと、ひどくなり、肺部に水泡音が発生し、朝起きる際に咳をして多くの痰と唾液が出て、冷え性で、顔が白く、食欲不振で、手足が冷たく、脈が緊張し、舌が潤いがあり津液が多く、舌苔が白色であった。中医学の弁証結果:寒飲証。
治療:上記咳喘息を治療するための新型薬物入り艾條に点火し、10〜20秒間燃焼させた。6枚重ねのペーパーナプキンで簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條の燃焼端を包み、火を消し、手持ちで患者の百会穴、玉枕穴、風池穴、風府穴、大椎穴、肺兪穴、天突穴、肩井穴に順次で施灸し、各経穴に約1分間施灸した結果、即時に症状が緩和され、その後に一日に1回治療し、各症状が徐々に緩和され、10日間後に普通の人と変わりがなかった。
実例5:強直性脊椎炎を治療するための新型薬物入り艾條
強直性脊椎炎とは、漢方医の古籍に記載されているオウヒであり、医学的に慢性的に遷延する疾患であり、その特徴として腰部、頚部及び胸部の脊椎関節と靱帯、及び仙腸関節の炎症と骨化が発生し、股関節に常に負担がかかり、周りの関節にも炎症が発生する可能性がある。本疾患は発症が気づかれにくく、症状の進展が遅く、全身の症状は比較的軽い。初期に下背部痛及び朝起きる際の硬直が発生するが、動くことにより軽減される。さらに、微熱、倦怠感、食欲不振、体重減少等の症状を伴うことがある。最初に痛みは断続的であるが、数ヶ月か数年後には持続的になり、その後に炎症による痛みが消え、脊椎の一部又は全部が下から上まで強直し、猫背で畸形となる。
作製方法
ステップ1:ごま油で漢方薬を浸漬した。ごま油を1000g用意し、生薬である補骨脂10g、熟地15g、続断10g、インヨウカク12g、炙山甲6g、防風10g、製附片10g、骨碎補15g、桂枝10g、赤芍及び白芍各10g、知母15g、羌活及び独活各10g、松節10g、土鼈虫10g、麻黄6g、蒼朮10g、威霊仙12g、伸筋草20g、牛膝15g、透骨草20g、尋骨風15g、自然銅9g、当帰10g、紅花10g、冰片3gを加え、2〜7日間浸漬し、漢方薬成分を含有するごま油とした。
ステップ2:ステップ1で作製されたごま油で艾絨を噴霧した。通常、艾絨を250g用意し、ステップ1で作製されたごま油で噴霧し、艾絨に十分に吸収させた。
ステップ3:ステップ2で処理された艾絨を用いて直接的に新型薬物入り艾條を作製した。ステップ2の艾絨を取り出し、一部のごま油を絞った後、10等分に分け、それぞれ棒状に捻り、ティッシュペーパーで包んだ後に直接的に新型薬物入り艾條とした。
使用方法:ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により新型薬物入り艾條に点火し、約20秒間燃焼させた。ステップ2:6枚重ねの乾燥したペーパーナプキン又はわら紙で簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條を包み、直火を消火した。
ステップ3:新型薬物入り艾條を手持ちで施灸した。
実験症例6:40歳で、仙腸関節痛歴5年間、悪化して1月間経った男性患者。元バスケットボール選手であり、若い頃にトレーニング終了した度に汗をかいたまま冷水シャワーを浴び、5年前から腰部、臀部がうずきはじめ、雨の日になるとひどくなり、西洋医学の診断結果は強直性脊椎炎であった。1ヶ月前に不意に寒気を受けて悪化し、現在腰仙部に耐えられないほど痛みを感じ、活動することもできず、大便がゆるく、脈が沈行して柔らかくて緊張し、舌が暗くて舌苔が少なかった。中医学の弁証結果:オウヒ。
治療:上記咳喘息を治療するための新型薬物入り艾條に点火し、10〜20秒間燃焼させ、6枚重ねのペーパーナプキンで簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條の燃焼端を包み、火を消火し、手持ちで患者の督脈、任脈、腎経、肝経に順次で施灸し、重点的に関元、氣海、中極、会陰、八リョウ(はちりょう)、腎兪、命門、腰陽関等の経穴に施灸し、即時に症状が緩和された。その後、1日に1回治療するとともに、漢方薬を経口投与し、各症状が徐々に緩和され、30日間後に活動能力が大幅に改善された。
実例6:腹痛・下痢を治療するための新型薬物入り艾條
作製方法
ステップ1:ごま油で漢方薬を浸漬した。ごま油1000gを用意し、呉茱萸10g、白朮10g、茯苓10g、烏梅10g、党参10g、当帰10g、黄連10g、黄柏10g、細辛10g、蜀椒10g、乾姜10g、桂枝10g、附子10g、訶子10g、肉ズク(ニクズク)10g、北五味10gを加え、2〜7日間浸漬し、漢方薬成分を含有するごま油とした。このステップを省略し、つまり、ごま油に漢方薬成分を添加しなくてもよい。
ステップ2:ステップ1で作製されたごま油で艾絨を浸漬した。ステップ1で作製されたごま油で艾絨250gを5〜10時間浸漬し、取り出した。
ステップ3:ステップ1で作製されたごま油でティッシュペーパーを噴霧した。250mm×200mmのティッシュペーパーを10枚用意し、ステップ1で作製されたごま油で噴霧し、十分に噴霧して陰干しした。
ステップ4:新型薬物入り艾條を作製した。ステップ2で作製された艾絨を棒状に捻り、次にステップ3で作製されたティッシュペーパーで包み、油脂含有量が50%である新型薬物入り艾條とした。
ステップ2とステップ3を同時に行うことができる。
使用方法:ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により新型薬物入り艾條に点火し、約20秒間燃焼させた。ステップ2:6枚重ねのペーパーナプキン又はわら紙で簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條を包み、直火を消火した。
ステップ3:新型艾條を手持ちで施灸した。
実験症例7:35歳で、腹痛・下痢歴3年間の男性患者。3年前にスイカの過食により急性胃腸炎に罹患し、抗炎症薬で一旦治ったが、立秋後に食事への配慮不足で再発し、腹痛・下痢が発生した。毎日にゆるい大便が5回以上で、緩和と悪化の繰り返しで完治できず、この3年間、体重が130kgから95kgに減り、現在下肢筋力が弱まり、立つことも困難であり、息切れや動悸を感じ、水様便が出て、西洋医の検査では低カリウム血症であり、口が苦く感じ、脈が糸のように細くて急速であり、舌体が痩せて小さく細い亀裂があり、舌苔が少なかった。中医学の弁証結果:脾腎陽虚証。
治療:上記咳喘息を治療するための新型薬物入り艾條に点火し、10〜20秒間燃焼させ、6枚重ねのペーパーナプキンで簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條の燃焼端を包み、火を消火し、中カン(ちゅうかん)、関元、氣海、中極、会陰、足三里等の経穴に施灸し、繰り返して施灸した結果、即時に症状が緩和された。その後に1日に1回治療すると共に、烏梅丸を経口投与し、症状が徐々に緩和され、7日間後に大便が固くて1日に2回排便するようになった。
実例7:抗生物質で作製された新型薬物入り艾條
作製方法
ステップ1:茶油で抗生物質を浸漬した。茶油を500g用意し、ミニバイアルのペニシリン5本、メトロニダゾール10錠、オキシテトラサイクリン10錠を加え、2〜7日間浸漬し、医薬品成分を含有するごま油とした。
ステップ2:純艾條を作製した(市場から直接的に購入することもできる)。通常艾絨を24g用意し、長さ26cm、幅20cm、柔らかくて、ゆるくて且つ丈夫なティッシュペーパーに敷き、ぎっしりとすればするほどよくように、直径約1.5cmの円柱体に丸め、糊又はペーストで両端を封止した。艾絨の量、ティッシュペーパーのサイズにより、サイズの異なる艾條を作製することができる。
ステップ3:ステップ1で処理された茶油で純艾條を浸漬した。ステップ1で作製された医薬品成分を含有する茶油でステップ2で作製された純艾條を5〜10時間浸漬し、十分に浸漬した後に取り出し、茶油が40%になるまで陰干しし、新型薬物入り艾條を得た。ステップ1の500gの茶油で約10本の艾條を浸漬することができる。
使用方法:ステップ1:バターランプ、ろうそく、ライター等の火源により新型薬物入り艾條に点火し、約20秒間燃焼させた。ステップ2:6枚重ねのペーパーナプキン又はわら紙で簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條を包み、直火を消火した。
ステップ3:新型薬物入り艾條を手持ちで施灸し、手術後の創傷感染を治療した。
実験症例8:33歳で、帝王切開後に縫合した傷口が7年間感染を繰り返して化膿した女性患者。7年前に帝王切開で第1児を出産し、傷口は縫合されたが感染を繰り返し、特に夏には悪化し、耐えられないほどの掻痒があり、押したら膿が出た。
治療:上記咳喘息を治療するための新型薬物入り艾條に点火し、10〜20秒間燃焼させ、6枚重ねのペーパーナプキンで簡易なお灸バッグを作製し、新型薬物入り艾條の燃焼端を包み、火を消し、患部に施灸し、繰り返して施灸した結果、即時に症状が緩和された。その後に1日に1回治療を受け、10日間後に完治した。
上記の実施例から下記のことが分かる。(1)艾條に添加される油脂の含有量を最適化すべきである。油脂の含有量が高いほど、煙を減少し、燃焼の勢いを制御することはできるが、高すぎると、使用時に油の滴下を起こしやすくなる。したがって、70%(特に60%)未満では、油脂の含有量が高すぎることにより使用時に油の滴下が頻繁に発生し、患者に不快を与え、且つ火傷を起こしやすいことがないというメリットを有し、20%(特に30%)よりも高い場合に、煙を減少し、燃焼の勢いを制御し、適切な施灸温度を選択すると、さらに少量の油脂が被覆層から滲み出して直接的に皮膚と接触することにより一層有利であり、お灸の治療効果を高められるというメリットを有する。試験を繰り返した結果、油脂の含有量は好ましくは20%〜70%であり、最も好ましくは30%〜60%であり、上記でいう最も優れた効果を達成できる。(2)医薬品を油脂と接触させることで、その有効成分が一部又は全部油脂に溶解し、両者は簡単な寄せ集めの作用にとどまらず、相互に作用し合って共に治療効果を高める。使用時に少量の油脂が包材(乾燥した紙、布等)から滲み出して直接的に皮膚と接触し、医薬品の有効成分はお灸の作用下で直接的に皮膚を通して吸収されるため、お灸と医薬品との相乗効果を発揮させ、治療効果を高めることができる。また、艾條に点火する必要があるため、従来では医薬品を溶解した後に艾條に添加することができない(水等の溶媒は艾條の燃焼を阻害し、アルコール、ガソリン等の有機溶媒は燃焼が激しすぎ、危険をもたらしやすい)と考えられている。本発明も従来の偏見を克服し、艾條に医薬品を添加して薬効を高める方法を改良した。(3)火傷を治療する効果を有する医薬品を1種以上選択することができる。これにより、油脂は、火傷治療用医薬品成分を吸収した後、火傷を治療する効果を持つようになる。その後、さらにほかの治療目的を達成するためのほかの医薬品を選択することができる。臨床経験では、この場合に温度が若干高くても皮膚に損害を与えることがない。このため、乾燥した何枚の紙のみを挟むことで皮膚と接触させることができるという新たな可能性を生み出した。使用時に艾條は皮膚に非常に近くてもよいため、お灸の治療効果がよくなる。火傷を治療する効果を有する生薬として、兒茶、コガネバナ、紫草、黄柏、冰片、地楡、大黄、虎杖、黄連、ビャクレン、海ソウヒョウ、炉甘石、没薬、梔子、苦参、生石膏、枯礬、青黛、乾地黄、紅花、当帰、麦門冬、ビャッキュウ、血竭、地楡、芙蓉葉、芙蓉花等が挙げられる。茶油、シーバックソーンオイル、桐油、バジャーオイル、豚脂等自体に火傷を治療する効果を有する油脂を使用する場合、上記火傷を治療する効果を有する医薬品をさらに添加しなくてもよい。(4)艾條を油脂と接触させ(例えば浸漬するなど)、且つ作製後に油脂の含有量が10%以上となるため、艾條を未完全乾燥状態に維持し、艾條の燃焼による煙を減少させることができ、さらに点火した艾條に乾燥した紙、布を覆うことにより、艾條の直火を消火し、艾條の温度を体として耐えられる温度に維持できるため、上記乾燥した紙を挟むことでお灸をすることができる。油脂で浸漬しないと、艾條の燃焼が激しくなり、皮膚に近すぎてはならず、又は使用の便利さを犠牲にするほかの隔物(例えば皮膚に湿紙、生姜等)を置くことが必要となる。
以上の実例は一部の例示に過ぎず、艾條の作製方法及び構造を規定するものではない。当業者として、各実例で使用された異なる原料及び方法は、艾條に該油脂及び/又は該医薬品を含有させることを確保する前提で、互いに組み合わせて使用できると理解されるはずである。
(1) 艾條
(2) 燃焼端
(3) 紐
(4) お灸バッグ
(5) 施灸者の手
(6) 被灸者の体
以上の実例は一部の例示に過ぎず、艾條の作製方法及び構造を規定するものではない。当業者として、各実例で使用された異なる原料及び方法は、艾條に該油脂及び/又は該医薬品を含有させることを確保する前提で、互いに組み合わせて使用できると理解されるはずである。
次に本発明の態様を示す。
1. 艾條の作製方法であって、
既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
既製品艾條を油脂と接触させるステップ2、及び、
ステップ2で処理された既製品艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂成分含有艾條とするステップ3、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
2. 艾條の作製方法であって、
薬物入り艾條を作製する、又は既製品薬物入り艾條を選択するステップ1、
薬物入り艾條を油脂と接触させるステップ2、及び、
ステップ2で処理された薬物入り艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂成分含有薬物入り艾條にするステップ3、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
3. 艾條の作製方法であって、
既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
医薬品を油脂と接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させるステップ2、
上記医薬品成分を含有する油脂を既製品艾條と接触させるステップ3、及び、
ステップ3で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ4、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
4. 艾條の作製方法であって、
既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
医薬品及び既製品艾條を同時に油脂と接触させ、既製品艾條に油脂中の医薬品成分を吸収させるステップ2、及び、
ステップ2で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ3、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
5. 艾條の作製方法であって、
医薬品を油脂と接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させるステップ1、
ステップ1で処理された油脂をろ過し、薬物残渣を除去するステップ2、
艾葉加工物をステップ2で処理された油脂と接触させるステップ3、
ステップ3で処理された艾葉加工物を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾葉加工物にするステップ4、及び、
包材でステップ4で処理された艾葉加工物の一部又は全部を包み、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
6. 艾條の作製方法であって、
医薬品を油脂と接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させるステップ1、
ステップ1で処理された油脂をろ過し、薬物残渣を除去するステップ2、
艾葉加工物及び包材をそれぞれ、ステップ2で処理された油脂と接触させるステップ3、
ステップ3で処理された艾葉加工物及び包材を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾葉加工物及び油脂と医薬品成分を含有する包材にするステップ4、及び、
ステップ4で処理された包材で、ステップ4で処理された艾葉加工物の一部又は全部包み、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
7. 前記ステップ3において、艾葉加工物及び包材をそれぞれステップ2で処理された油脂と十分に接触させるステップは、同時に行われ、又は別々で行われる、上記6に記載の艾條の作製方法。
8. 艾條の作製方法であって、
既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
薬液を既製品艾條と接触させるステップ2、
ステップ2で処理された艾條を乾燥させるステップ3、
ステップ3で処理された艾條を油脂と接触させるステップ4、及び、
ステップ4で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
9. 艾條の作製方法であって、
薬液を艾葉加工物と接触させ、医薬品成分を含有する薬物入り艾葉加工物にするステップ1、
ステップ1で処理された薬物入り艾葉加工物をするステップ2、
ステップ2で処理された薬物入り艾葉加工物を薬物入り艾條にするステップ3、
ステップ3で処理された薬物入り艾條を油脂と接触させるステップ4、及び、
ステップ4で処理された薬物入り艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
10. 油脂含有艾條に点火し、お灸バッグで艾條の一部又は全部を包み、直火を消火することを特徴とする、お灸装置の作製方法。
11. 薬物入り艾條の作製方法であって、
艾條、又は艾葉加工物、又は艾葉加工物と包材を、油脂と接触させ、
医薬品を、(1)医薬品を固形の形態で艾條に添加する方法、(2)医薬品を薬液の形態で艾條に添加する方法、(3)医薬品を前記油脂と接触させることにより、医薬品又は医薬品成分を艾條に添加する方法のいずれか1つ又は複数の方法により添加し、
薬物入り艾條にすることを含み、
前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物又は動物油脂加工物であることを特徴とする、薬物入り艾條の作製方法。
12. 薬物入り艾條であって、
艾葉加工物、医薬品、及び油脂を含有し、
艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が薬物入り艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、又は、動物油脂加工物であり、医薬品を、(1)医薬品を固形の形態で艾條に添加する方法、(2)医薬品を薬液の形態で艾條に添加する方法、(3)医薬品を前記油脂と接触させることにより、医薬品又は医薬品成分を艾條に添加する方法のいずれか1つ又は複数の方法により添加することを特徴とする、薬物入り艾條。
13. 艾條であって、
艾葉加工物、及び油脂を含有し、
艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油加工物、又は、動物油脂加工物であることを特徴とする、艾條。
14. 薬物入り艾條であって、
艾葉加工物、医薬品、及び油脂を含有し、
艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が薬物入り艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物又は動物油脂加工物であり、前記医薬品の一部又は全部が前記油脂に溶解することを特徴とする、薬物入り艾條。
15. 油脂含有艾條である艾條と、
使用状態では、点火した艾條の一部又は全部を包み、艾條と皮膚との間の隔物となるお灸バッグと、
を備える、お灸装置。
16. 上記油脂は、茶油、ひまわり油、アオモジ油、シーバックソーンオイル、オリーブ油、ごま油、落花生油、なたね油、パーム油、大豆油、桐油、コーン油、ひまし油、豚脂、バジャーオイル、羊脂、牛脂、精製油、混合油、又はブレンドオイルからなる群から選択される1種又は複数種であり、或いは上記1種又は複数種の再加工物であることを特徴とする、上記のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
17. 前記油脂の重量が、艾條の合計重量に対して20%〜70%、又は30%〜60%、又は40%〜70%、又は50%〜60%、又は60%又は70%であることを特徴とする、上記のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
18. 前記医薬品は漢方生薬、切断生薬、中成薬、化学原薬、及び/又は精油であることを特徴とする、上記のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
19. 前記艾葉加工物は、艾絨、艾葉粉、陳艾葉、艾條、又は、ほかの材料及び艾葉成分を混合した加工物であることを特徴とする、上記のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
20. 前記接触は、浸漬、洗浄、滴下、燻蒸、噴霧、又は硬化後の分散接触からなる群から選択される1種又は複数種を含むことを特徴とする、上記のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
21. 常温環境において、艾條、薬物入り艾條、又は艾葉加工物は不完全乾燥状態であることを特徴とする、上記のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
22. 艾條は、包材で艾葉加工物の一部又は全部を包んで作製してなる艾條、艾葉加工物を粘性物質により作製してなる艾條、又は、艾葉加工物を外力により押し出して製作してなる艾條であることを特徴とする、上記のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
23. 上記のいずれか1項に記載の艾條又は薬物入り艾條と、お灸バッグとを備える、お灸器具。
24. 使用状態では、お灸バッグが前記艾條、薬物入り艾條、お灸装置の一部又は全部を包むことを特徴とする、上記23に記載のお灸器具。
25. 前記お灸バッグは艾條と皮膚との間の隔物であることを特徴とする、上記23又は24に記載のお灸器具。
26. お灸バッグの材料は、紙、布、又はほかの植物繊維加工物であることを特徴とする、上記のいずれか1項に記載のお灸器具。
27. お灸バッグの開口部には、開口の大きさを制御するための制御装置を有することを特徴とする、上記23〜26のいずれか1項に記載のお灸器具。

Claims (27)

  1. 艾條の作製方法であって、
    既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
    既製品艾條を油脂と接触させるステップ2、及び、
    ステップ2で処理された既製品艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂成分含有艾條とするステップ3、を備え、
    前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
  2. 艾條の作製方法であって、
    薬物入り艾條を作製する、又は既製品薬物入り艾條を選択するステップ1、
    薬物入り艾條を油脂と接触させるステップ2、及び、
    ステップ2で処理された薬物入り艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂成分含有薬物入り艾條にするステップ3、を備え、
    前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
  3. 艾條の作製方法であって、
    既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
    医薬品を油脂と接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させるステップ2、
    上記医薬品成分を含有する油脂を既製品艾條と接触させるステップ3、及び、
    ステップ3で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ4、を備え、
    前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
  4. 艾條の作製方法であって、
    既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
    医薬品及び既製品艾條を同時に油脂と接触させ、既製品艾條に油脂中の医薬品成分を吸収させるステップ2、及び、
    ステップ2で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ3、を備え、
    前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
  5. 艾條の作製方法であって、
    医薬品を油脂と接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させるステップ1、
    ステップ1で処理された油脂をろ過し、薬物残渣を除去するステップ2、
    艾葉加工物をステップ2で処理された油脂と接触させるステップ3、
    ステップ3で処理された艾葉加工物を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾葉加工物にするステップ4、及び、
    包材でステップ4で処理された艾葉加工物の一部又は全部を包み、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
    前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
  6. 艾條の作製方法であって、
    医薬品を油脂と接触させることにより、油脂に医薬品成分を含有させるステップ1、
    ステップ1で処理された油脂をろ過し、薬物残渣を除去するステップ2、
    艾葉加工物及び包材をそれぞれ、ステップ2で処理された油脂と接触させるステップ3、
    ステップ3で処理された艾葉加工物及び包材を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾葉加工物及び油脂と医薬品成分を含有する包材にするステップ4、及び、
    ステップ4で処理された包材で、ステップ4で処理された艾葉加工物の一部又は全部包み、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
    前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
  7. 前記ステップ3において、艾葉加工物及び包材をそれぞれステップ2で処理された油脂と十分に接触させるステップは、同時に行われ、又は別々で行われる、請求項6に記載の艾條の作製方法。
  8. 艾條の作製方法であって、
    既製品艾條を作製する、又は既製品艾條を選択するステップ1、
    薬液を既製品艾條と接触させるステップ2、
    ステップ2で処理された艾條を乾燥させるステップ3、
    ステップ3で処理された艾條を油脂と接触させるステップ4、及び、
    ステップ4で処理された艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
    前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
  9. 艾條の作製方法であって、
    薬液を艾葉加工物と接触させ、医薬品成分を含有する薬物入り艾葉加工物にするステップ1、
    ステップ1で処理された薬物入り艾葉加工物をするステップ2、
    ステップ2で処理された薬物入り艾葉加工物を薬物入り艾條にするステップ3、
    ステップ3で処理された薬物入り艾條を油脂と接触させるステップ4、及び、
    ステップ4で処理された薬物入り艾條を取り出し、部分乾燥させ、油脂と医薬品成分を含有する艾條にするステップ5、を備え、
    前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、動物油脂加工物からなる群から選択される1種又は複数種であることを特徴とする、艾條の作製方法。
  10. 油脂含有艾條に点火し、お灸バッグで艾條の一部又は全部を包み、直火を消火することを特徴とする、お灸装置の作製方法。
  11. 薬物入り艾條の作製方法であって、
    艾條、又は艾葉加工物、又は艾葉加工物と包材を、油脂と接触させ、
    医薬品を、(1)医薬品を固形の形態で艾條に添加する方法、(2)医薬品を薬液の形態で艾條に添加する方法、(3)医薬品を前記油脂と接触させることにより、医薬品又は医薬品成分を艾條に添加する方法のいずれか1つ又は複数の方法により添加し、
    薬物入り艾條にすることを含み、
    前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物又は動物油脂加工物であることを特徴とする、薬物入り艾條の作製方法。
  12. 薬物入り艾條であって、
    艾葉加工物、医薬品、及び油脂を含有し、
    艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が薬物入り艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物、又は、動物油脂加工物であり、医薬品を、(1)医薬品を固形の形態で艾條に添加する方法、(2)医薬品を薬液の形態で艾條に添加する方法、(3)医薬品を前記油脂と接触させることにより、医薬品又は医薬品成分を艾條に添加する方法のいずれか1つ又は複数の方法により添加することを特徴とする、薬物入り艾條。
  13. 艾條であって、
    艾葉加工物、及び油脂を含有し、
    艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油加工物、又は、動物油脂加工物であることを特徴とする、艾條。
  14. 薬物入り艾條であって、
    艾葉加工物、医薬品、及び油脂を含有し、
    艾葉加工物は接触により前記油脂を吸収し、前記油脂の重量が薬物入り艾條の合計重量に対して10%以上であり、前記油脂が植物油脂、動物油脂、植物油脂加工物又は動物油脂加工物であり、前記医薬品の一部又は全部が前記油脂に溶解することを特徴とする、薬物入り艾條。
  15. 油脂含有艾條である艾條と、
    使用状態では、点火した艾條の一部又は全部を包み、艾條と皮膚との間の隔物となるお灸バッグと、
    を備える、お灸装置。
  16. 上記油脂は、茶油、ひまわり油、アオモジ油、シーバックソーンオイル、オリーブ油、ごま油、落花生油、なたね油、パーム油、大豆油、桐油、コーン油、ひまし油、豚脂、バジャーオイル、羊脂、牛脂、精製油、混合油、又はブレンドオイルからなる群から選択される1種又は複数種であり、或いは上記1種又は複数種の再加工物であることを特徴とする、上記請求項のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
  17. 前記油脂の重量が、艾條の合計重量に対して20%〜70%、又は30%〜60%、又は40%〜70%、又は50%〜60%、又は60%又は70%であることを特徴とする、上記請求項のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
  18. 前記医薬品は漢方生薬、切断生薬、中成薬、化学原薬、及び/又は精油であることを特徴とする、上記請求項のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
  19. 前記艾葉加工物は、艾絨、艾葉粉、陳艾葉、艾條、又は、ほかの材料及び艾葉成分を混合した加工物であることを特徴とする、上記請求項のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
  20. 前記接触は、浸漬、洗浄、滴下、燻蒸、噴霧、又は硬化後の分散接触からなる群から選択される1種又は複数種を含むことを特徴とする、上記請求項のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
  21. 常温環境において、艾條、薬物入り艾條、又は艾葉加工物は不完全乾燥状態であることを特徴とする、上記請求項のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
  22. 艾條は、包材で艾葉加工物の一部又は全部を包んで作製してなる艾條、艾葉加工物を粘性物質により作製してなる艾條、又は、艾葉加工物を外力により押し出して製作してなる艾條であることを特徴とする、上記請求項のいずれか1項に記載の艾條、又は薬物入り艾條、又はお灸装置、又は艾條の作製方法、又は薬物入り艾條の作製、又はお灸装置の作製方法。
  23. 上記請求項のいずれか1項に記載の艾條又は薬物入り艾條と、お灸バッグとを備える、お灸器具。
  24. 使用状態では、お灸バッグが前記艾條、薬物入り艾條、お灸装置の一部又は全部を包むことを特徴とする、請求項23に記載のお灸器具。
  25. 前記お灸バッグは艾條と皮膚との間の隔物であることを特徴とする、請求項23又は24に記載のお灸器具。
  26. お灸バッグの材料は、紙、布、又はほかの植物繊維加工物であることを特徴とする、上記請求項のいずれか1項に記載のお灸器具。
  27. お灸バッグの開口部には、開口の大きさを制御するための制御装置を有することを特徴とする、請求項23〜26のいずれか1項に記載のお灸器具。
JP2018552105A 2015-12-23 2016-12-19 艾條、お灸装置及びその作製方法 Active JP6621939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510969377.2 2015-12-23
CN201510969377.2A CN105412938B (zh) 2015-12-23 2015-12-23 一种艾条、艾条制作方法及艾灸装置
PCT/CN2016/110673 WO2017107878A1 (zh) 2015-12-23 2016-12-19 一种艾条、艾灸装置及其制作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502752A true JP2019502752A (ja) 2019-01-31
JP6621939B2 JP6621939B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=55491769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552105A Active JP6621939B2 (ja) 2015-12-23 2016-12-19 艾條、お灸装置及びその作製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10463568B2 (ja)
JP (1) JP6621939B2 (ja)
CN (1) CN105412938B (ja)
WO (1) WO2017107878A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105412938B (zh) * 2015-12-23 2018-06-05 北京夏央投资管理有限公司 一种艾条、艾条制作方法及艾灸装置
CN105997497A (zh) * 2016-07-07 2016-10-12 南阳纯爱香颂美容有限公司 一种腹背养生灸疗套装及其使用方法
CN106075363A (zh) * 2016-07-29 2016-11-09 左国庆 一种具有增强免疫力的灸脐中药组合物及灸脐方法
CN107789338A (zh) * 2016-09-03 2018-03-13 珠海温原堂医疗科技有限公司 一种艾卷的制备方法
CN106727826A (zh) * 2016-11-10 2017-05-31 罗时富 艾灸与熨法相结合的新型艾熨灸装置及其制造方法
CN106619099A (zh) * 2016-12-22 2017-05-10 刘杰 一种茯苓皮艾叶灸条
CN106619100A (zh) * 2016-12-22 2017-05-10 刘杰 一种茯苓皮艾叶枫叶灸柱
CN106667751A (zh) * 2016-12-23 2017-05-17 湖南汉众农业发展有限公司 一种低烟雷火灸艾条及其制备方法
CN106580687A (zh) * 2017-01-23 2017-04-26 南阳绿莹艾草生物制品有限公司 一种灸疗胃下垂的药艾灸
CN106580686A (zh) * 2017-01-23 2017-04-26 南阳绿莹艾草生物制品有限公司 一种灸疗脑动脉硬化的药艾灸
CN107007447A (zh) * 2017-04-24 2017-08-04 周选任 一种熏疗机及其使用方法
CN107049774A (zh) * 2017-05-09 2017-08-18 贵州务川国韵生态农业有限公司 用于生产艾条的加工工艺
CN107569385A (zh) * 2017-08-23 2018-01-12 安徽楚艾农业科技有限公司 一种艾条添加剂及其制备方法
CN107519469A (zh) * 2017-09-14 2017-12-29 贾淑敏 一种药艾条
CN107669767B (zh) * 2017-11-02 2021-06-25 朱先涛 一种中药艾灸的药物组合
CN107929050A (zh) * 2018-01-03 2018-04-20 海城市艾火艾灸健康管理有限公司 一种艾灸理疗床及理疗方法
CN108209046A (zh) * 2018-03-14 2018-06-29 广西中医药大学 一种石墨烯鞋垫及其制作方法
DE102018214316A1 (de) * 2018-08-24 2020-02-27 Dr. Göckmann GmbH Moxibustion und Moxibustionshilfsmittel, insbesondere Moxibustionszigarren, auf Basis von Hanfpflanzen und Hanfpflanzenextrakt
CN109833379A (zh) * 2019-04-12 2019-06-04 山西青林健康科技有限公司 一种中药艾灸柱
CN110664929A (zh) * 2019-10-14 2020-01-10 陈红娟 一种艾条及其制备方法
CN111419700A (zh) * 2019-11-25 2020-07-17 南阳绿莹艾草生物制品有限公司 一种中药艾灸柱、其制备方法及应用
CN111329756A (zh) * 2020-04-30 2020-06-26 江西源生狼和药业有限公司 一种含有艾叶成分的艾灸棒的提取工艺
CN111728860A (zh) * 2020-08-14 2020-10-02 陈漫银 一种保健型艾药包及其艾药包配方
CN111803367A (zh) * 2020-08-15 2020-10-23 河南省中医院(河南中医药大学第二附属医院) 皮肤科火针治疗装置
CN112206343A (zh) * 2020-09-22 2021-01-12 浙江省立同德医院 抗炎止血敷料及其制备方法和picc置管、cvc置管
CN112168681B (zh) * 2020-09-28 2022-06-03 武汉轻工大学 一种自动艾灸装置
CN112356488B (zh) * 2020-10-22 2023-04-07 湖南汉众农业发展有限公司 一种添加有超微茯苓粉的艾条生产加工设备及其使用方法
CN112220674B (zh) * 2020-10-22 2022-06-14 山东鲍姑神灸中医药科技有限责任公司 一种隔槟榔艾灸治疗装置
CN112274423B (zh) * 2020-11-11 2023-05-12 山东泰山本草科技开发有限公司 药用艾条、使用方法、悬灸筒及其用途
CN112263630A (zh) * 2020-11-25 2021-01-26 慕正中医药(徐州)有限公司 一种用于调理脏腑的肚脐贴
CN113171293A (zh) * 2021-02-05 2021-07-27 段清洌 一种用于治疗脑中风的艾灸理疗系统及其使用方法
CN113244363B (zh) * 2021-05-31 2022-01-04 南方医科大学 一种骨科中药药饼灸及其制备方法与应用
CN113440202B (zh) * 2021-06-29 2022-09-27 川北医学院附属医院 一种肛瘘疾病治疗用挂线结构及其弹力线制备方法
CN113577197A (zh) * 2021-09-08 2021-11-02 成都市中西医结合医院 一种治疗胰瘅的中药外敷制剂及其制备方法
CN114522216A (zh) * 2022-03-04 2022-05-24 广西三芮生供应链科技有限公司 一种雷火灸灸条及其制备方法
CN115177690B (zh) * 2022-07-07 2023-09-19 张振录 一种用于治疗骨性关节炎的中药组合物及其制备方法
CN115024141A (zh) * 2022-07-27 2022-09-09 青岛市农业科学研究院 一种防治樱桃果树病虫害的方法
CN115944531B (zh) * 2023-03-14 2023-06-02 北京和颐林生物科技有限公司 一种同时实现灸灼熨火针疗法的电子灸疗设备及配件
CN116301116B (zh) * 2023-05-18 2023-08-08 北京航空航天大学 一种艾灸仪的自适应温度控制系统
CN116898898B (zh) * 2023-08-27 2024-01-26 湖南尚魅科技发展有限公司 具有活血化瘀祛湿功效的艾条及其制备方法
CN117211107A (zh) * 2023-09-12 2023-12-12 山东中医药大学第二附属医院(山东省中西医结合医院) 一种具有理疗效果的中药宣纸及其制备方法
CN117442659B (zh) * 2023-12-22 2024-03-26 首都医科大学附属北京中医医院 一种补肾理脾舒肝组合物及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266620A (en) * 1975-11-28 1977-06-02 Rinzaburou Ishida Medical preparation effective on hemorrhoids
JPH0977662A (ja) * 1995-09-11 1997-03-25 Zeria Pharmaceut Co Ltd 軟膏剤
JPH11216169A (ja) * 1998-02-04 1999-08-10 Kenichiro Masuda
JPH11347099A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Yamasho:Kk 灸治療具
KR100839663B1 (ko) * 2007-04-18 2008-06-19 김지문 이비인후과 질환 치료보조용 원통형 뜸봉 및 이의 제조방법
JP2014064639A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Minoru Hatta 温灸器
CN104815072A (zh) * 2015-04-28 2015-08-05 东莞波顿香料有限公司 一种沉香艾条及其制备方法、使用方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101112532A (zh) * 2007-07-27 2008-01-30 丁昌荣 一种治疗烧烫伤、感染伤的膏药及其制配方法
CN101716212B (zh) * 2009-12-25 2011-08-10 温州医学院附属第二医院 灸法专用健康陈艾绒、艾条的制备方法
CN103893545B (zh) * 2014-03-13 2016-05-25 许伯宗 一种改善脑部健康的艾条及其制备方法
CN105412938B (zh) * 2015-12-23 2018-06-05 北京夏央投资管理有限公司 一种艾条、艾条制作方法及艾灸装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266620A (en) * 1975-11-28 1977-06-02 Rinzaburou Ishida Medical preparation effective on hemorrhoids
JPH0977662A (ja) * 1995-09-11 1997-03-25 Zeria Pharmaceut Co Ltd 軟膏剤
JPH11216169A (ja) * 1998-02-04 1999-08-10 Kenichiro Masuda
JPH11347099A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Yamasho:Kk 灸治療具
KR100839663B1 (ko) * 2007-04-18 2008-06-19 김지문 이비인후과 질환 치료보조용 원통형 뜸봉 및 이의 제조방법
JP2014064639A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Minoru Hatta 温灸器
CN104815072A (zh) * 2015-04-28 2015-08-05 东莞波顿香料有限公司 一种沉香艾条及其制备方法、使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6621939B2 (ja) 2019-12-18
US10463568B2 (en) 2019-11-05
WO2017107878A1 (zh) 2017-06-29
US20190060165A1 (en) 2019-02-28
CN105412938B (zh) 2018-06-05
CN105412938A (zh) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621939B2 (ja) 艾條、お灸装置及びその作製方法
CN105284936B (zh) 一种驱蚊组合物及其制备方法
CN102793941A (zh) 杀菌抗病毒熏香及其制备方法
CN101623399B (zh) 一种祛痛膏
Kaaiakamanu et al. Hawaiian herbs of medicinal value
CN108743897A (zh) 配制人体阴阳平衡艾绒的方法
CN104206916A (zh) 一种用于治疗鲫鱼鱼怪病的功能性饲料及其制备方法
Meuninck Medicinal plants of North America: a field guide
CN106259533A (zh) 驱蚊组合物及由驱蚊组合物制成的驱蚊包及其驱蚊包的使用方法
CN101085181B (zh) 一种治疗骨刺、骨质增生的膏药及其制备方法
CN110151859A (zh) 一种延长男性同房时间的延时制剂
CN107412288A (zh) 路路通保健卫生香
CN105250845A (zh) 牛皮癣中药酒
Kaaiakamanu Hawaiian herbs of medicinal value: Found among the mountains and elsewhere in the Hawaiian Islands, and known to the Hawaiians to possess curative and palliative properties most effective in removing physical ailments
Smith Wonders in weeds
Shimer Healing secrets of the Native Americans: Herbs, remedies, and practices that restore the body, refresh the mind, and rebuild the spirit
CN102258736B (zh) 一种治疗局部循环障碍的蒙药
Crow Native Plants, Native Healing: Traditional Muskagee Way
CN107496488A (zh) 一种艾叶驱蚊虫液及用法食品药液日化品理疗药液含护肤
CN102631020B (zh) 一种采用卷烟纸制成的烟丝、卷烟及其生产方法
CN107050303A (zh) 一种用于治疗糖尿病烂足的中药组合物
CN106540226A (zh) 一种庞桶产后强身型瑶药浴液及其生产方法
Franklin The Hearth Witch's Everyday Herbal: A Concise Guide to Correspondences, Magic, and Lore
Schafer A Manual of Cherokee Herbal Remedies: History, Information, Identification, Medicinal Healing.
CN106237622A (zh) 一种儿童玩具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250