JP2019501820A - 自動車の使用の承認 - Google Patents

自動車の使用の承認 Download PDF

Info

Publication number
JP2019501820A
JP2019501820A JP2018528569A JP2018528569A JP2019501820A JP 2019501820 A JP2019501820 A JP 2019501820A JP 2018528569 A JP2018528569 A JP 2018528569A JP 2018528569 A JP2018528569 A JP 2018528569A JP 2019501820 A JP2019501820 A JP 2019501820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier transmitter
signal
electromagnetic field
vehicle
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018528569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843138B2 (ja
Inventor
ハインボッケル・シュテファン
ヴァガタ・ヘルムート
ホッケ・フレドリク
ヴィストロフ・ラルフ
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2019501820A publication Critical patent/JP2019501820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843138B2 publication Critical patent/JP6843138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/241Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user whereby access privileges are related to the identifiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • B60R2025/0415Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor with safe immobilisation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00555Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks comprising means to detect or avoid relay attacks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

本発明は、特に、識別子発信機アンテナを備えた携帯可能な識別子発信機を用いて、少なくとも第一と第二のアンテナを備え、それらの第一のアンテナと第二のアンテナが互いに空間的に離れて配置されている自動車、特に、二輪又は四輪自動車の使用を承認する方法に関する。要約すると、この周知の方法の不正操作に対する安全性を向上するために、識別子発信機が自動車に向かって動いているのかどうかを特定する。それは、一方において、本発明に基づき、識別子発信機が、自動車から送信されて来る信号の場の強さを繰り返し特定し、その場の強さが大きくなるかどうかを確かめることによって判定することができる。それは、他方において、本発明に基づき、識別子発信機が、自動車から送信されて来る信号の間の角度を繰り返し決定し、それらの繰り返し決定された角度が増加するかどうかを確かめることによって判定することができる。

Description

本発明は、特に、識別子発信機アンテナを備えた携帯可能な識別子発信機を用いて、少なくとも第一と第二のアンテナを備え、それらの第一のアンテナと第二のアンテナが互いに空間的に離れて配置されている自動車の使用を承認する方法に関する。自動車は、好ましくは二輪又は四輪自動車である。
そのような周知の方法では、不正操作に対して、その方法を一層改善することが望ましい。
本発明の課題は、特に、不正操作に対する保護を改善した、自動車の使用を承認する方法を提供することである。
本課題は、特に、方法に関する独立請求項の特徴を有する自動車の使用を承認する方法により解決される。本発明による方法の有利な実施形態は、方法に関する従属請求項の対象である。
本発明による方法は、識別子発信機アンテナを備えた携帯可能な識別子発信機を用いて、少なくとも第一と第二のアンテナを備え、それらの第一のアンテナと第二のアンテナが互いに空間的に離れて配置されている自動車、特に、二輪又は四輪自動車の使用を承認する方法を出発点とする。
本発明では、この周知の方法を以下の工程によって発展させている。
第一の工程では、第一の車両アンテナが第一の信号を送信して、その第一の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される。
第二の工程では、識別子発信機が、好ましくは角度分解能を有する磁気センサー(磁界センサー)を用いて、受信された第一の信号の第一の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する。
第三の工程では、第二の車両アンテナが第二の信号を送信して、その第二の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される。
第四の工程では、識別子発信機が、好ましくは角度分解能を有する磁気センサー(磁界センサー)を用いて、受信された第二の信号の第二の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する。
第五の工程では、第一の計算機、好ましくは識別子発信機内の計算機が、予め決められた第一の時間間隔の経過後に、少なくとも受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間の角度を繰り返し特定する。
第六の工程では、識別子発信機が、予め決められた時間間隔、好ましくは予め決められた第一の時間間隔の経過後に、少なくとも受信された第一の信号の第一の電磁場の場の強さを繰り返し特定し、好ましくは受信された第二の信号の第二の電磁場の場の強さも繰り返し特定し、これらの場の強さの特定が、好ましくは第一の計算機を利用して行なわれる。
第七の工程では、識別子発信機は、
ア 予め決められた第一の時間間隔の経過後にそれぞれ繰り返し特定された角度が、予め決められた閾値を上回る、
イ 繰り返し特定された角度が増加するか、或いは、より大きくなる、
ウ 第一及び/又は第二の電磁場の繰り返し測定された場の強さが、同じく増加するか、或いは、より大きくなる、
との前提条件の中の一つ以上が累積的に満たされた場合にのみ自動車の使用を承認する承認信号を自動車に送信する。
要約すると、本発明による方法の一つの観点は、識別子発信機が自動車に向かって動いているのかどうかを特定することである。それは、一方において、本発明に基づき、識別子発信機が、自動車から送信されて来る信号の場の強さを繰り返し特定し、その場の強さが大きくなるかどうかを確かめることによって判定することができる。それは、他方において、本発明に基づき、識別子発信機が、自動車から送信されて来る信号の間の角度を繰り返し決定し、それらの繰り返し決定された角度が増加するかどうかを確かめることによって判定することができる。
本発明による方法の好ましい実施形態では、後から特定される角度パターンと比較するための基準角度パターンを作成し且つパターン比較が肯定的な場合にのみ自動車の使用を承認する承認信号を提供するために、特定されて自動車に伝送される角度が、繰り返しそれぞれ相応のタイムスタンプを付されて自動車において保存されるものとされている。
これらの措置によって、不正操作に対する保護を一層改善することができる。
本発明による方法の別の好ましい実施形態では、後から特定される場の強さパターンと比較するための基準の場の強さパターンを作成し且つパターン比較が肯定的な場合にのみ自動車の使用を承認する承認信号を提供するために、測定又は特定されて自動車に伝送される場の強さが、繰り返しそれぞれ相応のタイムスタンプを付されて自動車において保存されるものとされている。
前述した選択的な措置は、有利な本発明による方法の不正操作に対する保護を向上することに代えて、或いはそれと組合せて用いることができる。
本発明による方法の有利な実施形態では、第一の自動車アンテナによる第一の信号の送信と第二の自動車アンテナによる第二の信号の送信の間の時間間隔は、短い(ただしゼロとは異なる)時間に選定されているので、ドライバが自動車に近付いていくときに、ドライバにより携帯される識別子発信機があまり移動しない。従って、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間の角度の特定が、ドライバの動きによって、或いはその動きと結び付いた識別子発信機の動きによって、あまり劣化しない或いは利用不能になることもない。
本発明による方法の一実施形態では、自動車が、第一及び第二のアンテナからそれぞれ空間的に離れた別の第三のアンテナを備えるものとされている。少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と第三のアンテナから送信されて識別子発信機によって受信された第三の信号の第三の電磁場の特定された空間成分の間の角度が、同様又は同じ手法で決定される。
前述した措置は、不正操作に対する本発明による方法の信頼性を一層改善することを可能にする。
本発明による方法の一発展態様では、識別子発信機により特定される、受信された第一の信号の第一の電磁場の空間成分が、第一の直行座標系の電磁場のx,y及びz成分であるとされている。
本発明による方法の一実施形態では、識別子発信機により特定される、受信された第二の信号の第二の電磁場の空間成分が、電磁場のx,y及びz成分であって、基本的に第一の直行座標系に関する成分である。基本的にその理由は、これらの成分を特定する際の基礎を成す直行座標系又は基準系は、角度を繰り返し特定する間の非常に短い期間に識別子発信機が少し動くとき、空間的に僅かしか変化しないからである。
本発明による方法の一発展態様では、識別子発信機により特定される、受信された第三の信号の第三の電磁場の空間成分が、電磁場のx,y及びz成分であって、基本的に第一の直行座標系に関する成分である。
本発明による方法の一実施形態では、少なくとも、識別子発信機により特定される、受信された第一の信号の第一の電磁場のx,y及びz成分から第一のベクトルが算出され、識別子発信機により特定される、受信された第二の信号の第二の電磁場のx,y及びz成分から第二のベクトルが算出されて、これらの二つのベクトルから、それらのスカラー積が算出されるものとされている。
本発明による方法の好ましい実施形態では、このスカラー積を用いて、これらの二つのベクトルの間の角度が計算により決定されるものとされている。
前述した措置によって、前記角度を計算するのに僅かなプロセッサ能力しか必要とされないようになる。
本発明による方法の好ましい発展態様では、特定された角度が、ほぼゼロ度の予め決められた閾値を上回るものとされている。特に、一つの閾値が、特に、1〜10度よりも、好ましくは1〜5度よりも大きな閾値が設けられる。
本発明による方法の別の実施形態では、ゼロ度よりも大きな閾値は、識別子発信機と自動車の間隔が小さくなるにつれて大きくされる。この間隔は、好ましくは自動車と識別子発信機の間で交換される信号の間の伝送時間の測定によって決定される。
本発明による方法の特に好ましい実施形態では、第一、第二及び第三のアンテナの中の一つ以上がそれぞれ20kHz〜140kHzの周波数帯域内の同じ又は異なる周波数で、好ましくは約125kHzで、好ましくは時間的にずらして送信するものとされている。
前述した措置によって、本発明による自動車の使用を承認する方法の信頼性を更に改善することができる。
本発明は、更に、本発明による方法の少なくとも一つの工程を実施するものとされた有利な自動車アクセスシステムを提案する。
本発明による自動車アクセスシステムの有利な発展態様では、識別子発信機が、無線キーであるか、或いはスマートフォンであり、そのスマートフォンが、好ましくは所謂アプリなどの識別子発信機用アプリケーションソフトウェアを備えている。
本発明による自動車アクセスシステムの別の有利な実施形態では、識別子発信機が、計算機チップを備えたスマートフォン、計算機チップを備えた自動車用無線キー、或いは計算機チップを備えたチップカードであるとされている。
最後に、本発明による自動車アクセスシステムの別の有利な実施形態では、識別子発信機が、その識別子発信機の範囲内の一つ又は複数の自動車アンテナにより発生される電磁場及び/又は電磁場の成分を決定又は特定するセンサーを備えているものとされている。
本発明による自動車アクセスシステムでは、特に、このシステムが割安であるにも関わらず、不正操作に対して安心できる状態で提供できることが有利である。
更に、本発明による方法の少なくとも一つの工程を実施するものとされた本発明によるエンジンイモビライザーを提案する。
更に、本発明による方法の少なくとも一つの工程を実施するものとされた本発明によるエンジンイモビライザーを備えた自動車を提案する。
最後に、本発明は、本発明による方法の少なくとも一つの工程の進行に作用する少なくとも一つのプロセッサを制御するコンピュータプログラム製品を提案する。

Claims (20)

  1. 識別子発信機アンテナを備えた携帯可能な識別子発信機を用いて、少なくとも第一と第二のアンテナを備え、それらの第一のアンテナと第二のアンテナが互いに空間的に離れて配置されている自動車、特に、二輪又は四輪自動車の使用を承認する方法であって、
    第一の自動車アンテナが第一の信号を送信して、その第一の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される工程と、
    識別子発信機が、好ましくは角度分解能を有する磁気センサーを用いて、受信された第一の信号の第一の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する工程と、
    第二の自動車アンテナが第二の信号を送信して、その第二の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される工程と、
    識別子発信機が、好ましくは角度分解能を有する磁気センサーを用いて、受信された第二の信号の第二の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する工程と、
    第一の計算機、好ましくは識別子発信機内の計算機が、予め決められた第一の時間間隔の経過後に、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間の角度を繰り返し特定する工程と、
    識別子発信機が、予め決められた時間間隔、好ましくは予め決められた第一の時間間隔の経過後に、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の場の強さを繰り返し特定し、好ましくは前記受信された第二の信号の第二の電磁場の場の強さも繰り返し特定し、これらの場の強さの特定が、好ましくは第一の計算機を利用して行なわれる工程と、
    識別子発信機は、
    ア 予め決められた第一の時間間隔の経過後にそれぞれ繰り返し特定された角度が、予め決められた閾値を上回る、
    イ 繰り返し特定された角度が増加するか、或いは、より大きくなる、
    ウ 第一及び/又は第二の電磁場の繰り返し測定された場の強さが、同じく増加するか、或いは、より大きくなる、
    との前提条件の中の一つ以上が累積的に満たされた場合にのみ自動車の使用を承認する承認信号を自動車に送信する工程と、
    を有する、自動車の使用を承認する方法。
  2. 後から特定される角度パターンと比較するための基準角度パターンを作成し且つパターン比較が肯定的な場合にのみ自動車の使用を承認する承認信号を提供するために、特定されて自動車に伝送される角度が、繰り返しそれぞれ相応のタイムスタンプを付されて自動車において保存されることを特徴とする請求項1に記載の自動車の使用を承認する方法。
  3. 後から特定される電磁場パターンと比較するための電磁場パターンを作成し且つパターン比較が肯定的な場合にのみ自動車の使用を承認する承認信号を提供するために、測定又は特定された、自動車に伝送される電磁場が、繰り返しそれぞれ相応のタイムスタンプを付されて自動車において保存されることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車の使用を承認する方法。
  4. ドライバが自動車に近付いていくときに、ドライバにより携帯される識別子発信機があまり移動しないように、
    従って、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間の角度の特定が、ドライバの動きによって、或いはその動きと結び付いた識別子発信機の動きによって、あまり劣化しない或いは利用不能になることのないように、
    前記第一の自動車アンテナによる第一の信号の送信と第二の自動車アンテナによる第二の信号の送信の間の時間間隔が、短いがゼロとは異なる時間に選定されることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  5. 自動車が、第一及び第二のアンテナからそれぞれ空間的に離れた別の第三のアンテナを備えることと、
    少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と第三のアンテナから送信されて識別子発信機によって受信された第三の信号の第三の電磁場の特定された空間成分の間の角度が、同様又は同じ手法で決定されることと、
    を特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  6. 識別子発信機により特定される、受信された第一の信号の第一の電磁場の空間成分が、第一の直行座標系の電磁場のx,y及びz成分であることを特徴とする請求項1から5までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  7. 識別子発信機により特定される、受信された第二の信号の第二の電磁場の空間成分は、電磁場のx,y及びz成分であって、基本的に第一の直行座標系に関する成分であり、それは基本的に、これらの成分を特定する際の基礎を成す直行座標系又は基準系が、角度を繰り返し特定する間の非常に短い期間に識別子発信機が少し動くときに空間的に僅かしか変化しないことを理由とするものであることを特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  8. 識別子発信機により特定される、受信された第三の信号の第三の電磁場の空間成分が、電磁場のx,y及びz成分であって、基本的に第一の直行座標系に関する成分であることを特徴とする請求項1から7までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  9. 少なくとも、識別子発信機により特定される、受信された第一の信号の第一の電磁場のx,y及びz成分から第一のベクトルが算出され、識別子発信機により特定される、受信された第二の信号の第二の電磁場のx,y及びz成分から第二のベクトルが算出されて、これらの二つのベクトルから、それらのスカラー積が算出されることを特徴とする請求項1から8までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  10. スカラー積を用いて、前記二つのベクトルの間の角度が計算により決定されることを特徴とする請求項1から9までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  11. 前記特定された角度が、ほぼゼロ度の予め決められた閾値、特に、1〜10度よりも大きな閾値、好ましくは1〜5度よりも大きな閾値を上回ることを特徴とする請求項1から10までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  12. 識別子発信機と自動車の間隔が小さくなるにつれて、ゼロ度よりも大きな閾値が大きくされ、この間隔は、好ましくは自動車と識別子発信機の間で交換される信号の間の伝送時間の測定によって決定されることを特徴とする請求項11に記載の自動車の使用を承認する方法。
  13. 第一、第二及び第三のアンテナがそれぞれ20kHz〜140kHzの周波数帯域内の同じ又は異なる周波数で、好ましくは約125kHzで、好ましくは時間的にずらして送信することを特徴とする請求項1から12までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  14. 請求項1から13までのいずれか一つに記載の方法の少なくとも一つの工程を実施することを特徴とする自動車の使用を承認する自動車アクセスシステム。
  15. 識別子発信機が、無線キーであるか、或いはスマートフォンであり、そのスマートフォンが、好ましくは所謂アプリなどの識別子発信機用アプリケーションソフトウェアを備えていることを特徴とする請求項14に記載の自動車の使用を承認する自動車アクセスシステム。
  16. 識別子発信機が、計算機チップを備えたスマートフォン、計算機チップを備えた自動車用無線キー、或いは計算機チップを備えたチップカードであることを特徴とする請求項14又は15に記載の自動車の使用を承認する自動車アクセスシステム。
  17. 識別子発信機が、その識別子発信機の範囲内の一つ又は複数の自動車アンテナにより発生される電磁場及び/又は電磁場の成分を決定又は特定するセンサーを備えていることを特徴とする請求項14から16までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する自動車アクセスシステム。
  18. 請求項1から13までのいずれか一つに記載の方法の少なくとも一つの工程を実施することを特徴とする自動車の使用を承認するエンジンイモビライザー。
  19. 請求項1から13までのいずれか一つに記載の方法の少なくとも一つの工程を実施することを特徴とする自動車の使用を承認するエンジンイモビライザーを備えた自動車。
  20. 請求項1から13までのいずれか一つに記載の方法の少なくとも一つの工程の進行に作用する少なくとも一つのプロセッサを制御するコンピュータプログラム製品。
JP2018528569A 2015-12-18 2016-08-08 自動車の使用の承認 Active JP6843138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015016557.7 2015-12-18
DE102015016557.7A DE102015016557A1 (de) 2015-12-18 2015-12-18 Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
PCT/EP2016/068886 WO2017102106A1 (de) 2015-12-18 2016-08-08 Autorisierung der nutzung eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501820A true JP2019501820A (ja) 2019-01-24
JP6843138B2 JP6843138B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=56683943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528569A Active JP6843138B2 (ja) 2015-12-18 2016-08-08 自動車の使用の承認

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10703334B2 (ja)
EP (1) EP3390169B1 (ja)
JP (1) JP6843138B2 (ja)
CN (1) CN108136999B (ja)
DE (1) DE102015016557A1 (ja)
WO (1) WO2017102106A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015016553A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102016204750A1 (de) * 2016-03-22 2017-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102016204748A1 (de) 2016-03-22 2017-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102016204749A1 (de) * 2016-03-22 2017-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102018005763A1 (de) 2018-07-20 2020-01-23 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Funktionseinheit eines Kraftfahrzeugs mittels eines Identifikationssystems, bei welchem zwei Berechtigungen notwendig sind sowie Identifikationssystem
DE102018117941A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 HELLA GmbH & Co. KGaA Authentifikationsmittel für ein Kraftfahrzeug, Steuergerät eines Berechtigungssystems zum Öffnen und/oder Starten eines Fahrzeuges, das Berechtigungssystem und Verfahren zum Betreiben des Berechtigungssystems

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003199151A (ja) * 2001-12-05 2003-07-11 Atmel Germany Gmbh 無接触データ伝送の際に転送を識別する方法
EP1403653A1 (fr) * 2002-09-30 2004-03-31 Valeo Sécurité Habitacle S.A.S. Procédé et dispositif de commande à distance de condamnation/decondamnation d'ouvrants d'un vehicule automobile
WO2015084852A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-11 Huf North American Automotive Parts Mfg. Corp Vehicle control system to prevent relay attack
JP2015209715A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19712911C2 (de) * 1997-03-27 2001-09-13 Ford Global Tech Inc Magnetfeldsensor für schlüsselloses Zugangssystem insbesondere bei Kraftfahrzeugen sowie Verwendung des Magnetfeldsensors in einem Schaltkreis eines Kraftfahrzeuges
DE19836957C1 (de) * 1998-08-14 1999-09-30 Siemens Ag Diebstahlschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben der Diebstahlschutzeinrichtung
JP3899505B2 (ja) * 2000-08-30 2007-03-28 オムロン株式会社 無線装置
DE10045776C2 (de) * 2000-09-15 2003-08-14 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen der Position eines Objekts und Verfahren zum Steuern eines Zugangs zu einem Objekt oder einer Benutzung des Objekts, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
GB2371137B (en) * 2000-09-19 2004-06-16 Land Rover Uk Ltd A security system
US6906612B2 (en) * 2002-04-11 2005-06-14 Lear Corporation System and method for vehicle passive entry having inside/outside detection
DE102005013910B3 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Siemens Ag Verfahren für ein Start- und Zugangssystem für ein Kraftfahrzeug
US7915998B2 (en) * 2005-11-11 2011-03-29 Fujitsu Ten Limited Vehicle control system and vehicle control apparatus
DE102008012606B4 (de) * 2008-03-05 2019-07-04 Continental Automotive Gmbh Passives drahtloses Zugangssystem mit einem Ortungssystem und Verfahren zum Herstellen und Betreiben des Systems
US8284020B2 (en) * 2009-12-22 2012-10-09 Lear Corporation Passive entry system and method for a vehicle
DE102010010057B4 (de) * 2010-03-03 2012-09-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Steuern einer Tür eines Fahrzeugs
US8570144B2 (en) * 2011-03-11 2013-10-29 Nxp B.V. Field superposition system and method therefor
DE102011075886B3 (de) * 2011-05-16 2012-06-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Zugangs- und/oder Startverifizierung.
DE102011079421B4 (de) * 2011-07-19 2014-01-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Anordnung zur Zugangs- und/oder Start-Authentifizierung
US9496936B2 (en) * 2011-09-13 2016-11-15 Atmel Corporation Secure contactless data communication
US8442719B1 (en) * 2011-12-22 2013-05-14 Nxp B.V. Field superposition apparatus, system and method therefor
DE102012214201A1 (de) * 2012-08-09 2014-05-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Positionierung mit funkbasiertem Schließsystem

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003199151A (ja) * 2001-12-05 2003-07-11 Atmel Germany Gmbh 無接触データ伝送の際に転送を識別する方法
EP1403653A1 (fr) * 2002-09-30 2004-03-31 Valeo Sécurité Habitacle S.A.S. Procédé et dispositif de commande à distance de condamnation/decondamnation d'ouvrants d'un vehicule automobile
WO2015084852A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-11 Huf North American Automotive Parts Mfg. Corp Vehicle control system to prevent relay attack
JP2015209715A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017102106A1 (de) 2017-06-22
US10703334B2 (en) 2020-07-07
CN108136999A (zh) 2018-06-08
EP3390169B1 (de) 2021-05-05
CN108136999B (zh) 2021-03-12
EP3390169A1 (de) 2018-10-24
US20180290625A1 (en) 2018-10-11
JP6843138B2 (ja) 2021-03-17
DE102015016557A1 (de) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019501820A (ja) 自動車の使用の承認
JP6867402B2 (ja) 自動車の使用の承認
KR102656346B1 (ko) 자동차의 사용 승인
JP6751153B2 (ja) 自動車の使用の承認
JP2019510903A5 (ja)
JP6843139B2 (ja) 自動車の使用の承認
JP2019506326A (ja) 自動車の使用の承認
JP2012218611A (ja) タイヤ識別情報登録システム
JP6939720B2 (ja) タイヤ空気圧監視システム及びタイヤ空気圧監視方法
JP6789294B2 (ja) 自動車の使用の承認
WO2014033975A1 (ja) 車両ドア施錠状態制御システム
JP6986025B2 (ja) 自動車の使用の承認
KR102679796B1 (ko) 자동차의 사용 승인
KR102681996B1 (ko) 자동차의 사용 승인

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250