JP2019500327A - 抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート及びその使用方法 - Google Patents

抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019500327A
JP2019500327A JP2018523790A JP2018523790A JP2019500327A JP 2019500327 A JP2019500327 A JP 2019500327A JP 2018523790 A JP2018523790 A JP 2018523790A JP 2018523790 A JP2018523790 A JP 2018523790A JP 2019500327 A JP2019500327 A JP 2019500327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence
hulrrc15
adc
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018523790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500327A5 (ja
Inventor
ギッシュ,カート・シー
ヒクソン,ジョナサン・エイ
パーセル,ジェームズ・ダブリュ
モーガン−ラッペ,スーザン・エリザベス
Original Assignee
アッヴィ・インコーポレイテッド
アッヴィ・バイオセラピューティクス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アッヴィ・インコーポレイテッド, アッヴィ・バイオセラピューティクス・インコーポレイテッド filed Critical アッヴィ・インコーポレイテッド
Publication of JP2019500327A publication Critical patent/JP2019500327A/ja
Publication of JP2019500327A5 publication Critical patent/JP2019500327A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68035Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a pyrrolobenzodiazepine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本開示は、ヒトLRRC15に結合する抗体、抗体結合断片、及び抗体薬物コンジュゲート、それらを作製する方法、並びにがんを有する患者を治療するためのそれらの使用を提供する。

Description

1.関連出願の相互参照
本出願は、2015年11月30日に出願された米国仮出願第62/261,092号、及び2016年11月4日に出願された米国仮出願第62/417,480号の、35U.S.C.119(e)下の利益を主張し、両者の内容は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
2.配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含み、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。2016年11月11日に作成されたこのASCIIコピーは、381493−259WO(144357)_SL.txtという名称であり、サイズは106,484バイトである。
3.分野
本出願は、とりわけ、抗huLRRC15抗体、抗体薬物コンジュゲート(「ADC」)、ADCを含む組成物、ADCを作製する方法、及びADCを用いてがんを治療する方法に関する。
4.背景
がん療法は、手術、放射線、及び化学療法を含む広範な治療アプローチを含む。しばしば相補的なアプローチが、がんを治療するために医師に利用可能である幅広い選択を可能にするが、既存の治療剤は、正常な健康細胞よりもがん細胞を標的とする選択性の欠如、治療に対してがんにより耐性が生じることなどの、多数の不利益を与える。
正常細胞よりも優先的にがん細胞の細胞プロセスに干渉する標的化された治療薬に基づく最近のアプローチは、放射線治療のような標的化されていない療法と比較して副作用がより少ない化学療法レジメンをもたらしている。しかしながら、標的化された治療薬で治療されたがんであっても、やはり耐性を生じる場合がある。例えば、VEGF陽性がん細胞を標的とするモノクローナル抗体治療薬であるベバシズマブに対する耐性が、いくつかの結腸直腸がんにおいて報告されている(Mesangeら、Oncotarget 2014年;5巻(13号):4709〜4721頁)。
治療耐性のメカニズムは、腫瘍微小環境における、活性化された線維芽細胞(例えば、がん関連線維芽細胞(CAF)、間葉系幹細胞(MSC))によるフォーメーションであり、これによって、がん薬物ががん細胞に物理的に到達するのを妨げていると考えられている(Kalluri R.、Nature Reviews Cancer、2016年;16巻:582〜598頁)。さらに、線維芽細胞媒介性の間質障壁は、免疫エフェクター細胞が腫瘍の深部に浸透してがん細胞を標的とするのを妨げることができる免疫抑制環境を生じさせると理解されている(Turley、S.J.、Nature Reviews Immunology、2015年;15巻:669〜682頁)。したがって、腫瘍微小環境内でこれらの間質線維芽細胞集団を標的とするがん薬物は、既存の治療戦略を補完し、そして化学療法耐性を克服して、免疫媒介性療法に対する感受性を高めることができる。
治療耐性の別の根源は、がん細胞の可塑性であると考えられている。例えば、上皮状態と間葉状態の間のがん細胞の可塑性は、腫瘍を開始させることができ、並びに転移の出発点として働くことができるがん幹細胞の生成のメカニズムとして関与している。例えば、Ye、X.;Weinberg、R.A.、Trends in Cell Biology、2015年;25巻(11号):675〜686頁を参照されたい。さらに、間葉系がん細胞は、ドセタキセルのような標準的ながん療法に対して耐性であることが報告されている。Singh及びSettleman.、Oncogene、2010年;29巻(34号):4741〜4751頁;Ippolito、L.ら、Oncotarget、2016年;7巻(38号):61890〜61904頁を参照されたい。これらの耐性がん細胞に対して有効ながん療法は、既存の療法アプローチを補完する。
Mesangeら、Oncotarget 2014年;5巻(13号):4709〜4721頁 Kalluri R.、Nature Reviews Cancer、2016年;16巻:582〜598頁 Turley、S.J.、Nature Reviews Immunology、2015年;15巻:669〜682頁 Ye、X.;Weinberg、R.A.、Trends in Cell Biology、2015年;25巻(11号):675〜686頁 Singh及びSettleman.、Oncogene、2010年;29巻(34号):4741〜4751頁 Ippolito、L.ら、Oncotarget、2016年;7巻(38号):61890〜61904頁
したがって、正常細胞を救い、臨床的耐性を生じにくいがん療法は、既存の標準的な療法レジメンを増強することによるものなどの、がんを治療するための選択肢を提供する。
(発明の要旨)
5.要旨
ヒトLRRC15(ロイシンリッチリピート含有タンパク質15)は、587個のアミノ酸(配列番号1;NP_001128529.2)を含有するアイソフォーム、及び配列番号1の長いアイソフォームと比較して、N末端が短縮されている581個のアミノ酸(配列番号3;NP_570843.2)を含有する別のアイソフォームの、2つのアイソフォームで存在することが報告されている、細胞表面タンパク質である。両方のアイソフォームのアミノ酸配列を、図1A〜1Dに示す。検討を容易にするために、ヒトLRRC15を本明細書において「huLRRC15」と略記する。この略語は、いずれかのアイソフォームを指すことが意図される。特定のアイソフォームが意図される場合、配列番号1の長いアイソフォーム及び配列番号3の短いアイソフォームについてそれぞれ、略語「huLRRC15l」及び「huLRRC15s」が使用される。
図1C〜1D(配列番号3)を参照すると、huLRRC15は、残基22〜538にわたる細胞外ドメイン(「ECD」)、残基539〜559にわたる膜貫通ドメイン(「TMD」)、及び残基560〜581にわたる細胞内ドメイン(「ICD」)を含む。huLRRC15のリーダー配列は、図1A〜1B(配列番号1)に示され、太字で示されていて、膜貫通ドメインには下線が引かれ、それによりそれらのアイソフォームのECD、TMD及びICDを示す。再び図1C〜1D(配列番号3)を参照すると、ECDはおおよそ残基Arg527とSer528との間にタンパク質分解切断部位を含み、その切断により、およそ残基24〜527にわたるECDの部分(「脱落ECD(shedECD)」又は「sECD」)が細胞表面から血流に脱落する。huLRRC15は、いくつかの固形腫瘍の間質微小環境(及び具体的にはがん関連線維芽細胞)において高度に発現され(例えば、実施例4及び図7を参照されたい)、正常組織型において限定された発現を示す(例えば、実施例5及び図8を参照されたい)。また、これは、ある種のがん細胞それ自体(例えば、肉腫、黒色腫及び神経膠芽腫、データは示されていない)において発現される。本明細書中に提示されたデータは、huLRRC15を特異的に標的化する抗体薬物コンジュゲート(「ADC」)が、huLRRC15が腫瘍間質微小環境において発現されるががん細胞自体には発現されない固形腫瘍((本明細書において「huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍」と称する))に対して、単独で用いられた場合並びに他の標的化された抗腫瘍療法及び標的化されていない抗腫瘍療法とともに併用して用いられた場合に、強力な抗腫瘍効果を示すことを、初めて実証している。単独療法として投与された抗huLRRC15 ADCのインビボでの抗腫瘍効力を実証するデータは、実施例10及び図13A〜13Cに提示されている。なんらかの動作原理に束縛されるつもりはないが、この強力な抗腫瘍効果は、標的化されたバイスタンダー死滅効果を介して、少なくとも部分的に媒介されると考えられるが(例えば、実施例12及び図15A〜15I及び17Bを参照されたい)、huLRRC15を発現する間質細胞の直接的な死滅もまた役割を果たす可能性がある。この強力な抗腫瘍活性は、驚くべきことに、細胞表面から脱落するhuLRRC15 ECDドメインの部分に特異的に結合する抗LRRC15 ADCを用いて観察され、このような抗LRRC15 ADCが、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の処置に治療的に使用され得ることを初めて実証する。
したがって、一態様において、本開示は、huLRRC15に特異的に結合するADC(「抗huLRRC15 ADC」)を提供する。抗huLRRC15 ADCは、リンカーを介して、細胞表面から脱落するECDの部分においてhuLRRC15に特異的に結合する、抗原結合部分に連結された、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を含む。抗原結合部分は、huLRRC15に特異的に結合することができる任意の部分であり得る。いくつかの実施形態において、抗原結合部分は、抗体及び/又は抗体抗原結合断片である。
抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、一般的に、本明細書においてVCDR#1、VCDR#2、及びVCDR#3(N→C順で)と称される3つの相補性決定領域(「CDR」)を有する可変領域(V)を含む重鎖、並びに本明細書においてVCDR#1、VCDR#2、及びVCDR#3(N→C順で)と称される3つの相補性決定領域を有する可変領域(V)を含む軽鎖を含む。例示的なCDRのアミノ酸配列、並びに抗huLRRC15 ADCを構成する抗原結合部分に含まれ得る例示的な抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片の重鎖及び軽鎖のV領域及びV領域のアミノ酸配列が、本明細書に提供される。抗huLRRC15 ADCの具体的な実施形態には、限定されないが、これらの例示的なCDR及び/又はV配列及び/又はV配列を含む抗体及び/又は結合断片、並びにこのような抗体及び/又は結合断片によるhuLRRC15への結合に対して競合する抗体及び/又は結合断片を含むものが挙げられる。
抗体は、全長抗体、二重特異性抗体、二重可変ドメイン抗体、多重鎖又は一本鎖抗体、サロボディ(代理軽鎖構築物を含む)、単一ドメイン抗体、ラクダ化抗体、scFv−Fc抗体などの形態であってもよい。それらは、例えば、IgA(例えば、IgA若しくはIgA)、IgD、IgE、IgG(例えば、IgG、IgG、IgG若しくはIgG)、IgM、又はIgYを含む任意のアイソタイプのものであってもよく、又はそれらに由来するものであってもよい。いくつかの実施形態において、抗huLRRC15抗体はIgG(例えば、IgG、IgG、IgG又はIgG)である。抗体は、ヒト起源であってもよく又は非ヒト起源であってもよい。非ヒト起源の例には、限定されないが、哺乳動物起源(例えば、サル、げっ歯類、ヤギ及びウサギ)又は鳥類起源(例えば、ニワトリ)が含まれる。具体的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体は、例えば、ヒト化抗体及び/又は完全ヒト抗体のようにヒトへの投与に適している。
抗huLRRC15 ADCを構成する抗体抗原結合断片は、huLRRC15に特異的に結合することができる抗体の任意の断片を含み得る。抗huLRRC15 ADCに含まれ得る抗体抗原結合断片の具体的な例には、限定されないが、Fab、Fab’、(Fab’)、Fv及びscFvが含まれる。
抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、当該技術分野において公知である、抗体及び/又は断片の特性を変更する修飾及び/又は突然変異、例えば半減期を延長させ、又はADCCを増加させるかもしくは減少させる、修飾及び/又は突然変異を含むことができる。
治療的使用について、少なくとも100nMの親和性でhuLRRC15に結合する抗huLRRC15 ADCを利用することが望まれ得る。したがって、いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、少なくとも約100nM又はさらにはそれより高い親和性で、例えば、少なくとも約90nM、80nM、70nM、60nM、50nM、40nM、30nM、25nM、20nM、15nM、10nM、7nM、6nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.1nM、0.01nM又はそれ以上である親和性で、huLRRC15に結合する抗huLRRC15抗体及び/又は抗huLRRC15結合断片を含む。抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片の親和性は、例えば、ELISA、等温滴定熱量測定(ITC)、表面プラズモン共鳴、フローサイトメトリー、又は蛍光偏光アッセイのような、当該技術分野において周知である技術又は本明細書に記載されている技術を用いて決定することができる。
抗huLRRC15 ADCを構成する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、細胞の増殖及び/若しくは複製を阻害し、並びに/又は細胞を死滅させることが知られている任意の薬剤であり得る。細胞毒性及び/又は細胞増殖抑制性を有する多数の薬剤が文献で公知である。細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤のクラスの非限定的な例には、例として及び限定されないが、細胞周期調節剤、アポトーシス制御剤、キナーゼ阻害剤、タンパク質合成阻害剤、アルキル化剤、DNA架橋剤、インターカレート剤、ミトコンドリア阻害剤、核外輸送阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、RNA/DNA代謝拮抗剤及び抗有糸分裂剤が含まれる。
詳細な説明においてより詳細に議論されるように、なんらかの特定の動作原理に束縛されることを意図するものではないが、本明細書に含まれるデータは、抗huLRRC15 ADCが、少なくとも部分的に標的化されたバイスタンダー効果によって媒介される強力な抗腫瘍活性を発揮することを実証している。例えば、本明細書において、リソソーム酵素により切断可能なリンカーを介して抗huLRRC15抗体に連結されている微小管阻害剤モノメチルオーリスタチンE(「MMAE」)を含む抗huLRRC15 ADCは、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍を強力に阻害し及び/又は死滅させるが、なおも、よりゆっくりと分裂するhuLRRC15発現間質線維芽細胞を有意に阻害しかつ死滅させないことが、実証されている(例えば、実施例12及び図15B〜15I及び図16を参照されたい)。切断可能でないリンカーを介して抗huLRRC15抗体に連結された微小管阻害剤モノメチルオーリスタチンF(「MMAF」)を含む抗huLRRC15 ADCは、huLRRC15を発現する細胞に対して強力なインビトロ活性を有したが、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対してはほとんど効力がなかった(例えば、実施例12及び図17A〜17Bを参照されたい)。まとめると、これらのデータは、抗huLRRC15 ADCを用いて、2つの異なる作用機序又は両方の機序の組合せを介してhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍を強力に阻害し得ることを示し、第一機序は、抗huLRRC15 ADCを構成する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤が、huLRRC15を発現する間質細胞自体に細胞毒性及び/又は細胞抑制性を有し、それにより、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の指示及び/又は増殖に不可欠である間質微小環境を破壊及び/又は崩壊させるものであり;第二の機序は、抗huLRRC15 ADCを構成する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤が、huLRRC15を発現する間質細胞に対して必ずしも細胞毒性及び/又は細胞増殖抑制性を有する必要はないが、急速に分裂しているhuLRRC15がん(−)細胞に対して細胞増殖抑制性及び/又は細胞毒性を有するものである。当業者は、この後者の作用機序について、抗huLRRC15 ADCを構成する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、抗huLRRC15 ADCから一旦切断されると、細胞膜を横切ることが可能であるはずであることを理解する。前者の作用機序について、抗huLRRC15 ADCから一旦切断されると、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、細胞膜を横切ることが可能である必要性はない。標的化されたバイスタンダー効果を介して腫瘍を阻害及び/又は死滅させるのに有用であるような、細胞膜を横断するのに十分な疎水性を有する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、当業者に公知である慣用方法を用いて同定することができる。細胞膜を横切って細胞に浸透することができる、疎水性を有する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、本明細書では「細胞透過性の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤」と呼ばれる。
また、当業者は、上記2つの作用機序が互いに排他的ではなく、いくつかの実施形態において、両方の作用機序を介してhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対して抗腫瘍活性を発揮することができる、抗huLRRC15 ADCを利用することが、望まれ得ることを理解する。具体的な例として、このような抗huLRRC15 ADCは、切断可能なリンカーを介してhuLRRC15抗体に連結された、huLRRC15を発現する間質細胞とhuLRRC15がん(−)腫瘍細胞の両方に対して細胞毒性及び/又は細胞増殖抑制性である、細胞透過性の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を含み得る。別の具体的な実施形態として、このような抗huLRRC15 ADCは、huLRRC15を発現する間質細胞に細胞毒性及び/又は細胞増殖抑制性である(及び任意選択的に、必然的ではないが、huLRRC15がん(−)腫瘍細胞に細胞毒性及び/又は細胞増殖抑制性でもある)第一の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤;並びにhuLRRC15を発現する間質細胞に細胞毒性及び/又は細胞増殖抑制性である第2の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤の、2つの異なる細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を含み得る。第1の薬剤は、必然的ではないが、細胞透過性の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤であってもよく、必然的ではないが、切断可能なリンカーを介して抗huLRRC15 ADCの抗原結合部分に結合されてもよい。第2の薬剤は、細胞透過性の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤であり、切断可能なリンカーを介して抗huLRRC15 ADCの抗原結合部分に連結されている。
特定の実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、例えばオーリスタチンのような細胞透過性の抗有糸分裂剤である。細胞透過性オーリスタチンの具体的な例には、限定されないが、ドラスタチン−10及びモノメチルオーリスタチンE(「MMAE」)が含まれる。別の具体的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、細胞透過性の副溝(minor groove)結合DNA架橋剤のような細胞透過性DNA架橋剤である。細胞透過性DNA副溝結合剤の具体的な例には、限定されないがピロロベンゾジアゼピン(「PBD」)及びPBD二量体が含まれる。
細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を抗huLRRC15 ADCの抗原結合部分に連結するリンカーは、本来は長く、短く、柔軟性があり、剛性であり、親水性であっても疎水性であってもよく、又は柔軟性のセグメント、剛性のセグメント等のような異なる特性を有するセグメントを含んでもよい。リンカーは、細胞外環境(extracellular environment)に対して化学的に安定であっても、例えば、血中で科学的に安定であってもよく、又は、安定ではなくかつ細胞毒性剤及び/若しくは細胞増殖抑制剤を細胞外周囲環境(extracellular milieu)に放出する結合を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、リンカーは、抗huLRRC15 ADCが細胞内に内在化される際に細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を放出するように設計された連結を含む。いくつかの具体的な実施形態において、リンカーは、細胞内部で切断され、そして/又は特異的又は非特異的に犠牲となる(immolate)か若しくは別の様式で崩壊するように設計された、連結を含む。ADCとの関連で抗体のような抗原結合部分に薬物を連結するのに有用な広範なリンカーは、当該技術分野において公知である。これらのリンカーのいずれか、並びに他のリンカーを用いて、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCの抗原結合部分に細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を連結することができる。
抗huLRRC15 ADCの抗原結合部分に連結される細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤の数は、変動し得(「薬物対抗体比」又は「DAR」と呼ばれる)、抗原結合部分上の利用可能な結合部位の数及び単一のリンカーに連結される薬剤の数によっても、制限される。典型的には、リンカーは、抗huLRRC15 ADCの抗原結合部分に単一の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を連結する。単一よりも多くの細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を含む抗huLRRC15 ADCの実施形態において、各薬剤は同一であってもよく又は異なってもよい。抗huLRRC15 ADCが、使用条件下及び/又は保存条件下で容認できないレベルの凝集を示さない限り、20以上のDARを有する抗huLRRC15 ADCが、企図される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCは、約1〜10、1〜8、1〜6、又は1〜4の範囲のDARを有してもよい。特定の具体的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、2、3又は4のDARを有し得る。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、構造式(I):
(I) [D−L−XY]−Ab
による化合物又はその塩であって、各々の「D」は、他とは独立して、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を表し;各々の「L」は、他とは独立して、リンカーを表し;「Ab」は、抗huLRRC15抗体又は結合断片のような抗huLRRC15抗原結合部分を表し;各々の「XY」は、リンカー上の官能基Rと抗原結合部分上の「相補的な」官能基Rの間に形成される連結を表し;nは、抗huLRRC15 ADCのDARを表す。具体的な例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、構造式(I)による化合物であって、各「D」は同一であり、細胞透過性オーリスタチン(例えば、ドラスタチン−10若しくはMMAE)又は細胞透過性副溝結合DNA架橋剤(例えば、PBD又はPBD二量体)のいずれかであり;各「L」は同一であり、リソソーム酵素によって切断可能なリンカーであり;各「XY」は、マレイミドとスルフヒドリル(sulfydryl)基との間に形成される連結であり;「Ab」は、抗体huM25、huAD208.4.1、huAD208.12.1、huAD208.14.1、hu139.10、muAD210.40.9又はmuAD209.9.1の6つのCDRに対応する6つのCDRを含む抗体、又はこのような抗体によるhuLRRC15への結合に対して競合する抗体であり;nは2,3、又は4である。この例示的な実施形態又は構造式(I)の抗huLRRC15 ADCの具体的な実施形態において、「Ab」は、ヒト化抗体、例えば、抗体huM25、huAD208.4.1、huAD208.12.1、huAD208.14.1、又はhu139.10のV鎖及びV鎖に対応するV及びV鎖を含むヒト化抗体である。この例示的な実施形態及び構造式(I)の抗huLRRC15 ADCの別の具体的な実施形態において、Abは、huM25、huM25−S239C、huAD208.4.1、huAD208.4.1−S239C、huAD208.12.1、huAD208.14.1及びhu139.10から選択されるヒト化抗体である。
別の態様において、本開示は、抗huLRRC15 ADCを含む組成物を提供する。組成物は、一般的に、本明細書に記載されている1つ以上の抗huLRRC15 ADC、及び/又はその塩、並びに1つ以上の賦形剤、担体又は希釈剤を含む。組成物は、医薬用途又は他の用途のために製剤化され得る。1つの具体的な実施形態において、組成物は医薬用途のために製剤化され、構造式(I)による抗huLRRC15 ADC又はその具体的な例示的な実施形態のいずれか、及び薬学的に許容される賦形剤、担体又は希釈剤を含む。
医薬用途のために製剤化された組成物は、複数回投与に適したバルク形態で包装されてもよく、又は単回投与に適した単位用量の形態で包装されてもよい。バルク又は単位用量の形態で包装しているかどうかにかかわらず、組成物は、凍結乾燥形態のような乾燥形態で存在してもよく、又は液体形態で存在してもよい。単位投薬の液体組成物は、単回投与に適した量の抗huLRRC15 ADCで予め充填されたシリンジの形態で、便利であるように包装されてもよい。
また、コンジュゲートされていない抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片が提供される。このような抗体は、インビトロ及びインビボでの様々な状況で使用することができ、これらの状況としては、限定されないが、例として、生物学的アッセイのための細胞染色剤として、及びhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の治療を(この治療が抗huLRRC15 ADCであるか若しくは他の薬剤であるか、又は薬物の組合せであるかどうかにかかわらず)モニターするための診断剤として、使用することが挙げられる。抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片は、診断又は他のアッセイにおける検出を助けるための部分で標識されてもよく、又は標識されなくてもよい。適切な標識としては、限定されないが、例として、同位体標識、蛍光標識、化学発光標識、酵素の基質又は他の結合分子などが挙げられる。抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片の例示的な実施形態は、抗huLRRC15 ADCに関連して本明細書に記載されている、抗huLRRC15抗体及び/又は、結合断片に関連して本明細書に記載されている、様々な例示的な抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片を含む。
また、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCを構成する抗原結合部分(例えば、抗体及び/又は結合断片)をコードするポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドで形質転換又はトランスフェクトされた宿主細胞、並びに本明細書に記載されている種々の抗huLRRC15 ADCの作製に有用な組成物及び方法が、提供される。
上記のように、細胞透過性の細胞毒性剤及び/又は細胞分裂抑制剤を含む抗huLRRC15 ADCは、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対して強力な抗腫瘍活性を示し、この強力な抗腫瘍活性は、標的化されたバイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されると考えられ、またこの活性は、細胞表面から脱落し得るhuLRRC15 ECDの部分に特異的に結合する抗huLRRC15 ADCを用いて観察される。これは、驚くべきことである。何故なら、脱落ECDは、抗huLRRC15 ADCの「シンク(sink)」又は「デコイ(decoy)」として利用可能であり、それによって、huLRRC15を発現する細胞に結合して細胞内に内在化する抗huLRRC15 ADCの能力を妨げるからである。本明細書に提供されているデータは、huLRRC15を標的とするADCがhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の処置に治療的に使用され得ることを初めて実証する。
したがって、別の態様において、本開示は、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の処置に治療的に抗huLRRC15 ADCを使用する方法を提供する。方法は、一般的に、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍を有するヒト患者に、治療上の利益を提供するのに十分な量の抗huLRRC15 ADCを投与することを伴う。抗huLRRC15 ADCを用いて有益に治療することができるヒトLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍としては、限定されないが、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、頭頸部がん、膵臓がん、結腸直腸がん、膀胱がん、肝臓がん、及び卵巣がんが挙げられる。がんは、新たに診断された治療を受けたことがないものであっても、又は再発、難治性、若しくは再発性及び難治性であってもよく、又はhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の転移形態であってもよい。
抗huLRRC15 ADCは、単一の治療剤(単剤療法)として投与されてもよく、又は他の抗がん治療及び/若しくは治療剤(典型的には必ずしもそうである必要はないが、治療されるhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍のタイプを治療するために使用される抗がん治療及び/若しくは治療剤)に対して補助的に若しくはそれとともに投与されてもよい。実際に、本明細書に提示されているデータは、現在利用可能な薬剤で治療した場合に処置後に再増殖する腫瘍、又は他の標的化された若しくは標的化されていない化学療法に耐性を示す腫瘍が、抗huLRRC15 ADCに対する感受性を有することを実証する(例えば、実施例14及び図20A〜図20Eを参照されたい)。理論に束縛されることを望むものではないが、本開示の抗huLRRC15 ADCの1つの可能な作用機序は、標準的な療法に耐性を与える間葉系様の特性を示すがん細胞の死滅であり得る。したがって、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCは、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の治療に対する現在の標的化されたアプローチ及び標的化されていないアプローチよりも有意な利点を提供する。補助的な療法及び/又は治療剤は、典型的には、承認された用量、投与経路及び投与頻度で使用されるが、より低い用量及び/又はより少ない頻度で使用されてもよい。単剤療法として投与する場合、抗huLRRC15 ADCは、典型的には、患者の便宜性と治療上の利益のバランスをとるスケジュールで投与される。1週間に1回、2週間ごとに1回、3週間ごとに1回、4週間ごとに1回、5週間ごとに1回、6週間ごとに1回、7週間ごとに1回又は8週間ごとに1回投与される抗huLRRC15 ADCが、治療上の利益を与えることが企図されるが、より高いか又は低い頻度の投与が有益である場合もある。別の療法及び/又は薬剤に対して補助的に又はそれとともに投与する場合、抗huLRRC15 ADCは、他の療法又は薬剤の前、後又は同時に投与され得る。
抗huLRRC15 ADCは、限定されないが、静脈内注入及び/又は注射及び皮下注射を含む様々な投与経路又は投与様式を介して投与され得る。投与される量は、当該技術分野において周知であるように、投与経路、投薬スケジュール、治療されるがんのタイプ、治療されるがんのステージ、及びに患者の年齢及び体重のような他のパラメータに依存する。治療上の利益を提供することが予想される具体的な例示的な投薬スケジュールは、詳細な説明に提供されている。一般的に、週1回から例えば8週間ごとに1回までの週単位で、静脈内投与する場合、約0.01〜10mg/kgの範囲の抗huLRRC15 ADCの量は、治療上の利益をもたらすことが予想される。
ヒトLRRC15の2つの報告済みアイソフォームのアミノ酸配列、及びそれぞれをコードした対応するDNA配列を与える図である。図1A〜1Bは、長鎖huLRRC15アイソフォーム1に関するコードDNA配列(配列番号2)及びアミノ酸配列(配列番号1)を示す。図1AはコードDNA残基1〜1020に対応し、図1BはコードDNA残基1021〜1761に対応する。図1C〜1Dは、短鎖huLRRC15アイソフォーム2に関するコードDNA配列(配列番号4)及びアミノ酸配列(配列番号3)を示す。図1CはコードDNA残基1〜1020に対応し、図1DはコードDNA残基1021〜1743に対応する。予想シグナルペプチドは太字のイタリック体で示し、予想プロテアーゼ切断部位は枠で囲い、予想膜貫通ドメインには下線を引く。 ヒトLRRC15の2つの報告済みアイソフォームのアミノ酸配列、及びそれぞれをコードした対応するDNA配列を与える図である。図1A〜1Bは、長鎖huLRRC15アイソフォーム1に関するコードDNA配列(配列番号2)及びアミノ酸配列(配列番号1)を示す。図1AはコードDNA残基1〜1020に対応し、図1BはコードDNA残基1021〜1761に対応する。図1C〜1Dは、短鎖huLRRC15アイソフォーム2に関するコードDNA配列(配列番号4)及びアミノ酸配列(配列番号3)を示す。図1CはコードDNA残基1〜1020に対応し、図1DはコードDNA残基1021〜1743に対応する。予想シグナルペプチドは太字のイタリック体で示し、予想プロテアーゼ切断部位は枠で囲い、予想膜貫通ドメインには下線を引く。 ヒトLRRC15の2つの報告済みアイソフォームのアミノ酸配列、及びそれぞれをコードした対応するDNA配列を与える図である。図1A〜1Bは、長鎖huLRRC15アイソフォーム1に関するコードDNA配列(配列番号2)及びアミノ酸配列(配列番号1)を示す。図1AはコードDNA残基1〜1020に対応し、図1BはコードDNA残基1021〜1761に対応する。図1C〜1Dは、短鎖huLRRC15アイソフォーム2に関するコードDNA配列(配列番号4)及びアミノ酸配列(配列番号3)を示す。図1CはコードDNA残基1〜1020に対応し、図1DはコードDNA残基1021〜1743に対応する。予想シグナルペプチドは太字のイタリック体で示し、予想プロテアーゼ切断部位は枠で囲い、予想膜貫通ドメインには下線を引く。 ヒトLRRC15の2つの報告済みアイソフォームのアミノ酸配列、及びそれぞれをコードした対応するDNA配列を与える図である。図1A〜1Bは、長鎖huLRRC15アイソフォーム1に関するコードDNA配列(配列番号2)及びアミノ酸配列(配列番号1)を示す。図1AはコードDNA残基1〜1020に対応し、図1BはコードDNA残基1021〜1761に対応する。図1C〜1Dは、短鎖huLRRC15アイソフォーム2に関するコードDNA配列(配列番号4)及びアミノ酸配列(配列番号3)を示す。図1CはコードDNA残基1〜1020に対応し、図1DはコードDNA残基1021〜1743に対応する。予想シグナルペプチドは太字のイタリック体で示し、予想プロテアーゼ切断部位は枠で囲い、予想膜貫通ドメインには下線を引く。 抗体huM25、huAD208.4.1、huAD208.12.1、huAD208.14.1、hu139.10、muAD210.40.9及びmuAD209.9.1のV鎖のアミノ酸配列を与える図である。CDRには下線を引く。 抗体huM25、huAD208.4.1、huAD208.12.1、huAD208.14.1、hu139.10、muAD210.40.9及びmuAD209.9.1のV鎖のアミノ酸配列を与える図である。CDRには下線を引く。 抗体huM25の重鎖のアミノ酸配列を与える図である(配列番号18)。CDRには下線を引き、定常領域(Fcガンマ)はイタリック体で示す。直鎖状アミノ酸配列のナンバリングを示す。 抗体huM25の軽鎖のアミノ酸配列を与える図である(配列番号19)。CDRには下線を引き、定常領域(カッパ)はイタリック体で示す。直鎖状アミノ酸配列のナンバリングを示す。 huLRRC15を発現する細胞と結合する、抗huLRRC15ADC中に含まれ得るCDRを有した様々な例示的抗huLRRC15抗体の能力を説明する、グラフを与える図である。 huLRRC15の細胞外ドメイン(ECD)と結合する、抗huLRRC15中に含まれ得るCDRを有した様々な例示的抗huLRRC15抗体の能力を説明する、グラフを与える図である。 抗huLRRC15ADC中に含まれ得るCDRを有した例示的抗huLRRC15抗体が、huLRRC15上の異なるエピトープと結合することを説明した、抗体競合アッセイの結果を与える図である。図6Aは、muM25、huM25、hu139.10又はmuM25−AF488に対するアイソタイプ抗体の結合競合を示す。図6Bは、muM25、muAD208.4.1、muAD208.12.1、muAD208.14.1、muAD209.9.1又はmuM25−AF488に対するアイソタイプ抗体の結合競合を示す。 抗huLRRC15ADC中に含まれ得るCDRを有した例示的抗huLRRC15抗体が、huLRRC15上の異なるエピトープと結合することを説明した、抗体競合アッセイの結果を与える図である。図6Aは、muM25、huM25、hu139.10又はmuM25−AF488に対するアイソタイプ抗体の結合競合を示す。図6Bは、muM25、muAD208.4.1、muAD208.12.1、muAD208.14.1、muAD209.9.1又はmuM25−AF488に対するアイソタイプ抗体の結合競合を示す。 様々な固形腫瘍の間質微小環境において、huLRRC15が高度に発現されることを説明した、免疫組織化学法(IHC)及び免疫蛍光(IF)染色組織の画像を与える図である。 様々な正常組織型において、huLRRC15が発現されないか又はごくわずかに発現されることを説明した、IHC染色組織の画像を与える図である。 10ng/mLのTGFβの不在(−)又は存在(+)下で、患者由来乳がん関連線維芽細胞(CAF)溶解物、又は市販の患者骨髄由来の間葉系幹細胞(MSC)溶解物において、ウエスタンブロット分析により測定したhuLRRC15の発現レベルを示す図である。検出に使用した抗huLRRC15抗体は、muAD210.40.9であった。 フローサイトメトリーにより測定した、10ng/mLのTGFβ有り又は無しでの市販の間葉系幹細胞(MSC)株におけるhuLRRC15の発現を示す図である。図9BはヒトBM−MSC細胞(Lonza)においてアイソタイプと比較したhuLRRC15の発現を示す。図9CはネズミBalb/cBM−MSC細胞(Cyagen)においてアイソタイプと比較したhuLRRC15の発現を示す。検出に使用した抗huLRRC15抗体は、AF647標識huM25であった。 フローサイトメトリーにより測定した、10ng/mLのTGFβ有り又は無しでの市販の間葉系幹細胞(MSC)株におけるhuLRRC15の発現を示す図である。図9BはヒトBM−MSC細胞(Lonza)においてアイソタイプと比較したhuLRRC15の発現を示す。図9CはネズミBalb/cBM−MSC細胞(Cyagen)においてアイソタイプと比較したhuLRRC15の発現を示す。検出に使用した抗huLRRC15抗体は、AF647標識huM25であった。 10ng/mLのTGFβ、StemXVivo(商標)EMT誘導培地サプリメント(R&D Systems、「EMTキット」)、又は対照で5日間処理したA549肺がん細胞又はPANC1膵臓がん細胞の、ウエスタンブロット分析により測定したhuLRRC15、Snail、TCF8/ZEB1、N−カドヘリン、E−カドヘリン、及びGAPDHの発現レベルを示す図である。検出に使用した抗LRRC15抗体は、muAD210.40.9であった。すべての他の抗体は、EMT抗体パネル(Cell Signaling Technology)から入手した。 10ng/mLのTGFβ、StemXVivo(商標)EMT誘導培地サプリメント(R&D Systems、「EMTキット」)、又は対照で5日間処理したA549肺がん又はPANC1膵臓がん細胞において、蛍光によって測定したタンパク質発現を示す図である。AF647標識アイソタイプ(「アイソタイプ−AF647」)、AF647標識huM25(「huM25−AF647」)、PE標識アイソタイプ(「アイソタイプ−PE」)、及びPE標識抗EpCAM(「抗EpCAM−PE」抗体を使用した蛍光を示す。 9日間にわたる10ng/mLのTGFβの連続処理(左上、「連続処理」)、又は5日間10ng/mLのTGFβでの処理、次に洗浄及びさらに4日間TGFβの不在下での培養(左下、「不連続処理」)後の、A549細胞の顕微鏡画像を示す図である。フローサイトメトリー(中央及び右図)は、連続処理、不連続処理後、又は対照の、huLRRC15(中央の上下)及びEpCAM(右側の上下)レベルを示す。抗huLRRC15抗体huM25−AF647をこの分析において使用した。 10ng/mLのTGFβ又はStemXVivo(商標)EMT誘導培地サプリメント(R&D Systems、「EMTキット」)の9日間にわたる連続処理、又は5日間TGFβ若しくはEMTキットを用いた処理、次に洗浄及びさらに4日間の培養後の、A549肺がん(左のグラフ)又はPANC1膵臓がん細胞(右のグラフ)において蛍光によって測定したタンパク質発現を示す図である。上図はhuLRRC15のレベルを示し、下図はEpCAMのレベルを示す。 ADC調製物のクロマトグラムを与える図である。上図は、実施例8に従い実施したクロマトグラフィーによるコンジュゲーションの解析を説明する。ゼロ(「DAR0」)、2(「DAR2」)、4(「DAR4」)、6(「DAR6」)及び8(「DAR8」)つの細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤が結合した抗体に対応する、いくつかのピークが存在する。調製物は4の平均DARを有する。この粗製平均DAR4調製物に疎水性相互作用クロマトグラフィーを施して、DAR2に対応するピークを単離した。DAR2が富化した生成調製物(本明細書中「E2」調製物と呼ぶ)のクロマトグラムを、下図中に示す。E2富化ADC調製物は、DAR2を有するADCの純度が約98%である。 様々な間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADCの強いインビボ効果を実証するグラフを与える図である。グラフ中、矢印は投与日を表す。体積200〜800mmの未処理異種移植片腫瘍(それぞれの異種移植片モデルを表す)においてIHCにより評価した、間質細胞におけるLRRC15の発現を説明する画像も示す。図13AはEBC−1異種移植片におけるhuM25−vcMMAE−E2のインビボ活性を実証し、図13BはHPAF−II異種移植片におけるhuM25−vcMMAE−E2のインビボ活性を実証し、図13CはEBC−1異種移植片におけるhuM25−vcMMAE−DAR4、huAD208.4.1−vcMMAE−DAR4、及びhuAD208.14.1−vcMMAE−DAR4のインビボ活性を実証する。 様々な間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADCの強いインビボ効果を実証するグラフを与える図である。グラフ中、矢印は投与日を表す。体積200〜800mmの未処理異種移植片腫瘍(それぞれの異種移植片モデルを表す)においてIHCにより評価した、間質細胞におけるLRRC15の発現を説明する画像も示す。図13AはEBC−1異種移植片におけるhuM25−vcMMAE−E2のインビボ活性を実証し、図13BはHPAF−II異種移植片におけるhuM25−vcMMAE−E2のインビボ活性を実証し、図13CはEBC−1異種移植片におけるhuM25−vcMMAE−DAR4、huAD208.4.1−vcMMAE−DAR4、及びhuAD208.14.1−vcMMAE−DAR4のインビボ活性を実証する。 様々な間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADCの強いインビボ効果を実証するグラフを与える図である。グラフ中、矢印は投与日を表す。体積200〜800mmの未処理異種移植片腫瘍((それぞれの異種移植片モデルを表す))においてIHCにより評価した、間質細胞におけるLRRC15の発現を説明する画像も示す。図13AはEBC−1異種移植片におけるhuM25−vcMMAE−E2のインビボ活性を実証し、図13BはHPAF−II異種移植片におけるhuM25−vcMMAE−E2のインビボ活性を実証し、図13CはEBC−1異種移植片におけるhuM25−vcMMAE−DAR4、huAD208.4.1−vcMMAE−DAR4、及びhuAD208.14.1−vcMMAE−DAR4のインビボ活性を実証する。 huM25−vcMMAE−DAR4は、間質中での高いhuLRRC15発現にもかかわらず、HCC−827−ERで作製した異種移植片に対して、インビボにおいて活性がないことを実証するグラフを与える図である。矢印は投与日を示す。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−DAR4を用いた処理後に再成長する腫瘍はhuLRRC15の発現を保持し、したがって抗huLRRC15ADCに対する感受性を保持することを実証するグラフを与える図である。矢印は投与日を表す。未処理異種移植片腫瘍を処理直前(第0日)又は処理及び再成長後(第70日)にIHCにより評価した、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する画像も示す。 huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の抗腫瘍活性は、バイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されることを実証する、グラフ及びピクトグラムを与える図である。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。図15Aは、エクスビボ分析用の腫瘍の除去に関するタイミングを示す。図15B〜15Eは、huM25−vcMMAE−E2又はhuM25−mcMMAE−E2で処理したEBC−1腫瘍の、エクスビボにおけるフローサイトメトリーのデータを示す。図15BはEPCAMの発現を示し、図15CはFAPの発現を示し、図15DはCD11cの発現を示し、図15EはF4/80の発現を示す。図15Fは、huM25−vcMMAE−E2で処理したエクスビボEBC−1腫瘍の顕微鏡による分析を示す。図15Gは、未処理腫瘍におけるLRRC15の発現を示すEBC−1腫瘍の免疫組織化学(IHC)染色(破線の左側)を示し、また、未処理腫瘍又は6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2若しくはhuM25−vcMMAE−E2のいずれかで処理した腫瘍のホスホ−ヒストン−H3(pHH3)染色(破線の右側)を示す。図15Hは、ホスホ−ヒストン−H3陽性細胞の割合(%pHH3)の免疫組織化学的定量分析と、未処理EBC−1腫瘍又は6mg/kgのhuM25−vcMMAE−E2で処理した腫瘍におけるサイズマッチ後の日数を示す。図15Iは、6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2(上図)又はhuM25−vcMMAE−E2(下図)を用いた処理後第11日の、EBC−1腫瘍の染色によるCD45(左側)又はF4/80(右側)の発現を示す。 huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の抗腫瘍活性は、バイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されることを実証する、グラフ及びピクトグラムを与える図である。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。図15Aは、エクスビボ分析用の腫瘍の除去に関するタイミングを示す。図15B〜15Eは、huM25−vcMMAE−E2又はhuM25−mcMMAE−E2で処理したEBC−1腫瘍の、エクスビボにおけるフローサイトメトリーのデータを示す。図15BはEPCAMの発現を示し、図15CはFAPの発現を示し、図15DはCD11cの発現を示し、図15EはF4/80の発現を示す。図15Fは、huM25−vcMMAE−E2で処理したエクスビボEBC−1腫瘍の顕微鏡による分析を示す。図15Gは、未処理腫瘍におけるLRRC15の発現を示すEBC−1腫瘍の免疫組織化学(IHC)染色(破線の左側)を示し、また、未処理腫瘍又は6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2若しくはhuM25−vcMMAE−E2のいずれかで処理した腫瘍のホスホ−ヒストン−H3(pHH3)染色(破線の右側)を示す。図15Hは、ホスホ−ヒストン−H3陽性細胞の割合(%pHH3)の免疫組織化学的定量分析と、未処理EBC−1腫瘍又は6mg/kgのhuM25−vcMMAE−E2で処理した腫瘍におけるサイズマッチ後の日数を示す。図15Iは、6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2(上図)又はhuM25−vcMMAE−E2(下図)を用いた処理後第11日の、EBC−1腫瘍の染色によるCD45(左側)又はF4/80(右側)の発現を示す。 huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の抗腫瘍活性は、バイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されることを実証する、グラフ及びピクトグラムを与える図である。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。図15Aは、エクスビボ分析用の腫瘍の除去に関するタイミングを示す。図15B〜15Eは、huM25−vcMMAE−E2又はhuM25−mcMMAE−E2で処理したEBC−1腫瘍の、エクスビボにおけるフローサイトメトリーのデータを示す。図15BはEPCAMの発現を示し、図15CはFAPの発現を示し、図15DはCD11cの発現を示し、図15EはF4/80の発現を示す。図15Fは、huM25−vcMMAE−E2で処理したエクスビボEBC−1腫瘍の顕微鏡による分析を示す。図15Gは、未処理腫瘍におけるLRRC15の発現を示すEBC−1腫瘍の免疫組織化学(IHC)染色(破線の左側)を示し、また、未処理腫瘍又は6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2若しくはhuM25−vcMMAE−E2のいずれかで処理した腫瘍のホスホ−ヒストン−H3(pHH3)染色(破線の右側)を示す。図15Hは、ホスホ−ヒストン−H3陽性細胞の割合(%pHH3)の免疫組織化学的定量分析と、未処理EBC−1腫瘍又は6mg/kgのhuM25−vcMMAE−E2で処理した腫瘍におけるサイズマッチ後の日数を示す。図15Iは、6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2(上図)又はhuM25−vcMMAE−E2(下図)を用いた処理後第11日の、EBC−1腫瘍の染色によるCD45(左側)又はF4/80(右側)の発現を示す。 huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の抗腫瘍活性は、バイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されることを実証する、グラフ及びピクトグラムを与える図である。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。図15Aは、エクスビボ分析用の腫瘍の除去に関するタイミングを示す。図15B〜15Eは、huM25−vcMMAE−E2又はhuM25−mcMMAE−E2で処理したEBC−1腫瘍の、エクスビボにおけるフローサイトメトリーのデータを示す。図15BはEPCAMの発現を示し、図15CはFAPの発現を示し、図15DはCD11cの発現を示し、図15EはF4/80の発現を示す。図15Fは、huM25−vcMMAE−E2で処理したエクスビボEBC−1腫瘍の顕微鏡による分析を示す。図15Gは、未処理腫瘍におけるLRRC15の発現を示すEBC−1腫瘍の免疫組織化学(IHC)染色(破線の左側)を示し、また、未処理腫瘍又は6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2若しくはhuM25−vcMMAE−E2のいずれかで処理した腫瘍のホスホ−ヒストン−H3(pHH3)染色(破線の右側)を示す。図15Hは、ホスホ−ヒストン−H3陽性細胞の割合(%pHH3)の免疫組織化学的定量分析と、未処理EBC−1腫瘍又は6mg/kgのhuM25−vcMMAE−E2で処理した腫瘍におけるサイズマッチ後の日数を示す。図15Iは、6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2(上図)又はhuM25−vcMMAE−E2(下図)を用いた処理後第11日の、EBC−1腫瘍の染色によるCD45(左側)又はF4/80(右側)の発現を示す。 huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の抗腫瘍活性は、バイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されることを実証する、グラフ及びピクトグラムを与える図である。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。図15Aは、エクスビボ分析用の腫瘍の除去に関するタイミングを示す。図15B〜15Eは、huM25−vcMMAE−E2又はhuM25−mcMMAE−E2で処理したEBC−1腫瘍の、エクスビボにおけるフローサイトメトリーのデータを示す。図15BはEPCAMの発現を示し、図15CはFAPの発現を示し、図15DはCD11cの発現を示し、図15EはF4/80の発現を示す。図15Fは、huM25−vcMMAE−E2で処理したエクスビボEBC−1腫瘍の顕微鏡による分析を示す。図15Gは、未処理腫瘍におけるLRRC15の発現を示すEBC−1腫瘍の免疫組織化学(IHC)染色(破線の左側)を示し、また、未処理腫瘍又は6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2若しくはhuM25−vcMMAE−E2のいずれかで処理した腫瘍のホスホ−ヒストン−H3(pHH3)染色(破線の右側)を示す。図15Hは、ホスホ−ヒストン−H3陽性細胞の割合(%pHH3)の免疫組織化学的定量分析と、未処理EBC−1腫瘍又は6mg/kgのhuM25−vcMMAE−E2で処理した腫瘍におけるサイズマッチ後の日数を示す。図15Iは、6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2(上図)又はhuM25−vcMMAE−E2(下図)を用いた処理後第11日の、EBC−1腫瘍の染色によるCD45(左側)又はF4/80(右側)の発現を示す。 huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の抗腫瘍活性は、バイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されることを実証する、グラフ及びピクトグラムを与える図である。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。図15Aは、エクスビボ分析用の腫瘍の除去に関するタイミングを示す。図15B〜15Eは、huM25−vcMMAE−E2又はhuM25−mcMMAE−E2で処理したEBC−1腫瘍の、エクスビボにおけるフローサイトメトリーのデータを示す。図15BはEPCAMの発現を示し、図15CはFAPの発現を示し、図15DはCD11cの発現を示し、図15EはF4/80の発現を示す。図15Fは、huM25−vcMMAE−E2で処理したエクスビボEBC−1腫瘍の顕微鏡による分析を示す。図15Gは、未処理腫瘍におけるLRRC15の発現を示すEBC−1腫瘍の免疫組織化学(IHC)染色(破線の左側)を示し、また、未処理腫瘍又は6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2若しくはhuM25−vcMMAE−E2のいずれかで処理した腫瘍のホスホ−ヒストン−H3(pHH3)染色(破線の右側)を示す。図15Hは、ホスホ−ヒストン−H3陽性細胞の割合(%pHH3)の免疫組織化学的定量分析と、未処理EBC−1腫瘍又は6mg/kgのhuM25−vcMMAE−E2で処理した腫瘍におけるサイズマッチ後の日数を示す。図15Iは、6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2(上図)又はhuM25−vcMMAE−E2(下図)を用いた処理後第11日の、EBC−1腫瘍の染色によるCD45(左側)又はF4/80(右側)の発現を示す。 huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の抗腫瘍活性は、バイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されることを実証する、グラフ及びピクトグラムを与える図である。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。図15Aは、エクスビボ分析用の腫瘍の除去に関するタイミングを示す。図15B〜15Eは、huM25−vcMMAE−E2又はhuM25−mcMMAE−E2で処理したEBC−1腫瘍の、エクスビボにおけるフローサイトメトリーのデータを示す。図15BはEPCAMの発現を示し、図15CはFAPの発現を示し、図15DはCD11cの発現を示し、図15EはF4/80の発現を示す。図15Fは、huM25−vcMMAE−E2で処理したエクスビボEBC−1腫瘍の顕微鏡による分析を示す。図15Gは、未処理腫瘍におけるLRRC15の発現を示すEBC−1腫瘍の免疫組織化学(IHC)染色(破線の左側)を示し、また、未処理腫瘍又は6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2若しくはhuM25−vcMMAE−E2のいずれかで処理した腫瘍のホスホ−ヒストン−H3(pHH3)染色(破線の右側)を示す。図15Hは、ホスホ−ヒストン−H3陽性細胞の割合(%pHH3)の免疫組織化学的定量分析と、未処理EBC−1腫瘍又は6mg/kgのhuM25−vcMMAE−E2で処理した腫瘍におけるサイズマッチ後の日数を示す。図15Iは、6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2(上図)又はhuM25−vcMMAE−E2(下図)を用いた処理後第11日の、EBC−1腫瘍の染色によるCD45(左側)又はF4/80(右側)の発現を示す。 huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の抗腫瘍活性は、バイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されることを実証する、グラフ及びピクトグラムを与える図である。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。図15Aは、エクスビボ分析用の腫瘍の除去に関するタイミングを示す。図15B〜15Eは、huM25−vcMMAE−E2又はhuM25−mcMMAE−E2で処理したEBC−1腫瘍の、エクスビボにおけるフローサイトメトリーのデータを示す。図15BはEPCAMの発現を示し、図15CはFAPの発現を示し、図15DはCD11cの発現を示し、図15EはF4/80の発現を示す。図15Fは、huM25−vcMMAE−E2で処理したエクスビボEBC−1腫瘍の顕微鏡による分析を示す。図15Gは、未処理腫瘍におけるLRRC15の発現を示すEBC−1腫瘍の免疫組織化学(IHC)染色(破線の左側)を示し、また、未処理腫瘍又は6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2若しくはhuM25−vcMMAE−E2のいずれかで処理した腫瘍のホスホ−ヒストン−H3(pHH3)染色(破線の右側)を示す。図15Hは、ホスホ−ヒストン−H3陽性細胞の割合(%pHH3)の免疫組織化学的定量分析と、未処理EBC−1腫瘍又は6mg/kgのhuM25−vcMMAE−E2で処理した腫瘍におけるサイズマッチ後の日数を示す。図15Iは、6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2(上図)又はhuM25−vcMMAE−E2(下図)を用いた処理後第11日の、EBC−1腫瘍の染色によるCD45(左側)又はF4/80(右側)の発現を示す。 huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の抗腫瘍活性は、バイスタンダー死滅効果によって少なくとも部分的に媒介されることを実証する、グラフ及びピクトグラムを与える図である。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。図15Aは、エクスビボ分析用の腫瘍の除去に関するタイミングを示す。図15B〜15Eは、huM25−vcMMAE−E2又はhuM25−mcMMAE−E2で処理したEBC−1腫瘍の、エクスビボにおけるフローサイトメトリーのデータを示す。図15BはEPCAMの発現を示し、図15CはFAPの発現を示し、図15DはCD11cの発現を示し、図15EはF4/80の発現を示す。図15Fは、huM25−vcMMAE−E2で処理したエクスビボEBC−1腫瘍の顕微鏡による分析を示す。図15Gは、未処理腫瘍におけるLRRC15の発現を示すEBC−1腫瘍の免疫組織化学(IHC)染色(破線の左側)を示し、また、未処理腫瘍又は6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2若しくはhuM25−vcMMAE−E2のいずれかで処理した腫瘍のホスホ−ヒストン−H3(pHH3)染色(破線の右側)を示す。図15Hは、ホスホ−ヒストン−H3陽性細胞の割合(%pHH3)の免疫組織化学的定量分析と、未処理EBC−1腫瘍又は6mg/kgのhuM25−vcMMAE−E2で処理した腫瘍におけるサイズマッチ後の日数を示す。図15Iは、6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−E2(上図)又はhuM25−vcMMAE−E2(下図)を用いた処理後第11日の、EBC−1腫瘍の染色によるCD45(左側)又はF4/80(右側)の発現を示す。 増殖のマーカーとしてKi67発現を使用した場合に、一群の異なる腫瘍型全体にわたるがん細胞よりも、間質線維芽細胞は増殖性が低いことを実証するデータを与える図である。 インビトロ(図17A)とインビボ(図17B)でhuM25−vcMMAE−E2とhuM25−mcMMAE−E2の抗腫瘍活性を比較する図である。図17B中、矢印は投与日を表す。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 インビトロ(図17A)とインビボ(図17B)でhuM25−vcMMAE−E2とhuM25−mcMMAE−E2の抗腫瘍活性を比較する図である。図17B中、矢印は投与日を表す。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 生存率(図15A)又は体重減少(図15B)によって評価すると、等しい薬物基準で、抗huLRRC15ADCのE2富化調製物はより多くロードした(hugher loaded)E4調製物より良く耐容することを実証するデータを与える図である。矢印は投与日を表す。 生存率(図15A)又は体重減少(図15B)によって評価すると、等しい薬物基準で、抗huLRRC15ADCのE2富化調製物はより多くロードしたE4調製物より良く耐容することを実証するデータを与える図である。矢印は投与日を表す。 E2薬物をロードした抗huLRRC15ADCは、等しい薬物基準で評価して、より多く薬物をロードした抗huLRRC15ADCに匹敵する効果を有することを実証するデータを与える図である。矢印は投与日を表す。この異種移植片モデルに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、インビボ有効性モデルにおいて、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20A)、エルロチニブ又はセツキシマブ(図20B)、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20C)、ドキソルビシン(図20D)、及びゲムシタビン(図20E)のような現行の標準的ケア薬剤より優れていることを実証するデータを与える図である。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、インビボ有効性モデルにおいて、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20A)、エルロチニブ又はセツキシマブ(図20B)、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20C)、ドキソルビシン(図20D)、及びゲムシタビン(図20E)のような現行の標準的ケア薬剤より優れていることを実証するデータを与える図である。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、インビボ有効性モデルにおいて、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20A)、エルロチニブ又はセツキシマブ(図20B)、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20C)、ドキソルビシン(図20D)、及びゲムシタビン(図20E)のような現行の標準的ケア薬剤より優れていることを実証するデータを与える図である。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、インビボ有効性モデルにおいて、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20A)、エルロチニブ又はセツキシマブ(図20B)、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20C)、ドキソルビシン(図20D)、及びゲムシタビン(図20E)のような現行の標準的ケア薬剤より優れていることを実証するデータを与える図である。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、インビボ有効性モデルにおいて、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20A)、エルロチニブ又はセツキシマブ(図20B)、カルボプラチン又はエルロチニブ(図20C)、ドキソルビシン(図20D)、及びゲムシタビン(図20E)のような現行の標準的ケア薬剤より優れていることを実証するデータを与える図である。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、現行の標準的ケア物質細胞毒性抗がん療法剤を補助して投与すると、有効であることを実証するデータを与える図である。図21AはHPAF−IIにおけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21BはEBC−1におけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21CはhuM25−vcMMAE−DAR4及びドセタキセルの抗腫瘍活性を示し、図21DはhuM25−vcMMAE−E2及び放射線の抗腫瘍活性を示し、図21EはhuM25−vcMMAE−E2及びカルボプラチンの抗腫瘍活性を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、現行の標準的ケア物質細胞毒性抗がん療法剤を補助して投与すると、有効であることを実証するデータを与える図である。図21AはHPAF−IIにおけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21BはEBC−1におけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21CはhuM25−vcMMAE−DAR4及びドセタキセルの抗腫瘍活性を示し、図21DはhuM25−vcMMAE−E2及び放射線の抗腫瘍活性を示し、図21EはhuM25−vcMMAE−E2及びカルボプラチンの抗腫瘍活性を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、現行の標準的ケア物質細胞毒性抗がん療法剤を補助して投与すると、有効であることを実証するデータを与える図である。図21AはHPAF−IIにおけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21BはEBC−1におけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21CはhuM25−vcMMAE−DAR4及びドセタキセルの抗腫瘍活性を示し、図21DはhuM25−vcMMAE−E2及び放射線の抗腫瘍活性を示し、図21EはhuM25−vcMMAE−E2及びカルボプラチンの抗腫瘍活性を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、現行の標準的ケア物質細胞毒性抗がん療法剤を補助して投与すると、有効であることを実証するデータを与える図である。図21AはHPAF−IIにおけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21BはEBC−1におけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21CはhuM25−vcMMAE−DAR4及びドセタキセルの抗腫瘍活性を示し、図21DはhuM25−vcMMAE−E2及び放射線の抗腫瘍活性を示し、図21EはhuM25−vcMMAE−E2及びカルボプラチンの抗腫瘍活性を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、現行の標準的ケア物質細胞毒性抗がん療法剤を補助して投与すると、有効であることを実証するデータを与える図である。図21AはHPAF−IIにおけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21BはEBC−1におけるhuM25−vcMMAE−E2及びゲムシタビン(Gem)の抗腫瘍活性を示し、図21CはhuM25−vcMMAE−DAR4及びドセタキセルの抗腫瘍活性を示し、図21DはhuM25−vcMMAE−E2及び放射線の抗腫瘍活性を示し、図21EはhuM25−vcMMAE−E2及びカルボプラチンの抗腫瘍活性を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、標的化抗がん療法剤を補助して投与すると、有効であることを実証するデータを与える図である。図22AはhuM25−vcMMAE−E2及びエルロチニブの抗腫瘍活性を示し、図22BはhuM25−vcMMAE−E2及びセツキシマブの抗腫瘍活性を示し、図22CはhuM25−vcMMAE−E2及び抗PD−1抗体の抗腫瘍活性を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、標的化抗がん療法剤を補助して投与すると、有効であることを実証するデータを与える図である。図22AはhuM25−vcMMAE−E2及びエルロチニブの抗腫瘍活性を示し、図22BはhuM25−vcMMAE−E2及びセツキシマブの抗腫瘍活性を示し、図22CはhuM25−vcMMAE−E2及び抗PD−1抗体の抗腫瘍活性を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 抗huLRRC15ADCは、標的化抗がん療法剤を補助して投与すると、有効であることを実証するデータを与える図である。図22AはhuM25−vcMMAE−E2及びエルロチニブの抗腫瘍活性を示し、図22BはhuM25−vcMMAE−E2及びセツキシマブの抗腫瘍活性を示し、図22CはhuM25−vcMMAE−E2及び抗PD−1抗体の抗腫瘍活性を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む例示的抗huLRRC15ADCに関するインビトロのデータを示す図である。図23AはインビトロでのLRRC15トランスフェクト3T12細胞におけるアイソタイプ−S239C−PBD−E2(実線)又はhuM25−S239C−PBD−E2(破線)による細胞殺傷を示し、図23Bはインビトロでの10ng/mLTGFβ存在下のヒトBM−MSC(Lonza)間葉系幹細胞におけるアイソタイプ−PBD−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2による細胞殺傷を示し、図23Cはインビトロでの10ng/mLTGFβ存在下のネズミBalb/cBM−MSC(Cyagen)間葉系幹細胞におけるアイソタイプ−PBD−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2による細胞殺傷を示し、図23DはインビトロでのA549肺がん細胞(上)又は10ng/mLTGFβ存在下の上皮間葉移行(EMT)を起こしたA549細胞(下)におけるアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2、又はhuM25−S239C抗体による細胞殺傷を示す。前のグラフ中、y軸は細胞生存率(%)を示し、x軸はnM単位で抗体又はADCの濃度を示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む例示的抗huLRRC15ADCに関するインビトロのデータを示す図である。図23AはインビトロでのLRRC15トランスフェクト3T12細胞におけるアイソタイプ−S239C−PBD−E2(実線)又はhuM25−S239C−PBD−E2(破線)による細胞殺傷を示し、図23Bはインビトロでの10ng/mLTGFβ存在下のヒトBM−MSC(Lonza)間葉系幹細胞におけるアイソタイプ−PBD−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2による細胞殺傷を示し、図23Cはインビトロでの10ng/mLTGFβ存在下のネズミBalb/cBM−MSC(Cyagen)間葉系幹細胞におけるアイソタイプ−PBD−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2による細胞殺傷を示し、図23DはインビトロでのA549肺がん細胞(上)又は10ng/mLTGFβ存在下の上皮間葉移行(EMT)を起こしたA549細胞(下)におけるアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2、又はhuM25−S239C抗体による細胞殺傷を示す。前のグラフ中、y軸は細胞生存率(%)を示し、x軸はnM単位で抗体又はADCの濃度を示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む例示的抗huLRRC15ADCに関するインビトロのデータを示す図である。図23AはインビトロでのLRRC15トランスフェクト3T12細胞におけるアイソタイプ−S239C−PBD−E2(実線)又はhuM25−S239C−PBD−E2(破線)による細胞殺傷を示し、図23Bはインビトロでの10ng/mLTGFβ存在下のヒトBM−MSC(Lonza)間葉系幹細胞におけるアイソタイプ−PBD−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2による細胞殺傷を示し、図23Cはインビトロでの10ng/mLTGFβ存在下のネズミBalb/cBM−MSC(Cyagen)間葉系幹細胞におけるアイソタイプ−PBD−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2による細胞殺傷を示し、図23DはインビトロでのA549肺がん細胞(上)又は10ng/mLTGFβ存在下の上皮間葉移行(EMT)を起こしたA549細胞(下)におけるアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2、又はhuM25−S239C抗体による細胞殺傷を示す。前のグラフ中、y軸は細胞生存率(%)を示し、x軸はnM単位で抗体又はADCの濃度を示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む例示的抗huLRRC15ADCに関するインビトロのデータを示す図である。図23AはインビトロでのLRRC15トランスフェクト3T12細胞におけるアイソタイプ−S239C−PBD−E2(実線)又はhuM25−S239C−PBD−E2(破線)による細胞殺傷を示し、図23Bはインビトロでの10ng/mLTGFβ存在下のヒトBM−MSC(Lonza)間葉系幹細胞におけるアイソタイプ−PBD−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2による細胞殺傷を示し、図23Cはインビトロでの10ng/mLTGFβ存在下のネズミBalb/cBM−MSC(Cyagen)間葉系幹細胞におけるアイソタイプ−PBD−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2による細胞殺傷を示し、図23DはインビトロでのA549肺がん細胞(上)又は10ng/mLTGFβ存在下の上皮間葉移行(EMT)を起こしたA549細胞(下)におけるアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2、又はhuM25−S239C抗体による細胞殺傷を示す。前のグラフ中、y軸は細胞生存率(%)を示し、x軸はnM単位で抗体又はADCの濃度を示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCは、インビボモデルにおいてhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する潜在的抗腫瘍活性を有することを実証するデータを与える図である。図24Aは、EBC−1腫瘍のサイズマッチ後第0〜14日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6mg/kgでの1回用量のアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2又はアイソタイプ抗体の影響を示す。図24Bは、α−SMAに関して染色しアイソタイプ抗体(左)、アイソタイプ−S239C−PBD−E2(中央)、又はhuM25−S239C−PBD−E2(右)を投与した、図24Aの実験からの腫瘍試料の典型的な顕微鏡画像を示す。図24Cは、図24Aの実験からの試料中のα−SMA腫瘍陽性%の定量化を示す。図24Dは、フローサイトメトリーにより測定した、図24Aの実験からの腫瘍試料におけるF4/80(左)又はCD11c(右)の発現を示す。図24Eは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6、0.3、若しくは0.1mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.6mg/kgでのアイソタイプ抗体の投与の影響を示す。図24Fは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.3mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.3mg/kgでのアイソタイプ−S239C−PBD−E2の投与の影響を示す。図24Gは、NCI−H1650腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−PBD−E2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は12mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。図24Hは、EBC−1腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は6mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCは、インビボモデルにおいてhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する潜在的抗腫瘍活性を有することを実証するデータを与える図である。図24Aは、EBC−1腫瘍のサイズマッチ後第0〜14日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6mg/kgでの1回用量のアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2又はアイソタイプ抗体の影響を示す。図24Bは、α−SMAに関して染色しアイソタイプ抗体(左)、アイソタイプ−S239C−PBD−E2(中央)、又はhuM25−S239C−PBD−E2(右)を投与した、図24Aの実験からの腫瘍試料の典型的な顕微鏡画像を示す。図24Cは、図24Aの実験からの試料中のα−SMA腫瘍陽性%の定量化を示す。図24Dは、フローサイトメトリーにより測定した、図24Aの実験からの腫瘍試料におけるF4/80(左)又はCD11c(右)の発現を示す。図24Eは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6、0.3、若しくは0.1mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.6mg/kgでのアイソタイプ抗体の投与の影響を示す。図24Fは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.3mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.3mg/kgでのアイソタイプ−S239C−PBD−E2の投与の影響を示す。図24Gは、NCI−H1650腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−PBD−E2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は12mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。図24Hは、EBC−1腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は6mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCは、インビボモデルにおいてhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する潜在的抗腫瘍活性を有することを実証するデータを与える図である。図24Aは、EBC−1腫瘍のサイズマッチ後第0〜14日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6mg/kgでの1回用量のアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2又はアイソタイプ抗体の影響を示す。図24Bは、α−SMAに関して染色しアイソタイプ抗体(左)、アイソタイプ−S239C−PBD−E2(中央)、又はhuM25−S239C−PBD−E2(右)を投与した、図24Aの実験からの腫瘍試料の典型的な顕微鏡画像を示す。図24Cは、図24Aの実験からの試料中のα−SMA腫瘍陽性%の定量化を示す。図24Dは、フローサイトメトリーにより測定した、図24Aの実験からの腫瘍試料におけるF4/80(左)又はCD11c(右)の発現を示す。図24Eは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6、0.3、若しくは0.1mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.6mg/kgでのアイソタイプ抗体の投与の影響を示す。図24Fは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.3mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.3mg/kgでのアイソタイプ−S239C−PBD−E2の投与の影響を示す。図24Gは、NCI−H1650腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−PBD−E2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は12mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。図24Hは、EBC−1腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は6mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCは、インビボモデルにおいてhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する潜在的抗腫瘍活性を有することを実証するデータを与える図である。図24Aは、EBC−1腫瘍のサイズマッチ後第0〜14日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6mg/kgでの1回用量のアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2又はアイソタイプ抗体の影響を示す。図24Bは、α−SMAに関して染色しアイソタイプ抗体(左)、アイソタイプ−S239C−PBD−E2(中央)、又はhuM25−S239C−PBD−E2(右)を投与した、図24Aの実験からの腫瘍試料の典型的な顕微鏡画像を示す。図24Cは、図24Aの実験からの試料中のα−SMA腫瘍陽性%の定量化を示す。図24Dは、フローサイトメトリーにより測定した、図24Aの実験からの腫瘍試料におけるF4/80(左)又はCD11c(右)の発現を示す。図24Eは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6、0.3、若しくは0.1mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.6mg/kgでのアイソタイプ抗体の投与の影響を示す。図24Fは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.3mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.3mg/kgでのアイソタイプ−S239C−PBD−E2の投与の影響を示す。図24Gは、NCI−H1650腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−PBD−E2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は12mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。図24Hは、EBC−1腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は6mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCは、インビボモデルにおいてhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する潜在的抗腫瘍活性を有することを実証するデータを与える図である。図24Aは、EBC−1腫瘍のサイズマッチ後第0〜14日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6mg/kgでの1回用量のアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2又はアイソタイプ抗体の影響を示す。図24Bは、α−SMAに関して染色しアイソタイプ抗体(左)、アイソタイプ−S239C−PBD−E2(中央)、又はhuM25−S239C−PBD−E2(右)を投与した、図24Aの実験からの腫瘍試料の典型的な顕微鏡画像を示す。図24Cは、図24Aの実験からの試料中のα−SMA腫瘍陽性%の定量化を示す。図24Dは、フローサイトメトリーにより測定した、図24Aの実験からの腫瘍試料におけるF4/80(左)又はCD11c(右)の発現を示す。図24Eは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6、0.3、若しくは0.1mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.6mg/kgでのアイソタイプ抗体の投与の影響を示す。図24Fは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.3mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.3mg/kgでのアイソタイプ−S239C−PBD−E2の投与の影響を示す。図24Gは、NCI−H1650腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−PBD−E2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は12mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。図24Hは、EBC−1腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は6mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCは、インビボモデルにおいてhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する潜在的抗腫瘍活性を有することを実証するデータを与える図である。図24Aは、EBC−1腫瘍のサイズマッチ後第0〜14日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6mg/kgでの1回用量のアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2又はアイソタイプ抗体の影響を示す。図24Bは、α−SMAに関して染色しアイソタイプ抗体(左)、アイソタイプ−S239C−PBD−E2(中央)、又はhuM25−S239C−PBD−E2(右)を投与した、図24Aの実験からの腫瘍試料の典型的な顕微鏡画像を示す。図24Cは、図24Aの実験からの試料中のα−SMA腫瘍陽性%の定量化を示す。図24Dは、フローサイトメトリーにより測定した、図24Aの実験からの腫瘍試料におけるF4/80(左)又はCD11c(右)の発現を示す。図24Eは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6、0.3、若しくは0.1mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.6mg/kgでのアイソタイプ抗体の投与の影響を示す。図24Fは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.3mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.3mg/kgでのアイソタイプ−S239C−PBD−E2の投与の影響を示す。図24Gは、NCI−H1650腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−PBD−E2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は12mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。図24Hは、EBC−1腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は6mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCは、インビボモデルにおいてhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する潜在的抗腫瘍活性を有することを実証するデータを与える図である。図24Aは、EBC−1腫瘍のサイズマッチ後第0〜14日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6mg/kgでの1回用量のアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2又はアイソタイプ抗体の影響を示す。図24Bは、α−SMAに関して染色しアイソタイプ抗体(左)、アイソタイプ−S239C−PBD−E2(中央)、又はhuM25−S239C−PBD−E2(右)を投与した、図24Aの実験からの腫瘍試料の典型的な顕微鏡画像を示す。図24Cは、図24Aの実験からの試料中のα−SMA腫瘍陽性%の定量化を示す。図24Dは、フローサイトメトリーにより測定した、図24Aの実験からの腫瘍試料におけるF4/80(左)又はCD11c(右)の発現を示す。図24Eは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6、0.3、若しくは0.1mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.6mg/kgでのアイソタイプ抗体の投与の影響を示す。図24Fは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.3mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.3mg/kgでのアイソタイプ−S239C−PBD−E2の投与の影響を示す。図24Gは、NCI−H1650腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−PBD−E2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は12mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。図24Hは、EBC−1腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は6mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。 副溝結合性ピロロベンゾジアゼピン(PBD)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCは、インビボモデルにおいてhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する潜在的抗腫瘍活性を有することを実証するデータを与える図である。図24Aは、EBC−1腫瘍のサイズマッチ後第0〜14日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6mg/kgでの1回用量のアイソタイプ−S239C−PBD−E2、huM25−S239C−PBD−E2又はアイソタイプ抗体の影響を示す。図24Bは、α−SMAに関して染色しアイソタイプ抗体(左)、アイソタイプ−S239C−PBD−E2(中央)、又はhuM25−S239C−PBD−E2(右)を投与した、図24Aの実験からの腫瘍試料の典型的な顕微鏡画像を示す。図24Cは、図24Aの実験からの試料中のα−SMA腫瘍陽性%の定量化を示す。図24Dは、フローサイトメトリーにより測定した、図24Aの実験からの腫瘍試料におけるF4/80(左)又はCD11c(右)の発現を示す。図24Eは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.6、0.3、若しくは0.1mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.6mg/kgでのアイソタイプ抗体の投与の影響を示す。図24Fは、NCI−H1650腫瘍のサイズマッチ後第0〜80日でのインビボ腫瘍体積(mm)に対する、0.3mg/kgでのhuM25−S239C−PBD−E2、又は0.3mg/kgでのアイソタイプ−S239C−PBD−E2の投与の影響を示す。図24Gは、NCI−H1650腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−PBD−E2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は12mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。図24Hは、EBC−1腫瘍における0.6mg/kgのアイソタイプ−vcMMAE−DAR2又はhuAD208.4.1−PBD−DAR2、又は6mg/kgのhuIgG1アイソタイプ抗体の影響を示す。矢印は投与日を表す。これらの異種移植片モデルそれぞれに関する、間質細胞におけるLRRC15発現を説明する代表的IHC画像も示す。
7.詳細な説明
本開示は、ヒトLRRC15に特異的に結合する抗体薬物コンジュゲート、ADCを含む組成物、ADCを含むことができる抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片、抗huLRRC15抗体をコードするポリヌクレオチド及び/又はADCを含む結合断片、抗体及び/又は結合断片を産生することができる宿主細胞、抗体、結合断片及びADCを作製するために有用な方法及び組成物、並びにADCを使用する様々な方法に関する。
当業者には理解されるように、抗体及び/又は結合断片は、本質的に「モジュール式」である。本開示を通して、抗体及び/又は結合断片を構成する様々な「モジュール」の様々な具体的な実施形態が記載されている。具体的な非限定的な例として、VCDR、V鎖、VCDR及びV鎖の様々な具体的な実施形態が記載されている。各々の具体的な組合せが明示的に個別に記載されているのと同じく、具体的な実施形態のすべてが互いに組み合わせられ得ることを意図する。
本明細書に開示されているADCはまた、本質的に「モジュール式」である。本開示を通して、ADCを構成する様々な「モジュール」の様々な具体的な実施形態が記載されている。具体的な非限定的な例として、ADCを構成し得る抗体、リンカー、及び細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤の特定の実施形態が記載されている。各々の具体的な組合せが明示的に個別に記載されているのと同じく、記載されている具体的な実施形態のすべてが互いに組み合わせ得ることを意図する。
また、当業者は、本明細書に記載されている様々なADCが塩の形態であってもよく、いくつかの具体的な実施形態において薬学的に許容される塩であってもよいことを理解する。十分に酸性である官能基、十分に塩基性である官能基、又は両方の官能基を有する本開示のADCは、多数の無機塩基、並びに無機酸及び有機酸のいずれかと反応して塩を形成することができる。あるいは、四級窒素を有する化合物のような、固有に帯電した化合物は、適切な対イオン、例えば、臭化物、塩化物又はフッ化物のようなハロゲン化物と塩を形成することができる。
酸付加塩を形成するために一般的に用いられる酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸などのような無機酸、及びp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、p−ブロモフェニル−スルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸などのような有機酸である。塩基付加塩には、アンモニウム及びアルカリ又はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩などのような無機塩基に誘導されるものが含まれる。
7.1.略語
本明細書に記載されている抗体、結合断片、ADC及びポリヌクレオチドは、多数の実施形態において、それぞれのポリペプチド配列又はポリヌクレオチド配列によって記載されている。別段に示されない限り、ポリペプチド配列はN→C配向で提供されている;ポリヌクレオチド配列は5’→3’配向で提供されている。ポリペプチド配列について、以下の表1に示すように、遺伝的にコードされたアミノ酸の通常の3文字略語又は1文字略語を使用することができる。
Figure 2019500327
特定の配列は、特定のクラス(例えば、脂肪族、疎水性など)に属するアミノ酸残基を特定する構造式によって定義される。本明細書において使用される遺伝的にコードされたアミノ酸が属する種々のクラスは、以下の表2に記述されている。いくつかのアミノ酸は、1を超えるクラスに属する場合がある。スルフヒドリル基を含有するシステイン、及び立体構造的に制約されているプロリンは、クラスに割り当てられない。
Figure 2019500327
7.2.定義
本明細書において別段に定義されない限り、本開示に関連して使用される科学用語及び技術用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。
7.3.抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート
一態様において、本開示は、ヒトLRRC15アイソフォーム1(配列番号1)又はアイソフォーム2(配列番号3)に特異的に結合する抗体薬物コンジュゲート(「ADC」)に関する。抗huLRRC15 ADCは、一般的に、抗huLRRC15抗原結合部分、例えば、抗huLRRC15抗体又は結合断片を含み、1つ以上のリンカーを介してそれに連結された1つ以上の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を有する。
7.3.1.抗huLRRC15抗体及び結合断片
具体的な例示的な実施形態において、抗原結合部分は、抗体又は抗体抗原結合断片である。抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、細胞表面から血中に放出される細胞外ドメインの領域(配列番号3の残基22〜527)(「脱落ECD」又は「sECD」)でhuLRRC15に特異的に結合し、続いて配列番号3のArg527とSer528の間のタンパク質分解切断部位で切断される。
本明細書で使用するとき、用語「抗体」(Ab)とは、特定の抗原(ここではhuLRRC15のsECD)に特異的に結合し又は免疫学的にそれと反応する免疫グロブリン分子を指す。抗体は、軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインの両方において、超可変領域としても知られている相補性決定領域(CDR)を含む。可変ドメインのより高度に保存された部分は、フレームワーク(FR)と呼ばれる。当該技術分野で知られているように、抗体の超可変領域を記述するアミノ酸位置/境界は、文脈及び当該技術分野において知られている様々な定義に応じて変化し得る。可変ドメイン内のいくつかの位置は、一セットの基準の下で超可変領域内にあるものとみなすことができる一方で、異なるセットの基準の下では超可変領域外にあるとみなされるという点において、これらの位置は、ハイブリッド超可変位置として考えることができる。これらの位置の1つ以上はまた、伸長された超可変領域に見出すことができる。天然の重鎖及び軽鎖の可変ドメインはそれぞれ4つのFR領域を含み、主にβシート構造をとることによって3つのCDRに連結する。このCDRは、該βシート構造に連結するループを形成し、いくつかの場合には、該βシート構造の一部を形成する。各鎖中のCDRは、FR領域と近接して一緒に保持され、他の鎖由来のCDRとともに、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する。例えば、Kabat et al.、 Sequences of Proteins of Immunological Interest (National Institute of Health、 Bethesda、 Md. 1987)を参照されたい。本明細書で使用するとき、免疫グロブリンアミノ酸残基の番号付けは、別段に指示がなければ、Kabatらの免疫グロブリンアミノ酸残基の番号付けシステムに従って行われる。
抗huLRRC15 ADCを構成する抗体は、本質的にポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、遺伝子操作された抗体、及び/又は他の方法で修飾された抗体であってもよく、限定されないが、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、霊長類化抗体、一本鎖抗体、二重特異性抗体、二重可変ドメイン抗体などが挙げられる。様々な実施形態において、抗体は、抗体の定常領域の全部又は一部を含む。いくつかの実施形態において、定常領域は、IgA(例えば、IgA又はIgA)、IgD、IgE、IgG(例えば、IgG、IgG、IgG又はIgG)、IgM及びIgYから選択されるアイソタイプである。特定の実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体は、IgG定常領域アイソタイプを含む。
用語「モノクローナル抗体」とは、本明細書で使用するとき、ハイブリドーマ技術によって生成される抗体に限定されない。モノクローナル抗体は、任意の真核生物、原核生物又はファージクローンを含む単一のクローンから、当該技術分野において利用可能な又は公知の手段によって誘導される。本開示で有用なモノクローナル抗体は、ハイブリドーマ、組換え、及びファージディスプレイ技術、又はそれらの組合せの使用を含む、当該技術分野において公知である多種多様な技術を用いて調製することができる。ヒトにおける抗huLRRC15抗体を含むADCのインビボでの使用を含む本開示の多数の用途において、キメラ抗体、霊長類化抗体、ヒト化抗体、又はヒト抗体が適切に使用され得る。
用語「キメラ」抗体とは、本明細書で使用するとき、ラット抗体又はマウス抗体のような非ヒト免疫グロブリンに由来する可変配列、及び典型的にはヒト免疫グロブリン鋳型から選択されるヒト免疫グロブリン定常領域を有する抗体を指す。キメラ抗体を生成するための方法は、当該技術分野で公知である。例えば、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれるMorrison、1985年、Science、229巻(4719号):1202〜7頁;Oiら、1986年、BioTechniques、4巻:214〜221頁;Gilliesら、1985年、J.Immunol.Methods、125巻:191〜202頁;米国特許第5,807,715号;第4,816,567号;及び第4,816,397号を参照されたい。
非ヒト(例えばマウス)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含むキメラ免疫グロブリンである。一般的に、ヒト化抗体は、実質的にすべての少なくとも1つの可変ドメイン、及び典型的には2つの可変ドメインを含み、ここで、すべての又は実質的にすべてのCDR領域は非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、すべての又は実質的にすべてのFR領域はヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にはヒト免疫グロブリンコンセンサス配列の免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部を含むことができる。抗体をヒト化する方法は、当該技術分野で公知である。例えば、すべて参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれるRiechmannら、1988年、Nature、332巻:323〜7頁;米国特許第5,530,101号;第5,585,089号;第5,693,761号;第5,693,762号;Queenらの米国特許第6,180,370号;欧州特許第239400号;PCT出願公開第91/09967号;米国特許第5,225,539号;欧州特許第592106号;欧州特許第519596号;Padlan、1991年、Mol.Immunol.、28巻:489〜498頁;Studnickaら、1994年、Prot.Eng.、7巻:805〜814頁;Roguskaら、1994年、Proc.Natl.Acad.Sci.、91巻:969〜973頁;及び米国特許第5,565,332号を参照されたい。
「ヒト抗体」は、ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列を有する抗体であり、ヒト免疫グロブリンライブラリーから単離され、又は1つ以上のヒト免疫グロブリンについてトランスジェニックな動物から単離され、内因性の免疫グロブリンを発現しない抗体を含む。ヒト抗体は、ヒト免疫グロブリン配列に由来する抗体ライブラリーを用いるファージディスプレイ法を含む、当該技術分野において公知である様々な方法によって作製することができる。例えば、各々が参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許第4,444,887号及び第4,716,111号;PCT国際公開第98/46645号;国際公開第98/50433号;国際公開第98/24893号;国際公開第98/16654号;国際公開第96/34096号;国際公開第96/33735号;及び国際公開第91/10741号を参照されたい。ヒト抗体はまた、機能的な内因性の免疫グロブリンを発現することができないがヒト免疫グロブリン遺伝子を発現することができるトランスジェニックマウスを用いて、生成することができる。参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれるPCT国際公開第98/24893号;国際公開第92/01047号;国際公開第96/34096号;国際公開第96/33735号;米国特許第5,413,923号;第5,625,126号;第5,633,425号;第5,569,825号;第5,661,016号;第5,545,806号;第5,814,318号;第5,885,793号;第5,916,771号;及び第5,939,598号を参照されたい。さらに、Medarex(Princeton、NJ)、Astellas Pharma(Deerfield、IL)、Amgen(Thousand Oaks、CA)及びRegeneron(Tarrytown、NY)のような企業は、上述されるものと同様の技術を用いて、選択抗原に対するヒト抗体を提供することを契約し得る。選択されたエピトープを認識する完全ヒト抗体は、「誘導選択」と呼ばれる技術を用いて生じさせることができる。このアプローチにおいて、選択された非ヒトモノクローナル抗体、例えばマウス抗体を用いて、同じエピトープを認識する完全ヒト抗体の選択を誘導する(Jespersら、1988年、Biotechnology、12巻:899〜903頁を参照されたい)。
「霊長類化抗体」は、サルの可変領域及びヒト定常領域を含む。霊長類化抗体を生成するための方法は、当該技術分野において公知である。例えば、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる米国特許第5,658,570号;第5,681,722号;及び第5,693,780号を参照されたい。
抗huLRRC15 ADCは、完全長(インタクト)抗体分子、並びにhuLRRC15に特異的に結合することができる抗原結合断片を含み得る。抗体結合断片の例には、限定されないが、例としてFab、Fab’、F(ab’)、Fv断片、一本鎖Fv断片及び単一ドメイン断片が含まれる。
Fab断片は、軽鎖の定常ドメイン及び重鎖の第1の定常ドメイン(CH)を含有する。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域由来の1つ以上のシステインを含む重鎖CHドメインのカルボキシル末端に少数の残基を付加することによってFab断片と区別される。F(ab’)断片は、F(ab’)ペプシン消化産物のヒンジシステインでのジスルフィド結合の切断によって生成される。抗体断片のさらなる化学的カップリングは、当業者に公知である。Fab及びF(ab’)断片は、インタクトな抗体のFc断片を欠損しており、動物の循環からより迅速に除去され、インタクトな抗体よりも非特異的な組織結合が少なくなる場合がある(例えば、Wahlら、1983年、J.Nucl.Med.、24巻:316頁を参照されたい)。
「Fv」断片は、完全な標的認識及び結合部位を含有する抗体の最小断片である。この領域は、緊密に非共有結合している1つの重鎖及び1つの軽鎖可変ドメインの二量体からなる(V−V二量体)。この構造において、各可変ドメインの3つのCDRが相互作用して、V−V二量体の表面上の抗原結合部位を規定する。しばしば、6つのCDRは、抗体に抗原結合特異性を付与する。しかしながら、場合によっては、単一の可変ドメイン(又は、標的に特異的な3つのCDRのみを含むFvの半分)でさえも、結合部位全体よりも低い親和性ではあるが、抗原を認識して結合する能力を有し得る。
「一本鎖Fv」又は「scFv」抗体結合断片は、抗体のV及びVドメインを含み、この場合、これらのドメインは単一のポリペプチド鎖に存在する。一般的に、Fvポリペプチドは、scFvが抗原結合のための所望の構造を形成することを可能にする、VドメインとVドメインとの間のポリペプチドリンカーを、さらに含む。
「単一ドメイン抗体」は、huLRRC15に対して十分な親和性を示す単一のVドメイン又はVドメインで構成される。具体的な実施形態において、単一ドメイン抗体はラクダ化抗体である(例えば、Riechmann、1999年、Journal of Immunological Methods、231巻:25〜38頁を参照されたい)。
抗huLRRC15 ADCを構成する抗体はまた、二重特異性抗体であってもよい。二重特異性抗体は、同一であるか又は異なる抗原上の2つの異なるエピトープに対して結合特異性を有するモノクローナル抗体であり、しばしばヒト抗体又はヒト化抗体である。本開示において、結合特異性の一方はhuLRRC15に指向させることができ、他方は、任意の他の抗原であってもよく、例えば、細胞表面タンパク質、受容体、受容体サブユニット、組織特異的抗原、ウイルス由来タンパク質、ウイルスによってコードされたエンベロープタンパク質、細菌由来タンパク質、又は細菌表面タンパク質などが挙げられる。
抗huLRRC15 ADCを構成する抗体を誘導体化してもよい。誘導体化抗体は、典型的には、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、公知の保護基/遮断基による誘導体化、タンパク質分解性切断、細胞リガンド又は他のタンパク質への連結によって修飾される。多数の化学修飾のいずれも、公知の技術、例えば、限定されないが、特異的な化学的切断、アセチル化、ホルミル化、ツニカマイシンの代謝合成などによって実施され得る。さらに、誘導体は、1つ以上の非天然アミノ酸を、例えば、アムブレックス(ambrx)技術を用いて含有させてもよい。例えば、Wolfson、2006年、Chem.Biol.、13巻(10号):1011〜2頁を参照されたい。
抗huLRRC15 ADCを構成する抗体又は結合断片は、その配列が少なくとも1つの定常領域媒介性の生物学的エフェクター機能を変更するように改変されている抗体又は断片であってもよい。例えば、いくつかの実施形態において、抗huLRRC15抗体は、非修飾抗体と比較して少なくとも1つの定常領域媒介性の生物学的エフェクター機能を減少させるために修飾されることができ、例えば、Fc受容体(FcγR)への結合を減少させ得る。FcγR結合は、FcγR相互作用に必要な特定の領域で抗体の免疫グロブリン定常領域セグメントを突然変異させることによって減少させることができる(例えば、Canfield及びMorrison、1991年、J.Exp.Med.、173巻:1483〜1491頁;Lundら、1991年、J.Immunol.、147巻:2657〜2662頁を参照されたい)。また、FcγR結合を減少させることにより、オプソニン作用、食作用及び抗原依存性の細胞毒性(「ADCC」)のような、FcγR相互作用に依存する他のエフェクター機能を減少させることができる。
抗huLRRC15 ADCを構成する抗体又は結合断片は、例えば、FcRn相互作用に関与する特定の領域で免疫グロブリン定常領域セグメントを突然変異させることによって、新生児Fc受容体であるFcRnに対するそれらの結合親和性を増加又は減少させる修飾を含み得る(例えば、国際公開第2005/123780号を参照されたい)。特定の実施形態において、IgGクラスの抗huLRRC15抗体は、重鎖定常領域のアミノ酸残基250、314及び428の少なくとも1つが単独で置換されるか、又は位置250及び428、若しくは位置250及び314、若しくは位置314及び428、若しくは位置250、314、及び428のような任意の組合せで置換されるように突然変異させられ、ここで、位置250及び428における置換は特定の組合せである。位置250について、置換アミノ酸残基は、スレオニン以外の任意のアミノ酸残基、例えば、限定されないが、アラニン、システイン、アスパラギン酸、グルタミン酸、フェニルアラニン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、リジン、ロイシン、メチオニン、アスパラギン、プロリン、グルタミン、アルギニン、セリン、バリン、トリプトファン、又はチロシンであってもよい。位置314については、置換アミノ酸残基は、ロイシン以外の任意のアミノ酸残基、例えば、限定されないが、アラニン、システイン、アスパラギン酸、グルタミン酸、フェニルアラニン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、リジン、メチオニン、アスパラギン、プロリン、グルタミン、アルギニン、セリン、スレオニン、バリン、トリプトファン、又はチロシンであってもよい。位置428について、置換アミノ酸残基は、メチオニン以外の任意のアミノ酸残基、例えば、限定されないが、アラニン、システイン、アスパラギン酸、グルタミン酸、フェニルアラニン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、リジン、ロイシン、アスパラギン、プロリン、グルタミン、アルギニン、セリン、スレオニン、バリン、トリプトファン、又はチロシンであってもよい。適切なアミノ酸置換の具体的な組合せは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,217,797号の表1に示されている。なおさらに別の実施形態において、変異体Fcドメインは、FcRnに対する親和性を高める少なくとも1つ以上の修飾、例えば、1つ以上のアミノ酸残基251〜256、285〜290、308〜314、385〜389、及び428〜436の修飾(例えば、M428L)、又は位置250及び428での修飾(例えば、T250Q/M428L)を有する。例えば、Hintonら、2004年、J.Biol.Chem.、279巻(8号):6213〜6216頁;国際公開第97/34631号及び国際公開第02/060919号を参照されたい。このような突然変異は、FcRnへの結合を増加させ、これは、抗体を分解から保護し、その半減期を増加させる。
抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片は、例えば、Jung及びPluckthun、1997年、Protein Engineering、10巻:9号、959〜966頁;Yazakiら、2004年、Protein Eng.Des Sel.、17巻(5号):481〜9頁;及び米国特許出願第2007/0280931に記載されている、1つ以上の超可変領域に挿入された1つ以上のアミノ酸を有してもよい。
抗体重鎖のC末端の1つ以上(例えば、1つ、2つ、3つ、又はそれ以上)のアミノ酸残基の切断のような、抗huLRRC15 ADCに含まれる抗体の配列に対する翻訳後修飾が、起こり得る。
抗huLRRC15 ADCに含まれる抗体の翻訳後修飾には、グリコシル化が含まれ得る。一般的な二分岐複合体は、2つのN−アセチルグルコサミン残基を有するコア構造、3つのマンノース、及び2つのアンテナを形成するためのα−6マンノースとα−3マンノースとにβ−1,2連結した2つの(GlcNAcを含むことができる。1つ以上のフコース(Fuc)、ガラクトース(Gal)、高マンノースグリカンMan−5又はMan−9、バイセクティングGlcNac、及びN−アセチルノイラミン酸(NANA)又はN−グリコリルノイラミン酸(NGNA)残基を含むシアル酸はコアに結合され得る。N連結したグリコフォームは、G0(コア二分岐グリコシル化構造を有するタンパク質)、G0F(フコシル化G0)、G0F GlcNAc、G1(1つのガラクトース残基を有するコアグリコシル化構造を有するタンパク質)、G1F(フコシル化G1)、G2(2つのガラクトース残基を有するコアグリコシル化構造を有するタンパク質)、及び/又はG2F(フコシル化G2)を含み得る。
抗huLRRC15 ADCに含まれる抗体は、フコースのレベルが低い、又はフコースを欠損している可能性がある。フコースを欠損している抗体は、特に低用量の抗体で、ADCC活性の増強と相関している。Shieldsら、2002年、J.Biol.Chem.、277巻:26733〜26740頁;Shinkawaら、2003年、J.Biol.Chem.、278件:3466〜73を参照されたい。フコース不含抗体を調製する方法には、ラット骨髄腫YB2/0細胞(ATCC CRL 1662)における増殖が含まれる。YB2/0細胞は、ポリペプチドのフコシル化に必要な酵素であるα−1,6−フコシルトランスフェラーゼをコードする、低レベルのFUT8 mRNAを発現する。
huLRRC15に対する高い親和性を有する抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片は、治療用途に望まれ得る。したがって、本開示は、huLRRC15に対する高い結合親和性を有する抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片を含むADCを企図する。具体的な実施形態において、抗体及び/又は結合断片は、少なくとも約100nMの親和性でhuLRRC15に結合するが、より高い親和性、例えば、少なくとも約90nM、80nM、70nM、60nM、50nM、40nM、30nM、25nM、20nM、15nM、10nM、7nM、6nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.1nM、0.01nM、又はそれ以上を示し得る。いくつかの実施形態において、抗体は、約1pM〜約100nMの範囲の親和性、又は限定されないが約0.01〜100、0.01〜10、0.01〜2、0.1〜100、0.1〜10、又は0.1〜2nMのような前述の値のいずれの間の範囲にある親和性でhuLRRC15に結合する。
huLRRC15に対する抗体及び/又は結合断片の親和性は、例えば、限定されないが、ELISA、等温滴定熱量測定(ITC)、表面プラズモン共鳴、フローサイトメトリー又は蛍光偏光アッセイのような、当該技術分野において周知である技術又は本明細書に記載されている技術を用いて決定することができる。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、VCDR#1、VCDR#2及びVCDR#3が、以下の表中のそれぞれのVCDR配列から選択される配列を有する3つのCDRを有するV鎖を含む。
Figure 2019500327
Figure 2019500327
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、VCDR#1、VCDR#2及びVCDR#3が、以下の表中のそれぞれのVCDR配列から選択される配列を有する3つのCDRを有するV鎖を含む。
Figure 2019500327
Figure 2019500327
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、VCDR#1、VCDR#2及びVCDR#3が、以下の表中のそれぞれのVCDR配列から選択される配列を有する3つのCDRを有するV鎖、並びにVCDR#1、VCDR#2及びVCDR#3が、以下の表中のそれぞれのVCDR配列から選択される配列を有する3つのCDRを有するV鎖を含む。
Figure 2019500327
Figure 2019500327
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、3つのCDRを有するV鎖を含み、
CDR#1は配列番号10の配列に対応し、VCDR#2は配列番号11の配列に対応し、VCDR#3は配列番号12の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号20の配列に対応し、VCDR#2は配列番号21の配列に対応し、VCDR#3は配列番号22の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号30の配列に対応し、VCDR#2は配列番号31の配列に対応し、VCDR#3は配列番号32の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号40の配列に対応し、VCDR#2は配列番号41の配列に対応し、VCDR#3は配列番号42の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号50の配列に対応し、VCDR#2は配列番号51の配列に対応し、VCDR#3は配列番号52の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号60の配列に対応し、VCDR#2は配列番号61の配列に対応し、VCDR#3は配列番号62の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号70の配列に対応し、VCDR#2は配列番号71の配列に対応し、VCDR#3は配列番号72の配列に対応する。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、3つのCDRを有するV鎖を含み、
CDR#1は配列番号13の配列に対応し、VCDR#2は配列番号14の配列に対応し、VCDR#3は配列番号15の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号23の配列に対応し、VCDR#2は配列番号24の配列に対応し、VCDR#3は配列番号25の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号33の配列に対応し、VCDR#2は配列番号34の配列に対応し、VCDR#3は配列番号35の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号43の配列に対応し、VCDR#2は配列番号44の配列に対応し、VCDR#3は配列番号45の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号53の配列に対応し、VCDR#2は配列番号54の配列に対応し、VCDR#3は配列番号55の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号63の配列に対応し、VCDR#2は配列番号64の配列に対応し、VCDR#3は配列番号65の配列に対応し;又は
CDR#1は配列番号73の配列に対応し、VCDR#2は配列番号74の配列に対応し、VCDR#3は配列番号75の配列に対応する。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、
CDR#1は配列番号10の配列に対応し、VCDR#2は配列番号11の配列に対応し、VCDR#3は配列番号12の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖、並びにVCDR#1は配列番号13の配列に対応し、VCDR#2は配列番号14の配列に対応し、VCDR#3は配列番号15の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖;又は
CDR#1は配列番号20の配列に対応し、VCDR#2は配列番号21の配列に対応し、VCDR#3は配列番号22の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖、並びにVCDR#1は配列番号23の配列に対応し、VCDR#2は配列番号24の配列に対応し、VCDR#3は配列番号25の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖;又は
CDR#1は配列番号30の配列に対応し、VCDR#2は配列番号31の配列に対応し、VCDR#3は配列番号32の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖、並びにVCDR#1は配列番号33の配列に対応し、VCDR#2は配列番号34の配列に対応し、VCDR#3は配列番号35の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖;又は
CDR#1は配列番号40の配列に対応し、VCDR#2は配列番号41の配列に対応し、VCDR#3は配列番号42の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖、並びにVCDR#1は配列番号43の配列に対応し、VCDR#2は配列番号44の配列に対応し、VCDR#3は配列番号45の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖;又は
CDR#1は配列番号50の配列に対応し、VCDR#2は配列番号51の配列に対応し、VCDR#3は配列番号52の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖、並びにVCDR#1は配列番号53の配列に対応し、VCDR#2は配列番号54の配列に対応し、VCDR#3は配列番号55の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖;又は
CDR#1は配列番号60の配列に対応し、VCDR#2は配列番号61の配列に対応し、VCDR#3は配列番号62の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖、並びにVCDR#1は配列番号63の配列に対応し、VCDR#2は配列番号64の配列に対応し、VCDR#3は配列番号65の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖;又は
CDR#1は配列番号70の配列に対応し、VCDR#2は配列番号71の配列に対応し、VCDR#3は配列番号72の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖、並びにVCDR#1は配列番号73の配列に対応し、VCDR#2は配列番号74の配列に対応し、VCDR#3は配列番号75の配列に対応する3つのCDRを有するV鎖を含む。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、以下の表中の配列の1つから選択される配列に対応する配列を有するV鎖を含む。
Figure 2019500327
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、以下の表中の配列の1つから選択される配列に対応する配列を有するV鎖を含む。
Figure 2019500327
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、
配列番号16に対応する配列を有するV鎖及び配列番号17の配列に対応するV鎖;又は
配列番号26に対応する配列を有するV鎖及び配列番号27の配列に対応するV鎖;又は
配列番号36に対応する配列を有するV鎖及び配列番号37の配列に対応するV鎖;又は
配列番号46に対応する配列を有するV鎖及び配列番号47の配列に対応するV鎖;又は
配列番号56に対応する配列を有するV鎖及び配列番号57の配列に対応するV鎖;又は
配列番号66に対応する配列を有するV鎖及び配列番号67の配列に対応するV鎖;又は
配列番号76に対応する配列を有するV鎖及び配列番号77の配列に対応するV
を含む。
抗huLRRC15 ADCは多数の用途を有し、特にヒトにおけるhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の処置に治療的に有用である。したがって、いくつかの実施形態において、抗huLRRC15抗体及び/又は抗huLRRC15 ADCを構成する結合断片は、ヒトへの投与に適している。特定の実施形態において、抗huLRRC15抗体はヒト化される。いくつかの実施形態において、ヒト化された抗huLRRC15抗体及び/又は抗huLRRC15 ADCを構成する結合断片は、配列番号16、配列番号26、配列番号36、配列番号46又は配列番号56の配列に対応するV鎖、及び配列番号17、配列番号27、配列番号37、配列番号47又は配列番号57の配列に対応するVL鎖を含む抗体及び/又は結合断片である。いくつかの実施形態において、ヒト化された抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片は、huM25、huM25−S239C、huAD208.4.1、huAD208.4.1−S239C、huAD208.12.1、huAD208.14.1及びhu139.10から選択される全長抗体である。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADC及び/又は抗huLRRC15 ADCを構成する結合断片はIgGである。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、直鎖アミノ酸配列の番号付けによって配列番号18の残基121〜450の配列に対応する定常領域を有する重鎖を含む。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、直鎖アミノ酸配列の番号付けによって配列番号19の残基108〜214の配列に対応する定常領域を有する軽鎖を含む。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、直鎖アミノ酸配列の番号付けによって配列番号18の残基121〜450の配列に対応する定常領域を有する重鎖、及び配列番号19の残基108〜214の配列に対応する定常領域を有する軽鎖を含む。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15抗体及び/又は抗huLRRC15 ADCを構成する結合断片は、参照抗体を用いたインビトロアッセイにおいて、huLRRC15又はhuLRRC15のsECDを発現する細胞上のhuLRRC15の結合について競合する。参照抗体は、sECDの領域内のhuLRRC15に特異的に結合する任意の抗体であり得る。特定の一実施形態において、参照抗体は、huM25、huM25−S239C、huAD208.4.1、huAD208.4.1−S239C、huAD208.12.1、huAD208.14.1、hu139.10、muAD210.40.9又はmuAD209.9.1である。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、
Figure 2019500327
による重鎖アミノ酸配列(N→C)、及び配列番号19で示される軽鎖アミノ酸配列(N→C)を有し、下線を付したアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、
Figure 2019500327
による重鎖アミノ酸配列(N→C)、及び配列番号19による軽鎖アミノ酸配列(N→C)を有し、下線を付したアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、
Figure 2019500327
による重鎖アミノ酸配列(N→C)、及び配列番号19による軽鎖アミノ酸配列(N→C)を有し、下線を付したアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、配列番号18又は102による重鎖アミノ酸配列(N→C);及び
Figure 2019500327
による軽鎖アミノ酸配列(N→C)を有し、下線を付したアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、
Figure 2019500327
による重鎖アミノ酸配列(N→C)、及び
Figure 2019500327
による軽鎖アミノ酸配列(N→C)を有し、下線を付したアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、
Figure 2019500327
による重鎖アミノ酸配列(N→C)、及び配列番号29による軽鎖アミノ酸配列(N→C)を有し、下線を付したアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、
Figure 2019500327
による重鎖アミノ酸配列(N→C)、及び配列番号29による軽鎖アミノ酸配列(N→C)を有し、下線を付したアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、
Figure 2019500327
による重鎖アミノ酸配列(N→C)、及び配列番号29による軽鎖アミノ酸配列(N→C)を有し、下線を付したアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCを構成する抗huLRRC15抗体は、配列番号28又は104による重鎖アミノ酸配列(N→C);及び
Figure 2019500327
による軽鎖アミノ酸配列(N→C)を有し、下線を付したアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
競合アッセイには、限定されないが、放射性物質標識イムノアッセイ(RIA)、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、サンドイッチELISA、フローサイトメトリーアッセイ及び表面プラズモン共鳴アッセイが含まれる。
参照抗体と試験抗体(種又はアイソタイプにかかわらず)の間の抗体競合アッセイを行うための1つの例示的な実施形態において、最初に、フルオロフォア、ビオチン又は酵素(又はさらには放射性標識)のような検出可能な標識で参照を標識し、続く検出を可能にすることができる。この場合、huLRRC15を発現する細胞又はhuLRRC15のsECDを、標識されていない試験抗体とともにインキュベートし、標識された参照抗体を添加して、結合した標識の強度を測定する。試験抗体が同じエピトープ、近位エピトープ又は重複エピトープに結合することによって標識された参照抗体と競合する場合、検出シグナルの強度は、試験抗体なしで実施された対照反応と比較して減少する。
このアッセイの特定の実施形態において、アッセイ条件(例えば、細胞の特定の密度又はsECDの指定された濃度)下で最大結合の80%(「conc80%」)を生じる、標識された参照抗体の濃度が最初に決定され、競合アッセイは、10×のconc80%の標識されていない試験抗体及びconc80%の標識された参照抗体を用いて実施される。
フローサイトメトリー競合アッセイを実施する別の例示的な実施形態において、huLRRC15を発現する細胞は、蛍光標識した抗huLRRC15参照抗体に対する標識していない試験抗体の増加した比を含む抗体の滴定シリーズとともにインキュベートされる。標識された参照抗huLRRC15抗体は、固定された濃度X(例えば、X=1μg/ml)で使用され、標識されていない試験抗体は、ある範囲の濃度(例えば、10−4×〜100×)で使用される。細胞又はsECDは、標識されていない試験抗体と標識された参照抗体の両方とともに同時にインキュベートされる。フローサイトメトリーデータは、蛍光標識された参照抗体単独に対して標準化され、この場合、標識されていない試験抗体なしで実施された試料の蛍光強度が、100%結合として割り当てられる。試験抗体がhuLRRC15の結合に対して標識された参照抗体と競合させて、各々の等しい濃度(例えば、標識されていない試験抗体の1μg/mL及び標識された参照抗体の1μg/mL)を用いて実施されるアッセイは、100%対照と比較して蛍光強度が約50%低下する場合、これは約50%結合を示す。
阻害は、阻害定数又はKiとして表すことができ、これは、以下の式:
=IC50/(1+[参照Ab濃度]/K
に従って計算され、IC50は、参照抗体の結合の50%減少をもたらす試験抗体の濃度であり、Kは、huLRRC15に対するその親和性の尺度である、参照抗体の解離定数である。参照抗huLRRC15抗体と競合する抗体は、本明細書に記載されるアッセイ条件下で10pM〜10nMのKを有することができる。
様々な実施形態において、試験抗体は、huLRRC15若しくはsECDを発現する細胞への参照抗体の結合を、少なくとも約20%以上、例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%若しくはさらにそれらを超えて減少させる場合、又は使用される特定のアッセイ条件下で最大結合の80%である参照抗体濃度、及び参照抗体濃度よりも10倍高い試験抗体濃度で、上記値のいずれかの間の範囲にあるパーセンテージに減少させる場合、参照抗体と競合するものと考えられる。
フローサイトメトリー競合アッセイの様々な実施形態において、試験抗体は、huLRRC15を発現する細胞への参照抗体の結合を、少なくとも約20%以上、例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%若しくはさらにそれらを超えて減少させる場合、又は参照抗体濃度よりも10倍高い試験抗体濃度で、上記値のいずれかの間の範囲にあるパーセンテージに減少させる場合、参照抗体と競合するものと考えられる。
抗体が本明細書に記載されている参照抗体とhuLRRC15の結合について競合するかどうかを評価するために有用な特異的アッセイ及びアッセイ条件は、実施例3に与えられている。
本明細書に記載されている抗huLRRC15抗体は、huLRRC15及び/又はhuLRRC15 sECDの精製を補助するため、インビトロ、インビボ及びエクスビボでの診断、細胞及び/又は組織染色などの様々な目的で、非ADC条件で使用することができる。特異的な例として、抗体は、生物学的試料中のhuLRRC15のレベルを定性的及び/又は定量的に測定するためのイムノアッセイにおいて使用される。例えば、Harlowら、Antibodies:A Laboratory Manual、第2版(Cold Spring Harbor Laboratory Press、1988年)を参照されたい。
このような使用に関して、検出は、抗体を検出可能な物質にカップリングさせることによって容易にすることができる。検出可能な物質の例には、種々の酵素、補欠分子族、蛍光物質、発光物質、生物発光物質、放射性物質、種々の陽電子放出断層撮影法を用いた陽電子放出金属、及び非放射性常磁性金属イオンが含まれる。検出可能な物質は、当該技術分野において公知である技術を用いて、中間体(例えば、当該技術分野において公知であるリンカーなど)を介して抗体(又はその断片)に直接的又は間接的にカップリング又はコンジュゲートさせることができる。酵素的標識の例には、ルシフェラーゼ(例えば、ホタルルシフェラーゼ及び細菌ルシフェラーゼ;米国特許第4,737,456号)、ルシフェリン、2,3−ジヒドロフタラジンジオン、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ウレアーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRPO)のようなペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、アセチルコリンエステラーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、サッカライドオキシダーゼ(例えば、グルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼ、及びグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ)、複素環オキシダーゼ(ウリカーゼ及びキサンチンオキシダーゼのような)、ラクトペルオキシダーゼ、マイクロペルオキシダーゼなどが挙げられる。適切な補欠分子族複合体の例には、ストレプトアビジン/ビオチン及びアビジン/ビオチンが含まれる;適切な蛍光物質の例には、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、ダンシルクロライド又はフィコエリトリンが含まれる;発光物質の例には、ルミノールが含まれる;生物発光物質の例には、ルシフェラーゼ、ルシフェリン、及びエクオリンが含まれる;及び適切な放射性物質の例には、125I、131I、111In、又は99mTcが含まれる。
huLRRC15の発現の検出は、一般的に、生物学的サンプル(個体の細胞、組織、又は体液)を、本明細書に記載されている1つ以上の抗huLRRC15抗体(任意選択的により検出可能な部分にコンジュゲートされている)と接触させ、試料がhuLRRC15発現について陽性であるかどうか、又は試料が対照試料と比較して変化した(例えば、減少した又は増加した)発現を有するかどうかを検出することを伴う。
7.3.2.抗huLRRC15抗体をコードするポリヌクレオチド、発現系及び抗体の作製方法
抗huLRRC15抗体は、宿主細胞中の免疫グロブリン軽鎖遺伝子及び重鎖遺伝子の組換え発現によって調製することができる。抗体を組換え的に発現させるために、宿主細胞は、抗体の免疫グロブリン軽鎖及び重鎖をコードするDNA断片を有する1つ以上の組換え発現ベクターを用いてトランスフェクトされ、それにより、軽鎖及び重鎖が宿主細胞中で発現され、任意選択的に、宿主細胞を培養する培地中に分泌され、その培地から抗体を回収することができる。Molecular Cloning;A Laboratory Manual、第二版(Sambrook、Fritsch及びManiatis(編集)、Cold Spring Harbor、N.Y.、1989年)、Current Protocols in Molecular Biology(Ausubel、F.M.ら、編集、Greene Publishing Associates、1989年)及び米国特許第4,816,397号に記載されている方法論のように、標準的な組換えDNA方法論を用いて、抗体重鎖遺伝子及び軽鎖遺伝子を得、これらの遺伝子を組換え発現ベクターに組み込み、宿主細胞にベクターを導入する。
このような抗huLRRC15抗体をコードする核酸を作製するために、軽鎖可変領域及び重鎖可変領域をコードするDNA断片が最初に得られる。これらのDNAは、例えばポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて、軽鎖及び重鎖可変配列をコードする生殖系列DNA又はcDNAの増幅及び改変によって得ることができる。ヒト重鎖可変領域遺伝子及び軽鎖可変領域遺伝子の生殖系列DNA配列は、当該技術分野において公知である(例えば、「VBASE」ヒト生殖系列配列データベースを参照されたい;さらに、各々の内容が参照により本明細書に組み込まれるKabatら、1991年、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第五版、U.S.Department of Health and Human Services、NIH Publication No.91−3242;Tomlinsonら、1992年、J.Mol.Biol.、22T:116〜198頁;Coxら、1994年、Eur.J.Immunol.、24巻:827〜836頁を参照されたい)。
抗huLRRC15抗体に関連するVセグメント及びVセグメントをコードするDNA断片が得られると、これらのDNA断片は、例えば、全長抗体鎖遺伝子に、Fab断片遺伝子又はscFv遺伝子に可変領域遺伝子を変換するために、標準組換えDNA技術によってさらに操作され得る。これらの操作において、V又はVをコードするDNA断片は、抗体定常領域又は可撓性リンカーのような別のタンパク質をコードする別のDNA断片に作動可能に連結される。用語「作動可能に連結された」とは、この文脈で使用されるとき、2つのDNA断片が、その2つのDNA断片によってコードされるアミノ酸配列がインフレームのままであるように接続されることを意味することが意図される。
領域をコードする単離されたDNAは、VをコードするDNAを、重鎖定常領域(CH、CH、CH、及び任意選択的にCH)をコードする別のDNA分子に作動可能に連結することによって全長重鎖遺伝子に変換することができる。ヒト重鎖定常領域遺伝子の配列は、当該技術分野において公知であり(例えば、Kabatら、1991年、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第五版、U.S.Department of Health and Human Services、NIH Publication No.91−3242を参照されたい)、これらの領域を包含するDNA断片は、標準的なPCR増幅によって得ることができる。重鎖定常領域は、IgG、IgG、IgG、IgG、IgA、IgE、IgM又はIgD定常領域であり得るが、ある種の実施形態において、IgG定常領域又はIgG定常領域である。Fab断片重鎖遺伝子について、VコードDNAは、重鎖CH定常領域のみをコードする別のDNA分子に作動可能に連結することができる。
領域をコードする単離されたDNAは、軽鎖定常領域CLをコードする別のDNA分子にVをコードするDNAを作動可能に連結することにより、全長軽鎖遺伝子(並びにFab軽鎖遺伝子)に変換することができる。ヒト軽鎖定常領域遺伝子の配列は、当該技術分野において公知であり(例えば、Kabatら、1991年、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第五版、U.S.Department of Health and Human Services、NIH Publication No.91−3242を参照されたい)、これらの領域を包含するDNA断片は、標準的なPCR増幅によって得ることができる。軽鎖定常領域は、カッパ又はラムダ定常領域であり得るが、特定の実施形態において、カッパ定常領域である。scFv遺伝子を作製するために、V及びVをコードするDNA断片は、例えば、アミノ酸配列(Gly〜Ser)(配列番号82)をコードする、可撓性リンカーをコードする別の断片に作動可能に連結され、それにより、V及びV配列は、V領域及びV領域が可撓性リンカーによって連結されている、連続した一本鎖タンパク質として発現され得る(例えば、Birdら、1988年、Science、242巻:423〜426頁;Hustonら、1988年、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、85巻:5879〜5883頁;McCaffertyら、1990年、Nature、348巻:552〜554頁を参照されたい)。
抗huLRRC15抗体を発現させるために、上記のようにして得られた部分又は全長の軽鎖及び重鎖をコードするDNAを発現ベクターに挿入し、それにより、遺伝子は転写制御配列及び翻訳制御配列に作動可能に連結される。これに関連して、用語「作動可能に連結された」とは、ベクター内の転写制御配列及び翻訳制御配列が、抗体遺伝子の転写及び翻訳を制御するそれらの意図された機能を果たすように、抗体遺伝子がベクターにライゲートされることを意味する。発現ベクター及び発現調節配列は、使用される発現宿主細胞と適合するように選択される。抗体軽鎖遺伝子及び抗体重鎖遺伝子を別々のベクターに挿入することができ、又はより典型的には、両方の遺伝子を同じ発現ベクターに挿入することができる。
抗体遺伝子は、標準的な方法(例えば、抗体遺伝子断片及びベクター上の相補的な制限部位のライゲーション、又は制限部位が存在しない場合の平滑末端ライゲーション)によって発現ベクターに挿入される。抗huLRRC15抗体関連軽鎖又は重鎖配列を挿入する前に、発現ベクターは、既に抗体定常領域配列を有していてもよい。例えば、抗hPGモノクローナル抗体に関連するV及びV配列を全長抗体遺伝子に変換するための1つのアプローチは、それらを重鎖定常領域及び軽鎖定常領域をそれぞれ既にコードする発現ベクターに挿入することであり、それにより、Vセグメントは、ベクター内のCHセグメント(単数又は複数)に作動可能に連結され、Vセグメントは、ベクター内のCLセグメントに作動可能に連結される。それに加えて又はそれに代えて、組換え発現ベクターは、宿主細胞からの抗体鎖の分泌を促進するシグナルペプチドをコードすることができる。シグナルペプチドが抗体鎖遺伝子のアミノ末端にインフレームで連結されるように、ベクターに抗体鎖遺伝子をクローニングすることができる。シグナルペプチドは、免疫グロブリンシグナルペプチド又は異種シグナルペプチド(すなわち、非免疫グロブリンタンパク質由来のシグナルペプチド)であり得る。
抗体鎖遺伝子に加えて、組換え発現ベクターは、宿主細胞における抗体鎖遺伝子の発現を調節する制御配列を有する。用語「制御配列」は、抗体鎖遺伝子の転写又は翻訳を調節するプロモーター、エンハンサー及び他の発現調節エレメント(例えば、ポリアデニル化シグナル)を含むことが意図される。このような制御配列は、例えば、Goeddel、Gene Expression Technology:Methods in Enzymology 185、Academic Press、San Diego、CA、1990年に記載されている。当業者には、制御配列の選択を含む発現ベクターの設計は、形質転換される宿主細胞の選択、所望のタンパク質の発現レベルのような因子に依存し得ることが理解される。哺乳動物の宿主細胞発現に適切な制御配列には、(CMVプロモーター/エンハンサーのような)サイトメガロウイルス(CMV)、(SV40プロモーター/エンハンサーのような)シミアンウイルス40(SV40)、アデノウイルス(例えば、アデノウイルス主要後期プロモーター(AdMLP))及びポリオーマに由来するプロモーター及び/又はエンハンサーのような哺乳動物細胞において高レベルのタンパク質発現を検出するウイルスエレメントが含まれる。ウイルス制御エレメント及びそれらの配列のさらなる説明については、例えば、Stinskiによる米国特許第5,168,062号、Bellらによる米国特許第4,510,245号、及びSchaffnerらによる米国特許第4,968,615号を参照されたい。
本開示の組換え発現ベクターは、宿主細胞におけるベクターの複製を制御する配列(例えば、複製起点)及び選択マーカー遺伝子のような抗体鎖遺伝子及び制御配列に加えて配列を有することができる。選択マーカー遺伝子は、ベクターが導入されている宿主細胞の選択を容易にする(例えば、Axelらによる米国特許第4,399,216号、第4,634,665号及び第5,179,017号を参照されたい)。例えば、典型的には、選択マーカー遺伝子は、ベクターが導入されている宿主細胞上のG418、ハイグロマイシン又はメトトレキセートのような薬物に対して耐性を付与する。適切な選択マーカー遺伝子には、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)遺伝子(メトトレキセート選択/増幅を伴うDHFR−宿主細胞における使用)及びneo遺伝子(G418選択用)が含まれる。軽鎖及び重鎖の発現について、重鎖及び軽鎖をコードする発現ベクター(単数又は複数)は、標準的な技術によって宿主細胞にトランスフェクトされる。用語「トランスフェクション」の様々な形態は、原核又は真核宿主細胞への外因性DNAの導入に一般的に使用される多種多様な手法、例えばエレクトロポレーション、リポフェクション、リン酸カルシウム沈殿、DEAE−デキストラントランスフェクションなどを包含することが意図される。
抗huLRRC15 ADCを構成するhuLRRC15抗体を、原核宿主細胞又は真核宿主細胞のいずれかにおいて発現させることができる。特定の実施形態において、抗体の発現は、適切に折りたたまれた、免疫学的に活性な抗体の分泌に最適な真核細胞、例えば哺乳動物の宿主細胞において行われる。本開示の組換え抗体を発現するための例示的な哺乳動物の宿主細胞には、チャイニーズハムスター卵巣(CHO細胞)(例えば、Urlaub及びChasin、1980年、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、77巻:4216〜4220頁に記載されているDHFR−CHO細胞であって、例えば、Kaufman及びSharp、1982年、Mol.Biol.、159巻:601〜621頁に記載されているDHFR選択マーカーとともに使用される)、NS0骨髄腫細胞、COS細胞及びSP2細胞が含まれる。抗体遺伝子をコードする組換え発現ベクターが哺乳動物の宿主細胞に導入される場合、抗体は、宿主細胞における抗体の発現、又は宿主細胞を増殖させる、抗体の培地中への分泌を可能にするのに十分な期間、宿主細胞を培養することによって産生される。抗体は、標準的なタンパク質精製法を用いて培地から回収することができる。また、宿主細胞を用いて、Fab断片又はscFv分子のような完全な抗体の部分を生成することができる。上記手法の変形は、本開示の範囲内であることが理解される。例えば、抗huLRRC15抗体の軽鎖又は重鎖のいずれか(しかし両方ではない)をコードするDNAを用いて宿主細胞をトランスフェクトすることが望ましい場合がある。
また、組換えDNA技術を用いて、huLRRC15への結合に必要でない軽鎖及び重鎖のいずれか又はそれらの両方をコードするDNAの一部又は全部を除くことができる。このような短縮されたDNA分子から発現される分子もまた、本開示の抗体によって包含される。
抗huLRRC15抗体の組換え発現について、宿主細胞は、重鎖由来のポリペプチドをコードする第1ベクター、及び軽鎖由来のポリペプチドをコードする第2ベクターの2つの発現ベクターで同時トランスフェクトされ得る。2つのベクターは、同一の選択マーカーを含むことができ、又はそれぞれは別個の選択マーカーを含むことができる。あるいは、重鎖ポリペプチドと軽鎖ポリペプチドの両方をコードする単一のベクターを使用することができる。
抗huLRRC15抗体の1つ以上の部分をコードする核酸が得られた後、さらなる変更又は突然変異をコード配列に導入して、例えば、異なるCDR配列を有する抗体をコードする核酸、Fc受容体に対して親和性が減少した抗体、又は異なるサブクラスの抗体を生じさせることができる。
また、抗huLRRC15 ADCを構成する抗体及び/又は結合断片は、化学合成によって(例えば、Solid Phase Peptide Synthesis、第二版、1984年、The Pierce Chemical Co.、Rockford、Illに記載されている方法によって)生成することができる。変異抗体はまた、細胞不含プラットフォームを用いて生じさせることができる。例えば、Chuら、Biochemia No.2、2001年(Roche Molecular Biologicals)、及びMurrayら、2013年、Current Opinion in Chemical Biology、17巻:420〜426を参照させたい。
抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片が組換え発現によって生成されると、それは、免疫グロブリン分子の精製のための当該技術分野において公知である任意の方法、例えばクロマトグラフィー(例えば、イオン交換、親和性、及びサイズによるカラムクロマトグラフィー)、遠心分離、示差溶解度によって、又はタンパク質の精製のための任意の他の標準的な技術によって、精製され得る。さらに、抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片は、精製を容易にするために、本明細書中に記載されている異種ポリペプチド配列又は他には当該技術分野において公知である異種ポリペプチド配列に融合され得る。
一旦単離されると、抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片は、所望であれば、例えば、高速液体クロマトグラフィーによって(例えば、Fisher、 Laboratory Techniques In Biochemistry And Molecular Biology、Work and Burdon、編集、 Elsevier、 1980)、又はSuperdex(商標)75カラム(Pharmacia Biotech AB、Uppsala、Sweden)上のゲル濾過クロマトグラフィーによってさらに精製することができる。
7.4.特異的抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート
上記のように、抗huLRRC15 ADCは、一般的に、同一であってもよく又は異なってもよい1つ以上の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を有し、それに、また同一であってもよく又は異なってもよい1つ以上のリンカーを介して連結された、抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片のような抗huLRRC15抗原結合部分を含む。特定の実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、構造式(I):
(I) [D−L−XY]−Ab
による化合物又はその塩であって、各々の「D」は、他とは独立して、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤(「薬物」)を表し;各々の「L」は、他とは独立して、リンカーを表し;「Ab」は、抗huLRRC15抗体又は結合断片のような抗huLRRC15抗原結合部分を表し;各々の「XY」は、リンカー上の官能基Rと抗原結合部分上の「相補的な」官能基Rの間に形成される連結を表し;nは、Abに連結された薬物の数、又はADCの薬物対抗体比(DAR)を表す。
構造式(I)によるADCを構成し得る様々な抗体又は結合断片(Ab)の特定の実施形態は、上記される抗huLRRC15抗体及び/又は結合断片の様々な実施形態を含む。
構造式(I)によるADC又はそれらの塩のいくつかの特定の実施形態において、各々のDは同一であり、及び/又は各々のLは同一である。
抗huLRRC15 ADCを構成し得る細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤(D)及びリンカー(L)の特定の実施形態、並びに抗huLRRC15 ADCに連結された細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤の数は、下記により詳細に記載される。
7.4.1.細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤
細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、細胞、特にがん細胞及び/又は腫瘍細胞の増殖及び/若しくは複製を阻害し、並びに/又はそれらの細胞を死滅させることが知られている任意の薬剤であり得る。細胞毒性及び/又は細胞増殖抑制性を有する多数の薬剤が文献に知られている。細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤のクラスの非限定的な例には、例として及び限定されないが、放射性核種、アルキル化剤、DNA架橋剤、DNAインターカレート剤(例えば、副溝結合剤のようなグルーブ結合剤)、細胞周期調節剤、アポトーシス制御剤、キナーゼ阻害剤、タンパク質合成阻害剤、ミトコンドリア阻害剤、核外輸送阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、RNA/DNA代謝拮抗剤及び抗有糸分裂剤が含まれる。
これらの様々なクラスの特定のものの中で、薬剤の特定の非限定的な例を以下に示す。
アルキル化剤:Asaley(L−ロイシン、N−[N−アセチル−4−[ビス−(2−クロロエチル)アミノ]−DL−フェニルアラニル]−、エチルエステル);AZQ(1,4−シクロヘキサジエン−1,4−ジカルバミン酸、2,5−ビス(1−アジリジニル)−3,6−ジオキソ−、ジエチルエステル);BCNU(N、N’−ビス(2−クロロエチル)−N−ニトロソウレア);Busulfan(1,4−ブタンジオールジメタンスルホネート);(カルボキシフタラト)白金;CBDCA(シス−(1,1−シクロブタンジカルボキシラト)ジアミン白金(II)));CCNU(N−(2−クロロエチル)−N’−シクロヘキシル−N−ニトロソウレア);CHIP(イプロプラチン;NSC 256927);クロラムブシル;クロロゾトシン(2−[[[(2−クロロエチル)ニトロソアミノ]カルボニル]アミノ]−2−デオキシ−D−グルコピラノース);シス−プラチン(シスプラチン);クロメゾン;シアノモルホリノドキソルビシン;シクロジソン;ジアンヒドロガラクチトール(5,6−ジエポキシデュルシトール);フルロドパン((5−[2−クロロエチル)−(2−フルオロエチル)アミノ]−6−メチルウラシル);ヘプスルファム;ヒカントン;インドリノベンゾジアゼピン二量体DGN462;メルファラン;メチルCCNU((1−(2−クロロエチル)−3−(トランス−4−メチルシクロヘキサン)−1−ニトロソウレア);マイトマイシンC;ミトゾルアミド;ナイトロジェンマスタード(ビス(2−クロロエチル)メチルアミン塩酸塩);PCNU((1−(2−クロロエチル)−3−(2,6−ジオキソ−3−ピペリジル)−1−ニトロソウレア));ピペラジンアルキレーター((1−(2−クロロエチル)−4−(3−クロロプロピル)−ピペラジン二塩酸塩));ピペラジンジオン;ピポブロマン(N、N’−ビス(3−ブロモプロピノイル)ピペラジン);ポルフィロマイシン(N−メチルマイトマイシンC);スピロヒダントインマスタード;テロキシロン(トリグリシジルイソシアヌレート);テトラプラチン;チオ−テパ(N、N’、N’’−トリ−1,2−エタンジイルチオホスホルアミド);トリエチレンメラミン;ウラシル窒素マスタード(デスメチルドパン);Yoshi−864((ビス(3−メシルオキシプロピル)アミン塩酸塩)。
DNAアルキル化様薬剤:シスプラチン;カルボプラチン;ネダプラチン;オキサリプラチン;サトラプラチン;トリプラチン四硝酸塩;プロカルバジン;アルトレタミン;ダカルバジン;ミトゾロミド;テモゾロミド。
アルキル化抗新生物剤:カルボクオン;カルムスチン;クロルナファジン;クロロゾトシン;デュオカルマイシン;エボフォスファミド;フォテムスチン;グルフォスファミド;ロムスチン;マンノスルファン;ニムスチン;フェナントリプラチン;ピポブロマン;ラニムスチン;セムスチン;ストレプトゾトシン;ThioTEPA;トレオスルファン;トリアジクオン;トリエチレンメラミン;トリプラチン四硝酸塩。
DNA複製及び修復阻害剤:アルトレタミン;ブレオマイシン;ダカルバジン;ダクチノマイシン;ミトブロニトール;マイトマイシン;ピンギャングマイシン(Pingyangmycin);プリカマイシン;プロカルバジン;テモゾロミド;ABT−888(ベリパリブ);オラパリブ;KU−59436;AZD−2281;AG−014699;BSI−201;BGP−15;INO−1001;ONO−2231。
細胞周期調節剤:パクリタキセル;ナブ−パクリタキセル;ドセタキセル;ビンクリスチン;ビンブラスチン;ABT−348;AZD−1152;MLN−8054;VX−680;オーロラA特異的キナーゼ阻害剤;オーロラB特異的キナーゼ阻害剤及び汎オーロラキナーゼ阻害剤;AZD−5438;BMI−1040;BMS−032;BMS−387;CVT−2584;フラボピリドール;GPC−286199;MCS−5A;PD0332991;PHA−690509;セリシクリブ(CYC−202、R−ロスコビチン);ZK−304709;AZD4877、ARRY−520;GSK923295A。
アポトーシス制御剤:AT−101((−)ゴシポール);G3139又はオブリメルセン(Oblimersen)(Bcl−2−標的化アンチセンスオリゴヌクレオチド);IPI−194;IPI−565;N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イルベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド);N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)ベンゼンスルホンアミド;GX−070(Obatoclax(登録商標);1H−インドール、2−(2−((3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−3−メトキシ−2H−ピロール−5−イル);HGS1029;GDC−0145;GDC−0152;LCL−161;LBW−242;ベネトクラックス;ETR2−ST01、GDC0145、HGS−1029、LBY−135、PRO−1762のようなTRAIL又は死受容体(例えば、DR4及びDR5)を標的とする薬剤;カスパーゼを標的とする薬剤、カスパーゼ制御剤、BCL−2ファミリーメンバー、死ドメインタンパク質、TNFファミリーメンバー、Tollファミリーメンバー、及び/又はNF−カッパ−Bタンパク質。
血管新生阻害剤:ABT−869;AEE−788;アキシチニブ(AG−13736);AZD−2171;CP−547、632;IM−862;ペガプタミブ;ソラフェニブ;BAY43−9006;パゾパニブ(GW−786034);バタラニブ(PTK−787、ZK−222584);スニチニブ;SU−11248;VEGFトラップ;バンデタニブ;ABT−165;ZD−6474;DLL4阻害剤。
プロテアソーム阻害剤:ボルテゾミブ;カルフィルゾミブ;エポキソミシン;イキサゾミブ;サリノスポラミドA。
キナーゼ阻害剤:アファチニブ;アキシチニブ;ボスチニブ;クリゾチニブ;ダサチニブ;エルロチニブ;フォスタマチニブ;ゲフィチニブ;イブチニブ;イマチニブ;ラパチニブ;レンバチニブ;ムブリチニブ;ニロチニブ;パゾパニブ;ペガプタニブ;ソラフェニブ;スニチニブ;SU6656;バンデタニブ;ベムラフェニブ;CEP−701(レサウルチニブ);XL019;INCB018424(ルキソリチニブ);ARRY−142886(セレメチニブ);ARRY−438162(ビニメチニブ);PD−325901;PD−98059;AP−23573;CCI−779;エベロリムス;RAD−001;ラパマイシン;テムシロリムス;ATP競合性TORC1/TORC2阻害剤、例えば、PI−103、PP242、PP30、Torin 1;LY294002;XL−147;CAL−120;ONC−21;AEZS−127;ETP−45658;PX−866;GDC−0941;BGT226;BEZ235;XL765。
タンパク質合成阻害剤:ストレプトマイシン;ジヒドロストレプトマイシン;ネオマイシン;フラミセチン;パロモマイシン;リボスタマイシン;カナマイシン;アミカシン;アルベカシン;ベカナマイシン;ジベカシン;トブラマイシン;スペクチノマイシン;ハイグロマイシンB;パロモマイシン;ゲンタマイシン;ネチルミシン;シソミシン;イセパミシン;ベルダミシン;アストロミシン;テトラサイクリン;ドキシサイクリン;クロルテトラサイクリン;クロモサイクリン;デメクロサイクリン;ライムサイクリン;メクロシクリン;メタサイクリン;ミノサイクリン;オキシテトラサイクリン;ペニメピサイクリン;ロリテトラサイクリン;テトラサイクリン;グリシルサイクリン;チゲサイクリン;オキサゾリジノン;エペレゾリド;リネゾリド;ポシゾリド;ラデゾリド;ランベゾリド;ステゾリド;テジゾリド;ペプチジルトランスフェラーゼ阻害剤;クロラムフェニコール;アジダムフェニコール;チアムフェニコール;フロルフェニコール;プレウロムチリン;レタパムリン;チアムリン;バルネムリン;アジスロマイシン;クラリスロマイシン;ジリスロマイシン;エリスロマイシン;フロリトロマイシン;ヨサマイシン;ミデカマイシン;ミオカマイシン;オレアンドマイシン;ロキタマイシン;ロキシスロマイシン;スピラマイシン;トロレアンドマイシン;タイロシン;ケトライド;テリスロマイシン;セスロマイシン;ソリスロマイシン;クリンダマイシン;リンコマイシン;ピルリマイシン;ストレプトグラミン;プリスチナマイシン;キヌプリスチン/ダルホプリスチン;バージニアマイシン。
ヒストンデアセチラーゼ阻害剤:ボリノスタット(Vorinostat);ロミデプシン(Romidepsin);チダミド(Chidamide);パノビノスタット(Panobinostat);バルプロ酸;ベリノスタット(Belinostat);モセチノスタット(Mocetinostat);アベキシノスタット(Abexinostat);エンチノスタット(Entinostat);SB939(プラシノスタット(pracinostat));レスミノスタット(Resinostat);ギビノスタット(Givinostat);キシノスタット(Quisinostat);チオウレイドブチロニトリル(Kevetrin(商標));CUDC−10;CHR−2845(テフィノスタット);CHR−3996;4SC−202;CG200745;ACY−1215(ロシリノスタット);ME−344;スルフォラファン。
トポイソメラーゼI阻害剤:カンプトテシン;種々のカンプトテシン誘導体及び類似体(例えば、NSC100880、NSC603071、NSC107124、NSC643833、NSC629971、NSC295500、NSC249910、NSC606985、NSC74028、NSC176323、NSC295501、NSC606172、NSC606173、NSC610458、NSC618939、NSC610457、NSC610459、NSC606499、NSC610456、NSC364830、及びNSC606497);モルホリニソキソルビシン;SN−38。
トポイソメラーゼII阻害剤:ドキソルビシン;アモナフィド(ベンゾイソキノリンジオン);m−AMSA(4’−(9−アクリジニルアミノ)−3’−メトキシメタンスルホンアニリド);アントラピラゾール誘導体((NSC355644);エトポシド(VP−16);ピラゾロアクリジン((ピラゾロ[3,4,5−k]アクリジン−2(6H)−プロパンアミン、9−メトキシ−N、N−ジメチル−5−ニトロ−、モノメタンスルホネート);ビスアントレン塩酸塩;ダウノルビシン;デオキシドキソルビシン;ミトキサントロン;メノガリル;N、N−ジベンジルダウノマイシン;オキサントラゾール;ルビダゾン;テニポシド。
DNAインターカレート剤:アントラマイシン;チカマイシンA;トマイマイシン;DC−81;シビロマイシン;ピロロベンゾジアゼピン誘導体;SGD−1882((S)−2−(4−アミノフェニル)−7−メトキシ−8−(3−(((S)−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5−オキソ−5,11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアゼピン−8−イル)オキシ)プロポキシ)−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアゼピン−5(11aH)−オン);SG2000(SJG−136;(11aS,11a’S)−8,8’−(プロパン−1,3−ジイルビス(オキシ))ビス(7−メトキシ−2−メチレン−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアゼピン−5(11aH)−オン))。
RNA/DNA代謝拮抗剤:L−アラノシン;5−アザシチジン;5−フルオロウラシル;アシビシン;アミノプテリン誘導体N−[2−クロロ−5−[[(2,4−ジアミノ−5−メチル−6−キナゾリニル)メチル]アミノ]ベンゾイル]L−アスパラギン酸(NSC132483);アミノプテリン誘導体N−[4−[[(2,4−ジアミノ−5−エチル−6−キナゾリニル)メチル]アミノ]ベンゾイル]L−アスパラギン酸;アミノプテリン誘導体N−[2−クロロ−4−[[(2,4−ジアミノ−6−プテリジニル)メチル]アミノ]ベンゾイル]L−アスパラギン酸一水和物;葉酸拮抗剤PT523((Nα−(4−アミノ−4−デオキシプテロイル)−Nγ−ヘミフタロイル−L−オルニチン));ベーカーの可溶性抗鬱剤(NSC139105);ジクロロアリル・ローソン(dichlorallyl lawsone)(2−(3,3−ジクロロアリル)−3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン);ブレキナール;フトラフール((プロドラッグ;5−フルオロ−1−(テトラヒドロ−2−フリル)−ウラシル);5,6−ジヒドロ−5−アザシチジン;メトトレキセート;メトトレキセート誘導体(N−[[4−[[(2,4−ジアミノ−6−プテリジニル)メチル]メチルアミノ]−1−ナフタレニル]カルボニル]L−グルタミン酸 );PALA((N−(ホスホノアセチル)−L−アスパルテート);ピラゾフリン;トリメトレキセート。
DNA代謝拮抗剤:3−HP;2’−デオキシ−5−フルオロウリジン;5−HP;α−TGDR(α−2’−デオキシ−6−チオグアノシン);アフィジコリングリシネート;アラC(シトシンアラビノシド);5−アザ−2’−デオキシシチジン;β−TGDR(β−2’−デオキシ−6−チオグアノシン);シクロシチジン;グアナゾール;ヒドロキシウレア;イノシングリコジアルデヒド;マクベシンII;ピラゾロイミダゾール;チオグアニン;チオプリン。
ミトコンドリア阻害剤:パンクチスタチン;フェンパンスタチン;ローダミン−123;エデルホシン;d−α−トコフェロールスクシネート;化合物11β;アスピリン;エリプチシン;ベルベリン;セルレニン;GX015−070(Obatoclax(登録商標);1H−インドール、2−(2−((3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−3−メトキシ−2H−ピロール−5−イル);セラストロール(トリプテリン);メトホルミン;ブリリアントグリーン;ME−344。
抗有糸分裂剤:アロコルヒチン;MMAE(モノメチルオーリスタチンE)及びMMAF(モノメチルオーリスタチンF)のようなオーリスタチン;ハリコンドリンB;セマドチン;コルヒチン;コルヒチン誘導体(N−ベンゾイル−デアセチルベンズアミド);ドラスタチン−10;ドラスタチン−15;マイタンシン;DM1(N’−デアセチル−N’−(3−メルカプト−1−オキソプロピル)−マイタンシン)のようなマイタンシノイド;ロザキシン;パクリタキセル;パクリタキセル誘導体((2’−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]グルタラメートパクリタキセル);ドセタキセル;チオコルヒチン;トリチルシステイン;硫酸ビンブラスチン;硫酸ビンクリスチン。
核外輸送阻害剤:カリースタチンA;デラクトンマイシン;KPT−185(プロパン−2−イル(Z)−3−[3−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−トリアゾール−1−イル]プロパ−2−エノエート);カズサマイシンA;レプトスタチン;レプトフラニンA;レプトマイシンB;ラタヤドン;Verdinexor((Z)−3−[3−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−トリアゾール−1−イル]−N’−ピリジン−2−イルプロパ−2−エンヒドラジド)。
ホルモン療法剤:アナストロゾール;エキセメスタン;アルゾキシフェン;ビカルタミド;セトロレリクス;デガレリクス;デスロレリン;トリロスタン;デキサメサゾン;フルタミド;ラロキシフェン;ファドロゾール;トレミフェン;フルベストラント;レトロゾール;ホルメスタン;グルココルチコイド;ドキセルカルシフェロール;炭酸セベラマー;ラソフォキシフェン;酢酸ロイプロリド;メゲステロール;ミフェプリストン;ニルタミド;クエン酸タモキシフェン;アバレリクス;プレドニゾン;フィナステリド;リロスタン;ブセレリン;黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH);ヒストレリン;トリロスタン又はモドラスタン;フォスレリン;ゴセレリン。
抗体及び/若しくは結合断片への結合の部位を含むか又はそれを含むように修飾され得るこれらの薬剤のいずれかは、抗huLRRC15 ADCに含まれ得る。
本明細書に示されているデータは、抗huLRRC15 ADCが、少なくとも部分的に、標的化されたバイスタンダー死滅効果によって媒介されるhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対して強力な抗腫瘍活性を発揮することを実証する。例えば、図14Aに実証されているように、huLRRC15を発現する細胞は、インビトロにおいて、薬物としてモノメチルオーリスタチンE(「MMAE」)又はモノメチルオーリスタチンF(「MMAF」)のいずれかを含有する抗huLRRC15 ADCに感受性である。しかしながら、図17Bにおいて実証されるように、インビボにおいて、huLRRC15間質(+)/がん(−)PANC−1異種移植片は、MMAE抗huLRRC15 ADCに感受性であり、一方、MMAF抗huLRRC15 ADCは、腫瘍を縮小しない。これは、図15Aにおいて実証されるように、huLRRC15間質(+)/がん(−)EBC−1異種移植片でも観察される。huLRRC15を発現する間質細胞に内在化されたADCから放出されたMMAEは、細胞透過性であり、間質細胞に隣接するがん細胞を標的化されたバイスタンダー死滅を可能にする。MMAFは細胞透過性ではなく、huLRRC15を発現する間質細胞内に保持され、隣接するがん細胞を死滅させるために遊走しない。huLRRC15を発現する間質細胞は、インビボでがん細胞よりもはるかに遅い速度で分裂し、したがって、本質的に、急速に分裂するがん細胞よりもMMAE及びMMAFのような抗有糸分裂剤に対する感受性が低い(図16に示される)。まとめると、これらのデータは、細胞透過性の細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含有する抗huLRRC15 ADCが、標的化されたバイスタンダー死滅を介してhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対して抗腫瘍活性を発揮し、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の処置に治療的に有用であることを実証する。
したがって、いくつかの実施形態において、抗huLRRC15 ADCに含まれる細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、ADCの切断時に、細胞膜を横切ることができる(「細胞透過性の細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤」)。目的とする特定の細胞毒性剤及び/若しくは細胞増殖抑制剤、並びに/又はこのような薬剤を含むADCの切断産物は、当業者に公知である日常的な方法を用いて細胞膜を横切る能力について試験することができる。膜を横断する分子の透過率(P)は、P=KD/Δxとして表すことができ、式中、Kは分配係数であり、Dは拡散係数であり、Δxは細胞膜の厚さである。拡散係数(D)は、分子の分子量又は分子の大きさに依存する、細胞質への侵入速度の尺度である。Kは、脂質中の物質の溶解度の尺度である。Kの値が低いことは、脂質に溶けない水のような分子を指す。図形的には、D及びΔxが定数である場合、分配係数(K)の関数としての透過性(P)は直線的に増加することが期待される。(Walter & Gutknecht、1986年、「Permeability of small nonelectrolytes through lipid bilayer membranes」、Journal of Membrane Biology、90巻:207〜217頁;Diamond及びKatz、1974年、「Interpretation of nonelectrolyte partition coefficients between dimyristoyl lecithin and water」、Journal of Membrane Biology、17巻:121〜154)。
特定の実施形態において、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、細胞透過性の有糸分裂阻害剤である。
別の特定の実施形態において、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、例えばドラスタチン−10又はMMAEのような細胞透過性のオーリスタチンである。
別の特定の実施形態において、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、例えばピロロベンゾジアゼピン(「PBD」)二量体のような細胞透過性の副溝結合DNA架橋剤である。
7.4.2.リンカー
本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCにおいて、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、リンカーを介して抗原結合部分に連結される。リンカーは、短鎖、長鎖、疎水性、親水性、可撓性若しくは剛性であってもよく、又はリンカーが様々な特性を有するセグメントを含み得るように、上記した特性の1つ以上をそれぞれ独立して有するセグメントから構成されてもよい。リンカーは、抗体上の単一の部位に1を超える薬剤を共有結合的に連結させるように多価であってもよく、又は共有結合的に抗体上の単一の部位に単一の薬剤を連結するように一価であってもよい。
当業者に認識されるように、リンカーは、1つの位置で細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤と共有結合的連結を形成し、別の位置で抗原結合性部分と共有結合的連結を形成することによって、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を抗原結合部分に連結する。共有結合的連結は、リンカー上の官能基と抗原及び抗原結合部分上の官能基との間の反応によって形成される。本明細書で使用するとき、表現「リンカー」は、(i)リンカーを細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤に共有結合的に連結することができる官能基、及びリンカーを抗体のような抗原結合部分に共有結合的に連結することができる官能基を含むリンカーのコンジュゲートしていない形態;(ii)リンカーを抗体のような抗原結合部分に共有結合的に連結することができる官能基を含み、細胞毒性剤及び/若しくは細胞増殖抑制剤に共有結合的に連結され、又はその反対であるリンカーの部分的にコンジュゲートした形態並びに(iii)細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤と抗体のような抗原結合性部分との両方に共有結合的に連結されるリンカーの完全にコンジュゲートした形態を含むことが意図される。本明細書に記載されているリンカー及びADC、並びに抗体にリンカー−薬剤をコンジュゲートするために使用されるシントンのいくつかの特定の実施形態において、リンカー上の官能基を含む部分、及びリンカーと抗体の間に形成される共有結合的連結は、具体的にはそれぞれR及びXとして示されている。
リンカーは、好ましくは、細胞外の状態に対して化学的に安定であるが、必ずしもそうである必要はなく、細胞内部で切断されるか、犠牲となるか、及び/又は他の方法で特異的に分解するように設計され得る。あるいは、細胞内で特異的に切断及び分解されるように設計されていないリンカーを使用してもよい。特定のリンカーはまた、腫瘍間質に高レベルで存在する酵素によって、腫瘍微小環境において細胞外でプロセッシングされ得る。安定なリンカー対不安定なリンカーの選択は、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤の毒性に依存し得る。ADCとの関連で薬物を抗体に連結するのに有用である多種多様なリンカーは、当該技術分野において公知である。これらのリンカーのいずれか、並びに他のリンカーを用いて、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を、本明細書に記載されているADCの抗体に連結することができる。
多数の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を単一の抗体分子に連結するために使用され得る例示的な多価リンカーは、例えば、内容全体が参照により組み込まれる国際公開第2009/073445号;国際公開第2010/068795号;国際公開第2010/138719号;国際公開第2011/120053号;国際公開第2011/171020号;国際公開第2013/096901号;国際公開第2014/008375号;国際公開第2014/093379号;国際公開第2014/093394号;国際公開第2014/093640号に記載されている。例えば、Mersanaらによって開発されたフレキサマーリンカー技術は、良好な物理化学的特性を有する高DAR ADCを可能にする潜在力を有する。以下に示されるように、メルサナ技術は、一連のエステル結合を介して薬物分子を可溶化ポリアセタール骨格に組み込むことに基づいている。この方法論は、良好な物理化学的特性を維持しながら、高負荷ADC(最大20のDAR20)の状態にする。
樹枝状リンカーのさらなる例は、各々が参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2006/116422号;米国特許出願公開第2005/271615号;de Grootら(2003年)Angew.Chem.Int.、編集、42巻:4490〜4494頁;Amirら(2003年)Angew.Chem.Int.、編集、42巻:4494〜4499頁;Shamisら(2004年)J.Am.Chem.Soc.、126巻:1726〜1731頁;Sunら(2002年)Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 12巻:2213〜2215頁;Sunら(2003年)Bioorganic & Medicinal Chemistry 11巻:1761〜1768頁;Kingら(2002年)Tetrahedron Letters 43:1987〜1990に見出すことができる。
使用され得る例示的な一価リンカーは、例えば、各々が参照により本明細書に組み込まれるNolting、2013年、Antibody−Drug Conjugates、Methods in Molecular Biology、1045巻:71〜100頁;Kitsonら、2013年、CROs/CMOs−Chemica Oggi−Chemistry Today、31巻(4号):30〜38頁;Ducryら、2010年、Bioconjugate Chem.、21巻:5〜13頁;Zhaoら、2011年、J.Med.Chem.、54巻:3606〜3623頁;米国特許第7,223,837号;米国特許第8,568,728号;米国特許第8,535,678号;及び国際公開第2004/010957号に記載されている。
例として、限定されないが、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCに含まれ得るいくつかの切断可能リンカー及び切断不能なリンカーを、以下に記載する。
7.4.2.1.切断可能なリンカー
特定の実施形態において、選択されたリンカーは、インビボで切断可能である。切断可能なリンカーは、化学的若しくは酵素的に不安定な連結又は分解可能な連結を含み得る。切断可能なリンカーは、一般的に、細胞質の減少、リソソーム中の酸性条件への曝露、又は細胞内の特定のプロテアーゼ若しくは他の酵素による切断のような、薬物を遊離させるための細胞内部のプロセスに依存する。切断可能なリンカーは、一般的に、化学的又は酵素的に切断可能である1つ以上の化学結合を組み込み、一方、リンカーの残りの部分は切断不能である。特定の実施形態において、リンカーは、ヒドラゾン基及び/又はジスルフィド基のような化学的に不安定な基を含む。化学的に不安定な基を含むリンカーは、血漿といくつかの細胞質コンパートメントとの間で異なる特性を利用する。ヒドラゾン含有リンカーの薬物放出を促進する細胞内条件は、エンドソーム及びリソソームの酸性環境であり、一方、ジスルフィド含有リンカーは、高いチオール濃度を含むサイトゾル中で還元されるリンカーであり、例えばグルタチオンが挙げられる。特定の実施形態において、化学的に不安定な基を含むリンカーの血漿安定性は、化学的に不安定な基の近傍の置換基を用いて立体障害を導入することによって増加させることができる。
ヒドラゾンのような酸に不安定な基は、血液の中性pH環境(pH7.3〜7.5)で体循環している間は完全なままであり、加水分解を受け、ADCが細胞の軽度の酸性エンドソーム(pH5.0〜6.5)及びリソソーム(pH4.5〜5.0)コンパートメント内に内在化されると、薬物を放出する。このpH依存性放出機構は、薬物の非特異的放出に関連付けられている。リンカーのヒドラゾン基の安定性を増加させるために、化学的修飾、例えば置換によってリンカーを変化させ、リソソームにおいてより効率的な放出を達成させ得るようにし、循環中の損失を最小限にすることができる。
ヒドラゾン含有リンカーは、付加的な酸に不安定な切断部位及び/又は酵素的に不安定な切断部位のようなさらなる切断部位を含み得る。例示的なヒドラゾン含有リンカーを含むADCは、以下の構造:
Figure 2019500327
を含み、式中、D及びAbは、それぞれ細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤(薬物)及び抗体を表し、nは、抗体に連結された薬物−リンカーの数を表す。リンカー(Ig)のような特定のリンカーにおいて、リンカーは2つの切断可能な基(ジスルフィド部分及びヒドラゾン部分)を含む。このようなリンカーの場合、非修飾の遊離薬物の有効な放出には、酸性pH、又はジスルフィド還元及び酸性pHが必要である。(Ih)及び(Ii)のようなリンカーは、単一のヒドラゾン切断部位で有効であることが示されている。
リンカーに含まれ得る他の酸に不安定な基には、シス−アコニチル含有リンカーが含まれる。シス−アコニチル化学は、酸性条件下でアミド加水分解を促進するためにアミド結合に並置されたカルボン酸を使用する。
切断可能なリンカーはまた、ジスルフィド基を含み得る。ジスルフィドは、生理学的なpHで熱力学的に安定であり、細胞内の内在化時に薬物を放出するように設計されており、細胞質は、細胞外環境と比較して有意により還元する環境を提供する。ジスルフィド結合の切断は、一般的には、ジスルフィド含有リンカーが循環において合理的に安定であり、細胞質ゾル中の薬物を選択的に放出するように、(還元)グルタチオン(GSH)のような細胞質チオール補因子の存在を必要とする。細胞内酵素タンパク質ジスルフィドイソメラーゼ又はジスルフィド結合を切断することができる同様の酵素はまた、細胞内のジスルフィド結合の優先的切断に寄与し得る。GSHは、0.5〜10mMの濃度範囲で細胞中に存在することが、GSH又は最も豊富な低分子量チオールであるシステインの循環における有意に低い濃度(約5μM)と比較して、報告されている。不規則な血流が低酸素状態をもたらす腫瘍細胞は、還元酵素の活性を高め、したがって高いグルタチオン濃度をもたらす。特定の実施形態において、ジスルフィド含有リンカーのインビボでの安定性は、リンカーの化学修飾、例えば、ジスルフィド結合に隣接する立体障害の使用によって増強され得る。
例示的なジスルフィド含有リンカーを含むADCは、以下の構造:
Figure 2019500327
を含み、式中、D及びAbは、それぞれ薬物及び抗体を表し、nは、抗体に連結した薬物−リンカーの数を表し、Rは、例えば水素又はアルキルから独立して選択される。特定の実施形態において、ジスルフィド結合に隣接する立体障害を増加させると、リンカーの安定性が増加する。(Ij)及び(Il)のような構造は、1つ以上のR基がメチルのような低級アルキルから選択される場合、インビボでの安定性の増加を示す。
使用され得る切断可能なリンカーの別のタイプは、酵素によって特異的に切断されるリンカーである。このようなリンカーは、典型的には、ペプチドベースであり、又は酵素の基質として作用するペプチド領域を含む。ペプチドベースのリンカーは、化学的に不安定なリンカーよりも、血漿及び細胞外環境においてより安定である傾向がある。内因性阻害剤及び好ましくない血液のpH値(リソソームに比べて高い)に起因して、リソソームタンパク質分解酵素が血中で非常に低い活性を有するので、一般的に、ペプチド結合は、良好な血清安定性を有する。抗体からの薬物の放出は、リソソームプロテアーゼ、例えばカテプシン及びプラスミンの作用のために特異的に起こる。これらのプロテアーゼは、特定の腫瘍細胞において高いレベルで存在し得る。
例示的な実施形態において、切断可能なペプチドは、Gly−Phe−Leu−Gly(配列番号80)、Ala−Leu−Ala−Leu(配列番号81)のようなテトラペプチド、又はVal−Cit、Val−Ala、Met−(D)Lys、Asn−(D)Lys、Val−(D)Asp、Phe−Lys、Ile−Val、Asp−Val、His−Val、NorVal−(D)Asp、Ala−(D)Asp、Met−Lys、Asn−Lys、Ile−Pro、Me3Lys−Pro、PhenylGly−(D)Lys、Met−(D)Lys、Asn−(D)Lys、Pro−(D)Lys、Met−(D)Lys、Asn−(D)Lys、Met−(D)Lys、Asn−(D)Lysのようなジペプチドから選択される。特定の実施形態において、ジペプチドは、より長いペプチドは疎水性であるため、より長いポリペプチドよりも好ましい。
ドキソルビシン、マイトマイシン、カンポトテシン、タリソマイシン及びオーリスタチン/オーリスタチンファミリーメンバーのような薬物を抗体に連結するのに有用な種々のジペプチドベースの切断可能なリンカーが記載されている(各々が参照により本明細書に組み込まれるDubowchikら、1998年、J.Org.Chem.、67巻:1866〜1872頁;Dubowchikら、1998年、Bioorg.Med.Chem.Lett.、8巻(21号):3341〜3346頁;Walkerら、2002年、Bioorg.Med.Chem.Lett.、12巻:217〜219号;Walkerら、2004年、Bioorg.Med.Chem.Lett.、14巻:4323〜4327頁;Franciscoら、2003年、Blood、102号:1458〜1465頁、Dorninaら、2008年、Bioconjugate Chemistry、19巻:1960〜1963頁を参照されたい)。これらのジペプチドリンカー、又はこれらのジペプチドリンカーの修飾バージョンはすべて、本明細書に記載されているADCに使用することができる。使用され得る他のジペプチドリンカーは、Seattle Geneticsのブレンツキシマブ・ベドチン(Brentuximab Vendotin)SGN−35(Adcetris(商標))、Seattle GeneticsのSGN−75(抗CD−70、Val−Cit−MMAF)、Celldex Therapeuticsのグレムバツムマブ(glembatumumab)(CDX−011)(抗GPNMB、Val−Cit−MMAE)、及びCytogenのPSMA−ADC(PSMA−ADC−1301)(抗PSMA、Val−Cit−MMAE)のようなADCに見出されるジペプチドリンカーを含む。
酵素的に切断可能なリンカーは、薬物を酵素的な切断部位から空間的に分離するための自己犠牲スペーサーを含むことができる。ペプチドリンカーへの薬物の直接結合は、薬物のアミノ酸付加物のタンパク質分解放出をもたらし、それによりその活性を損なう可能性がある。自己犠牲スペーサーの使用は、アミド結合の加水分解の際に、完全に活性な、化学的に修飾されていない薬物の排除を可能にする。
1つの自己犠牲スペーサーは、アミノ基を介してペプチドに結合してアミド結合を形成する二官能性パラ−アミノベンジルアルコール基であり、一方、アミン含有薬物は、カルバメート官能基を介して、リンカーのベンジル基ヒドロキシル基(PABC)に結合され得る。得られたプロドラッグは、プロテアーゼ媒介性の切断により活性化され、修飾されていない薬物、二酸化炭素及びリンカー基の残留物を放出する1,6−脱離反応をもたらす。以下のスキームは、p−アミドベンジルエーテルの断片化及び薬物の放出を記述する:
Figure 2019500327
X−Dは非修飾薬物を表す。
この自己犠牲基の複素環式変異体は、報告されてもいる。例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,989,434号を参照されたい。
いくつかの実施形態において、酵素的に切断可能なリンカーは、β−グルクロン酸ベースのリンカーである。薬剤の容易な放出は、リソソーム酵素であるβ−グルクロニダーゼによるβ−グルクロニドグリコシド結合の切断によって実現され得る。この酵素はリソソーム内に豊富に存在し、いくつかの腫瘍型において過剰発現され、一方、細胞外の酵素活性は低い。β−グルクロン酸ベースのリンカーは、β−グルクロニドの親水性のためにADCが凝集を起こすのを回避するために使用することができる。いくつかの実施形態において、β−グルクロン酸ベースのリンカーは、疎水性薬物に連結されたADCのリンカーとして好ましい。以下のスキームは、β−グルクロン酸ベースのリンカーを含有するACDからの薬物の放出を記述する。
Figure 2019500327
オーリスタチン、カンプトテシン及びドキソルビシン類似体、CBI副溝結合剤、及びプシムベリン(psymberin)のような薬物を抗体に連結するのに有用な、様々な切断可能なβ−グルクロン酸ベースのリンカーが記載されている(例えば、各々が参照により本明細書に組み込まれるNolting、第5章、「Linker Technology in Antibody−Drug Conjugates」、In:Antibody−Drug Conjugates:Methods in Molecular Biology、1045巻、71〜100頁、Laurent Ducry(編集)、Springer Science & Business Medica、LLC、2013年;Jeffreyら、2006年、Bioconjug.Chem.、17巻:831〜840頁;Jeffreyら、2007年、Bioorg.Med.Chem.Lett.、17巻:2278〜2280頁;Jiangら、2005年、J.Am.Chem.Soc.、127巻:11254〜11255頁を参照されたい)。これらのβ−グルクロン酸ベースのリンカーはすべて、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCに使用することができる。
さらに、フェノール基を含有する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤は、フェノール性酸素を介してリンカーに共有結合的に連結することができる。国際公開第2007/089149号に記載されているこのようなリンカーの1つは、ジアミノ−エタン「SpaceLink」を従来の「PABO」ベースの自己犠牲基と組み合わせて使用してフェノールを送達する方法論による。リンカーの切断は以下に模式的に示されており、この場合、Dは、フェノール性ヒドロキシル基を有する細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を表す。
Figure 2019500327
切断可能なリンカーは、切断不能な部分若しくはセグメントを含んでもよく、及び/又は切断可能なセグメント若しくは部分が切断不能なリンカーに含まれることにより切断不能にされてもよい。一例でしかないが、ポリエチレングリコール(PEG)及び関連するポリマーは、ポリマー骨格中に切断可能な基を含み得る。例えば、ポリエチレングリコール又はポリマーリンカーは、ジスルフィド、ヒドラゾン又はジペプチドのような1つ以上の切断可能な基を含み得る。
リンカーに使用され得る他の分解可能な連結としては、限定されないが、生物学的に活性な薬剤上のアルコール基とPEGカルボン酸又は活性化されたPEGカルボン酸とを反応させることにより形成されるエステル連結が含まれ、このようなエステル基は、一般的に、生理学的条件下で加水分解して、生物学的に活性な薬剤を放出する。加水分解的に分解可能な連結としては、限定されないが、カーボネート連結;アミンとアルデヒドの反応から生じるイミン連結;リン酸基とアルコールを反応させることによって形成されるリン酸エステル連結;アルデヒドとアルコールの反応生成物であるアセタール連結;ホルメートとアルコールの反応生成物であるオルトエステル連結;及び、限定されないが、ポリマーの末端にオリゴヌクレオチドの5’−ヒドロキシル基を含む、ホスホルアミダイト基によって形成されるオリゴヌクレオチド連結が挙げられる。
特定の実施形態において、リンカーは、酵素的に切断可能なペプチド部分、例えば、構造式(IVa)、(IVb)、(IVc)又は(IVd):
Figure 2019500327
を含むリンカー又はその塩を含み、
ペプチドは、リソソーム酵素によって切断可能なペプチド(C→Nを示すが、カルボキシ及びアミノ「末端」を示さない)を表し;
Tは、1つ以上のエチレングリコール単位若しくはアルキレン鎖、又はそれらの組合せを含むポリマーを表し;
は、水素、アルキル、スルホネート及びメチルスルホネートから選択され;
pは、0〜5の範囲の整数であり;
qは、0又は1であり;
xは、0又は1であり;
yは、0又は1であり;
Figure 2019500327
は、リンカーの細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤への結合点を表し;
*は、リンカーの残りの部分への結合点を表す。
特定の実施形態において、ペプチドは、トリペプチド又はジペプチドから選択される。特定の実施形態において、ジペプチドは、Val−Cit;Cit−Val;Ala−Ala;Ala−Cit;Cit−Ala;Asn−Cit;Cit−Asn;Cit−Cit;Val−Glu;Glu−Val;Ser−Cit;Cit−Ser;Lys−Cit;Cit−Lys;Asp−Cit;Cit−Asp;Ala−Val;Val−Ala;Phe−Lys;Val−Lys;Ala−Lys;Phe−Cit;Leu−Cit;Ile−Cit;Phe−Arg;及びTrp−Citから選択される。
本明細書に記載されているADCに含まれ得る構造式(IVa)によるリンカーの特定の例示的な実施形態は、以下:
Figure 2019500327
Figure 2019500327
に示されるリンカーを含む(示されているように、リンカーは、リンカーを抗体に共有結合的に連結するのに適した基を含む)。
本明細書に記載されているADCに含まれ得る構造式(IVb)によるリンカーの特定の例示的な実施形態は、以下:
Figure 2019500327
Figure 2019500327
Figure 2019500327
Figure 2019500327
に示されるリンカーを含む(示されているように、リンカーは、リンカーを抗体に共有結合的に連結するのに適した基を含む)。
本明細書に記載されているADCに含まれ得る構造式(IVc)によるリンカーの特定の例示的な実施形態は、以下:
Figure 2019500327
に示されるリンカーを含む(示されているように、リンカーは、リンカーを抗体に共有結合的に連結するのに適した基を含む)。
本明細書に記載されているADCに含まれ得る構造式(IVd)によるリンカーの特定の例示的な実施形態は、以下:
Figure 2019500327
Figure 2019500327
Figure 2019500327
Figure 2019500327
に示されるリンカーを含む(示されているように、リンカーは、リンカーを抗体に共有結合的に連結するのに適した基を含む)。
特定の実施形態において、構造式(IVa)、(IVb)、(IVc)又は(IVd)を含むリンカーは、酸性媒体への曝露によって切断可能なカーボネート部分をさらに含む。特定の実施形態において、リンカーは、酸素を介して細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤に結合される。
7.4.2.2.切断不能なリンカー
切断可能なリンカーは特定の利点を提供し得るが、本明細書に記載されているADCを構成するリンカーは切断性である必要はない。切断不能なリンカーについて、薬物の放出は、血漿となんらかの細胞質コンパートメントとの間の差異特性に依存しない。薬物の放出は、抗原媒介性エンドサイトーシス及びリソソームコンパートメントへの送達によるADCの内在化後に起こると仮定され、この場合、抗体は、細胞内のタンパク質分解によりアミノ酸レベルまで分解される。このプロセスは、薬物、リンカー、及びリンカーが共有結合したアミノ酸残基によって形成される薬物誘導体を放出する。切断不能なリンカーとのコンジュゲートからのアミノ酸薬物代謝産物はより親水性であり、一般的に、膜透過性が低く、切断可能なリンカーを有するコンジュゲートと比較してバイスタンダー効果が少なく、非特異的な毒性が少ない。一般的に、切断不能なリンカーを有するADCは、切断可能なリンカーを有するADCよりも循環中の安定性が高い。切断不能なリンカーは、アルキレン鎖であってもよく、又は、例えば、ポリアルキレングリコールポリマー、アミドポリマーに基づくもののような、本質的にポリマー性であってもよく、又はアルキレン鎖、ポリアルキレングリコール及び/若しくはアミドポリマーのセグメントを含んでもよい。
薬物を抗体に連結するために使用される様々な切断不能なリンカーが記載されている。各々が参照により本明細書に組み込まれるJeffreyら、2006年、Bioconjug.Chem.、17巻;831〜840頁;Jeffreyら、2007年、Bioorg.Med.Chem.Lett.、17巻:2278〜2280頁;Jiangら、2005年、J.Am.Chem.Soc.、127巻:11254〜11255頁を参照されたい。これらのリンカーはすべて、本明細書に記載されているADCに含まれ得る。
特定の実施形態において、リンカーはインビボで切断不能であり、例えば、構造式(VIa)、(VIb)、(VIc)又は(VId):
Figure 2019500327
によるリンカー(示されているように、リンカーは、抗体にリンカーを共有結合的に連結するのに有用な基を含む)又はその塩であり
は、水素、アルキル、スルホネート及びメチルスルホネートから選択され;
は、リンカーを抗体に共有結合的に連結させることができる官能基を含む部分であり;並びに
Figure 2019500327
は、リンカーの細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤へのリンカーの結合点を表す。
本明細書に記載されているADCに含まれ得る構造式(VIa)〜(VId)によるリンカーの特定の例示的な実施形態には、以下に示されるリンカーを含む(示されているように、リンカーは、抗体にリンカーを共有結合的に連結するのに適した基を含み、
Figure 2019500327
は、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤への結合点を表す):
Figure 2019500327
7.4.2.3.抗体にリンカーを結合させるために使用される基
種々の基を用いてリンカー−薬物シントンを抗体に結合させて、ADCを生成することができる。結合基は、本質的に求電子性であり得、マレイミド基、活性化ジスルフィド、NHSエステル及びHOBtエステルのような活性エステル、ハロホルメート、酸ハライド、ハロアセトアミドのようなアルキルハライド及びベンジルハライドを含む。以下で検討するように、本開示に従って使用することができる「自己安定化する」マレイミド及び「架橋ジスルフィド」に関連する新たな技術もまた存在する。使用される特定の基は、部分的には、抗体への結合部位に依存する。
改善された安定性を有するADC種を与えるために抗体コンジュゲーション条件下で自発的に加水分解する「自己安定化する」マレイミド基の一例を以下の模式図に記述する。米国特許出願公開第2013/0309256号;さらにLyonら、Nature Biotech published online、doi:10.1038/nbt.2968を参照されたい。
Figure 2019500327
Figure 2019500327
PolyThericsは、天然ヒンジジスルフィド結合の還元に由来する、一対のスルフヒドリル基を架橋する方法を開示している。Badescuら、2014年、Bioconjugate Chem.、25巻:1124〜1136頁を参照されたい。反応は、以下の模式図に示されている。この方法論の利点は、IgGの完全な還元(4対のスルフヒドリルを与える)により、続いて4当量のアルキル化剤との反応により均質なDAR4 ADCを合成する能力である。「架橋ジスルフィド」を含有するADCはまた、安定性が増大していると主張されている。
Figure 2019500327
同様に、以下に記述するように、一対のスルフヒドリル基を架橋することができるマレイミド誘導体(下記の1)が開発されている。国際公開第2013/085925号を参照されたい。
Figure 2019500327
7.4.2.4.リンカーの選択に関する考慮事項
当業者に知られているように、特定のADCについて選択されるリンカーは、様々な因子、例えば、限定されないが、抗体への結合部位(例えば、Lys、Cys又は他のアミノ酸残基)、薬物ファーマコフォアの構造的制約及び薬物の親油性によって影響を受ける場合がある。ADCについて選択される特定のリンカーは、特異的な抗体/薬物の組合せに関して、これらの異なる因子のバランスをとるよう努める必要がある。ADCにおけるリンカーの選択によって影響される因子の概説については、Nolting、第5章、「Linker Technology in Antibody−Drug Conjugates」In:Antibody−Drug Conjugates:Methods in Molecular Biology、1045巻、71〜100頁、Laurent Ducry(編集)、Springer Science & Business Medica、LLC、2013年を参照されたい。
例えば、上記で検討されるように、抗huLRRC15 ADCは、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍についてhuLRRC15を発現する間質細胞の近傍に存在するがん細胞のバイスタンダー死滅を誘導することが観察されている。ADCによるバイスタンダー細胞死滅のメカニズムは、ADCの細胞内プロセッシングの間に形成される代謝産物が役割を果たす可能性があることを示している。huLRRC15を発現する細胞におけるADCの代謝によって生成される細胞透過性の細胞毒性及び/又は細胞増殖抑制性の代謝物は、バイスタンダー細胞死滅において役割を果たすようであるが、一方、細胞透過性ではない代謝物は、細胞膜を横切って培地中に拡散することができず、バイスタンダー死滅に影響を及ぼすことができない。特定の実施形態において、リンカーは、抗huLRRC15 ADCのバイスタンダー死滅効果をもたらすか、増強するか又は増加させるように選択される。
リンカーの特性はまた、使用及び/又は保存の条件下でのADCの凝集に影響を与え得る。典型的には、文献において報告されているADCは、抗原結合部分あたり、例えば抗体分子あたり、3〜4個以下の薬物分子を含有する(例えば、Chari、2008年、Acc Chem Res、41巻:98〜107頁を参照されたい)。より高い薬物対抗体比(「DAR」)を得るという試みは、特に、薬物とリンカーの両方が疎水性である場合、しばしば、ADCの凝集のために失敗している(Kingら、2002年、J Med Chem、45巻:4336〜4343頁;Hollanderら、2008年、Bioconjugate Chem、19巻:358〜361頁;Burkeら、2009年、Bioconjugate Chem、20巻:1242〜1250頁)。多くの場合、3〜4より高いDARは、効力を増加させる手段として有益であり得る。細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤が本質的に疎水性である場合、特に3〜4より大きいDARSが望ましい場合、ADC凝集を減少させる手段として相対的に親水性であるリンカーを選択することが望ましいことがある。したがって、特定の実施形態において、リンカーは、保存中及び/又は使用中のADCの凝集を減少させる化学的部分を組み込む。リンカーは、ADCの凝集を減少させるために、荷電基又は生理学的なpH下で帯電するようになる基などの極性基又は親水性基を組み込むことができる。例えば、リンカーは、生理学的なpHで脱プロトン化する塩又は基、例えばカルボン酸塩、又はプロトン酸塩、例えばアミンのような荷電基を組み込むことができる。
多数の細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を抗体に連結するために使用され得る20程度の大きさのDARを生じることが報告されている例示的な多価リンカーは、国際公開第2009/073445号;国際公開第2010/068795号;国際公開第2010/138719号;国際公開第2011/120053号;国際公開第2011/171020号;国際公開第2013/096901号;国際公開第2014/008375号;国際公開第2014/093379号;国際公開第2014/093394号;国際公開第2014/093640号に記載されていて、それらの内容は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態において、保存中又は使用中のADCの凝集は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって測定すると、約10%未満である。特定の実施形態において、保存中又は使用中のADCの凝集は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって測定すると、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1%未満、約0.5%未満、約0.1%未満、又はさらにそれ未満などの、10%未満である。特定の実施形態において、保存中又は使用中のADCの凝集は、限定されないが、約0.1%〜10%、0.1%〜5%、0.5%〜10%、0.5%〜5%、又は1%〜10%のような前述の値の任意の2つの範囲内である。
7.4.3.抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲートの実施形態
上記のように、抗huLRRC15 ADCの実施形態は、式(I):[D−L−XY]−Ab(I)による構造を有する化合物又はその塩を含み、式中、Dは細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤であり;Lはリンカーであり;Abは抗体であり;XYは、リンカーLを抗体Abに連結する共有結合的連結を表し;nは2〜8の範囲の整数である。
いくつかの実施形態において、XYは、アミド若しくはチオ尿素のような、抗体Ab上のアミノ基とともに形成される連結、又はチオエーテルのような、抗体Ab上のスルフヒドリル基とともに形成される結合で形成される連結である。特定のこのような実施形態において、X−Yはチオエーテルである。
いくつかの実施形態において、Lは、Val−Cit又はVal−Alaを含む。
いくつかの実施形態において、構造式(I)による化合物は、式(IIa):
Figure 2019500327
の構造を有する。
いくつかの実施形態において、構造式(I)による化合物は、式(IIb):
Figure 2019500327
の構造を有する。
式(I)、(IIa)又は(IIb)の化合物のいくつかの実施形態において、Dは、有糸分裂阻害剤又はDNAインターカレート剤である。いくつかのこのような実施形態において、Dは、細胞透過性の有糸分裂阻害剤である抗有糸分裂剤である。特定のこのような実施形態において、細胞透過性の抗有糸分裂剤はMMAEである。他のこのような実施形態において、Dは、ピロロベンゾジアゼピン(PBD)二量体であるDNAインターカレート剤である。
いくつかの実施形態において、構造式(I)による化合物は、式(IIIa):
Figure 2019500327
の構造を有する。
いくつかの実施形態において、構造式(I)による化合物は、式(IIIb):
Figure 2019500327
の構造を有する。
式(I)、(IIa)、(IIb)、(IIIa)、又は(IIIb)の化合物のいくつかの実施形態において、Abは、それぞれ配列番号10、配列番号11及び配列番号12の配列に対応する3つのVCDR、並びにそれぞれ配列番号13、配列番号14及び配列番号15の配列に対応する3つのVCDRを含む抗体である。いくつかのこのような実施形態において、Abは、配列番号16のアミノ酸配列を有するV及び配列番号17のアミノ酸配列を有するVを有する抗体である。他の実施形態において、Abは、それぞれ配列番号20、配列番号21及び配列番号22の配列に対応する3つのVCDR、並びにそれぞれ配列番号23、配列番号24及び配列番号25の配列に対応する3つのVCDRを含む抗体である。いくつかのこのような実施形態において、Abは、配列番号26のアミノ酸配列を有するV及び配列番号27のアミノ酸配列を有するVを有する抗体である。いくつかの実施形態において、AbはヒトIgGである。いくつかのこのような実施形態において、Abは、配列番号18又は102のアミノ酸配列を有する重鎖、及び配列番号19のアミノ酸配列を有する軽鎖を有する抗体である。他のこのような実施形態において、Abは、配列番号100又は103のアミノ酸配列を有する重鎖、及び配列番号19のアミノ酸配列を有する軽鎖を有する抗体である。他のこのような実施形態において、Abは、配列番号28又は101のアミノ酸配列を有する重鎖、及び配列番号29のアミノ酸配列を有する軽鎖を有する抗体である。他のこのような実施形態において、Abは、配列番号104又は105のアミノ酸配列を有する重鎖、及び配列番号29のアミノ酸配列を有する軽鎖を有する抗体である。いくつかの実施形態において、Abは、huM25、huM25−S239C、huAD208.4.1及びhuAD208.4.1−S239Cから選択される抗体である。特定のこのような実施形態において、AbはhuM25である。他のこのような実施形態において、AbはhuM25−S239Cである。さらに他のこのような実施形態では、AbはhuAD208.4.1である。さらに他のこのような実施形態において、AbはhuAD208.4.1−S239Cである。
式(I)、(IIa)、(IIb)、(IIIa)、又は(IIIb)の化合物のいくつかの実施形態において、nは2、3、又は4である。特定のこのような実施形態において、nは2又は4である。
7.5.抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲートを作製する方法
本明細書に記載されているADCは、周知である化学を用いて合成することができる。選択される化学は、とりわけ、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤(単数又は複数)、並びにリンカー及びリンカーを抗体に結合させるために使用される基の固有性に依存する。一般的に、式(I)によるADCは、以下のスキーム:
D−L−R+Ab−R → (I) [D−L−XY]−Ab
に従って調製することができ、式中、D、L、Ab、XY及びnは、先に定義した通りであり、R及びRは、上記で検討したように互いに共有結合的連結を形成し得る相補的な基を表す。
基R及びRの固有性は、シントンD−L−Rを抗体に連結するために使用される化学反応に依存する。一般的に、使用される化学は、抗体の完全性、例えば、その標的に結合する能力を変更すべきではない。好ましくは、コンジュゲートされた抗体の結合特性は、コンジュゲートされていない抗体の結合特性に非常に類似している。抗体のような生物学的分子に分子をコンジュゲートさせるための様々な化学及び技術は、当該技術分野において公知であり、特に抗体については周知である。例えば、Amonら、「Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Therapy」in:Monoclonal Antibodies And Cancer Therapy、Reisfeldら、編集、Alan R.Liss、Inc.、1985年;Hellstromら、「Antibodies For Drug Delivery」、in:Controlled Drug Delivery、Robinsonら、編集、Marcel Dekker、Inc.、第二版、1987年;Thorpe、「Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy:A Review」、in:Monoclonal Antibodies ’84:Biological And Clinical Applications、Pincheraら、編集、1985年;「Analysis、Results、and Future Prospective of the Therapeutic Use of Radiolabeled Antibody In Cancer Therapy」、in:Monoclonal Antibodies For Cancer Detection And Therapy、Baldwinら、編集、Academic Press、1985年;Thorpeら、1982年、Immunol.Rev.62巻:119〜58頁;PCT国際公開第89/12624号を参照されたい。これらの化学のいずれかを使用して、抗体にシントンを連結することができる。
シントンを接近可能なリジン残基に連結するのに有用な多数の官能基R及び化学は公知であり、例えば、限定されないが、NHS−エステル及びイソチオシアネートが挙げられる。
シントン残基に接近可能な遊離スルフヒドリル基にシントンを連結するのに有用な多数の官能基R及び化学は公知であり、例として、限定されないが、ハロアセチル及びマレイミドが挙げられる。
しかしながら、コンジュゲーション化学は、利用可能な側鎖基に限定されない。アミンのような側鎖は、適切な小分子をアミンに連結させることによって、ヒドロキシルのような他の有用な基に変換することができる。この戦略は、抗体の接近可能なアミノ酸残基の側鎖に多官能性小分子をコンジュゲートさせることにより、抗体上の利用可能な連結部位の数を増加させるために使用することができる。次に、これらの「変換された」官能基にシントンを共有結合的に連結させるのに適した官能基Rは、シントンに含まれる。
抗体はまた、コンジュゲーションのためのアミノ酸残基を含むように遺伝子操作されてもよい。ADCとの関連で薬剤をコンジュゲートさせるために有用な非遺伝的にコードされたアミノ酸残基を含むように、抗体を遺伝子操作するアプローチは、化学及び官能基がコードされていないアミノ酸にシントンを連結するのに有用であることが、Axupら、2012年、Proc Natl Acad Sci U S A.、109巻(40号):16101〜16106頁によって報告されている。
典型的には、シントンは、抗体のアミノ酸残基の側鎖、例えば、接近可能なリジン残基の第一アミノ基又は接近可能なシステイン残基のスルフヒドリル基などに連結される。遊離スルフヒドリル基は、鎖間のジスルフィド結合を還元することによって得ることができる。
がスルフヒドリル基である場合(例えば、Rがマレイミドである場合)の連結に関して、抗体は、一般的に、システイン残基間の鎖間ジスルフィド架橋を破壊するために、最初に完全に又は部分的に還元される。例示的な抗体huM25、huAD208.4.1、huAD208.12.1、huAD208.14.1、hu139.10、muAD208.9.1、muAD210.40.9についてのスルフヒドリル基へのコンジュゲーションに適した基を含む、薬剤−リンカーシントンの結合のために還元され得る特定のシステイン残基及び鎖間ジスルフィド架橋は、例として、限定されないが、ヒトIgG重鎖上の残基C233、C239、及びC242(Kabat番号付けシステム;残基C220、C226、及びC229 Eu番号付けに対応する)及びヒトIgκ軽鎖上の残基C214(Kabat番号付けシステム)を含む。
ジスルフィド架橋に関与しないシントン結合のためのシステイン残基は、1つ以上のコドンの突然変異によって抗体へと遺伝子操作され得る。これらの不対システインを還元することにより、コンジュゲーションに適したスルフヒドリル基が得られる。遺伝子操作されたシステインを組み込むための好ましい位置としては、例として、限定されないが、ヒトIgG重鎖上の位置S112C、S113C、A114C、S115C、A176C、S180C、S239C、S252C、V286C、V292C、S357C、A359C、S398C、S428C(Kabat番号付け)、及びヒトIgカッパ軽鎖上の位置V110C、S114C、S121C、S127C、S168C、V205C(Kabat番号付け)が含まれる(例えば、米国特許第7,521,541号、米国特許第7,855,275号及び米国特許第8,455,622号を参照されたい)。
既存のジスルフィド架橋に関与することが知られているシステイン残基の突然変異はまた、結果として生じる不対システインパートナーが薬物に対するスルフィドリンカーを形成するために利用できるように遺伝子操作することができる。遺伝子操作されたシステイン突然変異の例には、限定されないが、軽鎖定常C214突然変異、例えばC214Aが含まれる。
当業者に理解されるように、抗体分子に連結された細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤の数は、ADC調製物が本質的に不均一であり得るように変動し得、この場合、調製物中のいくつかの抗体は、1つの連結された薬剤を含有し、いくつかは2つであり、いくつかは3つであるなどである(いくつかは無しである)。不均一性の程度は、とりわけ、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を連結するために使用される化学に依存する。例えば、抗体が還元されて、結合のためのスルフヒドリル基を生じる場合、分子あたり0個、2個、4個、6個又は8つ個の連結された薬剤を有する抗体の不均一な混合物がしばしば生成される。さらに、結合化合物のモル比を制限することにより、1分子あたり0個、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の結合した薬剤を有する抗体がしばしば生成される。したがって、文脈に応じて、記述された薬物抗体比(DAR)は、抗体の回収についての平均であり得ることが理解される。例えば、「DAR4」は、特定のDARピークを単離するために精製に供されておらず、抗体あたり、異なる数(例えば、抗体あたり0個、2個、4個、6個、8個の薬剤)の結合した細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を有するADC分子の不均一な混合物を含むが、平均薬物対抗体比は4である。同様に、「DAR8」とは、平均薬物対抗体比が8である不均一なADC調製物を指す。
不均一なADC調製物は、例えば、疎水性相互作用クロマトグラフィー(「HIC」)によって処理して、目的とする特定のDAR(又は2つ以上の特定のDARSの混合物)を有するADCにおいて富化された調製物を得ることができる。このような富化された調製物は、本明細書において「EX」として記され、この場合、「E」は、ADC調製物が処理され、特定のDARを有するADCにおいて富化されていることを示し、「X」はADC分子あたり連結された細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤の数を表す。2つの特定のDARを有するADCの混合物において富化された調製物は、「EX/EY」と記され、3つの特定のDARは「EX/EY/EZ」等と記され、この場合、「E」は、ADC調製物が処理され、特定のDARを富化していることを示し、「X」、「Y」及び「Z」は富化されたDARを表す。特定の例として、「E2」は、ADC分子あたり2つの細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤が連結したADCを主に含有するように富化されたADC調製物を指す。「E4」は、ADC分子あたり4つの細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤が結合したADCを主に含有するように富化されたADC調製物を指す。「E2/E4」は、一方がADC分子あたり2つの細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を連結し、もう一方がADC分子あたり4つの細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を連結した2つのADC集団を主に含有するように富化されたADC調製物を指す。
富化された「E」調製物はまた、例えば、システイン残基の挿入又は欠失によって、特定部位で薬剤への連結を形成するように遺伝子操作された抗体から調製されたADCを指すことができる。例えば、各重鎖中のS239C突然変異を有する抗体は、主に、その部位でリンカーを介して結合された薬物を有することができ、したがって、クロマトグラフィー処理のような追加の処理なしで大部分がDAR2を有するE2 ADC調製物を得ることができる。
本明細書で使用するとき、富化された「E」調製物は、一般的に、記載されたDAR ADCにおいて少なくとも約80%以上の純度であるが、少なくとも約85%、90%、95%、98%、99%又はさらにより高い純度のようなより高いレベルの純度を得ることができ、それが望ましい。いくつかの実施形態において、富化された「E」調製物は、限定されないが、約80〜99%、80〜98%、85〜95%、90〜98%、95〜98%、又は80〜90%のような、上記の値のいずれか2つのうちの純度の範囲を有する。例えば、「EX」調製物は、一般的には、ADC分子あたりXの細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤が連結したADCにおいて少なくとも約80%の純度を有する。例えば「EX/EY」調製物のような「高次の」富化された調製物について、ADC分子あたりに連結されたX及びYの細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を有するADCの総量は、一般的に、調製物において少なくとも約80%の全ADCを含む。同様に、富化された「EX/EY/EZ」調製物において、ADC分子あたり連結されたX、Y及びZの細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を有するADCの総量は、調製物において少なくとも約80%の全ADCを含む。
純度は、当該技術分野において公知であるように、様々な方法によって評価することができる。特定の例として、ADC調製物は、HPLC又は他のクロマトグラフィーによって分析することができ、純度は、得られたピークの曲線下の面積を分析することによって評価することができる。ADC調製物の純度を評価するために用いることができる特定のクロマトグラフィー法を実施例8に提供する。
図12は例示的なものである。上段パネルは、実施例8に従って調製されたADCの粗調製物のクロマトグラムを示す。調製物は、細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を結合していない抗体(DAR0)、2つの薬剤が結合した抗体(DAR2)、4つの薬剤が結合した抗体(DAR4)、6つの薬剤が結合した抗体(DAR6)及び8つの薬剤が結合した抗体(DAR8)を含有する。この粗調製物は、平均DARが4である。HICクロマトグラフィーは、調製物中のADCの約95%が、ADC分子あたり2つの細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を連結しているE2調製物を生じる(言い換えれば、ADCの約95%がDAR2である)。
平均DARが4であるヒト化抗体huM25を含むADCの異種混合物を得るための特定の方法、並びに2つ及び4つ連結した薬剤を含有する高度に精製された調製物は、実施例のセクションにおいて提供される。これらの特定の方法は、他の抗huLRRC15抗体、リンカー並びに/又は細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を含有する不均一及び/又は均一のADCを得るために慣用的な技術を用いて改変することができる。
7.6.組成物
本明細書に記載されているADCは、ADC、並びに1つ以上の担体、賦形剤及び/又は希釈剤を含む組成物の形態であってもよい。組成物は、獣医学的使用又はヒトにおける薬学的使用のような特定の使用のために製剤化され得る。組成物の形態(例えば、乾燥粉末、液体製剤など)、並びに使用される賦形剤、希釈剤及び/又は担体は、抗体及び/又はADCの意図された使用、及び治療的使用については投与様式に依存する。
治療的使用について、組成物は、薬学的に許容される担体を含む無菌の医薬組成物の一部として供給されてもよい。この組成物は、(患者に投与する所望の方法に応じて)任意の適切な形態であり得る。医薬組成物は、経口、経皮、皮下、鼻腔内、静脈内、筋肉内、腫瘍内、くも膜下腔内、局所又は局所経路のような様々な経路によって患者に投与することができる。任意の所与の場合の投与に最も適切した経路は、特定の抗体及び/又はADC、対象、並びに疾患の性質及び重症度、並びに対象の身体的状態に依存する。典型的には、医薬組成物は、静脈内又は皮下に投与される。
医薬組成物は、用量あたり本明細書に記載されている所定量の抗体及び/又はADCを含有する単位剤形で、便利に提示することができる。単位用量に含まれる抗体及び/又はADCの量は、治療される疾患並びに当該技術分野において周知である他の因子に依存する。このような単位投薬量は、単回投与に適した量の抗体及び/又はADCを含有する凍結乾燥粉末の形態であってもよく、又は液体の形態であってもよい。乾燥粉末単位剤形は、シリンジ、適切な量の希釈剤及び/又は投与に有用な他の成分を有するキットに包装されてもよい。液体形態の単位投薬量は、単回投与に適した量の抗体及び/又はADCで予め充填されたシリンジの形態で都合よく供給されてもよい。
医薬組成物はまた、複数回の投与に適した量のADCを含有するバルク形態で供給することができる。
医薬組成物は、当該技術分野において典型的に使用される薬学的に許容される任意の担体、賦形剤又は安定剤(これらはすべて、本明細書中で「担体」と呼ばれる)、例えば、緩衝剤、安定剤、防腐剤、等張剤、非イオン性界面活性剤、酸化防止剤、及び他の様々な添加剤と、所望の程度の純度を有する抗体及び/又はADCを混合することにより、凍結乾燥製剤又は水性溶液として保存するために調製することができる。Remington’s Pharmaceutical Sciences、第16班(Osol、編集、1980年)を参照されたい。このような添加剤は、使用される投薬量及び濃度でレシピエントに対して無毒である必要がある。
緩衝剤は、生理学的条件に近い範囲のpHを維持するのに役立つ。これらは、多種多様な濃度で存在し得るが、典型的には、約2mM〜約50mMの範囲の濃度で存在する。本開示との使用に適した緩衝剤には、クエン酸緩衝液(例えば、クエン酸一ナトリウム−クエン酸二ナトリウム混合物、クエン酸−クエン酸三ナトリウム混合物、クエン酸−クエン酸一ナトリウム混合物など)、コハク酸緩衝液(例えば、コハク酸−コハク酸一ナトリウム混合物、コハク酸−水酸化ナトリウム混合物、コハク酸−コハク酸二ナトリウム混合物など)、酒石酸緩衝剤(例えば、酒石酸−酒石酸ナトリウム混合物、酒石酸−酒石酸カリウム混合物、酒石酸−水酸化ナトリウム混合物など)、フマル酸緩衝液(例えば、フマル酸−フマル酸一ナトリウム混合物、フマル酸−フマル酸二ナトリウム混合物、フマル酸一ナトリウム−フマル酸二ナトリウム混合物など)、グルコン酸緩衝剤(例えば、グルコン酸−グルコン酸ナトリウム混合物、グルコン酸−水酸化ナトリウム混合物、グルコン酸−グルコン酸カリウム混合物など)、シュウ酸塩緩衝液(例えば、シュウ酸−シュウ酸ナトリウム混合物、シュウ酸−水酸化ナトリウム混合物、シュウ酸−シュウ酸カリウム混合物など)、乳酸緩衝液(例えば、乳酸−乳酸ナトリウム混合物、乳酸−水酸化ナトリウム混合物、乳酸−乳酸カリウム混合物など)、及び酢酸緩衝液(例えば、酢酸−酢酸ナトリウム混合物、酢酸−水酸化ナトリウム混合物など)のような有機酸と無機酸の両方、及びそれらの塩が含まれる。さらに、リン酸緩衝液、ヒスチジン緩衝液、及びトリスのようなトリメチルアミン塩を使用することができる。
防腐剤は、微生物増殖を遅らせるために添加することができ、約0.2%〜1%(w/v)の範囲の量で加えることができる。本開示との使用に適した防腐剤には、フェノール、ベンジルアルコール、メタ−クレゾール、メチルパラベン、プロピルパラベン、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ベンズアルコニウムハライド(例えば、塩化物、臭化物及びヨウ化物)、ヘキサメトニウムクロライド、並びにメチルパラベン又はプロピルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、及び3−ペンタノールのようなアルキルパラベンが含まれる。時々「安定剤」として知られている等張化剤は、本開示の液体組成物の等張性を確実にするために添加されることができ、多価糖アルコール、例えば、グリセリン、エリスリトール、アラビトール、キシリトール、ソルビトール及びマンニトールのような3価以上の糖アルコールを含むことができる。安定剤とは、増量剤から、治療薬を可溶化し、又は変性若しくは器壁への付着を防止するのに役立つ添加剤まで機能に幅を持たせることができる幅広い範疇の賦形剤を指す。典型的な安定剤は、多価糖アルコール(上記に列挙されている);アルギニン、リジン、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アラニン、オルニチン、L−ロイシン、2−フェニルアラニン、グルタミン酸、スレオニン等のようなアミノ酸、ラクトース、トレハロース、スタキオース、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、リビトール、ミオイノシトール、ガラクチトール、グリセロール等のような有機糖又は糖アルコール、例えば、イノシトールのようなシクリトール;ポリエチレングリコール;アミノ酸ポリマー;尿素、グルタチオン、チオクト酸、チオグリコール酸ナトリウム、チオグリセロール、α−モノチオグリセロール及びチオ硫酸ナトリウムのような硫黄含有還元剤;低分子量ポリペプチド(例えば、10残基以下のペプチド);ヒト血清アルブミン、ウシ血清アルブミン、ゼラチン又は免疫グロブリンのようなタンパク質;キシロース、マンノース、フルクトース、グルコースのようなポリビニルピロリドン単糖のような親水性ポリマー;ラクトース、マルトース、スクロース及びトレハロースのような二糖;ラフィノースのような三糖;並びにデキストランのような多糖であり得る。安定剤は、ADCの重量あたり0.5〜10重量%の範囲の量で存在し得る。
非イオン性サーファクタント又は界面活性剤(「湿潤剤」としても知られている)を添加して、糖タンパク質を可溶化し、撹拌誘発された凝集から糖タンパク質を保護するのを助け、これにより、タンパク質の変性を引き起こすことなしに応力が与えられた剪断表面に製剤を曝露することを助けてもよい。適切な非イオン性サーファクタントには、ポリソルベート(20、80など)、ポロキサマー(184、188など)、及びプルロニックポリオールが含まれる。非イオン性界面活性剤は、約0.05mg/mL〜約1.0mg/mLの範囲、例えば、約0.07mg/mL〜約0.2mg/mLの範囲で存在し得る。
追加の様々な賦形剤には、増量剤(例えば、デンプン)、キレート剤(例えば、EDTA)、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、メチオニン、ビタミンE)、及び共溶媒が含まれる。
静脈内注入による投与に適した水性組成物の特定の例示的な実施形態は、20mg/mLの抗huLRRC15 ADC、10mMのヒスチジン緩衝液、pH6.0、7%(w/v)のスクロース、0.03%(w/v)のポリソルベート80を含む。組成物は、5.2mLの滅菌水又は注射若しくは注入に適した他の溶液(例えば、0.9%生理食塩水、リンゲル溶液、乳酸加リンゲル溶液など)を用いて再構成することにより上記の水性組成物を提供する、凍結乾燥粉末の形態であってもよい。この実施形態又は組成物の他の実施形態は、抗huLRRC15 ADCの単回投与に適した一定量の組成物が予め充填されたシリンジ又は注射及び/若しくは注入に適した他のデバイスの形態であってもよい。
7.7.使用の方法
前述したように、様々な固形腫瘍について、huLRRC15は、腫瘍間質微小環境において発現されるが、がん細胞自体には発現されない。本明細書において提供されるデータは、抗huLRRC15 ADCが、インビボでこれらの間質(+)/がん(−)腫瘍に対して強力な抗腫瘍活性を発揮することを実証する。したがって、ADC及び/又はADCを含む医薬組成物は、間質(+)/がん(−)腫瘍の処置に治療的に使用され得る。
一般的に、この方法は、間質(+)/がん(−)腫瘍を有するヒト患者に、治療上の利益を提供するのに有効な量の抗huLRRC15 ADCを投与することを伴う。
ADCを用いて治療することができる間質(+)/がん(−)腫瘍には、限定されないが、副腎がん、膀胱がん、乳がん(例えば、乳腺乳がん、小乳がん、トリプルネガティブ乳がん)、子宮頸がん、子宮内膜がん、胃がん、肺がん(例えば、中皮腫及び非小細胞肺腺癌、例えば非小細胞肺腺がん及び扁平上皮がん)、頭頸部がん、肝臓がん(例えば、肝細胞癌)、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫、例えばマントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、びまん性大B細胞リンパ腫)、膵臓がん、結腸直腸がん、卵巣がん、腎臓がん、胃がん、精巣がん、甲状腺がん、及び子宮がんである。がんは、新たに診断されたものであっても、治療を受けたことがないものであっても、又は再発性、難治性、又は再発性及び難治性のものであってもよく、又はhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の転移形態であってもよい。
実際に、図20A〜20Eにおいて実証されているように、抗huLRRC15 ADCは、種々の間質(+)/がん(−)腫瘍に対し標的されていない抗がん剤及び標的化された抗がん剤よりも効果的である。図20A〜20Eにおいて実証されているように、他の標的化された化学療法又は標的化されていない化学療法に対して耐性を示す間質(+)/がん(−)腫瘍は、抗huLRRC15 ADCに対する感受性を保持する。
さらに、図14に示されるように、抗huLRRC15 ADCによる治療後に最終的に再成長する間質(+)/がん(−)腫瘍は、抗huLRRC15 ADCを用いた再治療に対して感受性を維持する。したがって、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCは、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍の治療に対する現在の標的化されたアプローチ及び標的化されていないアプローチよりも有意な利益を提供する。
理論に縛られることを望まないが、抗huLRRC15 ADCは、上皮間葉移行(EMT)を受け、間葉表現型のような幹細胞様特性を獲得したがん細胞を死滅させることによって部分的に抗腫瘍効果を示し得る。本明細書中に与えられたデータは、間葉様特性を獲得したがん細胞が、上皮特性を有する細胞より高いhuLRRC15発現を示すことを示した(図10及び11A〜11C)。EMT移行を受けたがん細胞は、上皮がん細胞よりも抗huLRRC15 ADCに対してより感受性であった(図23D)。より高い死滅効果は、部分的には、ADCのLRRC15発現細胞への局在、その後の細胞毒性剤の放出に起因する可能性がある。したがって、抗huLRRC15 ADC(図24A〜24G)の投与によって示される抗腫瘍効果は、部分的には、EMTを受け、がん幹細胞様特性を獲得したがん細胞の標的化及び死滅に起因する可能性がある。
また、図9A〜図9Cは、腫瘍微小環境に局在化し、腫瘍間質の一部を形成すると仮定された骨髄由来の間葉系幹細胞が、顕著なレベルのhuLRRC15発現を示すことを実証する(Karnoub、AEら、Nature、(2007年)、449巻、557〜563頁;Droujinine、 IAら、Oncotarget(2013年)、4巻(5号)、651〜664頁)。さらに、有意なhuLRRC15発現が、これらの間葉系幹細胞においてTGFβによって誘導され得る(図9A〜9C)。有意なレベルのLRRC15を発現するためにTGFβで刺激された骨髄間葉系幹細胞(BM−MSC)は、抗huLRRC15 ADCによる死滅に対して感受性であった(図23B及び23C)。死滅効果は、部分的には、ADCによるLRRC15発現細胞への局在化、続いて細胞毒性剤の放出の結果であり得る。したがって、抗huLRRC15 ADCの投与によって示される抗腫瘍効果(図24A〜24G)は、部分的には、腫瘍間質微小環境における線維芽細胞集団の一部を構成する間葉系幹細胞の標的化及び/又は死滅の結果であり得る。さらに、図23B及び23Cは、間葉系幹細胞を直接死滅させ、そして細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤の放出を介したバイスタンダー効果により間葉系幹細胞に近接したがん細胞を死滅させ得る抗huLRRC15 ADCを、間葉系幹細胞が取り込みそして処理することができることを、実証している。
抗huLRRC15 ADCは、単独で(単独療法)投与されてもよく、又は他の抗がん療法及び/又は標的化されたか若しくは標的化されていない抗がん療法に対して補助的に又はそれとともに投与されてもよい。抗huLRRC15 ADC単独療法として投与される場合、1つ以上の抗huLRRC15 ADCを使用することができる。単独療法として投与されるか、又は他の療法若しくは薬剤に対して補助的に又はそれとともに投与されるかどうかにかかわらず、一定量の抗huLRRC15 ADCは、全体的な治療レジメンが治療上の利益を与えるように投与される。
治療上の利益とは、患者におけるがんを治療するための抗huLRRC15 ADCの使用が、治療なし(適切な場合)又は公知の標準治療と比較して、生存の実証された改善をもたらすことを意味する。いくつかの場合において、治療上の利益は、症状又は生活の質の改善とともに、疾患進行までの時間の改善を構成し得る。他の場合において、治療上の利益は、疾患制御期間の延長につながるわけではなく、むしろ症状の苦しみを著しく軽減することによって改善された生活の質をもたらす場合がある。当業者には明らかなように、治療上の利益は、抗huLRRC15 ADCを単独(単独療法)で用いるか、又は他の抗がん療法及び/又は標的化された若しくは標的化されていない抗がん剤に対して補助的に又はそれとともに併用して用いて観察され得る。
典型的には、治療上の利益は、がんの新たな治療に対する応答を測定するために設計された標準的な臨床試験を用いて評価される。本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCの治療上の利益を評価するために、以下の試験の1つ以上の組合せを使用することができる:(1)固形腫瘍における応答評価基準(RECIST)バージョン1.1、(2)免疫関連RECIST(irRECIST)、(3)米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンス・ステイタス、(4)免疫関連の反応基準(irRC)、(5)腫瘍抗原の評価によって評価可能な疾患、(6)有効な患者報告のアウトカムスケール、及び/又は(7)全生存期間及び無増悪生存期間のカプラン−マイヤー推定値。
腫瘍負荷の変化の評価は、がん療法の臨床評価の重要な特徴である。がんの臨床試験において、腫瘍縮小(客観的な反応)と疾患進行の発生の両方は重要なエンドポイントである。RECIST(固形腫瘍の応答評価基準)として知られている標準化された対応基準は、2000年に公表された。更新(RECIST 1.1)は2009年になされた。RECIST基準は、典型的には、客観的な対応が主な研究エンドポイントである臨床試験において、並びに安定した疾患の評価、腫瘍の進行又は無増悪期間の分析が行われる試験において使用される。これは、これらの結果の尺度が、解剖学的腫瘍負荷の評価及び試験の経過におけるその変化に基づいているためである。表3は、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCのような研究薬物に対する客観的な腫瘍応答を決定するために使用される応答基準の定義を提供する。
Figure 2019500327
本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCの治療上の利益を決定するために使用され得る二次結果尺度には、客観的回答率(ORR)、無進行生存率(PFS)、全生存率(OS)、全体的な応答の持続時間(DOR)、及び応答の深さ(DpR)が含まれる。ORRは、完全応答(CR)又は部分応答(PR)を達成した参加者の割合として定義される。PFSは、抗huLRRC15 ADCの最初の投与日から疾患進行又は死亡までの時間のいずれか早いほうまでの時間として定義される。OSは、疾患の診断日又は治療開始日からの時間の長さとして定義され、疾患と診断された患者はまだ生きている。DORは、参加者の初期CR又はPRから疾患進行の時間までの時間として定義される。DpRは、ベースライン腫瘍負荷と比較して、最大応答点で観察された腫瘍縮小の割合として定義される。ORRとPFSの両方の臨床エンドポイントは、上記のRECIST 1.1基準に基づいて決定することができる。
免疫療法治療を受けているがん患者に特有の臨床評価のために使用され得るさらなる基準には、標準化された免疫関連RECIST(irRECIST)基準が含まれる。例えば、Nishino、M.ら、Eur.J.Radiol.、84巻(7号)、1259〜1268頁(2015年7月)を参照されたい。これらのガイドラインは、潜在的な免疫調節効果を考慮して上記のRECIST 1.1基準を変更した。表5は、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCのような免疫調節薬に対する客観的な腫瘍応答を決定するために使用される応答基準の定義を与える。
Figure 2019500327
表5に示されるパフォーマンス・ステイタスのECOGスケールは、患者自身のケア能力、毎日の活動及び身体能力の点で患者の機能レベルを説明するために使用される。このスケールは、現在のECOG−ACRINがんリサーチグループの一部であるEastern Cooperative Oncology Group(ECOG)によって開発され、1982年に公開された。
Figure 2019500327
抗体に基づくがん療法などの、免疫療法剤に対する応答を完全に特徴付け、及びそれへの応答を決定するために使用することができる基準の別のセットは、2009年における固形腫瘍の測定について開発され、2013年に更新された免疫関連応答基準(irRC)(各々が参照により全体が本明細書に組み込まれるWolchokら、Clin.Cancer Res.、2009年;15巻(23号):7412〜7420頁、Nishinoら、Clin.Cancer Res.、2013年;19巻(14号):3936〜3943頁)である。更新されたirRC基準は、典型的には、腫瘍負荷に対する、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCなどの免疫療法剤の効果を評価するために使用され、表6に記載されている応答を定義する。
Figure 2019500327
本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCの治療上の利益を評価するために使用することができる腫瘍抗原には、ApoE、CD11c、CD40、CD45(PTPRC)、CD49D(ITGA4)、CD80、CSF1R、CTSD、GZMB、Ly86、MS4A7、PIK3AP1、PIK3CD、CD74、CCL5、CCR5、CXCL10、IFNG、IL10RA1、IL−6、ACTA2、COL7A1、LOX、LRRC15、MCPT8、MMP10、NOG、SERPINE1、STAT1、TGFBR1、CTSS、PGF、VEGFA、C1QA、C1QB、ANGPTL4、EGLN、ANGPTL4、EGLN3、BNIP3、AIF1、CCL5、CXCL10、CXCL11、IFI6、PLOD2、KISS1R、STC2、DDIT4、PFKFB3、PGK1、PDK1、AKR1C1、AKR1C2、CADM1、CDH11、COL6A3、CTGF、HMOX1、KRT33A、LUM、WNT5A、IGFBP3、MMP14、CDCP1、PDGFRA、TCF4、TGF、TGFB1、TGFB2、CD11b、ADGRE1(EMR1、F4/80)、CD86、CD68、MHC−クラスII、CD3、HLA−DR、CD4、CD3、CD5、CD19、CD7、CD8、CD16、TCRαβ、TCRγδ、PD−1、PDL−1、CTLA−4、酸性ホスファターゼ、ACTH、アルカリホスファターゼ、アルファ−フェトプロテインCA−125、CA15−3、CA19−9、CA−195、C−212、CA−549、カルシトニン、カテコールアミン、カテプシンD、CEA、ERBB2(HER2/neu)、クロマグラニン−A、c−Myc、EGFR、ERA(エストロゲン受容体アッセイ)、フェリチン、ガストリン、5−HIAA、hCG、アルファ−HCG、ベータ−HCG、HVA、LDH1−5、NSE(ニューロン特異的エノラーゼ)、膵ポリペプチド、PLAP、PLP、PRA(プロゲステロン受容体A)、プロインスリンCペプチド、PSA、SMA、SCC、チログロブリン、TDT、TPA、及びアルファ−TSHが含まれる。これらの抗原は、DNAシーケンシング技術、RNAシーケンシング技術、遺伝子チップマイクロアレイ、PCRベースの方法、フローサイトメトリー又は当業者に知られている免疫組織化学法を用いて、DNA、RNA又はタンパク質レベルで評価することができる。
間質(+)/がん(−)腫瘍を治療するための、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCの使用から生じる一例の治療上の利益は、単独療法として投与されるか又は他の療法若しくは薬剤に対して補助的に又はそれとともに併投与されるかどうかにかかわらず、完全な応答である。間質(+)/がん(−)腫瘍を治療するための、本明細書に記載されている抗huLRRC15 ADCの使用から生じる別の例示的な治療上の利益は、単独療法として投与されるか又は他の療法若しくは薬剤に対して補助的に又はそれとともに投与されるかどうかにかかわらず、部分的な応答である。
検証された患者報告のアウトカムスケールはまた、特定の報告システムを介して各患者が提供する応答を示すために使用することができる。病気に焦点を当てるというのではなく、このようなアウトカムスケールは、慢性状態を管理しながら、機能を維持することに関係している。検証された患者報告のアウトカムスケールの1つの非限定的な例は、米国国立衛生研究所からのPROMIS(登録商標)(患者報告のアウトカム測定情報システム)である。例えば、成人がん患者のためのPROMIS(登録商標)身体機能計測器は、上肢(例えば、器用さ)、下肢(例えば、歩行又は移動)、及び中枢領域(例えば、首、背中の可動性)の機能について自己報告した能力を評価することができ、また、お使いなどの日常的な活動を含む。
カプラン−マイヤー曲線(Kaplan及びMeier、J.Am.Stat.Assoc.、1958年;53巻(282号):457〜481頁)もまた、標準治療と比較して、抗huLRRC15抗体又はADC療法を受けているがん患者の全生存期間及び無増悪生存期間を推定するために使用することができる。
7.7.1.補助的療法
抗huLRRC15 ADCは、抗がん特性を有する他の薬剤若しくは治療に対して補助的に又はそれとともに使用することができる。補助的に使用される場合、抗huLRRC15及び他の薬剤(単数又は複数)は、単一の組合せ医薬製剤に一緒に製剤化されてもよく、又は単一の協調された投与レジメン若しくは異なる投薬レジメンのいずれかで個別に製剤化及び投与されてもよい。抗huLRRC15 ADCとともに補助的に投与される薬剤は、典型的には、抗huLRRC15 ADCに対して相補的な活性を有し、そのため、ADC及び他の薬剤が互いに悪影響を及ぼさない。
抗huLRRC15 ADCとともに補助的に使用され得る薬剤としては、限定されないが、アルキル化剤、血管新生阻害剤、抗生物質、代謝拮抗剤、有糸分裂阻害剤、抗増殖剤、抗ウイルス剤、オーロラキナーゼ阻害剤、アポトーシス促進剤(例えば、Bclファミリー阻害剤)、死受容体経路の活性化剤、Bcr−Ab1キナーゼ阻害剤、BiTE(二重特異性T細胞係合作用因子(Bi−Specific T cell Engager))抗体、抗体薬物コンジュゲート体、生物反応修飾物質、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤、細胞周期阻害剤、シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、DVD、白血病ウイルス発癌遺伝子相同体(ErbB2)受容体阻害剤、増殖因子阻害剤、熱ショックタンパク質(HSP)−90阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、ホルモン療法剤、免疫剤、アポトーシスタンパク質阻害物質(IAP)の阻害剤、インターカレート抗生物質、キナーゼ阻害剤、キネシン阻害剤、Jak2阻害剤、ラパマイシン阻害剤の哺乳動物標的、microRNA、マイトジェン活性化細胞外シグナル調節キナーゼ阻害剤、多価結合性タンパク質、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、ポリADP(アデノシンジホスフェート)−リボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤、白金化学療法薬、ポロ様キナーゼ(Plk)阻害剤、ホスホイノシチド−3キナーゼ(PI3K)阻害剤、プロテアソーム阻害剤、プリン類似体、ピリミジン類似体、受容体チロシンキナーゼ阻害剤、レチノイド/デルトイド植物体アルカロイド、阻害性小分子リボ核酸(siRNA)、トポイソメラーゼ阻害剤、ユビキチンリガーゼ阻害剤など、及びこれらの薬剤の1つ以上の組合せが挙げられる。
BiTE抗体は、T細胞とがん細胞の2つの細胞に同時に結合することによってT細胞をがん細胞に攻撃するように指向させる二重特異性抗体である。次に、T細胞は標的がん細胞を攻撃する。BiTE抗体の例としては、アデカツムマブ(Micromet MT201)、ブリナツモマブ(Micromet MT103)などが挙げられる。理論によって制限されることなく、T細胞が標的がん細胞のアポトーシスを誘発するメカニズムの1つは、パーフォリン及びグランザイムBを含む細胞溶解性顆粒成分のエキソサイトーシスによる。
siRNAは、内因性RNA塩基又は化学的に修飾されたヌクレオチドを有する分子である。この修飾は、細胞活性を無効にするものではないが、むしろ、安定性の増大及び/又は細胞効力の増大を賦与するものである。化学的修飾の例としては、ホスホロチオエート基、2’−デオキシヌクレオチド、2’−OCH含有リボヌクレオチド、2’−F−リボヌクレオチド、2’−メトキシエチルリボヌクレオチド、これらの組合せが挙げられる。このsiRNAは、様々な長さ(例えば、10〜200bp)及び構造(例えば、ヘアピン、一重鎖/二重鎖、バルジ、ニック/ギャップ、ミスマッチ)を有し得、細胞中でプロセッシングされて、活性遺伝子のサイレンシングをもたらす。二重鎖siRNA(dsRNA)は、同数のヌクレオチドをそれぞれの鎖(平滑末端)又は非対称末端(オーバーハング)に有し得る。この1〜2個のヌクレオチドのオーバーハングは、センス鎖及び/又はアンチセンス鎖に存在することができ、並びに所与の鎖の5’末端及び/又は3’末端に存在し得る。
多価結合性タンパク質は、2つ以上の抗原結合部位を含む結合性タンパク質である。多価結合性タンパク質は、3つ以上の抗原結合部位を有するように遺伝子操作され、一般的には、天然に存在する抗体ではない。用語「多重特異性結合性タンパク質」とは、2つ以上の関係する標的又は関係しない標的に結合することができる結合性タンパク質を意味する。デュアル可変ドメイン(DVD)結合性タンパク質は、2つ以上の抗原結合部位を含む四価又は多価結合性タンパク質である。このようなDVDは、単一特異性(すなわち、1つの抗原に結合することができる)又は多重特異性(すなわち、2つ以上の抗原に結合することができる)であり得る。2つの重鎖DVDポリペプチド及び2つの軽鎖DVDポリペプチドを含むDVD結合性タンパク質は、DVD Igと呼ばれる。それぞれの半分のDVD Igは、1つの重鎖DVDポリペプチド、1つの軽鎖DVDポリペプチド、及び2つの抗原結合部位を含む。それぞれの結合部位は、1つの重鎖可変ドメイン及び1つの軽鎖可変ドメインを含み、1つの抗原結合部位あたり全部で6つのCDRが抗原結合に関与している。
アルキル化剤としては、限定されないが、アルトレタミン、AMD−473、AP−5280、アパジクオン、ベンダムスチン、ブロスタリシン、ブスルファン、カルボコン、カルムスチン(BCNU)、クロラムブシル、CLORETAZINE(登録商標)(ラロムスチン、VNP40101M)、シクロホスファミド、デカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、グルフォスファミド、イホスファミド、KW−2170、ロムスチン(CCNU)、マフォスファミド、メルファラン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ニムスチン、ナイトロジェンマスタードN−オキサイド、ラニムスチン、テモゾロマイド、チオテパ、TREANDA(登録商標)(ベンダムスチン)、トレオスルファン、及びトロフォスファミドが挙げられる。
血管新生阻害剤としては、限定されないが、内皮特異的受容体チロシンキナーゼ(Tie−2)阻害剤、上皮増殖因子受容体(EGFR)阻害剤、インシュリン増殖因子−2受容体(IGFR−2)阻害剤、マトリクスメタロプロテアーゼ−2(MMP−2)阻害剤、マトリックスメタロプロテアーゼ−9(MMP−9)阻害剤、血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)阻害剤、トロンボスポンジン類似体、及び血管上皮増殖因子受容体チロシンキナーゼ(VEGFR)阻害剤が挙げられる。
代謝拮抗剤としては、限定されないが、ALIMTA(登録商標)(ペメトレキセド二ナトリウム、LY231514、MTA)、5−アザシチジン、XELODA(登録商標)(カペシタビン)、カルモフール、LEUSTAT(登録商標)(クラドリビン)、クロファラビン、シタラビン、シタラビンオクホスファート、シトシンアラビノシド、デシタビン、デフェロキサミン、ドキシフルリジン、エフロルニチン、EICAR(5−エチニル−1−β−D−リボフラノシルイミダゾール−4−カルボキサミド)、エノシタビン、エトニルシチジン、フルダラビン、5−フルオロウラシル単独若しくはロイコボリンとの併用、GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン)、ヒドロキシ尿素、ALKERAN(登録商標)(メルファラン)、メルカプトプリン、6−メルカプトプリンリボシド、メトトレキセート、ミコフェノール酸、ネララビン、ノラトレキセド、オクフォセート、ペリトレキソール、ペントスタチン、ラルチトレキセード、リバビリン、トリアピン、トリメトレキセート、S−1、チアゾフリン、テガフール、TS−1、ビダラビン、及びUFTが挙げられる。
抗ウイルス剤としては、限定されないが、リトナビル、アシクロビル、シドフォビル、ガンシクロビル、フォスカーネット、ジドブジン、リバビリン、及びヒドロキシクロロキンが挙げられる。
オーロラキナーゼ阻害剤としては、限定されないが、ABT−348、AZD−1152、MLN−8054、VX−680、オーロラA特異的キナーゼ阻害剤、オーロラB特異的キナーゼ阻害剤及びパンオーロラキナーゼ阻害剤が挙げられる。
Bcl−2タンパク質阻害剤としては、限定されないが、AT−101((−)ゴシポール)、GENASENSE(登録商標)(G3139又はオブリメルセン(Bcl−2標的アンチセンスオリゴヌクレオチド))、IPI−194、IPI−565、N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)、N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキサ−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)ベンゼンスルホンアミド、ベネトクラックス、及びGX−070(オバトクラックス)が挙げられる。
Bcr−Ab1キナーゼ阻害剤としては、限定されないが、DASATINIB(登録商標)(BMS−354825)及びGLEEVEC(登録商標)(イマチニブ)が挙げられる。
CDK阻害剤としては、限定されないが、AZD−5438、BMI−1040、BMS−032、BMS−387、CVT−2584、フラボピリドール、GPC−286199、MCS−5A、PD0332991、PHA−690509、セリシクリブ(CYC−202、R−ロスコビチン)、及びZK−304709が挙げられる。
COX−2阻害剤としては、限定されないが、ABT−963、ARCOXIA(登録商標)(エトリコキシブ)、BEXTRA(登録商標)(バルデコキシブ)、BMS347070、CELEBREX(登録商標)(セレコキシブ)、COX−189(ルミラコキシブ)、CT−3、DERAMAXX(登録商標)(デラコキシブ)、JTE−522、4−メチル−2−(3、4−ジメチルフェニル)−1−(4−スルファモイルフェニル−1H−ピロール)、MK−663(エトリコキシブ)、NS−398、パレコキシブ、RS−57067、SC−58125、SD−8381、SVT−2016、S−2474、T−614、VIOXX(登録商標)(ロフェコキシブ)が挙げられる。
EGFR阻害剤としては、限定されないが、ABX−EGF、抗EGFR免疫リポゾーム、EGF−ワクチン、EMD−7200、ERBITUX(登録商標)(セテュキマブ)、HR3、IgA抗体、IRESSA(登録商標)(ゲフィチニブ)、TARCEVA(登録商標)(エルロチニブ又はOSI−774)、TP−38、EGFR融合タンパク質、及びTYKERB(登録商標)(ラパチニブ)が挙げられる。
ErbB2受容体阻害剤としては、限定されないが、CP−724−714、CI−1033(カネルチニブ)、ハーセプチン(登録商標)(トラスツズマブ)、TYKERB(登録商標)(ラパチニブ)、OMNITARG(登録商標)(2C4、ペルツズマブ)、TAK−165、GW−572016(イオナファミブ)、GW−282974、EKB−569、PI−166、dHER2(HER2ワクチン)、APC−8024(HER−2ワクチン)、抗HER/2neu二重特異性抗体、B7.her2IgG3、ASHER2三官能性二重特異性抗体、mABAR−209、及びmAB2B−1が挙げられる。
ヒストンデアセチラーゼ阻害剤としては、限定されないが、デプシペプチド、LAQ−824、MS−275、トラポキシン、スベロイラニリドヒドロキサム酸(SAHA)、TSA、バルプロ酸が挙げられる。
HSP−90阻害剤としては、限定されないが、17−AAG−nab、17−AAG、CNF−101、CNF−1010、CNF−2024、17−DMAG、ゲルダナマイシン、IPI−504、KOS−953、MYCOGRAB(登録商標)(HSP−90に対するヒト組換え抗体)、NCS−683664、PU24FC1、PU−3、ラジシコール、SNX−2112、STA−9090、及びVER49009が挙げられる。
アポトーシスタンパク質の阻害剤としては、限定されないが、HGS1029、GDC−0145、GDC−0152、LCL−161、及びLBW−242が挙げられる。
死受容体経路の活性化剤としては、限定されないが、TRAIL、TRAIL又は死受容体(例えば、DR4及びDR5)を標的とする抗体又は他の薬剤、例えば、Apomab、コナツムマブ、ETR2−ST01、GDC0l45(レキサツムマブ)、HGS−1029、LBY−135、PRO−1762及びトラツズマブが挙げられる。
キネシン阻害剤としては、限定されないが、AZD4877、ARRY−520のようなEg5阻害剤;及びGSK923295AのようなCENPE阻害剤が含まれる。
JAK−2阻害剤としては、限定されないが、CEP−701(レスアウルチニブ)、XL019及びINCB018424が挙げられる。
MEK阻害剤としては、限定されないが、ARRY−142886、ARRY−438162、PD−325901、及びPD−98059が挙げられる。
mTOR阻害剤としては、限定されないが、AP−23573、CCI−779、エベロリムス、RAD−001、ラパマイシン、テムシロリムス、ATP競合性TORC1/TORC2阻害剤、例えば、PI−103、PP242、PP30、及びTorin 1が挙げられる。
非ステロイド系抗炎症薬としては、限定されないが、AMIGESIC(登録商標)(サルサレート)、DOLOBID(登録商標)(ジフルニサル)、MOTRIN(登録商標)(イブプロフェン)、ORUDIS(登録商標)(ケトプロフェン)、RELAFEN(登録商標)(ナブメトン)、FELDENE(登録商標)(ピロキシカム)、イブプロフェンクリーム、ALEVE(登録商標)(ナプロキセン)及びNAPROSYN(登録商標)(ナプロキセン)、VOLTAREN(登録商標)(ジクロフェナク)、INDOCIN(登録商標)(インドメタシン)、CLINORIL(登録商標)(スリンダク)、TOLECTIN(登録商標)(トルメチン)、LODINE(登録商標)(エトドラク)、TORADOL(登録商標)(ケトロラク)、及びDAYPRO(登録商標)(オキサプロジン)が挙げられる。
PDGFR阻害剤としては、限定されないが、C−451、CP−673及びCP−868596が挙げられる。
白金系化学療法薬としては、限定されないが、シスプラチン、ELOXATIN(登録商標)(オキサリプラチン)、エプタプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、PARAPLATIN(登録商標)(カルボプラチン)、サトラプラチン及びピコプラチンが挙げられる。
ポロ様キナーゼ阻害剤としては、限定されないが、BI−2536が挙げられる。
ホスホイノシチド−3キナーゼ(PI3K)阻害剤としては、限定されないが、ワートマニン、LY294002、XL−147、CAL−120、ONC−21、AEZS−127、ETP−45658、PX−866、GDC−0941、BGT226、BEZ235、及びXL765が挙げられる。
トロンボスポンジン類似体としては、限定されないが、ABT−510、ABT−567、ABT−898、及びTSP−1が挙げられる。
VEGFR阻害剤としては、限定されないが、AVASTIN(登録商標)(ベバシズマブ)、ABT−869、AEE−788、ANGIOZYME(商標)(血管新生を阻害するリボザイム(Ribozyme Pharmaceuticals(Boulder、CO.)及びChiron(Emeryville、CA))、アキシチニブ(AG−13736)、AZD−2171、CP−547、632、IM−862、MACUGEN(登録商標)((ペガプタミブ)、NEXAVAR(登録商標)(ソラフェニブ、BAY43−9006)、パゾパニブ(GW−786034)、バタラニブ(PTK−787、ZK−222584)、SUTENT(登録商標)(スニチニブ、SU−11248)、VEGFトラップ、及びZACTIMA(商標)(バンデタニブ、ZD−6474)が挙げられる。
抗生物質としては、限定されないが、インターカレート抗生物質であるアクラルビシン、アクチノマイシンD、アムルビシン、アンナマイシン、アドリアマイシン、BLENOXANE(登録商標)(ブレオマイシン)、ダウノルビシン、CAELYX(登録商標)又はMYOCET(登録商標)(リポソーマルドキソルビシン)、エルサミツルシン、エピルビシン、グラルブイシン、ZAVEDOS(登録商標)(イダルビシン)、マイトマイシンC、ネモルビシン、ネオカルチノスタチン、ペプロマイシン、ピラルビシン、レベッカマイシン、スチマラマー、ストレプトゾシン、VALSTAR(登録商標)(バルルビシン)、及びジノスタチンが挙げられる。
トポイソメラーゼ阻害剤としては、限定されないが、アクラルビシン、9−アミノカンプトセシン、アモナフィド、アムサクリン、ベカテカリン、ベロテカン、BN−80915、CAMPTOSAR(登録商標)(イリノテカン塩酸塩)、カンプトセシン、CARDIOXANE(登録商標)(デクスラゾキシン)、ジフロモテカン、エドテカリン、ELLENCE(登録商標)又はPHARMORUBICIN(登録商標)(エピルビシン)、エトポシド、エキサテカン、10−ヒドロキシカンプトセシン、ジマテカン、ルルトテカン、ミトキサントロン、Onivyde(商標)(リポソームイリノテカン)、オラテシン、ピラルビシン、ピキサントロン、ルビテカン、ソブゾキサン、SN−38、タフルポシド、及びトポテカンが挙げられる。
抗体としては、限定されないが、AVASTIN(登録商標)(ベバシズマブ)、CD40特異抗体、chTNT−1/B、デノスマブ、ERBITUX(登録商標)(セテュキシマブ)、HUMAX−CD4(登録商標)(ザノリムマブ)、IGF1R特異抗体、リンツズマブ、PANOREX(登録商標)(エドレコロマブ)、RENCAREX(登録商標)(WXG250)、RITUXAN(登録商標)(リツキシマブ)、チシリムマブ、トラスツズマブ、ペルツズマブ、VECTIBIX(登録商標)(パニツムマブ)並びにCD20抗体タイプI及びIIなどが挙げられる。
ホルモン療法薬としては、限定されないが、ARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン)、アルゾキシフェン、CASODEX(登録商標)(ビカルタミド)、CETROTIDE(登録商標)(セトロレリクス)、デガレリックス、デスロレリン、DESOPAN(登録商標)(トリロスタン)、デキサメタゾン、DROGENIL(登録商標)(フルタミド)、EVISTA(登録商標)(ラロキシフェン)、AFEMA(商標)(ファドロゾール)、FARESTON(登録商標)(トレミフェン)、FASLODEX(登録商標)(フルベストラント)、FEMARA(登録商標)(レトロゾール)、ホルメスタン、グルココルチコイド、HECTOROL(登録商標)(ドキセルカルシフェロール)、RENAGEL(登録商標)(セベラメルカルボネート)、ラソフォキシフェン、酢酸ロイプロリド、MEGACE(登録商標)(メゲステロール)、MIFEPREX(登録商標)(ミフェプリストン)、NILANDRONZ(商標)(ニルタミド)、NOLVADEX(登録商標)(クエン酸タモキシフェン)、PLENAXIS(商標)(アバレリクス)、プレドニゾン、PROPECIA(登録商標)(フィナステリド)、リロスタン、SUPREFACT(登録商標)(ブセレリン)、TRELSTAR(登録商標)(黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH))、VANTAS(登録商標)(ヒストレリンインプラント)、VETORYL(登録商標)(トリロスタン又はモドラスタン)、及びZOLADEX(登録商標)(フォスレリン、ゴセレリン)が挙げられる。
デルトイド及びレチノイドとしては、限定されないが、セオカルシトール(EB1089、CB1093)、レクサカルシトロール(KH1060)、フェンレチニド、PANRETIN(登録商標)(アリレチノイン)、ATRAGEN(登録商標)(リポソームトレチノイン)、TARGRETIN(登録商標)(ベキサロテン)、及びLGD−1550が挙げられる。
PARP阻害剤としては、限定されないが、ABT−888(ベリパリブ)、オラパリブ、KU−59436、AZD−2281、AG−014699、BSI−201、BGP−15、INO−1001、及びONO−2231が挙げられる。
植物体アルカロイドとしては、限定されないが、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、及びビノレルビンが挙げられる。
プロテアソーム阻害剤としては、限定されないが、VELCADE(登録商標)(ボルテゾミブ)、KYPROLIS(登録商標)(カルフィルゾミブ)、MG132、NPI−0052、及びPR−171が挙げられる。
免疫剤の例としては、インターフェロン、免疫チェックポイント阻害剤、共刺激剤、及び他の免疫増強剤が挙げられる。インターフェロンとしては、インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、インターフェロンベータ、インターフェロンガンマ−1a、ACTIMMUNE(登録商標)(インターフェロンガンマ−1b)又はインターフェロンガンマ−n1、これらの組合せなどが挙げられる。免疫チェックポイント阻害剤には、PD−1(例えば、ペンブロリズマブ、ニボルマブ)、PD−L1(例えば、ドゥバレマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、MEDI4736、MSB0010718C及びMPDL3280A)、及びCTLA4(細胞毒性リンパ球抗原4;例えば、イピリムマブ、トレメリムマブ)を標的とする抗体が含まれる。追加の例示的な抗PD−1抗体には、米国仮特許出願第62/394,314号に記載されているものが含まれ、例えば、
Figure 2019500327
又は
Figure 2019500327
に記載されている重鎖アミノ酸配列を有する抗PD−1抗体、及び
Figure 2019500327
に記載されている軽鎖アミノ酸配列を有する抗PD−1抗体が挙げられ、下線が付されたアミノ酸はCDRを表し、イタリック体のアミノ酸は定常領域を表す。
共刺激剤としては、限定されないが、CD3、CD40、CD40L、CD27、CD28、CSF1R、CD137(例えば、ウレルマブ)、B7H1、GITR、ICOS、CD80、CD86、OX40、OX40L、CD70、HLA−DR、LIGHT、LIGHT−R、TIM3、A2AR、NKG2A、KIR(例えば、リリルマブ)、TGF−β(例えば、フレゾリムマブ)に対する抗体、及びそれらの組合せが挙げられる。
他の薬剤としては、限定されないが、ALFAFERONE(登録商標)(IFN−α)、BAM−002(酸化グルタチオン)、BEROMUN(登録商標)(タソネルミン)、BEXXAR(登録商標)(トシツモマブ)、CAMPATH(登録商標)(アレムツズマブ)、ダカルバジン、デニロイキン、エプラツズマブ、GRANOCYTE(登録商標)(レノグラスチム)、レンチナン、白血球アルファインターフェロン、イミキモド、メラノーマワクチン、ミツモマブ、モルグラモスチム、MYLOTARG(商標)(ゲムツズマブ オゾガミシン)、NEUPOGEN(登録商標)(フィルグラスチム)、オンコVAC−CL、OVAREX(登録商標)(オレゴボマブ)、ペムツモマブ(Y−muHMFG1)、PROVENGE(登録商標)(シプロイセル−T)、サルガラモツチム、シゾフィラン、テセロイキン、THERACYS(登録商標)(バチルス・カルメット−ゲラン(Bacillus Calmette−Guerin))、ウベニメクス、VIRULIZIN(登録商標)(免疫治療剤、Lorus Pharmaceuticals)、Z−100(丸山の特異的物質(SSM))、WF−10(テトラクロロデカオキシド(TCDO))、PROLEUKIN(登録商標)(アルデスロイキン)、ZADAXIN(登録商標)(サイマルファシン)、ZINBRYTA(登録商標)(ダクリズマブ高収率プロセス)、及びZEVALIN(登録商標)(90Y−イブリツモマブ・チウキセタン)が挙げられる。
生体反応改変剤は、組織細胞の生存、増殖又は分化などの生物の防衛機構又は生体反応を改変して、その生物が抗腫瘍活性を有するように誘導する薬剤であり、このようなものとしては、限定されないが、クレスチン、レンチナン、シゾフィラン、ピシバニルPF−3512676(CpG−8954)、ウベニメクスなどが挙げられる。
ピリミジン類似体としては、限定されないが、シタラビン(araC又はアラビノシドC)、シトシンアラビノシド、ドキシフルリジン、FLUDARA(登録商標)(フルダラビン)、5−FU(5−フルオロウラシル)、フロクスウリジン、GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン)、TOMUDEX(登録商標)(ラチトレキセド)、TROXATYL(商標)(トリアセチルウリジン・トロキサシタビン)が挙げられる。
プリン類似体としては、限定されないが、LANVIS(登録商標)(チオグアニン)及びPURI−NETHOL(登録商標)(メルカプトプリン)が挙げられる。
有糸分裂阻害剤としては、限定されないが、バタブリン、エポチロンD(KOS−862)、N−(2−((4−ヒドロキシフェニル)アミノ)ピリジン−3−イル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミド、イクサベピロン(BMS247550)、TAXOL(登録商標)(パクリタキセル)、TAXOTERE(登録商標)(ドセタキセル)、PNU100940(109881)、パツピロン、XRP−9881(ラロタキセル)、ビンフルニン、及びZK−EPO(合成エポチロン)が挙げられる。
ユビキチンリガーゼ阻害剤としては、限定されないが、ナッツリンのようなMDM2阻害剤、及びMLN4924のようなNEDD8阻害剤が挙げられる。
抗huLRRC15 ADCはまた、放射線療法の効果を高めるために使用され得る。放射線療法の例としては、外照射療法、内部放射線療法(すなわち、近接照射療法)、及び全身照射療法が含まれる。
抗huLRRC15 ADCは、他の化学療法剤に対して補助的に又はそれとともに投与することができ、化学療法剤としては、ABRAXANE(商標)(ABI−007)、ABT−100(ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤)、ADVEXIN(登録商標)(Ad5CMV−p53ワクチン)、ALTOCOR(登録商標)又はMEVACOR(登録商標)(ロバスタチン)、AMPLIGEN(登録商標)(ポリI:ポリC12U、合成RNA)、APTOSYN(商標)(エキシスリンド)、AREDIA(登録商標)(パミドロン酸)、アルグラビン、L−アスパラギナーゼ、アタメスタン(1−メチル−3、17−ジオン−アンドロスタ−1、4−ジエン)、AVAGE(登録商標)(タザロテン)、AVE−8062(コムブレアスタチン誘導体)、BEC2(ミツモマブ)、カケクチン又はカケキシン(腫瘍壊死因子)、カンバキシン(ワクチン)、CEAVAC(商標)(がんワクチン)、CELEUK(登録商標)(セルモロイキン)、CEPLENE(登録商標)(ヒスタミン二塩酸塩)、CERVARIX(登録商標)(ヒトパピローマウイルスワクチン)、CHOP(登録商標)(C:CYTOXAN(登録商標)(シクロホスファミド);H:ADRIAMYCIN(登録商標)(ヒドロキシドキソルビシン);O:ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標));P:プレドニゾン)、CYPAT(商標)(酢酸シプロテロン)、コムブレスタチンA4P、DAB(389)EGF(His−Alaリンカーを介してヒト表皮増殖因子に融合されているジフテリア毒素の触媒及び転座ドメイン)又はTransMID−107R(商標)(ジフテリア毒素)、ダカルバジン、ダクチノマイシン、5,6−ジメチルキサンテノン−4−酢酸(DMXAA)、エニルウラシル、EVIZON(商標)(乳酸スクワラミン)、DIMERICINE(登録商標)(T4N5リポソームローション)、ディスコデルモライド、DX−8951f(エキサテカンメシレート)、エンザスタウリン、EPO906(エピトリイロンB)、GARDASIL(登録商標)(四価ヒトパピローマウイルス(6、11、16、18型)組換えワクチン)、GASTRIMMUNE(登録商標)、GENASENSE(登録商標)、GMK(ガングリオシドコンジュゲートワクチン)、GVAX(登録商標)(前立腺がんワクチン)、ハロフジノン、ヒステレリン、ヒドロキシカルバミド、イバンドロン酸、IGN−101、IL−13−PE38、IL−13−PE38QQR(シントレデキン・ベスドトックス)、IL−13−シュードモナス・エキソトキシン、インターフェロン−アルファ、インターフェロン−ガンマ、JUNOVAN(商標)又はMEPACT(商標)(ミファムルチド)、ロナファルニブ、5,10−メチレンテトラヒドロ葉酸塩、ミルテフォシン(ヘキサデシルホスホコリン)、NEOVASTAT(登録商標)(AE−941)、NEUTREXIN(登録商標)(グルクロン酸トリメトレキセート)、NIPENT(登録商標)(ペントスタチン)、ONCONASE(登録商標)(リボヌクレアーゼ酵素)、ONCOPHAGE(登録商標)(メラノーマワクチン治療薬)、ONCOVAX(IL−2ワクチン)、ORATHECIN(商標)(ルビテカン)、OSIDEM(登録商標)(抗体系細胞薬)、OVAREX(登録商標)MAb(マウスモノクローナル抗体)、パジタキセル、PANDIMEX(商標)(20(S)プロトパナキサジオール(aPPD)及び20(S)プロトパナキサトリオール(aPPT)を含む朝鮮人参由来のアグリコンサポニン)、パニツムマブ、PANVAC(登録商標)−VF(治験がんワクチン)、ペグアスパラガーゼ、PEGインターフェロンA、フェノキソディオル、プロカルバジン、レビマスタット、REMOVAB(登録商標)(カツマキソマブ)、REVLIMID(登録商標)(レナリドマイド)、RSR13(エファプロキシラル)、SOMATULENE(登録商標)LA(ランレオチド)、SORIATANE(登録商標)(アシトレチン)、スタウロスポリン(ストレプトミセス・スタウロスポレス)、タラブロスタット(PT100)、TARGRETIN(登録商標)(ベキサロテン)、タキソプレキシン(登録商標)(DHA−パクリタキセル)、TELCYTA(商標)(カンフォスファミド、TLK286)、テミリフェン、TEMODAR(登録商標)(テモゾロマイド)、テスミリフェン、サリドマイド、THERATOPE(登録商標)(STn−KLH)、チミタック(2−アミノ−3,4−ジヒドロ−6−メチル−4−オキソ−5−(4−ピリジルチオ)キナゾリン二塩酸塩)、TNFERADE(商標)(アデノベクター:腫瘍壊死因子−アルファの遺伝子を含有するDNA担体)、TRACLEER(登録商標)又はZAVESCA(登録商標)(ボセンタン)、トレチノイン(Retin−A)、テトランドリン、TRISENOX(登録商標)(三酸化ヒ素)、VIRULIZIN(登録商標)、ウクライン(オオクサノオウ植物体由来のアルカロイド誘導体)、バイタクシン(抗アルファベータ3抗体)、XCYTRIN(登録商標)(モテクサフィンガドリニウム)、XINLAY(商標)(アトラセンタン)、XYOTAX(商標)(パクリタキセルポリグルメックス)、YONDELIS(商標)(トラベクテジン)、ZD−6126、ZINECARD(登録商標)(デクスラゾキサン)、ZOMETA(登録商標)(ゾレドロン酸)、及びゾルビシン、並びにこれらの薬剤のいずれかの組合せが挙げられる。
7.8.投薬量及び投与レジメン
投与される抗huLRRC15 ADCの量は、様々な因子に依存し、例えば、限定されないが、治療される間質(+)/がん(−)腫瘍の特定のタイプ、治療される間質(+)/がん(−)腫瘍の段階、投与様式、投与頻度、所望の治療上の利益、並びに患者の年齢、体重及び他の特徴など他のパラメータなどが挙げられる。特定の投与様式及び投与頻度について治療上の利益を与えるのに有効な投薬量の決定は、当業者の能力の範囲内である。
治療上の利益を与えるのに有効な投薬量は、最初にインビボ動物モデル又は臨床から推定することができる。多種多様な疾患に適切な動物モデルは、当該技術分野において公知である。
抗huLRRC15 ADCは、治療される状態に適切な任意の経路によって投与することができる。抗huLRRC15 ADCは、典型的には、非経口的に、すなわち、注入、皮下、筋肉内、静脈内(IV)、皮内、くも膜下腔内、ボーラス、腫瘍内注射又は硬膜外((Shireら、2004年、J.Pharm.Sciences、93巻(6号):1390〜1402頁))に投与される。一実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、バイアル中の凍結乾燥粉末として提供される。バイアルは、50mg、100mg又は200mgの抗huLRRC15 ADCを含むことができる。投与前に、凍結乾燥粉末を注射用滅菌水(SWFI)又は他の適切な培地で再構成して、20mg/mLの抗huLRRC15 ADCを含む溶液を与える。得られた再構成された溶液を生理食塩水又は他の適切な培地でさらに希釈し、7日ごとに1回、14日ごとに1回、21日ごとに1回、又は28日ごとに1回、静脈内注入によって投与する。いくつかの実施形態において、第1のサイクルについての注入は180分間にわたり、その後の注入は90分間にわたる。他の実施形態において、注入は60分間にわたる。
1つの例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg、6.0mg/kg、6.3mg/kg、6.6mg/kg、6.9mg/kg、又は7.2mg/kgで14日ごとに1回投与される。
別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、0.15mg/kg、0.3mg/kg、0.45mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、又は4.2mg/kgで7日ごとに1回投与される。
別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg、6.0mg/kg、6.3mg/kg、6.6mg/kg、6.9mg/kg、7.2mg/kg、7.5mg/kg、7.8mg/kg、8.1mg/kg、又は8.4mg/kgで28日ごとに1回投与される。
別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg、6.0mg/kg、6.3mg/kg、6.6mg/kg、6.9mg/kg、又は7.2mg/kgで21日ごとに1回投与される。
他の化学療法剤のような他の薬剤に対して補助的に又はそれとともに投与される場合、ADCは、他の薬剤(単数又は複数)と同じスケジュールで、又は異なるスケジュールで投与され得る。同じスケジュールで投与される場合、ADCは、他の薬剤の前に、後に、又は同時に投与され得る。ADCが標準ケアに対して補助的に又はそれとともに投与されるいくつかの実施形態において、ADCは、標準的療法の開始前、例えば、1日前、数日前、1週間前、数週間前、1カ月前、又はさらにはケア療法の標準の開始の数カ月前に開始され得る。
例示的な一実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、膵臓がんを治療するためにゲムシタビン(GEMZAR(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入により投与される。ゲムシタビンは、1000mg/mの用量で、7週間まで毎週1回、30分間にわたり静脈内注入によって投与され、続いて治療から1週間休止される。骨髄抑制が観察される場合、ゲムシタビンの処方情報に示されているような用量変更を用いることができる。その後のサイクルは、4週間ごとのうち連続3週間、週1回の注入からなるべきである。補助的な抗huLRRC15 ADC/ゲムシタビン治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、膵臓がんを治療するために、パクリタキセルアルブミン安定化ナノ粒子製剤(ABRAXANE(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。パクリタキセルアルブミン安定化ナノ粒子製剤の推奨される用量及びスケジュールは、各28日サイクルの1日、8日、及び15日目に30〜40分にわたり静脈内注入として125mg/mである。補助的な抗huLRRC15 ADC/ABRAXANE(登録商標)治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、膵臓がんを治療するために、パクリタキセルアルブミン安定化ナノ粒子製剤(ABRAXANE(登録商標))+ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。パクリタキセルアルブミン安定化ナノ粒子製剤の推奨される用量及びスケジュールは、各28日サイクルの1日、8日、及び15日目に30〜40分にわたり静脈内注入として125mg/mである。ゲムシタビンは、1000mg/mの用量で、7週間(又は毒性が低下するまで若しくは用量を保持して)、週に1回、30分間にわたり静脈内注入によって投与され、続いて治療から1週間休止される。その後のサイクルは、4週間ごとのうち連続3週間、週1回の注入からなるべきである。補助的な抗huLRRC15 ADC/ABRAXANE(登録商標)/GEMZAR(登録商標)治療は、疾患の進行又は患者により耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、膵臓がんを治療するために、TARCEVA(登録商標)(エルロチニブ)に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。エルロチニブの推奨される用量及びスケジュールは、1日1回、経口で100mgである。補助的な抗huLRRC15 ADC/エルロチニブ治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、膵臓がんを治療するために、FOLFIRINOXに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。FOLFIRINOXは、4つの化学療法剤:フルオロウラシル[5−FU]、ロイコボリン、イリノテカン及びオキサリプラチンの組合せである。いくつかの実施形態において、FOLFIRINOXは、以下のように投与される:オキサリプラチン、85mg/m;イリノテカン、180mg/m;ロイコボリン、400mg/m;フルオロウラシル、400mg/mがボーラスとして与えられ、続いて2400mg/mを2週間ごとに46時間の連続注入として与えられる。補助的な抗huLRRC15 ADC/FOLFIRINOX治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、膵臓がんを治療するために、Onivyde(登録商標)に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。Onivyde(登録商標)は、リポソームのイリノテカン製剤である。いくつかの実施形態において、Onivyde(登録商標)は、70mg/mで2週間ごとに90分間にわたり静脈内注入によって投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/Onivyde(登録商標)治療は、疾患の進行又は患者により耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、膵臓がんを治療するために、Onivyde(登録商標)、フルオロウラシル、及びロイコボリンに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。Onivyde(登録商標)は、リポソームのイリノテカン製剤である。いくつかの実施形態において、Onivyde(登録商標)は、70mg/mで2週間ごとに90分間にわたり静脈内注入によって、2週間ごとに46時間にわたってロイコボリン400mg/m及びフルオロウラシル2400mg/mとともに投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/Onivyde(登録商標)/ロイコボリン/フルオロウラシル治療は、疾患の進行又は患者がもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、膵臓がんを治療するために、ニボルマブ(OPDIVO(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。ニボルマブは、3mg/kgで2週間ごとに60分間にわたり静脈内注入として投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ニボルマブ治療は、疾患の進行又は患者により耐性がなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、膵臓がんを治療するために、ペンブロリズマブ(KEYTRUDA(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで21日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。ペンブロリズマブは、2mg/kgで3週間ごとに30分間にわたり静脈内注入として投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ペンブロリズマブ治療は、疾患の進行又は患者により耐性がなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、非小細胞肺がん(NSCLC)を治療するために、TARCEVA(登録商標)(エルロチニブ)に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。エルロチニブの推奨される用量及びスケジュールは、経口で1日1回、150mgである。補助的な抗huLRRC15 ADC/エルロチニブ治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、非小細胞肺がん(NSCLC)を治療するために、IRESSA(登録商標)(ゲフィチニブ)に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。エルロチニブの推奨される用量及びスケジュールは、経口で1日1回、250mgである。補助的な抗huLRRC15 ADC/ゲフィチニブ治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、非小細胞肺がん(NSCLC)を治療するために、アファチニブに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。アファチニブの推奨される用量及びスケジュールは、経口で1日1回、40mgである。補助的な抗huLRRC15 ADC/アファチニブ治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、非小細胞肺がん(NSCLC)を治療するために、OPDIVO(登録商標)(ニボルマブ)に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。ニボルマブは、3mg/kgで2週間ごとに60分間にわたって静脈内注入として投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ニボルマブ治療は、疾患の進行又は患者により耐性がなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、非小細胞肺がん(NSCLC)を治療するために、OPDIVO(登録商標)(ニボルマブ)及びYERVOY(登録商標)(イピリムマブ)に対して補助的に使用される。抗huLRRC15ADCは、イピリムマブとともに4回の投薬で、21日ごとに1回、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで静脈内注入により投与され、次にイピリムマブなしで、14日ごとに、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで投与される。ニボルマブは、3mg/kgで2週間ごとに60分間にわたって静脈内注入として投与される。イピリムマブは、最初の4回の投薬において、3mg/kgで3週間ごとに90分間にわたって静脈内投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ニボルマブ/イピリムマブ治療は、疾患の進行又は患者により耐用されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、NSCLCを治療するために、ペンブロリズマブ(KEYTRUDA(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.4mg/kg、3.0mg/kg、3.6mg/kg、4.2mg/kg、4.8mg/kg、5.4mg/kg、or6.0mg/kgで21日ごとに1回、静脈内注入により投与される。ペンブロリズマブは、2mg/kgで3週間ごとに30分間にわたって静脈内注入として投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC及びペンブロリズマブ治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、NSCLCを治療するために、シスプラチンに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。シスプラチンは、20mg/m以上で3〜4週間に1回、投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/シスプラチン治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、NSCLCを治療するために、カルボプラチンに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。カルボプラチンは、300mg/m以上で4週間ごとに1回、投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/カルボプラチン治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、NSCLCを治療するために、ベリパリブに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。ベリパリブは、1日2回、経口投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ベリパリブ治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、NSCLCを治療するために、ベリパリブ及びペメトレキセドに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで21日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。ベリパリブは、1日2回経口投与される。ペメトレキセドは、500mg/mで21日ごとに静脈内投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ベリパリブ/ペメトレキセド治療は、疾患の進行又は患者により耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、NSCLCを治療するために、セツキシマブに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。セツキシマブは、400mg/mの初期用量で120分間にわたる静脈内注入により投与され、続いて60分にわたって250mg/m毎週注入される。補助的な抗huLRRC15 ADC/セツキシマブ治療は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、NSCLCを治療するためにイピリムマブ(YERVOY(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.4mg/kg、3.0mg/kg、3.6mg/kg、4.2mg/kg、4.8mg/kg、5.4mg/kg、又は6.0mg/kgで21日ごとに1回、静脈内注入により投与される。イピリムマブは、3mg/kgで3カ月間、3週間ごとに静脈内に90分にわたって投与される。抗huLRRC15 ADC治療は、疾患の進行又は患者により耐性がなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、NSCLCを治療するために、放射線に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。典型的には、外照射療法は、5〜7週間、週5日まで数分間適用されるが、これは使用される外照射療法のタイプに応じて変化する。補助的な抗huLRRC15 ADC/放射線療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、乳がんを治療するために、ドキソルビシンに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。他の薬物とともに補助的に使用される場合、ドキソルビシンの最も一般的に使用される投薬量は、21〜28日ごとに単回静脈内注射として与えられる40〜60mg/mである。補助的な抗huLRRC15 ADC/ドキソルビシン療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、乳がんを治療するために、ゲムシタビンに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入によって投与される。ゲムシタビンは、1000mg/mの用量で、7週間(又は毒性が低下するまで若しくは用量を保持して)、週に1回、30分間にわたり静脈内注入によって投与され、続いて治療から1週間休止される。その後のサイクルは、4週間ごとのうち連続3週間、週1回の注入からなるべきである。補助的な抗huLRRC15 ADC/ゲムシタビン療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、乳がんを治療するために、トラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標))に対して補助的に使用することができる。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入により投与される。トラスツズマブの推奨される初期負荷用量は、90分間の注入として投与される4mg/kgである。トラスツズマブの推奨される毎週の維持用量は2mg/kgであり、これは最初の負荷用量が十分に耐容された場合、30分間の注入として投与することができる。補助的な抗huLRRC15 ADC/トラスツズマブ療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、乳がんを治療するために、カペシタビン(XELODA(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで21日ごとに1回、静脈内注入により投与される。カペシタビンは、1250mg/mで2週間、1日2回投与され、続いて3週間サイクルで1週間休止される。補助的な抗huLRRC15 ADC/カペシタビン療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、乳がんを治療するために、ニボルマブ(OPDIVO(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入により投与される。ニボルマブは、3mg/kgで2週間ごとに60分間にわたって静脈内注入として投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ニボルマブ療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、乳がんを治療するために、ペンブロリズマブ(KEYTRUDA(登録商標))に対して補助的に使用することができる。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで21日ごとに1回、静脈内注入により投与される。ペンブロリズマブは、2mg/kgで3週間ごとに30分間にわたって静脈内注入として投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ペンブロリズマブ療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、頭頸部がんを治療するために、放射線に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入により投与される。典型的には、外照射療法は、5〜7週間、週5日まで数分間適用されるが、これは使用される外照射療法のタイプに応じて変化する。補助的な抗huLRRC15 ADC/放射線療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、頭頸部がんを治療するために、セツキシマブに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入により投与される。セツキシマブは、400mg/mの初期用量で120分間にわたる静脈内注入で投与され、続いて60分間にわたって250mg/mで毎週注入される。補助的な抗huLRRC15 ADC/セツキシマブ療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで続けられる。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、頭頸部がんを治療するために、カルボプラチンに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入により投与される。カルボプラチンは、300mg/m以上で4週間ごとに1回投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/カルボプラチン療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、頭頸部がんを治療するために、ニボルマブ(OPDIVO(登録商標))に対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入により投与される。ニボルマブは、3mg/kgで2週間ごとに60分間にわたって静脈内注入として投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ニボルマブ療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、頭頸部がんを治療するために、ペンブロリズマブ(KEYTRUDA(登録商標))に対して補助的に使用することができる。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで21日ごとに1回、静脈内注入により投与される。ペンブロリズマブは、2mg/kgで3週間ごとに30分間にわたって静脈内注入として投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/ペンブロリズマブ療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
さらに別の例示的な実施形態において、抗huLRRC15 ADCは、頭頸部がんを治療するためにシスプラチンに対して補助的に使用される。抗huLRRC15 ADCは、0.3mg/kg、0.6mg/kg、0.9mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、1.8mg/kg、2.1mg/kg、2.4mg/kg、2.7mg/kg、3.0mg/kg、3.3mg/kg、3.6mg/kg、3.9mg/kg、4.2mg/kg、4.5mg/kg、4.8mg/kg、5.1mg/kg、5.4mg/kg、5.7mg/kg又は6.0mg/kgで14日ごとに1回、静脈内注入により投与される。シスプラチンは、100mg/kgで3週間ごとに静脈内注入として投与される。補助的な抗huLRRC15 ADC/シスプラチン療法は、疾患の進行又は患者によってもはや耐容されなくなるまで継続される。
当業者に理解されるように、上記の様々な薬剤の推奨される用量は、患者の応答を最適化し、治療上の利益を最大にするために調節される必要があり得る。
抗huLRRC15ADCの例示的実施形態の特定の特徴及び性質を強調する以下の実施例は、限定ではなく説明の目的で与えられる。
[実施例1] 例示的抗huLRRC15抗体の調製
huLRRC15に対する抗体を、標準的技法を使用して、huLRRC15を発現する細胞株(U118MGグリオブラストーマ細胞)に対して調製した。特異的アフィニティー、及び他の望ましい特徴、例えばカニクイザルLRRC15(「cynoLRRC15」)との交差反応性を有する例示的抗体を単離し、特定のこれらの抗体をヒト化した。例示的ヒト化抗体にはhuM25、huAD208.4.1、huAD208.12.1、huAD208.14.1、hu139.1があり、例示的ネズミ抗体にはmuAD209.9.1及びmuAD210.40.9がある。これらの例示的抗体のV及びV鎖の配列は、それぞれ図2A及び2B中に与える。例示的抗体huM25の重鎖及び軽鎖の配列は、それぞれ図3A及び3B中に与える。huM25のコード重鎖は配列番号18であってCHO細胞中での発現時にC末端が切断されて配列番号102となる場合があり、配列番号19であるhuM25のコード軽鎖を伴う。
これらの例示的抗体と内在huLRRC15の結合、及びそれらの各EC50を、0.0001μg/mL、0.001μg/mL、0.01μg/mL、0.1μg/mL、1μg/mL、10μg/mL及び100μg/mLの試験抗体濃度を使用し従来のフローサイトメトリーアッセイを介してU118MGグリオブラストーマ細胞で実証した。アイソタイプ対照抗体(マウス又はヒト)を適切に使用した。様々な代表的抗huLRRC15抗体に関するフローサイトメトリーの結合データは図4中に示す。表7は、フローサイトメトリーにより決定した、様々な抗huLRRC15抗体に関するEC50(nM)値を与える。
Figure 2019500327
[実施例2] 抗huLRRC15抗体は細胞表面から脱落したhuLRRC15の細胞外ドメインと結合する
細胞表面から脱落したhuLRRC15の細胞外ドメインの一部と例示的抗huLRRC15の結合を、ELISAアッセイにおいて実証した。huLRRC15−Fc融合タンパク質を、切断部位に対するhuLRRC15細胞外タンパク質ドメインの一部に対応する配列番号3のアミノ酸残基22〜526を使用して作製した。96ウエルImmulon4HBXプレート(Thermo、カタログ番号3855)を、カルボネート−バイカルボネートバッファー(Thermo、カタログ番号28382)pH9.4中2μg/mLで、100μL/ウエルのこのhuLRRC15融合ECDタンパク質でコーティングし、4℃において一晩結合させた。プレートはPBSTで3回洗浄し、次いで室温において1時間PBST+0.3%BSA中で様々な濃度の抗体とインキュベートした。プレートはPBSTで3回洗浄し、次いで室温において30分間100μLのヤギ抗ヒトカッパ軽鎖HRP(Bethyl、カタログ番号A80−115P)とインキュベートした。プレートはPBSTで3回洗浄し、100μLのTMB(Surmodics BioFxカタログ番号TMBW−1000−01)をそれぞれのウエルに加え、発色するまで室温においてインキュベートした(約10分間)。650nmのStop Reagent for TMB(Surmodics BioFxカタログ番号BSTP−0100−01)の添加によって反応を停止させ、光学濃度(OD)を650nmで読み取った(Molecular Devices Versamax PLUS)。特定の例示的抗huLRRC15抗体に関するELISAの結合データは図5中に示す。様々な抗huLRRC15抗体に関するEC50値は以下の表8中に与える。
試験したすべての抗体はナノモル未満範囲のEC50でhuLRRC15融合体と結合し、切断後に細胞表面から脱落したhuLRRC15細胞外ドメインの一部とこれらの抗体が結合することを示した。
Figure 2019500327
[実施例3] 例示的抗huLRRC15抗体は異なるエピトープと結合する
huLRRC15発現細胞との結合に関してmuM25と競合する様々な例示的抗huLRRC15抗体の能力を、すなわち抗体が同一であるエピトープ又は異なるエピトープと結合するかどうかを、「参照抗体」として蛍光標識muM25(「muM25−AF488」)及び「試験抗体」として非標識抗huLRRC15抗体を使用して、フローサイトメトリー競合アッセイにおいて評価した。このアッセイ用に、U118MG細胞のアリコート(ウエルあたり200,000細胞)を1μg/mLの標識muM25及び0.0001、0.001、0.01、0.1、1、10又は100μg/mLいずれかの非標識試験抗体と同時にインキュベートし、(1μg/mLの標識muM25のみとインキュベートした対照アリコートに標準化した)結合した抗体の量をフローサイトメトリーにより決定した。アイソタイプ対照抗体(ヒト又はマウス)を陰性対照として使用し、非標識muM25は陽性対照として使用した。
このアッセイでは、標識参照抗体と同一であり又は近接したエピトープと試験抗体の結合による競合によって、参照標識抗体の結合が低減する。参照抗体の濃度の10倍を超える試験抗体濃度で、蛍光標識参照抗体の結合の20%以上を試験抗体が阻害すると、このアッセイにおいてプラスの結果が生じる。
予想通り、非標識huM25は標識muM25と完全に競合する(図6A)。ネズミ抗体muAD208.4.1及びmuAD208.14.1はhuM25と部分的に競合する(図6B)。これらの抗体の両方が標識muM25の結合を20%超で阻害する。これは、それらがmuM25と同一であり又は近接したhuLRRC15エピトープと結合することを示す。対照的に、mu139.10、muAD208.12.1及びmuAD209.9.1は標識muM25の結合を阻害せず、それらがhuLRRC15の異なるエピトープと結合することを実証する(図6B)。
[実施例4] huLRRC15は主な固形腫瘍型の間質において高度に発現される
様々な固形腫瘍型の間質におけるhuLRRC15の発現を、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織での免疫組織化学(IHC)染色を使用して評価した。異なる腫瘍型由来の生検材料を使用して組織マイクロアレイ(TMA)を作製し、これらをhuLRRC15の発現に関して評価した。組織切片(4μm)を切断し、脱パラフィン処理し、125℃で1分間BORG Decloaker抗原賦活バッファーを使用して抗原賦活を実施した。Leica自動染色装置を使用してスライドをブロッキング処理し、抗huLRRC15抗体(muAD210.40.9、1μg/mLで60分間)及びHRP抗マウス二次抗体(Dako)並びに検出用DAB試薬(Dako)とインキュベートした。実験の結果は表9及び図7中に示す。
TMA試料を0〜4のスケールで記録した。2以上のスコアを選択して、高レベルでhuLRRC15を発現する腫瘍を確認した。表9中のhuLRRC15染色及び発現データは、huLRRC15間質陽性、がん陰性腫瘍において見られたもの(図7)を表す。
乳がん(腺管及び小葉並びにトリプルネガティブ)及び頭頸部がんのようないくつかのがんは、腫瘍間質においてhuLRRC15の均一で強い発現を示し、これらのがん中のhuLRRC15の標的化により広く適用可能な治療レジメンを開発可能であることを示唆した。すべてではないがいくつかの腫瘍間質試料においてhuLRRC15陽性発現を示した他の型のがんには、肺がん(非小細胞肺がん(NSCLC)、例えば腺癌及び扁平上皮NSCLCなど)、膵臓がん、膀胱がん、肝細胞癌、結腸直腸がん、卵巣がん、非ホジキンリンパ腫(NHL)(マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、及び他のリンパ腫など)、精巣がん、胃がん、子宮内膜がん、及び腎臓がんがあった。前立腺がんは、試験した間質試料においてhuLRRC15陽性発現を示さなかった(0/25試料)。
Figure 2019500327
[実施例5] huLRRC15は正常組織中で限られた発現を示す
正常、健常組織におけるhuLRRC15の発現を、正常組織のタンパク質免疫組織化学染色を使用して評価した。結果は図8中に示す。huLRRC15は大部分の正常組織中で限られた発現があり、発現は胃中の噴門/幽門、脾臓小柱周囲、骨芽細胞、及び毛包(「ECM」は細胞外マトリックスを指す)を含めた特定組織に局在していた。限られた発現は扁桃及び胎盤においても観察された(データ示さず)。主要器官(例えば心臓、肝臓、膵臓、肺)ではhuLRRC15の発現は観察されなかった。
[実施例6] huLRRC15は間葉系幹細胞によって発現される
huLRRC15の発現を、図9A中に示すようにビオチニル化抗huLRRC15抗体muAD210.40.9を使用し、ウエスタンブロットによる乳がん患者由来のがん関連線維芽細胞(CAF)のタンパク質又は市販の間葉系幹細胞(MSC)溶解物の分析によって測定した。huLRRC15はTGFβを用いた処理で乳がんCAF溶解物試料において上方制御されることを観察し、TGFβの不在下で低発現であるか又はごくわずかに検出可能な発現があった。対照的に、全3個のMSC溶解物試料においてTGFβの不在下ではhuLRRC15発現は高度であり、この発現はTGFβ処理により有意に上方制御された。以前に論じられたように、MSCは腫瘍間質中のがん関連線維芽細胞集団の大部分を構成すると考えられている(Cirri、P and Chiarugi P.American Journal of Cancer Research2011;1(4):482〜497頁)。
huLRRC15発現の同様の上方制御を、TGFβを用いた処理で2つの市販の間葉系幹細胞集団のフローサイトメトリーによって観察した(図9B、9C)。ヒトBM−MSC(Lonza)では、陽性MSCマーカーとしてCD29、CD44、CD105、CD166、及び陰性MSCマーカーとしてCD14、CD34、及びCD45を使用し、huLRRC15を発現するMSC集団における有意な陽性シフトを、アイソタイプと比較してTGFβを用いた処理で観察した(図9B)。それに応じて、ネズミBalb/cBM−MSC(Cyagen)では、陽性MSCマーカーとしてCD29、CD44、CD34、及びSca−1、及び陰性MSCマーカーとしてCD117を使用し、muLRRC15を発現するMSC集団における有意な増大を、アイソタイプと比較してTGFβを用いた処理で観察した(図9C)。
[実施例7] huLRRC15は上皮間葉系移行を起こしている細胞と関連がある
上皮間葉系移行(EMT)は、がん細胞において細胞可塑性をもたらすと考えられる細胞のメカニズムである。さらに間葉系の表現型へのこの移行によって初代がん細胞の運動性と侵襲性が増大すると考えられ、おそらくがんの転移、薬物耐性、又は免疫系の逸脱につながる。例えば、Ye、X and Weinberg、R.A.Trends in Cell Biology、2015、25(11)、675〜686頁を参照。この実施例中に与えるデータは、EMTを起こしたがん細胞は、それらの親上皮がん細胞と比較してhuLRRC15の発現が増大したことを実証する。
図10は、EMTを誘導するためのTGFβ又はStemXVivo(商標)EMT誘導培地サプリメント(「EMTキット」、カタログ番号CCM017、R and D Systems)でベースライン処理した陰性A549(肺がん)又はPANC1(膵臓がん)細胞の、ウエスタンブロット分析により決定した影響を示す。EMTの指標として認識されたタンパク質は、N−カドヘリン、Snail、TCF8/ZEB1を含めて発現が増大し、E−カドヘリンのように上皮細胞の特徴を示したタンパク質は発現が低下した。ハウスキーピングタンパク質及びタンパク質をロードした対照GAPDHの発現は有意に変化しなかった。(抗LRRC15抗体muAD210.40.9を使用して測定した)huLRRC15の発現が、TGFβ又はEMTキットのいずれかで処理し後にEMTを起こしているA549細胞とPANC1細胞の両方において増大したことを観察した。
図11A〜11Cは、huLRRC15の発現がEMTを起こしている細胞において増大し、EMTインデューサーの除去により逆方向上皮間葉系移行(EMT)プロセスが生じたことを示す。図11Aは、未処理、又は5日間TGFβ若しくはEMTキットで処理した、A549細胞又はPANC1細胞を示す。A549細胞又はPANC1細胞では、EpCAM発現(上皮様の特徴を示す)が未処理細胞において最高であった。TGFβ又はEMTキットを用いた処理後、両細胞型においてhuLRRC15が誘導されたが(AF647標識huM25を用いて測定)、他方で上皮マーカーEpCAMは低減しており、このことは、より間葉系の表現型へ移行していること(huLRRC15陽性)を示唆した。図11Bは(9日間続けて10ng/mLの)TGFβで処理したA549細胞の形態を示している(左上)。間葉系のように見える線維様突起を有する延長型細胞を示すが、他方(5日間続けて10ng/mLの)TGFβで処理し次いで洗浄してTGFβを除去したA549細胞は、さらに4日後には(合計9日間に相当)間葉系細胞形態をもはや示さなかった(左下)。したがって、TGFβにより誘導したEMTはその除去時に可逆的であった。TGFβによるEMTの誘導及び間葉系に似た性質の逆転もフローサイトメトリーによって観察した(図11B)。(より間葉系に似た特徴を示す)huLRRC15発現の増大(中央上)、及び(あまり上皮に似ていない特徴を示す)EpCAM発現の低減(右上)を、TGFβ又はEMTキットを用いた処理後に観察した。TGFβ又はEMTキット処理の中断によって、huLRRC15のレベルはベースラインで観察したレベルに逆戻りした(下グラフ)。
図11Cは、インビトロでのA549細胞(左グラフ)又はPANC1細胞(右グラフ)におけるhuLRRC15(上グラフ)及びEpCAMレベル(下グラフ)により示した、TGFβで処理した細胞の間葉系の特徴の増大、及び対応する上皮の特徴の低減を示す。A549細胞とPANC1細胞の両方において、9日間にわたるTGFβ又はEMTキットを用いた細胞の処理によりhuLRRC15の発現は増大し、他方で上皮特徴の指標であるEpCAM発現は低減した。図11B中の細胞形態データと同じく、huLRRC15とEpCAMのタンパク質発現は、TGFβ又はEMTキットの除去、及びさらに4日間にわたる細胞培養後に、上皮のような状態に逆戻りしたhuLRRC15陽性間葉系細胞を示した。
[実施例8] 異種DARhuM25−vcMMAEADCの調製
DARが異種であるhuM25−val−cit−MMAEADC組成物を、以下に説明する2ステップの化学的プロセス、huM25のジスルフィド還元、次にマレイミドカプロイルバリン−シトルリン(「val−cit」)パラ−アミノベンジルアルコール(「PABA」)モノメチルアウリスタチンE(本明細書では「vcMMAE」と呼ぶ)とのアルキル化(コンジュゲーション)によって調製した。
Figure 2019500327
第1のステップでは、限定数のhuM25の鎖間ジスルフィド結合を、トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン(「TCEP」)(0.8当量以上)で還元する。次いで部分的に還元されたhuM25をDMSO中のvcMMAE(1.8当量以上)とコンジュゲートさせる。残留未処理vcMMAEはN−アセチル−L−システインでクエンチする。
図12の上図は、生成したADC調製物のクロマトグラフィーによる解析を示す。見ての通り、生成したADC調製物は、ゼロ個のMMAE分子が結合した抗体(「DAR0」ピーク)、2個のMMAE分子が結合した抗体(「DAR2」ピーク)、4個のMMAE分子が結合した抗体(「DAR4」ピーク)、6個のMMAE分子が結合した抗体(「DAR6」ピーク)及び8個のMMAE分子が結合した抗体(「DAR8」ピーク)を含有する異種混合物であり、4の平均DARを有する。一例としてhuM25を使用し、4の平均DARを有し異種混合物を含む特異的ADC調製物を「DAR4」、例えばhuM25−vcMMAE−DAR4と本明細書中で示す。
[実施例9] DAR2が富化されたhuM25−vcMMAEADCの調製
DAR2が富化されたhuM25−vcMMAEADC(本明細書では「huM25−vcMMAE−E2」と呼ぶ)の調製物を、疎水性相互作用クロマトグラフィー(「HIC」)による実施例8の異種DARADC組成物の解析によって得た。HICを介して異種ADC混合物を分離しDAR2及びDAR4ピークのような特異的均質種を単離するための一般的な方法は、Hamblett et al.、2004、Clin Cancer Res10:7063〜7070頁によって記載される。
huM25−vcMMAE−E2富化ADC調製物のクロマトグラムは図12の下図に示す。この調製物はDAR2ADCの純度約98%である。一例として、huM25を使用してDAR2が富化された特異的ADC調製物を「E2」、例えばhuM25−vcMMAE−E2と本明細書中で示す。
huM25−vcMMAE−E2を調製するため、実施例8中に記載した異種DARADC物質を、1/3体積の4.5M(NHSOを加えて110mSの伝導性を与えることによりカラム結合塩状態に調節した。この荷重物質を、70mLのGEブチルセファロース−HP樹脂をロードした2.6×150cmカラムにポンプで送り、GE AKTAprime plus液体クロマトグラフィーシステムを使用して、バッファーA[1.5M(NHSO、20mMリン酸ナトリウム、pH7]で平衡状態にした。ロード及びベースラインまでの洗浄後、非コンジュゲート抗体huM25(「DAR0」)をバッファーAとB(バッファーB=20mMリン酸ナトリウム、pH7+25%イソプロパノール)の90mSステップ勾配(step−gradient)ブレンドで溶出させた(保持時間=3分間)。次に、バッファーAとBの60mSステップ勾配ブレンドを用いた溶出によりhuM25−vcMMAE−E2を調製した(保持時間=4分間)。huM25−vcMMAE−DAR2が富化された物質の溶出プールをバッファー交換し、15mMのMESバッファー、pH6.0を使用しPellicon(登録商標)タンジェンシャルフロー濾過システム(膜XL−30kD)に濃縮してE2調製物を得た。「E4」(4MMAE分子を含有するhuM25−vcMMAEの富化調製物)、及び「E6」(6MMAE分子を含有するhuM25−vcMMAEの富化調製物)、及び「E8」(8MMAE分子を含有するhuM25−vcMMAEの富化調製物)の調製物もこの勾配で単離することができる。最終物質を、280nmでの吸光度により定量化し、HICにより純度を評価し、サイズ排除クロマトグラフィー(「SEC」)により凝集を評価した。
[実施例10] huM25−vcMMAE−E2ADCは、LRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対して強力な有効性がある
huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する例示的抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2の強力な抗腫瘍活性を、EBC−1(ヒト扁平上皮NSCLC)細胞を用いて異種移植片モデルにおいて実証した。実験用に、インビトロで増殖した500万個の細胞(EBC−1)を、メスSCID−Beigeマウスの右脇腹にマウスごとに皮下接種した。腫瘍は約200mmでサイズマッチし、図13A中に示すようにQ4D×6腹腔内(IP)投与した(4日ごとに1投与施し合計6投与)。腫瘍の長さ(L)及び幅(W)の測定は電動キャリパーにより行い、体積は以下の等式:V=L×W/2に従い計算した。6mg/kgで処理したマウスでは、97%の最大腫瘍増殖阻害(TGImax)及び305%の腫瘍増殖遅延(TGD)がhuM25−vcMMAE−E2処理で示され、同じレジメンで投与したアイソタイプ対照抗体又は対応するアイソタイプ対照コンジュゲートでの処理と比較して、それは有意に改善された(p<0.001)(図13A)。
他の例示的抗huLRRC15ADC、huAD208.4.1−vcMMAE−DAR4、huAD208.14.1−vcMMAE−DAR4、及びhuM25−vcMMAE−DAR4も、このEBC−1異種移植片モデルにおいて活性がある。この実験用に、腫瘍は約200mmでサイズマッチし、図13C中に示すようにQ7D×2腹腔内(IP)投与した(7日ごとに1投与施し合計2投与)。3mg/kgで処理したマウスでは、huAD208.4.1−vcMMAE−DAR4、huAD208.14.1−vcMMAE−DAR4及びhuM25−vcMMAE−DAR4が、それぞれ90%、84%及び88%のTGImax値を示した。129%、114%及び129%の腫瘍増殖遅延が、それぞれhuAD208.4.1−vcMMAE−DAR4、huAD208.14.1−vcMMAE−DAR4及びhuM25−vcMMAE−DAR4に関して示され、同じレジメンで投与したアイソタイプ対照抗体又は対応するアイソタイプ対照コンジュゲートでの処理と比較して、それは有意に改善されていた(p<0.001)(図13C)。
huM25−vcMMAE−E2の強力な抗腫瘍活性は、HPAF−II(ヒト膵臓)細胞を用いた異種移植片モデルにおいても実証された。実験用に、インビトロで増殖した100万個の細胞(HPAF−II)を、メスSCID−Beigeマウスの右脇腹にマウスごとに皮下接種した。腫瘍は約200mmでサイズマッチし、図13B中に示すようにQ4D×6腹腔内(IP)投与した(4日ごとに1投与施し合計6投与)。6mg/kgで処理したマウスでは、76%のTGImax及び133%の腫瘍増殖遅延が示され、同じレジメンで投与したアイソタイプ対照抗体又は対応するアイソタイプ対照コンジュゲートでの処理と比較して、それは有意に改善された(p<0.001)(図13B)。
抗huLRRC15ADChuM25−vcMMAE−E2は、異なる腫瘍モデルにおいて強力な抗腫瘍活性を示す(図13A、13B)。抗腫瘍有効性をいくつかの抗huLRRC15ADCに関して観察した(図13C)。huAD208.4.1−vcMMAE−DAR4、huAD208.14.1−vcMMAE−DAR4及びhuM25−vcMMAE−DAR4の有効性は、EBC1腫瘍において3mg/kgで投与した場合、規模(TGImax)及び期間(TGD)において同様であった(図13C)。同じレジメンで投与したアイソタイプ対照抗体又は対応するアイソタイプ対照コンジュゲートでの処理と比較して、これらの有効性は有意に改善された(p<0.001)。
異種移植片モデルHCC−827−ER(NSCLC)におけるhuM25−vcMMAE−DAR4で抗腫瘍活性は観察されなかったが、しかしながらIHCによって確かなhuLRRC15の発現を観察した(3+スコア)。この実験では、インビトロで増殖した200万個の細胞(HCC−827−ER)を、メスSCID−Beigeマウスの右脇腹にマウスごとに皮下接種した。腫瘍は約200mmでサイズマッチし、Q4D×6腹腔内(IP)投与し(4日ごとに1投与施し合計6投与)、有意な抗腫瘍活性は観察されなかった(図13D)。
[実施例11] 抗huLRRC15ADCは、処理の初期ラウンド後に再成長する巨大腫瘍に対して活性がある
抗huLRRC15ADCを用いた処理後に再成長する腫瘍は、抗huLRRC15ADCに対して感受性があることを実証するため、抗huLRRC15ADCを用いて腫瘍を処理し、再増殖させ再処理した。実験用に、(初代ヒトER陰性及びPR陰性乳がん腫瘍から開発された)SUM190PTヒト乳がん細胞を増殖させ、インビトロで3回継代した。マウスあたり500万個の細胞を、メスSCIDマウスの右脇腹に皮下接種した。腫瘍は約250mmでサイズマッチし、抗体とイムノコンジュゲートを、それぞれ10mg/kgと3mg/kg、Q4D×4IP投与した(4日ごとに1投与施し合計4投与)。サイズマッチ後第70日、腫瘍が約650mmまで再成長したとき、6mg/kg、huM25−vcMMAE−DAR4IPQ4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)で動物を再処理した。再処理時のいくつかの巨大腫瘍を、免疫組織化学法によりhuLRRC15の発現を評価するため採取した。
結果は図14中に示す。77%の最大腫瘍増殖阻害(TGImax)をhuM25−vcMMAE−DAR4を用いた初期処理で観察したところ、同じレジメンで投与したアイソタイプ対照抗体又は対応するアイソタイプ対照コンジュゲートより、それは有意であった(p<0.001)。
増殖後の再処理の後、腫瘍の退行を再度観察し、腫瘍がhuM25−vcMMAE−DAR4に対して依然感受性があったこと、及び133%の全体TGDを示した(p<0.01)。huLRRC15の発現は、これらの事前に処理した腫瘍において保持された。これらの発見は、huLRRC15は腫瘍内の非がん性線維芽細胞において発現されるので、huLRRC15抗原はがん細胞と同じ遺伝子選択圧下になく、腫瘍が抗huLRRC15ADCに対する感受性を保持できたことを示唆する。
[実施例12] 抗huLRRC15ADCは、少なくとも部分的にバイスタンダー効果によりhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対して抗がん活性を発揮する
細胞透過性の細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCがバイスタンダー死滅効果により抗腫瘍活性に影響を与える事実を、EBC−1扁平上皮肺がん異種移植片、及び2つの抗huLRRC15ADC、huM25−vcMMAE−E2とhuM25−mcMMAE−E2において実証した。MMAEは細胞膜を横断することができる。近親種であるモノメチルアウリスタチンF(「MMAF」)はそれができない。
ADChuM25−mcMMAF−E2を、実施例8及び9中にhuM25−vcMMAE−E2に関して記載したプロトコールと類似した形式で調製した。リンカー薬物部分mcMMAFの構造は以下の通りである:
Figure 2019500327
実験用に、インビトロで増殖した500万個のEBC−1細胞を、SCID−Beigeマウスの右脇腹にマウスごとに移植した。腫瘍を約300mmでサイズマッチし、第0日と第4日に図15A中に示した各生物学的製剤6mg/kgで腹腔内処理した。無作為化及び処理開始後第11日に各群中のマウスから腫瘍を採取した。固形腫瘍の解離に関する製造者のガイドラインに従い、Miltenyi Biotec gentleMACS Dissociatorを使用して単細胞懸濁液中に腫瘍を解離させた。解離した腫瘍細胞を、70μmフィルターに通し、計数し、即座にフローサイトメトリーに使用した。単細胞懸濁液を、PBS及び10%FBS及び10μg/mLFcRブロック(抗マウスCD16/CD32、クローン93、eBioscience、カタログ番号16−0161)中に再懸濁した。以下の直接コンジュゲート抗体、ヒトIgGκアイソタイプ対照(AB095)AF647、抗huLRRC15(hu208.4.1a.1a)AF647、抗FAP(huFAPMAB5)AF647、マウス抗ヒトCD326(EPCAM)PE(クローン1B7、eBioscience、カタログ番号12−9326)、抗マウスCD11bPE(クローンM1/70、eBioscience、カタログ番号12−0112)、抗マウスCD11cPE(クローンN418、eBioscience、カタログ番号12−0114)、及び抗マウスF4/80PE(クローンBM9、eBioscience、カタログ番号12−4801)をフローサイトメトリーに使用した。エクスビボEBC1腫瘍細胞懸濁液を氷上で20分間蛍光コンジュゲート抗体とインキュベートし、PBS及び1%FBSで2回洗浄した。Becton Dickinson FacsCaliburを使用してフローサイトメトリーのデータを収集し、FlowJo(商標)分析ソフトウエア(TreeStar)を使用してデータを分析した。エクスビボのフローサイトメトリーのデータ(図15B〜15E)は、FSC/SCCを介してゲート化した全生存細胞に対する各抗原に関する細胞のゲート陽性率として示す。報告した割合はエクスビボEBC1腫瘍全体に対する相対値であること、及びこの分析法を使用すると、1つの細胞集団(例えば、EPCAM陽性がん細胞)における減少は残りの細胞集団において逆の増大をもたらし得ることを記さなければならない。
図15B〜15E中に示したデータは、huM25−vcMMAE−E2が、隣接huLRRC15間質陽性がん関連線維芽細胞へのADCの送達を標的化することによって、huLRRC15抗原を発現しないがん細胞(例えばEBC−1)のがん細胞殺傷をもたらし得ることを実証する。非細胞透過性高次構造関連ペイロードMMAFを含有するhuLRRC15標的化ADCで腫瘍を処理すると、インビボ抗腫瘍活性はなかった。huLRRC15陽性であることが知られている(図7)がん関連線維芽細胞集団は、腫瘍内に見られる線維芽細胞の割合の減少を示さない(図15C)。したがって、線維芽細胞はMMAEペイロードの標的化かつ処理細胞として作用し、それはhuLRRC15発現間質線維芽細胞よりがん細胞に対してより重大な増殖阻害効果がある。処理後の免疫性浸潤物(CD11c又はF4/80陽性細胞)について言及しているが(図15D〜15E)、これは、このADCが腫瘍内の特異的免疫細胞集団(例えば抗原提示細胞)の発現を増大させることを示した。インビボで抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−E2)が腫瘍内の特異的免疫細胞集団の発現を増大させるという発見は、抗huLRRC15ADCと免疫標的療法を組み合わせる明確な根拠を与える。
図15A中に示したエクスビボEBC1腫瘍の解離単細胞懸濁液を、顕微鏡の組織培養物チャンバースライドに120,000生存細胞で接種した。細胞を放置し、48時間インキュベートし、次いで2%パラホルムアルデヒド中に15分間37℃で固定した。これらの細胞をPBSで洗浄し、30分間37℃でPBS中0.3%Triton−Xを使用して透過処理した。細胞をPBSで洗浄し、30分間37℃において5%BSA中でブロッキングした。細胞を抗α−SMA(クローン1A4DAKO、カタログ番号36962)とインキュベートし、次いで30分間37℃においてAlexaFluor AF594(Life Technologies、カタログ番号A21203)二次抗体(2μg/mL)を用いて検出した。次に、抗ヒトEpCAM−AF488(Cell Signaling Technology、カタログ番号5198)を使用して細胞を染色し、PBS中で3回洗浄した。最後にスライドをチャンバーから除去し、ProLong Diamond Anti−Fade及びDAPI(Life Technologies、カタログ番号36962)を使用してカバーガラスを載せた。画像収集を、Zeiss Axiovert200M倒立型蛍光顕微鏡でZeiss Axiovisionソフトウエアを使用して実施した。群間の統計差を、GraphPad Prism(商標)で独立T検定を使用して決定した。顕微鏡により計数したがん細胞と線維芽細胞集団の代表的画像及びグラフを図15F中に示す。図15B〜15E中の観察結果と同様に、huM25−vcMMAE−E2でEBC−1腫瘍を処理した後にがん細胞の有意な減少が示され、一方で線維芽細胞集団は存在し続けた。さらに、ホスホヒストンH3(pHH3)染色によって、72時間後、多数の有糸分裂像がhuM25−vcMMAE−E2処理後に明らかであったことを示し(図15G)、有糸分裂中に細胞周期が停止することを示した。pHH3陽性細胞の割合は、追加投与及び長時間で減少し(図15H)、がん細胞の死及び腫瘍収縮と関連があった(図15A)。処理後第11日のEBC−1腫瘍は、アイソタイプADCと比較して、huM25−vcMMAE−E2を用いた処理後にCD45及びF4/80に関して増大した染色を示した(図15I)。
図15A〜15I中に示したデータは、huM25−vcMMAE−E2が、MMAEペイロードからのhuLRRC15標的型バイスタンダー活性を介して少なくとも部分的に作用することを示唆する。MMAEは、能動的輸送無しで細胞膜を横断することができる細胞透過性ペイロードである。示したデータは、huLRRC15と結合するMMAEADCが、遊離MMAEを放出する間質線維芽細胞によって内在化され、次いで、隣接するがん細胞によりバイスタンダー形式で受動的に取り込まれることにより、強力ながん細胞殺傷をもたらし得ることを、示唆する。高濃度でMMAEを含有する抗huLRRC15ADCのがん間質内への局在化は、バリン−シトルリンリンカーの何らかの非特異的放出及び細胞外での切断をもたらす可能性があり、次いでこのリンカーはがん細胞膜を横断して細胞死を引き起こし得る。非細胞透過性ペイロードMMAEをhuM25とコンジュゲートさせてEBC−1細胞において試験したとき、明らかな活性はなかった。このことは、MMAEの細胞透過性が、huM25−vcMMAE−E2の標的型バイスタンダーインビボ活性に必要とされることを示唆した。
図16中に示した一群のヒト腫瘍を、IHCにより増殖マーカーKi67によって染色した。各腫瘍内のKi67陽性がん及び間質細胞集団を別々に計数しグラフ化した。データは一般に、いくつかの異なる腫瘍型(例えば結腸、乳房、肺、膵臓、卵巣、メラノーマ、腎臓)におけるがん細胞は、間質細胞よりはるかに高い増殖率を有すること(Ki67陽性)を示す。MMAEペイロードは、細胞が有糸分裂期に突入し有糸分裂停止及びその後の細胞死を誘導することを必要とするので、MMAEペイロードは、ゆっくり分裂する間質細胞(例えば、線維芽細胞)より急速に分裂する細胞(例えば、がん細胞)に対してより有効となる。
図17A中に示したデータは、非細胞透過性ペイロードMMAEは、huM25とコンジュゲートすると(EC50=0.028nM)、huM25−vcMMAE−E2に関して見られた効力と同等の効力で(EC50=0.069nM)、インビトロにおいてhuLRRC15発現がん細胞(例えば、HCT116−huLRRC15)を殺傷できることを実証する。したがってこれらのデータは、huM25−mcMMAFADCは、効率よく細胞内に内在化されて処理されることにより、非常に強力な抗有糸分裂ペイロードMMAFが放出され得ることを実証する。しかしながら、この同じhuM25−mcMMAF−E2ADCをPANC1(3+huLRRC15間質陽性、がん陰性)腫瘍モデルにおいてインビボで試験すると(図17B)、ADCは如何なるインビボ活性も示さず、一方huM25−vcMMAE−E2は強力な抗腫瘍効果を示した(94.4%のTGImax)。これらの発見は、huM25−vcMMAE−E2は、MMAEの細胞透過性に頼るhuLRRC15標的型バイスタンダー活性を介して少なくとも部分的に作用し、腫瘍塊内のがん細胞を殺傷することを示唆する。
[実施例13] E2ADCは同等であるか又はより良い治療指数を有する
huM25−vcMMAE−E2のE2、E4及びE2/E4調製物の安全性プロファイルをラットの耐性試験において評価した(図18A〜18B)。アッセイ用に、Sprague Dawley野生型ラットに、各抗体薬物コンジュゲートのMMAE当量レベルで1回IV用量を投与した。huM25−vcMMAE−E4を用いると、huM25−vcMMAE−E2に関して見られたもの(第8日、25%)より、初期(第3/4日)に高い割合(50%)で死亡が発生した。2倍のタンパク質抗体用量を等量のMMAEと共に送達し、E4に優るE2の生存率の改善が見られた。E4ADCよりE2を投与した動物において死亡はあまり発生せず、第8日後に死亡が偶然発生した。広域薬物分布DAR4は20mg/kgのMTDを有する。60mg/kgで投与するとhuM25−vcMMAE−E2に関して体重減少は有意ではなかったが、MMAE当量レベルの30mg/kg及びhuM25−vcMMAE−E4を投与したラットに関して体重減少が増大した(図18B)。この観察結果は、抗体あたり2細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤(E2)のような低いMMAE薬物抗体比で多量タンパク質用量を送達するときほど、より多く薬物をロードした抗huLRRC15ADCには充分に耐容しないことを実証する。
それらの相対的DARプロファイルが異なるhuM25−vcMMAEの4つの調製物(E2、E2/E4、E4又はDAR4)をEBC1腫瘍における有効性に関して試験した。500万個の細胞をSCID/Beigeマウスに皮下移植し、腫瘍群平均体積が約200mmに達したときマウスを無作為に分類した。HuM25−vcMMAEを、7日ごとに合計2投与MMAE当量腹腔内に投与した。89%以上の最大腫瘍増殖阻害(TGImax)及び123%の腫瘍増殖遅延がhuM25−vcMMAEで処理したすべての群において示され、同じレジメンで投与したアイソタイプ対照抗体又は対応するアイソタイプ対照コンジュゲートより有意に改善されていた(p<0.001)(図19)。すべての用量に充分耐容し、有意な体重減少は観察されなかった(データ示さず)。EBC1腫瘍モデルにおけるhuM25−vcMMAE−E2の有効性は、huM25−vcMMAE−E2E4(すなわち、huM25−vcMMAEのE2/E4調製物)、huM25−vcMMAE−E4及びhuM25−vcMMAE−DAR4に匹敵し、高次DARは最適な抗腫瘍効力に必要とされないこと、及びhuM25−vcMMAE−E2で多量の抗体投与が可能であることを示した。huM25−vcMMAE−E2には、NCI−H226、PANC1及びHPAF−II腫瘍で実施した同様の異種移植片アッセイにおいてhuM25−vcMMAE−DAR4に匹敵するか又は若干有効性が高かった(データ示さず)。
低い薬物抗体比(DAR)であるE2を用いたより高い抗体全用量の投与により、さらに多くのMMAEを投与する能力が、高い薬物抗体比(例えばE4)で少ない抗体用量を投与したときより低い毒性をもたらしたことが、ラット耐性試験において示された(図18A、18B)。図19も、低い薬物抗体比であるE2の使用は、MMAE当量レベルで投与すると、高い薬物荷重を含有するADC調製物(例えばE2/E4、DAR4、E4)と同程度の抗腫瘍効果をもたらすことを示す。一緒に考えると、これらのデータは、高いDARを含有するADC調製物(例えばDAR4、E4)と比較して、抗体あたり2薬物/リンカーを含有する抗huLRRC15ADCを使用することによって、改善された治療指数を得ることができることを実証する。これらのデータは、低いDARを含有する抗huLRRC15ADCは高いDARを含有するADC(例えば、DAR4又はE4)より高いレベルで、臨床投与することができ、改善された治療指数を有することを示唆する。
[実施例14] 抗huLRRC15ADCは現行の標準的ケア物質より優れている
現行の標準的ケア物質と比較した抗huLRRC15ADCの効力を、異種移植片モデル、及びNCI−H1650(腺がんNSCLC)、HN5(頭頸部)、EBC−1(扁平上皮NSCLC)、NW231(乳房)及びPANC1(膵臓)がん細胞において評価した。抗huLRRC15ADChuM25−vcMMAE−E2を、エルロチニブ、カルボプラチン、セツキシマブ、ドキソルビシン及びゲムシタビンと比較した。標準的ケア薬剤を、最大有効又は最大耐容用量レベルで投与した。図20Aに関しては、NCI−H1650細胞(500万個の細胞)をSCID/Beigeマウスに皮下移植し、それらが約200mmに達したとき腫瘍を無作為に分類し、Q4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において6又は12mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方エルロチニブを100mg/kgで10日間毎日経口投与し、カルボプラチンをQ4D×4(4日ごとに1投与施し合計4投与)において50mg/kgで腹腔内投与した。huM25−vcMMAE−E2に関する抗腫瘍効果(92%のTGImax、450%のTGD)は、エルロチニブ(90%のTGImax、77%のTGD)又はカルボプラチン(56%のTGImax、77%のTGD)のいずれかに関して見られたものより優れていた。
図20B中、HN5細胞(500万個)をNSGマウスに皮下移植し、腫瘍群平均体積が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において4.5mg/kgでアイソタイプモノクローナル抗体又はADCを腹腔内投与し、一方エルロチニブを150mg/kgで10日間毎日経口投与し、セツキシマブをQ7D×3(7日ごとに1投与施し合計3投与)において3mg/kgで腹腔内投与した。huM25−vcMMAE−E2に関する抗腫瘍効果(96%のTGImax、194%のTGD)は、エルロチニブ(23%のTGImax、12%のTGD)又はセツキシマブ(73%のTGImax、59%のTGD)のいずれかに関して見られたものより優れていた。
図20C中、EBC1細胞(500万個)をSCID/Beigeマウスに皮下移植し、腫瘍が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q7D×2(7日ごとに1投与施し合計2投与)において6mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方エルロチニブを50mg/kgで10日間毎日経口投与し、カルボプラチンをQ4D×3(4日ごとに1投与施し合計3投与)において50mg/kgで腹腔内投与した。huM25−vcMMAE−E2に関する抗腫瘍効果(92%+のTGImax、129%のTGD)は、エルロチニブ(27%のTGImax、14%のTGD)又はカルボプラチン(39%のTGImax、43%のTGD)のいずれかに関して見られたものより優れていた。
図20D中、NW231乳がん細胞(1000万個)をSCIDマウスに皮下移植し、腫瘍が約150mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において12mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方ドキソルビシンを第0、4、8、13及び18日に1mg/kgで静脈内投与した。huM25−vcMMAE−E2に関する抗腫瘍効果(89%のTGImax)は、ドキソルビシンに関して見られたもの(65%のTGImax)より優れていた。
図20E中、PANC1膵臓がん細胞(1000万個)をSCIDマウスに皮下移植し、腫瘍が約125mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において12mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方ゲムシタビンをQ3D×4(3日ごとに1投与施し合計4投与)において100mg/kgで腹腔内投与した。huM25−vcMMAE−E2に関する抗腫瘍効果(94%のTGImax)は、ゲムシタビンに関して見られたもの(55%のTGImax)より優れていた。
図20A〜20E中に示すインビボ有効性データは、huM25−vcMMAE−E2のような抗huLRRC15ADCが、がん療法において一般に使用される標準的ケア薬剤(例えばカルボプラチン、エルロチニブ、ゲムシタビン、セツキシマブ、ドキソルビシン)より性能が優れていたという、いくつかの例を示す。このデータは、抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−E2)は、一般に使用される特定抗がん療法剤より臨床上一層有効であり得ることを示唆する。
[実施例15] 抗huLRRC15ADCは、細胞毒性抗がん治療剤を補助して投与すると活性がある
放射線及び他の非標的化化学療法剤(例えばゲムシタビン、ドセタキセル、カルボプラチン)を補助して投与する抗huLRRC15ADCの抗腫瘍効果を、異種移植片モデル、及びHPAF−II(膵臓)、EBC−1(扁平上皮NSCLC)及びSCC−15(頭頸部)細胞において実証した。これらの細胞毒性抗がん治療剤を補助して抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−E2)を投与すると、抗腫瘍活性の改善が見られた。補助治療剤の効果は、いずれかの薬物のみに関して見られた効果より優れていた。
図21A中、HPAF−II膵臓がん細胞(100万個)をSCIDマウスに皮下移植し、腫瘍が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において6mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方ゲムシタビンを(Q3D×4)×2(サイクルあたり3日ごとに1投与施し4投与、2サイクルで合計8投与施す)において100mg/kgで腹腔内投与した。このモデル中、試験した用量で、huM25−vcMMAE−E2(57%のTGImax、57%のTGD)及びゲムシタビン(73%のTGImax、117%のTGD)に関して見られた抗腫瘍効果は補助的に使用すると増大し(85%のTGImax、183%のTGD)、いずれかの単剤のみに関して見られたものより優れた効果を得た。
図21B中、EBC−1扁平上皮NSCLC細胞(500万個)をSCID/Beigeマウスに皮下移植し、腫瘍が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q7D×2(7日ごとに1投与施し合計2投与)において6mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方ゲムシタビンを(Q3D×3)(3日ごとに1投与施し合計3投与)において100mg/kgで腹腔内投与した。このモデル中、試験した用量で、3mg/kgにおいてhuM25−vcMMAE−E2(91%のTGImax、144%のTGD)及びドセタキセル(77%のTGImax、48%のTGD)に関して見られた抗腫瘍効果は補助的に使用すると増大し(98%のTGImax、348%のTGD)、いずれかの単剤のみに関して見られたものより優れた効果を得た。
図21C中に示した結果は、ドセタキセルを補助して抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−DAR4)を投与したとき、改善された活性を強調する。EBC−1扁平上皮NSCLC細胞(500万個)をSCID/Beigeマウスに皮下移植し、腫瘍が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において3又は6mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方ドセタキセルはQ3D×3(3日ごとに1投与施し合計3投与)において7.5mg/kgで1回静脈内投与した。このモデル中、試験した用量で、huM25−vcMMAE−DAR4(92%のTGImax、129%のTGD)及びゲムシタビン(95%のTGImax、171%のTGD)に関して見られた抗腫瘍効果は補助的に使用すると増大し(98%のTGImax、533%のTGD)、いずれかの単剤のみに関して見られたものより優れた効果を得た。
放射線は、腫瘍学において一般に使用される細胞毒性療法である。図21D中に示した結果は、放射線療法を補助して抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−E2)を投与したとき、改善された活性を強調する。SCC−15頭頸部がん細胞(100万個)をSCIDマウスに皮下移植し、腫瘍が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において12mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方放射線を第0日に15Gyの1回放射線量で腫瘍に照射した。このモデル中、試験した用量で、huM25−vcMMAE−E2(58%のTGImax、44%のTGD)及び放射線(66%のTGImax、88%のTGD)に関して見られた抗腫瘍効果は補助的に使用すると増大し(90%のTGImax、219%のTGD)、いずれかの単剤のみに関して見られたものより優れた効果を得た。
図21E中に示した結果は、カルボプラチンを補助して抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−E2)を投与したとき、改善された活性を強調する。SCC−15頭頸部がん細胞(100万個)をSCIDマウスに皮下移植し、腫瘍が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q7D×6(7日ごとに1投与施し合計6投与)において12mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方カルボプラチンをQ4D×4(4日ごとに1投与施し合計4投与)において50mg/kgで1回腹腔内投与した。このモデル中、試験した用量で、huM25−vcMMAE−E2(58%のTGImax、44%のTGD)及びカルボプラチン(56%のTGImax、33%のTGD)に関して見られた抗腫瘍効果は補助的に使用すると増大し(86%のTGImax、83%のTGD)、いずれかの単剤のみに関して見られたものより優れた効果を得た。
図21A〜21E中に概略したデータは、細胞毒性抗がん剤(例えばゲムシタビン、ドセタキセル、カルボプラチン、放射線)を補助して使用した抗huLRRC15ADCには、各薬剤単独と比較して改善された効果があることを実証する。これは、huM25−vcMMAE−E2のような抗huLRRC15ADCは、細胞毒性抗がん剤を補助して投与すると、がん患者において各薬剤単独より有効であり得ることを示唆する。
[実施例16] 抗huLRRC15ADCは、他の標的化抗がん剤を補助して投与すると活性がある
他の標的型化学療法剤(例えばエルロチニブ、セツキシマブ、抗PD−1抗体)を補助して投与する抗huLRRC15ADCの抗腫瘍効果を、異種移植片モデル、及びNCI−H1650(腺がんNSCLC)、HN5(頭頸部)、SCC−15(頭頸部)及びMC38(マウス同系結腸直腸)がん細胞において実証した。これらの標的化抗がん治療剤を補助して抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−E2)を投与すると、抗腫瘍活性の改善が見られた。その補助効果は、いずれかの薬物単独の効果より優れていた。
図22A中に示した結果は、エルロチニブを補助して抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−E2)を投与したとき、改善された活性を強調する。NCI−H1650NSCLCがん細胞(500万個)をSCID/Beigeマウスに皮下移植し、腫瘍が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において6又は12mg/kgで生物学的製剤を腹腔内投与し、一方エルロチニブを10用量100mg/kgで毎日経口投与した。このモデル中、試験した用量で、huM25−vcMMAE−E2(92%のTGImax、450%のTGD)及びエルロチニブ(90%のTGImax、77%のTGD)に関して見られた抗腫瘍効果は補助的に使用すると増大し(92%のTGImax、538%を超えるTGD)、いずれかの単剤のみに関して見られたものより優れた効果を得た。
図22B中に示した結果は、セツキシマブを補助して抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−E2)を投与したとき、改善された活性を強調する。SCC−15頭頸部がん細胞(100万個)をSCIDマウスに皮下移植し、腫瘍が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q7D×6(7日ごとに1投与施し合計6投与)において12mg/kgでアイソタイプ抗体又はADCを腹腔内投与し、一方セツキシマブをQ7D×3(7日ごとに1投与施し合計3投与)において3mg/kgで腹腔内投与した。このモデル中、試験した用量で、huM25−vcMMAE−E2(58%のTGImax、44%のTGD)及びセツキシマブ(66%のTGImax、58%のTGD)に関して見られた抗腫瘍効果は補助的に使用すると増大し(87%のTGImax、125%のTGD)、いずれかの単剤のみに関して見られたものより優れた効果を得た。
図22C中に示した結果は、抗PD−1抗体のような抗PD−1標的化薬剤を補助して抗huLRRC15ADC(例えばhuM25−vcMMAE−E2)を投与したとき、改善された活性を強調する。例示的な抗PD−1抗体は、この実施例中で使用した配列番号91又は92の重鎖アミノ酸配列、及び配列番号93の軽鎖アミノ酸配列を有する抗PD−1抗体のような、米国仮出願第62/394,314号中に記載された抗体を含む。
MC−38マウス結腸直腸がん細胞(250,000個)をC57BL/6マウスに皮下移植し、腫瘍が約100mmに達したときマウスを無作為に分類し、Q4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において12mg/kgでアイソタイプ抗体又はADCを腹腔内投与し、一方抗PD−1抗体(「抗PD1mAb」)をQ4D×6(4日ごとに1投与施し合計6投与)において2mg/kgで腹腔内投与した。このモデル中、huM25−vcMMAE−E2は単剤活性を示さず、一方抗PD−1抗体は単独で効果を示した(67%のTGImax)。抗PD−1抗体の補助的に投与したhuM25−vcMMAE−E2は、いずれかの薬剤単独より有効であった(87%のTGImax)。huM25−vcMMAE−E2がこのモデルにおいて単剤活性を示さなかったことを考慮すると、抗PD−1抗体を補助的に使用したときの改善された活性は予想外であった。この新規な発見は、抗huLRRC15ADCは、抗PD−1抗体のような免疫調節剤を補助的に使用すると、いずれかの薬剤単独より改善された抗がん活性を有していた可能性があることを示唆する。
図22A〜22C中に概略したデータは、標的化抗がん剤(例えば抗PD−1抗体、エルロチニブ、セツキシマブ)を補助して投与した抗huLRRC15ADCには、各薬剤単独と比較して改善された効果があることを実証する。これは、huM25−vcMMAE−E2のような抗huLRRC15ADCは、標的化抗がん剤を補助して投与すると、がん患者においていずれかの薬剤単独より有効であり得ることを示唆する。
[実施例17] DNA損傷性ペイロードを含む抗huLRRC15ADCには活性がある
いくつかの型のhuLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍に対する、DNA損傷性細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCの強力な抗腫瘍活性を、異種移植片モデル、及びEBC−1(扁平上皮NSCLC)、NCI−H1650(腺がんNSCLC)、HN−5(頭頸部)、HPAF−II(膵臓)及びPANC−1(膵臓)がん細胞において異なる例示的ADCで実証した。
実験用に、ピロロベンゾジアゼピン二量体(「PBD」)細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含む抗huLRRC15ADCを、抗huLRRC15抗体huAD208.4.1又はアイソタイプ対照抗体と以下に説明するPBDシントン(「vaPBD」)のコンジュゲートにより調製して2のDARを得た。huAD208.4.1−PBD−DAR2ADCの調製は、実施例8中に記載した手順に従い実施した。
Figure 2019500327
同様の形式で、定常領域中に遺伝子操作されたS239C突然変異を含むhuM25(「huM25−S239C」)を有するPBD含有ADCを調製して、前に示したvaPBDを有するDAR2ADCの優先的生成を可能にした。本明細書で使用するhuM25−S239Cは、配列番号100又は103に従う重鎖アミノ酸配列、及び配列番号19に従う軽鎖アミノ酸配列を有する抗huLRRC15抗体又はADCを指す。したがって、S239C突然変異を含むADCは、クロマトグラフィーによる分離を必要とせずに、DAR2を有するADCの富化を示した。それゆえ、huM25−S239Cを含むものを含め、huLRRC15抗体及びS239C突然変異を含むよう調製したADCを、本明細書では「E2」と呼ぶ。
図23Aは、huLRRC15標的化ADChuM25−S239C−PBD−E2(すなわち、vaPBD付加物のDAR2調製物の選択的形成を可能にするためFc領域内にS239C変異体を有するhuM25可変ドメインで形成されたADC)による3T12−huLRRC15トランスフェクト細胞のインビトロ細胞殺傷は、同じFc領域とPBD薬物(同じ形式で呈示される)を有するアイソタイプADC、アイソタイプ−S239C−PBD−E2のそれより有意に高度であることを示す。おそらく、このような結果は、内在化及び細胞毒性PBD剤放出のための酵素処理前の、huLRRC15発現細胞表面へのADChuM25−S239C−PBD−E2の局在化によるものである。
[実施例18] 抗huLRRC15PBDADCは間葉系の性質を有する細胞を殺傷する
実施例7中で前に記載したように、EMTを起こしたがん細胞は、EMTを起こさなかった細胞と比較してhuLRRC15の発現が増大していた。本発明の実施例において提供するデータは、この増大したレベルのhuLRRC15発現は、huLRRC15を標的化したADCに対する増大した感受性と相関関係があったことを示す。図23B及び23C中に示したように、ヒト及びマウスLRRC15と交差反応性があった抗LRRC15ADChuAD208.4.1−PBD−DAR2は、インビトロでLRRC15発現間葉系幹細胞に対して細胞殺傷効果を実証した。10ng/mLのTGFβで処理したヒトBM−MSC(Lonza)において、huAD208.4.1−PBD−DAR2は、同じ用量でアイソタイプ−PBD−DAR2より高度な細胞殺傷効果を示した(図23B)。同様のインビトロ細胞殺傷効果プロファイルを、TGFβ(10ng/mL)及びそれぞれのADCで処理したネズミBalb/cBM−MSC(Cyagen)においても観察した(図23C)。
さらに図23Dは、抗huLRRCADCが上皮間葉移行(EMT)を起こしたA549肺がん細胞を殺傷した実験を示す。標準A549細胞は、アイソタイプ−S239C−PBD−E2又はhuM25−S239C−PBD−E2を用いた処理後に生存率の差を示さなかった(上グラフ)。しかしながら、TGFβで処理したA549−EMT形質転換細胞では、huLRRC15特異的ADChuM25−S239C−PBD−E2は、アイソタイプADCより有意に高い細胞殺傷効果を示した(アイソタイプADCに関してEC50=0.01nM対2.3nM)(下グラフ)。
[実施例19] 抗huLRRC15PBDADCはインビボ抗腫瘍効果を示す
前述の実施例は、EMTを起こした特定がん細胞においてhuLRRC15発現が増大し、これらの細胞はインビトロでhuLRRC15ADCに対してより感受性があったことを示す。本発明の実施例において提供するデータは、同じhuLRRC15ADCが有意なインビボ効果を示すことを実証する。図24Aは、EBC−1扁平上皮NSCLC腫瘍でSCIDマウスを処理する効果を示す。EBC−1扁平上皮NSCLC細胞(500万個)をSCIDマウスに皮下移植し、腫瘍が約175mmに達したときマウスを無作為に分類し、第0日にADC又はアイソタイプ抗体を0.6mg/kg腹腔内投与した。1回用量のADCで、huM25−S239C−PBD−E2は、同じ用量のアイソタイプ−S239C−PBD−E2と比較して13日後に有意な抗腫瘍効果を実証した(p<0.01)。
図24B〜24Dは、免疫学的抗腫瘍応答と一致した、図24A中に示したインビボ実験からの免疫組織化学法の結果を示す。図24Bは、1倍(上図)及び20倍(下図)の倍率での、α−SMA、がん関連線維芽細胞マーカーに関して染色した例示的腫瘍片の画像を示す。アイソタイプ抗体(左)、アイソタイプ−S239C−PBD−E2ADC(中央)及びhuM25−S239C−PBD−E2(右)を投与したマウスから試料を採取し、それぞれ80%、90%、及び60%のα−SMA腫瘍陽性率を示した。試料におけるα−SMA定量化を図24C中に示し、huLRRC15特異的ADCを用いた処理によりα−SMAが低下した傾向を示した。さらに図24Dは、huLRRC15ADCの処理によるF4/80とCD11C両方の発現の増大を示し、腫瘍内の免疫応答の開始を示唆する。
図24Eは、ADC−huM25−S239C−PBD−E2の別の例示的実施形態を示す。これはDNA損傷性ペイロードを含んでおり、NCI−H1650異種移植片モデルにおいてインビボで抗腫瘍活性をもたらした。NCI−H1650NSCLCがん細胞(500万個)をSCID/Beigeマウスに皮下移植し、腫瘍が約200mmに達したときマウスを無作為に分類し、第0日にアイソタイプ又はADCを0.1、0.3、又は0.6mg/kg腹腔内投与した。ADChuM25−S239C−PBD−E2は、サイズマッチ後数日間の腫瘍体積及び1回用量のADCにより測定したとき、アイソタイプ抗体と比較して0.1、0.3、及び0.6mg/kgにおいて用量依存的抗腫瘍効果を示した。
図24Fは、LRRC15標的化ADChuM25−S239C−PBD−E2は、同じ濃度で同じDNA損傷性ペイロードを有するアイソタイプADCと比較したとき、NCI−H1650異種移植片モデルにおいて腫瘍体積に対して統計学的に有意な抗腫瘍効果を誘導したことを示し(p<0.05)、これは、ADCの局在化を引き起こすことによりDNA損傷性ペイロードのがん細胞殺傷を向上させるhuLRRC15抗体成分の標的化送達と一致した。
図24Gは、ADC−huAD208.4.1−PBD−DAR2の別の例示的実施形態を示す。これはDNA損傷性ペイロードを含んでおり、インビボで抗腫瘍活性をもたらした。NCI−H1650腺がんNSCLC細胞(500万個)をSCID/Beigeマウスに皮下移植し、腫瘍が約225mmに達したときマウスを無作為に分類し、第0日に1回0.6mg/kgでADC又は12mg/kgでアイソタイプ抗体を腹腔内投与した。この抗huLRRC15PBDADC(「huAD208.4.1−PBD−DAR2」)に関する抗腫瘍効果は95%のTGImax、及び388%を超えるTGDであった。
図24H中、EBC−1扁平上皮NSCLC細胞(500万個)をSCIDマウスに皮下移植し、腫瘍が約225mmに達したときマウスを無作為に分類し、第0日から始めてQ7D×2(7日ごとに1投与施し合計2投与)において0.6mg/kgでADC又は6mg/kgでアイソタイプ抗体を腹腔内投与した。huAD208.4.1−PBD−DAR2の抗腫瘍効果は91%のTGImax、及び600%を超えるTGDであった。
DNA損傷性細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤PBDを含む抗huLRRC15ADCを用いて図24A〜24H中に示した強力な抗腫瘍活性は、huLRRC15標的を使用して、異なる作用機構(例えば、ピロロベンゾジアゼピン送達によるDNA損傷性)がある細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤を含有する抗huLRRC15ADCを腫瘍部位に送達し、抗腫瘍応答を誘発することが可能であることを実証する。これらの発見は、異なる抗huLRRC15抗体(例えばhuAD208.4.1、huM25、huAD208.14.1、hu139.10、muAD210.40.9、又はmuAD208.9.1)を異なる細胞増殖抑制剤及び/又は細胞毒性剤とコンジュゲートさせ、腫瘍に薬剤を首尾よく送達し、がん増殖阻害を誘導することが可能であることを示唆する。
9.実施形態
1.huLRRC15細胞外ドメインに特異的に結合する抗体又はその結合断片であって、上記細胞外ドメインが、配列番号3のArg527及びSer528によって規定されるタンパク質分解切断部位を含む、抗体又はその結合断片。
2.ヒトLRRC15を発現する細胞への結合について、huM25、huAD208.4.1、huAD208.12.1、huAD208.14.1、hu139.10、muAD210.40.9、及びmuAD209.9.1から選択される対照抗体と競合する実施形態1に記載の抗体又は結合断片。
3.対照抗体がhuM25である、実施形態1に記載の抗体又は結合断片。
4.対照抗体がhuAD208.4.1である、実施形態1に記載の抗体又は結合断片。
5.VCDR#1が配列番号10の配列に対応し、VCDR#2が配列番号11の配列に対応し、VCDR#3が配列番号12の配列に対応し;
CDR#1が配列番号20の配列に対応し、VCDR#2が配列番号21の配列に対応し、VCDR#3が配列番号22の配列に対応し;
CDR#1が配列番号30の配列に対応し、VCDR#2が配列番号31の配列に対応し、VCDR#3が配列番号32の配列に対応し;
CDR#1が配列番号40の配列に対応し、VCDR#2が配列番号41の配列に対応し、VCDR#3が配列番号42の配列に対応し;
CDR#1が配列番号50の配列に対応し、VCDR#2が配列番号51の配列に対応し、VCDR#3が配列番号52の配列に対応し;
CDR#1が配列番号60の配列に対応し、VCDR#2が配列番号61の配列に対応し、VCDR#3が配列番号62の配列に対応し;又は
CDR#1が配列番号70の配列に対応し、VCDR#2が配列番号71の配列に対応し、VCDR#3が配列番号72の配列に対応する、3つのCDRを有するV鎖を含む、実施形態1に記載の抗体又は結合断片。
6.VCDR#1が配列番号13の配列に対応し、VCDR#2が配列番号14の配列に対応し、VCDR#3が配列番号15の配列に対応し;
CDR#1が配列番号23の配列に対応し、VCDR#2が配列番号24の配列に対応し、VCDR#3が配列番号25の配列に対応し;
CDR#1が配列番号33の配列に対応し、VCDR#2が配列番号34の配列に対応し、VCDR#3が配列番号35の配列に対応し;
CDR#1が配列番号43の配列に対応し、VCDR#2が配列番号44の配列に対応し、VCDR#3が配列番号45の配列に対応し;
CDR#1が配列番号53の配列に対応し、VCDR#2が配列番号54の配列に対応し、VCDR#3が配列番号55の配列に対応し;
CDR#1が配列番号63の配列に対応し、VCDR#2が配列番号64の配列に対応し、VCDR#3が配列番号65の配列に対応し;
CDR#1が配列番号73の配列に対応し、VCDR#2が配列番号74の配列に対応し、VCDR#3が配列番号75の配列に対応する、3つのCDRを有するV鎖を含む、実施形態1に記載の抗体又は結合断片。
7.配列番号16の配列に対応するV鎖及び配列番号17の配列に対応するV鎖を含む、実施形態1に記載の抗体又は結合断片。
8.配列番号26の配列に対応するV鎖及び配列番号27の配列に対応するV鎖を含む、実施形態1に記載の抗体又は結合断片。
9.配列番号18の配列に対応する重鎖及び配列番号19の配列に対応する軽鎖を含む、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の抗体又は結合断片。
10.IgGである実施形態1に記載の抗体。
11.遊離スルフヒドリル基を有する1つ以上の還元システイン残基を有する、実施形態1に記載の抗体。
12.リンカーを介して抗体に連結された細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤を含む抗体薬物コンジュゲート(「ADC」)であって、上記抗体が実施形態1〜11のいずれか1つに記載の抗体であり、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤が細胞膜を横切ることができ、リンカーがリソソーム酵素によって切断可能である抗体薬物コンジュゲート。
13.平均薬物−抗体比が1〜10の範囲である、実施形態12に記載のADC。
14.平均薬物−抗体比が2〜4の範囲である、実施形態12に記載のADC。
15.リソソーム酵素がカテプシンBである、実施形態12に記載のADC。
16.リンカーが、構造式(IVa)、(IVb)、(IVc)、又は(IVd):
Figure 2019500327
によるセグメント又はその塩を含み、
ペプチドは、リソソーム酵素によって切断可能なペプチド(C→Nを示すが、カルボキシ及びアミノ「末端」を示さない)を表し;
Tは、1つ以上のエチレングリコール単位若しくはアルキレン鎖、又はそれらの組合せを含むポリマーを表し;
は、水素、アルキル、スルホネート及びメチルスルホネートから選択され;
pは、0〜5の範囲の整数であり;
qは、0又は1であり;
xは、0又は1であり;
yは、0又は1であり;
Figure 2019500327
は、リンカーの細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤への結合点を表し;
*は、リンカーの残りの部分への結合点を表す、実施形態15に記載のADC。
17.ペプチドが、Val−Cit;Cit−Val;Ala−Ala;Ala−Cit;Cit−Ala;Asn−Cit;Cit−Asn;Cit−Cit;Val−Glu;Glu−Val;Ser−Cit;Cit−Ser;Lys−Cit;Cit−Lys;Asp−Cit;Cit−Asp;Ala−Val及びVal−Ala、及びそれらの塩からなる群から選択される、実施形態16に記載のADC。
18.リソソーム酵素がβグルクロニダーゼである、実施形態12に記載のADC。
19.細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤がMMAEである、実施形態12に記載のADC。
20.細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤がPBD二量体である、実施形態12のADC。
21.抗体が、配列番号10、配列番号11及び配列番号12の配列にそれぞれ対応する3つのVCDR、並びに配列番号13、配列番号14及び配列番号15の配列にそれぞれ対応する3つのVCDRを含む、実施形態12に記載のADC。
22.抗体が、配列番号16の配列に対応するVを含む、実施形態21に記載のADC。
23.抗体が、配列番号17の配列に対応するVを含む、実施形態21に記載のADC。
24.抗体が、配列番号16の配列に対応するV、及び配列番号17の配列に対応するVを含む、実施形態21に記載のADC。
25.IgGである、実施形態24に記載のADC。
26.抗体が、それぞれ配列番号20、配列番号21及び配列番号22の配列に対応する3つのVCDR、並びにそれぞれ配列番号:23、配列番号:24及び配列番号:25の配列に対応する3つのVCDRを含む、実施形態21に記載のADC。
27.抗体が、配列番号26の配列に対応するV鎖を含む、実施形態26に記載のADC。
28.抗体が、配列番号27の配列に対応するV鎖を含む、実施形態26に記載のADC。
29.抗体が、配列番号26の配列に対応するV鎖、及び配列番号27の配列に対応するV鎖を含む、実施形態26に記載のADC。
30.IgGである、実施形態29に記載のADC。
31.抗体がhuM25である、実施形態12に記載のADC。
32.抗体がhuAD208.4.1である、実施形態12に記載のADC。
33.抗体が、インビトロアッセイにおいて、huM25の結合についてhuLRRC15と競合する実施形態12に記載のADC。
34.抗体が、インビトロアッセイにおいて、huAD208.4.1の結合についてhuLRRC15と競合する実施形態12に記載のADC。
35.構造式(I):
(I) [D−L−XY−]−Ab
による化合物又はその塩であって、
Dは、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤であり;
Lは、リンカーであり;
Abは、抗体であり;
XYは、リンカーLを抗体Abに連結する共有結合的連結を表し;
nは、2〜8の範囲の整数である、実施形態12に記載のADC。
36.nが2、3又は4である、実施形態35に記載のADC。
37.XYが、抗体Ab上のアミノ基とともに形成される結合である、実施形態35に記載のADC。
38.XYが、アミド又はチオ尿素である、実施形態37に記載のADC。
39.XYが、抗体Ab上のスルフヒドリル基と形成される連結である、実施形態35に記載のADC。
40.XYがチオエーテルである、実施形態39に記載のADC。
41.構造式(I)による化合物が、式(IIa):
Figure 2019500327
(式中、Abは抗体huM25である)
の構造を有する、実施形態35に記載のADC。
42.構造:
Figure 2019500327
(式中、Abは抗体huM25であり、nは2又は4である)
を有する、実施形態35に記載のADC。
43.構造式(I)による化合物が、式(IIb):
Figure 2019500327
(式中、Abは、抗体huAD208.4.1である)
の構造を有する、実施形態35に記載のADC。
44.構造:
Figure 2019500327
(式中、AbはhuAD208.4.1であり、nは2又は4である)
を有する、実施形態35に記載のADC。
45.実施形態12〜44のいずれか1つに記載のADC、並びに担体、賦形剤及び/又は希釈剤を含む組成物。
46.ヒトにおける薬学的使用のために製剤化されている、実施形態45に記載の組成物。
47.単位剤形である、実施形態45に記載の組成物。
48.huLRRC15細胞外ドメインに特異的に結合する抗体であって、上記細胞外ドメインは、配列番号3のArg527及びSer528によって規定されるタンパク質分解性切断部位を、構造式(III)D−L−Rによるシントン(Dは、細胞膜を通過することができる細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤であり、Lは、リソソーム酵素によって切断可能なリンカーであり、Rは、該シントンを該抗体に共有結合的に連結させることができる官能基を含む)と、該シントンが該抗体に供給結合する条件下で接触させることによって、形成されるADC。
49.抗体がhuM25であり、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤がMMAEである、実施形態48に記載のADC。
50.構造:
Figure 2019500327
(式中、Abは抗体であり、nは2又は4である)
を有する、実施形態49に記載のADC。
51.抗体がhuAD208.4.1であり、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤がPBD二量体である、実施形態48に記載のADC。
52.構造:
Figure 2019500327
(式中、Abは抗体であり、nは2又は4である)
を有する、実施形態51に記載のADC。
53.ADCが2、3又は4のDARを有するような条件下で、接触ステップが実施される、実施形態48〜52のいずれか1つに記載のADC。
54.実施形態48に記載のADC、並びに賦形剤、担体及び/又は希釈剤を含む組成物。
55.ヒトにおける薬学的使用のために製剤化される、実施形態54に記載の組成物。
56.単位剤形である、実施形態55に記載の組成物。
57.huLRRC15細胞外ドメインに特異的に結合する抗体であって、上記細胞外ドメインは、配列番号3のArg527及びSer528によって規定されるタンパク質分解性切断部位を含む抗体を、構造式(III)D−L−R(Dは、細胞膜を通過することができる細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤であり、Lは、リソソーム酵素によって切断可能なリンカーであり、Rは、該シントンを該抗体に共有結合させることができる官能基を含む)と、該シントンを該抗体に共有結合的に連結する条件下で接触させることを含む、ADCを作製する方法。
58.抗体がhuM25であり、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤がMMAEである、実施形態57に記載の方法。
59.抗体がhuAD208.4.1であり、細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤がPBD二量体である、実施形態57に記載の方法。
60.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍を有するヒトに、治療上の利益を提供するのに十分な、何らかの量の実施態様12〜21のいずれか1つに記載のADCを投与することを含む、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍を治療する方法。
61.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍が、再発性、難治性、又は再発性及び難治性である、実施形態60に記載の方法。
62.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍が、乳がん、肺がん、頭頸部がん、膵臓がん、結腸直腸がん、卵巣がん、精巣がん、膀胱がん、又は腎臓がんである、実施形態60に記載の方法。
63.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍が転移性がんである、実施形態60に記載の方法。
64.ADCが単独療法として投与される、実施形態60に記載の方法。
65.ADCが、約0.3mg/kg〜約6.0mg/kgの範囲の用量で静脈内投与される、実施形態64に記載の方法。
66.ADCが、別の抗がん療法又は抗がん剤に対して補助的に又はそれとともに投与される、実施形態60に記載の方法。
67.抗がん療法又は抗がん剤が非標的化の抗がん療法である、実施形態66に記載の方法。
68.非標的化抗がん療法が、シスプラチン、ゲムシタビン、ドセタキセル、カルボプラチン、又は放射線である、実施形態67に記載の方法。
69.抗がん療法又は抗がん剤が標的化された抗がん療法である、実施形態66に記載の方法。
70.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍が乳がんであり、標的化された抗がん剤がトラスツズマブ、ペルツズマブ、アド−トラスツズマブ、エムタンシン、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、ラパチニブ、パルボシクリブ、又はエベロリムスである、実施形態69に記載の方法。
71.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍がNSC肺がんであり、標的化された抗がん剤がベバシズマブ、ラムシルマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、アテゾリズマブ、エルロチニブ、アファチニブ、ゲフィチニブ、クリゾチニブ、又はセチニブである、実施形態69に記載の方法。
72.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍が頭頸部がんであり、標的化された抗がん剤がセツキシマブ、パニツムマブ、ザルツムマブ、ニモツズマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、ゲフィチニブ、エルロチニブ、ラパチニブ、アファチニブ、ダコミチニブ、ベバシズマブ、ソラフェニブ、スニチニブ、又はバンデタニブである、実施形態69に記載の方法。
73.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍が膵臓がんであり、標的化された抗がん剤がペンブロリズマブ、ニボルマブ、スニチニブ、エベロリムス、又はエルロチニブである、実施形態69に記載の方法。
74.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍が結腸直腸がんであり、標的化された抗がん剤がベバシツマブ、ラムシルマブ、ジブ−アフリバーセプト、セツキシマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、ドゥバレマブ、アテゾリズマブ、又はレゴラフェニブである、実施形態69に記載の方法。
75.huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍が卵巣がんであり、標的化された抗がん剤が、ベバシツマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、アフリバーセプト、ニンテダニブ、トレバナニブ、パゾパニブ、スニチニブ、ソラフェニブ、セディラニブ、オラパリブ、又はニラパリブである、実施形態69に記載の方法。
76.ADCが、標的化されていない抗がん療法及び標的化された抗がん療法とともに又はそれに対して補助的に投与される、実施形態60に記載の方法。
本出願に引用されているすべての刊行物、特許、特許出願及び他の文書は、恰も個々の刊行物、特許、特許出願又は他の文書がすべての目的のためにそれぞれ個別に示されているのと同程度に、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
様々な特定の実施形態を例示及び記載したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができることが、理解される。

Claims (34)

  1. リンカーを介して抗huLRRC15抗体に連結された抗有糸分裂剤を含む抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート(「ADC」)であって、ADCは、式(I):
    (I) [D−L−XY−]−Ab
    又はその塩の構造を有し、式中、
    Dは、抗有糸分裂剤であり;
    Lは、リンカーであり;
    Abは、抗huLRRC15抗体であり;
    XYは、抗体AbにリンカーLを連結している共有結合的連結を表し;
    nは、2〜8の範囲の整数であり;
    ADは、
    配列番号16の配列に対応するV鎖及び配列番号17の配列に対応するV鎖、
    配列番号26の配列に対応するV鎖及び配列番号27の配列に対応するV鎖、
    配列番号36の配列に対応するV鎖及び配列番号37の配列に対応するV鎖、
    配列番号46の配列に対応するV鎖及び配列番号47の配列に対応するV鎖、
    配列番号56の配列に対応するV鎖及び配列番号57の配列に対応するV鎖、
    配列番号66の配列に対応するV鎖及び配列番号67の配列に対応するV鎖、又は
    配列番号76の配列に対応するV鎖及び配列番号77の配列に対応するV
    を含むADC。
  2. nが2、3又は4である、請求項1に記載のADC。
  3. XYが、抗体Ab上のスルフヒドリル基を用いて形成されるチオエーテル結合である、請求項1に記載のADC。
  4. Lが、Val−Cit又はVal−Alaを含む、請求項1に記載のADC。
  5. Dがアウリスタチンである、請求項1に記載のADC。
  6. AbがIgGである、請求項1に記載のADC。
  7. 式(IIa):
    Figure 2019500327
    の構造を有する、請求項1に記載のADC。
  8. nが2、3又は4である、請求項7に記載のADC。
  9. Abが、
    (a)配列番号18、100、102、若しくは103のアミノ酸配列を有する重鎖;及び配列番号19の軽鎖;又は
    (b)配列番号28、101、104、若しくは105のアミノ酸配列を有する重鎖;及び配列番号29の軽鎖
    を含む、請求項7に記載のADC。
  10. 式(IIIa):
    Figure 2019500327
    の構造を有する、請求項7に記載のADC。
  11. nが2又は4である、請求項10に記載のADC。
  12. Abが、
    (a)配列番号18、100、102、若しくは103のアミノ酸配列を有する重鎖;及び配列番号19の軽鎖;又は
    (b)配列番号28、101、104、若しくは105のアミノ酸配列を有する重鎖;及び配列番号29の軽鎖
    を含む、請求項10に記載のADC。
  13. リンカーを介して抗huLRRC15抗体に連結されたDNAインターカレート剤を含む抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート(「ADC」)であって、ADCは、式(I):
    (I) [D−L−XY−]−Ab
    又はその塩の構造を有し、式中、
    Dは、DNAインターカレート剤であり;
    Lは、リンカーであり;
    Abは、抗huLRRC15抗体であり;
    XYは、抗体AbにリンカーLを連結している共有結合的連結を表し;
    nは、2〜8の範囲の整数であり;
    ADは、
    配列番号16の配列に対応するV鎖及び配列番号17の配列に対応するV鎖、
    配列番号26の配列に対応するV鎖及び配列番号27の配列に対応するV鎖、
    配列番号36の配列に対応するV鎖及び配列番号37の配列に対応するV鎖、
    配列番号46の配列に対応するV鎖及び配列番号47の配列に対応するV鎖、
    配列番号56の配列に対応するV鎖及び配列番号57の配列に対応するV鎖、
    配列番号66の配列に対応するV鎖及び配列番号67の配列に対応するV鎖、又は
    配列番号76の配列に対応するV鎖及び配列番号77の配列に対応するV
    を含むADC。
  14. nが2、3又は4である、請求項13に記載のADC。
  15. XYが、抗体Ab上のスルフヒドリル基を用いて形成されるチオエーテル結合である、請求項13に記載のADC。
  16. Lが、Val−Cit又はVal−Alaを含む、請求項13に記載のADC。
  17. Dがピロロベンゾジアゼピンである、請求項13に記載のADC。
  18. AbがIgGである、請求項13に記載のADC。
  19. 式(IIb):
    Figure 2019500327
    の構造を有する、請求項13に記載のADC。
  20. nが2、3又は4である、請求項19に記載のADC。
  21. Abが、
    (a)配列番号18、100、102、若しくは103のアミノ酸配列を有する重鎖;及び配列番号19の軽鎖;又は
    (b)配列番号28、101、104、若しくは105のアミノ酸配列を有する重鎖;及び配列番号29の軽鎖
    を含む、請求項19に記載のADC。
  22. 式(IIIb):
    Figure 2019500327
    の構造を有する、請求項19に記載のADC。
  23. nが2又は4である、請求項22に記載のADC。
  24. Abが、
    (a)配列番号18、100、102、若しくは103のアミノ酸配列を有する重鎖;及び配列番号19の軽鎖;又は
    (b)配列番号28、101、104、若しくは105のアミノ酸配列を有する重鎖;及び配列番号29の軽鎖
    を含む、請求項22に記載のADC。
  25. 請求項1に記載のADC及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  26. 請求項13に記載のADC及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  27. 配列番号16の配列に対応するV鎖及び配列番号17の配列に対応するV鎖、
    配列番号26の配列に対応するV鎖及び配列番号27の配列に対応するV鎖、
    配列番号36の配列に対応するV鎖及び配列番号37の配列に対応するV鎖、
    配列番号46の配列に対応するV鎖及び配列番号47の配列に対応するV鎖、
    配列番号56の配列に対応するV鎖及び配列番号57の配列に対応するV鎖、
    配列番号66の配列に対応するV鎖及び配列番号67の配列に対応するV鎖、又は
    配列番号76の配列に対応するV鎖及び配列番号77の配列に対応するV
    を含む抗huLRRC15抗体又はその抗huLRRC15結合断片。
  28. 請求項27に記載の抗huLRRC15抗体又はその抗huLRRC15結合断片をコードするヌクレオチド配列を含む核酸。
  29. 請求項28に記載の核酸を含むベクター。
  30. 請求項29に記載のベクターで形質転換された原核宿主細胞。
  31. 請求項29に記載のベクターで形質転換された真核宿主細胞。
  32. 請求項28に記載の核酸を発現するように遺伝子操作された真核宿主細胞。
  33. 請求項1に記載の抗huLRRC15 ADCを作製する方法であって、抗huLRRC15抗体を構造式(III)D−L−Rによるシントンと接触させることを含み、Dは、細胞膜を横切ることができる細胞毒性剤及び/又は細胞増殖抑制剤であり、Lは、リソソーム酵素によって切断され得るリンカーであり、Rは、シントンが抗体と共有結合的に連結する条件下で、シントンを抗体に共有結合的に連結させることができる官能基を含む、方法。
  34. huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍を治療する方法であって、huLRRC15間質(+)/がん(−)腫瘍を有するヒトに、治療上の利益を提供するのに十分な、請求項1に記載の抗huLRRC15 ADCの量を投与することを含む、方法。
JP2018523790A 2015-11-30 2016-11-29 抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート及びその使用方法 Ceased JP2019500327A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562261092P 2015-11-30 2015-11-30
US62/261,092 2015-11-30
US201662417480P 2016-11-04 2016-11-04
US62/417,480 2016-11-04
PCT/US2016/063990 WO2017095805A1 (en) 2015-11-30 2016-11-29 ANTI-huLRRC15 ANTIBODY DRUG CONJUGATES AND METHODS FOR THEIR USE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500327A true JP2019500327A (ja) 2019-01-10
JP2019500327A5 JP2019500327A5 (ja) 2020-01-16

Family

ID=57614453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523790A Ceased JP2019500327A (ja) 2015-11-30 2016-11-29 抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10188660B2 (ja)
EP (1) EP3383909B1 (ja)
JP (1) JP2019500327A (ja)
AU (1) AU2016365114A1 (ja)
CA (1) CA3006596A1 (ja)
ES (1) ES2810755T3 (ja)
WO (1) WO2017095805A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157601A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 国立大学法人東海国立大学機構 がんを有する対象においてがんを処置することに用いるための抗meflin抗体、および当該抗体を含む医薬組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500327A (ja) * 2015-11-30 2019-01-10 アッヴィ・インコーポレイテッド 抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート及びその使用方法
MY192158A (en) 2016-09-14 2022-08-03 Abbvie Biotherapeutics Inc Anti-pd-1 antibodies and their uses
AU2018279105A1 (en) * 2017-06-07 2019-12-19 Silverback Therapeutics, Inc. Antibody conjugates of immune-modulatory compounds and uses thereof
PL3765525T3 (pl) 2018-03-13 2023-12-27 Zymeworks Bc Inc. Koniugaty biparatopowe przeciwciało anty-her2 – lek i sposoby stosowania
US20210154188A1 (en) 2018-04-02 2021-05-27 Silverback Therapeutics, Inc. Alk5 inhibitors, conjugates, and uses thereof
US20200133979A1 (en) * 2018-10-24 2020-04-30 Scivera LLC Computer-implemented method for quantifying chemical hazard assessment
EP3935046A1 (en) 2019-03-06 2022-01-12 Silverback Therapeutics, Inc. Cyclic amino-pyrazinecarboxamide compounds and uses thereof
WO2021011834A1 (en) 2019-07-16 2021-01-21 Silverback Therapeutics, Inc. Alk5 inhibitors, conjugates, and uses thereof
CN114341186A (zh) 2019-07-30 2022-04-12 魁尔斯弗生物治疗股份有限公司 双特异性抗LRRC15和CD3ε抗体
CA3157028A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 Mythic Therapeutics, Inc. Antigen-binding protein constructs and uses thereof
WO2021102332A1 (en) 2019-11-22 2021-05-27 Silverback Therapeutics, Inc. Tgfbetar2 inhibitor-lrrc15 antibody conjugates and uses thereof
US20230090552A1 (en) 2020-01-08 2023-03-23 Synthis Therapeutics, Inc. Alk5 inhibitor conjugates and uses thereof
WO2021202642A2 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 The Regents Of The University Of California Immunotheranostic agent targeting mesenchymal stem cell-derived cancer cells and mesenchymal stem cell associated disease
EP4157880A4 (en) * 2020-05-29 2024-07-17 New York Soc For The Relief Of The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surger METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING, PREVENTING THE ONSET AND/OR SLOWING THE PROGRESSION OF OSTEOARTHRITIS
WO2022157094A2 (en) 2021-01-22 2022-07-28 Bayer Aktiengesellschaft Lrrc15 antibodies and conjugates thereof
CN113181373B (zh) * 2021-05-10 2024-03-01 深圳安特生物医药科技有限公司 一种抗体药物偶联制剂及其制备方法和应用
AU2022296794A1 (en) 2021-06-23 2023-12-14 Cytune Pharma Interleukin-15 based immunocytokines
CN117597355A (zh) 2021-06-23 2024-02-23 赛腾制药 白细胞介素15变体
WO2024081729A2 (en) * 2022-10-12 2024-04-18 Mythic Therapeutics, Inc. Lrrc-15-binding protein constructs and uses thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005094348A2 (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Pdl Biopharma, Inc. Anti-lfl2 antibodies for the diagnosis, prognosis and treatment of cancer
US20050239700A1 (en) * 2003-10-14 2005-10-27 Biogen Idec Inc. Treatment of cancer using antibodies to LRRC15
JP2007514652A (ja) * 2003-11-06 2007-06-07 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド リガンドに結合体化可能なモノメチルバリン化合物

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4299216A (en) 1979-10-17 1981-11-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Self-contained closed circuit breathing apparatus having a balanced breathing resistance system
US4444887A (en) 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
US5179017A (en) 1980-02-25 1993-01-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4634665A (en) 1980-02-25 1987-01-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4816457A (en) 1980-12-23 1989-03-28 Baldwin John J Aralkylaminoethanol heterocyclic compounds
US4716111A (en) 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
US4510245A (en) 1982-11-18 1985-04-09 Chiron Corporation Adenovirus promoter system
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
US5168062A (en) 1985-01-30 1992-12-01 University Of Iowa Research Foundation Transfer vectors and microorganisms containing human cytomegalovirus immediate-early promoter-regulatory DNA sequence
US4737456A (en) 1985-05-09 1988-04-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Reducing interference in ligand-receptor binding assays
US4968615A (en) 1985-12-18 1990-11-06 Ciba-Geigy Corporation Deoxyribonucleic acid segment from a virus
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
WO1989012624A2 (en) 1988-06-14 1989-12-28 Cetus Corporation Coupling agents and sterically hindered disulfide linked conjugates prepared therefrom
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5413923A (en) 1989-07-25 1995-05-09 Cell Genesys, Inc. Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
EP0463151B1 (en) 1990-01-12 1996-06-12 Cell Genesys, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
DE69127627T2 (de) 1990-08-29 1998-02-19 Genpharm Int Produktion und Nützung nicht-menschliche transgentiere zur Produktion heterologe Antikörper
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
MX9204374A (es) 1991-07-25 1993-03-01 Idec Pharma Corp Anticuerpo recombinante y metodo para su produccion.
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
ATE463573T1 (de) 1991-12-02 2010-04-15 Medimmune Ltd Herstellung von autoantikörpern auf phagenoberflächen ausgehend von antikörpersegmentbibliotheken
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
EP1978033A3 (en) 1995-04-27 2008-12-24 Amgen Fremont Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
AU2466895A (en) 1995-04-28 1996-11-18 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
CA2249195A1 (en) 1996-03-18 1997-09-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobin-like domains with increased half lives
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
EP1500329B1 (en) 1996-12-03 2012-03-21 Amgen Fremont Inc. Human antibodies that specifically bind human TNF alpha
EP0970126B1 (en) 1997-04-14 2001-04-18 Micromet AG Novel method for the production of antihuman antigen receptors and uses thereof
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
JP2002530081A (ja) 1998-11-18 2002-09-17 ジェネンテック・インコーポレーテッド 親抗体より高度な結合親和性を持つ抗体変異体
EP1355919B1 (en) 2000-12-12 2010-11-24 MedImmune, LLC Molecules with extended half-lives, compositions and uses thereof
EP1243276A1 (en) 2001-03-23 2002-09-25 Franciscus Marinus Hendrikus De Groot Elongated and multiple spacers containing activatible prodrugs
DK1545613T3 (da) 2002-07-31 2011-11-14 Seattle Genetics Inc Auristatinkonjugater og deres anvendelse til behandling af cancer, en autoimmun sygdom eller en infektiøs sygdom
WO2004019993A1 (en) 2002-08-30 2004-03-11 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Self-immolative dendrimers releasing many active moieties upon a single activating event
US7217797B2 (en) 2002-10-15 2007-05-15 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US7705045B2 (en) 2002-11-14 2010-04-27 Syntarga, B.V. Prodrugs built as multiple self-elimination-release spacers
ES2347959T3 (es) 2003-02-20 2010-11-26 Seattle Genetics, Inc. Conjugados de anticuerpos anti-cd70-farmaco y su uso para el tratamiento del cancer.
EP1718667B1 (en) 2004-02-23 2013-01-09 Genentech, Inc. Heterocyclic self-immolative linkers and conjugates
WO2005123780A2 (en) 2004-04-09 2005-12-29 Protein Design Labs, Inc. Alteration of fcrn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
ES2579805T3 (es) 2004-09-23 2016-08-16 Genentech, Inc. Anticuerpos y conjugados modificados por ingeniería genética con cisteína
CA2616005C (en) 2005-07-18 2015-09-22 Seattle Genetics, Inc. Beta-glucuronide-linker drug conjugates
CN101415679A (zh) 2006-02-02 2009-04-22 辛塔佳有限公司 水溶性cc-1065类似物及其缀合物
WO2008070593A2 (en) 2006-12-01 2008-06-12 Seattle Genetics, Inc. Variant target binding agents and uses thereof
EA020251B1 (ru) 2007-11-28 2014-09-30 Мерсана Терапьютикс, Инк. Биосовместимые и биоразлагаемые конъюгаты аналогов фумагиллина
US20100152725A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Angiodynamics, Inc. Method and system for tissue treatment utilizing irreversible electroporation and thermal track coagulation
CA2762877A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Mersana Therapeutics, Inc. Polyal drug conjugates comprising variable rate-releasing linkers
JP2013528665A (ja) 2010-03-26 2013-07-11 メルサナ セラピューティックス, インコーポレイテッド ポリヌクレオチドの送達のための修飾ポリマー、その製造方法、およびその使用方法
WO2011130613A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 Seattle Genetics, Inc. Targeted pyrrolobenzodiazapine conjugates
RU2617402C2 (ru) 2011-06-10 2017-04-25 Мерсана Терапьютикс, Инк. Конъюгаты белок-полимер-лекарственное средство
JP2015500287A (ja) 2011-12-05 2015-01-05 アイジェニカ・バイオセラピューティクス・インコーポレイテッドIgenica Biotherapeutics,Inc. 抗体−薬物のコンジュゲート、ならびに関連する化合物、組成物および方法
US20130189218A1 (en) 2011-12-23 2013-07-25 Mersana Therapeutics, Inc. Pharmaceutical formulations for fumagillin derivative-phf conjugates
PE20190658A1 (es) 2012-02-24 2019-05-08 Abbvie Stemcentrx Llc Moduladores y metodos de empleo novedosos
US9504756B2 (en) 2012-05-15 2016-11-29 Seattle Genetics, Inc. Self-stabilizing linker conjugates
WO2014008375A1 (en) 2012-07-05 2014-01-09 Mersana Therapeutics, Inc. Terminally modified polymers and conjugates thereof
EP2928503B1 (en) 2012-12-10 2019-02-20 Mersana Therapeutics, Inc. Conjugates of auristatin compounds
WO2014093394A1 (en) 2012-12-10 2014-06-19 Mersana Therapeutics, Inc. Protein-polymer-drug conjugates
WO2014093640A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Mersana Therapeutics,Inc. Hydroxy-polmer-drug-protein conjugates
EP3383910A1 (en) * 2015-11-30 2018-10-10 AbbVie Inc. ANTI-huLRRC15 ANTIBODY DRUG CONJUGATES AND METHODS FOR THEIR USE
JP2019500327A (ja) * 2015-11-30 2019-01-10 アッヴィ・インコーポレイテッド 抗huLRRC15抗体薬物コンジュゲート及びその使用方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050239700A1 (en) * 2003-10-14 2005-10-27 Biogen Idec Inc. Treatment of cancer using antibodies to LRRC15
JP2007514652A (ja) * 2003-11-06 2007-06-07 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド リガンドに結合体化可能なモノメチルバリン化合物
WO2005094348A2 (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Pdl Biopharma, Inc. Anti-lfl2 antibodies for the diagnosis, prognosis and treatment of cancer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157601A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 国立大学法人東海国立大学機構 がんを有する対象においてがんを処置することに用いるための抗meflin抗体、および当該抗体を含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3383909B1 (en) 2020-06-17
US20190105329A1 (en) 2019-04-11
US10188660B2 (en) 2019-01-29
AU2016365114A1 (en) 2018-05-17
US11045480B2 (en) 2021-06-29
ES2810755T3 (es) 2021-03-09
WO2017095805A1 (en) 2017-06-08
US20170151343A1 (en) 2017-06-01
CA3006596A1 (en) 2017-06-08
US20190105328A1 (en) 2019-04-11
EP3383909A1 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11045480B2 (en) Anti-huLRRC15 antibody drug conjugates and methods for their use
US10603389B2 (en) Anti-cMet antibody drug conjugates and methods for their use
US10195209B2 (en) Anti-huLRRC15 antibody drug conjugates and methods for their use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210323