JP2019217135A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019217135A5
JP2019217135A5 JP2018118604A JP2018118604A JP2019217135A5 JP 2019217135 A5 JP2019217135 A5 JP 2019217135A5 JP 2018118604 A JP2018118604 A JP 2018118604A JP 2018118604 A JP2018118604 A JP 2018118604A JP 2019217135 A5 JP2019217135 A5 JP 2019217135A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control means
output
wiring pattern
output circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018118604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7043357B2 (ja
JP2019217135A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018118604A priority Critical patent/JP7043357B2/ja
Priority claimed from JP2018118604A external-priority patent/JP7043357B2/ja
Publication of JP2019217135A publication Critical patent/JP2019217135A/ja
Publication of JP2019217135A5 publication Critical patent/JP2019217135A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043357B2 publication Critical patent/JP7043357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記課題を解決するために、本発明の手段1の遊技機は、
遊技が可能な遊技機であって、
制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ)と、前記制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ)の制御に用いられる電子部品(入力部品)からの入力信号に基づく入力データを前記制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ)に伝送する入力回路と、前記制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ)から伝送された出力データに基づいて電子部品(出力部品)に対して出力信号を出力する出力回路と、が実装されるとともに、第1面と第2面に配線パターンが形成された基板(遊技制御基板)を備え、
前記入力回路及び前記出力回路に、型式を示す文字情報が記載されており、
前記入力回路と前記出力回路とは、前記文字情報の向きが異なるように、前記基板に実装され、
前記配線パターンは、前記入力回路からの入力データの前記制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ)への伝送及び前記制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ)からの出力データの前記出力回路への伝送に共用されるデータバスを含み、
前記出力回路は、前記制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ)から伝送された出
力データに基づいて遊技の進行に応じた可動部の動作を行う第1電子部品(第1出力部品)に対して出力信号を出力する第1出力回路(第1出力回路)と、前記制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ)から伝送された出力データに基づいて遊技の進行に応じた表示を行う第2電子部品(第2出力部品)に対して出力信号を出力する第2出力回路(第2出力回路)と、を含み、
前記第2出力回路(第2出力回路)は、前記第1出力回路(第1出力回路)よりも前記制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ)までの配線パターンが短くなるように前記データバスに接続され
前記第1面に形成される配線パターンは、第1方向に延びる配線パターンの割合が前記第1方向と異なる第2方向に延びる配線パターンの割合よりも多く、
前記第2面に形成される配線パターンは、前記第2方向に延びる配線パターンの割合が前記第1方向に延びる配線パターンの割合よりも多い、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、遊技の進行に応じた表示を行う第2電子部品に対して出力信号を出力する第2出力回路が、遊技の進行に応じた可動部の動作を行う第1電子部品に対して出力信号を出力する第1出力回路よりも制御手段までの配線パターンが短くなるようにデータバスに接続されるので、出力データがノイズ等の影響を受けることで遊技の進行に応じた表示に影響を与えてしまうことを防止できる。

Claims (1)

  1. 遊技が可能な遊技機であって、
    制御手段と、前記制御手段の制御に用いられる電子部品からの入力信号に基づく入力データを前記制御手段に伝送する入力回路と、前記制御手段から伝送された出力データに基づいて電子部品に対して出力信号を出力する出力回路と、が実装されるとともに、第1面と第2面に配線パターンが形成された基板を備え、
    前記入力回路及び前記出力回路に、型式を示す文字情報が記載されており、
    前記入力回路と前記出力回路とは、前記文字情報の向きが異なるように、前記基板に実装され、
    前記配線パターンは、前記入力回路からの入力データの前記制御手段への伝送及び前記制御手段からの出力データの前記出力回路への伝送に共用されるデータバスを含み、
    前記出力回路は、前記制御手段から伝送された出力データに基づいて遊技の進行に応じた可動部の動作を行う第1電子部品に対して出力信号を出力する第1出力回路と、前記制御手段から伝送された出力データに基づいて遊技の進行に応じた表示を行う第2電子部品に対して出力信号を出力する第2出力回路と、を含み、
    前記第2出力回路は、前記第1出力回路よりも前記制御手段までの配線パターンが短くなるように前記データバスに接続され
    前記第1面に形成される配線パターンは、第1方向に延びる配線パターンの割合が前記第1方向と異なる第2方向に延びる配線パターンの割合よりも多く、
    前記第2面に形成される配線パターンは、前記第2方向に延びる配線パターンの割合が前記第1方向に延びる配線パターンの割合よりも多い、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2018118604A 2018-06-22 2018-06-22 遊技機 Active JP7043357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018118604A JP7043357B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018118604A JP7043357B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019217135A JP2019217135A (ja) 2019-12-26
JP2019217135A5 true JP2019217135A5 (ja) 2021-08-19
JP7043357B2 JP7043357B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=69094837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018118604A Active JP7043357B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7043357B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187989A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社三共 遊技機
JP7209077B2 (ja) * 2018-11-29 2023-01-19 株式会社三共 遊技機
JP7058060B2 (ja) * 2021-03-05 2022-04-21 株式会社三共 遊技機
JP7150919B2 (ja) * 2021-03-05 2022-10-11 株式会社三共 遊技機
JP7058058B2 (ja) * 2021-03-05 2022-04-21 株式会社三共 遊技機
JP7058059B2 (ja) * 2021-03-05 2022-04-21 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078167U (ja) * 1983-11-04 1985-05-31 株式会社東芝 印刷配線基板
JPH11145569A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Canon Inc プリント配線板及びその設計方法
JP4061123B2 (ja) * 2002-05-21 2008-03-12 日立電線株式会社 モジュラージャックコネクタ
JP5829545B2 (ja) * 2012-02-16 2015-12-09 株式会社ソフイア 遊技機
FR2999479B1 (fr) 2012-12-19 2015-01-30 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de ventilation pour installation de ventilation, chauffage et/ou climatisation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019217135A5 (ja)
JP2019217134A5 (ja)
JP2021098085A5 (ja)
JP2019217017A5 (ja)
JP2021074120A5 (ja)
JP2021074119A5 (ja)
JP2019205498A5 (ja)
JP2006141460A5 (ja)
JP2021074118A5 (ja)
JP2007180292A (ja) 回路基板
JP2019180760A5 (ja)
JP2020031909A5 (ja)
JP2021079268A5 (ja)
JP2021074181A5 (ja)
JP2022190098A5 (ja)
JP2021079267A5 (ja)
JP2021087854A5 (ja)
JP2021074180A5 (ja)
JP2021074179A5 (ja)
JP2019208777A5 (ja)
JP2019208778A5 (ja)
JP2019208776A5 (ja)
JP2019208779A5 (ja)
JP2019216888A5 (ja)
JP2021087855A5 (ja)