JP2019215749A - 物流予測システム及び予測方法 - Google Patents

物流予測システム及び予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019215749A
JP2019215749A JP2018113050A JP2018113050A JP2019215749A JP 2019215749 A JP2019215749 A JP 2019215749A JP 2018113050 A JP2018113050 A JP 2018113050A JP 2018113050 A JP2018113050 A JP 2018113050A JP 2019215749 A JP2019215749 A JP 2019215749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prediction
shipping
prediction method
unit
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018113050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6983115B2 (ja
Inventor
輝 米川
Teru Yonekawa
輝 米川
淳一 平山
Junichi Hirayama
淳一 平山
大知 尾白
Daichi Ojiro
大知 尾白
宏視 荒
Hiromi Ara
宏視 荒
慶人 嶋津
Yoshihito Shimazu
慶人 嶋津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Logisteed Ltd
Original Assignee
Hitachi Transport System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Transport System Ltd filed Critical Hitachi Transport System Ltd
Priority to JP2018113050A priority Critical patent/JP6983115B2/ja
Priority to CN201910437999.9A priority patent/CN110599077B/zh
Priority to EP19179247.2A priority patent/EP3582159A1/en
Priority to US16/439,368 priority patent/US11004018B2/en
Publication of JP2019215749A publication Critical patent/JP2019215749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6983115B2 publication Critical patent/JP6983115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0838Historical data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • G06Q10/0875Itemisation or classification of parts, supplies or services, e.g. bill of materials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0202Market predictions or forecasting for commercial activities

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】多数の商品の出荷量を高精度で予測する物流予測システム及び予測方法を提供する。【解決手段】物流予測システムは、過去の出荷情報が入力される出荷情報入力部と、予測の制約条件として、計算リソース及び計算時間が入力される制約条件入力部と、商品の出荷傾向を保持する統合予測データベース部と、制約条件入力部に入力された制約条件を満たすように、複数の予測手法のうち、出荷量を予測するために使用する予測手法を商品毎に選択する予測手法選択部と、複数の予測手法を用いて出荷量を予測する複数の予測手法部と、予測手法部の各々の予測結果を商品毎に統合する統合部と、統合部による統合結果を出力する出荷予測出力部とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、物流予測システムに関する。
通常の物流予測システムでは、入力された過去の出荷情報に基づいて一つ以上の出荷量予測推定手法を用いて、出荷量の予測値を計算している。
本技術分野の背景技術として、以下の先行技術がある。特許文献1(特開平7−78209号公報)には、複数の予測部のうち例えば第1の予測部に、年度変化に基づく予測出荷量である実績予測量を算出させ、第2の予測部に、1か月等の単位期間毎の変化に基づく予測出荷量である伸び率予測量を算出させ、また既に実績出荷量が得られた期間において、実績予測量と実績出荷量との誤差、および伸び率予測量と実績出荷量との誤差を誤差演算部によって算出させ、そしてこれらの誤差に基づき、予測法決定部を用いることによって、実績予測量の誤差が小さくなるときには実績予測量を予測出荷量とし、伸び率予測量の誤差が小さくなるときには伸び率予測量を予測出荷量としている出荷量予測システムが記載されている。
また、特許文献2(特開2013−131259号公報)には、過去の需要実績量を記憶する需要実績量記憶手段に記憶されている需要実績量に基づいて、複数の需要予測モデルを構築し、構築された需要予測モデル毎に予測需要量を算出し、算出された予測需要量と前記需要実績量記憶手段に記憶されている需要実績量とに基づいて、共通期間における前記複数の需要予測モデル毎の予測誤差を算出し、算出された予測誤差を、前記予測誤差に対して、予め定められた予測誤差範囲内にする、前記複数の需要予測モデル毎のブレンド比率を予測期間毎に算出し、算出された需要予測モデル毎のブレンド比率と、算出された需要予測モデル毎の予測需要量を積算することで、予め決められる予測期間における予測需要量を算出する統合需要予測装置が記載されている。
特開平7−78209号公報 特開2013−131259号公報
特許文献1に記載された技術では、複数の予測手法で計算しており、多数の商品の出荷量を予測し、かつ限られた計算リソースの環境においては、所望の時間で計算が終了しない可能性がある。特許文献2に記載された技術は、出荷量を推定するものではなく、需要を予測するものであり、物流の出荷予測特有の情報である商品特徴や、計算リソースに基づいて予測方法(予測モデル)を決定するものではない。
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、多数の商品の出荷量を推定する場合、計算リソース及び計算時間を最大限有効活用し、高精度で予測することを目的とする。
本願において開示される発明の代表的な一例を示せば以下の通りである。すなわち、物流予測システムであって、所定の処理を実行する演算装置と、前記演算装置と接続された記憶装置とを備え、過去の出荷情報が入力される出荷情報入力部と、予測の制約条件として、計算リソース及び計算時間が入力される制約条件入力部と、前記商品の出荷傾向を保持する統合予測データベース部と、前記制約条件入力部に入力された制約条件を満たすように、複数の予測手法のうち、出荷量を予測するために使用する予測手法を商品毎に選択する予測手法選択部と、各々が複数の予測手法を用いて出荷量を予測する複数の予測手法部と、前記予測手法部の各々の予測結果を商品毎に統合する統合部と、前記統合部による統合結果を出力する出荷予測出力部とを有することを特徴とする。
本発明の一態様によれば、多数の商品の出荷量を高精度で予測できる。前述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明によって明らかにされる。
本発明の実施例の物流予測システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例の物流予測システムの物理的な構成を示す図である。 出荷情報入力部に入力されるデータを示す図である。 商品の出荷傾向のタイプを示す図である。 各予測手法で計算に必要な時間が記録されたテーブルの構成例を示す。 商品に各予測手法を適用した場合の予測精度を示す図である。 本発明の実施例の物流予測システムによる処理のフローチャートである。 図7のステップS208の処理の別例のフローチャートである。
以下、本発明にかかる実施例について、図面を参照して説明する。
<実施例1>
図1は、本発明の実施例の物流予測システムの構成を示すブロック図である。
第1の実施例の物流予測システムは、過去の出荷情報が入力される出荷情報入力部101と、計算の制約条件が入力される制約条件入力部103と、出荷量を予測する統合予測部100と、予測結果を出力する出荷予測出力部108と、予測手法の寄与度(例えば、後述する式における各予測手法の係数)を出力する寄与度出力部109とを有する。
出荷情報入力部101には、図3に例示するように、過去の出荷情報として、商品毎の出荷日と出荷数が入力され、統合予測データベース104に格納される。出荷情報入力部101に入力される情報は、図3に例示するように商品毎の出荷日と出荷数ではなく、商品毎の出荷パターンのタイプ(図4参照)でもよい。
制約条件入力部103には、計算に必要な制約条件が入力される。たとえば、何時から計算を開始し、何時までに終わる必要があるかという時間の制約、計算で使用可能なコンピュータの台数やスペックなど構成の制約、予測する商品、必要な予測精度など運用上の制約などである。予測する商品は、在庫する商品のうち予測する商品の割合で表すとよい。また、出荷量や商品が出荷された日数を考慮して売れ筋商品について出荷量を予測してもよい。また、利益率が高い商品について出荷量を予測してもよい。また、商品の販売単位(内容量や包装形状の違い、1個、2個パック、1ダースなど)によっても出荷傾向が異なるので、同一商品でも販売単位毎に出荷量を予測してもよい。
出荷予測出力部108は、統合予測部100から出力された予測結果、すなわち、統合部107が統合した予測結果を出力する。寄与度出力部109は、統合された予測結果における各予測手法部106の寄与度(例えば、各手法の係数)を出力する。
統合予測部100は、商品特徴判別部102と、統合予測データベース104と、予測手法選択部105と、複数の予測手法部106と、統合部107とを有する。
商品特徴判別部102は、商品の出荷傾向の特徴を判定する。商品特徴判別部102が分析する商品の出荷傾向は、図4に示すようなタイプがあり、例えば、(A)規則的な山と谷を伴って変化する例、(B)平坦な例、(C)単発的な例などに分類できる。これらの分析には時間がかかるので、例えば週1回分析を行い、商品毎の出荷傾向の情報を統合予測データベース104に保存し、必要なときに統合予測データベース104から読み出してもよい。商品特徴判別部102によって、特徴が類似する他の商品の出荷傾向を用いて的確に予測でき、特に新製品の出荷量の予測に有効である。
統合予測データベース104は、商品の特徴(商品の種別、形状、大きさなど)や、商品特徴判別部102が判定した商品毎の出荷傾向の特徴や、各予測手法と出荷傾向の特徴との相関の情報を保持する。
予測手法選択部105は、複数ある予測手法の中でどの手法で計算するか、どの手法の計算をしないか、及び簡略化するかを判定する。すなわち、予測手法選択部105は、商品特徴判別部102から出力された商品特有の情報と、制約条件入力部103に入力された制約条件に基づいて、複数の予測手法の中から実際に計算する手法と、計算しない手法とを選択し、各予測手法の予測結果を統合する際の係数を定める。予測手法ごとに要する計算時間や予測精度は、統合予測データベース104に保持されている。図5は、各予測手法で計算に必要な時間が記録されたテーブルの構成例を示し、図6は、商品に各予測手法を適用した場合の予測精度を示す。図5及び図6を参照すると、予測手法Aは、計算時間が長いが、多くの商品(出荷傾向)で予測精度が高いが、特定の出荷傾向を有する商品(例えば、商品コード4904532)で予測精度が高くないことが分かる。予測手法Bは、計算時間が短く、多くの商品(出荷傾向)予測精度が低いが、特定の出荷傾向を有する商品(例えば、商品コード4904650)では、予測手法Aと同程度の予測精度が得られることが分かる。また、予測手法Cは、計算時間が中程度であり、多くの商品(出荷傾向)で予測精度が低いが、特定の出荷傾向を有する商品(例えば、商品コード4904532)で予測精度が高いことが分かる。このように、商品の出荷傾向によって各予測手法の予測精度が異なるので、予測手法選択部105は、図5及び図6に示すテーブルを参照し、予測が必要な商品数と、計算に使用可能な時間と、各手法の計算時間と、各手法の予測精度とを用いて、予測手法の組み合わせを決定する。
予測手法部106は、異なる予測手法で出荷量の予測値を計算する。統合部107は、各予測手法部106の出力を統合する。例えば、予測手法部106は予測手法選択部105から出力される選択結果に従って予測を行う。予測手法はMA(Moving Average:移動平均)、AR(Autoregressive:自己回帰)、ARIMA(Autoregressive, Integrated and Moving Average:自己回帰和分移動平均)などの手法がある。
統合部107は、各予測手法の計算結果を参照し、各結果に係数を乗じて合算する。例えば、各予測手法部による予測結果をP1、P2、P3とし、各予測手法の係数をα、β、χとした場合、統合された予測結果は下式で表すことができる。
Figure 2019215749
計算結果の統合方法は他の公知技術を使ってもよい。例えば、特許文献2に記載されているブレンド比率を使ってもよい。統合部107の出力結果は、出荷数でも、出荷数の範囲(例えば、100個から110個)でもよい。
図2は、本発明の実施例の物流予測システムの物理的な構成を示す図である。
物流予測システムは、プロセッサ(CPU)11、メモリ12、補助記憶装置13及び通信インターフェース14を有する計算機によって構成される。物流予測システムは、入力インターフェース15及び出力インターフェース18を有してもよい。
プロセッサ11は、メモリ12に格納されたプログラムを実行する演算装置である。具体的には、出荷情報入力部101、商品特徴判別部102、制約条件入力部103、予測手法選択部105、予測手法部106、統合部107、出荷予測出力部108及び寄与度出力部109は、プロセッサ11がプログラム実行することによって実現される。なお、プロセッサ11がプログラムを実行して行う処理の一部を、他の演算装置(例えば、FPGA)で実行してもよい。
メモリ12は、不揮発性の記憶素子であるROM及び揮発性の記憶素子であるRAMを含む。ROMは、不変のプログラム(例えば、BIOS)などを格納する。RAMは、DRAM(Dynamic Random Access Memory)のような高速かつ揮発性の記憶素子であり、プロセッサ11が実行するプログラム及びプログラムの実行時に使用されるデータを一時的に格納する。
補助記憶装置13は、例えば、磁気記憶装置(HDD)、フラッシュメモリ(SSD)等の大容量かつ不揮発性の記憶装置である。補助記憶装置13は、プロセッサ11がプログラムの実行時に使用するデータ(例えば、統合予測データベース104)、及びプロセッサ11が実行するプログラムを格納する。すなわち、プログラムは、補助記憶装置13から読み出されて、メモリ12にロードされて、プロセッサ11によって実行される。
通信インターフェース14は、所定のプロトコルに従って、他の装置との通信を制御するネットワークインターフェース装置である。
入力インターフェース15は、キーボード16やマウス17などが接続され、ユーザからの入力を受けるインターフェースである。出力インターフェース18は、ディスプレイ装置19やプリンタ32などが接続され、プログラムの実行結果をユーザが視認可能な形式で出力するインターフェースである。なお、物流予測システムにネットワークを介して接続された端末が入力インターフェース15及び出力インターフェース18を提供してもよい。
プロセッサ11が実行するプログラムは、リムーバブルメディア(CD−ROM、フラッシュメモリなど)又はネットワークを介して物流予測システムに提供され、非一時的記憶媒体である不揮発性の補助記憶装置13に格納される。このため、物流予測システムは、リムーバブルメディアからデータを読み込むインターフェースを有するとよい。
物流予測システムは、物理的に一つの計算機上で、又は、論理的又は物理的に構成された複数の計算機上で構成される計算機システムであり、複数の物理的計算機資源上に構築された仮想計算機上で動作してもよい。
図7は、本発明の実施例の物流予測システムによる処理のフローチャートである。
まず、出荷情報入力部101が過去の出荷情報の入力を受け付け(S201)、制約条件入力部103が計算の制約条件の入力を受け付ける(S202)。
そして、予測手法選択部105は、手法毎の計算時間を統合予測データベース104から取得し(S203)、予測する商品の予測手法毎の予測精度を統合予測データベース104から取得する(S204)。なお、出荷情報の入力(S201)から予測精度の取得(S204)までの処理は、図示した以外の順序で実行してもよく、並列して実行してもよい。
そして、予測手法選択部105は、制約条件として入力された予測精度を達成するために、制約条件として入力された全てのリソース(使用可能な計算機の数や、プロセッサの演算量)を用いて、制約条件として入力された時間内で、全ての商品を全ての予測手法で計算をするリソースがあるかを判定する(S205)。その結果、全ての商品を全ての手法で予測計算が可能であると判定されると、全商品を全ての予測手法で予測計算をする指定をして(S211)、ステップS213に進む。
一方、一部の商品を一部の手法で予測計算ができないと判定されると、出荷傾向が平坦な商品を抽出し、簡易な計算手法を指定する(S206)。例えば、前日の出荷量との差が所定の閾値より小さい商品は、出荷傾向が平坦であると判定し、計算時間が短い簡易な予測手法(例えば、図5における予測手法B)を指定する。
その後、残りの商品を全ての予測手法で計算するリソースがあるかを判定する(S207)。その結果、残りの全商品を全ての手法で予測計算が可能であると判定されると、残りの全商品を全ての予測手法で計算する指定をして(S212)、ステップS213に進む。
一方、残りの一部の商品を全手法の予測計算が完了しないと判定されると、残りの全商品を一部の予測手法で計算するリソースがあるかを判定する(S208)。ステップS208では、一部の予測手法としとして、一つ以上の予測手法を選択する。選択される予測手法の数は、不足するリソース量によって決定するとよい。すなわち、不足するリソース量が多ければ選択される予測手法の数を少なくし、不足するリソース量が少なければ選択される予測手法の数を多くするとよい。予測手法の選択方法は、例えば、予測精度が高い手法を統合予測データベース104から取得してもよい。また、図8で説明するように、乖離度を計算して、乖離度が小さい予測手法を選択してもよい。
その結果、残りの全商品を一部の手法で予測計算が可能であると判定されると、残りの全商品を当該一部の予測手法で計算する指定をして(S209)、ステップS213に進む。
一方、残りの一部の商品に一部の手法でも予測計算ができないと判定されると、出荷傾向が平坦と判定される商品の範囲を広げ(例えば、前日との出荷量の差を判定する閾値を大きくし)(S210)、ステップS206に戻る。この場合、計算時間が短い簡易な予測手法で計算される商品が増えるので、全体の予想計算時間を短くできる。
その後、ステップS213では、予測手法部106が、指定された予測手法を用いて、商品毎の出荷量を予測する計算を行う。そして、統合部107が、各予測手法部106による予測結果を統合し(S214)、出荷予測出力部108が統合された予測結果を表示し、寄与度出力部109が寄与度を表示する(S215)。
図8は、図7のステップS208の処理の別例のフローチャートである。前述したように、統合予測データベース104から取得した予測精度を用いず、その都度、乖離度を計算し、乖離度が低い予測手法を選択してもよい。
ステップS208では、まず、予測手法選択部105は、予測をする商品の出荷傾向を特定する(S221)。出荷傾向のグラフの形には、例えば、平坦、変動、単発などがある。前日の出荷量との差が所定の閾値より小さい日が多い商品は、平坦タイプであると判定できる。前日の出荷量との差が所定の閾値より大きい日が多い商品は、変動タイプであると判定できる。出荷量が0の日が多いが、定期又は不定期で出荷がある商品、単発タイプであると判定できる。この判定結果に基づいて、予測手法を選択する。
そして、当該商品における各手法の乖離度を計算する(S222)。例えば、出荷傾向の前半(例えば、2/3)の期間を使い計算モデルを生成し、生成したモデルを使い出荷量を推定し、推定結果と出荷傾向の後半との乖離度(RMSE(Root Mean Square Error)やRMSPE(Root Mean Square Percentage Error))を算出する。
その後、乖離度が小さい予測手法を一つ以上選択する(S223)。一般的に、平坦タイプの商品には移動平均手法を用いるとよく、変動タイプや単発タイプの商品にはARIMA手法を用いるとよい。
以上に説明したように、本発明の実施例によると、過去の出荷情報が入力される出荷情報入力部101と、予測の制約条件として、計算リソース及び計算時間が入力される制約条件入力部103と、商品の出荷傾向を保持する統合予測データベース部104と、制約条件入力部103に入力された制約条件を満たすように、複数の予測手法のうち、出荷量を予測するために使用する予測手法を商品毎に選択する予測手法選択部105と、各々が複数の予測手法を用いて出荷量を予測する複数の予測手法部106と、予測手法部106の各々の予測結果を商品毎に統合する統合部107と、統合部107による統合結果を出力する出荷予測出力部108とを有するので、多数の商品の出荷量を推定する場合でも、計算リソース及び計算時間の範囲内で、商品毎に適切な予測手法を選択して、高精度で予測できる。
また、各予測手法部106の寄与度を出力する寄与度出力部109を有するので、予測出力される出荷量(統合結果)算出された過程を提示でき、予測手法の選択の妥当性を検証できる。また、利用者が予測手法を選択するための指標を提供できる。
また、予測手法選択部105は、制約条件として入力された計算時間において、予測する全ての商品について全ての予測手法で計算をするリソースがあるかを判定し、リソースがある場合には、前記全ての商品について全ての予測手法で出荷量を計算するように指定し、リソースが不足する場合には、出荷傾向が平坦な商品について計算量が少ない予測手法で出荷量を計算するように指定するので、商品の出荷傾向に応じた適切な方法で出荷量を予測できる。
また、予測手法選択部105は、前記制約条件として入力された計算時間において、出荷傾向が平坦でない商品について全ての予測手法で計算をするリソースがあるかを判定し、リソースがある場合には、当該出荷傾向が平坦でない商品について全ての予測手法で出荷量を計算するように指定し、リソースが不足する場合には、当該出荷傾向が平坦でない商品について一部の予測手法で出荷量を計算するように指定するので、商品の出荷傾向に応じた適切な方法で出荷量を予測できる。
前記商品の出荷傾向の特徴を判定する商品特徴判別部102を有するので、商品の出荷傾向に応じて適切に出荷量を予測でき、特に、新製品の出荷量を、特徴が類似する他の商品の出荷傾向を用いて的確に予測できる。
なお、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲の趣旨内における様々な変形例及び同等の構成が含まれる。例えば、前述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに本発明は限定されない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えてもよい。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えてもよい。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をしてもよい。
また、前述した各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等により、ハードウェアで実現してもよく、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し実行することにより、ソフトウェアで実現してもよい。
各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、又は、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に格納することができる。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、実装上必要な全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には、ほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてよい。
101・・・出荷情報入力部
102・・・商品特徴判別部
103・・・制約条件入力部
104・・・統合予測データベース
105・・・予測手法選択部
106・・・予測手法部
107・・・統合部
108・・・出荷予測出力部
109・・・寄与度出力部

Claims (9)

  1. 物流予測システムであって、
    所定の処理を実行する演算装置と、前記演算装置と接続された記憶装置とを備え、
    過去の出荷情報が入力される出荷情報入力部と、
    予測の制約条件として、計算リソース及び計算時間が入力される制約条件入力部と、
    商品の出荷傾向を保持する統合予測データベース部と、
    前記制約条件入力部に入力された制約条件を満たすように、複数の予測手法のうち、出荷量を予測するために使用する予測手法を商品毎に選択する予測手法選択部と、
    複数の予測手法を用いて出荷量を予測する複数の予測手法部と、
    前記予測手法部の各々の予測結果を商品毎に統合する統合部と、
    前記統合部による統合結果を出力する出荷予測出力部とを有することを特徴とする物流予測システム。
  2. 請求項1に記載の物流予測システムであって、
    前記各予測手法部の寄与度を出力する寄与度出力部を有することを特徴とする物流予測システム。
  3. 請求項1に記載の物流予測システムであって、
    前記予測手法選択部は、
    前記制約条件として入力された計算時間において、予測する全ての商品について全ての予測手法で計算をするリソースがあるかを判定し、
    リソースがある場合には、前記全ての商品について全ての予測手法で出荷量を計算するように指定し、
    リソースが不足する場合には、出荷傾向が平坦な商品について計算量が少ない予測手法で出荷量を計算するように指定することを特徴とする物流予測システム。
  4. 請求項3に記載の物流予測システムであって、
    前記予測手法選択部は、
    前記制約条件として入力された計算時間において、出荷傾向が平坦でない商品について全ての予測手法で計算をするリソースがあるかを判定し、
    リソースがある場合には、当該出荷傾向が平坦でない商品について全ての予測手法で出荷量を計算するように指定し、
    リソースが不足する場合には、当該出荷傾向が平坦でない商品について一部の予測手法で出荷量を計算するように指定することを特徴とする物流予測システム。
  5. 請求項3に記載の物流予測システムであって、
    前記商品の出荷傾向の特徴を判定する商品特徴判別部を有することを特徴とする物流予測システム。
  6. 物流予測システムが実行する予測方法であって、
    前記物流予測システムは、所定の処理を実行する演算装置と、前記演算装置と接続された記憶装置とを有し、
    前記予測方法は、
    前記演算装置が、過去の出荷情報を取得する出荷情報取得手順と、
    前記演算装置が、予測の制約条件として、計算リソース及び計算時間を取得する制約条件取得手順と、
    前記演算装置が、前記制約条件取得手順で入力された制約条件を満たすように、複数の予測手法のうち、出荷量を予測するために使用する予測手法を商品毎に選択する予測手法選択手順と、
    前記演算装置が、複数の予測手法を用いて出荷量を予測する予測手順と、
    前記演算装置が、前記複数の予測手法による予測結果を商品毎に統合する統合手順と、
    前記演算装置が、前記統合手順による統合結果を出力する出荷予測出力手順と、を有することを特徴とする予測方法。
  7. 請求項6に記載の予測方法であって、
    前記演算装置が、前記各予測手法の寄与度を出力する寄与度出力手順を有することを特徴とする予測方法。
  8. 請求項6に記載の予測方法あって、
    前記予測手法選択手順では、
    前記演算装置が、前記制約条件として入力された計算時間において、予測する全ての商品について全ての予測手法で計算をするリソースがあるかを判定し、
    前記演算装置が、予測する全ての商品について全ての予測手法で計算をするリソースがある場合には、前記全ての商品について全ての予測手法で出荷量を計算するように指定し、
    前記演算装置が、前記全ての商品について全ての予測手法で計算をするリソースが不足する場合には、出荷傾向が平坦な商品について計算量が少ない予測手法で出荷量を計算するように指定することを特徴とする予測方法。
  9. 請求項8に記載の予測方法であって、
    前記予測手法選択手順では、
    前記演算装置が、前記制約条件として入力された計算時間において、出荷傾向が平坦でない商品について全ての予測手法で計算をするリソースがあるかを判定し、
    前記演算装置が、リソースがある場合には、当該出荷傾向が平坦でない商品について全ての予測手法で出荷量を計算するように指定し、
    前記演算装置が、リソースが不足する場合には、当該出荷傾向が平坦でない商品について一部の予測手法で出荷量を計算するように指定することを特徴とする予測方法。
JP2018113050A 2018-06-13 2018-06-13 物流予測システム及び予測方法 Active JP6983115B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113050A JP6983115B2 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 物流予測システム及び予測方法
CN201910437999.9A CN110599077B (zh) 2018-06-13 2019-05-24 物流预测系统及预测方法
EP19179247.2A EP3582159A1 (en) 2018-06-13 2019-06-10 Logistics prediction system and prediction method
US16/439,368 US11004018B2 (en) 2018-06-13 2019-06-12 Logistics prediction system and prediction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113050A JP6983115B2 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 物流予測システム及び予測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019215749A true JP2019215749A (ja) 2019-12-19
JP6983115B2 JP6983115B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=66810723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113050A Active JP6983115B2 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 物流予測システム及び予測方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11004018B2 (ja)
EP (1) EP3582159A1 (ja)
JP (1) JP6983115B2 (ja)
CN (1) CN110599077B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021255883A1 (ja) * 2020-06-18 2021-12-23 日本電気株式会社 需要予測装置、需要予測方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112200443A (zh) * 2020-09-30 2021-01-08 山东财经大学 基于农产品冷链物流需求的物流节点布局优化方法及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318840A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Lion Corp 出荷量を予測して在庫を管理する在庫管理システム
JP2004157625A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Hitachi Ltd 出荷量予測方法およびシステム
JP2004287478A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Toyota Motor Corp 商品の予測需要量を算出する方法と装置とそのためのプログラム
JP2008123371A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kose Corp 商品の需要予測装置および商品の需要予測方法ならびにそのプログラム
JP2013131259A (ja) * 2013-04-04 2013-07-04 Ntt Data Corp 統合需要予測装置、統合需要予測方法、及び統合需要予測プログラム
US20150254686A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 International Business Machines Corporation End of Life Product Planning
CN105894138A (zh) * 2016-06-28 2016-08-24 山东大学 一种制造业发货量的最优加权组合预测方法
JP2017520068A (ja) * 2014-05-23 2017-07-20 データロボット, インコーポレイテッド 予測データ分析のためのシステムおよび技術

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3308654B2 (ja) * 1993-06-30 2002-07-29 積水化学工業株式会社 出荷量予測システム
TW200426645A (en) * 2003-05-30 2004-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Logistics management system and method
US8108243B2 (en) * 2004-06-18 2012-01-31 Cvidya Networks Methods, systems and computer readable code for forecasting time series and for forecasting commodity consumption
CN102385724A (zh) * 2010-08-27 2012-03-21 上海财经大学 一种应用于库存管理的零配件组合需求预测信息处理方法
WO2015040790A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 日本電気株式会社 払出量予測装置、払出量予測方法、記録媒体、及び払出量予測システム
EP3084604A1 (en) * 2013-12-18 2016-10-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Resource prediction for cloud computing
US20150227859A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 The Procter & Gamble Company Systems and methods for creating a forecast utilizing an ensemble forecast model
JP6532972B2 (ja) 2018-02-27 2019-06-19 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯用情報機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318840A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Lion Corp 出荷量を予測して在庫を管理する在庫管理システム
JP2004157625A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Hitachi Ltd 出荷量予測方法およびシステム
JP2004287478A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Toyota Motor Corp 商品の予測需要量を算出する方法と装置とそのためのプログラム
JP2008123371A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kose Corp 商品の需要予測装置および商品の需要予測方法ならびにそのプログラム
JP2013131259A (ja) * 2013-04-04 2013-07-04 Ntt Data Corp 統合需要予測装置、統合需要予測方法、及び統合需要予測プログラム
US20150254686A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 International Business Machines Corporation End of Life Product Planning
JP2017520068A (ja) * 2014-05-23 2017-07-20 データロボット, インコーポレイテッド 予測データ分析のためのシステムおよび技術
CN105894138A (zh) * 2016-06-28 2016-08-24 山东大学 一种制造业发货量的最优加权组合预测方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021255883A1 (ja) * 2020-06-18 2021-12-23 日本電気株式会社 需要予測装置、需要予測方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6983115B2 (ja) 2021-12-17
CN110599077A (zh) 2019-12-20
US20190385098A1 (en) 2019-12-19
US11004018B2 (en) 2021-05-11
CN110599077B (zh) 2023-07-14
EP3582159A1 (en) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170116624A1 (en) Systems and methods for pricing optimization with competitive influence effects
JP2001527235A (ja) 並列処理システムの機能を解析する方法
CN107016571A (zh) 数据预测方法及其系统
JP2009187151A (ja) 在庫管理システム及び発注量算出プログラム
WO2017070558A1 (en) Systems and methods for analytics based pricing optimization with competitive influence effects
JP2007233944A (ja) 商品販売予測システム
JP2017146888A (ja) 設計支援装置及び方法及びプログラム
JP2019215749A (ja) 物流予測システム及び予測方法
Pinçe et al. The role of contract expirations in service parts management
US7603253B2 (en) Apparatus and method for automatically improving a set of initial return on investment calculator templates
Nan et al. A varying-coefficient Cox model for the effect of age at a marker event on age at menopause
JP6159056B2 (ja) 選択プログラム、選択方法及び選択装置
JP5084968B1 (ja) 市場リスク予測装置、市場リスク予測方法及び市場リスク予測プログラム
US7827529B2 (en) System and method for generating a probability distribution of computer performance ratios
JP4339769B2 (ja) 予測モデル選択装置及び予測モデル選択方法並びにプログラム
JP6697082B2 (ja) 需要予測方法、需要予測システム及びそのプログラム
JP6777242B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP6947229B2 (ja) 最適化装置、最適化方法および最適化プログラム
US20160307218A1 (en) System and method for phased estimation and correction of promotion effects
JP6968730B2 (ja) 案件進捗予測装置および案件進捗予測システム
JP2020071523A (ja) 見積方法、課金方法、コンピュータ、及びプログラム
JP2009126621A (ja) 適正在庫量決定システム及び適正在庫量決定方法
JP7279905B1 (ja) Ghg排出量導出装置、ghg排出量導出方法およびプログラム
JP4559776B2 (ja) 需要予測装置、需要予測方法及びプログラム
JP4327648B2 (ja) コンピュータプログラム及び在庫管理装置並びにその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6983115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533