JP2019214628A - セリンプロテアーゼ分子および療法 - Google Patents
セリンプロテアーゼ分子および療法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019214628A JP2019214628A JP2019177328A JP2019177328A JP2019214628A JP 2019214628 A JP2019214628 A JP 2019214628A JP 2019177328 A JP2019177328 A JP 2019177328A JP 2019177328 A JP2019177328 A JP 2019177328A JP 2019214628 A JP2019214628 A JP 2019214628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grb
- cells
- seq
- cell
- polypeptide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- C12N9/50—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
- C12N9/64—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
- C12N9/6421—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
- C12N9/6424—Serine endopeptidases (3.4.21)
- C12N9/6467—Granzymes, e.g. granzyme A (3.4.21.78); granzyme B (3.4.21.79)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/18—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/08—Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/10—Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/001—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
- C07K14/4701—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
- C07K14/4747—Apoptosis related proteins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- C12N9/50—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
- C12N9/64—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
- C12N9/6421—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
- C12N9/6424—Serine endopeptidases (3.4.21)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/03—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/10—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a tag for extracellular membrane crossing, e.g. TAT or VP22
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/33—Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/50—Fusion polypeptide containing protease site
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/55—Fusion polypeptide containing a fusion with a toxin, e.g. diphteria toxin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Oncology (AREA)
Abstract
Description
68KB(Microsoft Windows(登録商標)で測定)であり、2013年10月4日に作成されたファイル名「CLFR.P0395WO_ST25.txt」のファイルに含まれる配列表は、本明細書と共に電子的に提出され、参照により本明細書に組み込まれる。
(項目1)
N末端にIIGG、IVGGまたはILGGを有する短縮型セリンプロテアーゼと融合した、選択されたプロテアーゼによる切断を受けやすい切断部位を含む組換えポリペプチドであって、前記選択されたプロテアーゼによる前記ポリペプチドの切断の際に、N末端にイソロイシンを有する前記短縮型セリンプロテアーゼが前記ポリペプチドから放出される、組換えポリペプチド。
(項目2)
前記プロテアーゼ切断部位がカスパーゼ切断配列、フューリン切断配列、グランザイムB切断配列または第Xa因子切断配列である、項目1に記載のポリペプチド。
(項目3)
前記プロテアーゼ切断配列がカスパーゼ−3切断配列である、項目2に記載のポリペプチド。
(項目4)
前記切断部位に対してN末端側に位置する細胞結合性部分をさらに含む、項目1に記載のポリペプチド。
(項目5)
前記細胞結合性部分が、GP240、5T4、HER1、HER2、CD−33、CD−38、VEGFR−1、VEGFR−2、CEA、FGFR3、IGFBP2、Fn14またはIGF−1Rに結合する、項目4に記載のポリペプチド。
(項目6)
前記細胞結合性部分が、VEGF、BLyS、抗体または前述のいずれかの細胞結合性部分である、項目4に記載のポリペプチド。
(項目7)
前記細胞結合性部分が抗体重鎖または抗体軽鎖である、項目6に記載のポリペプチド。
(項目8)
前記抗体重鎖または前記抗体軽鎖がヒトIgG抗体重鎖またはヒトIgG抗体軽鎖である、項目7に記載のポリペプチド。
(項目9)
前記セリンプロテアーゼがグランザイムである、項目1に記載のポリペプチド。
(項目10)
前記グランザイムが、配列番号1と少なくとも80%同一のグランザイムB(GrB)である、項目9に記載のポリペプチド。
(項目11)
前記選択されたプロテアーゼにより切断された際に生じる前記GrBポリペプチドがアミノ末端に配列IIGGHEAK(配列番号27)を含む、項目10に記載のポリペプチド。
(項目12)
配列YVDEVDIIGGHEAK(配列番号26);RVRRIIGGHEAK(配列番号29);RVRRIIGGHEAK(配列番号30);(I/A)(E/D)GRIIGGHEAK(配列番号31);YEVDIIGGHEAK(配列番号32);WEHDIIGGHEAK(配列番号33);DVADIIGGHEAK(配列番号34);DEHDIIGGHEAK(配列番号35);DEVDIIGGHEAK(配列番号36);DMQDIIGGHEAK(配列番号37);LEVDIIGGHEAK(配列番号38);LEHDIIGGHEAK(配列番号39);VEIDIIGGHEAK(配列番号40);VEHDIIGGHEAK(配列番号41);IETDIIGGHEAK(配列番号42);LETDIIGGHEAK(配列番号43)またはIEADIIGGHEAK(配列番号44)を含む、項目11に記載のポリペプチド。
(項目13)
配列YVDEVDIIGGHEAK(配列番号26)を含む、項目12に記載のポリペプチド。
(項目14)
細胞透過性ペプチド(CPP)をさらに含む、項目1に記載のポリペプチド。
(項目15)
前記GrBコード配列が、以下の特徴:
(a)Asp37に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(b)Asn51に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(c)Asn84に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(d)Arg96に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(e)Arg100に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(f)Arg102に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(g)Asp150に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(h)Arg201に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(i)Cys210に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(j)Lys221に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(k)Lys222に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(l)Lys225に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;または
(m)Arg226に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失
の1つまたは複数を含む、項目10に記載のポリペプチド。
(項目16)
前記GrBコード配列が、Lys27およびArg28に対応する位置におけるアミノ酸置換を含む、項目10に記載のポリペプチド。
(項目17)
Lys27およびArg28に対応する位置における前記アミノ酸置換がK27EまたはK27LおよびR28Aである、項目16に記載のポリペプチド。
(項目18)
前記GrBコード配列が、82PKN84に対応する位置において置換された配列PVPNを含む、項目10に記載のポリペプチド。
(項目19)
ヒト抗体重鎖およびヒト抗体軽鎖を含む抗体標的化部分であって、前記抗体軽鎖、前記抗体重鎖またはその両方が、前記抗体軽鎖および/または前記抗体重鎖に対してC末端側に位置する短縮型セリンプロテアーゼを含む、抗体標的化部分。
(項目20)
前記短縮型セリンプロテアーゼが、項目10から18までのいずれか一項に記載のGrBポリペプチドである、項目19に記載の抗体標的化剤。
(項目21)
前記抗体がヒトIgGである、項目19に記載の抗体標的化剤。
(項目22)
前記抗体がヒトIgG1である、項目21に記載の抗体標的化剤。
(項目23)
血清安定性のあるGrBポリペプチドを提供する方法であって、項目10から18までのいずれか一項に記載の組換えポリペプチドを得るステップを含む、方法。
(項目24)
配列番号1と少なくとも80%同一なグランザイムB(GrB)コード配列を含む組換えポリペプチドであって、前記GrBコード配列が、以下の特徴:
(a)Asp37に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(b)Asn51に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(c)Asn84に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(d)Arg96に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(e)Arg100に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(f)Arg102に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(g)Asp150に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(h)Arg201に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(i)Cys210に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(j)Lys221に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(k)Lys222に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;
(l)Lys225に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失;または
(m)Arg226に対応する位置におけるアミノ酸置換もしくは欠失
の1つまたは複数を含む、組換えポリペプチド。
(項目25)
Cysを含むアミノ酸配列をさらに含み、前記アミノ酸配列が前記GrBコード配列に対してC末端側に位置する、項目24に記載のポリペプチド。
(項目26)
前記GrBコード配列に対してC末端側に位置する配列SSCSGSA(配列番号12)をさらに含む、項目25に記載のポリペプチド。
(項目27)
前記GrBコード配列が、前記特徴のうちの2つ、3つ、4つまたは5つを含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目28)
Asp37に対応する位置に極性側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目29)
Asp37に対応する位置におけるAsn置換を含む、項目28に記載のポリペプチド。
(項目30)
Asp150に対応する位置に極性側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目31)
Asp150に対応する位置におけるAsn置換を含む、項目30に記載のポリペプチド。
(項目32)
Asn51に対応する位置におけるAlaまたはSer置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目33)
Asn84に対応する位置におけるAlaまたはSer置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目34)
Cys210に対応する位置におけるAla置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目35)
Arg96に対応する位置に極性または正に荷電した側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目36)
Arg100に対応する位置に極性または正に荷電した側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目37)
Arg102に対応する位置に極性または正に荷電した側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目38)
Arg201に対応する位置に極性または正に荷電した側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目39)
Lys221に対応する位置に極性または正に荷電した側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目40)
Lys222に対応する位置に極性または正に荷電した側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目41)
Lys225に対応する位置に極性または正に荷電した側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目42)
Arg226に対応する位置に極性または正に荷電した側鎖を有する残基のアミノ酸置換を含む、項目24に記載のポリペプチド。
(項目43)
細胞結合性部分と結合体化または融合している、項目24に記載のポリペプチド。
(項目44)
前記細胞結合性部分とチオエステル連結によって結合体化している、項目43に記載のポリペプチド。
(項目45)
前記GrBコード配列に対してC末端側に位置する細胞結合性部分と融合している、項目24に記載のポリペプチド。
(項目46)
前記細胞結合性部分がVEGF、BLyS、抗体または前述のいずれかの細胞結合性部分である、項目43に記載のポリペプチド。
(項目47)
前記抗体が、モノクローナル、キメラ抗体、Fab’、Fab、F(ab’)2、単一ドメイン抗体、Fv、または単鎖Fv(scFv)抗体である、項目46に記載のポリペプチド。
(項目48)
前記抗体がヒト抗体、ヒト化抗体または脱免疫化抗体である、項目46に記載のポリペプチド。
(項目49)
前記抗体が、15A8抗体、ZME−018抗体、ScFvMEL抗体、セツキシマブ抗体またはトラスツズマブ抗体である、項目46に記載のポリペプチド。
(項目50)
前記細胞結合性部分ががん細胞において発現されるタンパク質、炭水化物または脂質に結合する、項目43に記載のポリペプチド。
(項目51)
前記細胞結合性部分が、GP240、5T4、HER1、HER2、CD−33、CD−38、flt1、Flk−1、CEA、FGFR3、IGFBP2またはIGF−1Rに結合する、項目43に記載のポリペプチド。
(項目52)
前記ポリペプチドまたは前記細胞結合性部分が画像化剤とさらに結合体化している、項目43に記載のポリペプチド。
(項目53)
(a)配列番号1と少なくとも80%同一な組換えグランザイムB(GrB)ポリペプチド、
(b)細胞透過性ペプチド(CPP)、および
(c)細胞標的化ポリペプチド
を含む組換えポリペプチドであって、前記CPPが前記GrBポリペプチドと前記細胞標的化ポリペプチドの間に位置するか、または前記CPPが前記細胞標的化ポリペプチドに対してC末端側に位置する、組換えポリペプチド。
(項目54)
前記CPPがT1、T2、INF7または26である、項目53に記載の組換えポリペプチド。
(項目55)
前記細胞標的化ポリペプチドがZMEまたは4D5である、項目53に記載の組換えポリペプチド
(項目56)
N末端からC末端までに、前記GrBポリペプチド、第1のリンカー、T1またはINF7 CPP、第2のリンカーおよびZME抗体を含む、項目53に記載の組換えポリペプチド。
(項目57)
N末端からC末端までに、前記GrBポリペプチド、第1のリンカー、4D5抗体、第2のリンカーおよび26 CPPを含む、項目53に記載の組換えポリペプチド。
(項目58)
(a)細胞標的化scFv抗体ドメイン、
(b)抗体重鎖定常(Fc)ドメイン、および
(c)短縮型セリンプロテアーゼ
を含む細胞標的化構築物。
(項目59)
前記ポリペプチドが、NからC末端までに、(c)短縮型セリンプロテアーゼ、(b)Fcドメイン、および(a)scFvドメインを含む、項目58に記載の細胞標的化構築物。
(項目60)
前記ポリペプチドが、NからC末端までに、(a)scFvドメイン、(b)Fcドメイン、(d)プロテアーゼ切断部位を含むペプチドおよび(c)短縮型セリンプロテアーゼを含む、項目58に記載の細胞標的化構築物。
(項目61)
前記短縮型セリンプロテアーゼが配列番号1と少なくとも80%同一なグランザイムB(GrB)ポリペプチドである、項目58に記載の細胞標的化構築物。
(項目62)
前記プロテアーゼにより切断された際に生じる前記GrBポリペプチドが、アミノ末端に配列IIGGHEAK(配列番号27)を含む、項目61に記載の細胞標的化構築物。(項目63)
前記プロテアーゼ切断部位がカスパーゼ切断配列、フューリン切断配列、グランザイムB切断配列または第Xa因子切断配列である、項目60に記載の細胞標的化構築物。
(項目64)
前記ポリペプチドが、配列YVDEVDIIGGHEAK(配列番号26);RVRRIIGGHEAK(配列番号29);RVRRIIGGHEAK(配列番号30);(I/A)(E/D)GRIIGGHEAK(配列番号31);YEVDIIGGHEAK(配列番号32);WEHDIIGGHEAK(配列番号33);DVADIIGGHEAK(配列番号34);DEHDIIGGHEAK(配列番号35);DEVDIIGGHEAK(配列番号36);DMQDIIGGHEAK(配列番号37);LEVDIIGGHEAK(配列番号38);LEHDIIGGHEAK(配列番号39);VEIDIIGGHEAK(配列番号40);VEHDIIGGHEAK(配列番号41);IETDIIGGHEAK(配列番号42);LETDIIGGHEAK(配列番号43)またはIEADIIGGHEAK(配列番号44)を含む、項目61に記載の細胞標的化構築物。
(項目65)
前記プロテアーゼ切断部位がカスパーゼ−3切断配列である、項目60に記載の細胞標的化構築物。
(項目66)
前記ポリペプチドが配列YVDEVDIIGGHEAK(配列番号26)を含む、項目61に記載の細胞標的化構築物。
(項目67)
前記FcドメインがヒトIgG Fcドメインである、項目58に記載の細胞標的化構築物。
(項目68)
前記FcドメインがヒトIgG1 Fcドメインである、項目67に記載の細胞標的化構築物。
(項目69)
前記scFvドメインが、GP240、5T4、HER1、HER2、CD−33、CD−38、VEGFR−1、VEGFR−2、CEA、FGFR3、IGFBP2、Fn14またはIGF−1Rに結合する、項目69に記載の細胞標的化構築物。
(項目70)
前記scFvドメインがFn14に結合する、項目69に記載の細胞標的化構築物。
(項目71)
前記ポリペプチドが、配列番号45と少なくとも90%同一な配列を含む、項目70に記載の細胞標的化構築物。
(項目72)
組換えGrBが、項目24に記載の配列を含む、項目61に記載の細胞標的化構築物。
(項目73)
前記GrBコード配列が、Lys27およびArg28に対応する位置におけるアミノ酸置換を含む、項目61に記載の細胞標的化構築物。
(項目74)
Lys27およびArg28に対応する位置における前記アミノ酸置換がK27EまたはK27LおよびR28Aである、項目73に記載の細胞標的化構築物。
(項目75)
前記GrBコード配列が、82PKN84に対応する位置において置換された配列PVPNを含む、項目58に記載の細胞標的化構築物。
(項目76)
項目1から57までのいずれか一項に記載のポリペプチドまたは項目58から75までのいずれか一項に記載の細胞標的化構築物を薬学的に許容される担体中に含む組成物。
(項目77)
項目1から57までのいずれか一項に記載のポリペプチドまたは項目58から75までのいずれか一項に記載の細胞標的化構築物をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド分子。
(項目78)
項目77に記載のポリヌクレオチド配列を含む宿主細胞。
(項目79)
項目1から57までのいずれか一項に記載のポリペプチドまたは項目58から75までのいずれか一項に記載の細胞標的化構築物を発現する、項目78に記載の宿主細胞。
(項目80)
哺乳動物細胞、酵母細胞、細菌細胞、繊毛虫細胞または昆虫細胞である、項目78に記載の宿主細胞。
(項目81)
ポリペプチドを製造する方法であって、
(a)項目77に記載のポリヌクレオチド分子を、コードされるポリペプチドを産生する条件下で細胞において発現させるステップ、および
(b)前記ポリペプチドを前記細胞から精製するステップ
を含む方法。
(項目82)
細胞増殖性疾患を有する被験体を処置するための、項目1から57までのいずれか一項に記載のポリペプチドまたは項目58から75までのいずれか一項に記載の細胞標的化構築物の使用であって、前記ポリペプチドが細胞標的化部分と結合体化している、使用。
(項目83)
前記細胞増殖性疾患が自己免疫疾患である、項目82に記載の使用。
(項目84)
前記細胞増殖性疾患ががんまたは前がん状態である、項目82に記載の使用。
(項目85)
前記がんが、肺がん、乳がん、脳がん、前立腺がん、脾臓がん、膵臓がん、子宮頸部がん、卵巣がん、頭頸部がん、食道がん、肝臓がん、皮膚がん、腎臓がん、白血病、骨がん、精巣がん、結腸がん、または膀胱がんである、項目84に記載の使用。
(項目86)
少なくとも第2の抗がん療法を前記被験体に施すことをさらに含む、項目84に記載の使用。
(項目87)
前記第2の抗がん療法が、外科的療法、化学療法、放射線治療、遺伝子療法または免疫療法である、項目86に記載の使用。
(項目88)
細胞増殖性疾患を処置するための医薬の製造において使用するための、項目1から57までのいずれか一項に記載のポリペプチドまたは項目58から75までのいずれか一項に記載の細胞標的化構築物。
(項目89)
細菌またはウイルス感染症を処置するための、項目1から57までのいずれか一項に記載のポリペプチドまたは項目58から75までのいずれか一項に記載の細胞標的化構築物の使用であって、前記ポリペプチドが細胞標的化部分と結合体化している、使用。
(項目90)
項目1から57までのいずれかに記載のポリペプチドまたは項目58から75までのいずれか一項に記載の細胞標的化構築物を含む、被験体の処置において使用するための組成物。
(項目91)
前記ポリペプチドが細胞結合性部分と結合体化している、項目90に記載の組成物。
(項目92)
(a)組換えグランザイムB(GrB)コード配列、
(b)標的化ポリペプチド、および
(c)配列番号22の配列を有する細胞透過性ペプチド(CPP)
を含む標的化剤。
(項目93)
前記標的化ポリペプチドが、Her2/neuに結合する、項目92に記載の標的化剤。
(項目94)
前記標的化ポリペプチドがscFv 4D5である、項目93に記載の標的化剤。
(項目95)
N末端からC末端までに、(a)組換えGrBコード配列、(i)第1のリンカーペプチド、(b)標的化ポリペプチド、(ii)第2のリンカーペプチド、および(c)配列番号22の配列を有する細胞透過性ペプチド(CPP)を含む、項目92に記載の標的化剤。
(項目96)
前記第1のリンカーペプチドまたは前記第2のリンカーペプチドが、配列番号13の配列を含む、項目95に記載の標的化剤。
(項目97)
前記組換えGrBが、項目24に記載の配列を含む、項目92に記載の標的化剤。
(項目98)
配列番号24と少なくとも90%同一なアミノ酸配列を含む、項目92に記載の標的化剤。
(項目99)
配列番号24のアミノ酸配列を含む、項目98に記載の標的化剤。
(項目100)
ラパチニブ耐性がんまたはトラスツズマブ耐性がんを有する被験体を処置するための、Her2/neuを標的とするグランザイム治療薬の使用。
(項目101)
前記被験体が乳がんを有する、項目100に記載の使用。
(項目102)
前記被験体が、ラパチニブまたはトラスツズマブで以前に処置されている、項目100に記載の使用。
(項目103)
前記被験体がラパチニブ耐性がんを有する、項目100に記載の使用。
(項目104)
前記被験体がトラスツズマブ耐性がんを有する、項目100に記載の使用。
(項目105)
前記Her2/neuを標的とするグランザイム治療薬が、細胞透過性ペプチド(CPP)を含む、項目100に記載の使用。
(項目106)
前記Her2/neuを標的とするグランザイム治療薬が、項目92から99までのいずれか一項に記載の標的化剤である、項目100に記載の使用。
(項目107)
ラパチニブ耐性がんまたはトラスツズマブ耐性がんを有する被験体を処置するための医薬の作製において使用するための、Her2/neuを標的とするグランザイム治療薬。
本発明のある特定の実施形態は、短縮型セリンプロテアーゼポリペプチドおよびそのようなセリンプロテアーゼを含む融合タンパク質に関する。本明細書で使用される場合、短縮型セリンプロテアーゼポリペプチドとは、IIGG配列、IVGG配列またはILGG配列に対してN末端側に位置するリーダー配列が除去されるまたは異種配列で置き換えられるように短縮された、操作されたセリンプロテアーゼを指す。そのような短縮型セリンプロテアーゼポリペプチドの例は図1に示されている。いくつかの態様では、短縮型セリンプロテアーゼポリペプチドを細胞標的化部分と結合体化または融合して、細胞を標的とする細胞傷害性構築物をもたらす。そのような構築物は、例えば、がんなどの細胞増殖性疾患の処置において使用することができる。
近年、種々の悪性疾患を処置するための標的化がん療法が開発されてきた。これらの薬剤は、その細胞標的化の特異性により、化学療法などの従来の療法と比較してより有効であり、かつ生じる副作用が少ない。しかし、そのような標的化療法であっても、多くの場合、患者における実質的な割合の標的がん細胞を有効に死滅させるために十分に高い比活性は有さない。同様に、標的化療法であっても、多くの場合、患者における標的でない細胞の死滅に起因し得る副作用を回避するためには十分に特異的ではない。本明細書において提供される新しい治療薬および方法は、標的細胞集団に対して毒性が強く、かつ高度に特異的な細胞標的化構築物を提供することによってこれらの不備に対処する。
前述の概要に記載の通り、当該実施形態のある特定の態様は、図1に示されているポリペプチドのうちの1つなどの短縮型セリンプロテアーゼを含む細胞標的化構築物に関する。好ましい態様では、当該実施形態に従って使用するためのセリンプロテアーゼは、ヒトポリペプチドまたは実質的なヒトポリペプチドである。例えば、短縮型セリンプロテアーゼは、グランザイムB(配列番号1)、グランザイムA(配列番号46)、グランザイムH(配列番号47)、グランザイムK(配列番号49)またはグランザイムM(配列番号49)から選択されるグランザイム、またはこれらのグランザイムポリペプチドの1つと少なくとも約80%、85%、90%または95%同一のポリペプチドであってよい。さらに別の態様では、セリンプロテアーゼは、IIGG、IVGGまたはILGGのN末端アミノ酸配列を有する(その成熟、活性型にある場合)Homo sapiens由来のプロテアーゼである。例えば、セリンプロテアーゼは、カテプシンG(配列番号50、NCBI受託番号P08311)、キマーゼ(配列番号51、NCBI受託番号P23946)、ミエロブラスチン(配列番号52、NCBI受託番号P24158)、カリクレイン−14(配列番号53、NCBI受託番号Q9P0G3)、補体因子D(配列番号54、NCBI受託番号K7ERG9)、PRSS3タンパク質(配列番号55、NCBI受託番号A1A508)、トリプシン−1(配列番号56、NCBI受託番号P07477)、セリンプロテアーゼ57(配列番号57、NCBI受託番号Q6UWY2)またはPRSSL1タンパク質(配列番号58、NCBI受託番号B7ZMF6)、または、これらのプロテアーゼポリペプチドの1つと少なくとも約80%、85%、90%または95%同一のポリペプチドであってよい。
index)の重要性は、当技術分野において一般に理解されている(KyteおよびDoolittle、1982年)。アミノ酸の相対的なハイドロパシー特性が、得られるタンパク質の二次構造に寄与し、今度はそれにより、タンパク質と他の分子、例えば、酵素、基質、受容体、DNA、抗体、抗原などとの相互作用が定義されることが許容される。したがって、そのような保存された置換をGrBにおいて行うことができ、これによるそれらの活性に対する影響はほんの小さなものであると見込まれる。米国特許第4,554,101号において詳述されている通り、以下の親水性値がアミノ酸残基に割り当てられている:アルギニン(+3.0);リシン(+3.0);アスパラギン酸(+3.0±1);グルタミン酸(+3.0±1);セリン(+0.3);アスパラギン(+0.2);グルタミン(+0.2);グリシン(0);トレオニン(−0.4);プロリン(−0.5±1);アラニン(0.5);ヒスチジン −0.5);システイン(−1.0);メチオニン(−1.3);バリン(−1.5);ロイシン(−1.8);イソロイシン(−1.8);チロシン(−2.3);フェニルアラニン(−2.5);トリプトファン(−3.4)。これらの値を指針として使用することができ、したがって、親水性値が±2の範囲内のアミノ酸の置換が好ましく、±1の範囲内のアミノ酸の置換が特に好ましく、±0.5の範囲内のアミノ酸の置換がさらに特別好ましい。したがって、本明細書に記載のGrBポリペプチドはいずれも、異なるが、同様の親水性値を有する相同なアミノ酸に対するアミノ酸の置換によって改変することができる。+/−1.0、または+/−0.5点の範囲内の親水性を有するアミノ酸は相同であるとみなされる。さらに、セリンプロテアーゼ配列を、その酵素活性を保持しながら、アミノ酸欠失、置換、付加または挿入によって改変することができることが企図される。
上記の通り、当該実施形態による細胞標的化部分は、例えば、抗体、増殖因子、ホルモン、ペプチド、アプタマーまたはサイトカインであってよい。例えば、当該実施形態による細胞標的化部分は、メラノーマ細胞などの皮膚がん細胞に結合し得る。gp240抗原は、種々の黒色腫において発現されるが正常組織では発現されないことが実証されている。したがって、当該実施形態のある特定の態様では、GrBおよびgp240に結合する細胞標的化部分を含む細胞標的化構築物が提供される。いくつかの場合には、gp240結合性分子は、ZME−018(225.28S)抗体または9.2.27抗体などの抗体であってよい。さらに好ましい実施形態では、gp240結合性分子は、scFvMEL抗体などの単鎖抗体であってよい。したがって、本発明の非常に具体的な実施形態では、scFvMELと結合体化したヒトGrBを含む細胞標的化構築物が提供される。
上に示されている通り、いくつかの態様では、細胞標的化部分は、抗体である。本明細書で使用される場合、「抗体」という用語は、指定されたタンパク質またはペプチド、またはその断片に特異的に反応する免疫グロブリンおよびその断片を含むものとする。適切な抗体としては、これだけに限定されないが、ヒト抗体、霊長類化抗体、脱免疫化抗体、キメラ抗体、二重特異性抗体、ヒト化抗体、結合体化した抗体(すなわち、他のタンパク質、放射標識、細胞毒と結合体化または融合した抗体)、Small Modular Immuno Pharmaceuticals(「SMIPs(商標)」)、単鎖抗体、ラクダ様抗体(cameloid antibody)、抗体様分子(例えば、アンチカリン(anticalin))、および抗体断片が挙げられる。本明細書で使用される場合、「抗体」という用語は、インタクトなモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、単一ドメイン抗体(例えば、サメ単一ドメイン抗体(例えば、IgNARまたはその断片))、少なくとも2つのインタクトな抗体から形成される多特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、および所望の生物活性を示す限りは抗体断片も包含する。いくつかの態様では、抗体は、重鎖のみを含むVHH(すなわち、抗原特異的VHH)抗体であってよい。例えば、そのような抗体分子は、ラマまたは他のラクダ科の動物の抗体(例えば、ラクダ科の動物のIgG2もしくはIgG3、またはそのようなラクダ科の動物のIgのCDRを示すフレーム)に由来するもの、またはサメ抗体に由来するものであってよい。本発明で使用するための抗体ポリペプチドは、任意の種類のものであってよい(例えば、IgG、IgM、IgA、IgDおよびIgE)。一般に、IgGおよび/またはIgMは、生理的状況において最も一般的な抗体であり、また、実験室の環境で最も容易に作製されるので、これらが好ましい。
A.リンカー
種々のリンカーを当該実施形態の短縮型セリンプロテアーゼ構築物に使用することができる。いくつかの態様では、リンカーは、1つまたは複数のアミノ酸(例えば、2個、3個、4個、5個、10個、15個、20個またはそれ以上のアミノ酸)のランダムなひと続きであり得る。当該実施形態に従って使用するためのいくつかの特異的なリンカーとしては、218リンカー(GSTSGSGKPGSGEGSTKG;配列番号13)、HLリンカー(EAAAK;配列番号14)およびG4Sリンカー(GGGGS;配列番号15)が挙げられる(例えば、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる、Robinsonら、1998年;Araiら、2004年およびWhitlowら、1993年)。
さらに、当業者に公知の任意の他の連結/カップリング剤および/または機構、例えば、抗体−抗原相互作用、アビジンビオチン連結、アミド連結、エステル連結、チオエステル連結、エーテル連結、チオエーテル連結、リン酸エステル連結、ホスホルアミド連結、酸無水物連結、ジスルフィド連結、イオン性相互作用および疎水性相互作用、二重特異性抗体および抗体断片、またはこれらの組合せなどを使用して、当該実施形態の成分を組み合わせることができる。
さらに、ある特定の態様では、ライブラリー配列は、ORF配列内に、細胞結合性ドメインまたは細胞透過性ペプチド(CPP)などの公知の機能を有するポリペプチドをコードする配列のセグメントを、cDNAに由来する配列またはランダム化配列と一緒に含んでよい(すなわち、融合タンパク質をコードするORFを生成するために)。したがって、ある特定の態様では、当該実施形態のDNA分子は、CPPコード配列をライブラリー配列(例えば、ランダム化配列など)のセグメント、CPPコード配列の5’、CPPコード配列の3’またはその両方と一緒に含むORFを含む。本明細書で使用される場合、「細胞透過性ペプチド」および「膜トランスロケーションドメイン」という用語は、互換的に使用され、ポリペプチドが細胞膜(例えば、真核細胞の場合では原形質膜)を横切ることを可能にするポリペプチド配列のセグメントを指す。CPPセグメントの例としては、これだけに限定されないが、HIV Tatに由来するセグメント(例えば、GRKKRRQRRRPPQ;配列番号18)、ヘルペスウイルスVP22、ショウジョウバエアンテナペディアホメオボックス遺伝子産物、プロテグリンI、ペネトラチン(RQIKIWFQNRRMKWKK;配列番号16)またはメリチン(GIGAVLKVLTTGLPALISWIKRKRQQ;配列番号17)が挙げられる。ある特定の態様では、CPPは、T1 CPP配列(TKIESLKEHG;配列番号19)、T2 CPP配列(TQIENLKEKG;配列番号20)、26 CPP配列(AALEALAEALEALAEALEALAEAAAA;配列番号22)またはINF7 CPP配列(GLFEAIEGFIENGWEGMIEGWYGCG;配列番号21)を含む。
一部の実施形態では、有効量の細胞標的化構築物を細胞に投与する。他の実施形態では、治療有効量の標的化構築物を、疾患を処置するために個体に投与する。「有効量」という用語は、本明細書で使用される場合、当該実施形態のGrBなどの、細胞を標的とする短縮型セリンプロテアーゼの、単独でまたは細胞傷害性療法と組み合わせて投与した場合にそれを投与した細胞または組織における生理的変化をもたらすために必要な量と定義される。「治療有効量」という用語は、本明細書で使用される場合、がんなどの疾患の有害作用を排除する、減少させる、遅延させる、または最小限にする当該実施形態の標的化分子の量と定義される。多くの場合、細胞を標的とするセリンプロテアーゼ構築物によって治癒はもたらされない可能性があるが、少なくとも1つの症状の軽減または改善などの部分的な利益だけはもたらされる可能性があることは当業者には容易に理解される。一部の実施形態では、いくらかの利益がある生理的変化も治療的に有益であるとみなされる。したがって、一部の実施形態では、細胞を標的とするセリンプロテアーゼ(例えば、GrB)の生理的変化をもたらす量が「有効量」または「治療有効量」とみなされる。さらに、治療有効量は、同時にまたは逐次的に施される追加的な処置レジメンの包含に依存的であり得ることが明らかである。したがって、ある特定の実施形態では、物理的変化が第2の治療的処置の効果の増強の構成要素となることが理解されよう。
当該実施形態の細胞を標的とするセリンプロテアーゼは、一般に、意図された目的を達成するために有効な量で使用される。疾患状態を処置または予防するための使用に関しては、当該実施形態の分子またはその医薬組成物を治療有効量で投与または適用する。治療有効量は、症状を改善させるもしくは予防する、または処置されている患者の生存を延長するために有効な量である。治療有効量の決定は、特に、本明細書において提供される詳細な開示を踏まえて、十分に当業者の能力の範囲内である。
治療有効用量の本明細書に記載の細胞を標的とするGrBにより、実質的な毒性を引き起こすことなく治療的利益がもたらされることが好ましい。
当該実施形態の医薬組成物は、薬学的に許容される担体中に溶解または分散させた、有効量の1つまたは複数のキメラポリペプチド、またはキメラポリペプチドと少なくとも1つの追加的な薬剤を含む。「薬学的または薬理学的に許容される」という句は、必要に応じて、例えばヒトなどの動物に投与した際に、有害なアレルギー性反応または他の不都合な反応を生じない分子実体および組成物を指す。少なくとも1つのキメラポリペプチドまたは追加的な活性成分を含有する医薬組成物の調製は、参照により本明細書に組み込まれるRemington’s Pharmaceutical Sciences、第18版、Mack Printing Company、1990年に例示されている通り、本開示を考慮して、当業者には分かるであろう。さらに、動物(例えば、ヒト)への投与に関して、調製物は、FDA Office of Biological Standardsによって要求される滅菌、発熱性、一般的な安全性および純度の標準に適うべきであることが理解されよう。
当該実施形態の核酸、ポリペプチドまたはナノ粒子複合体の効果を増大させるために、これらの組成物を、目的の疾患の処置において有効な他の薬剤と組み合わせることが望ましい。
A/B/A B/A/B B/B/A A/A/B A/B/B B/A/A A/B/B/B B/A/B/B B/B/B/A B/B/A/B A/A/B/B A/B/A/B A/B/B/A B/B/A/A B/A/B/A B/A/A/B A/A/A/B B/A/A/A A/B/A/A A/A/B/A
ある特定の実施形態では、本実施形態のGRB療法の患者への施行は、もしあれば、ベクターの毒性を考慮に入れて、化学療法薬を投与するための一般的なプロトコールに従う。処置サイクルは必要に応じて繰り返されることが予想される。種々の標準の療法、ならびに外科的介入を、記載されている過剰増殖細胞療法と組み合わせて適用することができることも意図されている。
がん療法は、種々の併用療法も含む。いくつかの態様では、当該実施形態のセリンプロテアーゼ治療薬を化学療法剤と併せて投与する(または製剤化する)。例えば、いくつかの態様では、化学療法剤は、EGFR、VEGFR、AKT、Erb1、Erb2、ErbB、Syk、Bcr−Abl、JAK、Src、GSK−3、PI3K、Ras、Raf、MAPK、MAPKK、mTOR、c−Kit、eph受容体またはBRAF阻害剤などのプロテインキナーゼ阻害剤である。プロテインキナーゼ阻害剤の非限定的な例としては、アファチニブ、アキシチニブ、ベバシズマブ、ボスチニブ、セツキシマブ、クリゾチニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、ホスタマチニブ(Fostamatinib)、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、レンバチニブ、ムブリチニブ(Mubritinib)、ニロチニブ、パニツムマブ、パゾパニブ、ペガプタニブ、ラニビズマブ、ルクソリチニブ、サラカチニブ(Saracatinib)、ソラフェニブ、スニチニブ、トラスツズマブ、バンデタニブ、AP23451、ベムラフェニブ、MK−2206、GSK690693、A−443654、VQD−002、ミルテホシン、ペリホシン、CAL101、PX−866、LY294002、ラパマイシン、テムシロリムス、エベロリムス、リダフォロリムス、アルボシジブ、ゲニステイン、セルメチニブ、AZD−6244、バタラニブ、P1446A−05、AG−024322、ZD1839、P276−00、GW572016またはこれらの混合物が挙げられる。
放射線治療は、処置において広範囲にわたって使用されており、一般に、γ線、X線、および/または放射性同位元素の腫瘍細胞への誘導性送達として公知のものを含む。マイクロ波およびUV照射などの他の形態の放射線治療も意図されている。これらの因子の全てが、DNA、DNAの前駆体、DNAの複製および修復、ならびに染色体の集合および維持に対する広範囲の損傷に影響を及ぼす可能性が非常に高い。X線の線量の範囲は、長期間(3〜4週間)にわたって1日50〜200レントゲンの線量から、2000〜6000レントゲンの単回照射までにわたる。放射性同位元素の投与量の範囲は広範に変動し、同位元素の半減期、放射される放射線の強度および種類、ならびに新生細胞による取り込みに依存する。
免疫療法薬は、一般に、がん細胞を標的とし、破壊するために免疫エフェクター細胞および分子を使用することに依拠する。免疫エフェクターは、例えば、腫瘍細胞の表面上のいくつかのマーカーに特異的な抗体であってよい。抗体は単独で療法のエフェクターとしての機能を果たすこともでき、他の細胞を動員して細胞死滅に実際に影響を及ぼすこともできる。抗体を薬物または毒素(化学療法薬、放射性核種、リシンA鎖、コレラ毒素、百日咳毒素など)と結合体化し、単に標的化剤として機能させることもできる。あるいは、エフェクターは、腫瘍細胞標的と直接または間接的に相互作用する表面分子を有するリンパ球であってよい。種々のエフェクター細胞は細胞傷害性T細胞およびNK細胞を含む。
さらに別の実施形態では、二次的な処置は、治療用ポリヌクレオチドを治療用組成物の前に、その後に、またはそれと同時に投与する遺伝子療法である。遺伝子産物を発現させるためのウイルスベクターは当技術分野で周知であり、それらとしては、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルス、ヘルペスウイルス、レンチウイルス、ワクシニアウイルスを含めたポックスウイルス、およびSV40を含めたパピローマウイルス(papiloma viruses)のような真核生物の発現系が挙げられる。あるいは、発現構築物の投与は、リポソームまたはDOTAP:コレステロール小胞などの脂質に基づくベクターを用いて達成することができる。これらの方法は全て当技術分野で周知である(例えば、Sambrookら、1989年;Ausubelら、1998年;Ausubel、1996年を参照されたい)。
がんの人のおよそ60%がいくつかの種類の外科手術を受け、それらとして、予防的外科手術、診断または病期分類のための外科手術、治癒的外科手術および待機的外科手術が挙げられる。治癒的外科手術は、本明細書において提供される処置、化学療法、放射線治療、ホルモン療法、遺伝子療法、免疫療法および/または代替の療法などの他の療法と併せて使用することができるがん処置である。
GrB−VEGF融合構築物の試験
4つの異なる融合構築物を、野生型(ネイティブな)ヒトGrB(WT)、潜在的な自己切断ドメインの欠失を有する変異体(A)、1つのグリコシル化ドメインの変異を有する変異体(N1)および2つの変異を組み合わせた型(A、N1)を使用して生成した。構築物をPCRによって生成し、変異をDNA配列決定によって確認し、タンパク質を哺乳動物発現細胞にトランスフェクトした。タンパク質を発現させ、精製した。発現させたポリペプチドを用いたin vitroアッセイにより、酵素活性に関して同様のレベルが示された(図3)。次いで、融合タンパク質を使用して、VEGFR−2受容体(PAE/VEGFR−2)を発現しているトランスフェクトされた内皮細胞または対照(PAE/VEGFR−1)細胞株を処理した。試験の結果が表1に示されている。示されている値はnM単位のIC50値である。
GrB活性に対するリンカーの影響の調査
GrB配列とZME配列の間に異なるリンカーを使用して、上に示されている通りGrB−ZME(VL−VH)融合タンパク質を構築した。構築物SLにはG4Sリンカーを使用し、LLはHL(EAAAK)リンカーの4つの繰り返しであり、XはG4S+218リンカーであった。全てのリンカーで標的細胞に対する特異的な細胞毒性効果が示された。表2に示されている通り、最も短い柔軟なリンカーを含有する構築物で標的細胞に対する最良の細胞傷害性(最低のIC50)が実証された。したがって、この試験により、短いリンカーによってより有効な治療薬が生じ得ることが示された。
標的化構築物の活性に対するGrBグリコシル化の影響
GrB分子(d1およびd2)ならびに改変GrB/scFvMEL融合構築物内の2つのグリコシル化部位を上記に詳述および図4に示されている通り同定した(d1はN51Sを示し、d2はN84Aを示す)。各グリコシル化部位を改変し、次いで、両方の改変を含有する分子を生成した。個々の改変によるin vitroにおけるGrBの酵素活性に対する影響はわずかであった(例えば、図4を参照されたい)。しかし、表3に示されている通り、グリコシル化部位のそれぞれを除去することにより、IC50が元の野生型を含有するGrBよりも低い分子が生じた。非特異的な細胞株(SKOV3)に対する影響はわずかであった。
標的化構築物の活性に対するGrBグリコシル化およびT1トランスロケーションドメインの影響
3つの発現構築物を開発し、試験した。(LL)はGrB−HL−HL−HL−HL−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−HL4−ZMEであった;(E)はGrB−HL−HL−HL−HL−T1−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−HL4−T1−ZMEであった;および(J)(LL)はGrB(d1、A、N)−HL−HL−HL−HL−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−HL4−ZMEであった。構築物を発現させ、試験した。結果が表4に示されており、T1ドメインを組み込むことにより、標的細胞に対する構築物の特異的な細胞傷害性が増大するが、非特異的毒性に対する影響はないことが実証される。d1改変GrBを構築物に組み込むことにより、構築物の特異的な細胞傷害性がさらに増大し、非特異的な細胞傷害性に対する影響はなかった。この結果は、GrB(d1、A、N)ポリペプチドを含む構築物の場合に特に明白であった。
標的化構築物の活性に対するリンカー設計、トランスロケーションドメインおよび/またはエンドソーム切断可能ペプチドの影響
別のGrB発現構築物を開発し、試験した。(LL)はGrB−HL−HL−HL−HL−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−HL4−ZMEである、(E)はGrB−HL−HL−HL−HL−T1−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−HL4−T1−ZMEであった;(M1)はGrB−HL−HL−HL−HL−T1−Fur−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−HL4−T1−Fur−ZMEであった;(X)はGrB−G4S/218−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−ZMEであった;(W)はGrB−G4S/218−INF7−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−INF7−ZMEであった;および(WF)はGrB−G4S/218−INF7−Fur−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−INF7−Fur−ZMEであった。
標的化構築物の活性に対するC末端トランスロケーションドメインの影響
別のGrB発現構築物を開発し、試験した。(LL)はGrB−HL−HL−HL−HL−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−HL4−ZMEであった;(F)はGrB−HL−HL−HL−HL−ZME(VL−VH)−ペネトラチンをコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−HL4−ZME−ペネトラチンであった;および(T)はGrB−G4S/218−ZME(VL−VH)−218−26をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−ZME−26であった。
標的化構築物の活性に対する、相対的な位置が同じである異なる膜トランスロケーションペプチドの影響
別のGrB発現構築物を開発し、試験した。(U)はGrB−G4S/218−26−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−26−ZMEであった;(Y)はGrB−G4S/218−T1−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−T1−ZMEであった;(YY)はGrB−G4S/218−T2−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−T2−ZMEであった;および(W)はGrB−G4S/218−INF7−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−INF7−ZMEであった。
膜トランスロケーションペプチドを有する標的化構築物および膜トランスロケーションペプチドを有さない標的化構築物の特異性
別のGrB発現構築物を開発し、試験した。(GrB)はGrBをコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrBであった;(GrB−26)はGrB−G4S/218−26をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−26である、(GrB−4D5)はGrB−G4S/218−4D5(Vl−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−4D5であった;および(GrB−4D5−26)はGrB−G4S/218−4D5(VL−VH)−218−26をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−4D5−26であった。
標的化構築物の活性に対するエンドソーム切断ペプチド(ECP)の影響
別のGrB発現構築物を開発し、試験した。(XF)はGrB−G4S/218−Fur−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−ZMEであった;(UF)はGrB−G4S/218−26−Fur−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−26−Fur−ZMEであった;(YF)はGrB−G4S/218−T1−Fur−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−T1−Fur−ZMEであった;(WF)はGrB−G4S/218−INF7−Fur−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−G218−INF7−ZMEであった;および(ZF)はGrB−SSG−CCP−MTP−Fur−GSGSG−ZME(VL−VH)をコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrB−Ad2−ZMEであった。
別のGrB融合構築物の細胞傷害活性の評価
別のGrB発現構築物を開発し、試験した。(GrB)はGrBをコードし、プラスミドの指定はpSECTag−GrBであった。(GrB−TWEAK)はGrB−G4S−TNF様アポトーシス弱誘導因子(TWEAK)をコードするものであった。これらの構築物を発現させ、試験した。細胞毒性試験の結果が表10に示されている。
Her2を標的とするGrB融合物の構築および特徴付け
細胞株および培養物。細胞株BT474 M1、NCI−N87、Calu3、MDA
MB435、およびMe180は全てAmerican Type Culture Collection(Manassas、VA)から入手した。ヒト乳がん細胞株MDA MB453はZhen Fan博士(The University of Texas MD Anderson Cancer Center、Houston、TX)から惜しみなく供給された。ヒト乳がん細胞株eB−1はDihua Yu博士(The University of Texas MD Anderson Cancer Center、Houston、TX)から好意で提供された。BT474 M1 HR細胞およびBT474 M1 LR細胞は、1μMのハーセプチンまたは1.5μMのラパチニブの継続的な存在下で12カ月の選択後にBT474 M1細胞から得た。BT474 M1 MDR−1細胞を、プラスミドpHaMDR1を親のBT474 M1細胞にトランスフェクトすることによって生成した。HEK 293T細胞株はBryant G.Darnay博士(MD Anderson Cancer Center)から供給された。すべての細胞株を、10%熱不活化ウシ胎仔血清、2mMのL−グルタミン、および1mMの抗生物質を補充したダルベッコ改変イーグル培地またはRPMI1640培地中で維持した。
DNA構築物、およびGrB DNA構築物をオーバーラップポリメラーゼ連鎖反応法によって生成した。構築物の図解が図5Aに示されている。本発明者らは、GrB、4D5(配列番号23)、またはペプチド26の個々の成分の間に組み込む普遍的な218リンカー(GSTSGSGKPGSGEGSTKG;配列番号13)を設計した。ペプチド26(AALEALAEALEALAEALEALAEAAAA;配列番号22)は、二量体形成を担う3つのC末端アミノ酸を有さない29残基の両親媒性ペプチドから生成した(Turkら、2002年)。構築物遺伝子の全てを、哺乳動物細胞発現ベクターpSecTag(Life Technologies、Carlsbad、CA)にクローニングした。
切断可能なカルボキシル末端GrB融合物の構築
GrBコード配列に対してN末端側に位置する標的化ポリペプチドを含むGrB融合構築物を構築した。生じた融合タンパク質を操作して、プロテアーゼによる切断後に活性なGrB酵素(すなわち、アミノ末端に遊離したイソロイシンを有する)を放出するようなプロテアーゼ切断部位を含める。
4D5−Ac − 4D5−IgG1重鎖とGrBのN末端を、4D5重鎖とGrBが、上記のカスパーゼにより切断可能なリンカーによって隔てられるように融合した。この場合、GrBコード配列は、N51S点変異およびC210A点変異を含み、C末端のINF7トランスロケーションペプチドに含まれた。したがって、当該構築物の重鎖は、NからC末端までに、4D5IgG1重鎖−カスパーゼにより切断可能なリンカー−GrB−INF7を含む(例えば、図18の左下のパネルを参照されたい)。
Fcと融合したscFv領域を含むGrB融合構築物
scFv領域ならびに抗体Fcドメインを含む別のGrB融合構築物を設計し、構築した。これらの構築物に関しては、GrBを、抗体配列に対してN末端側に位置するようにまたはC末端において融合することができる(上記の通り切断可能なリンカーによって)。したがって、構築物は、一般構造GrB−Fc−scFv(例えば、図18の右下のパネルを参照されたい)またはscFv−Fc−切断可能なリンカー−GrBを含んでよい。
追加的なGrB−VEGF融合構築物を用いた試験
追加的な試験を行って、VEGF標的化部分と融合した種々のGrB変異体の血清の安定性および細胞傷害性を試験した。試験した構築物は以下の通りであった:GrB/VEGF121;EA−GrB/VEGF121(K27E点変異、R28A点変異を有するGrB変異体);LA−GrB/VEGF121(K27L点変異、R28A点変異を有するGrB変異体);EAPVPN−GrB/VEGF121(野生型GrBの82PKN84ループがPVPNに変異、K27E点変異、R28A点変異を含む);PVPN−GrB/VEGF121(野生型GrBの82PKN84ループがPVPNに変異);LP−GrB/VEGF121(GrB N末端のすぐ上流にHisタグ、トロンビン切断部位およびカスパーゼ−3の切断部位(DEVD)の付加)。これらの構築物を、血清(FBS)中で4時間インキュベートした後、またはPBS中で4時間インキュベートした後、酵素活性について試験した。これらの試験の結果が以下の表16に示されている。これらの試験により、「EA」変異と「LA」変異はどちらも、血清中でインキュベートした後に対照構築物よりも有意に大きい活性を残すことができることが示された。
以下の参考文献は、本明細書に記載のものを補充する例示的な処置上のまたは他の詳細を提供する限りでは具体的に参照により本明細書に組み込まれる。
Claims (1)
- 図面に記載の発明。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021215386A JP7403521B2 (ja) | 2012-10-04 | 2021-12-29 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
JP2023013891A JP2023041829A (ja) | 2012-10-04 | 2023-02-01 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261709763P | 2012-10-04 | 2012-10-04 | |
US61/709,763 | 2012-10-04 | ||
US201361762173P | 2013-02-07 | 2013-02-07 | |
US201361762216P | 2013-02-07 | 2013-02-07 | |
US61/762,216 | 2013-02-07 | ||
US61/762,173 | 2013-02-07 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017165526A Division JP2017205128A (ja) | 2012-10-04 | 2017-08-30 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021215386A Division JP7403521B2 (ja) | 2012-10-04 | 2021-12-29 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019214628A true JP2019214628A (ja) | 2019-12-19 |
Family
ID=49447827
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015535813A Active JP6306596B2 (ja) | 2012-10-04 | 2013-10-04 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
JP2017102733A Active JP6722134B2 (ja) | 2012-10-04 | 2017-05-24 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
JP2017165526A Withdrawn JP2017205128A (ja) | 2012-10-04 | 2017-08-30 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
JP2019177328A Withdrawn JP2019214628A (ja) | 2012-10-04 | 2019-09-27 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
JP2021215386A Active JP7403521B2 (ja) | 2012-10-04 | 2021-12-29 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
JP2023013891A Pending JP2023041829A (ja) | 2012-10-04 | 2023-02-01 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015535813A Active JP6306596B2 (ja) | 2012-10-04 | 2013-10-04 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
JP2017102733A Active JP6722134B2 (ja) | 2012-10-04 | 2017-05-24 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
JP2017165526A Withdrawn JP2017205128A (ja) | 2012-10-04 | 2017-08-30 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021215386A Active JP7403521B2 (ja) | 2012-10-04 | 2021-12-29 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
JP2023013891A Pending JP2023041829A (ja) | 2012-10-04 | 2023-02-01 | セリンプロテアーゼ分子および療法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (8) | US9096840B2 (ja) |
EP (3) | EP4029937A1 (ja) |
JP (6) | JP6306596B2 (ja) |
AU (2) | AU2013326933B2 (ja) |
CA (1) | CA2885376A1 (ja) |
DK (1) | DK3456734T3 (ja) |
WO (1) | WO2014055836A2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4029937A1 (en) | 2012-10-04 | 2022-07-20 | Research Development Foundation | Serine protease molecules and therapies |
US9724378B2 (en) * | 2014-05-19 | 2017-08-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Fusion protein comprising granzyme B and use thereof |
GB2530479A (en) * | 2014-08-06 | 2016-03-30 | Hilmar Meek Warenius | Peptides useful for treating cancer |
CA2971186A1 (en) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | The Regents Of The University Of California | Cytotoxic molecules responsive to intracellular ligands for selective t cell mediated killing |
WO2016100232A1 (en) | 2014-12-15 | 2016-06-23 | The Regents Of The University Of California | Bispecific or-gate chimeric antigen receptor responsive to cd19 and cd20 |
EP3851523A1 (en) | 2015-03-11 | 2021-07-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Transposase polypeptides and uses thereof |
RU2753695C2 (ru) | 2015-11-04 | 2021-08-19 | Сол Дж. ПРАЙСМЕН | Химерные рецепторы антигена, нацеленные на her2 |
GB201602409D0 (en) * | 2016-02-10 | 2016-03-23 | Warenius Hilmar M | Compositions and uses thereof |
WO2017143026A1 (en) | 2016-02-16 | 2017-08-24 | Research Development Foundation | Sortase-modified molecules and uses thereof |
CA3023491A1 (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | Riken | Adjuvant composition and use thereof |
CN109312367B (zh) * | 2016-06-06 | 2023-04-11 | 艾斯克立必恩股份有限公司 | 用于药物递送的抗体融合蛋白 |
CN109963590B (zh) | 2016-09-02 | 2024-03-15 | 加利福尼亚大学董事会 | 涉及白介素-6受体α结合单链可变片段的方法和组合物 |
CN106554422A (zh) * | 2016-10-26 | 2017-04-05 | 天津科技大学 | 高透皮吸收皮下靶向释放型因子及构建方法和应用 |
AU2018347521A1 (en) * | 2017-10-12 | 2020-05-07 | Immunowake Inc. | VEGFR-antibody light chain fusion protein |
WO2019126960A1 (zh) * | 2017-12-25 | 2019-07-04 | 清华大学 | 一种具有蛋白酶活性的多肽及其应用 |
CN112041333B (zh) * | 2018-04-26 | 2024-06-28 | 古德T细胞有限公司 | 新型融合蛋白和用于预防或治疗癌症的包含该融合蛋白的药物组合物 |
KR20200062462A (ko) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기금속 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자 |
WO2021241719A1 (ja) * | 2020-05-28 | 2021-12-02 | 中外製薬株式会社 | 改良されたグランザイムb改変体 |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4554101A (en) | 1981-01-09 | 1985-11-19 | New York Blood Center, Inc. | Identification and preparation of epitopes on antigens and allergens on the basis of hydrophilicity |
US4680338A (en) | 1985-10-17 | 1987-07-14 | Immunomedics, Inc. | Bifunctional linker |
US5141648A (en) | 1987-12-02 | 1992-08-25 | Neorx Corporation | Methods for isolating compounds using cleavable linker bound matrices |
US5563250A (en) | 1987-12-02 | 1996-10-08 | Neorx Corporation | Cleavable conjugates for the delivery and release of agents in native form |
CA2115049C (en) | 1991-09-06 | 2003-10-21 | Michael G. Rosenblum | Dna sequences encoding gelonin polypeptide |
AU5670194A (en) | 1992-11-20 | 1994-06-22 | Enzon, Inc. | Linker for linked fusion polypeptides |
WO1996040662A2 (en) | 1995-06-07 | 1996-12-19 | Cellpro, Incorporated | Aminooxy-containing linker compounds and their application in conjugates |
IL116559A (en) | 1995-11-17 | 2005-11-20 | Yissum Res Dev Co | Chimeric protein consisting of a bacterial toxin and a myelin basic protein sequence |
DE19742706B4 (de) | 1997-09-26 | 2013-07-25 | Pieris Proteolab Ag | Lipocalinmuteine |
US6232287B1 (en) | 1998-03-13 | 2001-05-15 | The Burnham Institute | Molecules that home to various selected organs or tissues |
US6528481B1 (en) | 1999-02-16 | 2003-03-04 | The Burnam Institute | NG2/HM proteoglycan-binding peptides that home to angiogenic vasculature and related methods |
US7452964B2 (en) | 2001-09-07 | 2008-11-18 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Compositions and methods of use of targeting peptides against placenta and adipose tissues |
ZA200305980B (en) | 2001-02-12 | 2007-01-31 | Res Dev Foundation | Modified proteins, designer toxins, and methods of making thereof |
US7183388B2 (en) | 2001-03-30 | 2007-02-27 | The Regents Of The University Of California | Anti-MUC-1 single chain antibodies for tumor targeting |
CN1294148C (zh) * | 2001-04-11 | 2007-01-10 | 中国科学院遗传与发育生物学研究所 | 环状单链三特异抗体 |
US20060223114A1 (en) | 2001-04-26 | 2006-10-05 | Avidia Research Institute | Protein scaffolds and uses thereof |
DK1414471T3 (da) | 2001-07-17 | 2012-07-16 | Res Dev Foundation | Terapeutiske midler omfattende pro-apoptotiske proteiner |
US8507445B2 (en) | 2001-09-07 | 2013-08-13 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Compositions and methods of use of targeting peptides for diagnosis and therapy of human cancer |
US7671010B2 (en) | 2002-08-30 | 2010-03-02 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Compositions and methods of use of targeting peptides for diagnosis and therapy of human cancer |
US7118915B2 (en) | 2001-09-27 | 2006-10-10 | Pieris Proteolab Ag | Muteins of apolipoprotein D |
WO2003029462A1 (en) | 2001-09-27 | 2003-04-10 | Pieris Proteolab Ag | Muteins of human neutrophil gelatinase-associated lipocalin and related proteins |
AU2003243436A1 (en) | 2002-06-06 | 2003-12-22 | Shohei Koide | Reconstituted polypeptides |
US20050074865A1 (en) * | 2002-08-27 | 2005-04-07 | Compound Therapeutics, Inc. | Adzymes and uses thereof |
US20040146938A1 (en) * | 2002-10-02 | 2004-07-29 | Jack Nguyen | Methods of generating and screening for proteases with altered specificity |
WO2004094478A2 (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-04 | Borean Pharma A/S | Cleavage of fusion proteins using granzyme b protease |
US7601341B2 (en) | 2003-06-05 | 2009-10-13 | Research Development Foundation | Vascular endothelial growth factor fusion constructs used to inhibit osteoclastogenesis |
EP1633304A2 (en) | 2003-06-05 | 2006-03-15 | Research Development Foundation | Vascular endothelial growth factor fusion constructs and uses thereof |
CN100376599C (zh) | 2004-04-01 | 2008-03-26 | 北京安波特基因工程技术有限公司 | 基因工程重组抗cea抗cd3抗cd28线性单链三特异抗体 |
EP1824796A4 (en) | 2004-11-16 | 2010-02-17 | Avidia Res Inst | PROTEIN SKELETONS AND USES THEREOF |
EP1814988A2 (en) | 2004-11-26 | 2007-08-08 | Pieris AG | Compound with affinity for the cytotoxic t lymphocyte-associated antigen (ctla-4) |
CN101203247A (zh) * | 2005-01-10 | 2008-06-18 | 研究发展基金会 | 用于癌症治疗的靶向嵌合分子 |
DE102005061886A1 (de) | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Robert Bosch Gmbh | Hochdruckpumpe, insbesondere für eine Kraftstoffeinspritzeinrichtung einer Brennkraftmaschine |
JP5167155B2 (ja) | 2006-03-09 | 2013-03-21 | ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム | ペプチド結合に基づく多数の細胞株のプロファイリングに関連した組成物および方法 |
CA2654317A1 (en) | 2006-06-12 | 2007-12-21 | Trubion Pharmaceuticals, Inc. | Single-chain multivalent binding proteins with effector function |
EP2257624B9 (en) | 2008-02-05 | 2012-08-01 | Medical Research Council | Methods and compositions |
CN101684159B (zh) * | 2008-09-27 | 2013-04-24 | 中国医学科学院基础医学研究所 | 人颗粒酶b蛋白衍生物及其在靶向治疗腺癌中的用途 |
US8450278B2 (en) | 2008-10-15 | 2013-05-28 | Board Of Regents, The University Of Texas System | MUC18 targeting peptides |
EP4303236A3 (en) | 2010-11-30 | 2024-03-20 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Cytotoxicity-inducing therapeutic agent |
US9528101B2 (en) | 2011-09-23 | 2016-12-27 | PHARMED ARTIS GmbH | Granzyme B protease variants |
EP4029937A1 (en) | 2012-10-04 | 2022-07-20 | Research Development Foundation | Serine protease molecules and therapies |
-
2013
- 2013-10-04 EP EP22150046.5A patent/EP4029937A1/en active Pending
- 2013-10-04 AU AU2013326933A patent/AU2013326933B2/en active Active
- 2013-10-04 DK DK18202465.3T patent/DK3456734T3/da active
- 2013-10-04 JP JP2015535813A patent/JP6306596B2/ja active Active
- 2013-10-04 EP EP18202465.3A patent/EP3456734B1/en active Active
- 2013-10-04 CA CA2885376A patent/CA2885376A1/en active Pending
- 2013-10-04 EP EP13779684.3A patent/EP2904004B1/en active Active
- 2013-10-04 US US14/046,211 patent/US9096840B2/en active Active
- 2013-10-04 WO PCT/US2013/063402 patent/WO2014055836A2/en active Application Filing
-
2014
- 2014-07-02 US US14/322,485 patent/US9951325B2/en active Active
- 2014-07-02 US US14/322,083 patent/US9499807B2/en active Active
-
2017
- 2017-05-24 JP JP2017102733A patent/JP6722134B2/ja active Active
- 2017-08-30 JP JP2017165526A patent/JP2017205128A/ja not_active Withdrawn
- 2017-09-12 AU AU2017228534A patent/AU2017228534B2/en active Active
-
2018
- 2018-03-09 US US15/916,743 patent/US10323239B2/en active Active
-
2019
- 2019-04-30 US US16/399,339 patent/US10738295B2/en active Active
- 2019-09-19 US US16/575,715 patent/US10920211B2/en active Active
- 2019-09-27 JP JP2019177328A patent/JP2019214628A/ja not_active Withdrawn
-
2020
- 2020-06-15 US US16/901,460 patent/US11535838B2/en active Active
-
2021
- 2021-12-29 JP JP2021215386A patent/JP7403521B2/ja active Active
-
2022
- 2022-11-03 US US18/052,476 patent/US20230203467A1/en active Pending
-
2023
- 2023-02-01 JP JP2023013891A patent/JP2023041829A/ja active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7403521B2 (ja) | セリンプロテアーゼ分子および療法 | |
US11913043B2 (en) | Cell-targeted cytotoxic constructs | |
US20160297863A1 (en) | Epha3 and multi-valent targeting of tumors | |
US11912747B2 (en) | Chimeric proteins for targeting dsRNA | |
US20190255146A1 (en) | Polypeptides for improved response to anti-cancer therapy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211229 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211229 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220112 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220113 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20220117 |