JP2019200181A - 気体流量測定装置および気体流量測定方法 - Google Patents

気体流量測定装置および気体流量測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019200181A
JP2019200181A JP2018096137A JP2018096137A JP2019200181A JP 2019200181 A JP2019200181 A JP 2019200181A JP 2018096137 A JP2018096137 A JP 2018096137A JP 2018096137 A JP2018096137 A JP 2018096137A JP 2019200181 A JP2019200181 A JP 2019200181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
voltage
correction coefficient
gas
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018096137A
Other languages
English (en)
Inventor
水谷 彰利
Akitoshi Mizutani
彰利 水谷
昇 北原
Noboru Kitahara
昇 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018096137A priority Critical patent/JP2019200181A/ja
Priority to DE112019002538.4T priority patent/DE112019002538T5/de
Priority to PCT/JP2019/019340 priority patent/WO2019221183A1/ja
Publication of JP2019200181A publication Critical patent/JP2019200181A/ja
Priority to US17/091,213 priority patent/US20210054799A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • G01F15/04Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature of gases to be measured
    • G01F15/043Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature of gases to be measured using electrical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/69Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element of resistive type
    • G01F1/692Thin-film arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/696Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters
    • G01F1/6965Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters comprising means to store calibration data for flow signal calculation or correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/72Devices for measuring pulsing fluid flows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/281Interface circuits between sensors and control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】記憶部の記憶容量の低減を図りつつ、流量センサの出力電圧の高精度な補正が可能な気体流量測定装置を提供する。【解決手段】気体流量測定装置1は、測定対象の空気の流量に応じて電圧Vを出力する流量センサ20と、流量センサ20の出力電圧Vを補正するための補正係数Miを記憶している補正係数記憶部52と、電圧Vに対応する電圧VDを補正係数Miにより補正する補正演算部51とを備える。補正係数Miは、外部環境の違いおよび流量センサ20の個体差により異なる「電圧VDと吸気流量Gとの対応関係」に基づいて電圧VDを補正するための係数である。また、補正係数Miは、電圧VDを「外部環境の違いによるばらつきを含まず且つ流量センサ20の個体差によるばらつきを含まない理想電圧」に一度に補正する係数である。【選択図】図1

Description

本発明は、気体流量測定装置および気体流量測定方法に関する。
従来、例えば車両の吸気通路などに設けられ、その通路を通る気体の流量を測定する気体流量測定装置が知られている。特許文献1では、気体の温度により異なる流量センサの出力電圧と気体の流量との対応関係に基づいて、流量センサの出力電圧を所定の基準温度における電圧に補正するようになっている。
特許第4993311号公報
特許文献1では、流量センサの出力電圧を基準温度における電圧に補正することはできるが、流量センサの個体差による出力電圧のばらつきは補正できずに残ってしまう。これに対し、出力電圧を基準温度における電圧に補正するための補正係数を規定したマップとは別のマップを用いて、個体差による出力電圧のばらつきを補正することが考えられる。しかし、上記方法によるとマップを記憶する記憶部の記憶容量の増大および補正工程の煩雑さを招くため、好ましくない。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、記憶部の記憶容量の低減を図りつつ、流量センサの出力電圧の高精度な補正が可能な気体流量測定装置を提供することである。
本発明の気体流量測定装置は、測定対象の気体の流量に応じて「外部環境の違いによるばらつき及び個体差によるばらつきを含む電圧」を出力する流量センサ(20)と、流量センサの出力電圧を補正するための補正係数(Mi)を記憶している補正係数記憶部(52、62)と、補正係数により流量センサの出力電圧を補正する補正演算部(51)と、を備える。補正係数は、外部環境の違いおよび流量センサの個体差により異なる「流量センサの出力電圧と前記気体の流量との対応関係」に基づいて流量センサの出力電圧を補正するための係数である。また、補正係数は、流量センサの出力電圧を「外部環境の違いによるばらつきを含まず且つ流量センサの個体差によるばらつきを含まない理想電圧」に一度に補正する係数である。
これにより、外部環境の違いによるばらつきの補正と、個体差によるばらつきの補正とを別々に実施する方法とは異なり、一度に補正できるため、記憶部の記憶容量の低減を図りつつ、流量センサの出力電圧の高精度な補正が可能となる。また、演算速度の向上に効果がある。
第1実施形態による気体流量測定装置のブロック図である。 第1実施形態における補正の概念を示す第1の説明図である。 第1実施形態における補正の概念を示す第2の説明図である。 第1実施形態における補正の概念を示す第3の説明図である。 第1実施形態における補正のための補正係数を規定したマップである。 第1実施形態における補正の概念を示す第4の説明図である。 第1実施形態における補正係数算出のための線形補間の概念を示す第1の説明図である。 第1実施形態における補正係数算出のための線形補間の概念を示す第2の説明図である。 他の実施形態における補正係数算出のための3次補間の概念を示す第1の説明図である。 他の実施形態における補正係数算出のための3次補間の概念を示す第2の説明図である。 第2実施形態による気体流量測定装置のブロック図である。 第2実施形態による補正係数算出を説明するブロック図である。 第3実施形態による気体流量測定装置のブロック図である。 第3実施形態による補正係数算出を説明するブロック図である。 比較実施形態において用いられる温度特性補正係数を規定したマップである。 比較実施形態において温度特性補正係数を用いて行う第1段階の補正の概念を示す説明図である。 比較実施形態において用いられる個体差補正係数を規定したマップである。 比較実施形態において個体差補正係数を用いて行う第2段階の補正の概念を示す説明図である。
以下、気体流量測定装置の複数の実施形態を図面に基づき説明する。実施形態同士で実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
[第1実施形態]
第1実施形態による気体流量測定装置を図1に示す。気体流量測定装置1は、車両の吸気通路に搭載され、吸気通路の空気の流量(以下、吸気流量)を測定するために用いられる。気体流量測定装置1は、流量センサ20と、温度センサ30と、補正ブロック10と、ECU40とを備えている。
流量センサ20は、例えば熱線式のセンサであり、シリコン半導体からなる検出部21を有している。検出部21は、薄膜部が形成されたシリコン基板と、その薄膜部の中央に設置されたヒータ抵抗体と、そのヒータ抵抗体を中心にして空気吸入方向に沿った上流側および下流側にそれぞれ配置された流量検出用の温度センサとを備える。ヒータ抵抗体の温度は、吸気温度に対してある一定温度だけ高くなるように設定される。これにより、薄膜部にヒータ抵抗体を中心とした上下流対称の温度分布が生成される。空気が流入すると上流側と下流側との温度分布に温度差が生じる。測定流量はこの温度差の関数となることから、薄膜部の上下流の温度が流量検出用の温度センサで検出され、それらの温度差を算出して吸気流量が測定される。逆流の場合は、上流側と下流側との温度分布が逆になり、算出される温度差の符号も逆転するため、吸気流量の方向性を判別できる。ここでの流量Gは、質量流量(g/s)である。流量センサ20は、吸気流量に対応する電圧Vを出力する。
温度センサ30は、前述した流量検出用の温度センサとは別に設置されており、吸気温度を測定する。温度センサ30は、吸気温度に対応する電圧Vtを出力する。図示していないが、温度センサ30は、プルアップ抵抗を介して電源電圧に接続されている。
補正ブロック10は、増幅演算器(以下、オペアンプ)11、バッファ12、AD変換器(以下、ADC)13、補正部14、出力変換部15、および、クロック発生部16を有している。補正部14は、「デジタル信号処理回路」としてのデジタルシグナルプロセッサ(以下、DSP)17と、例えばEEPROM等からなる調整ROM18とを有している。
オペアンプ11は増幅回路を形成している。オペアンプ11の一方の入力端子には、流量センサ20の出力端子が抵抗器19bを介して接続されている。また、この入力端子は、帰還抵抗である抵抗器19aを介してオペアンプ11の出力端子に接続されている。オペアンプ11の他方の入力端子は、抵抗器11aを経由して一定電位になっている。かかる構成により、オペアンプ11は、流量センサ20の出力する電圧Vを増幅して出力する。オペアンプ11により増幅された電圧Vは、ADC13に入力される。
バッファ12は、温度センサ30の出力端子に接続されており、回路側のインピーダンスを切り離す。バッファ12の出力となる電圧Vtは、ADC13に入力される。
ADC13は、入力されたアナログ値をデジタル値に変換して出力する。ここでは、吸気流量に対応する電圧Vをデジタルの電圧VDに変換して出力する。また、吸気温度に対応する電圧Vtをデジタルの電圧VDtに変換して出力する。電圧VDおよび電圧VDtは、補正部14に入力される。
補正部14は、電圧VDを補正後電圧VDrに補正して出力する。ここでは、DSP17が、調整ROM18に記憶されたマップに基づいて補正を行う。補正内容については後述する。補正後電圧VDrは、出力変換部15に入力される。
出力変換部15は、例えば、補正後電圧VDrをSENT通信フォーマットに変換して出力する。具体的には、補正後電圧VDrに対応するSENT通信フォーマットのパルス波VDoutを出力する。出力変換部15は、「SENT通信変換部」である。パルス波VDoutは、ECU40に入力される。SENTは、シングル・エッジ・ニブル伝送(Single Edge Nibble Transmission)の略であり、2つのパルスの立ち下がりエッジ間の時間の長さで4ビットを表し、それをひとかたまりとしてデータを伝送する通信プロトコルである。なお、他の実施形態では、補正後電圧VDrがSENT通信フォーマット以外のフォーマット、例えば周波数fのパルス波に変換されて出力されてもよい。
クロック発生部16は、DSP17をはじめ、補正ブロック10全体を動作させるための動作クロックを発生する。この動作クロックは、補正ブロック10全体が同期して動作するように各部へ入力されるようになっているが、煩雑になることを避けるため、動作クロックの入力経路については図示していない。
ECU40は、補正後電圧VDrを吸気流量に変換する「電圧−流量変換部」である。補正部14による補正は、ECU40により電圧が吸気流量に変換される前に行われる。言い換えれば、補正部14は、「流量に変換する前段の出力電圧」を補正する。
次に、気体流量測定装置1における補正処理について図1等を参照して説明する。流量センサ20から出力される電圧Vは、例えば吸気温度等の外部環境の違いによるばらつき及び流量センサ20の個体差によるばらつきを含む。つまり、同じ吸気流量であっても、外部環境の違い及び流量センサ20の個体差により、電圧Vに対応する電圧VDが変化する。例えば図2に示すように、同じ吸気流量G1であっても、吸気温度Tが−40℃、20℃、80℃、130℃と違えば電圧VDが変化する。また、図3に示すように、吸気温度Tが所定の基準温度(例えば20℃)である場合において、同じ吸気流量G1であっても、流量センサ20が個体A、個体B、個体C、個体Dと違えば電圧VDが変化する。
DSP17の補正演算部51は、ADC13からの電圧VDおよび温度センサ30からの電圧VDtを用いて、補正係数Miにより電圧VDを基準特性となる電圧に補正する。基準特性となる電圧とは、外部環境の違いによるばらつきを含まず且つ流量センサ20の個体差によるばらつきを含まない理想的な電圧(以下、理想電圧)のことである。また、補正演算部51は、吸気温度の違いおよび流量センサ20の個体差により異なる「電圧VDと吸気流量Gとの対応関係」に基づいて電圧VDを補正する。図4に示すように、電圧VDおよび吸気温度から補正後電圧VDrが求められる。第1実施形態では、外部環境は吸気温度である。
調整ROM18の補正係数記憶部52は、吸気温度の違いおよび流量センサ20の個体差により異なる「電圧VDと吸気流量Gとの対応関係」に基づいて電圧VDを補正するための補正係数Miを記憶している。第1実施形態では、補正係数Miは、電圧VDを理想電圧に一度に補正する係数である。具体的には、補正係数記憶部52は、吸気温度Tおよび電圧VDを引数として補正係数Miを算出するための図5に示すようなマップを記憶している。
図5のマップに規定されている補正係数Miは、ある流量点での吸気温度Tbの電圧をVDbとし、理想電圧をVDcとしたとき、「Mi=VDb/VDc」の式で計算され、電圧VDbと理想電圧VDcとの比率になっている。補正演算部51は、図5に示すマップから、吸気温度Tbおよび電圧VDbを引数として補正係数Miを求める。そして、補正演算部51は、図6に示すように、補正係数Miを用いて電圧VDbを式「VDc=VDb/Mi」により一度に理想電圧VDcに補正して、補正後電圧VDrとして出力する。
より具体的には、補正係数Miは、基準温度Taの電圧VDaと吸気温度Tbの電圧VDbとの比率Ki=VDb/VDa、および、基準温度Taの電圧VDaと理想電圧VDcとの比率Li=VDa/VDcから、「Mi=Ki×Li(=VDb/VDc)」の式で算出されたものである。比率Kiは、吸気温度Tbの電圧VDbを「吸気温度が基準温度Taであるときの電圧」に補正するための温度特性補正係数に対応する。また、比率Liは、基準温度Taの電圧VDaを理想電圧VDcに補正するための個体差補正係数に対応する。
ここで、電圧VDを理想電圧VDcに補正するには、以下(1)、(2)の手順を経ることも考えられる。
(1)図15に示すようなマップから吸気温度Tbおよび電圧VDbを引数として温度特性補正係数Kiを求め、図16に示すように、温度特性補正係数Kiを用いて電圧VDbを式「VDa=VDb/Ki」により電圧VDaに補正する。
(2)図17に示すようなマップから基準温度Taおよび電圧VDaを引数として個体差補正係数Liを求め、図18に示すように、個体差補正係数Liを用いて電圧VDaを式「VDc=VDa/Li」により理想電圧VDcに補正する。
以下、上記(1)、(2)の手順を経て電圧VDを理想電圧VDcに補正する形態を、比較形態とする。このような比較形態とは異なり、第1実施形態では、電圧VDbが理想電圧VDcに一度に補正される。
図5に戻って、このマップでは、電圧VDおよび吸気温度Tはいずれも複数の離散的な値(離散的部分集合)となっている。つまり、吸気温度Tの離散的部分集合と電圧VDの離散的部分集合とに対応するように補正係数Miが規定されている。電圧VDおよび吸気温度Tの数は、マップ容量を小さくするという観点(製品小型化の観点)および精度向上という観点から、5〜10点程度とすることが例示される。この場合、補正係数Miは、マップに基づく補間計算によって算出される。第1実施形態では、近傍の2点を用いた線形補間を行う。例えば図7のマップの吸気温度T軸において、吸気温度Tの近傍の2点を求め、それら2点を用いて図8に示すような1次関数を導き、この1次関数を用いて間の値を演算する。同様に、図7の電圧VD軸においても1次関数を用いて間の値を演算する。このように、吸気温度Tと電圧VDから、補間計算により補正係数Miを演算する。なお、他の実施形態では、補正係数Miは、2点以上を用いた2次以上の補間計算によって算出されてもよい。図9、図10には、4点を用いた3次補間の例を示す。
そして、DSP17の補正演算部51は、補正係数Miを用いて、補正前の電圧VDを以下の式により
VDr(補正後電圧、理想電圧)= VD(補正前の電圧)/Mi
補正し、理想電圧である補正後電圧VDrを出力する。この補正後電圧VDrは、前述したように、出力変換部15でSENT通信フォーマット、または、周波数fのパルス波に変換されて、ECU40に出力される。
以上説明した気体流量測定装置1による気体流量測定方法は、以下(A)〜(E)の工程を含む。
(A)測定対象の吸気流量に応じて、吸気温度によるばらつき及び流量センサ20の個体差によるばらつきを含む電圧Vを流量センサ20から取得する工程。
(B)吸気温度を温度センサ30から取得する工程。
(C)吸気温度の違いおよび流量センサ20の個体差により異なる「電圧VDと吸気流量Gとの対応関係」に基づいて電圧VDを補正するための補正係数Miを規定しているマップから、吸気温度および電圧VDを引数として補正係数Miを算出する工程。
(D)補正係数Miに基づき電圧VDを補正する工程。
(E)補正された補正後電圧VDrをSENT通信フォーマット、または周波数fのパルス波に変換する工程。
(効果)
第1実施形態では、気体流量測定装置1は、測定対象の空気の流量に応じて電圧Vを出力する流量センサ20と、流量センサ20の出力電圧Vを補正するための補正係数Miを記憶している補正係数記憶部52と、電圧Vに対応する電圧VDを補正係数Miにより補正する補正演算部51とを備える。補正係数Miは、外部環境の違いおよび流量センサ20の個体差により異なる「電圧VDと吸気流量Gとの対応関係」に基づいて電圧VDを補正するための係数である。また、補正係数Miは、電圧VDを「外部環境の違いによるばらつきを含まず且つ流量センサ20の個体差によるばらつきを含まない理想電圧」に一度に補正する係数である。
これにより、外部環境の違いによるばらつきの補正と、個体差によるばらつきの補正とを別々に実施する前述の比較形態とは異なり、一度に補正できるため、調整ROM18の記憶容量の低減を図りつつ、流量センサ20の出力電圧Vの高精度な補正が可能となる。また、演算速度の向上に効果がある。
また、第1実施形態では、外部環境は吸気温度である。これにより、電圧VDを「吸気温度の違いによるばらつきを含まず且つ流量センサ20の個体差によるばらつきを含まない理想電圧」に一度に補正することができる。
また、第1実施形態では、気体流量測定装置1は、吸気温度を測定する温度センサ30を備えている。補正係数記憶部52は、吸気温度および流量センサ20の出力電圧Vに対応する電圧VDを引数として補正係数Miを算出するためのマップを記憶している。これにより、吸気温度と電圧を軸とする一つのマップで補正係数を算出することができる。そのため、調整ROM18の記憶容量の低減、演算速度の向上に効果がある。
また、第1実施形態では、マップには、吸気温度の離散的部分集合と電圧VDの離散的部分集合とに対応するように補正係数Miが規定されている。補正演算部51は、マップに基づく補間計算を行って補正係数Miを算出する。これにより、限定されたマップ点の補正係数Miだけを調整ROM18に予め記憶すればよく、記憶容量の低減に効果がある。
また、第1実施形態では、マップに規定されている補正係数Miは、ある流量点での温度Tbの出力電圧をVDbとし、理想電圧をVDcとしたとき「Mi=VDb/VDc」の式で計算され、温度Tbの出力電圧VDbと理想電圧VDcとの比率になっている。これにより、1つの補正係数Miにより吸気温度および流量センサ20の個体差によるばらつきの両方を一度に補正することができる。
また、第1実施形態では、マップに規定されている補正係数Miは、基準温度Taの出力電圧VDaと温度Tbの出力電圧VDbとの比率Ki=VDb/VDa、および、基準温度Taの出力電圧VDaと前記理想電圧VDcとの比率Li=VDa/VDcから、「Mi=Ki×Li(=VDb/VDc)」の式で算出されたものである。このように補正係数Miは比較的簡単な計算で算出することができる。
また、第1実施形態では、出力変換部15は、補正後電圧VDrをSENT通信フォーマット、または周波数fのパルス波に変換する。補正後電圧VDrをSENT通信フォーマット、または周波数fのパルス波VDoutで出力することにより、ECU40側のさまざまなセンサ信号入力仕様に対応することができる。
また、第1実施形態では、補正演算部51としてデジタル信号処理回路が用いられる。これにより、回路サイズを小型化しながら、高精度な演算を行うことができる。
また、第1実施形態では、気体流量測定装置1は、補正後電圧VDrを吸気流量に変換する電圧−流量変換部としてのECU40を備える。ECU40にて変換された吸気流量をエンジン制御に使用できる。
また、第1実施形態では、気体流量測定装置1による気体流量測定方法は、前記(A)〜(E)の工程を含む。補正係数Miは、電圧VDを「外部環境の違いによるばらつきを含まず且つ流量センサ20の個体差によるばらつきを含まない理想電圧」に一度に補正する係数である。これにより、調整ROM18の記憶容量の低減を図りつつ、流量センサ20の出力電圧Vの高精度な補正が可能となる。また、演算速度の向上に効果がある。
[第2実施形態]
第2実施形態では、図11、図12に示すように、調整ROM18の補正係数記憶部62は、吸気流量の脈動の有無および脈動状態に対応して補正係数Mi算出用のマップを記憶している。具体的には、補正係数記憶部62は、吸気流量の脈動が無い状態に対応する状態A用マップ、および、吸気流量の脈動が有り、脈動状態B−1、B−2・・・・に対応する状態B−1用マップ、状態B−2用マップ・・・・を記憶している。脈動状態B−1、B−2・・・・は、例えば脈動の大きさ等により規定されている。これらのマップの補正係数Miは、脈動条件毎に予め特性を測定して決定される。
DSP17の脈動判定部63は、電圧VDに基づき吸気流量の脈動の有無および脈動状態を判定する。DSP17のマップ選定部64は、吸気流量の脈動の有無および脈動状態に応じてマップを選定する。これにより、吸気流量の脈動の有無および脈動状態に応じた補正係数Miを用いて電圧VDを補正することができ、流量センサ20の出力電圧Vの高精度な補正が可能となる。また、第2実施形態は、上記以外の構成が第1実施形態と同様であり、第1実施形態と同様の効果を奏する。
[第3実施形態]
第3実施形態では、図13、図14に示すように、調整ROM18の調整係数記憶部75は、吸気流量の脈動特性に影響を与える流量センサ20の構成要素の寸法値に応じて予め決定される係数であって、吸気流量の脈動状態に対応して補正係数Miを調整するための調整係数rを記憶している。第3実施形態では、上記寸法値は、流量センサ内に設けられたバイパス流路の絞り部22の通路幅Wである。なお、他の実施形態では、上記寸法値は、脈動状態により補正係数Miが異なる要因となるものであれば、通路幅W以外の値であってもよい。
DSP17の補正係数調整部76は、吸気流量の脈動が有ると脈動判定部63により判定された場合、調整係数rを用いて補正係数Miを調整する。第3実施形態では、補正係数Miに調整係数rが乗算される。
脈動状態により補正係数Miが異なる要因の一つとして、前述の通路幅Wのばらつきがある。この通路幅Wを測定し、この通路幅Wに応じた調整係数rを補正係数Miに乗算することにより、比較的簡素な方法で脈動時の補正係数Miを調整することができる。また、第2実施形態では脈動条件毎に予め特性を測定してマップの補正係数Miが決定されるが、第3実施形態では、上記事前測定の煩わしさが低減できる。また、第3実施形態は、上記以外の構成が第1実施形態と同様であり、第1実施形態と同様の効果を奏する。
[他の実施形態]
他の実施形態では、電圧−流量変換部は、ECUではなく、補正部に設けられてもよい。本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
1:気体流量測定装置
20:流量センサ
51:補正演算部
52、62:補正係数記憶部
Mi:補正係数

Claims (14)

  1. 測定対象の気体の流量に応じて、外部環境の違いによるばらつき及び個体差によるばらつきを含む電圧を出力する流量センサ(20)と、
    前記外部環境の違いおよび前記流量センサの個体差により異なる、前記流量センサの出力電圧と前記気体の流量との対応関係に基づいて前記流量センサの出力電圧を補正するための補正係数(Mi)を記憶している補正係数記憶部(52、62)と、
    前記補正係数により前記流量センサの出力電圧を補正する補正演算部(51)と、
    を備え、
    前記補正係数は、前記流量センサの出力電圧を、前記外部環境の違いによるばらつきを含まず且つ前記流量センサの個体差によるばらつきを含まない理想電圧に一度に補正する係数である気体流量測定装置。
  2. 前記外部環境は、前記気体の温度または前記気体の流量の脈動のうち少なくとも一つである請求項1に記載の気体流量測定装置。
  3. 前記気体の温度を測定する温度センサ(30)をさらに備え、
    前記補正係数記憶部は、前記気体の温度および前記流量センサの出力電圧を引数として前記補正係数を算出するためのマップを記憶している請求項2に記載の気体流量測定装置。
  4. 前記マップには、前記気体の温度の離散的部分集合と前記流量センサの出力電圧の離散的部分集合とに対応するように前記補正係数が規定されており、
    前記補正演算部は、前記マップに基づく補間計算を行って前記補正係数を算出する請求項3に記載の気体流量測定装置。
  5. 前記マップに規定されている前記補正係数は、ある流量点での温度Tbの出力電圧をVDbとし、前記理想電圧をVDcとしたとき「Mi=VDb/VDc」の式で計算され、温度Tbの出力電圧VDbと理想電圧VDcとの比率になっている請求項3または4に記載の気体流量測定装置。
  6. 前記マップに規定されている前記補正係数は、基準温度Taの出力電圧VDaと温度Tbの出力電圧VDbとの比率Ki=VDb/VDa、および、基準温度Taの出力電圧VDaと前記理想電圧VDcとの比率Li=VDa/VDcから、「Mi=Ki×Li(=VDb/VDc)」の式で算出されたものである請求項5に記載の気体流量測定装置。
  7. 前記補正演算部により補正された補正後電圧を出力するための出力変換部(15)として、周波数変換する周波数変換部をさらに備える請求項1〜6のいずれか一項に記載の気体流量測定装置。
  8. 前記補正演算部により補正された補正後電圧を出力するための出力変換部(15)として、SENT通信フォーマットに変換するSENT通信変換部をさらに備える請求項1〜6のいずれか一項に記載の気体流量測定装置。
  9. 前記補正演算部としてデジタル信号処理回路が用いられる請求項1〜8のいずれか一項に記載の気体流量測定装置。
  10. 前記補正演算部により補正された補正後電圧を流量に変換する電圧−流量変換部(40)をさらに備える請求項1〜9のいずれか一項に記載の気体流量測定装置。
  11. 前記補正係数記憶部(62)は、前記気体の流量の脈動の有無および脈動状態に対応して前記マップを記憶しており、
    前記流量センサの出力電圧に基づき前記気体の流量の脈動の有無および脈動状態を判定する脈動判定部(63)と、
    前記気体の流量の脈動の有無および脈動状態に応じて前記マップを選定するマップ選定部(64)と、をさらに備える請求項3〜6のいずれか一項に記載の気体流量測定装置。
  12. 前記気体の流量の脈動特性に影響を与える前記流量センサの構成要素の寸法値に応じて予め決定される係数であって、前記気体の流量の脈動状態に対応して前記補正係数を調整するための調整係数(r)を記憶している調整係数記憶部(75)と、
    前記流量センサの出力電圧に基づき前記気体の流量の脈動の有無および脈動状態を判定する脈動判定部と、
    前記気体の流量の脈動が有ると判定された場合、前記調整係数を用いて前記補正係数を調整する補正係数調整部(76)と、をさらに備える請求項1〜10のいずれか一項に記載の気体流量測定装置。
  13. 前記寸法値は、前記流量センサ内に設けられたバイパス流路の絞り部(22)の通路幅(W)である請求項12に記載の気体流量測定装置。
  14. 測定対象の気体の流量に応じて、前記気体の温度によるばらつき及び個体差によるばらつきを含む電圧を流量センサから取得する工程と、
    前記気体の温度を温度センサから取得する工程と、
    前記気体の温度および前記流量センサの個体差により異なる前記流量センサの出力電圧と前記気体の流量との対応関係に基づいて前記流量センサの出力電圧を補正するための補正係数(Mi)を規定しているマップから、前記気体の温度および前記流量センサの出力電圧を引数として前記補正係数を算出する工程と、
    前記補正係数に基づき前記流量センサの出力電圧を補正する工程と、
    補正された補正後電圧をSENT通信フォーマットに変換する工程と、
    を含み、
    前記補正係数は、前記流量センサの出力電圧を「前記外部環境の違いによるばらつきを含まず且つ前記流量センサの個体差によるばらつきを含まない理想電圧」に一度に補正する係数である気体流量測定方法。
JP2018096137A 2018-05-18 2018-05-18 気体流量測定装置および気体流量測定方法 Pending JP2019200181A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018096137A JP2019200181A (ja) 2018-05-18 2018-05-18 気体流量測定装置および気体流量測定方法
DE112019002538.4T DE112019002538T5 (de) 2018-05-18 2019-05-15 Gasdurchflussmessvorrichtung und gasdurchflussmessverfahren
PCT/JP2019/019340 WO2019221183A1 (ja) 2018-05-18 2019-05-15 気体流量測定装置および気体流量測定方法
US17/091,213 US20210054799A1 (en) 2018-05-18 2020-11-06 Gas flow rate measurement device and gas flow rate measurement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018096137A JP2019200181A (ja) 2018-05-18 2018-05-18 気体流量測定装置および気体流量測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019200181A true JP2019200181A (ja) 2019-11-21

Family

ID=68539782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018096137A Pending JP2019200181A (ja) 2018-05-18 2018-05-18 気体流量測定装置および気体流量測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210054799A1 (ja)
JP (1) JP2019200181A (ja)
DE (1) DE112019002538T5 (ja)
WO (1) WO2019221183A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113739726A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种翘曲片检测方法、装置及设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047921A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Tokyo Tatsuno Co Ltd 温度補正付流量測定装置
JPH0221217A (ja) * 1988-07-09 1990-01-24 Hitachi Ltd 熱線式空気流量計
JPH02236123A (ja) * 1989-01-26 1990-09-19 Akitoshi Kitano 容積式流量計の器差補正方法
JP2002372443A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Smc Corp 質量流量測定方法および質量流量制御装置
JP2005507996A (ja) * 2001-10-12 2005-03-24 ホリバ エステック,インコーポレーテッド 質量流量装置を作製および使用するためのシステム及び方法
JP2009288153A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Denso Corp 空気流量測定装置、空気流量補正方法、および、プログラム
JP2011237218A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Denso Corp 空気流量測定装置
JP2012180842A (ja) * 2012-06-12 2012-09-20 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の制御装置
WO2013100156A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 富士電機株式会社 物理量センサ装置の出力値補正方法、物理量センサの出力値補正方法、物理量センサ装置および物理量センサの出力値補正装置
US20130253873A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-26 First Sensor AG Calibration of flowmeters

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047921A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Tokyo Tatsuno Co Ltd 温度補正付流量測定装置
JPH0221217A (ja) * 1988-07-09 1990-01-24 Hitachi Ltd 熱線式空気流量計
JPH02236123A (ja) * 1989-01-26 1990-09-19 Akitoshi Kitano 容積式流量計の器差補正方法
JP2002372443A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Smc Corp 質量流量測定方法および質量流量制御装置
JP2005507996A (ja) * 2001-10-12 2005-03-24 ホリバ エステック,インコーポレーテッド 質量流量装置を作製および使用するためのシステム及び方法
JP2009288153A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Denso Corp 空気流量測定装置、空気流量補正方法、および、プログラム
JP2011237218A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Denso Corp 空気流量測定装置
WO2013100156A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 富士電機株式会社 物理量センサ装置の出力値補正方法、物理量センサの出力値補正方法、物理量センサ装置および物理量センサの出力値補正装置
US20130253873A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-26 First Sensor AG Calibration of flowmeters
JP2012180842A (ja) * 2012-06-12 2012-09-20 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113739726A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种翘曲片检测方法、装置及设备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019221183A1 (ja) 2019-11-21
DE112019002538T5 (de) 2021-02-11
US20210054799A1 (en) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993311B2 (ja) 空気流量測定装置、空気流量補正方法、および、プログラム
US9857782B2 (en) Output value correction method for physical quantity sensor apparatus, output correction method for physical quantity sensor, physical quantity sensor apparatus and output value correction apparatus for physical quantity sensor
US10782169B2 (en) Ultrasonic flowmeter
CN101846572B (zh) 一种减小压力传感器基本误差的方法
US20110247390A1 (en) Method and mass flow controller for enhanced operating range
US5817932A (en) Intake air flow measuring apparatus for internal combustion engine
WO2019221183A1 (ja) 気体流量測定装置および気体流量測定方法
US9810561B2 (en) Flow rate measuring apparatus
JP6312885B1 (ja) 熱式空気流量計
JP2007017157A (ja) 超音波流量計
JP2012127864A (ja) 脈動流の流量測定方法およびガス流量測定装置
CN104596900A (zh) 一种自动实现大气颗粒物粒径校正的方法及系统
JP5128910B2 (ja) 温度補正装置及び温度補正方法
CN113748320B (zh) 空气流量计
JP2004271207A (ja) 超音波伝播時間測定装置及びこれを備えた流体センサ
JP2000018989A (ja) レシオメトリック出力型発熱抵抗体式空気流量計
JPH10281709A (ja) 動歪み計測装置及び動歪み計測方法
JPH0915013A (ja) 熱式空気流量測定方法及び測定装置
JP2010190715A (ja) 空気流量測定装置
WO2017038312A1 (ja) 空気流量計
JP7232075B2 (ja) 半導体集積回路装置
WO2013172029A1 (ja) 流量計測装置
JP6439865B2 (ja) センサ信号変換器及びセンサ信号変換方法
JP2013156165A (ja) 信号処理方法と圧力センサ
JP2018119972A (ja) 物理量センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230411