JP2019200053A - 液面計、および高位液面警報装置 - Google Patents

液面計、および高位液面警報装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019200053A
JP2019200053A JP2018092818A JP2018092818A JP2019200053A JP 2019200053 A JP2019200053 A JP 2019200053A JP 2018092818 A JP2018092818 A JP 2018092818A JP 2018092818 A JP2018092818 A JP 2018092818A JP 2019200053 A JP2019200053 A JP 2019200053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
liquid level
radar
reception modules
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018092818A
Other languages
English (en)
Inventor
杉山 直樹
Naoki Sugiyama
直樹 杉山
昌之 木瀬
Masayuki Kise
昌之 木瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musasino Co Ltd
Original Assignee
Musasino Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musasino Co Ltd filed Critical Musasino Co Ltd
Priority to JP2018092818A priority Critical patent/JP2019200053A/ja
Priority to CN201910188510.9A priority patent/CN110487356A/zh
Priority to KR1020190039062A priority patent/KR20190130475A/ko
Publication of JP2019200053A publication Critical patent/JP2019200053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】液体等を貯蔵するタンクの液面監視において、簡素な構成で複数の送受信モジュールを有する液面計を提供する。【解決手段】 レーダー信号を送受信する、互いに独立した複数の送受信モジュール11、12と、前記複数の送受信モジュールが接続されていて、前記複数の送受信モジュールから送信される送信レーダー信号をレーダー波に変換する1個のトランスデューサ20と、前記レーダー波を液面に向かって伝搬し、前記液面に反射されるレーダー波を前記トランスデューサに伝搬する導波管30と、を備え、前記トランスデューサは、前記導波管により伝送される前記レーダー波を反射レーダー信号に変換して、前記複数の送受信モジュールに入力し、前記送受信モジュールの少なくとも1個は、前記送信レーダー信号および前記反射レーダー信号に基づいて前記液面の高さを計測する、液面計1。【選択図】図2

Description

本発明は、液面計、および高位液面警報装置に関する。
液体等を貯蔵するタンクの液面の高さを計測する、液面計が知られている。また、液面が所定の高さに達していることを検知して、警報を発する高位液面警報装置が知られている。
電波式の液面計および高位液面警報装置においては、送受信モジュールから送信される、すなわちレーダー信号が、トランスデューサにより電磁波、すなわちレーダー波に変換される。このレーダー波は液面に向かって伝搬され、液面から反射されて、トランスデューサによりレーダー信号に逆変換される。送受信モジュールは、逆変換されたレーダー信号に基づいて、液面の高さを推定する。従来、液面計および高位液面警報装置の故障に備え、複数の液面計および高位液面警報装置を1個の筐体に搭載して、1の液面を監視することがあった。しかしながら、各装置を収容する筐体以外の構成要素をすべて複数備えた構造にする必要があった。
そこで、簡素な構成で複数の送受信モジュールを有する液面計および高位液面警報装置が必要とされている。
特許文献1には、レーダアンテナと、機能的に独立した複数のレーダ計測チャネルと、前記複数のチャネルに接続され、前記複数のチャネルから前記アンテナに電磁波信号を送信する1個のフィーダと、を備える液体の液面高さを計測するシステムが開示されている。しかしながら、複数のチャネルから電磁波信号が送信されていることから、このシステムはチャネルごとにトランスデューサを備えていることが明らかである。
特許文献2には、各チャネルの特徴によって相互に区別可能な波が、別のレーダ測定チャネルによって同じアンテナを介して送信される構成が開示されている。しかしながら、複数のレーダ計測チャネルからの波が1個のアンテナからどのように送受信されるかについては開示がない。
特許文献3には、第1液面警報ユニットおよび第2液面警報ユニットが共通の導波管30に接続されている高位液面警報装置が開示されている。しかしながら、第1液面警報ユニットおよび第2液面警報ユニットから電波が発信されることが記載されており、複数の液面警報ユニットが1個のトランスデューサに接続されている構成については開示がない。
米国特許第6765524号 特表2003−503724号 特許第6211725号
本発明は、液体等を貯蔵するタンクの液面監視において、簡素な構成で複数の送受信モジュールを有する液面計を提供することを目的とする。
本発明にかかる液面計は、レーダー信号を送受信する、互いに独立した複数の送受信モジュールと、前記複数の送受信モジュールが接続されていて、前記複数の送受信モジュールから送信される送信レーダー信号をレーダー波に変換する1個のトランスデューサと、前記レーダー波を液面に向かって伝搬し、前記液面に反射されるレーダー波を前記トランスデューサに伝搬する導波管と、を備え、前記トランスデューサは、前記導波管により伝送される前記レーダー波を反射レーダー信号に変換して、前記複数の送受信モジュールに入力し、前記送受信モジュールの少なくとも1個は、前記送信レーダー信号および前記反射レーダー信号に基づいて前記液面の高さを計測する。
本発明によれば、簡素な構成で複数の送受信モジュールを有する液面計を提供することができる。
本発明にかかる液面計の実施の形態を示す縦断面図である。 上記液面計の機能ブロック図である。 本発明にかかる液面計の第2実施形態を示す機能ブロック図である。 本発明にかかる液面計の第3実施形態を示す機能ブロック図である。 本発明にかかる液面計の第4実施形態を示す機能ブロック図である。 本発明にかかる液面計の第5実施形態を示す機能ブロック図である。
●液面計(1)
以下、本発明にかかる液面計の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1において、液面計1は、タンク内に貯蔵された被測定物としての液体等の高さを計測、又は液面が所定の高さにあるか否かを判定する装置である。
図1に示すように、液面計1は、筐体10と、液面計測モジュール11と、液面警報モジュール12と、トランスデューサ20と、導波管30と、を備える。液面計測モジュール11および液面警報モジュール12は、送受信モジュールの例である。
筐体10は、液面計測モジュール11および液面警報モジュール12、ならびにそれぞれの動作回路等を保持している略円筒形の部材である。筐体10は、図示を省略されたタンクの上面に固定されている。筐体10および筐体10内部は、導波管30を除いてタンク内の液体から遮蔽されている。筐体10の上部は、蓋40により密閉されている。
筐体10の下端には、平面視において略円形の取付フランジ41が溶接などの手段によって固着され、取付フランジ41は筐体10の底板となっている。取付フランジ41には孔が穿設され、後述する導波管30が上記孔を貫いて筐体10の外部へ突出している。
なお、取付フランジ41は、筐体10と一体に成形されていてもよい。
液面計測モジュール11は、電波方式により液面の高さを計測するモジュールである。図2に示すように、液面計測モジュール11は、高周波エネルギー、すなわちレーダー信号の送信部111、受信部112、および計測部113を備える。送信部111および受信部112は、トランスデューサ20と接続されている。送信部111は、トランスデューサ20に向かってレーダー信号を送信する。受信部112は、トランスデューサ20からのレーダー信号を受信する。計測部113は、送信部111から送信されるレーダー信号(以下、「送信レーダー信号」ともいう。)と、受信部112により受信されるレーダー信号(以下、「反射レーダー信号」ともいう。)と、に基づいて、液面の高さを算出する。
液面警報モジュール12は、電波方式により液面が所定の高さに達しているか否かを判定するモジュールである。液面警報モジュール12は、レーダー信号の送信部121、受信部122、および判定部123を備える。送信部111および受信部112は、トランスデューサ20と接続されている。送信部121は、トランスデューサ20に向かって送信レーダー信号を送信する。受信部122は、トランスデューサ20からの反射レーダー信号を受信する。判定部123は、送信レーダー信号および反射レーダー信号に基づいて、液面が所定の高さに達しているか否かを判定する。
液面計測モジュール11および液面警報モジュール12は、互いに独立したモジュールであり、別個のケーブルによりトランスデューサ20が有する複数のポートにそれぞれ直接接続されている。
トランスデューサ20は、液面計測モジュール11および液面警報モジュール12から送信される送信レーダー信号をレーダー波に変換する構成である。トランスデューサ20は、液面計測モジュール11および液面警報モジュール12の数に対応する複数の入出力ポート21、22と、入力される送信レーダー信号が変換されて生成されるレーダー波を、導波管30の管内部に向かって送信し、液面に反射されて管内部を伝達されるレーダー波を受信するレーダー波送受信部23と、を有する。本実施形態においては、送受信モジュールの総数が2個であるので、トランスデューサ20の入出力ポートは2個であるが、入出力ポートを3個以上有するトランスデューサであってもよい。
図1に示すように、導波管30は、筐体10の底面をなす取付フランジ41に垂直に、底面から所定の長さ下方に伸びた中空の筒であり、本実施の形態では円筒である。導波管30は、設置時において液面方向に伸びている。導波管30の下端は開放されていて、下端がタンク内の液体に浸漬し、管内部に液体が浸入可能になっている。管内部に浸入する液体の液位は、タンク内の液体の液位と同一である。導波管30は、トランスデューサ20から送信されるレーダー波を液面に向かって伝搬し、導波管30に浸入した液体に反射されるレーダー波をトランスデューサ20に向かって伝搬する。導波管30の材質は、例えば金属であり、本実施の形態ではステンレス鋼である。
導波管30は、下端が液体に浸漬しているときに測定可能である。導波管30の長さは、任意である。
液面計測モジュール11は、トランスデューサ20および導波管30を通じて、導波管30内部の液面に向かってレーダー波を発信し、液面で反射された反射レーダー波に基づいて、タンク内の液面の高さを算出する。同様に、液面警報モジュール12は、タンク内の液面が所定の高さ、すなわち警報点に達しているかどうかを判定する。液面高さ、および液面が警報点に達しているか否かの情報は、ユーザインタフェースに適宜表示される。使用者は、ユーザインタフェースを通じて、タンク内の液面の高さを把握することができる。
導波管30はレーダー波を透過しない。したがって、導波管30の内側にレーダー波を伝搬させることにより、レーダー波が拡散せず、レーダー波を少ない減衰で液面まで伝搬させることができる。レーダー波は導波管30の内部のみを伝播するので、レーダー波がタンク内に設置されたはしごやポンプなどに到達して反射することがない。すなわち、導波管を用いた液面計および液面警報装置によれば、意図しない反射による誤計測のおそれが軽減される。
導波管30は、ホーンアンテナに比べて水平方向に広がらない形状であるため、狭いスペースに配置することができる。
複数の送受信モジュールからのレーダー信号が、1個のトランスデューサによりレーダー波に変換される構成によれば、トランスデューサを複数備える必要がないので省スペース化が可能であり、より簡素かつ安価な構成で複数の送受信モジュールによる監視を行うことができる。
なお、2個の送受信モジュールは、両方が液面計測モジュールであってもよいし、両方が液面警報モジュールであってもよい。2個の液面警報モジュールと、トランスデューサと、導波管とは、液面警報装置を構成する。2個の送受信モジュールが同一の液面を計測、又は液面の高さを監視している構成によれば、いずれかのモジュールが異なる計算結果を出している場合には、異常が発生していることを判断できる。
2個の送受信モジュールが共に液面警報モジュールである場合、各送受信モジュール11、12は、異なる液位を警報点として監視することが可能である。例えば、送受信モジュール11は溢位液面警報モジュールとして、送受信モジュール12は高位液面警報モジュールとして設定することができる。高位液面警報モジュールは、タンク内の液体が所定量を超えていることを予備的に警報するユニットである。溢位液面警報モジュールとは、高位液面警報モジュールの警報点を超えて、タンク内の液体の液面が溢れ出る限界にまで達していることを警報するモジュールである。
送受信モジュール12は、送受信モジュール11の故障に備える予備ユニットとして、通常使用時には非通電としてもよい。この場合、送受信モジュール12は、送受信モジュール11の故障を検知して動作を開始する。その際、送受信モジュール12は、送受信モジュール11が監視していた警報点の情報を共有して、当該警報点を監視することができる。
送受信モジュールは、受信される反射レーダー信号が当該送受信モジュールからの送信レーダー信号に基づいて生成されるレーダー信号であるか、別の送受信モジュールからの送信レーダー信号に基づいて生成されるレーダー信号であるかを区別可能である。例えば、2個の送受信モジュールがそれぞれ異なる周波数のレーダー波を送受信するように構成してもよい。また、2個の送受信モジュールがレーダー波を送受信するタイミングをあらかじめ定め、交互に送受信するようにしてもよい。さらに、2個の送受信モジュールは、他方からのレーダー信号に基づくレーダー波が送信されているか否かをそれぞれ判定し、他方のユニットからのレーダー信号に基づいてレーダー波を送信していないときに自身のレーダー信号に基づくレーダー波を送信するように構成してもよい。
上述のような構成により、一方の送受信モジュールのレーダー波が他方の送受信モジュールに干渉するのを防ぐことができる。
送受信モジュール11と送受信モジュール12の警報点は、ソフトウェア的に書き換え可能である。送受信モジュール11および送受信モジュール12は、それぞれの警報点を記憶している、図示を省略された上位制御装置に接続されている。上位制御装置に記憶された警報点を書き換えることにより、物理的な設計変更を行うことなく各送受信モジュール11、12の警報点を変更することができる。この構成により、警報を発する距離に応じて製品の大きさを決める必要がない。すなわち、装置の大量生産性が大幅に向上する。
各送受信モジュール11、12の警報点は、上位制御装置に記憶されていてもよいし、各送受信モジュール11、12に記憶されていてもよい。
各送受信モジュール11、12の警報点の変更は、手動で書き換えてもよいし、上位制御装置により自動的に変更されるように構成してもよい。また、監視する警報点を周期的に変更してもよい。具体的には、1回目の判定においては液位A、2回目の判定においては液位Aとは異なる液位B、3回目の判定においては液位Aおよび液位Bとは異なる液位Cを警報点として液面判定を行い、4回目以降はこれを繰り返す。この場合、1つの送受信モジュールで液位A、BおよびCの監視が可能である。この場合の警報点の周期的な変更は、上位制御装置による自動的変更で容易に実現できる。
このように、警報点が自動的に変更される構成により、1つの送受信モジュールで複数の警報点を監視可能である。警報の種類は、高位液面警報および溢位警報に加えて、高位液面警報の警報点よりも液位の低い予告警報としてもよい。予告警報を発報可能とすることで、液位の監視をより確実に行うことができる。
また、警報点が自動的に変更される構成により、一方の送受信モジュールが故障した場合にも、故障した送受信モジュールが監視すべき警報点を他方の送受信モジュールにより監視することができる。例えば、送受信モジュール11が故障したことを検知して、送受信モジュール12は、送受信モジュール11の警報点と送受信モジュール12の警報点とを交互に判定する。送受信モジュール12は、送受信モジュール11の予備機として動作することができる。逆に、送受信モジュール11は、送受信モジュール12の予備機として動作することができる。
●各送受信モジュールの動作
送受信モジュール11、12は、それぞれ一定の時間間隔で交互にレーダー信号をトランスデューサに向かって送信する。各送受信モジュールは、図示を省略された検知部により他の送受信モジュールがレーダー信号を発信しているか否かを検知し、他の送受信モジュールがレーダー信号を発信しているときにはレーダー信号を発信しない。したがって、トランスデューサ20は、送受信モジュール11、12から送信されるレーダー信号を交互にレーダー波に変換し、当該レーダー波を液面に向けて発信する。言い換えれば、送受信モジュール11、12は、時分割制御により1つの導波管で2点の警報点を監視している。
各送受信モジュール11、12は、他方の送受信モジュールがレーダー信号を発信していないときにレーダー信号を発信するように、前記レーダー信号を発信するタイミングがあらかじめ定められていてもよい。このとき、各送受信モジュールは、他方の送受信モジュールがレーダー信号を発信しているか否かのステータスを共有する、ステータス共有機能を備える。このステータス共有機能は、複数実装された送受信モジュール相互間における通信手段によって実現させる。具体的には、フォトカプラ等を用いた光学的結合方式、または絶縁トランスを用いた電磁的な結合方式により、他の送受信モジュールがレーダー信号を発信しているかどうか判定する。
送受信モジュール11、12は、周波数分割制御により1つの導波管30で2点の警報点を監視してもよい。すなわち、送受信モジュール11により発信されるレーダー信号を変換して生成されるレーダー波の周波数と、送受信モジュール12により発信されるレーダー信号を変換して生成されるレーダー波の周波数と、が異なるように構成してもよい。この場合、送受信モジュール11、12により発信されるレーダー波は互いに干渉しないため、2つの送受信モジュールは異なる警報点を同時に監視することができる。
●液面計1の校正機能
液面計1は、電磁波により基準位置を判定可能な基準物を設置し、運用上常に基準位置と計測位置を比較校正する機能を有するように構成することができる。この機能を実現するには、例えば、送受信モジュール11、12に対して予め位置を定められた基準物をタンク内空間に設置する。基準物としては、例えば、液面計1の測定方向に直交する反射面を持つ平板状物体を用いることができる。平板状物体の形状は適宜である。
送受信モジュール11、12に対する基準物の位置、すなわち基準位置は、上位制御装置等に記憶させておく。
基準物は、タンク内の送受信モジュール11、12の検知範囲内に配置する。配置の形態としては、例えば導波管30に基準物を設置する。基準物が導波管30に設置されていることにより、液面計1を設置するだけで、基準物をタンク内に配置することができる。すなわち、基準物を液面計1と独立して設置する場合と比較して、タンク内に基準物を設置する作業が不要になる。
また、導波管30そのものが基準物であってもよい。すなわち、送受信モジュール11、12は、導波管30の下端を基準位置とし、導波管30の下端で反射する電磁波を計測してもよい。
送受信モジュール11、12は、基準物との実際の位置を定期的に計測し、基準位置と比較する。計測位置と基準位置が異なる場合、液面計1は、計測位置と基準位置に基づいて計測結果を校正する。計測位置と基準位置が大きく異なる場合、液面計1は、ユーザインタフェースを通じてアラームを発し、送受信モジュール11、12が正しく動作していない可能性があることを使用者に通知する。
●液面計(2)
本発明に係る液面計の第2実施形態について、第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。第2実施形態の液面計は、複数の送受信モジュールが、分配合成器を介してトランスデューサに接続されている点において、第1実施形態と異なる。
図3に示すように、液面計101の送受信モジュール11と送受信モジュール12は、分配合成器24に接続されている。
分配合成器24は、一方側に複数個の第1ポート241、242、他方側に1個の第2ポート243を有する部材である。分配合成器24は、第1ポート241、242に入力されるエネルギーを合成して第2ポート243に出力する。また、分配合成器24は、第2ポート243に入力されるエネルギーを第1ポート241、242に分配して出力する。
第1ポート241、242は、それぞれ送受信モジュール11、12に接続されている。第2ポート243は、トランスデューサ20に接続されている。送受信モジュール11、12の送信部111、121から出力される送信レーダー信号は、第1ポート241、242から分配合成器24に入力され、第2ポート243から出力される。また、トランスデューサ20により変換されて生成される、反射波のレーダー信号は、第2ポート243から分配合成器24に入力されて、送受信モジュール11、12の受信部112、122に入力される。
なお、送受信モジュール11、12は、液面警報モジュールおよび液面計測モジュールを含む概念であり、一方が液面計測モジュール、他方が液面警報モジュールであってもよいし、双方が液面計測モジュール又は液面警報モジュールであってもよい。
本構成によれば、入出力ポートが1個のトランスデューサ20であっても、複数個の送受信モジュールとレーダー信号を送受信することができる。
●液面計(3)
本発明に係る液面計の第3実施形態について、第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。第3実施形態の液面計は、3個以上の送受信モジュールを備えている点において、第1実施形態と異なる。なお、以降の説明における送受信モジュールは、液面計測モジュールおよび液面警報モジュールのいずれであってもよい。
図4に示すように、液面計102は、2個の入出力ポート21、22を有するトランスデューサ20を備える。入出力ポート21は、送受信モジュール11と接続されている。入出力ポート22は、分配合成器24の第2ポート243に接続されている。分配合成器24の第1ポート241、242は、送受信モジュール12、13とそれぞれ接続されている。
また、第4実施形態として、図5に示すように、液面計103は、2個の入出力ポート21、22のそれぞれに分配合成器24、25の第2ポート243、253が接続されている。分配合成器24の第1ポート241、242、分配合成器25の第1ポート251、252には、それぞれ送受信モジュール11、12、13、14が接続される。
さらに、第5実施形態として、図6に示すように、液面計104は、トランスデューサ20の入出力ポート21に分配合成器24が接続され、分配合成器24の第1ポート241、242がそれぞれ別の分配合成器25、26の第2ポート253、263に接続されている。
本構成によれば、2個の入出力ポートを有するトランスデューサ20と、2個の第1ポートを有する分配合成器を組み合わせることで、3個以上の送受信モジュールからのレーダー信号を、1個のトランスデューサでレーダー波に変換し、1個の導波管から液面に向かって伝播させることができる。
1 液面計
11 液面計測モジュール(送受信モジュール)
12 液面警報モジュール(送受信モジュール)
20 トランスデューサ
30 導波管

Claims (6)

  1. レーダー信号を送受信する、互いに独立した複数の送受信モジュールと、
    前記複数の送受信モジュールが接続されていて、前記複数の送受信モジュールから送信される送信レーダー信号をレーダー波に変換する1個のトランスデューサと、
    前記レーダー波を液面に向かって伝搬し、前記液面に反射されるレーダー波を前記トランスデューサに伝搬する導波管と、
    を備え、
    前記トランスデューサは、前記導波管により伝送される前記レーダー波を反射レーダー信号に変換して、前記複数の送受信モジュールに入力し、
    前記送受信モジュールの少なくとも1個は、前記送信レーダー信号および前記反射レーダー信号に基づいて前記液面の高さを計測する、
    液面計。
  2. レーダー信号を分配および合成する分配合成器をさらに備え、前記複数の送受信モジュールは前記分配合成器に接続されていて、前記複数の送受信モジュールから送信されるレーダー信号は前記分配合成器を介して前記トランスデューサに入力される、請求項1記載の液面計。
  3. 前記トランスデューサは複数のポートを備え、前記複数のポートは前記複数の送受信モジュールのそれぞれに接続されていて、前記トランスデューサにより生成されるレーダー波は前記複数のポートを介して前記複数の送受信モジュールのそれぞれに入力される、請求項1又は2記載の液面計。
  4. 前記送受信モジュールは、受信される反射レーダー信号が当該送受信モジュールからの送信レーダー信号に基づいて生成されるレーダー信号であるか、別の前記送受信モジュールからの送信レーダー信号に基づいて生成されるレーダー信号であるかを区別可能である、請求項1乃至3のいずれかに記載の液面計。
  5. 前記複数の送受信モジュールのうち、少なくとも1個は前記液面の高さを計測する液面計測モジュールであり、別の少なくとも1個は前記液面が所定の高さに達していることを検知して警報を発する液面警報モジュールである、請求項1乃至4のいずれかに記載の液面計。
  6. レーダー信号を送受信する、互いに独立した複数の送受信モジュールと、
    前記複数の送受信モジュールが接続されていて、前記複数の送受信モジュールから送信される送信レーダー信号をレーダー波に変換する1個のトランスデューサと、
    前記レーダー波を液面に向かって伝搬し、前記液面に反射されるレーダー波を前記トランスデューサに伝搬する導波管と、
    を備え、
    前記トランスデューサは、前記導波管により伝送される前記レーダー波を反射レーダー信号に変換して、前記複数の送受信モジュールに入力し、
    前記送受信モジュールの少なくとも1個は、前記液面が所定の高さに達していることを検知して警報を発する、
    高位液面警報装置。
JP2018092818A 2018-05-14 2018-05-14 液面計、および高位液面警報装置 Pending JP2019200053A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092818A JP2019200053A (ja) 2018-05-14 2018-05-14 液面計、および高位液面警報装置
CN201910188510.9A CN110487356A (zh) 2018-05-14 2019-03-13 液面计及高位液面警报装置
KR1020190039062A KR20190130475A (ko) 2018-05-14 2019-04-03 액면계 및 고위 액면 경보 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092818A JP2019200053A (ja) 2018-05-14 2018-05-14 液面計、および高位液面警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019200053A true JP2019200053A (ja) 2019-11-21

Family

ID=68545716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092818A Pending JP2019200053A (ja) 2018-05-14 2018-05-14 液面計、および高位液面警報装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019200053A (ja)
KR (1) KR20190130475A (ja)
CN (1) CN110487356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022096915A (ja) * 2020-12-18 2022-06-30 ソフトバンク株式会社 浸水検知装置、浸水検知システム、及びサーバ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518329A (ja) * 2008-04-21 2011-06-23 ローズマウント タンク レーダー アクチボラゲット ガルバーニ電気的にアイソレートされた通信リンクを有するレーダー式レベルゲージシステム
US20110161019A1 (en) * 2008-09-23 2011-06-30 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Fill level measuring device working with microwaves
JP2015064266A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 ムサシノ機器株式会社 媒質境界の位置計測システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2726376A1 (de) 1977-06-10 1978-12-21 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kohlensaeure-bis-diphenolestern von polyesterdiolen und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen, segmentierten, thermoplastisch verarbeitbaren polyester- polycarbonaten
AU6033700A (en) 1999-07-02 2001-01-22 Saab Marine Electronics Ab Method and device for liquid level measurement by means of radar radiation
SE0103078D0 (sv) * 2001-09-14 2001-09-14 Saab Marine Electronics Antenna feeder
US7701385B2 (en) * 2008-05-22 2010-04-20 Rosemount Tank Radar Ab Multi-channel radar level gauge system
JP6309039B2 (ja) * 2016-04-12 2018-04-11 ムサシノ機器株式会社 伝搬モードトランスデューサ
JP6232149B1 (ja) * 2017-01-10 2017-11-15 ムサシノ機器株式会社 高位液面警報装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518329A (ja) * 2008-04-21 2011-06-23 ローズマウント タンク レーダー アクチボラゲット ガルバーニ電気的にアイソレートされた通信リンクを有するレーダー式レベルゲージシステム
US20110161019A1 (en) * 2008-09-23 2011-06-30 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Fill level measuring device working with microwaves
JP2015064266A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 ムサシノ機器株式会社 媒質境界の位置計測システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022096915A (ja) * 2020-12-18 2022-06-30 ソフトバンク株式会社 浸水検知装置、浸水検知システム、及びサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110487356A (zh) 2019-11-22
KR20190130475A (ko) 2019-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662859B2 (ja) 多変数導波レーダプローブ
CN202533148U (zh) 用于确定过程参数值的现场设备以及雷达料位测量系统
US6047598A (en) Arrangement for measuring the level of contents in a container
EP1736741B1 (en) Ultrasonic method for measuring a flow rate of liquid and/or gaseous media and device for carrying out said method
EP3069111B1 (en) Radar level gauge system and reflector arrangement
KR100948081B1 (ko) 레이더 방사 장치로 액체의 레벨 측정을 위한 장치 및 방법
RU2652261C2 (ru) Способ радиолокационного измерения уровня с разделением сигнала
KR20150126532A (ko) 장애물에 의한 오차를 해소하기 위한 수위 측정 방법 및 이를 이용한 레이더 방식 레벨 게이지 시스템
JPH11218436A (ja) 超音波液位計測装置
JP2019200053A (ja) 液面計、および高位液面警報装置
KR100433518B1 (ko) 유량 측정 장치 및 방법
JPH09126862A (ja) 流体量測定システム
CN104655211A (zh) 超声波测量装置
JP6211725B1 (ja) 高位液面警報装置
US9945710B2 (en) High liquid-level alarm device
JP6232149B1 (ja) 高位液面警報装置
CN112833991B (zh) 液位测量装置和液位测量方法
CN104596602A (zh) 超声波测量系统及其测量方法
JP2010175308A (ja) 容量計測システム
EP3405757B1 (en) Radar level gauge system and method with signal propagation path modeling
RU226001U1 (ru) Ультразвуковой поточный расходомер жидкости
JP2000009519A (ja) 超音波液位計
US10782174B2 (en) Device for measuring the distance to an object
CN117741668A (zh) 碱金属探测装置及探测方法
JP2009009458A (ja) 流量計測システムおよびマルチプレクサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221026