JP2019197008A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019197008A JP2019197008A JP2018091755A JP2018091755A JP2019197008A JP 2019197008 A JP2019197008 A JP 2019197008A JP 2018091755 A JP2018091755 A JP 2018091755A JP 2018091755 A JP2018091755 A JP 2018091755A JP 2019197008 A JP2019197008 A JP 2019197008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- structured light
- structured
- light source
- illuminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C3/00—Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
- G01C3/02—Details
- G01C3/06—Use of electric means to obtain final indication
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施形態1に係るステレオカメラ100の構成図である。ステレオカメラ100は、車両が搭載するヘッドライトを用いて構造化光を投光する撮像システムである。ステレオカメラ100は、光学部101、信号処理部102、距離演算部103、物体認識部104、車両制御部105、コントロール部106を備える。ステレオカメラ100を搭載する車両は、ヘッドライト200、ヘッドライト300、車両コントローラ400を備える。信号a、b1、b2については後述する。
本実施形態1に係るステレオカメラ100は、ヘッドライト200からの距離に応じて構造化光の光強度/構造化光のパターン幅/構造化光のパターンサイズのうち少なくともいずれかを変える。これにより、遠方の物体であっても撮像画像上でパターンエッジを明瞭に識別することができるので、識別精度を向上させることができる。
図17は、本発明の実施形態2に係るステレオカメラ700の構成図である。ステレオカメラ700は、レーザ光源を用いて構造化光を投光する。光学部701〜コントロール部706は、実施形態1における光学部101〜コントロール部106と同様の機能部である。ステレオカメラ100を搭載する車両は、レーザ光源707、車両コントローラ400を備える。レーザ光源707は、コントロール部706から送られる信号に基づいて、構造化光のパターン/投光エリア/光強度などを制御する。信号a、bについては後述する。
本実施形態2においては、車両が搭載するヘッドライトに代えて、レーザ光源707を用いて構造化光を投光する。本実施形態2においても、実施形態1と同様の効果を発揮することができる。本実施形態2においてはレーザ光源707によって構造化光を投光することしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、LED(Light Emitting Diode)ライトを用いても類似の効果を得ることができる。
図27は、本発明の実施形態3に係るカメラ1000の構成図である。本実施形態3において、光学部1001はレンズと撮像素子のペアを1ペア有する。信号処理部1002〜コントロール部1006は、実施形態1における信号処理部102〜コントロール部106と同様の機能部である。本実施形態3において、低照度部分と高照度部分との境界で生じるエッジ部分と光学部1001との間の相対位置が既知である点が実施形態1と異なる。それ以外は実施形態1と同様である。本実施形態3においても、実施形態1と同様の原理により距離を計測することができる。
図28は、本発明の実施形態4に係るカメラ1400の構成図である。本実施形態4において、光学部1401はレンズと撮像素子のペアを1ペア有する。信号処理部1402〜レーザ光源1407は、実施形態2における信号処理部702〜レーザ光源707と同様の機能部である。本実施形態4において、低照度部分と高照度部分との境界で生じるエッジ部分と光学部1401との相対位置が既知である点もしくは構造化パターンの線間隔が既知である点が実施形態2と異なる。それ以外は実施形態2と同様である。本実施形態4においても、実施形態2と同様の原理により距離を計測することができる。
本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
101:光学部
102:信号処理部
103:距離演算部
104:物体認識部
105:車両制御部
106:コントロール部
200:ヘッドライト
300:ヘッドライト
400:車両コントローラ
707:レーザ光源
708:加速度センサ
Claims (26)
- 物体までの距離を取得する撮像装置であって、
構造化光を投光する光源、
前記構造化光が投光された投光箇所の画像を取得するカメラ、
を備え、
前記光源は、前記光源から前記投光箇所までの距離にしたがって、前記構造化光の光強度、または前記構造化光の形状パターンサイズ、のうち少なくともいずれかを変更し、
前記カメラは、前記画像に含まれる前記構造化光のパターンを用いて、前記カメラから前記物体までの距離を取得する
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記光源は、前記構造化光が有する光強度を2以上の光強度の間で変更しながら前記構造化光を投光し、
前記光源は、前記距離が第1距離であるときは、第1光強度を有する前記構造化光を投光し、
前記光源は、前記距離が前記第1距離よりも長い第2距離であるときは、前記第1光強度よりも強い第2光強度を有する前記構造化光を投光する
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記光源は、前記光源から前記投光箇所までの距離が離れるほど幅が広くなる形状パターンを有する前記構造化光を投光する
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記撮像装置はさらに、前記撮像装置の移動速度を取得する速度取得部を備え、
前記光源は、前記構造化光が有する形状パターンを2以上の形状パターンの間で切り替えながら前記構造化光を投光し、
前記光源は、前記移動速度が第1速度であるときは、第1形状パターンを有する前記構造化光を投光し、
前記光源は、前記移動速度が前記第1速度よりも速い第2速度であるときは、前記第1形状パターンよりも前記光源から遠く離れた位置まで到着する第2形状パターンを有する前記構造化光を投光する
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記光源は、第1投光領域に対して第1構造化光を投光するとともに、第2投光領域に対して第2構造化光を投光し、
前記第1構造化光が有する光強度と前記第2構造化光が有する光強度、または前記第1構造化光が有する形状パターンサイズと前記第2構造化光が有する形状パターンサイズ、または前記第1構造化光が有する色と前記第2構造化光が有する色、のうち少なくともいずれかは互いに異なる
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記光源は、前記カメラが備える撮像素子が露光されている期間以外の期間において、前記構造化光の光強度、または前記構造化光の形状パターンサイズ、のうち少なくともいずれかを切り替える
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 撮像素子の所定範囲の中で最初に露光が行われる画素の露光開始時間と最後に露光が終了する画素の露光終了時間との差をt1とし、フレーム周期をt2とした場合、
t1>t2のとき、t2×(n−1)<t1<t2×n(nは自然数)となるnに対して、
前記光源は、nフレームごとに、前記構造化光の光強度、または前記構造化光の形状パターンサイズ、のうち少なくともいずれかを切り替える
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記撮像装置はさらに、前記撮像装置を搭載する車両の操舵角を取得する操舵角取得部を備え、
前記光源は、前記操舵角にしたがって前記車両の進行方向を取得するとともに、前記進行方向に向かって前記構造化光を投光する方向を変化させる
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記撮像装置はさらに、前記投光箇所の照度を取得する照度取得部を備え、
前記光源は、前記照度にしたがって前記構造化光の光強度を変更する
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記光源は、
第1照度を有する第1構造化光を第1投光領域に対して投光するとともに、前記第1照度よりも高い第2照度を有する第2構造化光を第2投光領域に対して投光する第1投光モードと、
前記第1照度よりも高い第3照度を有する第3構造化光を前記第1投光領域に対して投光するとともに、前記第2照度よりも低い第4照度を有する第4構造化光を前記第2投光領域に対して投光する第2投光モードと、
を切り替えながら実施することにより、前記第1投光領域における前記構造化光の照度と前記第2投光領域における前記構造化光の照度をそれぞれ平滑化する
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記光源は、前記撮像装置を搭載する車両が備えるヘッドライトである
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記カメラは、第1カメラと第2カメラを有するステレオカメラである
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記光源は、レーザ光源またはLED光源である
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記光源は、レーザ光源またはLED光源であり、
前記光源は、前記第1カメラが有するレンズの光軸を含む鉛直面と路面の交線を含む直線上に、直線形状の前記構造化光を投光する
ことを特徴とする請求項12記載の撮像装置。 - 前記光源は、レーザ光源またはLED光源であり、
前記光源は、前記ステレオカメラから、前記ステレオカメラの基線長以上離れた位置に配置されている
ことを特徴とする請求項12記載の撮像装置。 - 物体までの距離を取得する撮像装置であって、
構造化光を投光する光源を制御する制御部、
前記構造化光が投光された投光箇所の画像を取得するカメラ、
を備え、
前記制御部は、前記光源から前記投光箇所までの距離にしたがって、前記構造化光の光強度、または前記構造化光の形状パターンサイズ、のうち少なくともいずれかを変更するように、前記光源に対して指示する制御信号を出力し、
前記カメラは、前記画像に含まれる前記構造化光のパターンを用いて、前記カメラから前記物体までの距離を取得する
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記制御部は、前記構造化光が有する光強度を2以上の光強度の間で変更しながら前記構造化光を投光するように、前記光源に対して指示する前記制御信号を出力し、
前記光源は、前記距離が第1距離であるときは、第1光強度を有する前記構造化光を投光し、
前記光源は、前記距離が前記第1距離よりも長い第2距離であるときは、前記第1光強度よりも強い第2光強度を有する前記構造化光を投光する
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。 - 前記制御部は、前記光源から前記投光箇所までの距離が離れるほど幅が広くなる形状パターンを有する前記構造化光を投光するように前記光源に対して指示する前記制御信号を出力する
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。 - 前記撮像装置はさらに、前記撮像装置の移動速度を取得する速度取得部を備え、
前記制御部は、前記構造化光が有する形状パターンを2以上の形状パターンの間で切り替えながら前記構造化光を投光するように、前記光源に対して指示する前記制御信号を出力し、
前記光源は、前記移動速度が第1速度であるときは、第1形状パターンを有する前記構造化光を投光し、
前記光源は、前記移動速度が前記第1速度よりも速い第2速度であるときは、前記第1形状パターンよりも前記光源から遠く離れた位置まで到着する第2形状パターンを有する前記構造化光を投光する
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。 - 前記制御部は、第1投光領域に対して第1構造化光を投光するとともに、第2投光領域に対して第2構造化光を投光するように、前記光源に対して指示する前記制御信号を出力し、
前記第1構造化光が有する光強度と前記第2構造化光が有する光強度、または前記第1構造化光が有する形状パターンサイズと前記第2構造化光が有する形状パターンサイズ、または前記第1構造化光が有する色と前記第2構造化光が有する色、のうち少なくともいずれかは互いに異なる
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。 - 前記制御部は、前記カメラが備える撮像素子が露光されている期間以外の期間において、前記構造化光の光強度、または前記構造化光の形状パターンサイズ、のうち少なくともいずれかを切り替えるように、前記光源に対して指示する前記制御信号を出力する
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。 - 前記撮像装置はさらに、前記撮像装置を搭載する車両の操舵角を取得する操舵角取得部を備え、
前記制御部は、前記操舵角にしたがって前記車両の進行方向を取得し、
前記制御部は、前記進行方向に向かって前記構造化光を投光する方向を変化させるように、前記光源に対して指示する前記制御信号を出力する
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。 - 前記撮像装置はさらに、前記投光箇所の照度を取得する照度取得部を備え、
前記制御部は、前記照度にしたがって前記構造化光の光強度を変更するように、前記光源に対して指示する前記制御信号を出力する
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。 - 前記制御部は、
第1照度を有する第1構造化光を第1投光領域に対して投光するとともに、前記第1照度よりも高い第2照度を有する第2構造化光を第2投光領域に対して投光する第1投光モードと、
前記第1照度よりも高い第3照度を有する第3構造化光を前記第1投光領域に対して投光するとともに、前記第2照度よりも低い第4照度を有する第4構造化光を前記第2投光領域に対して投光する第2投光モードと、
を切り替えながら実施することにより、前記第1投光領域における前記構造化光の照度と前記第2投光領域における前記構造化光の照度をそれぞれ平滑化するように、前記光源に対して指示する前記制御信号を出力する
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。 - 前記光源は、前記撮像装置を搭載する車両が備えるヘッドライトである
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。 - 前記カメラは、第1カメラと第2カメラを有するステレオカメラである
ことを特徴とする請求項16記載の撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018091755A JP7096701B2 (ja) | 2018-05-10 | 2018-05-10 | 撮像装置 |
CN201980025539.3A CN111971527B (zh) | 2018-05-10 | 2019-03-12 | 摄像装置 |
PCT/JP2019/010114 WO2019216020A1 (ja) | 2018-05-10 | 2019-03-12 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018091755A JP7096701B2 (ja) | 2018-05-10 | 2018-05-10 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019197008A true JP2019197008A (ja) | 2019-11-14 |
JP7096701B2 JP7096701B2 (ja) | 2022-07-06 |
Family
ID=68467957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018091755A Active JP7096701B2 (ja) | 2018-05-10 | 2018-05-10 | 撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7096701B2 (ja) |
CN (1) | CN111971527B (ja) |
WO (1) | WO2019216020A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024069682A1 (ja) * | 2022-09-26 | 2024-04-04 | 三菱電機株式会社 | 路面描画装置および路面描画方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013124941A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd | 測距装置、及び測距方法 |
JP2015523256A (ja) * | 2012-04-27 | 2015-08-13 | グーグル・インク | 他の車両からの安全距離を維持することによる道路上での安全な操縦 |
JP2016057141A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 株式会社リコー | 距離測定装置、移動体装置及び距離測定方法 |
JP2016080471A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | シャープ株式会社 | 画像認識処理装置及びプログラム |
WO2016188939A1 (de) * | 2015-05-22 | 2016-12-01 | Sirona Dental Systems Gmbh | Vorrichtung zur optischen 3d-vermessung eines objekts |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4402400B2 (ja) * | 2003-08-28 | 2010-01-20 | オリンパス株式会社 | 物体認識装置 |
DE112015006244T5 (de) * | 2015-03-30 | 2017-11-16 | Fujifilm Corporation | Abstandsbild-Erfassungsvorrichtung und Abstandsbild-Erfassungsverfahren |
-
2018
- 2018-05-10 JP JP2018091755A patent/JP7096701B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-12 WO PCT/JP2019/010114 patent/WO2019216020A1/ja active Application Filing
- 2019-03-12 CN CN201980025539.3A patent/CN111971527B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013124941A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd | 測距装置、及び測距方法 |
JP2015523256A (ja) * | 2012-04-27 | 2015-08-13 | グーグル・インク | 他の車両からの安全距離を維持することによる道路上での安全な操縦 |
JP2016057141A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 株式会社リコー | 距離測定装置、移動体装置及び距離測定方法 |
JP2016080471A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | シャープ株式会社 | 画像認識処理装置及びプログラム |
WO2016188939A1 (de) * | 2015-05-22 | 2016-12-01 | Sirona Dental Systems Gmbh | Vorrichtung zur optischen 3d-vermessung eines objekts |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024069682A1 (ja) * | 2022-09-26 | 2024-04-04 | 三菱電機株式会社 | 路面描画装置および路面描画方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111971527B (zh) | 2022-08-05 |
WO2019216020A1 (ja) | 2019-11-14 |
JP7096701B2 (ja) | 2022-07-06 |
CN111971527A (zh) | 2020-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10369922B2 (en) | Vehicle headlight device | |
CN110893085B (zh) | 清洁机器人及其充电路径决定方法 | |
JP5617999B2 (ja) | 車載周辺物認識装置及びこれを用いる運転支援装置 | |
JP5680573B2 (ja) | 車両の走行環境認識装置 | |
US10632899B2 (en) | Illumination device for a motor vehicle for increasing the perceptibility of an obstacle | |
US10239440B2 (en) | Illumination apparatus for vehicle | |
US7973911B2 (en) | Object measuring device and method for use in the device | |
US11704910B2 (en) | Vehicle detecting device and vehicle lamp system | |
US20140355280A1 (en) | Light distribution control system for vehicle | |
JP6545983B2 (ja) | 車両灯具システム | |
JP2019089386A (ja) | 車両用前照灯の制御装置、車両用前照灯、及び車両用前照灯の制御方法 | |
US20200236338A1 (en) | Sensor system | |
US10919435B2 (en) | Light distribution system and light distribution controller for headlight | |
JP4007578B2 (ja) | 前照灯照射範囲制御方法及び前照灯装置 | |
WO2019216020A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP2013101432A (ja) | 障害物検出装置及びプログラム | |
US12097799B2 (en) | Vehicle headlight | |
US11648870B2 (en) | Vehicle headlamp | |
WO2021095497A1 (ja) | カメラシステム | |
CN209776290U (zh) | 车辆检测装置以及车辆用灯具系统 | |
JP7231730B2 (ja) | 車載システム、車載装置 | |
JP7251714B2 (ja) | 車両識別装置 | |
JP5668937B2 (ja) | 前照灯制御装置 | |
KR102675030B1 (ko) | 차량용 램프 시스템 | |
JP6946993B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7096701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |