JP2019196456A - 摩擦材の製造方法 - Google Patents

摩擦材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019196456A
JP2019196456A JP2018092129A JP2018092129A JP2019196456A JP 2019196456 A JP2019196456 A JP 2019196456A JP 2018092129 A JP2018092129 A JP 2018092129A JP 2018092129 A JP2018092129 A JP 2018092129A JP 2019196456 A JP2019196456 A JP 2019196456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
friction
scorch
laser
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018092129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6934839B2 (ja
Inventor
英司 木村
Eiji Kimura
英司 木村
光明 矢口
Mitsuaki Yaguchi
光明 矢口
今井 淳一
Junichi Imai
淳一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Brake Inc
Original Assignee
Nisshinbo Brake Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Brake Inc filed Critical Nisshinbo Brake Inc
Priority to JP2018092129A priority Critical patent/JP6934839B2/ja
Priority to KR1020207035328A priority patent/KR20210010489A/ko
Priority to CN201980030537.3A priority patent/CN112088199B/zh
Priority to US17/054,165 priority patent/US11473638B2/en
Priority to EP19799261.3A priority patent/EP3812441B1/en
Priority to PCT/JP2019/017925 priority patent/WO2019216265A1/ja
Publication of JP2019196456A publication Critical patent/JP2019196456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6934839B2 publication Critical patent/JP6934839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/027Compositions based on metals or inorganic oxides
    • F16D69/028Compositions based on metals or inorganic oxides containing fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/3568Modifying rugosity
    • B23K26/3584Increasing rugosity, e.g. roughening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/60Preliminary treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0037Devices for conditioning friction surfaces, e.g. cleaning or abrasive elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/025Compositions based on an organic binder
    • F16D69/026Compositions based on an organic binder containing fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/006Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
    • F16D2200/0073Materials; Production methods therefor containing fibres or particles having lubricating properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0082Production methods therefor
    • F16D2200/0086Moulding materials together by application of heat and pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0092Tools or machines for producing linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】短時間のうちに摩擦材の表層深くまで均一にスコーチ処理を行える、摩擦材の製造方法を提供する。【解決手段】摩擦材の表面をレーザにより加熱処理するスコーチ処理工程を含む摩擦材の製造方法において、摩擦材に1種以上の黒色系原料を摩擦材組成物全量に対し5〜25重量%含有させるとともに、スコーチ処理する前の摩擦材表面のLab値のL*を20〜60となるようにする。【選択図】図1

Description

本発明は、乗用車やトラック等の自動車のディスクブレーキやドラムブレーキに使用される摩擦材の製造方法に関する。
従来、自動車の制動装置としてディスクブレーキやドラムブレーキが使用されており、その摩擦部材として、金属製のベース部材に摩擦材が貼り付けられたディスクブレーキパッドやブレーキシューが使用されている。
摩擦材は、結合材、繊維基材、潤滑材、有機摩擦調整材、無機摩擦調整材、pH調整材、充填材等から成る摩擦材組成物を混合する混合工程、摩擦材原料混合物を熱成型金型で加熱加圧成型する加熱加圧成型工程、結合材である熱硬化性樹脂の硬化を完了させる熱処理工程を経て製造される。
摩擦材が金属製のディスクロータまたはブレーキドラムと摺接する自動車の制動時において摩擦材が高温に達すると、摩擦材中の結合材や有機摩擦調整材が加熱されて分解ガスが発生する。分解ガスが摩擦材とディスクロータまたはブレーキドラムとの間に介在することが、摩擦係数が低下してブレーキの効きが急激に低下する所謂「フェード現象」の発生要因となることが知られている。
摩擦材の使用初期におけるフェード現象を防止するために、摩擦材の製造工程において、成形を終えた摩擦材の表面全面をスコーチ処理と呼ばれる高温加熱処理を行うことで、フェード現象の発生要因となる有機物等を燃焼させて除去している。
スコーチ処理の方法として従来は、摩擦材の表面に熱盤を押し当てる方法、ガスの炎などの直火で摩擦材表面を加熱する方法が使用されていたが、スコーチ処理の短時間化を図るため近年では特許文献1に開示されているような赤外線レーザで摩擦材の表面を加熱処理する方法や、特許文献2に開示されているような高出力ダイオードレーザで摩擦材の表面を加熱処理する方法が採用されるようになってきている。
米国公開US2002/046789A 欧州公開EP1262679A
特許文献1や特許文献2に開示されたレーザで摩擦材の表面を加熱処理する方法は、摩擦材の表面に熱源を直接触れさせて加熱する在来方法と比べてスコーチ処理にかかる時間を僅かに短縮できるが、更に短時間で摩擦材表面から深い位置まで均一にスコーチ処理できる方法が求められている。
本発明は乗用車やトラック等の自動車のディスクブレーキやドラムブレーキに使用される摩擦材の表面をレーザによりスコーチ処理する摩擦材の製造方法に関するものであり、本発明の目的は、短時間のうちに摩擦材の表層深くまで均一にスコーチ処理を行える、摩擦材の製造方法を提供することにある。
一般に摩擦材の原料として、黒鉛やコークス等の炭素質、四三酸化鉄、フルフラールを硬化剤として製造された黒色のカシューダスト、タイヤトレッドゴムの粉砕粉等の黒色系原料を添加することがある。
本発明者は、これら種々含まれる摩擦材原料の中で黒色系原料がレーザのエネルギーを吸収しやすいことに着目して鋭意検討を重ねた結果、摩擦材の表面をレーザによりスコーチ処理する方法において、摩擦材に1種以上の黒色系原料を特定量添加するとともに、スコーチ処理する前の摩擦材表面の色調を特定の範囲とすることにより、短時間のうちに摩擦材の表層深くまで均一にスコーチ処理できることを知見し、発明を完成させた。
本発明は乗用車やトラック等の自動車のディスクブレーキやドラムブレーキに使用される摩擦材の表面をレーザによりスコーチ処理する方法に関するものであり、以下の技術を基礎とするものである。
(1)摩擦材の表面をレーザにより加熱処理するスコーチ処理工程を含む摩擦材の製造方法において、摩擦材が1種以上の黒色系原料を摩擦材組成物全量に対し5〜25重量%含有しており、スコーチ処理する前の摩擦材表面のLab値のL*が20〜60であることを特徴とする摩擦材の製造方法。
(2)スコーチ処理工程におけるレーザのエネルギー密度が150〜2000kW/mであり、レーザの照射面と摩擦材の表面との距離が15〜300mmであり、スコーチ処理の時間が0.5〜60秒である(1)に記載の摩擦材の製造方法。
(3)レーザの光源が垂直共振器型面発光レーザモジュールである(1)又は(2)に記載の摩擦材の製造方法。
(4)スコーチ処理工程の直前に予熱工程が行われる(1)乃至(3)の何れかに記載の摩擦材の製造方法。
(5)前記予熱工程が熱処理工程である(4)に記載の摩擦材の製造方法。
本発明によれば、乗用車やトラック等の自動車のディスクブレーキやドラムブレーキに使用される摩擦材の表面をレーザによりスコーチ処理する摩擦材の製造方法において、短時間のうちに摩擦材の表層深くまで均一にスコーチ処理を行える摩擦材の製造方法を提供することができる。
本発明の摩擦材のスコーチ処理のモデル図 スコーチ処理で使用する面発光レーザの底面図 本発明に係る摩擦材の製造方法の一例を示すフロー図 レーザによるスコーチ処理開始前における摩擦材の表層断面図 レーザによるスコーチ処理開始直後における摩擦材の表層断面図
以下、本発明に係る摩擦材の製造方法について説明する前に、摩擦材の摩擦材原料と摩擦材表面のLab値について順に説明する。
1.摩擦材原料
摩擦材組成物を構成する原料として、結合材、繊維基材、潤滑材、無機摩擦調整材、有機摩擦調整材、pH調整材、充填材等を含み、少なくとも黒色系原料を含む。
(1)結合材
結合材としては、ストレートフェノール樹脂や、フェノール樹脂をカシューオイルやシリコーンオイル、アクリルゴム等の各種エラストマーで変性した樹脂、フェノール類とアラルキルエーテル類とアルデヒド類とを反応させて得られるアラルキル変性フェノール樹脂、フェノール樹脂に各種エラストマー、フッ素ポリマー等を分散させた熱硬化性樹脂等の摩擦材に通常用いられる結合材が挙げられ、これらは1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
(2)繊維基材
繊維基材としては、金属繊維や、アラミド繊維、アクリル繊維等の有機繊維や、カーボン繊維、セラミック繊維、ロックウール等の無機繊維が挙げられ、これらを単独又は2種以上組み合わせて使用できる。
(3)潤滑材
潤滑材としては、二硫化モリブデン、硫化亜鉛、硫化スズ、複合金属硫化物等の金属硫化物系潤滑材や、人造黒鉛、天然黒鉛、薄片状黒鉛、活性炭、酸化ポリアクリロニトリル繊維粉砕粉、コークス、弾性黒鉛化カーボン等の炭素質系潤滑材等の摩擦材に通常使用される潤滑材が挙げられ、これらは1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。
(4)無機摩擦調整材
無機摩擦調整材としては、四三酸化鉄、ケイ酸カルシウム水和物、ガラスビーズ、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、ケイ酸ジルコニウム、γ―アルミナ、α―アルミナ、炭化ケイ素、鱗片状チタン酸塩、板状チタン酸塩、柱状チタン酸塩、不定形状チタン酸塩(チタン酸塩は、チタン酸カリウム、チタン酸リチウムカリウム、チタン酸マグネシウムカリウム等)、マイカ、バーミキュライト、タルク等の粒子状無機摩擦調整材や、ウォラストナイト、セピオライト、バサルト繊維、ガラス繊維、生体溶解性人造鉱物繊維、ロックウール等の繊維状無機摩擦調整材が挙げられ、これらは1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
(5)有機摩擦調整材
有機摩擦調整材として、カシューダスト、タイヤトレッドゴム粉砕粉や、ニトリルゴム、アクリルゴム、シリコーンゴム、ブチルゴム等の加硫ゴム粉末又は未加硫ゴム粉末等の摩擦材に通常使用される有機摩擦調整材が挙げられ、これらは1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
(6)pH調整材
pH調整材として水酸化カルシウム等の通常摩擦材に使用されるpH調整材を使用することができる。
(7)充填材
摩擦材組成物の残部としては、硫酸バリウム、炭酸カルシウム等の充填材を使用する。
(8)黒色系原料
黒色系原料とはレーザを吸収しやすい性質の黒に近い色(暗い色)を有する原料であり、例えば炭素質(カーボン繊維、人造黒鉛、天然黒鉛、薄片状黒鉛、活性炭、酸化ポリアクリロニトリル繊維粉砕粉、コークス、弾性黒鉛化カーボン等)、二硫化モリブデン、四三酸化鉄、フルフラールを硬化剤として製造された黒色のカシューダスト、タイヤトレッドゴムの粉砕粉等が挙げられ、これら黒色の原料のうち少なくとも1種または2種以上を組み合わせて摩擦材に含有させる。
黒色系原料の含有量は、摩擦材組成物全量に対し5〜25重量%が好ましく、10〜20重量%とすることがより好ましい。
2.摩擦材表面のLab値
本発明ではスコーチ処理する前の摩擦材表面のLab値のL*を20〜60の範囲とする。
本発明においてLab値とは、CIE(Commission internationale de l'eclairage:国際照明委員会)L*a*b*座標を用いた値を意味するものである。
Lab値は上記黒色系原料と、摩擦材に通常使用される結合材、繊維基材、潤滑材、無機摩擦調整材、有機摩擦調整材、pH調整材、充填材を所望する性能を確保しながら適宜組み合わせることにより調整することができる。
1種以上の黒色系原料を含み、表面のLab値のL*が20〜60である摩擦材の表面に向けてレーザを照射すると、エネルギーが摩擦材の表面に効率的に吸収され、摩擦材の表面から深さ方向に素早く伝搬するので短時間で摩擦材表面から深い部位まで均一にスコーチ処理することができる。
3.摩擦材の製造方法
つぎに図3を参照しながら摩擦材の製造方法について詳しく説明する。
(1)混合工程
少なくとも1種の黒色系原料を含む摩擦材原料を所定量配合した摩擦材組成物を、レディゲミキサー、アイリッヒミキサー等の混合機に投入し、均一に分散するまで撹拌混合し、摩擦材原料混合物を得る。
(2)予備成型工程
混合工程で得られた摩擦材原料混合物を予備成型金型に投入し、プレス装置を用いて加圧成型し予備成型品を得る。
予備成型工程の前に摩擦材原料混合物を加圧ニーダーで混練し摩擦材原料混練物を得る混練工程、または摩擦材原料混合物を造粒し摩擦材原料造粒物を得る造粒工程を設ける場合もある。
(3)加熱加圧成型工程
予備成型工程で得られた予備成型品を熱成型金型に投入し、プレス装置を用いて温度140〜200℃、圧力20〜80MPaの条件下で1〜10分間加熱加圧成型する。
ディスクブレーキパッドを製造する場合は、予備成型品と、予め洗浄、表面処理を施し、接着剤を塗布した鋼鉄製のバックプレートを重ねて熱成型金型に投入し加熱加圧成型する。
ドラムブレーキ用のブレーキライニングを製造する場合は、予備成型品のみを熱成型金型に投入し加熱加圧成型する。
予備成型工程を省略し、前記摩擦材原料混合物、前記摩擦材原料混練物、前記摩擦材原料造粒物のいずれかを熱成型金型に投入し、加熱加圧成型する場合もある。
(4)研摩工程・その他の加工工程
砥石を具備する研摩装置を用いて摩擦材の表面を研摩して摩擦面を形成し、必要に応じてチャンファーやスリットを加工する。
(5)塗装工程
ディスクブレーキパッドを製造する場合、摩擦材の摩擦面を除く部位にスプレー塗装や静電粉体塗装等により塗料を塗装する。
塗料の焼き付けは後述する熱処理工程と同時に行う。
(6)熱処理工程
摩擦材成型品を熱処理炉にて180〜250℃で1〜5時間加熱して、摩擦材に結合材として含まれる熱硬化性樹脂の硬化反応を完了させると同時に塗装工程で塗装した塗料を焼き付ける。
(7)スコーチ処理工程
スコーチ処理工程は特許文献1や特許文献2に記載の方法を使用することもできるが、垂直共振器型面発光レーザモジュールを使用したスコーチ処理例を以下に示す。
(7.1)垂直共振器型面発光レーザモジュール(VICSELモジュール)
垂直共振器型面発光レーザモジュールとは、1つの平面上に複数の垂直共振器面発光レーザ(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)素子を配置してモジュール化したものであり、例えば特表2015−510279に記載の方法等により製造されたPhilips Photonics社の垂直共振器型面発光レーザモジュールを使用することができる。
垂直共振器型面発光レーザ素子の寿命は約19,000時間であり、特許文献1に記載の赤外線ランプの寿命約5,000時間と比べて長寿命である。
(7.2)エネルギー密度
摩擦材10をスコーチ処理するときの面発光レーザ素子21のエネルギー密度は150〜2000kW/m、好ましくは300〜1000kW/m、より好ましくは400〜800kW/mである。
面発光レーザ素子21のエネルギー密度が150kW/mを下回ると加熱温度が不足し、2000kW/mを越えると摩擦材の表面が加熱され過ぎて摩擦材の表面にクラックが発生するという問題が生じる。
(7.3)照射距離
摩擦材をスコーチ処理するときの面発光レーザ素子21の照射面と摩擦材10の表面との距離(照射距離)Gは15〜300mmであり、好ましくは50〜200mm、より好ましくは80〜150mmである。
面発光レーザ素子21の照射面と摩擦材10の表面との距離Gが15mmを下回ると面発光レーザ素子21による照射範囲が狭くなり、面発光レーザ素子21の照射面と摩擦材10の表面との距離Gが300mmを越えると加熱温度が不足する。
(7.4)処理時間
摩擦材10をスコーチ処理する時間は0.5〜60秒であり、好ましくは3〜10秒、より好ましくは4〜8秒である。
スコーチ処理する時間が60秒を超えると摩擦材10の表面が加熱され過ぎて耐摩耗性が低下するという問題が生じる。
(7.5)黒色系原料の焼失
図4,5を参照しながら、面発光レーザ20から摩擦材10の表面にレーザを照射して行うスコーチ処理時における摩擦材10の表層変化について詳しく説明する。
図4はレーザの照射開始前における摩擦材10の表層断面を示し、図5はレーザの照射開始直後における摩擦材10の表層断面を示している。
黒色系原料11を含み、表面のLab値のL*が20〜60である摩擦材10の表面に対してレーザが照射されると、摩擦材10の表面に露出する摩擦材原料のうち、黒色系原料11にレーザエネルギーが集中的に吸収されて、黒色系原料11そのものとその周辺温度が急上昇する。
黒色系原料11は所定の温度に加熱されると焼失する。
非黒色系原料12にもレーザエネルギーが吸収されるが、黒色系原料11の加熱度に達しないため非黒色系原料12は焼失しない。
この黒色系原料11の加熱温度は摩擦材10の表面から深さ方向に素早く伝播するので、短時間のうちに摩擦材10の表面から所定の深さに位置する黒色系原料11を焼失させることができる。
そのため、摩擦材10の表層には黒色系原料11の燃焼跡が微孔13として残り、摩擦材10の表層にポーラス構造のスコーチ処理層14が形成される。
(7.6)面発光レーザの配置形態
摩擦材10に対する面発光レーザ20の配置形態は、図1に示した摩擦材10と平行に横向きに配置した形態に限定されず、面発光レーザ20を摩擦材10の向きに合せて縦向きに配置してもよいし、摩擦材10を囲むように面発光レーザ20をハ字形に傾斜させて配置してもよい。
(7.7)摩擦材のスコーチ処理形態
摩擦材10に対するスコーチ処理の形態は、面発光レーザ20に対向配置した摩擦材10を静止状態でスコーチ処理を行ってもよいし、面発光レーザ20または摩擦材10の何れか一方を可動させてスコーチ処理を行ってもよい。
例えば、摩擦材10を搬送手段に載置してその搬送経路の一部に面発光レーザ20を配置して行う際の搬送手段としては、直線的に搬送するコンベア方式、または円運動で回転するロータリー搬送方式等を適用できる。
(8)予熱工程
更に、スコーチ処理工程の直前に摩擦材の予熱工程を設けると、摩擦材のスコーチ処理時間をより短縮することができる。
予熱工程は、加熱炉で加熱する方法や熱盤に摩擦材の表面を押し付ける方法等を採用することができるが、前記した熱処理工程の直後にスコーチ処理工程を設けることにより、熱処理工程と予熱工程を同時に行うことができる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
1.実施例1〜23、比較例1〜5のディスクブレーキパッドの製造方法
表1、表2に示す組成の摩擦材組成物をレディゲミキサーにて5分間混合し、成型金型内で30MPaにて10秒間加圧して予備成型をした。
この予備成型物を、予め洗浄、表面処理、接着材を塗布した鋼鉄製のバックプレート上に重ね、熱成型型内で成型温度150℃、成型圧力40MPaの条件下で10分間成型した後、静電粉体塗装し、200℃で5時間塗料焼付けを兼ねた熱処理(後硬化)を行い、研摩して摩擦面を形成した。
スコーチ処理を行う前に日本電色工業株式会社製の分光色差計SE7700を用いて摩擦材の表面のLab値のL*を測定した。測定値は5回測定した平均値を用いた。
次いで表1、表2に示す条件でスコーチ処理を行ってディスクブレーキパッドを作製した(実施例1〜23、比較例1〜5)。
得られたディスクブレーキパッドにおいて、製品外観、耐摩耗性、耐フェード性を評価した。評価結果を表1、表2に示す。
Figure 2019196456
Figure 2019196456
2.評価
<1>製品外観
スコーチ処理後の摩擦材表面の状態を目視で確認した。評価基準は以下のとおりである。
○:クラック無し
×:クラック有り
<2>耐摩耗性
JASO C427 「自動車−ブレーキライニング及びディスクブレーキパッド−ダイナモメータ摩耗試験方法」に準拠し、制動初速度50km/h、制動減速度0.3G、制動回数適宜、制動前ブレーキ温度200℃の条件で、摩擦材の摩耗量(mm)を測定し、制動回数1000回あたりの摩耗量に換算後、下記基準にて評価した。
◎:0.15mm未満
○:0.15mm以上 0.20mm未満
△:0.20mm以上 0.50mm未満
×:0.50mm以上
−:製品外観「×」につき未評価
<3>耐フェード性
JASO C406「乗用車−ブレーキ装置−ダイナモメータ試験方法」に準拠し、第1フェード試験での最少摩擦係数μを計測した。評価基準は以下のとおりである。
◎:0.3以上
○:0.25以上 0.30未満
△:0.20以上 0.25未満
×:0.20未満
−:製品外観「×」につき未評価
以上説明したように本発明によれば、乗用車やトラック等の自動車のディスクブレーキやドラムブレーキに使用される摩擦材の表面をレーザによりスコーチ処理する摩擦材の製造方法において、短時間のうちに摩擦材の表層深くまで均一にスコーチ処理を行える、摩擦材の製造方法を提供することができる。
10 摩擦材
11 摩擦材の黒色系原料
12 摩擦材の非黒色系原料
13 摩擦材の微孔
14 摩擦材のスコーチ処理層
20 面発光レーザ
21 面発光レーザ素子

Claims (5)

  1. 摩擦材の表面をレーザにより加熱処理するスコーチ処理工程を含む摩擦材の製造方法において、
    摩擦材が1種以上の黒色系原料を摩擦材組成物全量に対し5〜25重量%含有しており、
    スコーチ処理する前の摩擦材表面のLab値のL*が20〜60であることを特徴とする摩擦材の製造方法。
  2. スコーチ処理工程におけるレーザのエネルギー密度が150〜2000kW/mであり、レーザの照射面と摩擦材の表面との距離が15〜300mmであり、スコーチ処理の時間が0.5〜60秒であることを特徴とする請求項1に記載の摩擦材の製造方法。
  3. レーザの光源が垂直共振器型面発光レーザモジュールであることを特徴とする請求項1又は2に記載の摩擦材の製造方法。
  4. スコーチ処理工程の直前に予熱工程が行われることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の摩擦材の製造方法。
  5. 前記予熱工程が熱処理工程であることを特徴とする請求項4に記載の摩擦材の製造方法。
JP2018092129A 2018-05-11 2018-05-11 摩擦材の製造方法 Active JP6934839B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092129A JP6934839B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 摩擦材の製造方法
KR1020207035328A KR20210010489A (ko) 2018-05-11 2019-04-26 마찰재의 제조 방법
CN201980030537.3A CN112088199B (zh) 2018-05-11 2019-04-26 摩擦材料的制造方法
US17/054,165 US11473638B2 (en) 2018-05-11 2019-04-26 Method for manufacturing friction material
EP19799261.3A EP3812441B1 (en) 2018-05-11 2019-04-26 Method for manufacturing friction material
PCT/JP2019/017925 WO2019216265A1 (ja) 2018-05-11 2019-04-26 摩擦材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092129A JP6934839B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 摩擦材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019196456A true JP2019196456A (ja) 2019-11-14
JP6934839B2 JP6934839B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=68468049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092129A Active JP6934839B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 摩擦材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11473638B2 (ja)
EP (1) EP3812441B1 (ja)
JP (1) JP6934839B2 (ja)
KR (1) KR20210010489A (ja)
CN (1) CN112088199B (ja)
WO (1) WO2019216265A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021127388A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 昭和電工マテリアルズ株式会社 摺動部材用摩擦材組成物、摺動部材用摩擦材及び摺動部材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269536A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Nisshinbo Ind Inc 摩擦材のスコーチ方法
JP2012255054A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Hitachi Chemical Co Ltd ノンアスベスト摩擦材組成物
JP2015205959A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日清紡ブレーキ株式会社 摩擦材
JP2017071711A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 日清紡ブレーキ株式会社 摩擦材
KR20170070709A (ko) * 2015-12-14 2017-06-22 얼라이드레이테크놀로지 주식회사 스코칭 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871685A (en) * 1995-02-17 1999-02-16 Performance Friction Corp. Method of burnishing brake pads
ATE261555T1 (de) 1999-09-03 2004-03-15 Jurid Werke Gmbh Verfahren und vorrichtung zur thermischen behandlung von reibbelagoberflächen
ATE375465T1 (de) 2001-06-01 2007-10-15 Tmd Friction Gmbh Verfahren zum verbessern einer bremsbacke für scheibenbremsen und eine solche bremsbacke
ES2291243T3 (es) * 2001-06-01 2008-03-01 Tmd Friction Gmbh Procedimiento para fabricar una mordaza para frenos de disco.
RU2014141161A (ru) 2012-03-14 2016-05-10 Конинклейке Филипс Н.В. Модуль vcsel и его изготовление
ITTO20120454A1 (it) * 2012-05-25 2013-11-26 Aft S R L Procedimento ed apparato per il trattamento di "scorching" di rivestimenti d'attrito di pastiglie freno

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269536A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Nisshinbo Ind Inc 摩擦材のスコーチ方法
JP2012255054A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Hitachi Chemical Co Ltd ノンアスベスト摩擦材組成物
JP2015205959A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日清紡ブレーキ株式会社 摩擦材
JP2017071711A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 日清紡ブレーキ株式会社 摩擦材
KR20170070709A (ko) * 2015-12-14 2017-06-22 얼라이드레이테크놀로지 주식회사 스코칭 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021127388A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 昭和電工マテリアルズ株式会社 摺動部材用摩擦材組成物、摺動部材用摩擦材及び摺動部材
JP7413061B2 (ja) 2020-02-13 2024-01-15 株式会社レゾナック 摺動部材用摩擦材組成物、摺動部材用摩擦材及び摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
US11473638B2 (en) 2022-10-18
CN112088199A (zh) 2020-12-15
EP3812441A4 (en) 2022-07-20
US20210231185A1 (en) 2021-07-29
KR20210010489A (ko) 2021-01-27
EP3812441B1 (en) 2024-06-05
EP3812441A1 (en) 2021-04-28
WO2019216265A1 (ja) 2019-11-14
JP6934839B2 (ja) 2021-09-15
CN112088199B (zh) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102420373B1 (ko) 마찰재
KR102497665B1 (ko) 마찰재
JP5797428B2 (ja) ディスクブレーキパッド
KR101966446B1 (ko) 마찰재의 제조 방법
JP2014159871A (ja) 摩擦材
KR102503720B1 (ko) 마찰재
JP2014156589A (ja) 摩擦材
JP6301997B2 (ja) 摩擦材
WO2019216265A1 (ja) 摩擦材の製造方法
KR100776485B1 (ko) 마찰부재의 제조방법
US20220196096A1 (en) Underlayer composition for disc brake pad and disc brake pad using the underlayer composition
WO2014109328A1 (ja) 摩擦材
JP7361520B2 (ja) 摩擦材
KR101777423B1 (ko) 디스크 브레이크 패드
US10823245B2 (en) Method for the pretreatment of a friction lining
JP2005207437A (ja) 摩擦材
JP6621110B2 (ja) 摩擦材
JP7375282B2 (ja) ディスクブレーキパッド
JP2010083972A (ja) 摩擦材及びその製造方法
JP6042769B2 (ja) 摩擦材
JP5886649B2 (ja) 摩擦材
JP6920928B2 (ja) 摩擦材の製造方法
JP2022039523A (ja) ディスクブレーキパッド用摩擦材及びその製造方法
JPH10246261A (ja) 摩擦材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6934839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150