JP2019185504A - Point management server and service system - Google Patents
Point management server and service system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019185504A JP2019185504A JP2018077296A JP2018077296A JP2019185504A JP 2019185504 A JP2019185504 A JP 2019185504A JP 2018077296 A JP2018077296 A JP 2018077296A JP 2018077296 A JP2018077296 A JP 2018077296A JP 2019185504 A JP2019185504 A JP 2019185504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- management server
- point
- unsubscribed
- subscribed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 40
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 46
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ポイント管理サーバ及びサービスシステムに関する。 The present invention relates to a point management server and a service system.
広告情報を供給するサービスでは、サービスに加入している加入ユーザに対し未加入のユーザである知人の紹介を依頼し、知人がサービスに加入した場合、知人から得た加入ユーザの性格等の属性を加入ユーザに通知する方法が提案されている(例えば、特許文献1)。この種の紹介方法では、加入ユーザの知人をシステムに通知すると、システムから知人に勧誘のメールが送信される。 In a service that supplies advertisement information, a subscriber who has subscribed to the service is asked to introduce an acquaintance who is an unsubscribed user, and when an acquaintance subscribes to the service, attributes such as the nature of the subscriber user obtained from the acquaintance Has been proposed (for example, Patent Document 1). In this type of introduction method, when an acquaintance of a subscriber user is notified to the system, an invitation mail is transmitted from the system to the acquaintance.
しかし、システムがメール等を用いて未加入ユーザにサービスへの加入を勧誘した場合、未加入ユーザの近くに加入ユーザがいるとは限らないので、未加入ユーザは、サービスの内容を加入ユーザに気軽に尋ねることができないことが多い。このため、未加入ユーザは、サービスに加入した場合にどのよう利点があるかを容易に知ることができなかった。従って、従来の紹介方法では、サービスへの加入を効率的に促進できないといった問題があった。 However, when the system invites unsubscribed users to subscribe to the service using e-mail or the like, there are not always subscribing users near the unsubscribed users. There are many cases that can not be asked easily. For this reason, unsubscribed users have not been able to easily know how to benefit from subscribing to the service. Therefore, the conventional introduction method has a problem that the subscription to the service cannot be promoted efficiently.
以上の課題を解決するために、本発明の好適な態様に係るポイント管理サーバは、ポイントサービスに加入している加入ユーザと前記ポイントサービスに加入していない未加入ユーザとの親密の程度に基づいて、前記ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザを特定する特定部と、前記特定部によって特定された未加入ユーザが前記加入ユーザの位置から所定範囲内にいる場合、前記ポイントサービスの紹介を依頼する紹介依頼を前記加入ユーザのユーザ装置に通知する通知部と、を備える。 In order to solve the above problems, a point management server according to a preferred aspect of the present invention is based on a degree of intimacy between a subscribed user who subscribes to a point service and an unsubscribed user who does not subscribe to the point service. A specifying unit for specifying an unsubscribed user to be invited to the point service, and an unsubscribed user specified by the specifying unit within a predetermined range from the position of the subscribed user. A notification unit for notifying the user device of the subscribing user of an introduction request for requesting introduction.
本発明によれば、未加入ユーザが加入ユーザの位置から所定範囲内にいる場合に紹介依頼が加入ユーザのユーザ装置に通知されるため、未加入ユーザのポイントサービスへの加入を促進できる。 According to the present invention, when an unsubscribed user is within a predetermined range from the position of the subscribing user, the introduction request is notified to the user apparatus of the subscribing user, so that the subscribing user can be promoted to join the point service.
[1.実施形態]
図1は、本発明の実施形態に係るサービスシステム1の全体構成を示すブロック図である。図1に示すサービスシステム1は、通信サービス及び購入サービスの他にポイントサービスを提供する。通信サービスは、携帯電話の音声パケット通信及びデータ通信を提供する。購入サービスは商品又はサービスの購入を提供する。ユーザは、購入サービスを利用することによって、例えば、インターネット上の仮想店舗において、書籍を購入できる。
[1. Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a
ポイントサービスは、購入サービスにおいて利用可能なポイントを提供する。例えば、ポイントサービスに加入しているユーザが商品又はサービスを購入すると、対価に応じたポイントが付与される。あるいは、アンケートに回答した場合などに、特典として所定のポイントが付与される。そして、商品又はサービスを購入する際に対価として用いることができる。なお、商品又はサービスの購入は、仮想店舗に限られず、実店舗における購入にも適用され得る。 The point service provides points that can be used in the purchase service. For example, when a user who subscribes to a point service purchases a product or service, points corresponding to the consideration are given. Alternatively, a predetermined point is given as a privilege when answering a questionnaire. And it can be used as consideration when purchasing goods or services. Note that the purchase of goods or services is not limited to virtual stores, and can also be applied to purchases at actual stores.
図1に例示するように、サービスシステム1は、ユーザが所持するユーザ装置10-1〜10-m(mは2以上の自然数)と、ネットワークNWと、管理サーバ20と、店舗サーバ50とを備える。管理サーバ20は、状態管理サーバ20Aとポイント管理サーバ20Bとを備える。店舗サーバ50は、ポイントサービスに加入しているユーザのサービスの利用に応じた利用情報をポイント管理サーバ20Bに通知する。
As illustrated in FIG. 1, the
以下の説明では、m個のユーザ装置10-1〜10-mを区別する必要が無い場合、単にユーザ装置10と称する。本実施形態では、ユーザ装置10としてスマートフォン又はタブレット端末等の可搬型の情報端末を想定する。但し、ユーザ装置10としては、任意の情報処理装置を採用することができ、例えば、パーソナルコンピュータ等の端末型の情報機器であってもよい。
In the following description, when it is not necessary to distinguish the m user devices 10-1 to 10-m, they are simply referred to as
サービスシステム1において、全てのユーザが通信サービス及び購入サービスに加入しており、一方、ポイントサービスについては、当該ポイントサービスに加入している加入ユーザUxと当該ポイントサービスに加入していない未加入ユーザUyとが存在する。前ユーザ以下の説明では、ユーザ装置10-1は未加入ユーザUyが所持し、ユーザ装置10-2は加入ユーザUxが所持する場合を想定する。
In the
図2は、同実施形態に用いるユーザ装置10のハードウェアの構成例を示すブロック図である。ユーザ装置10は、処理装置11、記憶装置12、通信装置13、表示装置14、操作装置15、及びGPS(Global Positioning System)装置16を具備するコンピュータシステムにより実現される。ユーザ装置10の各要素は、単体又は複数のバスで相互に接続される。なお、本願における「装置」という用語は、回路、デバイス又はユニット等の他の用語に読替えてもよい。また、ユーザ装置10の各要素は、単数又は複数の機器で構成され、ユーザ装置10の一部の要素は省略されてもよい。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the
処理装置11は、ユーザ装置10の全体を制御するプロセッサであり、例えば単数又は複数のチップで構成される。処理装置11は、例えば、周辺装置とのインタフェース、演算装置及びレジスタ等を含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成される。なお、処理装置11の機能の一部又は全部を、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで実現してもよい。処理装置11は、各種の処理を並列的又は逐次的に実行する。
The
記憶装置12は、処理装置11が読取可能な記録媒体であり、処理装置11が実行する複数のプログラム、及び処理装置11が使用する各種のデータを記憶する。記憶装置12は、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)等の記憶回路の1種類以上で構成される。
The
通信装置13は、移動体通信網又はインターネット等のネットワークNWを介して他の装置と通信する機器である。通信装置13は、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード又は通信モジュールとも表記される。通信装置13は、ネットワークNWを介して、例えば、他のユーザ装置10、状態管理サーバ20A及びポイント管理サーバ20Bと通信可能である。
The
表示装置14は、処理装置11による制御のもとで各種の画像を表示する。例えば液晶表示パネル、有機EL(Electro Luminescence)表示パネル等の各種の表示パネルが表示装置14として好適に利用される。
The
操作装置15は、ユーザ装置10が使用する情報を処理装置11に入力するための機器である。操作装置15は、利用者による操作を受付ける。具体的には、操作装置15は、数字及び文字等の符号を入力するための操作と、表示装置14が表示するアイコンを選択するための操作とを受付ける。例えば、表示装置14の表示面に対する接触を検出するタッチパネルが操作装置15として好適である。なお、利用者が操作可能な複数の操作子を操作装置15が含んでもよい。
The
GPS装置16は複数の衛星からの電波を受信し、受信した電波から位置情報を生成する。位置情報は、位置を特定できるのであれば、どのような形式であってもよい。位置情報は、例えば、ユーザ装置10の緯度と経度とを示す。この例では、位置情報はGPS装置16から得られることを例示するが、ユーザ装置10は、どのような方法で位置情報を取得してもよい。例えば、ユーザ装置10の通信先となる基地局に割り当てられたセルIDを用いて位置情報を取得してもよい。セルIDは基地局を一意に識別する識別情報である。さらに、ユーザ装置10が無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイントと通信する場合には、アクセスポイントに割り当てられたネットワーク上の識別アドレス(MAC(Media Access Control)アドレス)と実際の住所(位置)とを対応付けたデータベースを参照して位置情報を取得してもよい。
The
図3は、同実施形態に用いる状態管理サーバ20Aのハードウェアの構成例を示すブロック図である。状態管理サーバ20Aは、処理装置21A、記憶装置22A、通信装置24A、及び計時装置25Aを備える。
処理装置21Aは、状態管理サーバ20Aの全体を制御するプロセッサであり、上述したユーザ装置10の処理装置11と同様に構成される。例えば、処理装置21Aは処理装置11より処理能力が高い。
記憶装置22Aは、処理装置21Aが読取可能な記録媒体であり、処理装置21Aが実行する制御プログラムPRaを含む複数のプログラム、処理装置21Aが使用する各種のデータ、及び位置管理テーブルTBLaを記憶する。記憶装置22Aは、上述した記憶装置12と同様に、例えば、ROM、EPROM、EEPROM、RAM等の記憶回路の1種類以上で構成される。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the
The
The
通信装置24Aは、移動体通信網又はインターネット等のネットワークNWを介して他の装置と通信する機器であり、通信装置13と同様に構成される。通信装置24Aは、ネットワークNWを介して、例えば、ユーザ装置10及びポイント管理サーバ20Bと通信可能である。
The
計時装置25Aは、現在の日時を示す日時情報を生成する。具体的には、水晶発振器などで生成されるクロック信号を分周して得たパルス信号をカウントすることによって、日時情報を生成する。なお、日時情報は、時刻情報と年月日情報とからなる。時刻情報は、時刻を示す。時刻とは、1日の中の時の意味である。例えば、11時10分30秒であり、年月日を含まない。
The
図4は、同実施形態に用いるポイント管理サーバ20Bのハードウェアの構成例を示すブロック図である。ポイント管理サーバ20Bは、実店舗及び仮想店舗でのサービスの履歴、加入ユーザUxの情報、ポイントカードの番号、ログインの情報等を管理する。例えば、ポイント管理サーバ20Bは、処理装置21B、記憶装置22B、通信装置24B、及び計時装置25Bを備える。
FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration example of the
処理装置21Bは処理装置21Aと同様の構成であり、記憶装置22Bは記憶装置22Aと同様の構成であり、通信装置24Bは通信装置24Aと同様の構成であり、計時装置25Bは計時装置25Aと同様の構成である。但し、記憶装置22Bは、制御プログラムPRbと利用履歴テーブルTBLb、候補管理テーブルTBLc、及びユーザ管理テーブルTBLdとを記憶する点で、記憶装置22Aと相違する。
利用履歴テーブルTBLbは利用履歴を記憶する。候補管理テーブルTBLcは、サービスへの勧誘の候補となる未加入ユーザUyのユーザID、評価値、及び更新日情報を互いに対応付けて記憶する。ユーザ管理テーブルTBLdは、加入ユーザUxのユーザIDを記憶する。
The
The usage history table TBLb stores a usage history. The candidate management table TBLc stores the user ID, evaluation value, and update date information of the unsubscribed user Uy who is a candidate for service solicitation in association with each other. The user management table TBLd stores the user ID of the subscribed user Ux.
図5は、同実施形態に用いる状態管理サーバ20Aとポイント管理サーバ20Bの機能的な構成例を示す機能ブロック図である。状態管理サーバ20Aの処理装置21Aは、記憶装置22Aから制御プログラムPRaを読み出して実行することによって、管理部31及び抽出部32として機能する。また、ポイント管理サーバ20Bの処理装置21Bは、記憶装置22Bから制御プログラムPRbを読み出して実行することによって、照会部41、特定部42、通知部43、及び特典付与部44として機能する。
FIG. 5 is a functional block diagram showing a functional configuration example of the
管理部31は、ポイントサービスの加入ユーザUxの位置情報と、ポイントサービスの未加入ユーザUyの位置情報とを管理する。位置情報は、ユーザの位置を示す情報であり、例えば、緯度と経度で与えられる。例えば、管理部31は、位置管理テーブルTBLaに加入ユーザUx及び未加入ユーザUyの位置情報を記録する。位置管理テーブルTBLaの記憶内容は、図6で説明する。
The
抽出部32は、ポイントサービスを利用した加入ユーザUxの位置から所定範囲(例えば、10m)内にいるユーザを識別する識別情報の照会要求をポイント管理サーバ20Bから受ける。なお、所定範囲は、10mに限定されない。抽出部32は、照会要求を受けると、位置管理テーブルTBLaに記録された加入ユーザUxの位置情報と未加入ユーザUyの位置情報とに基づいて、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザを識別する識別情報を位置管理テーブルTBLaから抽出する。そして、抽出部32は、抽出結果を照会要求の応答として、ポイント管理サーバ20Bに通知する。
The
照会部41は、状態管理サーバ20Aに対して、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザを識別する識別情報を照会する。例えば、照会部41は、状態管理サーバ20Aに対して、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザを識別する識別情報(ユーザID)の照会要求を発行する。状態管理サーバ20Aから返信される照会応答に含まれるユーザIDには、加入ユーザUxのユーザIDと未加入ユーザUyのユーザIDとが含まれ得る。特定部42は、ユーザ管理テーブルTBLdを参照することによって、照会応答に含まれるユーザIDから、未加入ユーザUyのユーザIDを抽出することができる。特定部42は、加入ユーザUxと未加入ユーザUyとの親密の程度に基づいて、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyを、候補管理テーブルTBLcを用いて特定する。親密の程度は、例えば、図8に示す候補管理テーブルTBLcに記憶内容のうちの評価値により表される。
The
通知部43は、特定部42によって特定された未加入ユーザUyが加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいる場合、ポイントサービスの紹介を依頼する紹介依頼を、加入ユーザUxのユーザ装置10-2に通知する。具体的には、通知部43は、紹介依頼をメール又はチャットによって通知する。
When the unsubscribed user Uy specified by the specifying
ここで、加入ユーザUxの位置から所定範囲内に位置し、加入ユーザUxと親密な関係にある人物は、例えば、加入ユーザUxと行動を共にする友人、家族等である。従って、例えば、紹介依頼を受けたユーザ装置10-2の所有者である加入ユーザUxと行動を共にする友人が未加入ユーザUyである場合、加入ユーザUxは、未加入ユーザUyの友人にポイントサービスを紹介する。未加入ユーザUyは、行動を共にする友人である加入ユーザUxから勧誘されるため、ポイントサービスの利点を理解しやすい。例えば、未加入ユーザUyは、所定範囲内にいる加入ユーザUx(すなわち、近くにいる加入ユーザUx)にポイントサービスの詳細を尋ねることにより、ポイントサービスの利点を理解できる。ポイントサービスの利点が未加入ユーザUyに理解されることにより、未加入ユーザUyのポイントサービスへの加入を効率的に促進することができる。 Here, the person who is located within the predetermined range from the position of the subscribed user Ux and has a close relationship with the subscribed user Ux is, for example, a friend, family, or the like who acts together with the subscribed user Ux. Therefore, for example, when a friend who acts with the subscribed user Ux who is the owner of the user device 10-2 that has received the introduction request is an unsubscribed user Uy, the subscribed user Ux points to the friend of the unsubscribed user Uy. Introducing the service. Since the unsubscribed user Uy is solicited from the subscriber user Ux who is a friend who acts together, it is easy to understand the advantages of the point service. For example, the unsubscribed user Uy can understand the advantages of the point service by asking the details of the point service to the subscribed user Ux within the predetermined range (that is, the nearby subscribed user Ux). By understanding the advantages of the point service to the unsubscribed user Uy, it is possible to efficiently promote the subscription of the unsubscribed user Uy to the point service.
特典付与部44は、加入ユーザUxから勧誘された未加入ユーザUyがポイントサービスに加入した場合、加入ユーザUx及び未加入ユーザUyに特典を付与する。特典は、加入ユーザUxにとって有益であれば、どのような形態であってもよい。特典には、ポイントの付与、商品の付与又はサービスの付与が含まれ得る。特典の例として、音楽の無料ダウンロード、又はカフェにおけるコーヒーの提供などが該当する。
The
図6は、同実施形態に用いる位置管理テーブルTBLaの記憶内容の一例を示す説明図である。図6に示されるように位置管理テーブルTBLaは、日時情報、ユーザID、セルID及び位置情報を互いに対応付けて記憶する。日時情報は、例えば、ユーザ装置10のGPS装置16が位置情報を生成した日時を示す。なお、日時情報は、管理部31がユーザ装置10から位置情報を取得した日時を示してもよい。ユーザIDは、ユーザを識別するための識別情報である。ユーザIDは、ユーザの識別情報の一例である。セルIDは、ユーザが在圏する基地局を識別するための識別情報である。位置情報は、上述したように、ユーザの位置を示す情報であり、例えば、緯度と経度で与えられる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the location management table TBLa used in the embodiment. As illustrated in FIG. 6, the location management table TBLa stores date information, user ID, cell ID, and location information in association with each other. The date and time information indicates, for example, the date and time when the
図6に示す例では、日時情報の示す「2017/6/26 17:30」に、ユーザID「Q15989」のユーザのユーザ装置10は、位置情報の示す「緯度:35.70、経度139.98」にて、セルID「AW159」の基地局と通信したことが示されている。また、例えば、ユーザID「Q12345」のユーザは、加入ユーザUxであり、ユーザID「E13434」のユーザは、未加入ユーザUyである。
In the example illustrated in FIG. 6, the
図7は、同実施形態に用いる利用履歴テーブルTBLbの記憶内容の一例を示す説明図である。図7に示されるように利用履歴テーブルTBLbは、利用履歴として、日時情報、ユーザID、ポイント情報、及び利用情報を互いに対応付けて記憶する。利用履歴テーブルTBLbに記憶されるユーザIDは、加入ユーザUxのユーザIDである。また、日時情報は、ユーザがポイントサービスを利用した日時を示す。ポイント情報は、付与されたポイント、消費したポイント、及び残りのポイントを示す。利用情報は、ポイントの利用内容を示す。
利用内容の典型例は、商品又はサービスの購入であるが、これに限定されない。例えば、アンケートに回答したことによるポイントの付与、所定のサイトにアクセスしたことによるポイントの付与、又はくじ引きの結果によるポイントの付与が含まれ得る。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the usage history table TBLb used in the embodiment. As shown in FIG. 7, the usage history table TBLb stores date information, user ID, point information, and usage information in association with each other as usage history. The user ID stored in the usage history table TBLb is the user ID of the subscribed user Ux. The date / time information indicates the date / time when the user used the point service. The point information indicates the assigned points, the consumed points, and the remaining points. The usage information indicates the usage content of points.
A typical example of usage content is purchase of goods or services, but is not limited thereto. For example, the grant of points by answering a questionnaire, the grant of points by accessing a predetermined site, or the grant of points by the result of a lottery may be included.
図7に示す例では、日時情報の示す「2017/6/26 15:35」にユーザID「Q12345」のユーザが、利用情報の示す「カフェABCでコーヒーを購入」によって、ポイント情報の付与の項目が示す「20」を取得し、その結果、ポイントの残数が「520」となったことが示されている。 In the example shown in FIG. 7, the user with the user ID “Q12345” at “2017/6/26 15:35” indicated by the date / time information is given point information by “buy coffee at cafe ABC” indicated by the usage information. It is indicated that “20” indicated by the item is acquired, and as a result, the remaining number of points is “520”.
図8は、同実施形態に用いる候補管理テーブルTBLcの記憶内容の一例を示す説明図である。図8に示す例では、候補管理テーブルTBLcは、加入ユーザUx毎に管理される。図8に示されるように候補管理テーブルTBLcは、ユーザID、評価値、及び更新日情報を互いに対応付けて記憶する。候補管理テーブルTBLcに記憶されるユーザIDは、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyの候補である候補ユーザのユーザIDである。評価値は、加入ユーザUxと未加入ユーザUyとの親密の程度を示す値であり、特定部42により更新される。更新日情報は、評価値が更新された年月日を示す。更新日情報が示す年月日から所定期間(例えば、1年間)更新されない評価値、所定期間更新されない評価値に対応するユーザID及び更新日情報は、候補管理テーブルTBLcから削除されてもよい。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the candidate management table TBLc used in the embodiment. In the example shown in FIG. 8, the candidate management table TBLc is managed for each subscribed user Ux. As shown in FIG. 8, the candidate management table TBLc stores a user ID, an evaluation value, and update date information in association with each other. The user ID stored in the candidate management table TBLc is the user ID of a candidate user who is a candidate for the unsubscribed user Uy that is the target of the point service solicitation. The evaluation value is a value indicating the degree of intimacy between the subscribed user Ux and the unsubscribe user Uy, and is updated by the specifying
図8に示す例では、ユーザID「Q12345」の加入ユーザUxとユーザID「C34567」のユーザとの親密の程度を示す評価値が、更新日情報の示す「2017/2/1」に「2」に更新されたことが示されている。図8に示す例では、値が大きい評価値ほど、加入ユーザUxとの親密度が高いことを示す。また、評価値が所定値以上のユーザは、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyである。例えば、所定値が「6」の場合、ユーザID「E13434」のユーザとユーザID「S56701」のユーザは、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyである。すなわち、図8に示す候補管理テーブルTBLcが参照されたタイミングでは、ユーザID「C34567」のユーザは、ポイントサービスへの勧誘の対象とならない。 In the example shown in FIG. 8, the evaluation value indicating the degree of intimacy between the subscriber user Ux with the user ID “Q12345” and the user with the user ID “C34567” is “2” in “2017/2/1” indicated by the update date information. "Is updated. In the example illustrated in FIG. 8, the evaluation value that is larger indicates that the familiarity with the subscriber user Ux is higher. A user whose evaluation value is equal to or greater than a predetermined value is an unsubscribed user Uy that is an object of solicitation for the point service. For example, when the predetermined value is “6”, the user with the user ID “E13434” and the user with the user ID “S56701” are unsubscribed users Uy that are the targets of the point service solicitation. That is, at the timing when the candidate management table TBLc shown in FIG. 8 is referred to, the user with the user ID “C34567” is not the target of the point service solicitation.
次に、サービスシステム1の動作について説明する。
図9は、同実施形態のサービスシステム1の動作を示すシーケンスチャートである。なお、図9に示す例は、未加入ユーザUyがポイントサービスに加入するまでのサービスシステム1の動作を示すシーケンスチャートである。同図において、ユーザ装置10-1は未加入ユーザUyが所持するユーザ装置10であり、ユーザ装置10-2は加入ユーザUxが所持するユーザ装置10である。また、図9に示す例では、加入ユーザUxは、ユーザの情報が登録されたポイントカードを使用することにより、ポイントサービスを利用する。
Next, the operation of the
FIG. 9 is a sequence chart showing the operation of the
まず、店舗サーバ50は、加入ユーザUxがポイントカードを使用したことに応答して、商品の購入に対するポイントの付与等のサービスの利用に応じた利用情報を、ポイント管理サーバ20Bに送信する。
First, the
ポイント管理サーバ20Bの通信装置24Bが加入ユーザUxの利用情報を受信すると、処理装置21Bは、加入ユーザUxの利用履歴を記憶する(S10)。例えば、処理装置21Bは、店舗サーバ50から受信した加入ユーザUxの利用情報に基づいて、利用履歴テーブルTBLbを更新する。
また、通信装置24Bが加入ユーザUxの利用情報を受信すると、処理装置21Bは、状態管理サーバ20Aに対して、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザのユーザIDを照会する。例えば、処理装置21Bは、通信装置24Bが加入ユーザUxの利用情報を受信すると、照会部41として機能する。照会部41は、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザのユーザIDの照会要求を、状態管理サーバ20Aに送信する。照会部41は、図9に示すように、加入ユーザUxがポイントサービスを利用したことに応答して、状態管理サーバ20Aに対して、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザのユーザIDを照会する。なお、加入ユーザUxの位置として、加入ユーザUxがポイントカードを使用した店舗の住所が使用されてもよい。
When the
Further, when the
状態管理サーバ20Aの通信装置24Aが照会要求を受信すると、処理装置21Aは、抽出処理を実行する(S20)。抽出処理において、処理装置21Aは、抽出部32として機能する。抽出部32は、照会要求に含まれる加入ユーザUxのユーザIDを取得する。
When the
そして、抽出部32は、加入ユーザUxのユーザIDに対応付けられた位置情報を位置管理テーブルTBLaから抽出し、加入ユーザUxの位置を特定する。抽出部32は、加入ユーザUxの位置を特定すると、位置管理テーブルTBLaに記憶された位置情報を参照して、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザのユーザIDを位置管理テーブルTBLaから抽出する。抽出処理により、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザのユーザIDが抽出される。状態管理サーバ20Aの通信装置24Aは、抽出部32の抽出処理により位置管理テーブルTBLaから抽出されたユーザIDを、照会要求に対する照会応答として、ポイント管理サーバ20Bに送信する。
And the
ポイント管理サーバ20Bの通信装置24Bが照会応答を受信すると、処理装置21Bは、候補管理テーブルTBLcの更新処理を実行する(S30)。候補管理テーブルTBLcの更新処理及び後述する親密度判定処理において、処理装置21Bは、特定部42として機能する。特定部42は、照会応答に含まれるユーザIDを取得する。
When the
そして、特定部42は、利用履歴テーブルTBLb又はユーザ管理テーブルTBLdを参照して、照会応答に含まれるユーザIDから加入ユーザUxのユーザIDを除くことにより、照会応答に含まれるユーザIDから未加入ユーザUyのユーザIDを抽出する。特定部42は、照会応答に含まれるユーザIDから抽出した未加入ユーザUyのユーザIDに基づいて、候補管理テーブルTBLcを更新する。すなわち、特定部42は、状態管理サーバ20Aから照会部41の照会により取得したユーザのユーザIDが未加入ユーザUyのユーザIDである場合、ユーザをポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyの候補である候補ユーザに決定する。特定部42は、候補ユーザのユーザIDを取得するたびに、候補ユーザの評価値を増加させる。
Then, the specifying
例えば、特定部42は、ユーザ装置10-2を所持する加入ユーザUxの候補管理テーブルTBLcを参照し、照会応答に含まれるユーザIDから抽出した未加入ユーザUyのユーザIDと一致するユーザID(候補ユーザのユーザID)の評価値を「1」インクリメントする。また、特定部42は、「1」インクリメントした評価値に対応する更新日情報を、評価値の更新日に更新する。なお、特定部42は、ユーザ装置10-2を所持する加入ユーザUxの候補管理テーブルTBLcに記憶されていないユーザID(候補ユーザのユーザID)に関しては、ユーザID、評価値の初期値(例えば、「1」)及び更新日情報を互いに対応付けて候補管理テーブルTBLcに新規に記憶する。図9に示す候補管理テーブルTBLcの更新処理では、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいる未加入ユーザUyの評価値が更新される。すなわち、特定部42は、加入ユーザUxの位置情報と未加入ユーザUyの位置情報とに基づいて、評価値を算出する。特定部42は、候補管理テーブルTBLcの更新処理が終了した後、親密度判定処理を実行する(S40)。
For example, the specifying
親密度判定処理では、特定部42は、候補管理テーブルTBLcの更新処理で更新した評価値が所定値以上かを判定する。特定部42は、候補管理テーブルTBLcの更新処理で更新した評価値が所定値以上のユーザIDの未加入ユーザUyを、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyとして特定する。図9に示す例では、ユーザ装置10-1を所持する未加入ユーザUyが、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyとして特定される。処理装置21Bは、親密度判定処理が終了した後、通知部43として機能する。
In the familiarity determination process, the specifying
通知部43は、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyが特定部42の親密度判定処理により特定された場合、ポイントサービスの紹介を依頼する紹介依頼を、加入ユーザUxのユーザ装置10-2に通知する。ここで、図9に示す親密度判定処理は、候補管理テーブルTBLcの更新処理で評価値が更新された未加入ユーザUy、すなわち、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいる未加入ユーザUyを判定対象にしている。従って、親密度判定処理により特定された未加入ユーザUyは、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいる。このため、図9に示すシーケンスチャートでは、「ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyが特定部42の親密度判定処理により特定された場合」は、「特定部42によって特定された未加入ユーザUyが加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいる場合」を意味する。すなわち、通知部43は、特定部42によって特定された未加入ユーザUyが加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいる場合、ポイントサービスの紹介を依頼する紹介依頼を、加入ユーザUxのユーザ装置10-2に通知する。
When the unsubscribed user Uy that is the object of solicitation for the point service is identified by the closeness determination process of the identifying
具体的には、通知部43は、加入ユーザUxに対応付けられたメールアドレス又はチャットIDを用いて、メール又はチャットによって紹介依頼をユーザ装置10-2に通知する。紹介依頼の文面は、例えば、「お近くの友人をお誘いください」等の氏名を出さない文面が好適である。また、紹介依頼には、ユーザ装置10-1を所持する未加入ユーザUyとユーザ装置10-2を所持する加入ユーザUxとを紐付けるコードが含まれる。
Specifically, the
通知部43は、図9に示すように、加入ユーザUxがポイントサービスを利用したことに応答して、紹介依頼を加入ユーザUxのユーザ装置10-2に通知する。未加入ユーザUyは、行動を共にする友人である加入ユーザUxがポイントサービスを利用したときにポイントサービスへの加入を勧められるため、ポイントサービスの利点を理解しやすい。未加入ユーザUyがポイントサービスの利点を容易に理解できるため、未加入ユーザUyのポイントサービスへの加入を促進できる。図9に示す例では、加入ユーザUxにポイントサービスの加入を勧められた未加入ユーザUyは、ユーザ装置10-1を操作して、ポイントサービスへの加入を申請する。未加入ユーザUyがポイントサービスへの加入を申請することにより、ユーザ装置10-1は、加入申請をポイント管理サーバ20Bに送信する。
As shown in FIG. 9, the
ポイント管理サーバ20Bの通信装置24Bが加入申請を受信すると、処理装置21Bは、加入申請に含まれる加入情報をユーザIDと対応付けて記憶装置22Bに記憶する。この後、処理装置21Bは、通信装置24Bを用いて、ポイントサービスの加入が完了したことをユーザ装置10-1に通知する。
When the
次に、処理装置21Bは、特典付与処理を実行する(S50)。特典付与処理において、処理装置21Bは、特典付与部44として機能する。特典付与部44は、紹介依頼に含まれるコードを用いた加入申請に基づいて未加入ユーザUyがポイントサービスに加入した場合、紹介依頼に含まれるコードに紐付けられた未加入ユーザUyと加入ユーザUxとに特典を付与する。
Next,
特典がポイントの付与である場合、特典付与部44は、コードに紐付けられた加入ユーザUxのユーザIDに所定のポイントを付与して、利用履歴テーブルTBLbを更新する。この後、特典付与部44は、特典を付与した旨を示す特典付与通知を生成し、通信装置24Bを用いて加入ユーザUxのユーザ装置10-2に特典付与通知を送信する。また、特典付与部44は、コードに紐付けられた未加入ユーザUyのユーザID、付与される所定のポイント、利用情報及び日時情報を互いに対応付けて、利用履歴テーブルTBLbに新規に記憶する。この後、特典付与部44は、特典を付与した旨を示す特典付与通知を生成し、通信装置24Bを用いてユーザ装置10-1に特典付与通知を送信する。
When the privilege is the grant of points, the
本実施形態のポイント管理サーバ20Bは、ポイントサービスに加入している加入ユーザUxとポイントサービスに加入していない未加入ユーザUyとの親密の程度に基づいて、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyを特定する特定部42と、特定部42によって特定された未加入ユーザUyが加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいる場合、ポイントサービスの紹介を依頼する紹介依頼を加入ユーザUxのユーザ装置10-2に通知する通知部43とを備える。この態様によれば、未加入ユーザUyは、行動を共にする友人等の加入ユーザUxからポイントサービスへの加入を勧誘されるため、ポイントサービスの利点を理解しやすい。ポイントサービスの利点が未加入ユーザUyに理解されることにより、未加入ユーザUyのポイントサービスへの加入を効率的に促進することができる。この結果、未加入ユーザUyのポイントサービスへの加入数を増加させることができる。
The
また、本実施形態において、通知部43は、加入ユーザUxがポイントサービスを利用したことに応答して、紹介依頼を加入ユーザUxのユーザ装置10-2に通知する。この態様によれば、未加入ユーザUyは、行動を共にする友人等の加入ユーザUxがポイントサービスを利用したときにポイントサービスへの加入を勧められるため、ポイントサービスの利点を理解しやすい。未加入ユーザUyがポイントサービスの利点を容易に理解できるため、未加入ユーザUyのポイントサービスへの加入を促進できる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態において、特定部42は、加入ユーザUxと未加入ユーザUyとの親密の程度を示す評価値を算出し、評価値が所定値以上の未加入ユーザUyをポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyとして特定する。この態様によれば、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいる全ての未加入ユーザUyの評価値が所定値未満の場合に紹介依頼の通知を抑止できるため、紹介依頼を効率よく加入ユーザUxのユーザ装置10-2に通知することができる。
In the present embodiment, the identifying
また、本実施形態において、特定部42は、加入ユーザUxの位置情報と未加入ユーザUyの位置情報とに基づいて評価値を算出する。この態様によれば、特定部42は、加入ユーザUxと行動を共にする未加入ユーザUyを効率よく特定できる。
Moreover, in this embodiment, the specific |
また、本実施形態において、ポイント管理サーバ20Bは、加入ユーザUxの位置情報及び未加入ユーザUyの位置情報を管理する状態管理サーバ20Aに対して、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザを識別する識別情報を照会する照会部41を備える。特定部42は、状態管理サーバ20Aから照会部41の照会により取得したユーザの識別情報が未加入ユーザUyの識別情報である場合、ユーザをポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyの候補である候補ユーザに決定し、候補ユーザの識別情報を取得するたびに、評価値を増加させる。この態様によれば、ポイント管理サーバ20Bは、状態管理サーバ20Aからの照会応答に基づいて、加入ユーザUxと行動を共にする未加入ユーザUyの評価値を容易に更新できる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態において、照会部41は、加入ユーザUxがポイントサービスを利用したことに応答して、状態管理サーバ20Aに対して照会を行う。このため、通知部43は、加入ユーザUxがポイントサービスを利用したことに応答して、紹介依頼を加入ユーザUxのユーザ装置10-2に通知できる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態において、紹介依頼は、未加入ユーザUyと加入ユーザUxとを紐付けるコードを含み、ポイント管理サーバ20Bは、コードを用いた加入申請に基づいて未加入ユーザUyがポイントサービスに加入した場合、コードに紐付けられた未加入ユーザUyと加入ユーザUxとに特典を付与する特典付与部44を備える。この態様によれば、加入ユーザUxが勧誘した未加入ユーザUyがポイントサービスに加入すると、加入ユーザUx及び未加入ユーザUyにインセンティブを与えることができるため、未加入ユーザUyのポイントサービスへの加入を促進できる。
In the present embodiment, the introduction request includes a code that links the unsubscribed user Uy and the subscribing user Ux, and the
[2.変形例]
本発明は、以上に例示した実施形態に限定されない。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様を併合してもよい。
[2. Modified example]
The present invention is not limited to the embodiments exemplified above. Specific modifications are exemplified below. Two or more aspects arbitrarily selected from the following examples may be merged.
(1)上述した実施形態では、状態管理サーバ20Aとポイント管理サーバ20Bとが別個に設けられた管理サーバ20を例示したが、管理サーバ20の構成は、状態管理サーバ20Aとポイント管理サーバ20Bとが別個に設けられる構成に限定されない。例えば、状態管理サーバ20Aとポイント管理サーバ20Bとを統合した1個の管理サーバ20が採用されてもよい。この場合、管理サーバ20は、制御プログラムPRaの代わりに、状態管理サーバ20Aの制御プログラムPRaとポイント管理サーバ20Bの制御プログラムPRbとを統合した制御プログラムを用いる点を除いて、状態管理サーバ20Aと同様に構成される。
(1) In the above-described embodiment, the
(2)上述した実施形態では、特典付与部44は、紹介依頼が通知されてから加入申請を受信するまでの経過時間にかかわらず、所定のポイントを加入ユーザUx及び未加入ユーザUyに付与したが、付与するポイントは、加入申請を受信するまでの経過時間に応じて変更されてもよい。例えば、特典付与部44は、紹介依頼に応じて未加入ユーザUyがポイントサービスに加入した場合、紹介依頼を未加入ユーザUyのユーザ装置10-1に通知してから、未加入ユーザUyのユーザ装置10-1から加入申請を受信するまでの時間に応じた特典を未加入ユーザUyと加入ユーザUxとに付与してもよい。この変形例によれば、紹介依頼が通知されてからの経過時間が短いほど、ポイントが多く付与されるため、加入ユーザUxがポイントサービスを利用したタイミングでポイントサービスへの加入を未加入ユーザUyに勧める確率を高くすることができる。
(2) In the above-described embodiment, the
(3)上述した実施形態では、特定部42は、加入ユーザUxの位置情報と未加入ユーザUyの位置情報とに基づいて評価値を算出したが、評価値の算出方法は、加入ユーザUxの位置情報と未加入ユーザUyの位置情報と用いる方法に限定されない。
例えば、特定部42は、加入ユーザUxのスケジュールに関するスケジュール情報に基づいて、評価値を算出してもよい。スケジュール情報は、例えば、ネットワークNW上のサーバやクラウドに保持される。例えば、特定部42は、加入ユーザUxと一緒に行動する人物をスケジュール情報に基づいて特定し、特定した人物に紐付けされたメールアドレス等をネットワークNW上のサーバやクラウドに保持されるアドレス帳等から取得する。特定部42は、特定した人物のメールアドレス等に基づいてユーザIDを特定し、特定した人物のユーザIDが未加入ユーザUyかを判定する。特定した人物が未加入ユーザUyである場合、特定部42は、未加入ユーザUyが加入ユーザUxと一緒に行動する回数をスケジュール情報に基づいて抽出し、抽出した回数に応じて評価値を算出する。この変形例によれば、特定部42は、加入ユーザUxがポイントサービスを利用したタイミング以外でも、評価値を更新することができる。
なお、特定部42は、照会応答に含まれるユーザIDの中に、所定値以上の評価値を有する未加入ユーザUyのユーザIDが存在するかを判定し、判定結果を通知部43に通知してもよい。あるいは、通知部43が、照会応答に含まれるユーザIDの中に、特定部42によって特定された未加入ユーザUyのユーザIDが存在するかを判定してもよい。
(3) In the embodiment described above, the specifying
For example, the specifying
The specifying
(4)上述した実施形態では、特定部42は、評価値に基づいて、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyを特定したが、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyの特定方法は、評価値を用いる方法に限定されない。例えば、特定部42は、加入ユーザUxのFacebook(登録商標)等のソーシャルネットワーキングサービスでの友人関係を参照して、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyを特定してもよい。ソーシャルネットワーキングサービスでの友人関係から特定した人物は、例えば、ソーシャルネットワーキングサービスに登録されたメールアドレス等のユーザ情報に基づいて、サービスシステム1に登録されたユーザIDと対応付けされる。
また、特定部42は、ユーザのスケジュールを管理するスケジュール管理サービスのユーザ同士に対しては、スケジュール管理サービスのスケジュール情報に基づいて、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyを特定してもよい。この変形例によれば、特定部42は、加入ユーザUxの位置情報と未加入ユーザUyの位置情報とを用いずに、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyを特定できる。
なお、特定部42は、照会応答に含まれるユーザIDの中に、ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザUyのユーザIDが存在するかを判定し、判定結果を通知部43に通知してもよい。あるいは、通知部43が、照会応答に含まれるユーザIDの中に、特定部42によって特定された未加入ユーザUyのユーザIDが存在するかを判定してもよい。
(4) In the above-described embodiment, the
Further, the identifying
The specifying
(5)上述した実施形態では、抽出部32は、加入ユーザUxがポイントカードを利用した日時を示す日時情報を用いずに、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザを識別する識別情報を利用履歴テーブルTBLbから抽出したが、加入ユーザUxのユーザIDと日時情報とを用いて識別情報を利用履歴テーブルTBLbから抽出してもよい。この場合、加入ユーザUxがポイントカードを利用した日時を示す日時情報は、照会要求に含まれる。例えば、抽出部32は、加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザの日時情報が示す日時と、照会要求に含まれる日時情報が示す日時との差が所定時間以上の場合、照会応答に含めるユーザIDから除外してもよい。この変形例によれば、抽出部32は、加入ユーザUxがポイントサービスを利用したときに加入ユーザUxの位置から所定範囲内にいるユーザを精度よく抽出できる。
(5) In the above-described embodiment, the
(6)上述した実施形態では、更新日情報を含む候補管理テーブルTBLcを例示したが、更新日情報は、候補管理テーブルTBLcから省かれてもよい。
また、上述した実施形態では、ユーザ管理テーブルTBLdは、加入ユーザUxのユーザIDを記憶したが、未加入ユーザUyのユーザIDを記憶してもよい。さらに、ユーザ管理テーブルTBLdは、加入ユーザUxと未加入ユーザUyとを判別するフラグ、並びに加入ユーザUx及び未加入ユーザUyのユーザIDとを互いに対応付けて記憶してもよい。これらの場合でも、ユーザ管理テーブルTBLdを参照すれば、ユーザIDが加入ユーザUxのユーザIDであるか、未加入ユーザUyのユーザIDであるかを判別することができる。
(6) In the above-described embodiment, the candidate management table TBLc including the update date information is illustrated, but the update date information may be omitted from the candidate management table TBLc.
In the above-described embodiment, the user management table TBLd stores the user ID of the subscribed user Ux, but may store the user ID of the unsubscribe user Uy. Further, the user management table TBLd may store a flag for discriminating between the subscribed user Ux and the unsubscribe user Uy, and user IDs of the subscribed user Ux and the unsubscribe user Uy in association with each other. Even in these cases, it is possible to determine whether the user ID is the user ID of the subscribed user Ux or the user ID of the unsubscribe user Uy by referring to the user management table TBLd.
(7)上述した実施形態では、携帯電話機又はスマートフォン等の可搬型の情報処理装置をユーザ装置10として例示したが、ユーザ装置10の具体的な形態は任意であり、前述の各形態の例示には限定されない。例えば、可搬型又は据置型のパーソナルコンピュータをユーザ装置10として利用してもよい。
(7) In the above-described embodiment, a portable information processing apparatus such as a mobile phone or a smartphone has been exemplified as the
(8)上述した実施形態では、記憶装置12は、処理装置11が読取可能な記録媒体であり、ROM及びRAMなどを例示したが、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu−ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(例えば、カード、スティック、キードライブ)、CD−ROM(Compact Disc−ROM)、レジスタ、リムーバブルディスク、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ、データベース、サーバその他の適切な記憶媒体である。また、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。また、プログラムは、電気通信回線を介して通信網から送信されても良い。
(8) In the above-described embodiment, the
(9)上述した実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE−A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT−Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W−CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。 (9) In the above-described embodiment, LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), W-CDMA (registered trademark) , GSM (registered trademark), CDMA2000, UMB (Ultra Mobile Broadband), IEEE 802.11 (Wi-Fi), IEEE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.20, UWB (Ultra-WideBand), Bluetooth (registered trademark) ), A system using other appropriate systems, and / or a next-generation system extended based on these systems.
(10)上述した実施形態において、基地局によって行われるとした特定動作(例えば、基地局による位置情報の特定)は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局を有する1つ又は複数のネットワークノード(network nodes)を含むネットワークにおいて、端末との通信のために行われる様々な動作は、基地局及び/又は基地局以外の他のネットワークノード(例えば、MME又はS-GWなどが考えられるが、これらに限られない)によって行われ得ることは明らかである。上記において基地局以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MME及びS-GW)であってもよい。 (10) In the above-described embodiment, the specific operation (for example, specification of position information by the base station) performed by the base station may be performed by the upper node in some cases. In a network including one or more network nodes having a base station, various operations performed for communication with a terminal may be performed by the base station and / or other network nodes other than the base station (e.g., Obviously, this can be done by MME or S-GW, but not limited to these. Although the case where there is one network node other than the base station in the above is illustrated, a combination of a plurality of other network nodes (for example, MME and S-GW) may be used.
(11)上述した実施形態において、説明した情報及び信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。
(11) In the embodiments described above, the information and signals described may be represented using any of a variety of different technologies. For example, data, commands, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc. that may be referred to throughout the above description are voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or photons, or any of these May be represented by a combination of
Note that the terms described in this specification and / or terms necessary for understanding this specification may be replaced with terms having the same or similar meaning.
(12)上述した実施形態において、入出力された情報等は特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルで管理されてもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、又は追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置へ送信されてもよい。 (12) In the above-described embodiment, input / output information and the like may be stored in a specific location (for example, a memory) or managed by a management table. Input / output information and the like can be overwritten, updated, or additionally written. The output information or the like may be deleted. The input information or the like may be transmitted to another device.
(13)上述した実施形態において、判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真偽値(Boolean:true又はfalse)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。 (13) In the embodiment described above, the determination may be performed by a value (0 or 1) represented by 1 bit, or may be performed by a true / false value (Boolean: true or false). The comparison may be performed by numerical comparison (for example, comparison with a predetermined value).
(14)上述した第1実施形態において例示したサービスシステム1の動作は、図9に示したシーケンスチャートに限定されない。また、本発明の好適な態様における各処理の順序は、特定の順序に限定されない。
(14) The operation of the
(15)図5に例示された各機能は、ハードウェア及びソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能は、単体の装置によって実現されてもよいし、相互に別体で構成された2個以上の装置によって実現されてもよい。 (15) Each function illustrated in FIG. 5 is realized by any combination of hardware and software. Each function may be realized by a single device, or may be realized by two or more devices configured separately from each other.
(16)上述した実施形態で例示したプログラムは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード又はハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称によって呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順又は機能等を意味するよう広く解釈されるべきである。
また、ソフトウェア、命令などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア及びデジタル加入者回線(DSL)などの有線技術及び/又は赤外線、無線及びマイクロ波などの無線技術を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び/又は無線技術は、伝送媒体の定義内に含まれる。
(16) The program exemplified in the above-described embodiment, regardless of whether it is called software, firmware, middleware, microcode, hardware description language, or another name, is an instruction, instruction set, code, code segment, It should be interpreted broadly to mean program code, subprograms, software modules, applications, software applications, software packages, routines, subroutines, objects, executable files, execution threads, procedures or functions, etc.
Also, software, instructions, etc. may be transmitted / received via a transmission medium. For example, software may use websites, servers, or other devices using wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or wireless technology such as infrared, wireless and microwave. When transmitted from a remote source, these wired and / or wireless technologies are included within the definition of transmission media.
(17)前述の各形態において、「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。 (17) In the above embodiments, the terms “system” and “network” are used interchangeably.
(18)上述した実施形態において、基地局は、1つ又は複数(例えば、3つ)の(セクタとも呼ばれる)セルを収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局RRH:Remote Radio Head)によって通信サービスを提供することもできる。「セル」又は「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局、及び/又は基地局サブシステムのカバレッジエリアの一部又は全体を指す。さらに、「基地局」「eNB」、「セル」、及び「セクタ」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。基地局は、固定局(fixed station)、NodeB、eNodeB(eNB)、アクセスポイント(access point)、フェムトセル、スモールセルなどの用語で呼ばれる場合もある。 (18) In the above-described embodiment, the base station can accommodate one or a plurality of (eg, three) cells (also referred to as sectors). When the base station accommodates a plurality of cells, the entire coverage area of the base station can be divided into a plurality of smaller areas, and each smaller area can be divided into a base station subsystem (for example, an indoor small base station RRH: Remote). Communication service can also be provided by Radio Head). The terms “cell” or “sector” refer to part or all of the coverage area of a base station and / or base station subsystem that provides communication services in this coverage. Further, the terms “base station”, “eNB”, “cell”, and “sector” may be used interchangeably herein. A base station may also be referred to in terms such as a fixed station, NodeB, eNodeB (eNB), access point, femtocell, small cell, and the like.
(19)上述した実施形態において、ユーザ装置10は、移動局である場合が含まれる。移動局は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、又はいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
(19) In the above-described embodiment, the case where the
(20)上述した実施形態において、「接続された(connected)」という用語、又はこれらのあらゆる変形は、2又はそれ以上の要素間の直接的又は間接的なあらゆる接続又は結合を意味し、互いに「接続」された2つの要素間に1又はそれ以上の中間要素が存在することを含むことができる。要素間の接続は、物理的なものであっても、論理的なものであっても、或いはこれらの組み合わせであってもよい。本明細書で使用する場合、2つの要素は、1又はそれ以上の電線、ケーブル及び/又はプリント電気接続を使用することにより、並びにいくつかの非限定的かつ非包括的な例として、無線周波数領域、マイクロ波領域及び光(可視及び不可視の両方)領域の波長を有する電磁エネルギーなどの電磁エネルギーを使用することにより、互いに「接続」されると考えることができる。 (20) In the embodiments described above, the term “connected”, or any variation thereof, means any direct or indirect connection or coupling between two or more elements and It can include the presence of one or more intermediate elements between two “connected” elements. The connection between the elements may be physical, logical, or a combination thereof. As used herein, the two elements are radio frequency by using one or more wires, cables and / or printed electrical connections, and as some non-limiting and non-inclusive examples By using electromagnetic energy, such as electromagnetic energy having wavelengths in the region, the microwave region and the light (both visible and invisible) region can be considered “connected” to each other.
(21)上述した実施形態において、「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。 (21) In the above-described embodiments, the phrase “based on” does not mean “based only on”, unless expressly specified otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”
(22)上述した実施形態において「含む(including)」、「含んでいる(comprising)」、及びそれらの変形が、本明細書あるいは特許請求の範囲で使用されている限り、これら用語は、用語「備える」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書あるいは特許請求の範囲において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。 (22) As long as “including”, “comprising”, and variations thereof in the above-described embodiments are used in the present specification or claims, these terms Similar to “comprising” is intended to be comprehensive. Further, the term “or” as used herein or in the claims is not intended to be an exclusive OR.
(23)本願の全体において、例えば、英語におけるa、an及びtheのように、翻訳によって冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数を含む。 (23) Throughout this application, if articles are added by translation, for example, a, an and the in English, these articles must be clearly indicated otherwise in context, Includes multiple.
(24)本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されないことは当業者にとって明白である。本発明は、特許請求の範囲の記載に基づいて定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示的な説明を目的とし、本発明に対して何ら制限的な意味を有さない。また、本明細書に例示した態様から選択された複数の態様を組み合わせてもよい。 (24) It will be apparent to those skilled in the art that the present invention is not limited to the embodiments described herein. The present invention can be implemented as modifications and changes without departing from the spirit and scope of the present invention defined based on the description of the scope of claims. Accordingly, the description of the present specification is for illustrative purposes and does not have any limiting meaning to the present invention. Moreover, you may combine the some aspect selected from the aspect illustrated in this specification.
1…サービスシステム、10-1〜10-m…ユーザ装置、11…処理装置、12…記憶装置、13…通信装置、14…表示装置、15…操作装置、16…GPS装置、20…管理サーバ、20A…状態管理サーバ、20B…ポイント管理サーバ、21A…処理装置、21B…処理装置、22A…記憶装置、22B…記憶装置、24A…通信装置、24B…通信装置、25A…計時装置、25B…計時装置、31…管理部、32…抽出部、41…照会部、42…特定部、43…通知部、44…特典付与部、50…店舗サーバ、Ux…加入ユーザ、Uy…未加入ユーザ。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記特定部によって特定された未加入ユーザが前記加入ユーザの位置から所定範囲内にいる場合、前記ポイントサービスの紹介を依頼する紹介依頼を前記加入ユーザのユーザ装置に通知する通知部と、
を備えるポイント管理サーバ。 Based on the degree of intimacy between the subscriber user who has subscribed to the point service and the non-subscriber user who has not subscribed to the point service, a specifying unit for specifying an unsubscribed user to be invited to the point service;
A notification unit for notifying the user device of the subscriber user of an introduction request for requesting introduction of the point service when an unsubscribed user specified by the specification unit is within a predetermined range from the position of the subscriber user;
A point management server comprising:
前記特定部は、
前記状態管理サーバから前記照会部の照会により取得した前記ユーザの識別情報が前記未加入ユーザの識別情報である場合、前記ユーザを前記ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザの候補である候補ユーザに決定し、
前記候補ユーザの識別情報を取得するたびに、前記評価値を増加させる、
請求項3又は4に記載のポイント管理サーバ。 An inquiry unit for inquiring identification information for identifying a user within a predetermined range from the position of the subscribed user, to a state management server that manages the position information of the subscribed user and the position information of the unsubscribed user;
The specific part is:
When the identification information of the user obtained by the inquiry of the inquiry unit from the state management server is the identification information of the unsubscribed user, the user is a candidate for an unsubscribed user who is a target of the point service. Decide on a candidate user,
Each time the identification information of the candidate user is acquired, the evaluation value is increased.
The point management server according to claim 3 or 4.
前記コードを用いた加入申請に基づいて前記未加入ユーザが前記ポイントサービスに加入した場合、前記コードに紐付けられた前記未加入ユーザと前記加入ユーザとに特典を付与する特典付与部を備える請求項1から7までのうちいずれか1項に記載のポイント管理サーバ。 The introduction request includes a code that links the non-subscribed user and the subscribing user,
When the unsubscribed user subscribes to the point service based on a subscription application using the code, a privilege granting unit for granting a privilege to the non-subscriber user and the subscriber user associated with the code is provided. Item 8. The point management server according to any one of Items 1 to 7.
前記状態管理サーバは、ポイントサービスに加入している加入ユーザの位置情報と、前記ポイントサービスに加入していない未加入ユーザの位置情報とを管理する管理部を備え、
前記ポイント管理サーバは、
前記加入ユーザの位置情報及び前記未加入ユーザの位置情報を管理する状態管理サーバに対して、前記加入ユーザの位置から所定範囲内にいるユーザを識別する識別情報を照会する照会部と、
前記状態管理サーバから前記照会部の照会により取得した前記ユーザの識別情報が前記未加入ユーザの識別情報である場合、前記ユーザを前記ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザの候補である候補ユーザに決定し、前記候補ユーザの識別情報を取得するたびに、前記加入ユーザと前記候補ユーザとの親密の程度を示す評価値を増加させ、前記評価値が所定値以上の候補ユーザを前記ポイントサービスへの勧誘の対象となる未加入ユーザとして特定する特定部と、
前記特定部によって特定された未加入ユーザが前記加入ユーザの位置から所定範囲内にいる場合、前記ポイントサービスの紹介を依頼する紹介依頼を前記加入ユーザのユーザ装置に通知する通知部とを備える、
サービスシステム。
A service system comprising a point management server and a state management server,
The state management server includes a management unit that manages location information of subscribed users who are subscribed to a point service and location information of unsubscribed users who are not subscribed to the point service,
The point management server
An inquiry unit that inquires identification information for identifying a user within a predetermined range from the position of the subscribed user, to a state management server that manages the position information of the subscribed user and the position information of the unsubscribed user;
When the identification information of the user acquired by the inquiry of the inquiry unit from the state management server is the identification information of the unsubscribed user, the user is a candidate for an unsubscribed user who is an object of solicitation to the point service. Each time the candidate user is determined and the identification information of the candidate user is acquired, an evaluation value indicating the degree of intimacy between the subscriber user and the candidate user is increased, and the candidate user whose evaluation value is equal to or greater than a predetermined value is selected. A specific part to identify as an unsubscribed user who is the target of the point service,
A notifying unit for notifying a user device of the subscribing user of an introduction request for requesting introduction of the point service when an unsubscribed user identified by the identifying unit is within a predetermined range from the position of the subscribing user;
Service system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018077296A JP7073615B2 (en) | 2018-04-13 | 2018-04-13 | Point management server and service system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018077296A JP7073615B2 (en) | 2018-04-13 | 2018-04-13 | Point management server and service system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019185504A true JP2019185504A (en) | 2019-10-24 |
JP7073615B2 JP7073615B2 (en) | 2022-05-24 |
Family
ID=68341389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018077296A Active JP7073615B2 (en) | 2018-04-13 | 2018-04-13 | Point management server and service system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7073615B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7069393B1 (en) | 2021-09-29 | 2022-05-17 | Kddi株式会社 | Information processing equipment, information processing methods and information processing systems |
JP7090200B1 (en) | 2021-09-29 | 2022-06-23 | Kddi株式会社 | Information processing equipment and programs |
JP7553395B2 (en) | 2020-11-20 | 2024-09-18 | Kddi株式会社 | Method of awarding rewards and method of notifying rewards |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005215725A (en) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Fujitsu Ltd | Location information processing method and apparatus |
WO2009101922A1 (en) * | 2008-02-12 | 2009-08-20 | Nec Corporation | Information distribution apparatus, terminal, information distribution system, method and program |
JP2014186471A (en) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Yahoo Japan Corp | Affiliate system, affiliate method and server |
JP2017174279A (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 株式会社インフォキューブLafla | Server, program, and introduction method |
-
2018
- 2018-04-13 JP JP2018077296A patent/JP7073615B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005215725A (en) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Fujitsu Ltd | Location information processing method and apparatus |
WO2009101922A1 (en) * | 2008-02-12 | 2009-08-20 | Nec Corporation | Information distribution apparatus, terminal, information distribution system, method and program |
JP2014186471A (en) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Yahoo Japan Corp | Affiliate system, affiliate method and server |
JP2017174279A (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 株式会社インフォキューブLafla | Server, program, and introduction method |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7553395B2 (en) | 2020-11-20 | 2024-09-18 | Kddi株式会社 | Method of awarding rewards and method of notifying rewards |
JP7069393B1 (en) | 2021-09-29 | 2022-05-17 | Kddi株式会社 | Information processing equipment, information processing methods and information processing systems |
JP7090200B1 (en) | 2021-09-29 | 2022-06-23 | Kddi株式会社 | Information processing equipment and programs |
JP2023049269A (en) * | 2021-09-29 | 2023-04-10 | Kddi株式会社 | Information processing apparatus and program |
JP2023049292A (en) * | 2021-09-29 | 2023-04-10 | Kddi株式会社 | Information processing apparatus, information processing method and information processing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7073615B2 (en) | 2022-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10805413B2 (en) | Managing notifications pushed to user devices | |
US20190037342A1 (en) | Location-Based Ticket Books | |
US20080154697A1 (en) | Like-Minded People Proximity Detection and Interest Matching System | |
US9892449B2 (en) | Information providing system, information providing apparatus and information providing method | |
JP6533085B2 (en) | Terminal, information processing method, and program | |
US9529417B2 (en) | Performing selected operations using low power-consuming processors on user devices | |
US20170289074A1 (en) | Method for messenger operation based on location information and electronic device supporting the same | |
US20120278385A1 (en) | Managing Connection Pools for User Devices | |
JP7073615B2 (en) | Point management server and service system | |
JP2014153828A (en) | Server device, advertisement distribution system and program | |
JP7036429B2 (en) | Management server | |
JP6072852B2 (en) | Privilege grant device, privilege grant method and privilege grant program | |
US10489824B2 (en) | Methods and systems for interaction with digital signage board | |
US20130103480A1 (en) | Providing coupons | |
US10057713B1 (en) | System for and method of providing enhanced services by using machine-based wireless communications of portable computing devices | |
US20160085815A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP2015026180A (en) | Communication program, information processing device, communication terminal device, communication system, and communication method | |
US10540339B2 (en) | Matching a resource with a user for a predicted user need | |
WO2020213612A1 (en) | Demand forecasting device | |
US20170034083A1 (en) | Geolocation- and time-based alerts that identify client devices in geographic areas | |
CN110956529B (en) | Order processing method and device, storage medium and electronic equipment | |
KR102688224B1 (en) | User information notification apparatus using augmented reality | |
KR20170040771A (en) | Apparatus and method for providing joining service connecting people and objects in square | |
KR101574423B1 (en) | Method and apparatus for managing participating information of terminal | |
KR20130119061A (en) | Delivery system and moethd based on recommendation information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7073615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |