JP2019183605A - 汚染事故応急監視装置 - Google Patents

汚染事故応急監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019183605A
JP2019183605A JP2018091915A JP2018091915A JP2019183605A JP 2019183605 A JP2019183605 A JP 2019183605A JP 2018091915 A JP2018091915 A JP 2018091915A JP 2018091915 A JP2018091915 A JP 2018091915A JP 2019183605 A JP2019183605 A JP 2019183605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
box shell
fixedly connected
rotating shaft
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018091915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6417580B1 (ja
Inventor
葉翠穎
cui ying Ye
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhangzhou Shunyu Digital Measurement & Control Equipment Co Ltd
Original Assignee
Zhangzhou Shunyu Digital Measurement & Control Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhangzhou Shunyu Digital Measurement & Control Equipment Co Ltd filed Critical Zhangzhou Shunyu Digital Measurement & Control Equipment Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6417580B1 publication Critical patent/JP6417580B1/ja
Publication of JP2019183605A publication Critical patent/JP2019183605A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H1/00Removing undesirable matter from roads or like surfaces, with or without moistening of the surface
    • E01H1/001Treatment of dispersed oil or similar pollution on roads, for instance devices for applying treating agents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H1/00Removing undesirable matter from roads or like surfaces, with or without moistening of the surface
    • E01H1/02Brushing apparatus, e.g. with auxiliary instruments for mechanically loosening dirt
    • E01H1/05Brushing apparatus, e.g. with auxiliary instruments for mechanically loosening dirt with driven brushes
    • E01H1/053Brushing apparatus, e.g. with auxiliary instruments for mechanically loosening dirt with driven brushes having vertical axes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

【課題】本発明は汚染事故応急監視装置を開示した。【解決手段】車体と前記車体の内部に設置され端口が右に向かう第一筐体を含み、前記第一筐体に第一箱殻体が設置され、前記第一箱殻体に端口が下に向かう第二筐体が設置され、前記第二筐体に端口が下に向かって前後に通り抜ける第二箱殻体が滑走し係合し接続し、前記第二箱殻体に対称的に第三筐体が設置され、前記第一筐体の左端内壁に前後に凸板が設置され、前記凸板に前後に延びる第一回転軸が回転可能なように係合し接続され、前記第一回転軸に前記凸板の間に位置する第一錐形輪が固定的に接続し、前記第一筐体の左端内壁に第一駆動機が設置される。【選択図】図4

Description

本発明は汚染応急処理技術分野に関し、具体的には汚染事故応急監視装置に関する。
突発的な汚染応急処置ではよく汚染区域を迅速に清掃する必要があり、周辺環境に深刻な汚染をもたらすことを防ぐ。伝統的な汚染応急処理装置の清掃効率が低く、多くの労働力を使用する必要があり、仕事効率を深刻に影響し、大きい欠陥が存在し、改善する必要がある。
中国特許出願公開第102298318号明細書
本発明は解決する必要な技術問題に対して汚染事故応急監視装置を提供し、それは上記の現在の技術問題を解決できる。
本発明は以下の技術方案を通じて実現する。本発明の汚染事故応急監視装置は車体と前記車体の内部に設置され端口が右に向かう第一筐体を含み、前記第一筐体に第一箱殻体が設置され、前記第一箱殻体に端口が下に向かう第二筐体が設置され、前記第二筐体に端口が下に向かって前後に通り抜ける第二箱殻体が滑走し係合し接続し、前記第二箱殻体に対称的に第三筐体が設置され、前記第一筐体の左端内壁に前後に凸板が設置され、前記凸板に前後に延びる第一回転軸が回転可能なように係合し接続され、前記第一回転軸に前記凸板の間に位置する第一錐形輪が固定的に接続し、前記第一筐体の左端内壁に第一駆動機が設置され、前記第一駆動機に前記第一錐形輪と係合し接続する第二錐形輪が動力が伝達可能なように接続され、前記第一回転軸の前後末尾に第三錐形輪が固定的に接続し、前記第一筐体に左右に延びて前後対称に第二回転軸が設置され、前記第二回転軸の左右両端がベアリングを通じて前記車体と回転可能なように係合し接続し、前記第二回転軸の左端に前記第三錐形輪と係合し接続する第四錐形輪が固定的に接続し、前記第二回転軸に前後対称に第一箱殻体と固定的に接続する第一固連板と第二固連板が係合し接続され、前記第二筐体の頂部内壁に第二駆動機が設置され、前記第二駆動機の外側に護托装置が設置され、前記護托装置がインピーダンスと散熱片を含み、前記第二駆動機の底端に下に延びて前記第二箱殻体を通り抜ける螺旋レバーが動力が伝達可能なように接続され、前記第三筐体に左右対称にタービンが設置され、前記タービンに上下に延びる第三回転軸が固定的に接続し、前記第三回転軸の上端がベアリングを通じて前記第二箱殻体に回転することができるように取り付けられ、前記第三回転軸の下端末尾にディスクブラシが固定的に接続され、前記第三筐体に左右に延びて前記タービンの後端に位置するウォームが設置され、前記ウォームの左右両端がベアリングを通じて前記第二箱殻体に回転に取り付けられ、前記ウォームに二つの前記タービンの間に位置する第五錐形輪が固定的に接続され、前記第二筐体の後端内壁に第三駆動機が設置され、前記第三駆動機の前端に前記第五錐形輪と係合し接続する第六錐形輪が動力が伝達可能なように接続される。
好ましい技術方案として前記車体の底端に第四筐体が設置され、前記第四筐体に左右対称的に前後に延びる第四回転軸が設置され、前記第四回転軸に前後対称にローラーが固定的に接続し、左右対称の二つの前記ローラーの間にキャタピラーが接続される。
好ましい技術方案として前記タービンが前記ウォームと噛み合う。
好ましい技術方案として前記螺旋レバーが前記第二箱殻体と係合し接続する。
本発明の有益な効果は、本発明の設備が初期状態にある時、前記第一箱殻体が前記第一筐体の左端に位置し左端表面が前記凸板と接触し、前記第二箱殻体が前記第二筐体の頂部に位置し頂部端面が前記第一箱殻体と接触する。
使用する時に、前記第一駆動機を起動し前記第二回転軸と連動して回転し、前記第一箱殻体が右に移動し、前記第二固連板が前記車体と接触する時に、前記第一駆動機を制御し動作を停止し、この時に第二駆動機を起動し回転軸と連動して回転し、前記第二箱殻体が下にスライドし、前記第二箱殻体の底部が前記第一箱殻体と接触する時に、前記第五錐形輪が前記第六錐形輪と完全に噛み合って、前記第二駆動機を制御し回転を停止し、この時に前記第三駆動機を起動し前記ディスクブラシと連動して回転する。
使用が終わった後、前記第三駆動機を制御し回転を停止し、前記第二駆動機を起動し前記螺旋レバーと連動して回転し、前記第二箱殻体が上にスライドし、前記第二箱殻体の頂部端面が前記第一箱殻体と接触する時に、前記第二駆動機を制御し回転を停止し、この時に前記第一駆動機を起動し前記第二回転軸と連動して回転し、前記第一箱殻体が左に移動し、前記第一箱殻体の左部端面が前記凸板と接触する時に、前記第三駆動機を制御し回転を停止する。
本発明に係る設備の構造が簡単で、操作が便利で、起動と収納を一体化することを使って、汚染源地域に対する応急処置の効率を大きく高める。
本発明の有益な効果は、本発明の設備が初期状態にある時、前記第一箱殻体が前記第一筐体の左端に位置し左端表面が前記凸板と接触し、前記第二箱殻体が前記第二筐体の頂部に位置し頂部端面が前記第一箱殻体と接触する。
図1は本発明の汚染事故応急監視装置が停止する時の全体構造概略図である。 図2は図1の中のA-A方向の断面図である。 図3は本発明の汚染事故応急監視装置が作業する時の全体構造概略図である。 図4は図1の右視図である。
説明しやすいため、本発明は以下の具体的な実施例と図面を交え詳しく説明する。
図1-図4が示すように、本発明の汚染事故応急監視装置は車体100と前記車体100の内部に設置され端口が右に向かう第一筐体111を含み、前記第一筐体111に第一箱殻体101が設置され、前記第一箱殻体101に端口が下に向かう第二筐体112が設置され、前記第二筐体112に端口が下に向かって前後に通り抜ける第二箱殻体102が滑走し係合し接続し、前記第二箱殻体102に対称的に第三筐体113が設置され、前記第一筐体111の左端内壁に前後に凸板103が設置され、前記凸板103に前後に延びる第一回転軸155が回転可能なように係合し接続され、前記第一回転軸155に前記凸板103の間に位置する第一錐形輪145が固定的に接続し、前記第一筐体111の左端内壁に第一駆動機123が設置され、前記第一駆動機123に前記第一錐形輪145と係合し接続する第二錐形輪144が動力が伝達可能なように接続され、前記第一回転軸155の前後末尾に第三錐形輪143が固定的に接続し、前記第一筐体111に左右に延びて前後対称に第二回転軸156が設置され、前記第二回転軸156の左右両端がベアリングを通じて前記車体100と回転可能なように係合し接続し、前記第二回転軸の左端に前記第三錐形輪143と係合し接続する第四錐形輪142が固定的に接続し、前記第二回転軸156に前後対称に第一箱殻体101と固定的に接続する第一固連板211と第二固連板212が係合し接続され、前記第二筐体112の頂部内壁に第二駆動機121が設置され、前記第二駆動機121の底端に下に延びて前記第二箱殻体102を通り抜ける螺旋レバー153が動力が伝達可能なように接続され、前記第三筐体113に左右対称にタービン131が設置され、前記タービン131に上下に延びる第三回転軸151が固定的に接続し、前記第三回転軸151の上端がベアリングを通じて前記第二箱殻体102に回転することができるように取り付けられ、前記第三回転軸151の下端末尾にディスクブラシ161が固定的に接続され、前記第三筐体に左右に延びて前記タービンの後端に位置するウォーム152が設置され、前記ウォーム152の左右両端がベアリングを通じて前記第二箱殻体102に回転に取り付けられ、前記ウォーム152に二つの前記タービン131の間に位置する第五錐形輪141が固定的に接続され、前記第二筐体112の後端内壁に第三駆動機122が設置され、前記第三駆動機122の前端に前記第五錐形輪141と係合し接続する第六錐形輪146が動力が伝達可能なように接続される。
好ましくは前記車体100の底端に第四筐体114が設置され、前記第四筐体114に左右対称的に前後に延びる第四回転軸154が設置され、前記第四回転軸154に前後対称にローラー104が固定的に接続し、左右対称の二つの前記ローラー104の間にキャタピラー162が接続される。
好ましくは前記タービン131が前記ウォーム152と噛み合う。
好ましくは前記螺旋レバー153が前記第二箱殻体102と係合し接続する。
本発明の設備が初期状態にある時、前記第一箱殻体101が前記第一筐体111の左端に位置し左端表面が前記凸板103と接触し、前記第二箱殻体102が前記第二筐体112の頂部に位置し頂部端面が前記第一箱殻体101と接触する。
使用する時に、前記第一駆動機123を起動し前記第二回転軸156と連動して回転し、前記第一箱殻体101が右に移動し、前記第二固連板212が前記車体100と接触する時に、前記第一駆動機123を制御し動作を停止し、この時に第二駆動機121を起動し回転軸153と連動して回転し、前記第二箱殻体102が下にスライドし、前記第二箱殻体102の底部が前記第一箱殻体101と接触する時に、前記第五錐形輪141が前記第六錐形輪146と完全に噛み合って、前記第二駆動機121を制御し回転を停止し、この時に前記第三駆動機122を起動し前記ディスクブラシ161と連動して回転し、これにより汚染された地面を洗うことができる。
使用が終わった後、前記第三駆動機122を制御し回転を停止し、前記第二駆動機121を起動し前記螺旋レバー153と連動して回転し、前記第二箱殻体102が上にスライドし、前記第二箱殻体102の頂部端面が前記第一箱殻体101と接触する時に、前記第二駆動機121を制御し回転を停止し、この時に前記第一駆動機123を起動し前記第二回転軸156と連動して回転し、前記第一箱殻体101が左に移動し、前記第一箱殻体101の左部端面が前記凸板103と接触する時に、前記第三駆動機122を制御し回転を停止し、これにより迅速な収納を実現する。
本発明の有益な効果は、本発明の設備が初期状態にある時、前記第一箱殻体が前記第一筐体の左端に位置し左端表面が前記凸板と接触し、前記第二箱殻体が前記第二筐体の頂部に位置し頂部端面が前記第一箱殻体と接触する。
使用する時に、前記第一駆動機を起動し前記第二回転軸と連動して回転し、前記第一箱殻体が右に移動し、前記第二固連板が前記車体と接触する時に、前記第一駆動機を制御し動作を停止し、この時に第二駆動機を起動し回転軸と連動して回転し、前記第二箱殻体が下にスライドし、前記第二箱殻体の底部が前記第一箱殻体と接触する時に、前記第五錐形輪が前記第六錐形輪と完全に噛み合って、前記第二駆動機を制御し回転を停止し、この時に前記第三駆動機を起動し前記ディスクブラシと連動して回転する。
使用が終わった後、前記第三駆動機を制御し回転を停止し、前記第二駆動機を起動し前記螺旋レバーと連動して回転し、前記第二箱殻体が上にスライドし、前記第二箱殻体の頂部端面が前記第一箱殻体と接触する時に、前記第二駆動機を制御し回転を停止し、この時に前記第一駆動機を起動し前記第二回転軸と連動して回転し、前記第一箱殻体が左に移動し、前記第一箱殻体の左部端面が前記凸板と接触する時に、前記第三駆動機を制御し回転を停止する。
本発明に係る設備の構造が簡単で、操作が便利で、起動と収納を一体化することを使って、汚染源地域に対する応急処置の効率を大きく高める。
以上に述べたのはただ本発明の具体的な実施方式で、しかし本発明の保護範囲はこれに限らない。全部の創造的な労働を通じなく思いついた変化と取替は本発明の保護範囲にカバーされる。それゆえ本発明の保護範囲は特許請求の範囲が限定する保護範囲を基準とする。

Claims (1)

  1. 汚染事故応急監視装置であって、車体と前記車体の内部に設置され端口が右に向かう第一筐体を含み、前記第一筐体に第一箱殻体が設置され、前記第一箱殻体に端口が下に向かう第二筐体が設置され、前記第二筐体に端口が下に向かって前後に通り抜ける第二箱殻体が滑走し係合し接続し、前記第二箱殻体に対称的に第三筐体が設置され、前記第一筐体の左端内壁に前後に凸板が設置され、前記凸板に前後に延びる第一回転軸が回転可能なように係合し接続され、前記第一回転軸に前記凸板の間に位置する第一錐形輪が固定的に接続し、前記第一筐体の左端内壁に第一駆動機が設置され、前記第一駆動機に前記第一錐形輪と係合し接続する第二錐形輪が動力が伝達可能なように接続され、前記第一回転軸の前後末尾に第三錐形輪が固定的に接続し、前記第一筐体に左右に延びて前後対称に第二回転軸が設置され、前記第二回転軸の左右両端がベアリングを通じて前記車体と回転可能なように係合し接続し、前記第二回転軸の左端に前記第三錐形輪と係合し接続する第四錐形輪が固定的に接続し、前記第二回転軸に前後対称に第一箱殻体と固定的に接続する第一固連板と第二固連板が係合し接続され、前記第二筐体の頂部内壁に第二駆動機が設置され、前記第二駆動機の底端に下に延びて前記第二箱殻体を通り抜ける螺旋レバーが動力が伝達可能なように接続され、前記第三筐体に左右対称にタービンが設置され、前記タービンに上下に延びる第三回転軸が固定的に接続し、前記第三回転軸の上端がベアリングを通じて前記第二箱殻体に回転することができるように取り付けられ、前記第三回転軸の下端末尾にディスクブラシが固定的に接続され、前記第三筐体に左右に延びて前記タービンの後端に位置するウォームが設置され、前記ウォームの左右両端がベアリングを通じて前記第二箱殻体に回転に取り付けられ、前記ウォームに二つの前記タービンの間に位置する第五錐形輪が固定的に接続され、前記第二筐体の後端内壁に第三駆動機が設置され、前記第三駆動機の前端に前記第五錐形輪と係合し接続する第六錐形輪が動力が伝達可能なように接続され、前記車体の底端に第四筐体が設置され、前記第四筐体に左右対称的に前後に延びる第四回転軸が設置され、前記第四回転軸に前後対称にローラーが固定的に接続し、左右対称の二つの前記ローラーの間にキャタピラーが接続され、前記タービンが前記ウォームと噛み合い、前記螺旋レバーが前記第二箱殻体と係合し接続することを特徴とする汚染事故応急監視装置。
JP2018091915A 2018-04-10 2018-05-11 汚染事故応急監視装置 Expired - Fee Related JP6417580B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810313418.6A CN108532512A (zh) 2018-04-10 2018-04-10 一种污染事故应急监测装置
CN201810313418.6 2018-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6417580B1 JP6417580B1 (ja) 2018-11-07
JP2019183605A true JP2019183605A (ja) 2019-10-24

Family

ID=63479684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018091915A Expired - Fee Related JP6417580B1 (ja) 2018-04-10 2018-05-11 汚染事故応急監視装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6417580B1 (ja)
CN (1) CN108532512A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311192A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Japan Atom Power Co Ltd:The 原子力施設等で用いる床面除染装置
JP2003074028A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Tcm Corp 清掃車両
JP2004076326A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Seirei Ind Co Ltd 塵芥収集機
JP2013057189A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Japan Atom Power Co Ltd:The 土壌表面除染装置
CN104612093A (zh) * 2015-02-01 2015-05-13 朱建国 广场垃圾捡拾车

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311192A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Japan Atom Power Co Ltd:The 原子力施設等で用いる床面除染装置
JP2003074028A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Tcm Corp 清掃車両
JP2004076326A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Seirei Ind Co Ltd 塵芥収集機
JP2013057189A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Japan Atom Power Co Ltd:The 土壌表面除染装置
CN104612093A (zh) * 2015-02-01 2015-05-13 朱建国 广场垃圾捡拾车

Also Published As

Publication number Publication date
CN108532512A (zh) 2018-09-14
JP6417580B1 (ja) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203092272U (zh) 多功能无尘打磨机
CN105065637A (zh) 一种同轴双向搅拌装置
WO2013149449A1 (zh) 电动清洗器
CN107009440A (zh) 一种安全的板材打孔装置
JP6417580B1 (ja) 汚染事故応急監視装置
CN203726458U (zh) 一种新型风电叶片翻转装置
CN107377054A (zh) 一种碳粉制作用原料快速处理设备
CN107471030A (zh) 一种机脚加工用防尘降噪型毛刺打磨机
CN207035945U (zh) 一种炮膛清洗机器人
CN201677219U (zh) 节流阀板车削后去毛刺专用机
CN108311446A (zh) 用于机械零件除渣的方法
JP2022008723A (ja) 新型の汚染事故応急監視装置
CN207431108U (zh) 一种便于收集废料功能的圆刀裁板机边丝导向装置
CN204172000U (zh) 充电式多功能机
CN207326613U (zh) 一种五金配件打磨设备
CN209054732U (zh) 一种节能环保除尘通风设备
CN114101225A (zh) 一种多直径管道柔性激光清洗机
CN203291907U (zh) 石墨烯加工机
JP2019181679A (ja) 機械加工用加工品処理設備
CN207309610U (zh) 一种机脚加工用防尘降噪型毛刺打磨机
JP2019181678A (ja) 自動化ロボット
CN105599886A (zh) 一种市政用具有刹车装置的电动船
JP2019181680A (ja) 自動化操縦ロボット
CN105290042A (zh) 一种用于轴承加工的清洗设备
CN208410006U (zh) 一种pvc管材无屑切割机的切割装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180515

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees