JP2019180444A - 撮影時間の決定方法 - Google Patents

撮影時間の決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019180444A
JP2019180444A JP2018070494A JP2018070494A JP2019180444A JP 2019180444 A JP2019180444 A JP 2019180444A JP 2018070494 A JP2018070494 A JP 2018070494A JP 2018070494 A JP2018070494 A JP 2018070494A JP 2019180444 A JP2019180444 A JP 2019180444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aorta
contrast medium
time
imaging
contrast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018070494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6473882B1 (ja
Inventor
富澤信夫
Nobuo Tomizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nemoto Kyorindo Co Ltd
Original Assignee
Nemoto Kyorindo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nemoto Kyorindo Co Ltd filed Critical Nemoto Kyorindo Co Ltd
Priority to JP2018070494A priority Critical patent/JP6473882B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473882B1 publication Critical patent/JP6473882B1/ja
Publication of JP2019180444A publication Critical patent/JP2019180444A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】大動脈における造影剤の移動速度を算出することにより、必要最小限の造影剤で大動脈造影CTを行うことを可能にする。【解決手段】上行大動脈基部のレベルでタイミングボーラス法の撮影を行い、上行大動脈と下行大動脈の2ヶ所の時間濃度曲線を描く。このピーク時間の差から大動脈における造影剤の移動速度を算出し、本番の撮影にかける時間を決定する。この方法により、大動脈造影CTを必要最小限の造影剤で撮影できるようになる。【選択図】図2

Description

本発明は、大動脈造影CTを撮影する際に、必要最小限の造影剤で撮影するための手法である。
大動脈瘤や解離の診断において、大動脈造影CTは最も一般的に使われている診断法である。撮影範囲が胸部から骨盤部と広いため、従来は70-100mL程度の造影剤を20秒程度かけて注入して撮影することが定石であった。
ところが、造影剤は腎臓から体外に排泄されるため、造影剤使用量が増えると、腎機能の低下を引き起こす、いわゆる造影剤腎症の原因となる。大動脈疾患を抱える患者の多くは腎機能が低下していることが多いため、検査で使用する造影剤量を減らすことができれば、造影剤腎症のリスクを減らすことにつながる。
従来の撮影で造影剤の使用量を減らせなかった理由は、大動脈全体を均一に造影剤で満たした状態で撮影を行うという考え方に基づいていたからである。ところが、実際のCT撮影は約4cmの検出器を用いて胸部から骨盤部にかけてらせん状に撮影していくため、撮影している部分のみに造影剤が満たされていれば大動脈が造影された画像を作成できる。ところが、大動脈の血流は患者ごとに異なる。従って、造影剤が大動脈に到着する時間と大動脈を通過する速度を計測する方法が確立すれば、最小限の造影剤でCT撮影が行えるようになる。
造影剤を注射してから大動脈に造影剤が到着する時間を推測する方法としてタイミングボーラス法という手法が一般的に用いられている。これは、少量造影剤(約10mL)を注射して、大動脈を1秒間隔で連続撮影し、造影剤がピークを迎える時間を推測する方法である(図1)。従来では、1か所のみの時間濃度曲線を計測し、ピークを迎える時間のみを記録していた(図1)。
本発明では、上行大動脈基部の高さでタイミングボーラス撮影を行い、上行大動脈と下行大動脈の2ヶ所の時間濃度曲線を計測する(図2)。それぞれの時間濃度曲線のピーク時間の差を記録する(T1)。次に、胸部大動脈の長さ(L0×2)、胸部の撮影範囲長(L1)、腹部の撮影範囲長(L2)も記録する。これらの値を用いて、下記の式で撮影にかける時間を計算する。ただし、今回の計測法では腹部大動脈での血流までは正確に計測できないため、以下の方法を用いて撮影時間を決定する。まず、腹部大動脈では胸部大動脈と比較して流速が低下するため、速度を6割とする。さらに、腹部大動脈瘤がある場合やステント治療後では所定の時間(C)を追加する。これらの仮定の元、最終的な撮影時間を決定する。ただし、血流が非常に速い場合(撮影時間が短く計算される場合)と遅い場合(撮影時間が長く計算される場合)は経験的にこの推測式が実態と乖離するため、撮影時間の下限は10秒、上限は20秒として撮影する。
実際の撮影では約40mLの造影剤を9秒注入し、タイミングボーラス撮影で下行大動脈がピークを迎える時間から撮影を開始し、上述で計算した撮影時間(T)で撮影する。この方法を用いることで、従来の撮影法と比較して造影剤使用量を半分以下にすることが可能となる。
Bae KT. Intravenous Contrast Medium Administration and Scan Timing at CT: Considerations and Approaches. Radiology 2010;256(1):32-61.
解決しようとする課題は、大動脈造影CTで使用する造影剤量を必要最小限に減らすことである。
本発明では、造影剤の大動脈におけるピークを追跡して撮影できるため、撮影に必要な造影剤が最小限で済む。
本発明では、大動脈全体を造影剤で満たす必要がなく、撮影している部位のみが造影されていればよいため、撮影に必要な造影剤は約40mL程度でよく、従来の使用量の半分以下となる。
従来のタイミングボーラス法を説明した図である。 患者ごとに大動脈における造影剤の移動速度を算出するための手法を説明した図である。 本発明における手法を利用して、40mLの造影剤で撮影した大動脈の3次元画像を示した図である。
タイミングボーラス法で2ヶ所の時間濃度曲線を描くことで、造影剤の移動速度を算出できた。
図2は本発明の手法を用いて、大動脈の撮影にかける時間を決定する過程を示している。
上行大動脈と下行大動脈のピーク差(T1)は3秒である。胸部大動脈長(L0×2)は140mmであるため、胸部大動脈は47mm/s (V1)で撮影すればよい。したがって、腹部大動脈を撮影する速度(V2)は28mm/sとなる。胸部撮影長(L1)は125mm、腹部撮影長(L2)は435mmであり、さらに45mmの腹部大動脈瘤があるため、撮影時間(T)は2.7+15.5+1 = 19.2秒と計算される。
図3は本発明の方法で計算した19.2秒の時間をかけて、40mLの造影剤で大動脈を撮影した際の大動脈3次元画像である。
大動脈造影CTにおける造影剤使用量を従来の半分以下にできるため、造影CTによる造影剤腎症の合併症を引き起こすリスクを減らすことが可能である。また、腎機能が低下している患者でも大動脈造影CT検査が行えるようになるため、この検査の適応が広がる。
1 下行大動脈
2 上行大動脈

Claims (1)

  1. 大動脈造影CTでタイミングボーラス法を使用する際に、2ヶ所で時間濃度曲線を描き、患者ごとの大動脈における造影剤の移動速度を算出することで、必要最小限の造影剤で大動脈造影CTを行うこと。
JP2018070494A 2018-03-31 2018-03-31 撮影時間の決定方法 Active JP6473882B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018070494A JP6473882B1 (ja) 2018-03-31 2018-03-31 撮影時間の決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018070494A JP6473882B1 (ja) 2018-03-31 2018-03-31 撮影時間の決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6473882B1 JP6473882B1 (ja) 2019-02-27
JP2019180444A true JP2019180444A (ja) 2019-10-24

Family

ID=65516884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018070494A Active JP6473882B1 (ja) 2018-03-31 2018-03-31 撮影時間の決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6473882B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268535A (ja) * 1986-05-15 1987-11-21 株式会社東芝 放射線画像処理装置
JPH0413381A (ja) * 1990-04-30 1992-01-17 Shimadzu Corp デジタルアンギオ装置
WO2005046478A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Hitachi Medical Corporation 画像処理方法、画像処理装置、医用画像診断支援システム、及び時間軸方向フィルタリング方法
JP2006223862A (ja) * 2005-02-14 2006-08-31 Siemens Ag 生体内の造影剤流れの予測方法
JP2010240275A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Toshiba Corp X線ct撮像装置、方法、及びプログラム
WO2011096421A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置および透視撮像システム
WO2016084373A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 国立大学法人広島大学 シミュレータ、該シミュレータを備える注入装置又は撮像システム、及びシミュレーションプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268535A (ja) * 1986-05-15 1987-11-21 株式会社東芝 放射線画像処理装置
JPH0413381A (ja) * 1990-04-30 1992-01-17 Shimadzu Corp デジタルアンギオ装置
WO2005046478A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Hitachi Medical Corporation 画像処理方法、画像処理装置、医用画像診断支援システム、及び時間軸方向フィルタリング方法
JP2006223862A (ja) * 2005-02-14 2006-08-31 Siemens Ag 生体内の造影剤流れの予測方法
JP2010240275A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Toshiba Corp X線ct撮像装置、方法、及びプログラム
WO2011096421A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置および透視撮像システム
WO2016084373A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 国立大学法人広島大学 シミュレータ、該シミュレータを備える注入装置又は撮像システム、及びシミュレーションプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6473882B1 (ja) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10803994B2 (en) Vascular flow assessment
CN111166317B (zh) 基于造影图像计算造影血流储备分数和静息态压力比值的方法
Giusti et al. Dynamic MRI of the small bowel: usefulness of quantitative contrast-enhancement parameters and time–signal intensity curves for differentiating between active and inactive Crohn’s disease
US8103076B2 (en) Method for transcatheter intra-arterial perfusion magnetic resonance imaging
CN112204609B (zh) 使用图像数据进行流量测量
US10932739B2 (en) Dynamic normalization of data for perfusion comparison and quantification
JP5660607B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
CA3100421A1 (en) Dynamic angiographic imaging
JP6381897B2 (ja) X線診断装置及びインジェクター
Meaney Non-invasive evaluation of the visceral arteries with magnetic resonance angiography
JP6473882B1 (ja) 撮影時間の決定方法
EA037889B1 (ru) Способ прогнозирования временной зависимости концентрации контрастного агента при диагностической визуализации с использованием магнитно-резонансной системы
CN111166315B (zh) 基于造影图像计算瞬时无波型比率和静息态舒张期压力比率的方法
CN112805790B (zh) 基于血管图斜率的血流测量
Hansch et al. Quantitative evaluation of MR perfusion imaging using blood pool contrast agent in subjects without pulmonary diseases and in patients with pulmonary embolism
Tani et al. Comparison of practical methods in clinical sites for estimating cerebral blood flow during balloon test occlusion
KR20170098643A (ko) 관상동맥 분지관의 체적을 이용한 혈류 역학 모델링 방법
US20240358338A1 (en) Dynamic angiographic imaging
Groth et al. Clinical study of model-based blood flow quantification on cerebrovascular data
KR101944854B1 (ko) 선택적 컴퓨터 단층촬영을 이용한 혈류 모델링 방법 및 그 장치
JP2012127814A (ja) 血流量推定装置、方法及びコンピュータプログラム
CN109788937B (zh) 血流确定装置
KR102000614B1 (ko) 심근 체적의 분할을 이용한 혈류 역학 시뮬레이션 방법
McMackin et al. Role of CT Angiography in Pre-and Postabdominal Aortic Aneurysm Endovascular Grafts
Series Normal Anatomy and Imaging Techniques of the Small Bowel

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180415

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180830

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250