JP2019179026A - 欠陥検査のための光学的コントラスト強調 - Google Patents

欠陥検査のための光学的コントラスト強調 Download PDF

Info

Publication number
JP2019179026A
JP2019179026A JP2019023128A JP2019023128A JP2019179026A JP 2019179026 A JP2019179026 A JP 2019179026A JP 2019023128 A JP2019023128 A JP 2019023128A JP 2019023128 A JP2019023128 A JP 2019023128A JP 2019179026 A JP2019179026 A JP 2019179026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
aperture
aperture stop
inspection system
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019023128A
Other languages
English (en)
Inventor
エゼル, ザハバ ベン
Ezer Zehava Ben
エゼル, ザハバ ベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Camtek Ltd
Original Assignee
Camtek Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Camtek Ltd filed Critical Camtek Ltd
Publication of JP2019179026A publication Critical patent/JP2019179026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0016Technical microscopes, e.g. for inspection or measuring in industrial production processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/082Condensers for incident illumination only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/12Condensers affording bright-field illumination
    • G02B21/125Condensers affording bright-field illumination affording both dark- and bright-field illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/14Condensers affording illumination for phase-contrast observation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/361Optical details, e.g. image relay to the camera or image sensor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N2021/0106General arrangement of respective parts
    • G01N2021/015Apparatus with interchangeable optical heads or interchangeable block of optics and detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8809Adjustment for highlighting flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8822Dark field detection
    • G01N2021/8825Separate detection of dark field and bright field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8835Adjustable illumination, e.g. software adjustable screen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】標準的な明視野または暗視野撮像では検出が困難な対象物を検査するシステムおよび方法を提供する。【解決手段】対象物100の領域の焦点ずれ像を取得し、領域の焦点ずれ像を処理することによって領域の特定の近位点に関連する光路間の位相ずれを見出す。位相ずれは欠陥を示し得る。焦点ずれ像の取得は、領域に入射する際に空間的にコヒーレントでコリメートされた放射ビーム11を領域に照射することを含む。照射は、開口絞り面91内に位置し得る開口絞り21によって画定される開孔に、放射ビームを通過させることを含む。開孔のサイズは開口絞りのサイズに対して、ある割合である。【選択図】図1

Description

相互参照
本願は、2018年2月13日に出願された米国特許仮出願第62/629,761号による優先権を主張する。
欠陥のコントラストを強調することによる、二次元(2D)光学撮像での半導体欠陥検査。
欠陥には、周囲との反射率または透過率の違いによる特徴づけができないものがあり、標準的な明視野または暗視野撮像では検出が困難である。
このような欠陥は、形態上の僅かなばらつきや局部応力といった特性を有することがあり、それら特性により局所的に屈折率が影響を受ける。
位相差撮像を用いる方法では通常、二次元画像における欠陥のコントラストを強調する。
DIC(Differential interference contrast:微分干渉観察)等のそのような方法では、光学照明・撮像の光路に特殊な光学的要素を挿入することが必要となる。
対象物を検査する方法が提供される。該方法は、対象物のある領域の、焦点がずれた画像を取得することと、当該領域の焦点ずれ像を処理して、当該領域の特定の近位点に関する光路間の位相ずれを見出すことと、を含み得る。位相ずれは欠陥を示し得る。焦点ずれ像の取得は、当該領域に入射する際に空間的にコヒーレントで且つコリメートされた放射ビームを、当該領域に照射することを含み得る。照射は、開口絞り平面内に位置し得る開口絞りによって画定された開孔に放射ビームを通過させることを含み得る。開孔のサイズは、開口絞りのサイズに対し、ある割合であり得る。
領域の焦点ずれ像の取得は、当該領域が反射した感知放射をセンサによって感知することを含み、感知放射は、当該領域の別々の点から反射した放射間に形成される干渉パターンを含み得る。当該領域の別々の点は、特定の近位点と追加の点とを含み得る。
方法は、特定の近位点に関連する干渉パターンと、追加の点に関連する干渉パターンとの間の差を感知することを含み得る。
当該割合は、10%を超えない。
開口は開口絞りの中心部に位置し得る。
開口は開口絞りの中心部の外に位置してもよい。
焦点ずれ像の取得の前に、照明光路内に開口絞りを挿入し、焦点ずれ像の取得の後に、照明光路から開口絞りが除かれ得る。
方法は、領域の複数の焦点ずれ像を様々な焦点ずれ条件で取得することを含み得る。
方法は、様々な焦点ずれ条件から、選択焦点ずれ条件を選択することと、選択された焦点ずれ条件を用いて、複数の他の対象物の複数の領域の複数の焦点ずれ像を取得することとを含み得る。
選択は、位相ずれに関連するコントラストに基づいて行われ得る。
検査システムが提供され得る。検査システムは、対象物の領域の焦点ずれ像を取得するように構成され配置された撮像装置と、当該領域の焦点ずれ像を処理することによって領域の特定の近位点に関連する光路間の位相ずれを見出すように構成され配置されたプロセッサとを含み得る。位相ずれは欠陥を示し得る。撮像装置は、領域に入射する際に空間的にコヒーレントでコリメートされた放射ビームで領域を照明するように構成され配置された照明光学系を含み得る。照明光学系は、開孔を含む開口絞りを含み得る。照明光学系は、放射ビームを、領域に到達する前に開孔を通過させるように構成され配置され得る。開孔のサイズは開口絞りのサイズに対してある割合であり得る。
撮像装置は、領域によって反射された感知放射を感知するように構成され配置されたセンサを含み、感知放射は、領域の別々の点から反射された放射間に形成される干渉パターンを含み、領域の別々の点は特定の近位点と追加の点とを含み得る。
センサは、特定の近位点に関連する干渉パターンと、追加の点に関連する干渉パターンとの間の差を感知するように構成され配置され得る。
当該割合は、10%を超えない。
開口は開口絞りの中心部に位置し得る。
開口は開口絞りの中心部の外に位置し得る。
検査システムにおいて、開口絞りは、照明光学系の取り外し可能な部分であり得る。
撮像装置は、領域の複数の焦点ずれ像を様々な焦点ずれ条件で取得するように構成され配置され得る。
プロセッサは、様々な焦点ずれ条件から、選択された焦点ずれ条件を選択し、選択された焦点ずれ条件を用いて、複数の他の対象物の複数の領域の複数の焦点ずれ像を取得するように構成され配置され得る。
プロセッサは、位相ずれに関連するコントラストに基づいて選択を行うように構成され配置され得る。本発明は、下記の詳細説明を図面とともに検討することによってより深く理解されよう。
システムの例を示す。 システムの例を示す。 開口絞りの例を含む。 システムの一部の例を示す。 干渉パターン間の差の例を示す。 方法の例を示す。
本発明を実施する装置は、大部分が当業者に周知の光学的部品および回路から構成されるため、本発明の基礎的概念の理解と認識のためおよび本発明の教示を不明瞭にしないという目的のために、上記において必要と考えられる範囲を超えては、回路の詳細は説明されない。
以下の説明においては、本発明の実施の態様の特定の例に基づいて本発明が説明される。
しかしながら、添付の特許請求の範囲に記載の本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変形及び変更が可能であることは明らかである。
光路に変更を加えることによって欠陥の光学的コントラスト強調を達成するための方法及びシステムが提供される。
上記方法及びシステムは、欠陥のコントラストを強調して二次元光学撮像によって半導体の欠陥検査を達成する。
半導体の欠陥検査用の明視野オプションを有する顕微鏡を特別な手段と方法と共に用いることで、「透明な欠陥」の視覚化が可能となる。
そのような欠陥は、標準的な明視野または暗視野撮像技術によっては検出できないが、背景に対して僅かな光の位相ずれを起こす。
この種の欠陥としては、泡状の欠陥、微細な傷、エピタキシャル層におけるすべり線、応力欠陥等が挙げられる。
方法および/またはシステムは、以下の項目の少なくとも1つを実現し得る。
a.対象面に入射する高い空間的コヒーレンスを有するコリメート光を生成する。該光は対象物に入射する際にコリメートされている。コリメート光は完全にコリメートされてもよく(完全平行光)、完全平行から僅かなずれ、例えば、完全平行から1〜2度など数度のずれがあってもよい(対物レンズの開放開口が10度を超えない)。許容されるずれは対物レンズのNA(開口数)に対するある割合であり得る(例えば、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10%まで)。
b.半導体の欠陥と背景との強め合い干渉または打ち消し合い干渉の生成のための最適な焦点ずれを見出す。標準的な明視野顕微鏡の特殊な光学的設定によって達成される。
c.干渉の最適化されたコントラストを得るために焦点ずれのレベルを制御する。
d.焦点ずれレベルを正または負のオフセットで決定し、強め合い干渉または打ち消し合い干渉を制御する。
e.ケーラー照明入力部に小径の開口絞りを導入することによりコリメート光を達成する。
様々な形状の様々な開口絞りが選択され得る。例えば、様々な距離において開孔部を偏心させて、入射角の変更を可能にする。
顕微鏡のモードは、標準的な明視野撮像とコントラスト強調モードとの間で容易に変更できる。
該方法は、半導体ウエハの平坦で滑らかな表面と同じウエハの粗い表面とを区別することで表面のヘイズ(曇り)を分析できるようにするために用いられ得る。
標準的な明視野または暗視野撮像では視覚的に認識できないような低コントラストの特徴物に、特徴物のコントラストを向上させることで対処する。該方法において、対象面に入射する高い空間的コヒーレンスを有するコリメート光を生成し、欠陥と背景との強め合いまたは打ち消し合い干渉を起こすための最適な焦点ずれを見出す。位相コントラスト強調成分を光路に導入するのは複雑かつコストがかかるが、標準的な光路に変更を加えるだけなら簡単である。
この問題に対処するために、該方法では、ケーラー照明に特殊な開口絞りを導入することによりコリメート照明を生成して、コリメート光を作り出す。
そのような方策の1つとして、小型で円形の絞りの使用が挙げられる。
図1は、光11をもたらす照明路20を含むシステム10を示す。光11はビーム絞り21(形状制御開口絞りともいい、開口絞り面91に位置する)の開口を通過し、ビーム12を形成し、ビームスプリッタ22の方向に進んで(ビームスプリッタ22によって)対物レンズ23の方向に向けられ(対物レンズは射出瞳面92を有する)、対物レンズ23を通って、対象面93に配置されたウエハ(100)に至る。
焦点ずれを起こすことによって、光の焦点を対象面から変化させる。
ウエハからの光(反射光)は対物レンズ23を通過し(かつ対物レンズの射出瞳面を介して)、さらにビームスプリッタ22を介して筒状レンズ24の方向に進み、像面95内に位置するカメラ30に至る。カメラ30はプロセッサ40に接続されている。
照明路20はビーム絞り21と、ビームスプリッタ22と、対物レンズ23とを含む。
集光路29は、ビームスプリッタ22と、対物レンズ23と、筒状レンズ24とを含む。
図1はビームスプリッタを有する検査システムを示すが、明視野はビームスプリッタ無しでも達成されるということに留意されたい。例えば、対象物を一方側から照らして別の側から集光することによっても明視野は達成できる。
また、検査システムでは、偏光子等の偏光素子を、照明光路内、照明光路前、または照明光路後に偏光子等の偏光素子を導入することで、入射ビームおよび/または反射ビームの偏光を変化させ得るということに留意されたい。例えば、図2においては偏光子28がビーム絞りの後に導入されている。
図3は、開口絞り21の様々な例を示す。
図3の上部に示される開口絞り21は、開口絞り21の中心部に位置する開孔221を有する。
図3の中央部に示される開口絞り21は、開口絞り21の中心部の外に位置する開孔221を有する。
図3の下部に示される開口絞り21は、開孔221と追加の開孔222とを有する。
開口絞りの配置によって、対象物の領域の照明角度を決定できる。通常は照明角度に対して垂直であるところ、様々な位置の開孔によって、様々な方向に向いた欠陥を強調できる。
開口絞りにおける様々な位置の開孔を用いて同じエリアを照らすことで、様々な角度を向く欠陥によって起こる位相のずれについての情報がもたらされる。
コリメート光は、開口絞りにおいて、1つまたはそれ以上の開孔を有する開口絞りを用いることによって得ることができる。各開孔の面積は、対物レンズの射出瞳面の開孔よりもはるかに小さい(例えば、開孔の半径が、対物レンズの射出瞳面の開孔半径の約10〜15%である)。
複数の開口がある場合、各開口の半径は開口絞りの半径に対するある割合であり得る。オプションとして、全ての開口の総半径が、開口絞りの半径に対しある割合であり得る。
開口は円形でなくてもよい。この場合、そのサイズ(面積)は開口絞りのサイズ(面積)に対してある割合である。
開口絞り21は照明路に選択的に挿入されてもよい。手動で挿入されてもよいし、自動で挿入されてもよい。開口絞り21の代わりに、開口面に障害物のない状態に保つ(従って検査システムを明視野モード等の他のモードで操作できる)無閉塞開口を用いてもよい。構成の異なる複数の開口絞り(異なる位置の開口、異なるサイズの開口、異なる数の開口)を自動又は手動で取り換えてもよいことに留意されたい。開口絞りの取り換えは、開口絞り21を照明路に選択的に挿入・除去できる、線形、非線形、円形等の、如何なる移動を伴ってもよい(回転することで開口絞り21または開放開口27を選択的に挿入するターレット28を参照されたい)。
図5では、(a)互いに近位にあって同じ光路を呈する点(P1およびP2)によって生じる第1の干渉パターンIR12 77と、(b)互いに近位にあるが別の光路を呈する点(P3およびP4)によって生じる第2の干渉パターンIR34 78ととの間に差があることが示されている。
焦点面において、近位にある(複数の)点からの放射は重ならない。
焦点ずれに起因して、第1の点P1からの第1のビームB1 71は第2の点P2からの第2のビームB2 72と重なり、それによって第1の干渉パターンIR12 77が生じる。
焦点ずれに起因して、第3の点P3からの第3のビームB3 73は第4の点P4からの第4のビームB4 74と重なり、それによって第2の干渉パターンIR34 78が生じる。
第1の干渉パターンIR12 77は第2の干渉パターンIR34 78とは異なる。特に、カメラ(具体的にはカメラの画素)によって感知される第1の干渉パターンIR12 77の積分強度は、カメラ(具体的にはカメラの画素)によって感知される第2の干渉パターンIR34 78の積分強度と異なる。従って、背景画素のグレーレベルは欠陥の境界における画素のグレーレベルとは異なることが予期される。
図6は対象物の検査のための方法200を示す。
方法200は対象物のある領域の焦点ずれ像を取得するステップ210から開始してもよい。
ステップ220の後にステップ220を行ってもよく、ステップ220では該領域の焦点ずれ像を処理することによって、該領域の特定の近位にある特定の複数の点に関連する光路間の位相ずれを見出す。位相ずれは欠陥を示す。
位相ずれによって、位相差が無い状態で生じる干渉パターンとは異なる干渉パターンが生じる。位相差は、高さまたは近位にある複数の点の高さや他の形態上の相違、および/または屈折率の違いによって生じ得る。
ステップ210では、該領域に入射する際に空間的にコヒーレントでありかつコリメートされた放射ビームで該領域を照明してもよい。この照射は、開口絞り面内に位置し得る開口絞りによって画定される開孔に放射ビームを通過させることを含み得る。開孔のサイズは開口絞りのサイズに対し、ある割合である。
上記「割合」は1〜2及び2.5%を超えない。これは、例えば、開孔半径が開口絞りの半径の約10ないし15%の場合に達成できる。
開孔は開口絞りの中心に設けられてもよく、中心の外に設けられてもよい。
ステップ210は、該領域から反射した、感知された放射を、センサによって感知することを含み得る。感知放射は、領域の別々の点から反射した放射間に形成される干渉パターンを含む。領域の別々の点には、ある特定の近位点と追加の点とが含まれ得る。
ステップ220は、そのような特定の近位点に関連した干渉パターンと追加の点に関連した干渉パターンとの間の差を感知することを含み得る。
開口絞りは、照明路に選択的に挿入および除去され得る。焦点ずれ像の取得の前に開口絞りが照明路に挿入され、焦点ずれ像の取得の後に開口絞りが照明路から除去され得る。
ステップ210と220とは、少なくとも1つの構成を変更(検査システムの一部と対象物との間の距離等の焦点ずれ条件の変更、開口絞りの開孔の変更、開口絞りの変更等)しながら複数回実行されてもよい。
ステップ210と220との複数回の繰り返しは、何らかの停止条件が満たされるまで実行され得る。例えば、予め定められた数の異なる構成をチェックするまで、十分に良好なコントラストに達するまで、ある特定の欠陥を見出すまで、実行されてもよい。
上記複数回の繰り返しは、様々な焦点ずれパラメータを示し得る。一又は複数の繰り返しの各々が、新規に選択された焦点ずれ条件を用いて実行されてもよい。選択された焦点ずれ条件。上記選択は、位相ずれに関連するコントラストに基づいてもよい。したがって、例えば、欠陥とその周囲との間で最高となる(または少なくともコントラスト閾値を超える)焦点ずれを見出すことであり得る。
方法200は、複数の開孔を含む開口絞りを用いて実行され得る。この場合、照明においては、該開孔を介して、かつ開口絞りの一又は複数の追加の開孔を介して、放射ビームを通過させる。
さらに、上述の諸機能間の境界は例示的なものにすぎないことを当業者は認識するであろう。複数の工程の機能が単一の工程へと組み合わされたり、かつ/又は単一の工程の機能が更なる工程へ分割されたりしてもよい。また、代替的な実施形態では、特定の工程の複数の例が含まれ、工程の順序が他の実施形態で変更されることもある。
したがって、本書に記載の構造は例示的なものにすぎず、実際には、同じ機能を達成する他の多くの構造が実装され得ることを理解されたい。概念上、とはいえ明確な意味で、同じ機能を達成する任意の構成要素の配置は、所望の機能を達成すべく効果的に「関連付け」られている。したがって、特定の機能を達成すべく組み合わされた、本書に記載の任意の2つの構成要素は、その構造や中間的構成要素にかかわらず、所望の機能を達成するために互いに「関連付けられている」とみることができる。同様に、そのように関連付けられた任意の2つの構成要素もまた、所望の機能を達成するために互いに「動作可能に接続され」、或いは「動作可能に連結され」ているとみなされうる。
しかしながら、その他の修正例、変形例、代替例もまた可能である。したがって、本明細書および図面は、限定的というより例示的なものとみなされる。
「を含む(comprising)」との語は特許請求の範囲に列挙されたもの以外の要素やステップを除外しない。そのように用いられている用語は、適切な状況においては交換可能であって、本書に記載の発明の実施形態が、例えば図示やその他の方式で本書に記載されたもの以外の方向で動作できるということに、留意されたい。
さらに、本書で用いる「1つの(a、an)」は、1つ又は1つよりも多いことを定義している。また、特許請求の範囲における「少なくとも1つの」や「一又は複数の」などの導入句は、冠詞「1つの(a、an)」による別の請求項要素の導入が、そのような導入された請求項要素を含んだ特定の請求項を、当該要素を1つだけ含んでいる発明へと減縮すると示唆するように限定されるべきでない。同じ請求項が導入句「一又は複数の」や「少なくとも1つの」、および「1つの(a、an)」などの不定冠詞を含む場合でも、別途記載のない限り、「第1の」「第2の」などの語は、それらの語が表す要素間を任意に区別するために用いられている。
したがって、これらの語は、それら要素の時間的あるいはその他の優先順位を示すことを必ずしも意図していない。ある特定の方策が別々の請求項に記載されているという事実だけでは、これら方策の組み合わせが有利性のために用いられ得ないということを示すものではない。

Claims (22)

  1. 対象物を検査する方法であって、
    対象物の領域の焦点ずれ像を取得することと、
    前記領域の前記焦点ずれ像を処理して、前記領域の特定の複数の近位点に関する光路間の位相ずれを見出すことと
    を含み、
    前記位相ずれが欠陥を示し、
    前記焦点ずれ像を取得することは、前記領域に入射する際に空間的にコヒーレントでありかつコリメートされた放射ビームを、前記領域に照射することを含み、
    前記照射することは、開口絞り面内に位置する開口絞りによって画定された開孔に、前記放射ビームを通過させることを含み、
    前記開孔のサイズは、前記開口絞りのサイズに対し、ある割合である、方法。
  2. 前記領域の前記焦点ずれ像を取得することは、前記領域が反射した感知放射をセンサによって感知することを含み、前記感知放射は、前記領域の別々の点から反射した放射間に形成された干渉パターンを含み、
    前記領域の前記別々の点は、前記特定の複数の近位点と追加の点とを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記特定の複数の近位点に関連する干渉パターンと、前記追加の点に関連する干渉パターンとの間の差を感知することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記割合は、1から2.5%を超えない、請求項1に記載の方法。
  5. 前記開孔は前記開口絞りの中心に位置する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記開孔は前記開口絞りの中心の外に位置する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記焦点ずれ像を取得する前に、前記開口絞りが照明路に挿入され、前記焦点ずれ像を取得した後に、前記開口絞りが前記照明路から除去される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記領域の複数の焦点ずれ像を、様々な焦点ずれ条件で取得することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記様々な焦点ずれ条件から、選択焦点ずれ条件を選択することと、前記選択焦点ずれ条件を用いて、他の対象物の領域の焦点ずれ像を取得することとを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記選択することが、前記位相ずれに関連するコントラストに基づく、請求項8に記載の方法。
  11. 前記照射することは、前記開口絞りによって画定された追加の開孔に前記放射ビームを通過させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 対象物の領域の焦点ずれ像を取得するように構成され配置された撮像装置と、
    前記領域の前記焦点ずれ像を処理して、前記領域の特定の複数の近位点に関連する光路間の位相ずれを見出すように構成され配置された、プロセッサと
    を含む、検査システムであって、
    前記位相ずれは欠陥を示し、
    前記撮像装置は、前記領域に入射する際に空間的にコヒーレントであり且つコリメートされた放射ビームを、前記領域に照射するように構成され配置された、照明光学系を含み、
    前記照明光学系は、開孔を含む開口絞りを含み、
    前記照明光学系は、前記領域に到達する前に前記開孔に前記放射ビームを通過させるように構成され配置され、
    前記開孔のサイズは、前記開口絞りのサイズに対して、ある割合である、検査システム。
  13. 前記撮像装置は、前記領域が反射した感知放射を感知するように構成され配置されたセンサを含み、
    前記感知放射は、前記領域の別々の点から反射した放射間に形成される干渉パターンを含み、
    前記領域の前記別々の点は、前記特定の複数の近位点と追加の点とを含む、請求項12に記載の検査システム。
  14. 前記センサは、前記特定の複数の近位点に関連する干渉パターンと、前記追加の点に関連する干渉パターンとの間の差を感知するように構成され配置される、請求項13に記載の検査システム。
  15. 前記割合は、1から2.5%を超えない、請求項12に記載の検査システム。
  16. 前記開孔は前記開口絞りの中心部に位置する、請求項12に記載の検査システム。
  17. 前記開孔は前記開口絞りの中心部の外に位置する、請求項12に記載の検査システム。
  18. 前記開口絞りは、前記照明光学系の取り外し可能な部分である、請求項12に記載の検査システム。
  19. 前記撮像装置は、前記領域の複数の焦点ずれ像を様々な焦点ずれ条件で取得するように構成され配置される、請求項12に記載の検査システム。
  20. 前記プロセッサは、前記様々な焦点ずれ条件から、選択された焦点ずれ条件を選択し、前記選択された焦点ずれ条件を用いて、他の対象物の領域の焦点ずれ像を取得するように構成され配置される、請求項19に記載の検査システム。
  21. 前記プロセッサは、前記位相ずれに関連するコントラストに基づいて選択するように構成され配置される、請求項19に記載の検査システム。
  22. 前記開口絞りは追加の開孔を含む、請求項12に記載の検査システム。
JP2019023128A 2018-02-13 2019-02-13 欠陥検査のための光学的コントラスト強調 Pending JP2019179026A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862629761P 2018-02-13 2018-02-13
US62/629,761 2018-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019179026A true JP2019179026A (ja) 2019-10-17

Family

ID=67540208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019023128A Pending JP2019179026A (ja) 2018-02-13 2019-02-13 欠陥検査のための光学的コントラスト強調

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11055836B2 (ja)
JP (1) JP2019179026A (ja)
KR (1) KR20190098084A (ja)
CN (1) CN110161033A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362923B1 (en) * 2000-03-10 2002-03-26 Kla-Tencor Lens for microscopic inspection
US7072502B2 (en) * 2001-06-07 2006-07-04 Applied Materials, Inc. Alternating phase-shift mask inspection method and apparatus
TW554411B (en) * 2001-08-23 2003-09-21 Nikon Corp Exposure apparatus
US7986412B2 (en) * 2008-06-03 2011-07-26 Jzw Llc Interferometric defect detection and classification
WO2014200648A2 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Kla-Tencor Corporation System and method for determining the position of defects on objects, coordinate measuring unit and computer program for coordinate measuring unit

Also Published As

Publication number Publication date
TW201940866A (zh) 2019-10-16
CN110161033A (zh) 2019-08-23
US20190251686A1 (en) 2019-08-15
KR20190098084A (ko) 2019-08-21
US11055836B2 (en) 2021-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760564B2 (ja) パターン形状の欠陥検出方法及び検出装置
JP4625716B2 (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
TWI639052B (zh) 光罩底板的缺陷檢查方法、篩選方法及製造方法
KR102367236B1 (ko) 레이저 암시야 시스템에서 반점을 억제하는 방법 및 장치
US10422984B2 (en) Flexible mode scanning optical microscopy and inspection system
TWI704340B (zh) 用於最佳化檢驗工具之模式之方法及用於針對缺陷檢驗光微影光罩或晶圓之檢驗系統
JP2016038302A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP6927273B2 (ja) フォトマスクブランクの欠陥検査方法、選別方法及び製造方法
US9786057B2 (en) Inspection apparatus, coordinate detection apparatus, coordinate detection method, and wavefront aberration correction method
KR102295295B1 (ko) 포토마스크 블랭크의 결함 검사 방법, 결함 검사 시스템, 선별 방법 및 제조 방법
US20160054552A1 (en) Confocal laser scanning microscope
JP2019536085A (ja) コントラストを増進し、かつ焦点を見出すための干渉縞の使用を伴う透過照明撮像
KR102368587B1 (ko) 검사 장치, 그를 포함하는 반도체 소자의 제조 시스템, 및 반도체 소자의 제조 방법
US20230020684A1 (en) Laser based inclusion detection system and methods
JP2017166903A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP2019179026A (ja) 欠陥検査のための光学的コントラスト強調
JP6574674B2 (ja) 塗装の検査装置及び検査方法
JP2017138246A (ja) 検査装置、検査方法、及びイメージセンサ
JP2015203658A (ja) 検査装置
JP2005098970A (ja) 異物識別方法及び異物識別装置
JP7391583B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP5201185B2 (ja) 観察光学系およびレーザ加工装置
JPWO2018081037A5 (ja)
JP2015010824A (ja) 欠陥検査方法
TW202127093A (zh) 灰場成像之裝置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

AA79 Non-delivery of priority document

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A24379

Effective date: 20190618

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200420

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200929