JP2019175993A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019175993A
JP2019175993A JP2018062354A JP2018062354A JP2019175993A JP 2019175993 A JP2019175993 A JP 2019175993A JP 2018062354 A JP2018062354 A JP 2018062354A JP 2018062354 A JP2018062354 A JP 2018062354A JP 2019175993 A JP2019175993 A JP 2019175993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
electronic component
wiring
conductive thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018062354A
Other languages
English (en)
Inventor
俊二 馬場
Shunji Baba
俊二 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2018062354A priority Critical patent/JP2019175993A/ja
Priority to US16/285,719 priority patent/US20190306973A1/en
Publication of JP2019175993A publication Critical patent/JP2019175993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0283Stretchable printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • H05K1/0281Reinforcement details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/038Textiles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/0281Conductive fibers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0314Elastomeric connector or conductor, e.g. rubber with metallic filler
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0385Displaced conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09263Meander

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】屈曲性を有する材料からなる基板上に複数の電子部品を搭載する構成において、基板の屈曲に対する適応性を高める。【解決手段】電子機器は、屈曲性を有する第1の基板と、第1の基板上に設けられ、第1の電極を有する第2の基板と、第1の基板上に第2の基板から離間して設けられ、第2の電極を有する第3の基板と、第2の基板上に設けられ、第1の電極に電気的に接続された第1の電子部品と、第3の基板上に設けられ、第2の電極に電気的に接続された第2の電子部品と、第1の基板に伸縮可能な状態で縫い込まれ、第1の電極と第2の電極とを電気的に接続する導電性糸状部材を有する配線と、を含む。【選択図】図1B

Description

開示の技術は、電子機器に関する。
布などの屈曲性(可撓性)を有する基材に電子部品を搭載した電子機器が知られている。例えば、パッケージ化クロースを基板とし、電子モジュールの導電エリアをパッケージ化クロースに縫い、回路板を形成し、この回路板を服飾クロースにミシンで縫うクロース電子化の方法が知られている。
また、送受信アンテナ基板と送受信アンテナ基板の表面に搭載された無線通信用ICチップとを備えたインレット、及びインレットの表面および裏面の少なくとも一方の面に固定された織布からなる基材を有するICタグが知られている。
また、発電装置、蓄電装置、演算装置、記憶装置及び通信装置を備え、これらの装置の単体または組み合わせが、モジュール化された単位ブロックにより構成され、上記単位ブロックがフレキシブル回路基板に接続されたウェアラブル装置が知られている。
特開2014−527278号公報 特開2007−18487号公報 国際公開第2016/080182号
布などの屈曲性(可撓性)を有する材料からなる基板上に、電子部品を搭載したウェアラブル電子機器が知られている。
例えば、布基板上に複数の電子部品を搭載する場合、フィルム状の単一のプラスチック基板上に複数の電子部品を搭載し、複数の電子部品相互間の電気的接続を、プラスチック基板に形成された配線によって行う構成が考えられる。しかしながら、上記の構成をウェアラブル電子機器に適用した場合、プラスチック基板が伸縮性を有していないため、関節部等の布基板が屈曲する部位または伸縮する部位にプラスチック基板を配置すると装着感の悪化を招く。
開示の技術は、屈曲性(可撓性)を有する材料からなる基板上に複数の電子部品を搭載する構成において、基板の屈曲に対する適応性を高めることを目的とする。
開示の技術に係る電子機器は、屈曲性を有する第1の基板と、前記第1の基板上に設けられ、第1の電極を有する第2の基板と、前記第1の基板上に前記第2の基板から離間して設けられ、第2の電極を有する第3の基板と、を含む。また、開示の技術に係る電子機器は、前記第2の基板上に設けられ、前記第1の電極に電気的に接続された第1の電子部品と、前記第3の基板上に設けられ、前記第2の電極に電気的に接続された第2の電子部品と、を含む。開示の技術に係る電子機器は、更に、前記第1の基板に伸縮可能な状態で縫い込まれ、前記第1の電極と前記第2の電極とを電気的に接続する導電性糸状部材を有する配線を含む。
開示の技術によれば、屈曲性(可撓性)を有する材料からなる基板上に複数の電子部品を搭載する構成において、基板の屈曲に対する適応性を高めることが可能となる。
開示の技術の第1の実施形態に係る電子機器の構成の一例を示す平面図である。 図1Aにおける1B−1B線に沿った断面図である。 開示の技術の実施形態に係るモジュール基板に形成された配線及び電極の構成材料の一例を示す図である。 開示の技術の実施形態に係るモジュール基板に形成された配線及び電極を引き伸ばした状態を示す図である。 開示の技術の実施形態に係る導電性糸状部材を、ベース基板に伸縮可能な状態で縫い込む方法の一例を示す断面図である。 開示の技術の実施形態に係るベース基板をX方向に引き伸ばした状態を示す図である。 開示の技術の第2の実施形態に係る電子機器の構成の一例を示す平面図である。 図4Aにおける4B−4B線に沿った断面図である。 開示の技術の第3の実施形態に係る配線の構成の一例を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。なお、各図面において同一または等価な構成要素および部分には同一の参照符号を付与し、重複する説明は適宜省略する。
[第1の実施形態]
図1Aは、開示の技術の第1の実施形態に係る電子機器1の構成の一例を示す平面図である。図1Bは、図1Aにおける1B−1B線に沿った断面図である。
電子機器1は、屈曲性(可撓性)を有するベース基板10を備える。ベース基板10は、可撓性に加え、伸縮性を有していてもよい。ベース基板10の材料は、例えば布であってもよい。また、ベース基板10の材料としてゴムを用いることも可能である。なお、本明細書において「伸縮性を有する」とは、当該部材に引張力を加えた場合に、当該部材が伸びて変形し、外力を除いた場合に、もとの形状に戻ることを意味する。
電子機器1は、ベース基板10上に互いに離間して配置された複数のモジュール基板20A、20B及び20Cを備える。複数のモジュール基板20A、20B及び20Cは、それぞれ、屈曲性(可撓性)を有する。例えば、複数のモジュール基板20A、20B及び20Cは、それぞれ、フィルム状のプラスチック基板であってもよい。また、複数のモジュール基板20A、20B及び20Cの少なくとも1つは、屈曲性(可撓性)に加え伸縮性を有していてもよい。複数のモジュール基板20A、20B及び20Cの少なくとも1つが伸縮性を有することで、当該モジュール基板は、ベース基板10の屈曲または伸縮に合わせて伸縮することが可能となる。例えば、複数のモジュール基板20A、20B及び20Cの少なくとも1つは、ゴム基板であってもよい。
モジュール基板20Aの表面には、電極21A及び電極21Aに接続された配線22Aを有する。モジュール基板20Bの表面には、電極21B、23B及び電極21B、23Bに接続された配線22Bを有する。モジュール基板20Cの表面には、電極21C及び電極21Cに接続された配線22Cを有する。
モジュール基板20Aが、屈曲性(可撓性)及び伸縮性を有するゴム基板である場合、電極21A及び配線22Aは、図2Aに示すように、伸縮性を有するゴム系材料からなるバインダ210に、導電性粒子211を分散させた導電性ゴムにより形成されることが好ましい。バインダ210がゴム系材料で構成されることで、電極21A及び配線22Aは、モジュール基板20Aの伸縮に合わせて伸縮することが可能となる。図2Bは、電極21A及び配線22Aを図中横方向に引き伸ばした状態を示す図である。ゴム系材料で構成されるバインダ210が図中の横方向に引き伸ばされると、図中の縦方向に圧縮力が作用し、導電性粒子211同士の接触は保持される。従って、電極21A及び配線22Aがモジュール基板20Aの伸縮に合わせて伸縮した場合でも、電極21A及び配線22Aの導電性は維持される。モジュール基板20B及び20Cが、ゴム基板である場合においても、電極21B、23B、21C及び配線22B、22Cは、それぞれ、ゴム系材料で構成されるバインダに導電性粒子を分散させた導電性ゴムを用いて形成されることが好ましい。
電子機器1は、モジュール基板20A上に搭載された電子部品30A、モジュール基板20B上に搭載された電子部品30B、及びモジュール基板20C上に搭載された電子部品30Cを備える。
電子部品30Aの端子31Aは、半田及びAgペースト等の導電性接合部材35Aによってモジュール基板20Aの配線22Aに接合されている。すなわち、電子部品30Aの端子31Aは、配線22Aを介して電極21Aに電気的に接続されている。
同様に、電子部品30Bの端子31Bは、半田及びAgペースト等の導電性接合部材35Bによってモジュール基板20Bの配線22Bに接合されている。すなわち、電子部品30Bの端子31Bは、配線22Bを介して電極21B、23Bに電気的に接続されている。
同様に、電子部品30Cの端子31Cは、半田及びAgペースト等の導電性接合部材35Cによってモジュール基板20Cの配線22Cに接合されている。すなわち、電子部品30Cの端子31Cは、配線22Cを介して電極21Cに電気的に接続されている。
電子部品30Aは、例えば、電力を生成する太陽電池等の発電素子を含んで構成されていてもよい。電子部品30Bは、例えば、発電素子を備える電子部品30Aによって生成された電力を蓄積する、キャパシタ等の蓄電素子を含んで構成されていてもよい。電子部品30Cは、例えば、発電素子を備える電子部品30Aによって生成された電力、または蓄電素子を備える電子部品30Bに蓄積された電力によって動作する、センサ及び制御装置等の所定の機能を発揮する機能部品を含んで構成されていてもよい。なお、電子部品30A、30B及び30Cの機能は、上記したものに限定されるものではない。
電子機器1において、電子部品30Aと電子部品30Bとの電気的接続には、複数の導電性糸状部材51a、51bを含む配線51が用いられている。同様に、電子部品30Bと電子部品30Cとの電気的接続には、複数の導電性糸状部材52a、52bを含む配線52が用いられている。導電性糸状部材51a、51b、52a、52bとして、例えば、合成繊維の中に導電性を有する金属または黒鉛を均一に分散させたもの、または金属を繊維化した金属繊維を用いることができる。また、導電性糸状部材51a、51b、52a、52bとして、有機物繊維の表面を金属で被覆したもの、または有機物繊維の表面を導電性物質を含む樹脂で被覆したものなどを用いることもできる。
導電性糸状部材51a及び51bは、それぞれ、ベース基板10に伸縮可能な状態で縫い込まれている。導電性糸状部材51aは、一端がモジュール基板20Aの電極21Aに接触し、他端がモジュール基板20Bの電極21Bに接触している。これにより、モジュール基板20Aの電極21Aと、モジュール基板20Bの電極21Bとが、導電性糸状部材51a及び51bを含む配線51によって電気的に接続され、その結果、電子部品30Aと電子部品30Bとが電気的に接続される。
同様に、導電性糸状部材52a及び52bは、それぞれ、ベース基板10に伸縮可能な状態で縫いこまれている。導電性糸状部材52aは、一端がモジュール基板20Bの電極23Bに接触し、他端がモジュール基板20Cの電極21Cに接触している。これにより、モジュール基板20Bの電極23Bと、モジュール基板20Cの電極21Cとが、導電性糸状部材52a及び52bを含む配線52によって電気的に接続され、その結果、電子部品30Bと電子部品30Cとが電気的に接続される。
図3Aは、導電性糸状部材51a及び51bを、ベース基板10に伸縮可能な状態で縫い込む方法の一例を示す断面図である。
ここで、配線51の伸長方向をX方向、ベース基板10の厚さ方向であり且つX方向と直交する方向をZ方向と定義する。導電性糸状部材51aは、複数の折り返し部501a及び502aを形成するように、ベース基板10の主面である第1の面S1及び第1の面S1とは反対側の第2の面S2と交差する面内(X−Z面内)において蛇行している。同様に、導電性糸状部材51bは、複数の折り返し部501b及び502bを形成するようにベース基板10の第1の面S1及び第2の面S2と交差する面内(X−Z面内)において蛇行している。導電性糸状部材51bは、導電性糸状部材51aの一方の側の折り返し部502aの各々に、自身の折り返し部501bの各々が絡んでいる。すなわち、折り返し部502a及び501bの各々において、導電性糸状部材51a及び51bが互いに絡み合う交絡部510が形成されている。本実施形態において、導電性糸状部材51a及び51bは、それぞれ、少なくとも表面が導電性を有し、交絡部510の各々において互いに電気的に接続されている。すなわち、2本の導電性糸状部材51a及び51bによって、単一の配線51が形成されている。
図3Bは、ベース基板10をX方向に引き伸ばした状態を示す図である。ベース基板10をX方向に引き伸ばし、ベース基板10を変形させると、導電性糸状部材51a及び51bは、ベース基板10の変形に合わせて変形する。導電性糸状部材51a及び51b自体が、伸縮性を有しない場合でも、導電性糸状部材51a及び51bを、これらが蛇行するようにベース基板10に縫い込むことで、配線51は、ベース基板10の屈曲または伸縮に合わせて伸縮可能である。なお、配線52を構成する導電性糸状部材52a及び52bについても同様である。
上記のように、開示の技術の実施形態に係る電子機器1において、複数の電子部品30A、30B及び30Cは、それぞれ、ベース基板10上に互いに離間して配置されたモジュール基板20A、20B及び20Cに搭載されている。また、電子部品30Aと電子部品30Bとの電気的接続には、ベース基板10に伸縮可能な状態で縫い込まれた導電性糸状部材51a及び51bを含む配線51が用いられている。同様に、電子部品30Bと電子部品30Cとの電気的接続には、ベース基板10に伸縮可能な状態で縫い込まれた導電性糸状部材52a及び52bを含む配線52が用いられている。
複数の電子部品30A〜30Cをベース基板10上に分割配置すると共に、電子部品間を電気的に接続する配線51、52を伸縮可能とすることで、各モジュールを小型化することができ、ベース基板10の屈曲及び伸縮に対する適応性を高めることができる。例えば、電子機器1をウェアラブル電子機器の用途で用いる場合、装着感を改善することができる。
また、モジュール基板20A〜20Cの少なくとも1つが、ゴム等の屈曲性(可撓性)及び伸縮性を有する材料を含んで構成されることで、ベース基板10の屈曲及び伸縮に対する適応性を更に高めることができる。モジュール基板20A〜20Cが、ゴム等の屈曲性(可撓性)及び伸縮性を有する材料を含んで構成されることで、これらがプラスチック基板で構成される場合と比較して、導電性糸状部材51a、51b、52a、52bの縫い付けに用いる針の寿命を延ばすことができる。更に、モジュール基板20A、20B及び20Cが、プラスチック基板で構成される場合と比較して、モジュール基板20A、20B及び20Cの、導電性糸状部材51a、51b、52a、52bの縫い付けに対する耐性を高めることができる。
また、本実施形態に係る電子機器1によれば、2本の導電性糸状部材51a及び51bのいずれか1本に断線が生じた場合でも、配線51において電力伝送または信号伝送を維持することが可能である。同様に、2本の導電性糸状部材52a及び52bのいずれか1本に断線が生じた場合でも、配線52において電力伝送または信号伝送を維持することが可能である。
[第2の実施形態]
図4Aは、開示の技術の第2の実施形態に係る電子機器1Aの構成の一例を示す平面図である。図4Bは、図4Aにおける4B−4B線に沿った断面図である。
第2の実施形態に係る電子機器1Aは、中継基板40A、40B及び40Cを備えている点が、上記した第1の実施形態に係る電子機器1と異なる。中継基板40Aは、電子部品30Aとモジュール基板20Aとの間に設けられている。中継基板40Bは、電子部品30Bとモジュール基板20Bとの間に設けられ、中継基板40Cは、電子部品30Cとモジュール基板20Cとの間に設けられている。
電子機器1Aの典型例において、モジュール基板20A、20B、20Cは、それぞれ、屈曲性(可撓性)及び伸縮性を有するゴム基板であり、中継基板40A、40B、40Cは、それぞれ、屈曲性(可撓性)を有するフィルム状のプラスチック基板である。中継基板40A、40B、40Cのサイズは、それぞれ、モジュール基板20A、20B、20Cのサイズよりも小さい。
中継基板40A、40B、40Cは、それぞれ、貫通電極41A、41B、41Cを有する。電子部品30Aの端子31Aは、貫通電極41Aを介してモジュール基板20Aの配線22A及び電極21Aに電気的に接続されている。電子部品30Bの端子31Bは、貫通電極41Bを介してモジュール基板20Bの配線22B及び電極21B、23Bに電気的に接続されている。電子部品30Cの端子31Cは、貫通電極41Cを介してモジュール基板20Cの配線22C及び電極21Cに電気的に接続されている。
開示の技術の第2の実施形態に係る電子機器1Aによれば、第1の実施形態に係る電子機器1と同様、ベース基板10の屈曲及び伸縮に対する適応性を高めることができる。また、電子部品30A〜30Cと、モジュール基板20A〜20Cとの直接的な接合が困難な場合でも、中継基板40A〜40Cを用いることで、電子部品30A〜30Cと、モジュール基板20A〜20Cとの電気的接続が可能となる。また、中継基板40A〜40Cが伸縮性を有しない場合には、モジュール基板20A〜20Cを、伸縮性を有するゴム基板で構成し、中継基板40A〜40Cの面積を最小化することで、ベース基板10の屈曲及び伸縮に対する適応性を高めることができる。
なお、本実施形態では、電子部品30A、30B、30Cと、モジュール基板20A、20B、20Cとの間にそれぞれ中継基板40A、40B、40Cを設ける構成を例示したが、この態様に限定されるものではない。電子部品30Aとモジュール基板20Aとの間、電子部品30Bとモジュール基板20Bとの間、電子部品30Cとモジュール基板20Cとの間の少なくとも1つに、中継基板を設けてもよい。
[第3の実施形態]
図5は、開示の技術の第3の実施形態に係る配線51の構成の一例を示す斜視図である。第3の実施形態に係る配線51は、4本の導電性糸状部材51a、51b、51c及び51dを含んで構成されている。なお、図5において、導電性糸状部材51c及び51dは、複数の導電性糸状部材の識別性の観点から、破線で描画されている。また、配線51の伸長方向をX方向、ベース基板10の厚さ方向であり且つX方向と直交する方向をZ方向、X方向及びZ方向の双方と直交する方向をY方向と定義する。
導電性糸状部材51aは、ベース基板10の第1の面S1の側に設けられ、複数の折り返し部521a及び522aを形成するように、ベース基板10の第1の面S1と平行な面内において蛇行している。
導電性糸状部材51bは、ベース基板10の第2の面S2の側に設けられ、複数の折り返し部521b及び522bを形成するように、ベース基板10の第2の面S2と平行な面内において蛇行している。
導電性糸状部材51cは、複数の折り返し部521c及び522cを形成するように、ベース基板10の第1の面S1及び第2の面S2と交差する面内(X−Z面内)において蛇行している。導電性糸状部材51cは、導電性糸状部材51aの折り返し部521aの各々に自身の折り返し部521cの各々が絡み、導電性糸状部材51bの折り返し部521bの各々に自身の折り返し部522cの各々が絡んでいる。
導電性糸状部材51dは、複数の折り返し部521d及び522dを形成するように、ベース基板10の第1の面S1及び第2の面S2と交差する面内(X−Z面内)において蛇行している。導電性糸状部材51dは、導電性糸状部材51aの折り返し部522aの各々に自身の折り返し部521dの各々が絡み、導電性糸状部材51bの折り返し部522bの各々に自身の折り返し部522dの各々が絡んでいる。
4本の導電性糸状部材51a、51b、51c及び51dを上記のようにベース基板10に縫い込むことで、配線51は、X方向のみならずY方向においても高い伸縮性を有することが可能となる。
また、配線51を構成する導電性糸状部材の数を増加させることにより、配線51の抵抗値をより小さくすることができる。更に、配線51の冗長性を高めることができ、信頼性の向上を図ることができる。なお、配線52についても配線51と同様に4本の導電性糸状部材によって構成してもよい。
なお、電子機器1及び1Aは開示の技術における電子機器の一例である。ベース基板10は開示の技術における第1の基板の一例である。モジュール基板20Aは開示の技術における第2の基板の一例である。モジュール基板20Bは開示の技術における第3の基板の一例である。電子部品30Aは開示の技術における第1の電子部品の一例である。電子部品30Bは開示の技術における第2の電子部品の一例である。中継基板40A及び40Bは開示の技術における第4の基板の一例である。導電性糸状部材51a、51b、51c、51dは開示の技術における複数の導電性糸状部材の一例である。配線51は開示の技術における配線の一例である。
以上の第1乃至第3の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
屈曲性を有する第1の基板と、
前記第1の基板上に設けられ、第1の電極を有する第2の基板と、
前記第1の基板上に前記第2の基板から離間して設けられ、第2の電極を有する第3の基板と、
前記第2の基板上に設けられ、前記第1の電極に電気的に接続された第1の電子部品と、
前記第3の基板上に設けられ、前記第2の電極に電気的に接続された第2の電子部品と、
前記第1の基板に伸縮可能な状態で縫い込まれ、前記第1の電極と前記第2の電極とを電気的に接続する複数の導電性糸状部材を有する配線と、
を含む電子機器。
(付記2)
前記第1の基板は伸縮性を有する
付記1に記載の電子機器。
(付記3)
前記第1の基板は布を含んで構成されている
付記1または付記2に記載の電子機器。
(付記4)
前記第2の基板及び前記第3の基板の少なくとも一方が伸縮性を有する
付記1から付記3のいずれか1つに記載の電子機器。
(付記5)
前記第2の基板及び前記第3の基板の少なくとも一方がゴムを含んで構成されている
付記1から付記4のいずれか1つに記載の電子機器。
(付記6)
前記第2の基板及び前記第3の基板のうち、ゴムを含んで構成される基板が備える電極は、ゴムを含むバインダに導電性粒子を分散させた導電性ゴムによって構成されている
付記5に記載の電子機器。
(付記7)
前記第2の基板と前記第1の電子部品との間、及び前記第3の基板と前記第2の電子部品との間の少なくとも一方に設けられた第4の基板を更に含む
付記1から付記6のいずれか1つに記載の電子機器。
(付記8)
前記第1の電子部品は、電力を生成する発電素子を含み、
前記第2の電子部品は、前記発電素子によって生成された電力を蓄積する蓄電素子を含む
付記1から付記7のいずれか1つに記載の電子機器。
(付記9)
前記配線は、前記第1の基板を蛇行するように縫いこまれ、互いに絡み合う複数の交絡部を形成している複数の導電性糸状部材を有する
付記1から付記8のいずれか1つに記載の電子機器。
(付記10)
前記複数の導電性糸状部材は、前記交絡部において互いに電気的に接続されている
付記8に記載の電子機器。
(付記11)
前記配線は、
複数の折り返し部を形成するように前記第1の基板の主面と交差する面内において蛇行する第1の導電性糸状部材と、
複数の折り返し部を形成するように前記第1の基板の主面と交差する面内において蛇行し、前記第1の導電性糸状部材の一方の側の折り返し部の各々に自身の折り返し部の各々が絡んだ第2の導電性糸状部材と、
を含む付記1から付記10のいずれか1つに記載の電子機器。
(付記12)
前記配線は、
前記第1の基板の第1の面の側に設けられ、複数の折り返し部を形成するように前記第1の基板の前記第1の面と平行な面内において蛇行する第1の導電性糸状部材と、
前記第1の基板の前記第1の面とは反対側の第2の面の側に設けられ、複数の折り返し部を形成するように前記第1の基板の前記第2の面と平行な面内において蛇行する第2の導電性糸状部材と、
複数の折り返し部を形成するように前記第1の面及び前記第2の面と交差する面内において蛇行し且つ前記第1の導電性糸状部材及び前記第2の導電性糸状部材の、一方の側の折り返し部の各々に、自身の折り返し部の各々が絡んだ第3の導電性糸状部材と、
複数の折り返し部を形成するように前記第1の面及び前記第2の面と交差する面内において蛇行し且つ前記第1の導電性糸状部材及び前記第2の導電性糸状部材の、他方の側の折り返し部の各々に、自身の折り返し部の各々が絡んだ第4の導電性糸状部材と、
を含む付記1から付記10のいずれか1つに記載の電子機器。
(付記13)
前記第2の基板及び前記第3の基板の双方がゴムを含んで構成されている
付記1から付記12のいずれか1つに記載の電子機器。
(付記14)
前記第2の基板と前記第1の電子部品との間、及び前記第3の基板と前記第2の電子部品との間の双方に設けられた、プラスチックを含む第4の基板を更に含み
前記第2の基板及び前記第3の基板の双方がゴムを含んで構成されている
付記1から付記13のいずれか1つに記載の電子機器。
1、1A 電子機器
10 ベース基板
20A、20B、20C モジュール基板
30A、30B、30C 電子部品
40A、40B、40C 中継基板
51、52 配線
51a、51b、51c、51d、52a、52b 導電性糸状部材
210 バインダ
211 導電性粒子
510 交絡部

Claims (9)

  1. 屈曲性を有する第1の基板と、
    前記第1の基板上に設けられ、第1の電極を有する第2の基板と、
    前記第1の基板上に前記第2の基板から離間して設けられ、第2の電極を有する第3の基板と、
    前記第2の基板上に設けられ、前記第1の電極に電気的に接続された第1の電子部品と、
    前記第3の基板上に設けられ、前記第2の電極に電気的に接続された第2の電子部品と、
    前記第1の基板に伸縮可能な状態で縫い込まれ、前記第1の電極と前記第2の電極とを電気的に接続する導電性糸状部材を有する配線と、
    を含む電子機器。
  2. 前記第1の基板は伸縮性を有する
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記第1の基板は布を含んで構成されている
    請求項1または請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記第2の基板及び前記第3の基板の少なくとも一方が伸縮性を有する
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 前記第2の基板及び前記第3の基板の少なくとも一方がゴムを含んで構成されている
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記第2の基板及び前記第3の基板のうち、ゴムを含んで構成される基板が備える電極は、ゴムを含むバインダに導電性粒子を分散させた導電性ゴムによって構成されている
    請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記第2の基板と前記第1の電子部品との間、及び前記第3の基板と前記第2の電子部品との間の少なくとも一方に設けられた第4の基板を更に含む
    請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 前記第1の電子部品は、電力を生成する発電素子を含み、
    前記第2の電子部品は、前記発電素子によって生成された電力を蓄積する蓄電素子を含む
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電子機器。
  9. 前記配線は、前記第1の基板を蛇行するように縫いこまれ、互いに絡み合う複数の交絡部を形成している複数の導電性糸状部材を有する
    請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の電子機器。
JP2018062354A 2018-03-28 2018-03-28 電子機器 Pending JP2019175993A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062354A JP2019175993A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 電子機器
US16/285,719 US20190306973A1 (en) 2018-03-28 2019-02-26 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062354A JP2019175993A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019175993A true JP2019175993A (ja) 2019-10-10

Family

ID=68055855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062354A Pending JP2019175993A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190306973A1 (ja)
JP (1) JP2019175993A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7297611B2 (ja) * 2019-09-10 2023-06-26 日本航空電子工業株式会社 電気中継部材

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572264B2 (en) * 2005-06-28 2009-08-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Driver instrument for use in a surgical application
US8008764B2 (en) * 2008-04-28 2011-08-30 International Business Machines Corporation Bridges for interconnecting interposers in multi-chip integrated circuits
US8207473B2 (en) * 2008-06-24 2012-06-26 Imec Method for manufacturing a stretchable electronic device
WO2010086033A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Stretchable electronic device
US20140299362A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Stretchable electric device and manufacturing method thereof
US9788789B2 (en) * 2013-08-30 2017-10-17 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for stretchable printed circuit boards
US9338915B1 (en) * 2013-12-09 2016-05-10 Flextronics Ap, Llc Method of attaching electronic module on fabrics by stitching plated through holes
KR101984453B1 (ko) * 2014-05-28 2019-05-30 인텔 코포레이션 만곡 및 신축 가능한 장치를 위한 조립체와 그 제조 방법
US20160194792A1 (en) * 2014-07-09 2016-07-07 Mas Innovation (Private) Limited Electrically conductive textile assemblies and manufacture thereof
US9841548B2 (en) * 2015-06-30 2017-12-12 Apple Inc. Electronic devices with soft input-output components
US9832863B2 (en) * 2015-09-25 2017-11-28 Intel Corporation Method of fabricating a stretchable computing device
JP2018098390A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 富士通株式会社 配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20190306973A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10041195B2 (en) Woven signal-routing substrate for wearable electronic devices
EP3273754B1 (en) Stretchable cable and stretchable circuit board
JP6191991B2 (ja) 伸縮性フレキシブル基板およびその製造方法
JP6166347B2 (ja) 変形可能な装置および方法
RU2529488C2 (ru) Гибкий модульный узел
US10881001B2 (en) Micro conductive thread interconnect component to make an interconnect between conductive threads in fabrics to PCB, FPC, and rigid-flex circuits
US10458050B2 (en) Methods for electrically connecting textile integrated conductive yarns
EP3668115A1 (en) Transducer and method for manufacturing same
US9936581B1 (en) Mechanical and electrical interconnects between conductive threads in fabrics to PCB, FPC, and rigid-flex circuits
CN105705328A (zh) 电互连薄片
JP2016076531A (ja) 弾性ウェアラブルフレキシブル基板、及び弾性ウェアラブル複合モジュール
JP2020173212A (ja) 荷重分布センサシート及び荷重分布センサ
JP2019174373A (ja) 電気素子及び電子機器
JP2019175993A (ja) 電子機器
US9974167B1 (en) Wiring board
JP6564616B2 (ja) フレキシブル基板の電源経路構造
WO2021085380A1 (ja) 荷重センサ
JPWO2018025525A1 (ja) 電子機能部材およびそれを用いた編物製品並びに電子機能部材の製造方法
JP6822855B2 (ja) 伸縮配線及び伸縮配線の製造方法
WO2010026511A1 (en) Electronic textile with power distributing structure
JP6863230B2 (ja) 回路素子および電子機器
Schmied et al. STELLA-Stretchable electronics for large area applications-A new technology for smart textiles
JP6890015B2 (ja) 伸縮性配線基板、制御装置および電子機器
EP4344361A1 (en) Bond pad connector for securing an electronic component thereon
TWI808719B (zh) 具有彈性的軟性電路板及應用其的彈性體