JP2019172424A - Door open travel protection device of elevator - Google Patents
Door open travel protection device of elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019172424A JP2019172424A JP2018062610A JP2018062610A JP2019172424A JP 2019172424 A JP2019172424 A JP 2019172424A JP 2018062610 A JP2018062610 A JP 2018062610A JP 2018062610 A JP2018062610 A JP 2018062610A JP 2019172424 A JP2019172424 A JP 2019172424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- car
- displaced
- movable body
- side lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 17
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
この発明は、かご戸が戸開位置にある状態でかごが走行することを防止するエレベーターの戸開走行保護装置に関する。 The present invention relates to an elevator opening protection device for an elevator that prevents a car from traveling while the car door is in the door open position.
従来、かごに設けられ、かごの下降を非常停止させる非常止め装置と、かごに連結された調速機ロープと、かごの速度が設定値を超えた場合にかごの下降を非常止め装置によって非常停止させる調速機とを備えたエレベーターの戸開走行保護装置が知られている。調速機は、調速機ロープが巻き掛けられた綱車と、綱車に設けられ、かごの下降する速度が予め設定された過速度に達した場合に綱車とともに回転するラチェットとを有している。また、調速機は、ラチェットに係合することによってラチェットを回転させるラッチ部と、ラチェットが回転した場合に調速機ロープを制動するシューと、ラッチ部がラチェットから離れる待機位置とラッチ部をラチェットに係合させる係合位置との間で変位するレバーとを有している。また、調速機は、レバーを変位させるアクチュエータと、戸開を検知して、アクチュエータを動作させる戸開検知部とを有している。このエレベーターの戸開走行保護装置では、かご戸が戸開位置にある状態でかごが降下した場合に、アクチュエータが動作することによって、レバーを介してラッチ部がラチェットに係合して、ラチェットが回転する。これにより、シューが調速機ロープを制動して、非常止め装置がかごの下降を非常停止させる(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, an emergency stop device provided on the car to emergency stop the descent of the car, a governor rope connected to the car, and an emergency stop device to prevent the car from descending when the speed of the car exceeds the set value. 2. Description of the Related Art An elevator door opening travel protection device having a governor for stopping is known. The governor has a sheave around which the governor rope is wound, and a ratchet that is provided on the sheave and rotates with the sheave when the speed at which the car descends reaches a preset overspeed. is doing. The speed governor includes a latch portion that rotates the ratchet by engaging the ratchet, a shoe that brakes the speed governor rope when the ratchet rotates, a standby position where the latch portion is separated from the ratchet, and a latch portion. And a lever that is displaced between engagement positions for engagement with the ratchet. The governor includes an actuator that displaces the lever, and a door opening detection unit that detects the door opening and operates the actuator. In this elevator door open travel protection device, when the car is lowered with the car door in the door open position, the actuator operates to engage the latch portion with the ratchet via the lever, so that the ratchet Rotate. Thereby, the shoe brakes the governor rope, and the emergency stop device makes an emergency stop of the lowering of the car (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、アクチュエータは、ばねと、ばねの弾性力に逆らってばねを付勢するソレノイドと、ソレノイドに電流を供給する制御回路部とを有している。したがって、制御回路部に故障が生じた場合には、エレベーターの戸開走行保護装置が動作しない場合があるという問題点があった。 However, the actuator includes a spring, a solenoid that biases the spring against the elastic force of the spring, and a control circuit unit that supplies a current to the solenoid. Therefore, when a failure occurs in the control circuit unit, there is a problem that the elevator door opening travel protection device may not operate.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、より確実に動作することができるエレベーターの戸開走行保護装置を提供するものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an elevator door opening travel protection device that can operate more reliably.
この発明に係るエレベーターの戸開走行保護装置は、かごに設けられ、前記かごを非常停止させる非常止め装置と、昇降路に対して固定されたカムと、非常止め装置を動作させる駆動装置とを備え、非常止め装置は、ガイドレールのガイド部側面に対向する傾斜面を含む枠体と、傾斜面およびガイド部側面の間に噛み込む噛込位置と傾斜面およびガイド部側面から離れる離間位置との間で変位する可動体とを有し、駆動装置は、可動体が離間位置から噛込位置に変位する方向に可動体を付勢する第1弾性体と、可動体が離間位置から噛込位置に変位することを規制する規制体とを有し、規制体は、かご戸の動力を用いて、上方から視た場合にカムから離れる退避位置とカムに少なくとも一部が重なる当接位置との間で変位可能となっており、規制体の位置は、かご戸の位置が戸閉位置である場合に退避位置となり、かご戸の位置が戸開位置である場合に当接位置となり、規制体は、かご戸の位置が戸開位置である場合であってかごが移動した場合に、規制体がカムに当たることによって、可動体の規制を解除する。 An elevator door opening travel protection device according to the present invention includes an emergency stop device that is provided in a car and that makes an emergency stop of the car, a cam that is fixed to a hoistway, and a drive device that operates the emergency stop device. The safety device includes a frame body including an inclined surface facing the guide portion side surface of the guide rail, a biting position for biting between the inclined surface and the guide portion side surface, and a spaced position separating from the inclined surface and the guide portion side surface. The drive device includes a first elastic body that urges the movable body in a direction in which the movable body is displaced from the separated position to the biting position, and the movable body is bitten from the separated position. A restricting body that restricts displacement to a position, and the restricting body uses a power of a car door, and a retreat position that separates from the cam when viewed from above, and a contact position that at least partially overlaps the cam. Can be displaced between The position of the control body is the retracted position when the position of the car door is the door closed position, and the contact position when the position of the car door is the door open position. When the car moves in the position, the restriction of the movable body is released by the restriction body hitting the cam.
この発明に係るエレベーターの戸開走行保護装置によれば、かご戸が戸閉位置から戸開位置に変位した場合であってかごが移動した場合に、規制体がカムに当たることによって、規制体が可動体の規制を解除する。これにより、非常止め装置がかごの移動を非常停止させる。したがって、制御回路部を有することなく、非常止め装置がかごの移動を非常停止させることができる。したがって、エレベーターの戸開走行保護装置は、より確実に動作することができる。 According to the elevator door-opening travel protection device according to the present invention, when the car door is displaced from the door-closed position to the door-open position and the car moves, the restricting body hits the cam, thereby Release the restriction of the movable body. Thereby, the emergency stop device makes an emergency stop of the movement of the car. Therefore, the emergency stop device can emergency stop the movement of the car without having the control circuit unit. Therefore, the door opening travel protection device of the elevator can operate more reliably.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るエレベーターの戸開走行保護装置を備えたエレベーターの要部を示す正面図である。エレベーターは、昇降路を昇降するかご1と、かご1を案内する一対のガイドレール2と、4個の戸開走行保護装置3とを備えている。
FIG. 1 is a front view showing an essential part of an elevator provided with an elevator door opening travel protection device according to
かご1は、かご出入口が形成されたかご本体11と、かご出入口を開閉するかご戸12と、かご戸12を戸開位置と戸閉位置との間で移動させるかご戸駆動装置13とを備えている。また、かご1は、かご本体11を支持するかご床14と、かご床14を支持するかご枠15と、かご枠15に設けられた複数のガイドローラ16とを備えている。
The
ガイドレール2は、断面T字形状に形成されている。ガイドレール2は、昇降路の壁に沿って配置される基部21と、上方から視た場合に基部21から他方のガイドレール2に向かって延びるガイド部22とを有している。複数のガイドローラ16は、ガイド部22の側面である一対のガイド部側面221およびガイド部22の先端面であるガイド部先端面222を転動する。
The
戸開走行保護装置3は、かご1の上部に2個配置され、かご1の下部に2個配置されている。かご1の上部に配置された戸開走行保護装置3は、かご1の上昇を非常停止させる。かご1の下部に配置された戸開走行保護装置3は、かご1の下降を非常停止させる。以下、かご1の下部に配置された戸開走行保護装置3について記載するが、かご1の上部に配置された戸開走行保護装置3も同様の構成となっている。
Two door opening
図2は、図1のエレベーターの要部を示す側面図である。戸開走行保護装置3は、かご1に設けられ、かご1を非常停止させる非常止め装置301と、昇降路に対して固定されたカム302と、非常止め装置301を動作させる駆動装置303とを備えている。
FIG. 2 is a side view showing a main part of the elevator shown in FIG. The door-opening
図3は、図2のA部を示す拡大図、図4は、図3の駆動装置303の要部を示す平面図である。駆動装置303は、戸側変位体である戸側レバー304と、戸側レバー304を回動可能に支持する戸側レバー支持棒305と、一端部が戸側レバー304に連結された長尺体であるワイヤロープ306とを備えている。また、駆動装置303は、一端部が戸側レバー304に接続され、戸側レバー304を付勢する第3弾性体である戸側レバー戻しばね307と、戸側レバー戻しばね307の他端部に接続された戸側レバー戻しばね固定棒308とを備えている。また、駆動装置303は、ワイヤロープ306が巻き掛けられた複数の滑車309と、戸側レバー304の回動を規制するストッパ310と、ワイヤロープ306が緩むことを抑制する第2弾性体である緩み防止ばね311とを備えている。また、駆動装置303は、戸側レバー304の回動を規制する戻り防止装置312と、ワイヤロープ306の端部に設けられ、戻り防止装置312に当たる鍔部313とを備えている。
3 is an enlarged view showing a portion A of FIG. 2, and FIG. 4 is a plan view showing a main part of the
戸側レバー支持棒305は、高さ方向に延びるように配置されている。戸側レバー支持棒305は、戸側レバー304の一端部に設けられている。戸側レバー304は、戸側レバー支持棒305を中心に回動する。戸側レバー304は、かご戸12の移動領域に少なくとも一部が配置される戸閉時位置と、かご戸12の移動領域から外れる戸開時位置との間で変位する。かご戸12が戸閉位置から戸開位置に変位する場合に、かご戸12は、戸側レバー304に当たる。かご戸12が戸側レバー304に当たることによって、戸側レバー304は、戸閉時位置から戸開時位置に変位する。
The door-side
戸側レバー戻しばね307は、戸側レバー304が戸開時位置から戸閉時位置に変位する方向に戸側レバー304を付勢する。これにより、かご戸12が戸開位置から戸閉位置に変位する場合に、戸側レバー304が戸開時位置から戸閉時位置に変位する。ストッパ310は、戸側レバー304の位置が戸閉時位置である場合に、戸側レバー戻しばね307の弾性力に逆らって戸側レバー304の回動を規制する。
The door-side
ワイヤロープ306は、戸側レバー304の他端部に連結されている。これにより、戸側レバー304が戸閉時位置から戸開時位置に変位することによって、ワイヤロープ306が送り出される。一方、戸側レバー304が戸開時位置から戸閉時位置に変位することによって、ワイヤロープ306が引き戻される。言い換えれば、ワイヤロープ306は、戸側レバー304の変位によって移動する。
The
図5は、図1のB部を示す拡大図、図6は、図5の戸開走行保護装置3の要部を示す側面図である。非常止め装置301は、かご枠15に対して固定された一対の枠体314と、ガイドレール2と枠体314との間に設けられた可動体315とを備えている。一対の枠体314は、ガイド部22を挟むように配置されている。一対の可動体315は、ガイド部22を挟むように配置されている。可動体315は、回転可能に設けられている。
FIG. 5 is an enlarged view showing a portion B of FIG. 1, and FIG. 6 is a side view showing a main part of the door-opening
枠体314は、ガイド部側面221に対向する傾斜面316を有している。傾斜面316は、水平面に対して傾斜して配置されている。また、傾斜面316は、上方に向かうにつれてガイド部側面221に近づくように水平面に対して傾斜している。
The
可動体315は、傾斜面316およびガイド部側面221の間に噛み込む噛込位置と、傾斜面316およびガイド部側面221から離れる離間位置との間で変位する。可動体315の位置が噛込位置である場合に、かご1の下降が非常停止される。一方、可動体315の位置が離間位置である場合に、かご1が自由に昇降可能となる。
The
カム302は、ガイドレール2に対して固定されている。カム302は、ガイドローラ16の移動領域から離れて配置されている。
The
駆動装置303は、可動体315が離間位置から噛込位置に変位する方向に可動体315を付勢する第1弾性体である射出ばね317と、可動体315が離間位置から噛込位置に変位することを規制する規制体である可動体側レバー318と、可動体側レバー318を回動可能に支持する可動体側レバー支持棒319とを備えている。
The
戸側レバー戻しばね307の弾性力は、射出ばね317の弾性力よりも大きい。緩み防止ばね311の弾性力は、射出ばね317の弾性力よりも小さい。
The elastic force of the door side
可動体側レバー318は、上方から視た場合に、カム302から離れる退避位置と、カム302に少なくとも一部が重なる当接位置との間で変位可能となっている。可動体側レバー318は、かご戸12の動力を用いて、退避位置と当接位置との間で変位する。可動体側レバー318の位置が当接位置である場合であってかごか下降する場合に、可動体側レバー318は、カム302に当たる。可動体側レバー318がカム302に当たることによって、可動体側レバー318による可動体315の規制が解除される。これにより、可動体315は、射出ばね317の弾性力によって、離間位置から噛込位置に変位する。
When viewed from above, the movable
また、駆動装置303は、可動体315を支持しワイヤロープ306の移動によって変位する支持棒320と、支持棒320を移動可能に支持する支持棒支持部321と、支持棒320に固定された受部322と、支持棒支持部321と可動体側レバー318とに渡って設けられた可動体側レバー押付ばね323と、支持棒320に固定されたばね受部324とを備えている。
The
支持棒支持部321とばね受部324との間に射出ばね317が配置される。支持棒支持部321とばね受部324とが互いに離れる方向に射出ばね317が支持棒支持部321およびばね受部324を付勢することによって、射出ばね317は、可動体315を付勢する。
An
受部322には、ワイヤロープ306の他端部が接続されている。これにより、ワイヤロープ306が移動することによって、受部322が移動する。受部322は、大径部325と、大径部325よりもワイヤロープ306側に設けられた小径部326と、大径部325と小径部326との間に設けられた凹部327とを有している。小径部326の径方向寸法は、大径部325の径方向寸法よりも小さい。凹部327の径方向寸法は、小径部326の径方向寸法よりも小さい。
The other end of the
可動体側レバー318は、可動体側レバー支持棒319を中心に回動するレバー本体328と、レバー本体328に設けられ、受部322に接触する爪部329と、レバー本体328に設けられ、カム302に当たる突起部330とを有している。爪部329が大径部325の側面に接触する場合に、可動体側レバー318の位置が退避位置となる。爪部329が凹部327に挿入される場合に、可動体側レバー318の位置が当接位置となる。可動体側レバー押付ばね323は、爪部329が受部322の側面、つまり、大径部325の側面、凹部327の側面および小径部326の側面に接触するように可動体側レバー318を押す。爪部329が凹部327に挿入されることによって、可動体側レバー318は、受部322に掛けられる。可動体側レバー318が受部322に掛けられることによって、可動体315が離間位置から噛込位置に変位することを可動体側レバー318が規制する。
The movable
図7は、図4のワイヤロープ306および戸側レバー304の要部を示す拡大図、図8は、図7のワイヤロープ306および戸側レバー304の要部を示す平面図である。図8では、戸側レバー304の一部を断面にして示している。ワイヤロープ306は、ワイヤロープ本体331と、ワイヤロープ本体331の端部に設けられた長尺体大径部であるワイヤロープカシメ固定部332と、ワイヤロープカシメ固定部332に設けられ、緩み防止ばね311の内部に挿入される緩み防止ばね挿入部333とを有している。
7 is an enlarged view showing the main parts of the
戸側レバー304には、ワイヤロープカシメ固定部332が挿入される挿入溝334が形成されている。戸側レバー304の側壁には、挿入溝334まで延びるスリット335が形成されている。スリット335の幅方向寸法は、ワイヤロープカシメ固定部332の径方向寸法よりも小さい。スリット335にワイヤロープ本体331が通ることによって、ワイヤロープ306が戸側レバー304に着脱される。
The
挿入溝334には、緩み防止ばね311および緩み防止ばね挿入部333がワイヤロープ306の長手方向に当たる受面336が形成されている。緩み防止ばね挿入部333が受面336に当たることによって、緩み防止ばね311が緩み防止ばね挿入部333の長さ方向の寸法よりも長さ方向の寸法が小さくなることが防止される。
In the
次に、戸開走行保護装置3の動作について説明する。図9は、図6の戸開走行保護装置3の要部を示す側面図である。かご戸12の位置が戸閉位置である場合に、爪部329が大径部325の側面に接触し、可動体側レバー318の位置が退避位置となる。この場合に、かご1が昇降しても、突起部330は、カム302に当たらない。
Next, the operation of the door-open
図10は、図4のかご戸12が変位した場合の駆動装置303の要部を示す平面図、図11は、図9の可動体側レバー318が変位した場合の戸開走行保護装置3の要部を示す側面図である。かご戸12が戸閉位置から戸開位置に変位すると、戸側レバー304が戸側レバー支持棒305を中心に回動し、戸側レバー304が戸閉時位置から戸開時位置に変位する。これにより、ワイヤロープ306が送り出される。ワイヤロープ306が送り出されると、射出ばね317の弾性力によって受部322が移動し、爪部329が凹部327に挿入され、可動体側レバー318が退避位置から当接位置に変位する。
FIG. 10 is a plan view showing the main part of the
図12は、図11の突起部330がカム302に当たる場合の戸開走行保護装置3の要部を示す側面図、図13は、図12の爪部329が凹部327から外れる場合の戸開走行保護装置3の要部を示す側面図である。可動体側レバー318の位置が当接位置である場合であってかご1が降下すると、突起部330がカム302に上方から当たる。これにより、爪部329が凹部327から外れる。
12 is a side view showing the main part of the door-opening
図14は、図10の戸側レバー304がさらに回動した場合の駆動装置303の要部を示す平面図、図15は、図13の可動体315が変位した場合の駆動装置303の要部を示す側面図である。爪部329が凹部327から外れると、射出ばね317の弾性力によって、ワイヤロープ306がさらに送り出され、可動体315が離間位置から噛込位置に変位する。これにより、かご1が非常停止される。
14 is a plan view showing a main part of the
可動体315の位置が噛込位置である場合に、ワイヤロープ306に設けられた鍔部313が戻り防止装置312に当たる。これにより、ワイヤロープ306が引き戻される方向に戸側レバー304が回動することが規制される。図16は、図14のかご戸12が変位した場合の駆動装置303の要部を示す平面図である。可動体315の位置が噛込位置である場合に、かご戸12が戸開位置から戸閉位置に変位すると、戸側レバー304は、戸開時位置から戸閉時位置への変位が規制される。これにより、可動体315の位置は、噛込位置のままとなり、かご1の非常停止が維持される。
When the position of the
図17は、図16の戸側レバー304を戸開時位置から戸閉時位置に変位させる手順を示す平面図である。可動体315の位置が噛込位置である場合に、戸側レバー304を戸開時位置から戸閉時位置に変位させるためは、作業者が規制解除棒337を用いて、鍔部313が戻り防止装置312に当たる状態を解除する。鍔部313が戻り防止装置312に当たらなくなると、戸側レバー戻しばね307の弾性力によって、戸側レバー304が戸開時位置から戸閉時位置に変位する。
FIG. 17 is a plan view showing a procedure for displacing the door-
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るエレベーターの戸開走行保護装置3によれば、かご戸12が戸閉位置から戸開位置に変位した場合であってかご1が移動した場合に、可動体側レバー318がカム302に当たることによって、可動体側レバー318が可動体315の規制を解除する。これにより、非常止め装置301がかご1の移動を非常停止させる。したがって、制御回路部を有することなく、非常止め装置301がかご1の移動を非常停止させることができる。したがって、エレベーターの戸開走行保護装置3は、より確実に動作することができる。
As described above, according to the elevator door-opening
また、駆動装置303は、戸閉時位置と戸開時位置との間で変位する戸側レバー304と、戸側レバー304の変位によって移動して可動体側レバー318を変位させるワイヤロープ306とを有している。戸側レバー304は、かご戸12が戸閉位置から戸開位置に変位する場合に、かご戸12が戸側レバー304に当たることによって、戸閉時位置から戸開時位置に変位する。これにより、かご戸12の動力を用いて、可動体側レバー318が変位する。
In addition, the driving
また、駆動装置303は、可動体315を支持しワイヤロープ306の移動によって変位する支持棒320と、支持棒320に固定され、可動体側レバー318が掛けられる受部322とを有している。可動体側レバー318は、戸側レバー304が戸閉時位置から戸開時位置に変位して支持棒320が変位することによって、退避位置から当接位置に変位するとともに受部322に掛けられる。可動体側レバー318は、可動体側レバー318が受部322に掛けられることによって、可動体315が離間位置から噛込位置に変位することを規制する。これにより、かご戸12の位置が戸開位置である場合に、可動体側レバー318がカム302に当てられる。
The
また、駆動装置303は、ワイヤロープ306が緩むことを抑制する緩み防止ばね311を有している。これにより、戸側レバー304の変位に連動して、ワイヤロープ306をより確実に移動させることができる。
Further, the driving
また、駆動装置303は、戸側レバー304が戸開時位置から戸閉時位置に変位する方向に戸側レバー304を付勢する戸側レバー戻しばね307を有している。これにより、かご戸12の変位に連動して、戸側レバー304をより確実に変位させることができる。
The
また、ワイヤロープ306は、ワイヤロープ本体331と、ワイヤロープ本体331の端部に設けられ、径方向寸法がワイヤロープ本体331の径方向寸法よりも大きいワイヤロープカシメ固定部332とを有している。戸側レバー304には、ワイヤロープカシメ固定部332が挿入される挿入溝334が形成されている。戸側レバー304の側壁には、挿入溝334まで延びたスリット335が形成されている。スリット335の幅方向寸法は、ワイヤロープカシメ固定部332の径方向寸法よりも小さい。これにより、ワイヤロープ306を戸側レバー304に容易に固定することができる。
The
1 かご、2 ガイドレール、3 戸開走行保護装置、11 かご本体、12 かご戸、13 かご戸駆動装置、14 かご床、15 かご枠、16 ガイドローラ、21 基部、22 ガイド部、221 ガイド部側面、222 ガイド部先端面、301 非常止め装置、302 カム、303 駆動装置、304 戸側レバー、305 戸側レバー支持棒、306 ワイヤロープ、307 戸側レバー戻しばね、308 戸側レバー戻しばね固定棒、309 滑車、310 ストッパ、311 緩み防止ばね、312 戻り防止装置、313 鍔部、314 枠体、315 可動体、316 傾斜面、317 射出ばね、318 可動体側レバー、319 可動体側レバー支持棒、320 支持棒、321 支持棒支持部、322 受部、323 可動体側レバー押付ばね、324 ばね受部、325 大径部、326 小径部、327 凹部、328 レバー本体、329 爪部、330 突起部、331 ワイヤロープ本体、332 ワイヤロープカシメ固定部、333 緩み防止ばね挿入部、334 挿入溝、335 スリット、336 受面、337 規制解除棒。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
昇降路に対して固定されたカムと、
前記非常止め装置を動作させる駆動装置と
を備え、
前記非常止め装置は、ガイドレールのガイド部側面に対向する傾斜面を含む枠体と、前記傾斜面および前記ガイド部側面の間に噛み込む噛込位置と前記傾斜面および前記ガイド部側面から離れる離間位置との間で変位する可動体とを有し、
前記駆動装置は、前記可動体が前記離間位置から前記噛込位置に変位する方向に前記可動体を付勢する第1弾性体と、前記可動体が前記離間位置から前記噛込位置に変位することを規制する規制体とを有し、
前記規制体は、かご戸の動力を用いて、上方から視た場合に前記カムから離れる退避位置と前記カムに少なくとも一部が重なる当接位置との間で変位可能となっており、
前記規制体の位置は、前記かご戸の位置が戸閉位置である場合に前記退避位置となり、前記かご戸の位置が戸開位置である場合に前記当接位置となり、
前記規制体は、前記かご戸の位置が前記戸開位置である場合であって前記かごが移動した場合に、前記規制体が前記カムに当たることによって、前記可動体の規制を解除するエレベーターの戸開走行保護装置。 An emergency stop device provided in the car for emergency stop of the car;
A cam fixed to the hoistway;
A drive device for operating the emergency stop device,
The emergency stop device is separated from the frame including an inclined surface facing the guide portion side surface of the guide rail, the biting position between the inclined surface and the guide portion side surface, and the inclined surface and the guide portion side surface. A movable body that is displaced between the separated positions,
The driving device includes a first elastic body that biases the movable body in a direction in which the movable body is displaced from the separated position to the biting position, and the movable body is displaced from the separated position to the biting position. And a regulatory body that regulates
The restricting body is displaceable between a retracted position away from the cam and a contact position at least partially overlapping the cam when viewed from above using the power of a car door,
The position of the regulating body is the retracted position when the position of the car door is the door closed position, and the contact position when the position of the car door is the door open position,
When the position of the car door is the door open position and the car moves, the restricting body is an elevator door that cancels the restriction of the movable body when the restricting body hits the cam. Open travel protection device.
前記戸側変位体は、前記かご戸が前記戸閉位置から前記戸開位置に変位する場合に、前記かご戸が前記戸側変位体に当たることによって、前記戸閉時位置から前記戸開時位置に変位する請求項1に記載のエレベーターの戸開走行保護装置。 The drive device includes a door-side displacement body that is displaced between a door-closed position at least a part of which is disposed in the moving area of the car door and a door-opening position that deviates from the moving area; A long body that moves by displacement of the restricting body,
When the car door is displaced from the door-closed position to the door-open position, the door-side displacement body is moved from the door-closed position to the door-open-time position when the car door hits the door-side displacement body. The elevator door opening travel protection device according to claim 1, which is displaced by
前記規制体は、前記戸側変位体が前記戸閉時位置から前記戸開時位置に変位して前記支持棒が変位することによって、前記退避位置から前記当接位置に変位するとともに前記受部に掛けられ、
前記規制体は、前記規制体が前記受部に掛けられることによって、前記可動体が前記離間位置から前記噛込位置に変位することを規制する請求項2に記載のエレベーターの戸開走行保護装置。 The drive device further includes a support rod that supports the movable body and is displaced by the movement of the elongated body, and a receiving portion that is fixed to the support rod and on which the regulation body is hung.
The restricting body is displaced from the retracted position to the contact position by the door-side displacement body being displaced from the door-closed position to the door-opened position and the support bar is displaced, and the receiving portion Hung
The door opening travel protection device for an elevator according to claim 2, wherein the restricting body restricts the movable body from being displaced from the separated position to the biting position when the restricting body is hooked on the receiving portion. .
前記戸側変位体には、前記長尺体大径部が挿入される挿入溝が形成され、
前記戸側変位体の側壁には、前記挿入溝まで延びたスリットが形成され、
前記スリットの幅方向寸法は、前記長尺体大径部の径方向寸法よりも小さい請求項2から請求項5までの何れか一項に記載のエレベーターの戸開走行保護装置。 The long body includes a long body main body, and a long body large diameter portion which is provided at an end of the long body main body and has a radial dimension larger than a radial dimension of the long body main body. ,
The door-side displacement body is formed with an insertion groove into which the long body large diameter portion is inserted,
A slit extending to the insertion groove is formed on the side wall of the door-side displacement body,
The elevator door opening travel protection device according to any one of claims 2 to 5, wherein a dimension in the width direction of the slit is smaller than a dimension in the radial direction of the large-diameter portion of the long body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018062610A JP6971902B2 (en) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | Elevator door open running protection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018062610A JP6971902B2 (en) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | Elevator door open running protection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019172424A true JP2019172424A (en) | 2019-10-10 |
JP6971902B2 JP6971902B2 (en) | 2021-11-24 |
Family
ID=68167244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018062610A Active JP6971902B2 (en) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | Elevator door open running protection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6971902B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110714663A (en) * | 2019-10-14 | 2020-01-21 | 升华电梯有限公司 | Villa lift-cabin door lock structure |
JP7439964B1 (en) | 2023-01-16 | 2024-02-28 | フジテック株式会社 | Elevator car equipment and elevators |
-
2018
- 2018-03-28 JP JP2018062610A patent/JP6971902B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110714663A (en) * | 2019-10-14 | 2020-01-21 | 升华电梯有限公司 | Villa lift-cabin door lock structure |
CN110714663B (en) * | 2019-10-14 | 2023-11-03 | 北京升华电梯集团有限公司 | Villa elevator door lock structure |
JP7439964B1 (en) | 2023-01-16 | 2024-02-28 | フジテック株式会社 | Elevator car equipment and elevators |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6971902B2 (en) | 2021-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5755033B2 (en) | Door device and elevator device | |
US8689945B2 (en) | Device for preventing travel of an elevator with its doors open | |
JP6919841B2 (en) | Door engagement device | |
JP6270962B1 (en) | Engagement device with elevator car door lock mechanism | |
JP2011148635A (en) | Door device for elevator | |
JP6971902B2 (en) | Elevator door open running protection device | |
JP5939845B2 (en) | Hydraulic elevator and method for preventing opening of hydraulic elevator | |
US9643820B2 (en) | Device for preventing travel of an elevator with its doors open | |
JPWO2007023549A1 (en) | Elevator door equipment | |
JP6440920B1 (en) | Elevator car door device | |
JP6567712B2 (en) | Elevator landing door unlocking device | |
JP2016210563A (en) | Door opening travel preventing device for elevator | |
JP5932081B1 (en) | Elevator running clearance occlusion device | |
JP2009166933A (en) | Safety device for elevator | |
JP5945024B1 (en) | Elevator car door device | |
JP5319712B2 (en) | Elevator door opening prevention device | |
JP2013001482A (en) | Door device for elevator, and sill groove blocking device for elevator | |
JP5697166B2 (en) | Elevator hold-a device | |
JP6580275B2 (en) | Elevator interlock device | |
JP4234364B2 (en) | Elevator landing equipment | |
WO2023195165A1 (en) | Elevator device | |
JP6321225B1 (en) | Elevator equipment | |
CN112390118B (en) | Door device of elevator | |
JP2013155020A (en) | Door lock device for elevator | |
JP2016216189A (en) | Car movement inhibitor of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6971902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |