JP2019171242A - 噴射洗浄方法 - Google Patents

噴射洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019171242A
JP2019171242A JP2018060095A JP2018060095A JP2019171242A JP 2019171242 A JP2019171242 A JP 2019171242A JP 2018060095 A JP2018060095 A JP 2018060095A JP 2018060095 A JP2018060095 A JP 2018060095A JP 2019171242 A JP2019171242 A JP 2019171242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ejector
nozzle
supplied
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018060095A
Other languages
English (en)
Inventor
勉 平岩
Tsutomu Hiraiwa
勉 平岩
将志 溝口
Masashi Mizoguchi
将志 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kurita Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Engineering Co Ltd filed Critical Kurita Engineering Co Ltd
Priority to JP2018060095A priority Critical patent/JP2019171242A/ja
Publication of JP2019171242A publication Critical patent/JP2019171242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

【課題】洗浄効果が高く、ポンプ台数も少なく足りる噴射洗浄方法を提供する。【解決手段】被洗浄物7に対しノズル6から気体含有水を噴射させて該被洗浄物7を洗浄する噴射洗浄方法において、水を高圧ポンプ2で高圧エジェクタ4に供給すると共に、該エジェクタ4に圧縮気体を供給し、該エジェクタ4からの気体含有水をホース5又は配管によって前記ノズル6に供給することを特徴とする噴射洗浄方法。気体としては空気が好適であり、コンプレッサから0.3〜3.0MPaの圧力で供給されることが好ましい。【選択図】図1

Description

本発明は、気体を含む液体を被洗浄物に噴射して該被洗浄物を洗浄する噴射洗浄方法に関する。
気体を含む水を被洗浄物に噴射して被洗浄物を洗浄する方法として、特許文献1には、第1のポンプによって水をエジェクタに供給して空気を巻き込ませた水をタンク内に導入し、該タンク内で気泡を分離した後、タンク内の空気溶解水を第2のポンプによってノズルに供給し、ノズルから金属帯に噴射させて該金属帯を洗浄する方法が記載されている。空気溶解水がノズルから噴射されると、空気溶解水から微細気泡が多数生成し、噴射水が金属帯に当ったときに微細気泡が破裂して衝撃が生じ、金属帯表面の付着圧延油等の異物が洗浄除去される(特許文献1、0007段落)。なお、特許文献1の実施例では、エジェクタへの給水圧及びエア供給圧はいずれも0.05MPaである。
特開平11−114615号公報
特許文献1では、エジェクタからの空気混合水をタンクに導入して未溶解空気を水から分離し、空気溶解水のみをポンプによってノズルに供給するようにしている。このように未溶解空気をタンク内で分離するところから、ノズル噴射水中の空気量が少ない。また、タンク内の空気溶解水をノズルに供給するための第2のポンプが必要であり、ポンプ台数が多い。
本発明は、洗浄効果が高く、ポンプ台数も少なく足りる噴射洗浄方法を提供することを目的とする。
本発明の噴射洗浄方法では、被洗浄物に対しノズルから気体含有水を噴射させて該被洗浄物を洗浄する噴射洗浄方法において、水を高圧ポンプでエジェクタに供給すると共に、該エジェクタに圧縮気体を供給し、該エジェクタからの気体含有水をホース又は配管によって前記ノズルに供給する。
本発明の一態様では、前記高圧ポンプからエジェクタに供給する水の水圧が5〜35MPaであり、前記圧縮気体として0.3〜3.0MPaの圧縮空気を前記エジェクタに供給する。
本発明の噴射洗浄方法では、水を高圧ポンプでエジェクタに供給し、該水に圧縮気体を供給するので、気体含有量の多い気体含有水がノズルから噴射される。これにより高い洗浄効果が得られる。また、本発明では、従来のような空気溶解用の供給(低圧)ポンプは不要であり、送水用の高圧ポンプ1台で足りる。
実施の形態に係る噴射洗浄方法の説明図である。
以下、図1を参照して実施の形態について説明する。水源からの水(例えば工業用水、水道水など)が配管又はホース1から高圧ポンプ2に供給され、高圧水が高圧ポンプ2から配管3を介して高圧エジェクタ4の作動流体導入口に供給される。
また、圧縮気体としてコンプレッサ(図示略)から圧縮空気が高圧エジェクタ4の気体導入口に供給される。高圧エジェクタ4から多量の空気を含有した空気含有水が耐圧ホース5を介してノズル6に供給され、該ノズル6から被洗浄物(洗浄対象物)7に噴射され、被洗浄物7が洗浄される。このように空気を多量に含んだ空気含有水がノズル6から被洗浄物7に噴射されるので、被洗浄物7が十分に洗浄される。また、本発明の方法では、従来のような空気溶解用の供給(低圧)ポンプは不要であり、高圧ポンプ2が1台あれば足りる。
気体の溶解量は気体の圧力に比例する(ヘンリーの法則)ので、コンプレッサから高圧空気を高圧エジェクタ4に供給することにより、高圧エジェクタ4からノズル6に送水される水中の空気溶解量が多く、洗浄効果が高い。
なお、高圧ポンプ2からの高圧水の水圧は5〜35MPa特に10〜20MPa程度が好ましい。コンプレッサからの空気の圧力は0.3〜3.0MPa特に0.5〜2.0MPa程度が好ましい。
本発明では、圧縮気体として空気以外の気体を用いてもよい。また、ホース5以外の配管によって気体含有水をノズル6に供給するようにしてもよい。ノズル6と被洗浄物7との距離は10〜300mm特に50〜150mm程度が好ましい。
[実施例1]
図1に示すシステムにおいて、被洗浄物7として250mm×50mm×8mmの鉛板(重量約1100g)を用い、以下の条件で空気含有水を被洗浄物7に向って10分間噴射し、該鉛板の重量減少量を測定した。結果を表1に示す。
使用水種:水道水
送水量:24L/min
高圧ポンプ圧力:17MPa
空気供給量:68.9N−L/min
圧縮空気圧力:0.7MPa
高圧エジェクタ吐出水圧力:10.5MPa
ノズル6における空気含有水圧力:10.0MPa
ノズル6と鉛板(被洗浄物7)との距離:100mm
使用ノズル:扇形ノズル43゜
[比較例1]
実施例1において、圧縮空気を高圧エジェクタに供給せず、水のみを噴射したこと以外は同一条件にて鉛板(被洗浄物7)に高圧水を噴射した。結果を表1に示す。
[実施例2]
ノズル6と被洗浄物7との距離を150mmとしたこと以外は同一条件にて鉛板(被洗浄物7)に高圧水を噴射した。結果を表1に示す。
[比較例2]
実施例2において、圧縮空気を高圧エジェクタに供給せず、水のみを噴射したこと以外は同一条件にて鉛板(被洗浄物7)に高圧水を噴射した。結果を表1に示す。
Figure 2019171242
表1の通り、高圧エジェクタに圧縮空気を供給することにより重量減少量が増加する。ノズルと被洗浄物との距離が150mmである実施例2、比較例2の場合、実施例2の重量減少量は比較例2の2倍になる。
また、表1の通り、ノズルと被洗浄物との距離が小さいほど、重量減少量が増加する。
なお、実施例1,2において、被洗浄物と衝突した後の水(回収水)について観察を行ったところ、実施例1では回収水に気泡が存在することが認められたが、実施例2では回収水に気泡は認められなかった。実施例1の条件では、噴射水が被洗浄物に衝突したときに一部の気泡が被洗浄物表面で破裂せずに回収水に残留するものと推察される。
2 高圧ポンプ
4 高圧エジェクタ
6 ノズル
7 被洗浄物

Claims (2)

  1. 被洗浄物に対しノズルから気体含有水を噴射させて該被洗浄物を洗浄する噴射洗浄方法において、
    水を高圧ポンプでエジェクタに供給すると共に、該エジェクタに圧縮気体を供給し、該エジェクタからの気体含有水をホース又は配管によって前記ノズルに供給することを特徴とする噴射洗浄方法。
  2. 前記高圧ポンプからエジェクタに供給する水の水圧が5〜35MPaであり、前記圧縮気体として0.3〜3.0MPaの圧縮空気を前記エジェクタに供給することを特徴とする請求項1の噴射洗浄方法。
JP2018060095A 2018-03-27 2018-03-27 噴射洗浄方法 Pending JP2019171242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060095A JP2019171242A (ja) 2018-03-27 2018-03-27 噴射洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060095A JP2019171242A (ja) 2018-03-27 2018-03-27 噴射洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019171242A true JP2019171242A (ja) 2019-10-10

Family

ID=68169325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018060095A Pending JP2019171242A (ja) 2018-03-27 2018-03-27 噴射洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019171242A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270870A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuji Clean:Kk 高圧オゾン水による洗浄方法及び装置
JP2015093219A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 スプレーイングシステムスジャパン株式会社 マイクロバブル発生装置およびマイクロバブルスプレー装置
JP2015112504A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社 山全 噴射洗浄装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270870A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuji Clean:Kk 高圧オゾン水による洗浄方法及び装置
JP2015093219A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 スプレーイングシステムスジャパン株式会社 マイクロバブル発生装置およびマイクロバブルスプレー装置
JP2015112504A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社 山全 噴射洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL159783A0 (en) A high velocity liquid-gas mist tissue abrasion device
US9925642B2 (en) Wet abrasive blasting system and method
US20150129171A1 (en) Method and apparatus for cleaning surfaces of a finned heat exchanger
CL2009000391A1 (es) Proceso y dispositivo para limpiar un sustrato, que comprende someter el sustrato a una pulverizacion de aire-agua, generada por un medio de pulverizacion que tiene un pasaje de aire y un pasaje de agua, donde el aire es mayor que el 90% en volumen de la pulverizacion, y la velocidad de este es mayor a 80 m/s
JP4360407B2 (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
EP2078540A3 (en) High expansion foam fire-extinguishing system
JPWO2014045607A1 (ja) 混気ジェットブラスト方法及び装置
KR102014765B1 (ko) 워터젯 피닝 방법
JP2004202316A (ja) 洗浄用2流体ノズル及び洗浄方法
JP2019171242A (ja) 噴射洗浄方法
CN101875045A (zh) 一种船舶除锈高压水射流系统及其工作方法
KR101461507B1 (ko) 소방차용 고발포 장치
JP2011245582A (ja) キャビテーション発生装置
JP4748247B2 (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
JP2010149204A (ja) ブラストノズル及びブラスト方法
CN104069973B (zh) 一种射流吸气式喷枪
JP2008212636A (ja) 消火用ノズル及びそれを用いた消火銃
JP2022173501A (ja) 洗浄対象物の塗膜剥離方法及びその塗膜剥離装置
JP2006281375A (ja) ウォータジェット装置および研磨液の噴出方法
JP5001327B2 (ja) 気体溶解装置
KR20180067250A (ko) 노즐 장치 및 이를 포함하는 피닝 장치
JPH0586274B2 (ja)
JP4433602B2 (ja) ブラスト処理方法
JP4933104B2 (ja) 液中ウォータージェット噴射装置およびそれに用いるキャビテーション消去器
JP2020006479A (ja) 金属材の切削加工方法、並びに、ミスト加工用ミストオイル噴霧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211019