JP2019171083A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019171083A5
JP2019171083A5 JP2019082151A JP2019082151A JP2019171083A5 JP 2019171083 A5 JP2019171083 A5 JP 2019171083A5 JP 2019082151 A JP2019082151 A JP 2019082151A JP 2019082151 A JP2019082151 A JP 2019082151A JP 2019171083 A5 JP2019171083 A5 JP 2019171083A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
symbol
gaming state
display means
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019082151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019171083A (ja
JP7216413B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019082151A priority Critical patent/JP7216413B2/ja
Priority claimed from JP2019082151A external-priority patent/JP7216413B2/ja
Publication of JP2019171083A publication Critical patent/JP2019171083A/ja
Publication of JP2019171083A5 publication Critical patent/JP2019171083A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216413B2 publication Critical patent/JP7216413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[適用例1]
複数種類の表示演出を実行可能な表示手段と、図柄の変動表示を表示可能な図柄表示手段と、前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示に応じて装飾図柄の変動表示を表示可能な装飾図柄表示手段と、を備え、第1の遊技状態と、第1の遊技状態よりも遊技者にとって有利な第2の遊技状態とを有し、前記第2の遊技状態は、前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示が予め定められた回数実行されるまで継続する遊技機であって、前記表示手段は、前記複数の表示演出のうちの一つの演出として、前記第2の遊技状態における前記図柄の最終変動表示がおこなわれているときに所定のメータ演出を実行可能であり、前記メータ演出は、第1画像と第2画像とを有し、前記図柄の変動表示に応じて前記第2画像が前記第1画像上を第1位置から第2位置まで移動することで、当該図柄の1回の変動を報知可能とし、前記装飾図柄表示手段は、疑似連演出を実行可能であり、前記第2画像は、前記疑似連演出における前記装飾図柄の擬似的な変動表示の回数に応じて移動し、前記装飾図柄の擬似的な変動表示において、最後の変動表示が実行され、前記第2画像が前記第1画像の所定位置まで移動したら、前記最後の変動表示を強制的にリーチにする、ことを特徴とする遊技機。
[適用例2]
複数種類の表示演出を実行可能な表示手段と、図柄の変動表示を表示可能な図柄表示手段と、前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示に応じて装飾図柄の変動表示を表示可能な装飾図柄表示手段と、を備え、第1の遊技状態と、第1の遊技状態よりも遊技者にとって有利な第2の遊技状態とを有し、前記第2の遊技状態は、前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示が予め定められた回数実行されるまで継続する遊技機であって、前記表示手段は、前記複数の表示演出のうちの一つの演出として、前記第2の遊技状態における前記図柄の最終変動表示がおこなわれているときに所定のカウントダウン表示演出を実行可能であり、前記カウントダウン表示演出は、カウントダウン表示が第1の数値から所定数ずつ減算されて第2の数値になることで、当該図柄の1回の変動を報知可能とし、前記装飾図柄表示手段は、疑似連演出を実行可能であり、
前記カウントダウン表示は、前記疑似連演出において前記装飾図柄の擬似的な変動表示がおこなわれる毎に減算され、前記装飾図柄の擬似的な変動表示において、最後の変動表示が実行され、前記カウントダウン表示演出において前記カウントダウン表示が所定数値になったら、前記最後の変動表示を強制的にリーチにする、ことを特徴とする遊技機。

Claims (2)

  1. 複数種類の表示演出を実行可能な表示手段と、
    図柄の変動表示を表示可能な図柄表示手段と、
    前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示に応じて装飾図柄の変動表示を表示可能な装飾図柄表示手段と、
    を備え
    第1の遊技状態と、第1の遊技状態よりも遊技者にとって有利な第2の遊技状態とを有し、前記第2の遊技状態は、前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示が予め定められた回数実行されるまで継続する遊技機であって、
    前記表示手段は、前記複数の表示演出のうちの一つの演出として、前記第2の遊技状態における前記図柄の最終変動表示がおこなわれているときに所定のメータ演出を実行可能であり、
    前記メータ演出は、第1画像と第2画像とを有し、前記図柄の変動表示に応じて前記第2画像が前記第1画像上を第1位置から第2位置まで移動することで、当該図柄の1回の変動を報知可能とし、
    前記装飾図柄表示手段は、疑似連演出を実行可能であり、
    前記第2画像は、前記疑似連演出における前記装飾図柄の擬似的な変動表示の回数に応じて移動し、
    前記装飾図柄の擬似的な変動表示において、最後の変動表示が実行され、前記第2画像が前記第1画像の所定位置まで移動したら、前記最後の変動表示を強制的にリーチにする、
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 複数種類の表示演出を実行可能な表示手段と、
    図柄の変動表示を表示可能な図柄表示手段と、
    前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示に応じて装飾図柄の変動表示を表示可能な装飾図柄表示手段と、
    を備え、
    第1の遊技状態と、第1の遊技状態よりも遊技者にとって有利な第2の遊技状態とを有し、前記第2の遊技状態は、前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示が予め定められた回数実行されるまで継続する遊技機であって、
    前記表示手段は、前記複数の表示演出のうちの一つの演出として、前記第2の遊技状態における前記図柄の最終変動表示がおこなわれているときに所定のカウントダウン表示演出を実行可能であり、
    前記カウントダウン表示演出は、カウントダウン表示が第1の数値から所定数ずつ減算されて第2の数値になることで、当該図柄の1回の変動を報知可能とし、
    前記装飾図柄表示手段は、疑似連演出を実行可能であり、
    前記カウントダウン表示は、前記疑似連演出において前記装飾図柄の擬似的な変動表示がおこなわれる毎に減算され、
    前記装飾図柄の擬似的な変動表示において、最後の変動表示が実行され、前記カウントダウン表示演出において前記カウントダウン表示が所定数値になったら、前記最後の変動表示を強制的にリーチにする、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2019082151A 2019-04-23 2019-04-23 遊技機 Active JP7216413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019082151A JP7216413B2 (ja) 2019-04-23 2019-04-23 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019082151A JP7216413B2 (ja) 2019-04-23 2019-04-23 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018066271A Division JP6522194B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019171083A JP2019171083A (ja) 2019-10-10
JP2019171083A5 true JP2019171083A5 (ja) 2019-11-28
JP7216413B2 JP7216413B2 (ja) 2023-02-01

Family

ID=68169137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019082151A Active JP7216413B2 (ja) 2019-04-23 2019-04-23 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7216413B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021153982A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社ソフイア 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830161B2 (ja) * 2008-06-09 2011-12-07 株式会社三共 遊技機
JP6095255B2 (ja) * 2010-12-29 2017-03-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP6249603B2 (ja) * 2013-01-28 2017-12-20 株式会社三共 遊技機
JP6633479B2 (ja) * 2016-08-30 2020-01-22 株式会社三共 遊技機
JP6327768B2 (ja) * 2017-03-24 2018-05-23 株式会社大一商会 遊技機
JP6522194B2 (ja) * 2018-03-29 2019-05-29 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013202364A5 (ja)
JP2016137026A5 (ja)
JP2020058434A5 (ja)
JP2019171083A5 (ja)
JP2017018495A5 (ja)
JP2019171080A5 (ja)
JP2019170974A5 (ja)
JP2019171081A5 (ja)
JP2018183255A5 (ja)
JP2013009838A5 (ja)
JP2019170971A5 (ja)
JP2016220792A5 (ja)
JP2020162672A5 (ja)
JP2019093047A5 (ja)
JP2019171082A5 (ja)
JP2019170973A5 (ja)
JP2019170972A5 (ja)
JP2020130895A5 (ja)
JP2012045310A5 (ja)
JP2020162715A5 (ja)
JP2018183259A5 (ja)
JP2018099428A5 (ja)
JP2020162675A5 (ja)
JP2016129844A5 (ja)
JP2020162702A5 (ja)