JP2019170357A - 養殖生簀の水交換浄化装置 - Google Patents

養殖生簀の水交換浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019170357A
JP2019170357A JP2018096459A JP2018096459A JP2019170357A JP 2019170357 A JP2019170357 A JP 2019170357A JP 2018096459 A JP2018096459 A JP 2018096459A JP 2018096459 A JP2018096459 A JP 2018096459A JP 2019170357 A JP2019170357 A JP 2019170357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pump
ginger
reservoir
aeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018096459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6418513B1 (ja
Inventor
牛暁君
Xiaojun Niu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
South China University of Technology SCUT
Original Assignee
South China University of Technology SCUT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by South China University of Technology SCUT filed Critical South China University of Technology SCUT
Application granted granted Critical
Publication of JP6418513B1 publication Critical patent/JP6418513B1/ja
Publication of JP2019170357A publication Critical patent/JP2019170357A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/042Introducing gases into the water, e.g. aerators, air pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/045Filters for aquaria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/20Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from animal husbandry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/105Characterized by the chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F7/00Aeration of stretches of water

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

【課題】4つの隣接する生簀の間に取り付けられる養殖生簀の水交換浄化装置を提供する。【解決手段】浄水装置20は下から上へ順次に沈殿池206と、生物浄化装置2030と、消毒装置2012と、貯水池2018とが設置され、沈殿池206の中央の位置に撹拌装置207が設置され、撹拌装置207の下方に沈殿ストレーナ204が設けられ、沈殿ストレーナ204の下方に雑物吸入装置203が設けられ、雑物吸入装置203の上に雑物吸入ダクト205が設けられ、雑物排出口2023が対応して雑物収納箱2025の頂部に設置され、沈殿池206の側壁上に4つの生簀10の分布方向に沿ってそれぞれ4つの汲み上げポンプ2011が設置され、生物浄化した後の溶液が消毒装置2012で消毒され、消毒が完了した後に出水管2015へ進入して、回転装置2016の作用で交換要求がある生簀10へ送水し交換浄化を行う。【選択図】図1

Description

本発明は、汚水処理の技術分野に関して、具体的には養殖生簀の水交換浄化装置に関する。
「養魚にはまず水質を改善」、「良い水質良い魚」と言われているが、養魚には水質が重要である。養殖過程中に水質を良く制御できれば、魚、蝦、蟹類の成長速度を向上し、疾病を低減し、高収量、高品質の目的を実現することができる。水質悪化により水産養殖業に極大悪影響を与え、水質が変化すると、水質悪化により魚が病気になる場合が多い。
生簀の水質悪化の要因として以下の通りである。1.外部からの汚染。長時間に汚染され又は正しくない消毒操作によって、水質悪化になる。2.栄養損失。適合に栄養を投入しなかったために、魚類の消耗による栄養損失になり、水中の微生物が大幅低減し、水質が悪化し、収量が低減する。3.調節能力が失う。微生物のバランスが破壊され、有害微生物が支配的になり、水系植物が大幅増加し、魚類の成長速度低下や水系酸素不足を招い、魚類が息苦しく死に導く。4.生簀底部の泥が変質または汚染される。定期に生簀を消毒せず、生簀の底部の泥が腐敗または水系が劣化し、魚類が病気になり、最終的に魚の伝染病に招く。5.外部環境の急激変化。高温豪雨により水系の酸素不足になり、藍藻が爆発的に生長し、魚類が息苦しく死に導く要因である。
従来、生簀水の浄化について生物化学方法が良く使用されているが、例えば主成分が複数種類の有益菌及び酵素の超濃縮複合体である浄水粉を使用し、効果的に栄養不足、濁り、黒い水、赤い水、醤油のような色、藍藻水、水質悪化により酸素不足による浮上症状を改善し、水系中のアンモニア窒素を迅速に窒素に変換して水面から放出させ、水中の亜硝酸塩の含有量を低減し、迅速に生簀底部の有機雑物を分解し、生簀底部の栄養過剰を防止すると共に、アンモニア窒素などの有害物質を除去し、微量元素を補充し、有益藻類の成長に寄与し、水系環境を改善する。
しかしながら、長時間に生物化学方法を採用すると環境に対する破壊が酷く、特に時間の経過に従って、生簀の汚水に含まれる化学物質が多くなり、魚蝦類の成長繁殖に悪影響を及ぼし、かつ直接排水も環境汚染や水資源の浪費に招く。従って、物理浄化の方法がますます注目されているが、新規な生簀浄水装置及び生簀養殖方法もますます広く使用されている。
中国特許出願公開第106889010号明細書
以上の技術的な課題に対して、本発明は生簀分布や建設初期から複数の生簀の間の水資源交換を考慮した新規な浄水装置を提供する。
本発明に係る養殖生簀の水交換浄化装置によれば、上記浄水装置は4つの隣接する生簀の間に取り付けられ、浄水装置は下から上へ順次に沈殿池と、生物浄化装置と、消毒装置と、貯水池とが設置され、上記沈殿池の中央の位置に撹拌装置が設けられ、撹拌装置の下方に沈殿ストレーナが設けられ、沈殿ストレーナの下方に雑物吸入装置が設けられ、雑物吸入装置の上に浄水装置の外側に沿って鉛直方向上方へ雑物を排出する雑物吸入ダクトが設けられ、雑物吸入ダクトの上に雑物排出口が設置され、雑物排出口が対応して雑物収納箱の頂部に設置され、雑物収納箱は筒状の収納箱であって、底部にホイルが設けられ、雑物収納箱の底部に蓋板が更に設けられ、蓋板が浄水装置と生簀の間に設置され、沈殿池の側壁の上に4つの生簀の分布方向に沿ってそれぞれ4つの汲み上げポンプが設置され、汲み上げポンプの外側にストレーナが被覆・設置され、上記の生物浄化装置は、活性炭層と、曝気リングと、曝気孔と、汲み上げポンプと、シールリングと、吐出ヘッドと、曝気装置と、バイオフィラーと、加圧ポンプとを備え、生物浄化装置はシールリングを介して沈殿池と密接され、上記活性炭層は生物浄化装置の底部に設置され、加圧ポンプは活性炭層の頂部に設置され、加圧ポンプと吐出ヘッドとが接続され、上記バイオフィラーは吐出ヘッドの上方に設置され、汲み上げポンプはバイオフィラーの上方に設置され、曝気リングは生物浄化装置の側壁の周りに設置され、曝気リング上に上記曝気孔が設置され、曝気孔と曝気装置とが接続され、消毒装置の給水端がダクトを介して生物浄化装置に接続され、消毒装置の出水端と貯水池とが接続され、上記の貯水池は薬液注入管と、薬液注入孔と、出水管と、回転装置と、PHセンサと、制御パネルと、出水ポンプとを備え、上記貯水池は正方体の形状であり、出水ポンプが貯水池内に設置され、出水ポンプと出水管とが接続され、出水管の上に上記回転装置が設置され、薬液注入孔が回転装置の左側に設置され、薬液注入孔と薬液注入管とが接続され、PHセンサが貯水池の内壁上に固着され、貯水池と酸素発生装置とが接続され、制御パネルが撹拌装置と、酸素発生装置と、PHセンサと、出水ポンプと、消毒装置と、汲み上げポンプと、曝気装置と、加圧ポンプと、汲み上げポンプと電気的に接続される養殖生簀の水交換浄化装置である。
好ましくは、上記のバイオフィラー(2022)の調製方法として、SiOとAlを4:1の質量比で混合させ60ー80メッシュに粉砕して混合物粒子を得て、そして、上記混合物粒子を950ー1050℃の高温下で3ー5時間焼成し、室温まで冷却すると、3ー5mmの吸着性粒子に破砕する準備をして、10gの粉末キトサンを計量し、1500ー2000gの質量濃度30ー40%の氷酢酸を配合し透明ゴム液を調製し、激しく撹拌しながら10ー15mol/LのNaCOを配合し、溶液のPHが6.8ー7.2になるように調節し、析出したキトサンゲルを遠心洗浄してから、ゲル体積に対する菌液体積の体積比1:100ー120で微生物菌液をゲルに配合するとともに、ゲル体積5ー8%の2ー5%(v/v)のグルタルアルデヒド溶液とゲル体積3ー5%の1ー2%(w/v)の塩化カルシウム溶液を配合し、そして、1:1.5の体積比で上記の吸着性粒子を配合し、5ー10mmの小球を凝集して、5ー10℃で放置して12ー24h架橋させ、生理食塩水で洗浄することによって上記のバイオフィラー(2022)を得、上記の吸着性粒子が多数のマイクロ細孔を含み、その比表面積が400ー700m/gである。
好ましくは、上記の微生物菌液は複合微生物種菌の組合溶液であり、その内、放線菌が5ー10質量部、乳酸菌発酵液が20ー30質量部、機能バチルス発酵液が10ー20質量部、窒素固定菌発酵液が15ー25質量部、硝化細菌が10ー30質量部、massiliensisバチルスが2ー6質量部、アンモニア化細菌が10ー20質量部、硫化細菌が10ー20質量部、オクロバクトラムが40ー50質量部であり、上記の複合微生物種菌の組合溶液中の微生物の総菌数が10億/グラム以上であるので、効果的にアンモニア窒素及び硫化水素などの有害物質の含有量を低減し、水質を改善するとともに、水系や水底堆積物中の有機物、アンモニア窒素、亜硝酸性窒素を分解・吸収して有益または无害物質に変換することによって、環境浄化の目的を達成する。
好ましくは、上記の回転装置は中空ピラーと、第1の回転軸受と、第2の回転軸受と、回転ベースとを備え、回転ベースがねじで貯水池の頂部に固定され、回転ベースの上面が第2の回転軸受に接続され、第2の回転軸受の上面に上記第1の回転軸受が設置され、上記の中空ピラーが上から下へ順次に第1の回転軸受と、第2の回転軸受と、回転ベースとの中心位置を貫通し、第1の回転軸受と第2の回転軸受との回転交差補償によって、中空ピラーが異なる使用状態に対応するように360°自在的に回転することができる。
好ましくは、上記の酸素発生装置は空気分離酸素発生装置であり、省エネルギー型インバータ式の空気圧縮機を採用するとともに、サーバフィードバック装置で、空気圧縮機の回転数及びモータの負荷電流をインバータ調節することによって、出力パワーの整合を実現し、無駄の消耗電力を低減し、省エネルギーの目的を達成する。
好ましくは、上記の雑物吸入装置は強力汚泥自吸ポンプであり、吸水能力が強く、雑物が目詰なく通過する。
好ましくは、上記の消毒装置は紫外線消毒システムであり、紫外線消毒システムの紫外線灯が四連中圧水銀灯ランプ群を採用して、給水流速が30ー50ガロン/分であり、紫外線消毒がユニークな消毒副生物を生じない方法であるので,二次汚染の問題にならない。
好ましくは、上記吐出ヘッドは細い水管と、加圧弁と、内部チャンバと、出水ヘッドとを備え、細い水管が加圧弁と接続され、内部チャンバが加圧弁内に設置され、内部チャンバが出水ヘッドと接続され、3つの出水ヘッドが正三角形形状に分布して配されている。
本発明は、使用の過程中に、まず養殖生簀中の汚水をストレーナで濾過し、大きい固体雑物を除去して、汲み上げポンプによって沈殿池へ汲み上げて、沈殿池で撹拌装置の撹拌によって、汚水中の雑物を沈殿ストレーナによって濾過し、雑物を濾過した後で雑物吸入装置によって吸収した後に、雑物吸入ダクトから雑物排出口を介して雑物収納箱内へ排出し、雑物除去した後の汚水を活性炭層で吸着・濾過した後に、加圧ポンプによって、吐出ヘッドから吐出させ、そしてバイオフィラー中に曝気生物浄化を行い、生物浄化した後の溶液を消毒装置消毒へ移送させ、消毒した後に回転装置によって出水管から給水要求がある生簀へ移送させて交換浄化を行う。
従来技術と比べて、本発明の有益な効果は以下の通りである。
第1に、本発明の水交換浄化装置は構造設計が合理的で、実際の使用要求に該当し、生簀の設計建設の初期に、その取付位置を決定し、複数の生簀の汚水を同時にまたは個別に選択的に浄化することができる。
第2に、本発明の水交換浄化装置は多段の汚水雑物除去機能を有し、まず養殖生簀中の汚水をストレーナで濾過し、大きい固体雑物を除去して、汲み上げポンプによって沈殿池へ汲み上げて、沈殿池で撹拌装置の撹拌によって、汚水中の雑物を沈殿ストレーナによって濾過し、雑物を濾過した後で雑物吸入装置によって吸収した後に、雑物吸入ダクトから雑物排出口を介して雑物収納箱内へ排出することによって、全体のフローがスムーズで、目詰まりが生じにくい。
第3に、本発明の水交換浄化装置は吸着浄化及び消毒機能を有し、雑物除去した後の汚水を活性炭層で吸着・濾過した後に、加圧ポンプによって、吐出ヘッドから吐出させ、そしてバイオフィラー中に曝気生物浄化を行い、生物浄化した後の溶液を消毒装置消毒へ移送させ、消毒した後に回転装置によって出水管から給水要求がある生簀へ移送させて交換浄化を行う。
第4に、本発明の水交換浄化装置は生簀の水質浄化の過程中に、効果的に水資源を循環利用でき、省エネ、安全、環境保護という利点を有する。
第5に、本発明の水交換浄化装置は施工コストが低く、浄水効果が良く、水産養殖業の発展に寄与するとともに、良い経済的な利益を取得し、広く普及・応用に適合する。
図1は本発明の構造模式図である。 図2は本発明の取り付け位置を示す模式図である。 図3は本発明の回転装置の構造を示す模式図である。 図4は本発明の吐出ヘッドの構造を示す模式図である。
以下、具体的な実施例を参照して本発明を詳しく説明する。
実施例1:図2に示すように、養殖生簀の水交換浄化装置において、上記浄水装置20は4つの隣接する生簀10の間に取り付けられる。図1に示すように、浄水装置20は下から上へ順次に沈殿池206と、生物浄化装置2030と、消毒装置2012と、貯水池2018とが設置され、上記沈殿池206の中央の位置に撹拌装置207が設けられ、撹拌装置207の下方に沈殿ストレーナ204が設けられる。
沈殿ストレーナ204の下方に雑物吸入装置203が設けられ、雑物吸入装置203は強力汚泥自吸ポンプであり、吸水能力が強く、雑物が目詰なく通過する。
雑物吸入装置203の上に浄水装置20の外側に沿って鉛直方向上方へ雑物を排出する雑物吸入ダクト205が設けられ、雑物吸入ダクト205の上に雑物排出口2023が設置され、雑物排出口2023が対応して雑物収納箱2025の頂部に設置され、雑物収納箱2025は筒状の収納箱であって、底部にホイル2026が設けられ、雑物収納箱2025の底部に蓋板2027が更に設けられ、蓋板2027が浄水装置20と生簀10の間に設置され、沈殿池206の側壁の上に4つの生簀10の分布方向に沿ってそれぞれ4つの汲み上げポンプ201が設置され、汲み上げポンプ201の外側にストレーナ202が被覆・設置され、上記の生物浄化装置2030は、活性炭層208と、曝気リング209と、曝気孔2010と、汲み上げポンプ2011と、シールリング2028と、吐出ヘッド2029と、曝気装置2021と、バイオフィラー2022と、加圧ポンプ2024とを備え、生物浄化装置2030はシールリング2028を介して沈殿池206と密接され、上記活性炭層208は生物浄化装置2030の底部に設置され、加圧ポンプ2024は活性炭層208の頂部に設置される。
加圧ポンプ2024と吐出ヘッド2029とが接続され、図4に示すように、吐出ヘッド2029は細い水管2029aと、加圧弁2029bと、内部チャンバ2029cと、出水ヘッド2029dとを備え、細い水管2029aが加圧弁2029bに接続され、内部チャンバ2029cが加圧弁2029b内に設置され、内部チャンバ2029cが出水ヘッド2029dに接続され、3つの出水ヘッド2029dが正三角形形状に分布して配する。
上記バイオフィラー2022は吐出ヘッド2029の上方に設置され、汲み上げポンプ2011はバイオフィラー2022の上方に設置され、曝気リング209は生物浄化装置2030の側壁の周りに設置され、曝気リング209上に上記曝気孔2010が設置され、曝気孔2010と曝気装置2021とが接続される。
消毒装置2012の給水端がダクトを介して生物浄化装置2030に接続され、消毒装置2012は紫外線消毒システムであり、紫外線消毒システムの紫外線灯が四連中圧水銀灯ランプ群を採用して、給水流速が30ガロン/分であり、紫外線消毒がユニークな消毒副生物を生じない方法であるので、二次汚染の問題にならない。
消毒装置2012の給水端がダクトを介して生物浄化装置2030に接続され、消毒装置2012の出水端が貯水池2018に接続され、上記の貯水池2018は薬液注入管2013と、薬液注入孔2014と、出水管2015と、回転装置2016と、PHセンサ2017と、制御パネル2019と、出水ポンプ2031とを備え、貯水池2018は正方体の形状であり、出水ポンプ2031が貯水池2018内に設置され、出水ポンプ2031が出水管2015に接続される。
出水管2015の上に上記回転装置2016が設置され、回転装置2016は中空ピラー2016aと、第1の回転軸受2016bと、第2の回転軸受2016cと、回転ベース2016dとを備え、回転ベース2016dがねじで貯水池2018の頂部に固定され、回転ベース2016dの上面が第2の回転軸受2016cに接続され、第2の回転軸受2016cの上面に上記第1の回転軸受2016bが設置され、上記の中空ピラー2016aが上から下へ順次に第1の回転軸受2016bと、第2の回転軸受2016cと、回転ベース2016dの中心位置を貫通し、第1の回転軸受と第2の回転軸受の回転交差補償によって、中空ピラーが異なる使用状態に対応するように360°自在的に回転することができる。
酸素発生装置は空気分離酸素発生装置であり、省エネルギー型インバータ式の空気圧縮機を採用するとともに、サーバフィードバック装置で、空気圧縮機の回転数及びモータの負荷電流をインバータ調節することによって、出力パワーの整合を実現し、無駄の消耗電力を低減し、省エネルギーの目的を達成する。
図3に示すように、薬液注入孔2014が回転装置2016の左側に設置され、薬液注入孔2014が薬液注入管2013に接続され、PHセンサ2017が貯水池2018の内壁上に固着され、貯水池2018が酸素発生装置2020に接続され、制御パネル2019が撹拌装置207と、酸素発生装置2020と、PHセンサ2017と、出水ポンプ2031と、消毒装置2012と、汲み上げポンプ2011と、曝気装置2021と、加圧ポンプ2024と、汲み上げポンプ201と電気的に接続されている。
ただし、バイオフィラー2022の調製方法として、SiOとAlを4:1の質量比で混合させ60メッシュに粉砕して混合物粒子を得て、そして上記混合物粒子を950ー1050℃の高温下で3時間焼成し、室温まで冷却すると、3mmの吸着性粒子に破砕する準備をして、10gの粉末キトサンを計量し、1500gの質量濃度30%の氷酢酸を配合し透明ゴム液を調製し、激しく撹拌しながら10mol/LのNaCOを配合し、溶液のPHが6.8になるように調節し、析出したキトサンゲルを遠心洗浄してから、ゲル体積に対する菌液体積の体積比1:100で微生物菌液をゲルに配合するとともに、ゲル体積5%の2%(v/v)のグルタルアルデヒド溶液とゲル体積3%の1%(w/v)の塩化カルシウム溶液を配合し、そして1:1.5の体積比で上記の吸着性粒子を配合し、5mmの小球を凝集して、5℃で放置して12h架橋させ、生理食塩水で洗浄することによって、上記のバイオフィラー2022を得て、上記の吸着性粒子は多数のマイクロ細孔を含み、その比表面積が400m/gである。
微生物菌液は複合微生物種菌の組合溶液であり、その内、放線菌が5質量部、乳酸菌発酵液が20質量部、機能バチルス発酵液が10質量部、窒素固定菌発酵液が15質量部、硝化細菌が10質量部、massiliensisバチルスが2質量部、アンモニア化細菌が10質量部、硫化細菌が10質量部、オクロバクトラムが40質量部であり、複合微生物種菌の組合溶液中の微生物の総菌数が10億/グラム以上であるので、効果的にアンモニア窒素及び硫化水素などの有害物質の含有量を低減し、水質を改善するとともに、水系や水底堆積物中の有機物、アンモニア窒素、亜硝酸性窒素を分解・吸収して有益または无害物質に変換することによって、環境浄化の目的を達成する。
実施例2:以下の点で実施例1と異なる。
バイオフィラー2022の調製方法として、SiOとAlを4:1の質量比で混合させ70メッシュに粉砕して混合物粒子を得て、そして上記混合物粒子を1000℃の高温下で4時間焼成し、室温まで冷却すると、4mmの吸着性粒子に破砕する準備をして、10gの粉末キトサンを計量し、1750gの質量濃度35%の氷酢酸を配合し透明ゴム液を調製し、激しく撹拌しながら12.5mol/LのNaCOを配合し、溶液のPHが7.0になるように調節し、析出したキトサンゲルを遠心洗浄してから、ゲル体積に対する菌液体積の体積比1:110で微生物菌液をゲルに配合するとともに、ゲル体積6.5%の3.5%(v/v)のグルタルアルデヒド溶液とゲル体積4%の1.5%(w/v)の塩化カルシウム溶液を配合し、そして1:1.5の体積比で上記の吸着性粒子を配合し、7mmの小球を凝集して、8℃で放置して18h架橋させ、生理食塩水で洗浄することによって、上記のバイオフィラー2022を得て、上記の吸着性粒子は多数のマイクロ細孔を含み、その比表面積が500m/gである。
微生物菌液は複合微生物種菌の組合溶液であり、その内、放線菌が7.5質量部、乳酸菌発酵液が25質量部、機能バチルス発酵液が15質量部、窒素固定菌発酵液が20質量部、硝化細菌が20質量部、massiliensisバチルスが4質量部、アンモニア化細菌が15質量部、硫化細菌が15質量部、オクロバクトラムが45質量部であり、複合微生物種菌の組合溶液中の微生物の総菌数が10億/グラム以上であるので、効果的にアンモニア窒素及び硫化水素などの有害物質の含有量を低減し、水質を改善するとともに、水系や水底堆積物中の有機物、アンモニア窒素、亜硝酸性窒素を分解・吸収して有益或无害物質に変換することによって、環境浄化の目的を達成する。
実施例3:以下の点で実施例1と異なる。
バイオフィラー2022の調製方法として、SiOとAlを4:1の質量比で混合させ80メッシュに粉砕して混合物粒子を得て、そして上記混合物粒子を1050℃の高温下で5時間焼成し、室温まで冷却すると、3ー5mmの吸着性粒子に破砕する準備をして、10gの粉末キトサンを計量し、2000gの質量濃度40%の氷酢酸を配合し透明ゴム液を調製し、激しく撹拌しながら15mol/LのNaCOを配合し、溶液のPHが7.2になるように調節し、析出したキトサンゲルを遠心洗浄してから、ゲル体積に対する菌液体積の体積比1:120で微生物菌液をゲルに配合すると共に、ゲル体積8%の5%(v/v)のグルタルアルデヒド溶液とゲル体積5%の2%(w/v)の塩化カルシウム溶液を配合し、そして1:1.5の体積比で上記の吸着性粒子を配合し、10mmの小球を凝集して、10℃で放置して24h架橋させ、生理食塩水で洗浄することによって、上記のバイオフィラー2022を得て、上記の吸着性粒子は多数のマイクロ細孔を含み、その比表面積が700m/gである。
微生物菌液は複合微生物種菌の組合溶液であり、その内、放線菌が10質量部、乳酸菌発酵液が30質量部、機能バチルス発酵液が20質量部、窒素固定菌発酵液が25質量部、硝化細菌が30質量部、massiliensisバチルスが6質量部、アンモニア化細菌が20質量部、硫化細菌が20質量部、オクロバクトラムが50質量部であり、複合微生物種菌の組合溶液中の微生物の総菌数が10億/グラム以上であるので、効果的にアンモニア窒素及び硫化水素などの有害物質の含有量を低減し、水質を改善するとともに、水系や水底堆積物中の有機物、アンモニア窒素、亜硝酸性窒素を分解・吸収して有益或无害物質に変換することによって、環境浄化の目的を達成する。
本発明は、使用の過程中に、まず養殖生簀中の汚水をストレーナ202で濾過し、大きい固体雑物を除去して、汲み上げポンプ2011によって沈殿池206へ汲み上げて、沈殿池206で撹拌装置207の撹拌によって、汚水中の雑物を沈殿ストレーナ204によって濾過し、雑物を濾過した後で雑物吸入装置203によって吸収した後に、雑物吸入ダクト205から雑物排出口2023を介して雑物収納箱2025内へ排出し、雑物除去した後の汚水を活性炭層208で吸着・濾過した後に、加圧ポンプ2024によって、吐出ヘッド2029から吐出させ、そしてバイオフィラー2022中に曝気生物浄化を行い、生物浄化した後の溶液を消毒装置2012へ移送させ、消毒した後に回転装置2016によって出水管2015から給水要求がある生簀へ移送させて交換浄化を行う。
以上の実施例は本発明の技術手段を説明するするもので、制限するものではなく、前記実施例によって本発明を詳しく説明したが、当業者にとって、前記実施例に記載した技術手段を変更し、またはその一部の技術的特徴を均等な置換でき、本発明の技術手段の本質から逸脱しない限り、それらの変更や置換も本発明の実施例の技術手段の精神や範囲に含まれる。
10 生簀
20 浄水装置
201 汲み上げポンプ
202 ストレーナ
203 雑物吸入装置
204 沈殿ストレーナ
205 雑物吸入ダクト
206 沈殿池
207 撹拌装置
208 活性炭層
209 曝気リング
210 曝気孔
2011 汲み上げポンプ
2012 消毒装置
2013 薬液注入管
2014 薬液注入孔
2015 出水管
2016 回転装置
2016a 中空ピラー
2016b 第1の回転軸受
2016c 第2の回転軸受
2016d 回転ベース
2017 PHセンサ
2018 貯水池
2019 制御パネル
2020 酸素発生装置
2021 曝気装置
2022 バイオフィラー
2023 雑物排出口
2024 加圧ポンプ
2025 雑物収納箱
2026 ホイル
2027 蓋板
2028 シールリング
2029 吐出ヘッド
2029a 細い水管
2029b 加圧弁
2029c 内部チャンバ
2029d 出水ヘッド
2030 生物浄化装置
2031 出水ポンプ

Claims (7)

  1. 養殖生簀の水交換浄化装置であって、浄水装置(20)は4つの隣接する生簀(10)の間に取り付けられ、前記浄水装置(20)は下から上へ順次に沈殿池(206)と、生物浄化装置(2030)と、消毒装置(2012)と、貯水池(2018)とが設置され、前記沈殿池(206)の中央の位置に撹拌装置(207)が設けられ、前記撹拌装置(207)の下方に沈殿ストレーナ(204)が設けられ、前記沈殿ストレーナ(204)の下方に雑物吸入装置(203)が設けられ、前記雑物吸入装置(203)の上に浄水装置(20)の外側に沿って鉛直方向上方へ雑物を排出する雑物吸入ダクト(205)が設けられ、前記雑物吸入ダクト(205)の上に雑物排出口(2023)が設置され、前記雑物排出口(2023)が対応して雑物収納箱(2025)の頂部に設置され、前記雑物収納箱(2025)は筒状の収納箱であって、底部にホイル(2026)が設けられ、雑物収納箱(2025)の底部に蓋板(2027)が更に設けられ、前記蓋板(2027)が前記浄水装置(20)と前記生簀(10)の間に設置され、前記沈殿池(206)の側壁の上に4つの前記生簀(10)の分布方向に沿ってそれぞれ4つの汲み上げポンプ(201)が設置され、前記汲み上げポンプ(201)の外側にストレーナ(202)が被覆・設置され、前記生物浄化装置(2030)は、活性炭層(208)と、曝気リング(209)と、曝気孔(2010)と、汲み上げポンプ(2011)と、シールリング(2028)と、吐出ヘッド(2029)と、曝気装置(2021)と、バイオフィラー(2022)と、加圧ポンプ(2024)とを備え、前記生物浄化装置(2030)はシールリング(2028)を介して前記沈殿池(206)と密接され、前記活性炭層(208)は生物浄化装置(2030)の底部に設置され、前記加圧ポンプ(2024)は前記活性炭層(208)の頂部に設置され、加圧ポンプ(2024)と吐出ヘッド(2029)とが接続され、前記バイオフィラー(2022)は前記吐出ヘッド(2029)の上方に設置され、汲み上げポンプ(2011)は前記バイオフィラー(2022)の上方に設置され、曝気リング(209)は前記生物浄化装置(2030)の側壁の周りに設置され、前記曝気リング(209)上に前記曝気孔(2010)が設置され、前記曝気孔(2010)と前記曝気装置(2021)とが接続され、消毒装置(2012)の給水端がダクトを介して前記生物浄化装置(2030)に接続され、前記消毒装置(2012)の出水端と貯水池(2018)とが接続され、前記貯水池(2018)は薬液注入管(2013)と、薬液注入孔(2014)と、出水管(2015)と、回転装置(2016)と、PHセンサ(2017)と、制御パネル(2019)と、出水ポンプ(2031)とを備え、前記貯水池(2018)は正方体の形状であり、前記出水ポンプ(2031)が前記貯水池(2018)内に設置され、前記出水ポンプ(2031)と前記出水管(2015)とが接続され、前記出水管(2015)の上に前記回転装置(2016)が設置され、前記薬液注入孔(2014)が前記回転装置(2016)の左側に設置され、前記薬液注入孔(2014)と前記薬液注入管(2013)とが接続され、前記PHセンサ(2017)が前記貯水池(2018)の内壁上に固着され、前記貯水池(2018)と酸素発生装置(2020)とが接続され、制御パネル(2019)が撹拌装置(207)と、前記酸素発生装置(2020)と、前記PHセンサ(2017)と、前記出水ポンプ(2031)と、前記消毒装置(2012)と、前記汲み上げポンプ(2011)と、前記曝気装置(2021)と、前記加圧ポンプ(2024)と、前記汲み上げポンプ(201)と電気的に接続されることを特徴とする養殖生簀の水交換浄化装置。
  2. 前記バイオフィラー(2022)の調製方法として、SiOとAlを4:1の質量比で混合させ60ー80メッシュに粉砕して混合物粒子を得て、そして、前記混合物粒子を950ー1050℃の高温下で3ー5時間焼成し、室温まで冷却すると、3ー5mmの吸着性粒子に破砕する準備をして、10gの粉末キトサンを計量し、1500ー2000gの質量濃度30ー40%の氷酢酸を配合し透明ゴム液を調製し、激しく撹拌しながら10ー15mol/LのNaCOを配合し、溶液のPHが6.8ー7.2になるように調節し、析出したキトサンゲルを遠心洗浄してから、ゲル体積に対する菌液体積の体積比1:100ー120で微生物菌液をゲルに配合するとともに、ゲル体積5ー8%の2ー5%(v/v)のグルタルアルデヒド溶液とゲル体積3ー5%の1ー2%(w/v)の塩化カルシウム溶液を配合し、そして、1:1.5の体積比で前記吸着性粒子を配合し、5ー10mmの小球を凝集して、5ー10℃で放置して12ー24h架橋させ、生理食塩水で洗浄することによって前記バイオフィラー(2022)を得ることを特徴とする請求項1に記載の養殖生簀の水交換浄化装置。
  3. 前記回転装置(2016)は中空ピラー(2016a)と、第1の回転軸受(2016b)と、第2の回転軸受(2016c)と、回転ベース(2016d)とを備え、回転ベース(2016d)がねじで貯水池(2018)の頂部に固定され、回転ベース(2016d)の上面が第2の回転軸受(2016c)に接続され、第2の回転軸受(2016c)の上面に前記第1の回転軸受(2016b)が設置され、前記中空ピラー(2016a)が上から下へ順次に第1の回転軸受(2016b)と、第2の回転軸受(2016c)と、回転ベース(2016d)の中心位置を貫通していることを特徴とする請求項1に記載の養殖生簀の水交換浄化装置。
  4. 前記酸素発生装置(2020)は空気分離酸素発生装置であり、省エネルギー型インバータ式の空気圧縮機を採用することを特徴とする請求項1に記載の養殖生簀の水交換浄化装置。
  5. 前記雑物吸入装置(203)は強力汚泥自吸ポンプであることを特徴とする請求項1に記載の養殖生簀の水交換浄化装置。
  6. 前記消毒装置(2012)は紫外線消毒システムであり、紫外線消毒システムの紫外線灯が四連中圧水銀灯ランプ群を採用して、給水流速が30ー50ガロン/分であることを特徴とする請求項1に記載の養殖生簀の水交換浄化装置。
  7. 前記吐出ヘッド(2029)は細い水管(2029a)と、加圧弁(2029b)と、内部チャンバ(2029c)と、出水ヘッド(2029d)とを備え、前記細い水管(2029a)が加圧弁(2029b)と接続され、内部チャンバ(2029c)が加圧弁(2029b)内に設置され、内部チャンバ(2029c)が出水ヘッド(2029d)と接続され、3つの出水ヘッド(2029d)が正三角形形状に分布して配されていることを特徴とする請求項1に記載の養殖生簀の水交換浄化装置。
JP2018096459A 2018-03-26 2018-05-18 養殖生簀の水交換浄化装置 Expired - Fee Related JP6418513B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810253432.1 2018-03-26
CN201810253432.1A CN108450393B (zh) 2018-03-26 2018-03-26 一种养殖鱼塘的交换净水设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6418513B1 JP6418513B1 (ja) 2018-11-07
JP2019170357A true JP2019170357A (ja) 2019-10-10

Family

ID=63237673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018096459A Expired - Fee Related JP6418513B1 (ja) 2018-03-26 2018-05-18 養殖生簀の水交換浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6418513B1 (ja)
CN (1) CN108450393B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113816524A (zh) * 2021-09-22 2021-12-21 滁州方大矿业发展有限公司 一种矿业低成本反应型水处理装置及其处理方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109452220A (zh) * 2018-12-19 2019-03-12 广州润泽科技发展有限公司 一种鱼塘底部排污系统
CN110352816B (zh) * 2019-08-13 2021-09-07 王义东 一种稻田渔业养殖用病虫害防治一体站
CN110651752B (zh) * 2019-10-09 2022-04-12 广州市金佰达生物环保科技有限公司 一种水产养殖池用水质循环净化及供氧装置
CN111268871B (zh) * 2020-03-31 2022-05-17 海南禄泰海洋生物科技有限公司 一种对虾繁育污水净化处理装置
CN111514645B (zh) * 2020-05-20 2021-04-23 南京溧水高新创业投资管理有限公司 一种自动调节防吸鱼的过滤器
CN112624457B (zh) * 2020-12-18 2023-07-18 杭州市农业科学研究院 一种基于贝类的养殖尾水处理装置
CN113508780A (zh) * 2021-04-19 2021-10-19 山东省淡水渔业研究院(山东省淡水渔业监测中心) 温度、pH和氨氮胁迫对中华鳖免疫活性的影响研究及应用
CN113892436B (zh) * 2021-09-30 2023-04-21 巴雅尔图 一种自动化投喂装置
WO2023080260A1 (ko) * 2021-11-02 2023-05-11 에프엔에스 주식회사 다단층 재순환여과 빌딩양식 시스템
CN116114644B (zh) * 2022-12-18 2023-10-20 连云港海洋源水产开发有限公司 一种牙鲆鱼育苗内外循环水设备及其使用方法
CN116831138B (zh) * 2023-07-01 2024-05-14 广州叁个圆消毒技术有限公司 一种复合碘溶液的应用装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08332000A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Niwa Masayuki 生簀等の浄水用濾過装置
KR200443159Y1 (ko) * 2008-07-21 2009-01-16 정요섭 수족관 정수장치
CN104030457B (zh) * 2014-05-21 2016-02-03 东莞市华中生物科技有限公司 应用微生物填料的净化富营养化水方法及流化床
CN105638515B (zh) * 2014-11-12 2019-03-29 天津市滨海新区塘沽金岛养殖有限公司 一种生态循环淡水养殖方法
CN105028302A (zh) * 2015-07-30 2015-11-11 关广联 一种水增氧装置
CN106889010A (zh) * 2015-12-20 2017-06-27 重庆盈捷科技有限公司 一种用于盐碱地鱼塘净水设备
CN107223627B (zh) * 2017-08-06 2019-11-15 武汉鸿鑫天环保工程有限公司 一种具有增氧除杂功能的节能环保型循环水系统
CN207072841U (zh) * 2017-08-17 2018-03-06 济宁市赛恩斯环境科技有限公司 臭氧曝气生物滤池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113816524A (zh) * 2021-09-22 2021-12-21 滁州方大矿业发展有限公司 一种矿业低成本反应型水处理装置及其处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108450393B (zh) 2020-12-22
JP6418513B1 (ja) 2018-11-07
CN108450393A (zh) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418513B1 (ja) 養殖生簀の水交換浄化装置
CN204714652U (zh) 一种工厂化养殖循环水处理系统
CN100447100C (zh) 处理染料废水的生物-电化学组合装置及其方法
CN212799817U (zh) 一种移动床生物膜反应系统
CN101148302A (zh) 一种畜禽养殖废水的处理方法
CN108675547A (zh) 环境工程用污水净化处理设备
CN105236670A (zh) 一种污水处理用生物反应与吸附净水装置
CN103011517B (zh) 城市污水再生利用安全保障的装置及控制方法
CN213623657U (zh) 一种具有杀菌功能的废水处理装置
CN101786716B (zh) 高浓度难降解有机污水处理系统
CN113213621B (zh) 一种mbr生物膜一体化废水处理装置
CN115572017A (zh) 水产养殖尾水内循环方法与系统
CN211644963U (zh) 一种污水处理池
CN210855694U (zh) 一种一体化污水处理系统
CN209010335U (zh) 一种城市废水处理系统
CN207511913U (zh) 一种基于活性污泥的污水处理系统
CN207405027U (zh) 一种医药废水处理系统
CN203079788U (zh) 城市污水再生利用安全保障的装置
CN207811366U (zh) 一种污水处理系统
US20230020881A1 (en) High-precision, high-efficiency recirculation system for preserving multiple-density biomass and attached biofilm in wastewater treatment bioreactors
CN202063770U (zh) 一种新型生物膜反应器
CN111170560A (zh) 一种乡镇污水净化系统
CN203946955U (zh) 一种生物强化处理硝基苯废水的装置
CN205710329U (zh) 一种水处理设备
CN216236541U (zh) 一种适用于多户生活污水处理的污水处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180530

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180530

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6418513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees