JP2019165717A - Combine harvester - Google Patents
Combine harvester Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019165717A JP2019165717A JP2018168657A JP2018168657A JP2019165717A JP 2019165717 A JP2019165717 A JP 2019165717A JP 2018168657 A JP2018168657 A JP 2018168657A JP 2018168657 A JP2018168657 A JP 2018168657A JP 2019165717 A JP2019165717 A JP 2019165717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport mechanism
- roller
- cereals
- combine
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
- Combines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数条で刈り取った穀稈を合流させ、まとめて搬送する搬送装置を備えるコンバインに関する。 The present invention relates to a combine equipped with a conveying device that merges and conveys cereals harvested by a plurality of strips.
従来から、穀稈を刈り取って脱穀する収穫機としてのコンバインが知られている。特許文献1は、この種のコンバインを開示する。 Conventionally, a combiner is known as a harvesting machine that harvests and thresh cereal grains. Patent document 1 discloses this kind of combine.
特許文献1のコンバインは、右下部搬送機構と、左下部搬送機構と、右下部搬送機構及び左下部搬送機構からの穀稈が合流する箇所から穀稈を搬送する縦搬送機構と、を備える穀稈搬送装置を備える。この穀稈搬送装置には、穀稈の合流箇所より上流側にある右下部搬送機構及び左下部搬送機構の搬送負荷を検出するトルクセンサが設けられている。この構成で、トルクセンサを用いて検出された下部搬送機構の搬送負荷が制限負荷値より大きい場合、コンバインの動作を停止させることで、穀稈の詰まりを防止している。 The combine of patent document 1 is a grain provided with a lower right conveyance mechanism, a lower left conveyance mechanism, and a vertical conveyance mechanism that conveys the cereal from a place where the cereals from the lower right conveyance mechanism and the lower left conveyance mechanism merge.稈 Equipped with a conveyor device. The corn straw transporting device is provided with a torque sensor that detects the transport load of the lower right transport mechanism and the lower left transport mechanism that are upstream from the merging point of the cereal mash. In this configuration, when the transport load of the lower transport mechanism detected using the torque sensor is larger than the limit load value, the combine operation is stopped to prevent clogging of the cereal.
穀稈搬送装置において、穀稈は細長い間隙に沿って搬送される。穀稈の合流箇所においては、間隙は、穀稈の量が多い場合でも通過できるように、ある程度大きく定められている。従って、穀稈の量が少ない場合、合流箇所において穀稈の姿勢が崩れ易くなる。よって、特許文献1は、穀稈の姿勢が崩れることによる詰まりが発生して、刈取作業が中断してしまう可能性が高い。 In the corn straw transporting device, the corn straw is transported along an elongated gap. At the merging point of the cereals, the gap is set to be large to some extent so that it can pass even when the amount of cereals is large. Therefore, when the amount of cereals is small, the posture of the cereals tends to collapse at the junction. Therefore, in Patent Document 1, there is a high possibility that clogging occurs due to the collapse of the posture of the cereal and the mowing operation is interrupted.
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、穀稈の量にかかわらず、合流する穀稈の姿勢を好適に維持でき、合流部における穀稈の詰まりを防止し、作業性を向上することができるコンバインを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and the purpose thereof is to appropriately maintain the posture of the corn flour to join regardless of the amount of the corn straw, to prevent clogging of the corn straw at the merging portion, The object is to provide a combine that can improve workability.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。 The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems and the effects thereof will be described.
本発明の観点によれば、以下の構成のコンバインが提供される。即ち、このコンバインは、刈取部と、脱穀装置と、搬送装置と、を備える。前記刈取部は、穀稈を刈り取る。前記脱穀装置は、穀稈を脱穀する。前記搬送装置は、前記刈取部によって刈り取られた穀稈を前記脱穀装置へ搬送する。前記搬送装置は、複数の第1搬送機構と、合流部と、第2搬送機構と、を備える。複数の前記第1搬送機構は、穀稈を搬送する。前記合流部は、前記複数の第1搬送機構により搬送された穀稈が合流して通過する。前記第2搬送機構は、前記合流部において合流した穀稈を搬送する。前記合流部が、合流する穀稈の量に応じて変形可能である。 According to the viewpoint of this invention, the combine of the following structures is provided. That is, this combine is provided with a cutting part, a threshing device, and a conveying device. The harvesting unit harvests cereal grains. The threshing device threshs the cereal. The conveying device conveys the cereals harvested by the mowing unit to the threshing device. The transport device includes a plurality of first transport mechanisms, a merging unit, and a second transport mechanism. The plurality of first transport mechanisms transport the cereals. In the merging portion, the cereals conveyed by the plurality of first conveying mechanisms merge and pass. The second transport mechanism transports the cereal mash that has joined at the merging portion. The said junction part can be deform | transformed according to the quantity of the grain mash to join.
これにより、合流する穀稈の量に応じて合流部の形状を調整できるので、当該合流部において、穀稈の量にかかわらず、その搬送姿勢を好適に維持でき、穀稈の詰まりを効果的に防止することができる。 As a result, the shape of the merging portion can be adjusted according to the amount of cereals to be merged. Therefore, in the merging portion, the conveying posture can be suitably maintained regardless of the amount of cereals, and clogging of cereals is effective. Can be prevented.
前記のコンバインにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、複数の前記第1搬送機構には、第3搬送機構と、第4搬送機構と、が含まれる。前記第3搬送機構は、前記刈取部の幅方向一方側で刈り取られた穀稈を搬送する。前記第4搬送機構は、前記刈取部の幅方向他方側で刈り取られた穀稈を搬送する。前記合流部は、第3搬送機構終端部と、第4搬送機構終端部と、の間に形成される。前記第3搬送機構終端部は、前記第3搬送機構の搬送方向終端部である。前記第4搬送機構終端部は、前記第4搬送機構の搬送方向終端部である。前記第3搬送機構は、ローラと、チェーンと、を備える。前記ローラは、前記第3搬送機構終端部に設けられる。前記チェーンは、前記ローラに巻き掛けられる。前記ローラは、前記第4搬送機構終端部に対して移動可能に設置されている。 The above combine is preferably configured as follows. In other words, the plurality of first transport mechanisms include a third transport mechanism and a fourth transport mechanism. The third transport mechanism transports the cereals harvested on one side in the width direction of the mowing unit. The fourth transport mechanism transports the cereals harvested on the other side in the width direction of the mowing unit. The junction part is formed between the third transport mechanism terminal part and the fourth transport mechanism terminal part. The third transport mechanism end portion is a transport direction end portion of the third transport mechanism. The fourth transport mechanism end portion is a transport direction end portion of the fourth transport mechanism. The third transport mechanism includes a roller and a chain. The roller is provided at the end of the third transport mechanism. The chain is wound around the roller. The roller is installed so as to be movable with respect to the end portion of the fourth transport mechanism.
これにより、ローラを移動させることで合流部の形状を変更可能となり、合流する穀稈の量にかかわらず、穀稈をズレなく通過させることができる。 Thereby, it becomes possible to change the shape of the merging portion by moving the roller, and it is possible to pass the cereal without any deviation regardless of the amount of the cereal to join.
前記のコンバインにおいては、前記合流部は、上流側から下流側へ行くに従って幅が広がる形状と、均一な幅を有する形状と、の間で変形可能であることが好ましい。 In the above-described combine, it is preferable that the merging portion is deformable between a shape in which the width increases from the upstream side to the downstream side and a shape having a uniform width.
これにより、合流部に通過できる刈取穀稈の量を増加させるとともに、合流部の出口が入口より狭くなることがなく、合流部に入った穀稈が出口で詰まることを防止できる。 Thereby, while increasing the quantity of the cutting grain mash which can pass to a junction part, the exit of a junction part does not become narrower than an inlet_port | entrance, and it can prevent that the grain basket which entered the junction part is blocked by an exit.
前記のコンバインにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記第3搬送機構は、付勢部材と、移動量検出部と、を備える。前記付勢部材は、前記ローラを前記第4搬送機構終端部に近づける方向に付勢する。前記移動量検出部は、前記ローラの移動量を検出する。前記付勢部材は、第1弾性部材と、第2弾性部材と、を備える。前記第2弾性部材は、前記第1弾性部材よりも弾性率が大きい。前記ローラと前記第4搬送機構終端部との距離が所定距離よりも小さい場合に、前記ローラには、前記第1弾性部材と前記第2弾性部材とが直列接続された構成の弾性力が作用する。前記ローラと前記第4搬送機構終端部との距離が所定距離よりも大きい場合に、前記ローラには、前記第2弾性部材の弾性力が作用する。前記移動量検出部の検出結果に基づいて、前記合流部の詰まりを検出する。 The above combine is preferably configured as follows. That is, the third transport mechanism includes an urging member and a movement amount detection unit. The urging member urges the roller in a direction in which the roller comes closer to the fourth conveyance mechanism terminal portion. The movement amount detection unit detects the movement amount of the roller. The urging member includes a first elastic member and a second elastic member. The second elastic member has a larger elastic modulus than the first elastic member. When the distance between the roller and the terminal end of the fourth transport mechanism is smaller than a predetermined distance, an elastic force having a configuration in which the first elastic member and the second elastic member are connected in series acts on the roller. To do. When the distance between the roller and the fourth transport mechanism terminal is greater than a predetermined distance, the elastic force of the second elastic member acts on the roller. Based on the detection result of the movement amount detection unit, the clogging of the merging unit is detected.
これにより、合流部で合流する刈取穀稈の量が少ないときは、穀稈の量に応じて合流部の間隙をスムーズに広げたり、縮めたりすることができる。一方で、ローラの移動量が、移動量検出部によって詰まりが検出される閾値に近づいているときは、刈取穀稈の量の細かい変動に対するローラの移動感度を低くして、詰まりの誤検出を防止することができる。 Thereby, when there is little quantity of the harvested cereal rice cake which joins at a junction part, the gap | interval of a junction part can be smoothly extended or shortened according to the quantity of grain kernels. On the other hand, when the movement amount of the roller is approaching the threshold value at which clogging is detected by the movement amount detector, the movement sensitivity of the roller with respect to fine fluctuations in the amount of the harvested cereal is reduced, and erroneous detection of clogging is performed. Can be prevented.
前記のコンバインにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記第3搬送機構は、第2ローラを備える。前記第2ローラは、穀稈を搬送する方向において、前記ローラより下流側の前記第3搬送機構終端部に設けられる。前記ローラは、前記第2ローラの回動軸心を中心として回動可能である。 The above combine is preferably configured as follows. That is, the third transport mechanism includes a second roller. The second roller is provided at the end of the third transport mechanism on the downstream side of the roller in the direction of transporting the cereal. The roller is rotatable about the rotation axis of the second roller.
このように、第2ローラの軸心を、合流部を変形させるためのローラの回動中心として用いることで、構造を簡素化することができる。また、合流部を通過する刈取穀稈の量が増大しても、第2ローラの位置が変わらないので、合流部9の出口側の隙間を狭めないようにすることができる。
Thus, the structure can be simplified by using the shaft center of the second roller as the rotation center of the roller for deforming the joining portion. Further, even if the amount of the harvested cereal rice cake passing through the merge portion increases, the position of the second roller does not change, so that the gap on the outlet side of the
次に、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るコンバイン100の右側面図である。図2は、コンバイン100の平面図である。図3は、コンバイン100が備える穀稈搬送装置5を示す概略図である。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a right side view of a
なお、以下の説明で「前」とは、コンバイン100が刈取り時に進行する方向を意味し、「後」とは、その反対の方向を意味する。また、「左」及び「右」とは、運転座席に座るオペレータから見て左及び右を意味する。
In the following description, “front” means the direction in which the
図1及び図2に示すように、本実施形態のコンバイン100は、いわゆる自脱型コンバインとして構成されている。このコンバイン100は、左右1対の走行クローラ2によって支持された走行機体1と、走行機体1の前部に配置された刈取装置(刈取部)3と、を主要な構成として備えている。
As shown in FIG.1 and FIG.2, the
刈取装置3は、刈取フレーム30を介して走行機体1の前部に昇降可能に装着される。本実施形態において、刈取装置3は6条刈り用とされ、同時に6条分の穀稈を刈り取ることができる。刈取装置3は、刈刃装置31と、穀稈引起し装置32と、穀稈搬送装置(搬送装置)5と、分草体33と、を備える。
The reaping
刈刃装置31は、刈取フレーム30の下方に配置されている。刈刃装置31は、圃場の未刈穀稈の株元を切断するために往復移動する刈刃を有している。
The
穀稈引起し装置32は、刈取フレーム30の前方に配置され、圃場の未刈穀稈を引き起こす。穀稈引起し装置32は、引起しケース61と、スターホイル62と、掻込ベルト63と、を備えている。
The
引起しケース61は、図2に示すように、隣り合う分草体33の間に入り込んだ未刈穀稈を起立させるための複数の引起しタインを備えている。図1に示すように、スターホイル62及び掻込ベルト63は、引起しケース61の後方下部に配置される。スターホイル62及び掻込ベルト63は、引起しケース61によって起立させられた未刈穀稈の株元側を後方に掻き込む。そして、掻き込まれた未刈穀稈の株元側が、図1に示す刈刃装置31によって切断される。
As shown in FIG. 2, the erecting
穀稈搬送装置5は、穀稈引起し装置32と後述のフィードチェーン11の前端部(送り始端側)との間に配置されている。穀稈搬送装置5は、刈刃装置31によって刈り取られた刈取穀稈を搬送する。
The corn
穀稈搬送装置5は、図3に示すように、上流搬送機構(第1搬送機構)51と、縦搬送機構(第2搬送機構)52と、を備えている。上流搬送機構51は刈取穀稈の搬送方向の上流側に位置し、縦搬送機構52は下流側に位置する。
As shown in FIG. 3, the
上流搬送機構51は、左下部搬送機構(第3搬送機構)7と、中央下部搬送機構53と、右下部搬送機構(第4搬送機構)8と、左上部搬送機構54と、中央上部搬送機構55と、右上部搬送機構56と、を備える。
The
左下部搬送機構7、中央下部搬送機構53、及び右下部搬送機構8は何れも、刈取穀稈を搬送するためのチェーン67,65,68を備えている。左下部搬送機構7は、コンバイン100が刈り取る6条のうち、左2条分の刈取穀稈の株元を右斜め後方に搬送する。中央下部搬送機構53は、中央2条分の刈取穀稈の株元を、右下部搬送機構8により搬送される穀稈と合流するように、右斜め後方に搬送する。右下部搬送機構8は、右2条分の刈取穀稈の株元を左斜め後方に搬送する。
The lower
右下部搬送機構8は、その下流側において、左2条分及び中央2条分の刈取穀稈の株元を、左下部搬送機構7により搬送される右2条分の刈取穀稈と合流するように、左斜め後方に搬送する。
On the downstream side, the lower
刈取穀稈の搬送方向において、左下部搬送機構7の下流側端部である左下部搬送機構終端部(第3搬送機構終端部)70と、右下部搬送機構8の下流側端部である右下部搬送機構終端部(第4搬送機構終端部)80と、が互いに近づいて対面するように配置される。この部分に、4条分の刈取穀稈と2条分の刈取穀稈が合流する合流部9が形成されている。合流部9は、左下部搬送機構終端部70において走行するチェーン67と、右下部搬送機構終端部80において走行するチェーン68と、の間の間隙である。
In the conveying direction of the harvested cereal meal, the lower left conveying mechanism terminal portion (third conveying mechanism terminal portion) 70 that is the downstream end of the lower
縦搬送機構52は、刈取穀稈を搬送するためのチェーン69を備えている。縦搬送機構52は、左下部搬送機構7及び右下部搬送機構8によってそれぞれ搬送されて合流した刈取穀稈の株元を合流部9から受け継ぐ。縦搬送機構52は、受け継いだ刈取穀稈を、後ろ斜め上方にあるフィードチェーン11の前端へ向けて搬送する。
The
縦搬送機構52のチェーンの外周側と対面するようにして、挟持ガイド部材としての縦搬送ガイド体57が設けられている。縦搬送ガイド体57は、6条分の刈取穀稈の株元を縦搬送機構52との間で挟持することができる。
A vertical
左上部搬送機構54、中央上部搬送機構55、及び右上部搬送機構56は何れも、刈取穀稈を搬送するためのタインを備えている。左上部搬送機構54、中央上部搬送機構55、及び右上部搬送機構56は、6条分の刈取穀稈の穂先部を寄せ集めながら左斜め後方に搬送する。
Each of the upper
分草体33は、穀稈引起し装置32の下方前部に凸状に配置され、圃場の未刈穀稈の6条分を1条ずつ分草する。
The
この構成で、コンバイン100は、エンジン50によって走行クローラ2を駆動して圃場内を移動しながら、刈取装置3を駆動して圃場の未刈穀稈を連続的に刈り取ることができる。
With this configuration, the
走行機体1は、フィードチェーン11を有する脱穀装置12と、脱穀後の穀粒を貯留するグレンタンク13と、を備える。脱穀装置12及びグレンタンク13は左右に並べて設けられ、脱穀装置12が左側、グレンタンク13が右側に配置されている。グレンタンク13には、その内部に貯留される穀粒を機体の外部に排出する穀粒排出オーガ14が設けられている。
The traveling machine body 1 includes a threshing
脱穀装置12は、穀稈脱穀用の扱胴21と、揺動選別盤22と、唐箕ファン23と、処理胴24と、排塵ファン25と、を備える。揺動選別盤22は、扱胴21の下方に落下する脱粒物を選別する揺動選別機構として構成される。唐箕ファン23は、揺動選別盤22に選別風を供給する。処理胴24は、扱胴21の後部から取り出される脱穀排出物を再処理する。排塵ファン25は、揺動選別盤22の後部の排塵を機外に排出する。
The threshing
以上の構成で、刈取装置3から穀稈搬送装置5によって送られてきた刈取穀稈の株元側は、フィードチェーン11の前端側に受け継がれる。そして、フィードチェーン11の搬送により、穀稈の穂先側が脱穀装置12内に導入され、扱胴21によって脱穀される。
With the above-described configuration, the stock side of the harvested cereal mash that has been sent from the reaping
フィードチェーン11の後端側(送り終端側)には、排藁チェーン26が配置されている。フィードチェーン11の後端側から排藁チェーン26に受け継がれた排藁は、長い状態で走行機体1の後方に排出されるか、又は脱穀装置12の後方側に設けた排藁カッタ27にて適宜長さに短く切断された後、走行機体1の後下方に排出される。なお、排藁とは、穀粒が脱粒された稈を意味する。
A
揺動選別盤22の下方には、揺動選別盤22にて選別された穀粒(一番選別物)を取り出す一番コンベア28と、枝梗付き穀粒等の二番選別物を取り出す二番コンベア29と、が設けられている。本実施形態では、走行機体1の進行方向前側から一番コンベア28、二番コンベア29の順で、側面視において走行機体1の上面側に機体左右方向に配置されている。
Below the rocking
揺動選別盤22は、扱胴21の下方に落下した脱穀物を揺動選別(比重選別)するように構成されている。揺動選別盤22から落下した穀粒(一番選別物)は、その穀粒中の粉塵が唐箕ファン23からの選別風によって除去され、一番コンベア28に落下する。一番コンベア28のうち脱穀装置12におけるグレンタンク13寄りの一側壁(実施形態では右側壁)から外向きに突出した終端部には、上下方向に延びる一番揚穀筒40が接続されている。一番コンベア28から取り出された穀粒は、一番揚穀筒40内の一番揚穀コンベア(図示せず)によってグレンタンク13に搬入されて貯留される。
The
揺動選別盤22は、揺動選別(比重選別)によって、枝梗付き穀粒等の二番選別物(穀粒と藁屑等が混在した再選別用の還元再処理物)を二番コンベア29に落下させるように構成されている。二番コンベア29によって取り出された二番選別物は、二番還元コンベア41及び二番処理部42を介して揺動選別盤22の上面側に戻されて再選別される。また、扱胴21からの脱粒物中の藁屑及び粉塵等は、唐箕ファン23からの選別風によって、走行機体1の後部から圃場に向けて排出される。
The rocking
続いて、図3から図8までを参照して、前述の合流部9の構成について詳細に説明する。図4は、刈取穀稈が少ないときの合流部9の形状を示す拡大斜視図である。図5は、左下部搬送機構7の軌道案内部72及び調整機構81の構成を示す斜視図及び側面図である。図6は、伸縮ロッド84の構成を示す拡大斜視図である。図7は、軌道案内部72等を底面側から見た拡大斜視図である。合流部9の裏面を示す部分斜視図である。図8は、刈取穀稈が多いときの合流部9の形状を示す拡大斜視図である。
Subsequently, with reference to FIGS. 3 to 8, the configuration of the above-described
従来は、特許文献1に示すように、穀稈搬送装置の合流部の形状は一定であった。従って、刈取穀稈が多い場合でも合流部を円滑に通過させるために、最大の条数を刈り取る場合を想定して、合流部の間隙の大きさを大きくせざるを得なかった。 Conventionally, as shown in Patent Document 1, the shape of the merging portion of the cereal conveyance device was constant. Therefore, in order to smoothly pass through the merged portion even when there are many harvested cereals, the size of the gap at the merged portion has to be increased assuming that the maximum number of strips is cut.
一方で、コンバインは、最大の条数を刈り取ることもあれば、刈残しの1条だけを刈り取ることもある。また、刈り取る穀稈の量は、走行機体1の走行速度等によっても変化する。少量の刈取穀稈が合流部の大きな間隙に搬送されると、刈取穀稈の姿勢が崩れ易くなり、詰まり等の原因となってしまっていた。 On the other hand, the combine may cut the maximum number of strips, or may cut only one of the remaining strips. Further, the amount of cereals to be harvested varies depending on the traveling speed of the traveling machine 1 and the like. When a small amount of the harvested cereal rice cake was conveyed to a large gap in the junction, the posture of the harvested cereal rice cake easily collapsed, causing clogging and the like.
この点、本実施形態のコンバイン100の合流部9は、図4及び図8に示すように、通過する刈取穀稈の量に応じて変形可能に形成されている。
In this respect, as shown in FIGS. 4 and 8, the joining
合流部9に搬送される刈取穀稈がない場合又は僅かである場合、合流部9は図4に示すように、上流側(入口部分P)の幅が狭く、上流側から下流側へ行くに従って幅が広がる形状となる。合流部9の入口部分Pが限度まで狭められたとき、当該入口部分Pの幅は、僅かな量の刈取穀稈でも良好に保持できるような幅となるように定められている。従って、合流部9に搬送される刈取穀稈が少量であっても、左下部搬送機構7と右下部搬送機構8の間の間隙に刈取穀稈を良好に挟んで保持し、ズレなく下流側へ搬送することができる。
In the case where there is no or a small amount of harvested cereals conveyed to the merging
合流部9に搬送される刈取穀稈が多くなると、通過する刈取穀稈の圧力により、合流部9の上流側(入口部分P)が図4の状態から広げられる。刈取穀稈の通過量が想定の上限に近い状態では、図8に示すように、合流部9の上流側の幅の大きさが、下流側の幅と殆ど同じとなる。このとき、合流部9は、均一な幅の形状を有する。
When the harvested cereal mash that is conveyed to the
刈取穀稈の通過量の上限は、本実施形態の刈取装置3が6条刈りであることを考慮して、6条分にある程度のマージンを加えた量(例えば、7条分の刈取穀稈)となるように定められている。従って、最大の条数である6条刈りを行った場合でも、合流部9において刈取穀稈の詰まりを生じさせずに、左下部搬送機構終端部70と右下部搬送機構終端部80とにより円滑に下流側へ搬送することができる。
The upper limit of the passing amount of the harvested cereals is an amount obtained by adding a certain margin to the 6 items (for example, 7 items of the harvested cereal products for the 7 items), considering that the
合流部9は、図4に示すように上流側から下流側に行くに従って幅が広がる形状と、図8に示すように幅が一定である形状と、の間で変形する。なお、刈取穀稈の量に連動して合流部9を変形させるための構成の詳細は後述する。
The joining
合流部9の入口部分Pの幅が大きく広げられた状態では、図8に示すように、合流部9における刈取穀稈の通路は均一な幅を有する。言い換えれば、上記の状態では、左下部搬送機構終端部70のチェーン67の軌道と、右下部搬送機構終端部80のチェーン68の軌道と、が互いに平行になる。これにより、合流部9の出口が入口より狭くなることがなく、合流部9に入った刈取穀稈が出口側で詰まることを防止することができる。
In the state where the width of the inlet portion P of the
次に、上記の合流部9を変形させるための構成を説明する。本実施形態のコンバイン100においては、合流部9の一側に位置する左下部搬送機構終端部70が、右下部搬送機構終端部80から離れる方向に回転する。これによって、チェーン67の走行経路を変更し、合流部9の変形を実現している。
Next, a configuration for deforming the merging
左下部搬送機構7は、図4等に示すように、チェーン67と、軌道案内部72と、調整機構81と、を備える。
As shown in FIG. 4 and the like, the lower
チェーン67は、無端状に構成され、左下部搬送機構7において循環駆動される。左下部搬送機構終端部70において走行するチェーン67は、右下部搬送機構終端部80において走行するチェーン68と、間隙である合流部9を挟んで向かい合うように配置される。合流部9において、刈取穀稈の株元側は、チェーン67,68で両側を挟まれた状態で搬送される。
The
軌道案内部72は、左下部搬送機構7の左下部搬送機構終端部70において、チェーン67の軌道を案内する。軌道案内部72は、ローラブラケット73と、2つのローラ75,76と、を備える。
The trajectory guide 72 guides the trajectory of the
ローラブラケット73は、図5(a)等に示すように、ベース板77と、カバー板78と、を備える。このローラブラケット73は、後述の調整機構81が備えるベースアーム83の先端部に回転可能に支持されている。
The
図4及び図5(a)は軌道案内部72等を上側から見た図であり、図7は軌道案内部72等を下側から見た図である。図7に示すように、ベース板77は、概ね3角形状の平板状の部材として構成されている。カバー板78は、図5(a)及び図5(b)に示すように、クランク形状に折り曲げられた平板状の部材として構成されている。カバー板78がベース板77の上側に固定されることにより、ベース板77とカバー板78とに挟まれた内部空間を有するローラブラケット73が構成される。この内部空間は、右下部搬送機構終端部80に近い側を開放させている。
4 and 5A are views of the
2つのローラ75,76は、それぞれローラブラケット73の内部空間に配置され、ローラブラケット73に回転可能に支持されている。図5ではチェーン67を図示していないが、ローラ75,76の外側には、図4等に示すようにチェーン67が巻き掛けられる。2つのローラ75,76の間にチェーン67が張られた部分により、右下部搬送機構終端部80と対面する左下部搬送機構終端部70が構成されている。
The two
なお、以下の説明においては、当該2つのローラ75,76のそれぞれを特定するために、刈取穀稈の搬送方向の上流側に位置するローラを上流側ローラ75と称し、下流側に位置するローラを下流側ローラ(第2ローラ)76と称することがある。
In the following description, in order to specify each of the two
図5(a)に示すように、ローラブラケット73の適宜の位置には、規制部材74が固定されている。更に、図5(b)及び図7に示すように、ローラブラケット73が備えるベース板77の下面には、伝達ピン79が固定されている。規制部材74及び伝達ピン79は何れも、ローラブラケット73と一体的に回転する。
As shown in FIG. 5A, a regulating
調整機構81は、図5(a)等に示すように、フレーム95に固定された固定板96に取り付けられている。調整機構81は、ベースアーム(ベース部材)83と、支軸ブラケット82と、伸縮ロッド84と、バネ(付勢部材)85と、を備える。
The
ベースアーム83は、伸縮ロッド84及びバネ85を迂回するように、U字状に形成されている。ベースアーム83の一端部は、固定板96に対し、回転ピン86を介して回転可能に支持されている。ベースアーム83の他端部には、支軸ブラケット82が固定されている。
The
支軸ブラケット82は、横向きU字状の部材として構成されている。この支軸ブラケット82は、支軸部材89を介して、軌道案内部72のローラブラケット73を回転可能に支持している。この支軸部材89は、ローラ75,76の回転軸と平行に配置されている。
The
伸縮ロッド84は、ベースアーム83と、軌道案内部72の適宜の場所と、を連結している。伸縮ロッド84の長手方向一端部は、ベースアーム83の中途部に回転可能に連結され、長手方向他端部は、軌道案内部72のローラブラケット73に回転可能に連結される。
The
図5(a)及び図6に示すように、伸縮ロッド84は、筒部材84aと、棒部材84bと、を備える。筒部材84a及び棒部材84bは、何れも直線状に細長く形成されている。筒部材84aには軸孔が形成され、この軸孔の内部に棒部材84bが差し込まれている。棒部材84bは筒部材84aに対して長手方向でスライド移動可能であり、これにより、伸縮ロッド84の長さを変更することができる。伸縮ロッド84の伸縮ストロークの縮み方向の限界は、筒部材84aの軸孔の端部壁に棒部材84bが接触することで規定される。
As shown in FIGS. 5A and 6, the
バネ85は、圧縮コイルバネにより構成されており、そのコイル部が伸縮ロッド84の外側に配置されている。伸縮ロッド84は、バネ85の伸縮と連動して伸縮する。バネ85(伸縮ロッド84)は軸方向に縮めた状態で配置されているので、伸縮ロッド84を伸ばす向きの弾性力を、付勢力として作用させる。この弾性力は、伸縮ロッド84から軌道案内部72に伝達されて、軌道案内部72を、合流部9の入口部分Pの幅を狭める方向に回転させる。これにより、合流部9において、左下部搬送機構終端部70と右下部搬送機構終端部80との間で刈取穀稈を挟んで保持することができる。
The
バネ85は、バネ定数の異なる2つのバネが軸方向に並んで配置された構成となっている。バネ定数が相対的に小さい第1バネ85a(第1弾性部材)は、軌道案内部72に近い側に配置され、バネ定数が相対的に大きい第2バネ85b(第2弾性部材)は、軌道案内部72から遠い側に配置されている。ただし、第1バネ85aと第2バネ85bは、逆に配置されても良い。バネ定数は、弾性率と言い換えることもできる。
The
軌道案内部72は、支軸ブラケット82に取り付けられた支軸部材89を中心にして、所定の角度範囲で回転する。
The
軌道案内部72の回転方向一側(具体的には、バネ85の付勢力を受けて回転する側)のストロークは、図5(a)に示す規制部材74が、ベースアーム83に取り付けられた止めボルト87の軸方向端部に接触することで規定される。規制部材74が止めボルト87に接触した状態が、図4の合流部9の形状に対応する。止めボルト87は、回転させることでベースアーム83に対してネジ移動可能に設けられている。これにより、合流部9の入口部分Pの幅の変動範囲の下限値を調整することができる。
The stroke on one side in the rotational direction of the track guide portion 72 (specifically, the side rotated by receiving the biasing force of the spring 85) is attached to the
軌道案内部72の回転方向他側のストロークは、上述した伸縮ロッド84の伸縮ストロークの縮み方向の限界によって規定される。ただし、伸縮ロッド84が縮み方向の限界に達する前に、軌道案内部72が図8の状態から僅かでも更に回転した時点で、後述の制御部が刈取穀稈の詰まりとして検出することになる。
The stroke on the other side in the rotation direction of the
軌道案内部72の回転に伴って、上流側ローラ75は、右下部搬送機構終端部80から離れる方向に移動することができる。上流側ローラ75の移動によって、入口部分Pの間隙が広がって、合流部9の形状が変更される。
As the
支軸部材89はローラ75,76の回転中心の間に配置されるので、図4の太線矢印で示すように、上流側ローラ75が右下部搬送機構終端部80から離れる方向に円弧軌跡を描いて移動するのと同時に、下流側ローラ76は右下部搬送機構終端部80に近づく方向に円弧軌跡を描いて移動する。ただし、支軸部材89は、ローラ75,76の回転中心を2等分する点よりも、下流側ローラ76の中心に近い位置に配置されている。これにより、ローラブラケット73が回転すると、上流側ローラ75は下流側ローラ76よりも大きく移動する。従って、ローラブラケット73の回転に伴って、上流側ローラ75を、右下部搬送機構終端部80に近づく向き、又は遠ざかる向きに良好なストロークで移動させることができる。
Since the
ローラブラケット73の回転中心である支軸部材89の位置は、上流側ローラ75の回転中心にも、下流側ローラ76の回転中心にも一致せず、2つの中心の間に配置されている。従って、チェーン67の張力によって上流側ローラ75を右下部搬送機構終端部80から離すようにローラブラケット73に作用するモーメントと、チェーン67の張力によって下流側ローラ76を右下部搬送機構終端部80から離すようにローラブラケット73に作用するモーメントと、が互いに打ち消し合う。この結果、軌道案内部72がチェーン67の張力の影響で回転しにくくなり、合流部9の形状を安定させることができる。
The position of the
軌道案内部72及び調整機構81は、固定板96に対して、回転ピン86を中心として回転可能に取り付けられている。通常の使用状態においては、ベースアーム83又はそれに固定される部材が、図略の固定ボルトによってフレーム等に固定されている。従って、ベースアーム83は、図4等に示す位置から回転することはない。一方で、例えば合流部9において刈取穀稈の重度の詰まりが発生した場合には、当該固定ボルトを取り外して、回転ピン86を中心としてベースアーム83を図4の位置から白抜き矢印方向に回転させることで、調整機構81及び軌道案内部72を斜め上後方に回転させることができる。これにより、合流部9を大きく開放させて、刈取穀稈の除去等のメンテナンスを容易に行うことができる。
The
次に、バネ85を構成する2つのバネ85a,85bの作用について説明する。
Next, the operation of the two
合流部9の入口部分Pの間隙が最も小さい図4の状態では、バネ85の縮み量は小さい。入口部分Pの間隙が図4の状態から大きくなるのに連動して、バネ85は縮んでいく。
In the state of FIG. 4 where the gap at the inlet portion P of the merging
入口部分Pの間隙が図4の状態から所定の大きさに増加するまでは、バネ85は、バネ定数が異なる第1バネ85a及び第2バネ85bの複合バネとして機能する。このとき、バネ85の全体としてのバネ定数は、直列接続の組合せバネに関する公知の式に従って求めることができ、第1バネ85aのバネ定数より小さくなる。
The
入口部分Pの間隙がある程度大きくなると、第1バネ85aのコイル部のバネ線同士が互いに接触する状態となり、それ以上縮むことができなくなる。この状態では、バネ85の全体としてのバネ定数は、第2バネ85bのバネ定数に一致する。それ以降は、第2バネ85bの部分だけが縮むことで、入口部分Pの間隙が増加し、やがて図8の状態となる。
When the gap between the entrance portions P is increased to some extent, the spring wires of the coil portions of the
図9のグラフには、図4の状態からの上流側ローラ75の移動量と、上流側ローラ75に加わるバネ85の付勢力の大きさと、の関係が太線で示されている。このグラフには、第1バネ85aが縮み限界になる移動量M1が併せて示されている。上流側ローラ75の移動量が上記の移動量M1を超え、第2バネ85bだけが伸び縮みする領域に入ると、入口部分Pの間隙の増加に対する付勢力の増加率が、第1バネ85aと第2バネ85bの両方が伸び縮みする領域よりも大きくなる。
In the graph of FIG. 9, the relationship between the amount of movement of the
次に、合流部9の入口部分Pの間隙の大きさを検出する構成について説明する。
Next, a configuration for detecting the size of the gap at the inlet portion P of the
コンバイン100には、図5(b)及び図7に示すように、ポテンショメータ(移動量検出部)90が設けられている。このポテンショメータ90は、軌道案内部72の回転角度(言い換えれば、上流側ローラ75の移動量)を検出することができる。
As shown in FIGS. 5B and 7, the
ポテンショメータ90は、図5(b)に示すように、フレーム95に取り付けられている。ポテンショメータ90は、回転可能な検出レバー91を備え、この検出レバー91の回転角度に応じた電気信号を出力する。検出レバー91は伝達ピン79に接触可能に配置されるとともに、図示しないバネによって、前記伝達ピン79に近づく側に回転するように付勢されている。この結果、検出レバー91は、伝達ピン79に常に接触する。
The
合流部9を通過する刈取穀稈の量が増加すると、軌道案内部72が回転する。これに伴って、ローラブラケット73に固定された伝達ピン79が回転し、この過程で、伝達ピン79が検出レバー91を押して回転させる。ポテンショメータ90は、検出レバー91の角度を検出することで、軌道案内部72の回転角度(即ち、上流側ローラ75の移動量)を検出することができる。
When the amount of the harvested cereal meal passing through the
続いて、本実施形態のコンバイン100における合流部9の詰まりの検出について、図9等を参照して説明する。
Next, detection of clogging of the merging
本実施形態のコンバイン100は、コンピュータからなる制御部を備える。この制御部は、ポテンショメータ90が出力する電気信号を監視する。制御部は、上流側ローラ75の移動量が所定値以上になったことをポテンショメータ90で検出した場合に、合流部9に詰まりが発生したと判定し、運転座席の近傍に配置されたディスプレイに警告を表示する制御、エンジン50を自動的に停止させたりする制御等を必要に応じて行う。
The
前記制御部において合流部9の詰まりの有無を判定する閾値が、図9に示されている。この閾値は、合流部9の図8の形状に相当する。この閾値に対応する上流側ローラ75の移動量は、第1バネ85aが縮み限界に達しており、バネ85のバネ定数が第2バネ85bのバネ定数と一致する領域(具体的には、第1バネ85aが縮み限界となる上流側ローラ75の移動量M1より大きい領域)に含まれている。
FIG. 9 shows threshold values for determining whether or not the merging
この構成で、合流部9を単位時間当たりで通過する刈取穀稈の量がゼロから増加する場合を考える。刈取穀稈の通過量が増大するに従ってチェーン67が押され、上流側ローラ75が図4の状態から移動し、合流部9の入口部分Pの間隙の大きさが増大していく。これに従って、バネ85が押し縮められる。このとき、バネ85は、第1バネ85aと第2バネ85bが直列接続された複合バネとして機能する。第1バネ85aと第2バネ85bは、それぞれのバネ定数に応じた変形量で、同時に弾性変形する。
Consider a case where the amount of harvested cereals passing through the
上流側ローラ75の移動量が所定値に達すると、第1バネ85aがそれ以上縮むことができなくなり、第2バネ85bだけが縮むことになる。これ以降は、入口部分Pの間隙の増加に対して、バネ85の付勢力の増加率が大きくなる。
When the movement amount of the
図8の状態は、上流側ローラ75の移動量が、制御部によって刈取穀稈の詰まりが判定される閾値と等しい状態である。これよりも上流側ローラ75が更に移動すると、詰まりが発生したと制御部により判定されることになる。
The state of FIG. 8 is a state in which the amount of movement of the
バネ85の付勢力の増加率が大きくなっている領域は、図8の境界の状態を含むように定められる。従って、合流部9における単位時間あたりの刈取穀稈の通過量が、詰まりを生じる限界近くまで増加した場合でも、刈取穀稈が間隙を広げようとする圧力に強く抗しながら刈取穀稈を搬送することができる。
The region where the increase rate of the urging force of the
ポテンショメータ90による間隙の大きさの測定は、詰まりの判定だけでなく、合流部9を通過する刈取穀稈の量をオペレータに知らせるために用いられる。刈取穀稈の通過量をポテンショメータ90によって精度良く検知する観点で言えば、刈取穀稈の通過量の増減に対して上流側ローラ75がある程度敏感に移動することが好ましい。
The measurement of the size of the gap by the
圃場の穀稈の疎密等により、合流部9を単位時間当たりで通過する刈取穀稈の量は一定ではなく、細かいバラツキが生じる。図9のグラフには、比較例として、バネ85が、上記の第1バネ85aと等しいバネ定数を有する1つのバネからなる場合と、第2バネ85bと等しいバネ定数を有する1つのバネからなる場合と、が示されている。
Due to the density of grains in the field, the amount of harvested grains that pass through the
単位時間当たりの刈取穀稈の通過量が詰まりを生じる限界近くまで増加しているとき、図9の「弱いバネのみ」の場合のように、仮に刈取穀稈の量のバラツキを感度良く検知して上流側ローラ75が移動してしまうと、実質的には詰まりと判定すべきでないのに、細かいバラツキの影響で境界を瞬間的に超えてしまい、詰まりが発生したと制御部が判定してしまうおそれがある。一方、図9の「強いバネのみ」の場合のように全域にわたって付勢力を強くしてしまうと、合流部9を通過する刈取穀稈を挟む力が強くなり過ぎてしまうとともに、刈取穀稈の通過量が少ないときに、当該通過量をポテンショメータ90によって高精度に検知することが困難になる。
When the passing amount of the harvested cereal per unit time increases to near the limit that causes clogging, it is possible to detect the variation in the amount of the harvested cereal with a high sensitivity as in the case of “weak spring only” in FIG. If the
この点、本実施形態では、図8の状態の近くまで間隙が広げられた状態では、そこまで間隙が大きくない場合と比較して、間隙の増大に対するバネ85の付勢力の増加率が大きくなっている。従って、詰まりの有無を判定する閾値の近傍では、刈取穀稈の量の細かいバラツキに対する上流側ローラ75の移動感度が鈍くなるので、詰まりの誤検出を防止することができる。
In this respect, in the present embodiment, in the state where the gap is widened to a state close to the state of FIG. ing. Therefore, in the vicinity of the threshold value for determining the presence or absence of clogging, the movement sensitivity of the
以上に説明したように、本実施形態のコンバイン100は、刈取装置3と、脱穀装置12と、穀稈搬送装置5と、を備える。刈取装置3は、穀稈を刈り取る。脱穀装置12は、穀稈を脱穀する。穀稈搬送装置5は、刈取装置3によって刈り取られた穀稈を脱穀装置12へ搬送する。穀稈搬送装置5は、左下部搬送機構7、右下部搬送機構8及び中央下部搬送機構53と、合流部9と、縦搬送機構52と、を備える。左下部搬送機構7、右下部搬送機構8及び中央下部搬送機構53は、穀稈を搬送する。合流部9は、左下部搬送機構7、右下部搬送機構8及び中央下部搬送機構53により搬送された穀稈が合流して通過する。中央下部搬送機構53は、合流部9において合流した穀稈を搬送する。合流部9が、合流する穀稈の量に応じて変形可能である。
As described above, the
これにより、合流する穀稈の量に応じて合流部9の形状を調整できるので、当該合流部9において、穀稈の量にかかわらず、その搬送姿勢を好適に維持でき、穀稈の詰まりを効果的に防止することができる。
Thereby, since the shape of the confluence | merging
また、本実施形態のコンバイン100においては、穀稈を搬送する複数の搬送機構に、左下部搬送機構7と、右下部搬送機構8と、が含まれる。左下部搬送機構7は、刈取装置3の幅方向左側で刈り取られた穀稈を搬送する。右下部搬送機構8は、刈取装置3の幅方向右側で刈り取られた穀稈を搬送する。合流部9は、左下部搬送機構終端部70と、右下部搬送機構終端部80と、の間に形成される。左下部搬送機構終端部70は、左下部搬送機構7の搬送方向終端部である。右下部搬送機構終端部80は、右下部搬送機構8の搬送方向終端部である。左下部搬送機構7は、上流側ローラ75と、チェーン67と、を備える。上流側ローラ75は、左下部搬送機構終端部70に設けられる。チェーン67は、上流側ローラ75に巻き掛けられる。上流側ローラ75は、右下部搬送機構終端部80に対して移動可能に設置されている。
Moreover, in the
これにより、上流側ローラ75を移動させることで合流部9の形状を変更可能となり、合流する穀稈の量にかかわらず、穀稈をズレなく通過させることができる。
Thereby, the shape of the
また、本実施形態のコンバイン100において、合流部9は、上流側から下流側へ行くに従って幅が広がる形状と、均一な幅を有する形状と、の間で変形可能である。
Moreover, in the
これにより、合流部9に通過できる刈取穀稈の量を増加させるとともに、合流部9の出口が入口より狭くなることがなく、合流部に入った穀稈が出口で詰まることを防止できる。
Thereby, while increasing the quantity of the harvested cereal rice cake which can pass to the
また、本実施形態のコンバイン100において、左下部搬送機構7は、バネ85と、ポテンショメータ90と、を備える。バネ85は、上流側ローラ75が右下部搬送機構終端部80に近づける方向に付勢する。ポテンショメータ90は、上流側ローラ75の移動量を検出する。バネ85は、第1バネ85aと、第2バネ85bと、を備える。第2バネ85bは、第1バネ85aよりも弾性率が大きい。上流側ローラ75と右下部搬送機構終端部80との距離が所定距離(即ち、前述の移動量M1に相当する距離)よりも小さい場合に、上流側ローラ75には、第1バネ85aと第2バネ85bとが直列接続された複合バネであるバネ85の弾性力が作用する。上流側ローラ75と右下部搬送機構終端部80との距離が上記の所定距離よりも大きい場合に、上流側ローラ75には、第2バネ85bの弾性力が作用する。ポテンショメータ90の検出結果に基づいて、合流部9の詰まりを検出する。
Moreover, in the
これにより、合流部9で合流する刈取穀稈の量が少ないときは、刈取穀稈の量に応じて合流部9の間隙をスムーズに広げたり、縮めたりすることができる。一方で、上流側ローラ75の移動量が、ポテンショメータ90によって詰まりが検出される閾値に近づいているときは、刈取穀稈の量の細かい変動に対する上流側ローラ75の移動感度を低くして、詰まりの誤検出を防止することができる。
Thereby, when there is little quantity of the harvested cereal rice cake which joins in the
次に、第2実施形態について説明する。上述の第1実施形態において説明した支軸部材89(軌道案内部72の回転中心)の位置は限定されず、必要に応じて適宜に変更することができる。例えば、以下に説明する第2実施形態のように、支軸部材89を、下流側ローラ76の軸心と一致するように配置しても良い。
Next, a second embodiment will be described. The position of the support shaft member 89 (the center of rotation of the trajectory guide portion 72) described in the first embodiment is not limited, and can be changed as appropriate. For example, as in the second embodiment described below, the
図10から図14までを主に参照して、第2実施形態を説明する。図10は、第2実施形態の左下部搬送機構7xの構成を示す拡大斜視図である。図11は、第2実施形態の軌道案内部72x及び調整機構81の構成を示す斜視図である。図12は、第2実施形態の左下部搬送機構7xを底面側から見た部分斜視図である。図13は、第2実施形態の左下部搬送機構7xにおいて、刈取穀稈が多いときの合流部9の形状を示す拡大斜視図である。図14は、軌道案内部72x及び調整機構81の構成を示す側面図である。
The second embodiment will be described mainly with reference to FIGS. FIG. 10 is an enlarged perspective view showing the configuration of the lower
本実施形態の説明においては、前述の実施形態と同一又は類似の部材には図面に同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。また、図11及び図14においては、チェーン67が省略されている。
In the description of this embodiment, members that are the same as or similar to those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals in the drawings, and description thereof may be omitted. Also, in FIGS. 11 and 14, the
本実施形態の左下部搬送機構7xにおいて、軌道案内部72xは、図10等に示すように、上流側ローラ75及び下流側ローラ76以外に、テンションローラ45を更に備える。
In the lower
テンションローラ45は、ローラブラケット73の内部空間に配置され、ローラブラケット73に回転可能に支持されている。図11ではチェーン67を図示していないが、テンションローラ45の外側には、図10等に示すようにチェーン67が巻き掛けられる。
The
テンションローラ45は、チェーン67が循環する方向で、上流側ローラ75の下流側、かつ、下流側ローラ76の下流側に配置されている。テンションローラ45は、左下部搬送機構終端部70から所定距離離れた位置に配置されている。
The
本実施形態の下流側ローラ76は、図11に示すように、支軸ブラケット82の内部空間に配置される。下流側ローラ76の回転軸心は、支軸部材89の軸心と一致している。即ち、本実施形態の軌道案内部72xにおいて、ローラブラケット73(上流側ローラ75及びテンションローラ45)は、図10の太線矢印で示すように、下流側ローラ76の回転軸心である支軸部材89を中心として、右下部搬送機構終端部80に対して回動可能に設けられている。
The
本実施形態では、下流側ローラ76の位置が固定され、上流側ローラ75が右下部搬送機構8から離れる方向へ回動することで、合流部9の隙間が広げられる。本実施形態では、前述の第1実施形態と比較して、合流部9の出口が狭まることがない。従って、合流部9に入った刈取穀稈が出口側で詰まることを防止することができる。
In the present embodiment, the position of the
また、本実施形態の軌道案内部72xにはテンションローラ45が設けられている。従って、上流側ローラ75が右下部搬送機構8から離れるようにローラブラケット73が回動した場合でも、この回動に伴ってテンションローラ45が後方に張り出すように回動するので、チェーン67の弛みを吸収することができる。
In addition, a
本実施形態の左下部搬送機構7xには、図11及び図14に示すように、サブテンションローラ46が更に設けられている。サブテンションローラ46は、ベースアーム83の上部に固定された支持部材47と、ベースアーム83から細長く延出された部分と、の間に配置される。サブテンションローラ46は、支持部材47及びベースアーム83に対して回転可能に支持されている。チェーン67が循環する方向において、サブテンションローラ46はテンションローラ45のすぐ下流側に配置されている。
As shown in FIGS. 11 and 14, the lower
サブテンションローラ46は、図10等に示すようにチェーン67の外側に配置される。チェーン67は、テンションローラ45とサブテンションローラ46との間を通過するように、テンションローラ45の外側及びサブテンションローラ46の内側に巻き掛けられている。これにより、チェーン67のテンションを好適に維持することができる。ただし、サブテンションローラ46は省略することもできる。
The
本実施形態において、軌道案内部72x(ローラブラケット73)の回転ストロークを規定する規制部材74は、図11に示すように、ベース板77の下面に取り付けられている。合流部9の形状が図10のようになっている状態で、ベースアーム83の下面に取り付けられた止めボルト87に規制部材74が接触することで、軌道案内部72xの回転が規制される。
In the present embodiment, the regulating
本実施形態の左下部搬送機構7xは、補助固定板35を備える。図10に示すように、補助固定板35の一端は、支軸部材89により支持される。補助固定板35は、支軸部材89を中心として、カバー板78に対して回転可能となっている。補助固定板35の他端にはロックピン88が着脱可能に取り付けられている。補助固定板35には、細長い棒状の把持部99が固定されている。
The lower
第2フレーム97には、第2固定板98が固定される。ロックピン88は、補助固定板35を第2固定板98に固定するとともに、上述の支持部材47を第2固定板98に固定する。これにより、補助固定板35及びベースアーム83が回転しないようにロックすることができる。1つのロックピン88で2つの部品をロックできるので、簡素な構成を実現できる。
A
第2フレーム97と固定板96とを連結するように、板状の保護カバー38が取り付けられる。保護カバー38は、調整機構81を構成する部材(例えば、ベースアーム83等)を覆って保護する。調整機構81のベースアーム83は、回転ピン86を介して、保護カバー38及び固定板96に対して回転可能に支持される。
A plate-shaped
保護カバー38には、規制板39が固定されている。補助固定板35には、規制ローラ37が回転可能に支持されている。補助固定板35が図10の実線の位置にあるとき、規制ローラ37の外周面が規制板39と接触している。この規制作用により、ベースアーム83の回転が規制される。
A
本実施形態において、メンテナンスのために合流部9を大きく開放する作業について、図15及び図16を参照して説明する。図15は、ベースアーム83の回転ロックを解除する操作を説明する部分斜視図である。図16は、図15の状態からベースアーム83を回転させた様子を示す部分斜視図である。図15及び図16においては、チェーン67が省略されている。
In the present embodiment, an operation for largely opening the
図15に実線で示す各部品の位置は、図10に対応している。例えば合流部9において刈取穀稈の重度の詰まりが発生した場合には、オペレータは、ロックピン88を取り外して、把持部99を掴んで図15の太線矢印の方向に補助固定板35を回転させる。すると、規制ローラ37が規制板39から離れる方向に移動するので、ベースアーム83が回転ピン86を中心として回転可能な状態になる。
The position of each component indicated by a solid line in FIG. 15 corresponds to FIG. For example, when a severe clogging of the harvested cereals occurs at the
続いて、オペレータは、図15の白抜き矢印の方向にベースアーム83を回転させる。これに伴って、軌道案内部72x及び調整機構81が回動する。これにより、図16のように合流部9を大きく開放させて、刈取穀稈の除去等のメンテナンスを容易に行うことができる。
Subsequently, the operator rotates the
メンテナンス作業の完了後、オペレータは、ベースアーム83を元の位置(図15に示す位置)まで回転させる。更に、オペレータは、補助固定板35を図15の鎖線の位置から実線の位置まで回転させ、元の位置に戻す。これにより、規制ローラ37が規制板39に接触し、ベースアーム83の回転が規制される状態になる。最後に、オペレータは、ロックピン88を取り付けて、ベースアーム83及び補助固定板35が回転しないようにロックする。これにより、再び合流部9で刈取穀稈を搬送可能な状態になる。
After completion of the maintenance work, the operator rotates the
以上に説明したように、本実施形態のコンバイン100において、左下部搬送機構7xは、下流側ローラ76を備える。下流側ローラ76は、穀稈を搬送する方向において、上流側ローラ75より下流側の左下部搬送機構終端部70に設けられる。上流側ローラ75は、下流側ローラ76の回動軸心を中心として回動可能に設置されている。
As described above, in the
このように、下流側ローラ76の軸心を、合流部9を変形させるための上流側ローラ75の回動中心として用いることで、構造を簡素化することができる。また、合流部9を通過する刈取穀稈の量が増大しても、下流側ローラ76の位置が変わらないので、合流部9の出口側の隙間を狭めないようにすることができる。
In this way, the structure can be simplified by using the axis of the
以上に本発明の好適な実施の形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the above configuration can be modified as follows, for example.
軌道案内部72及び調整機構81を、右下部搬送機構終端部80に設けても良いし、中央下部搬送機構53と右下部搬送機構8との合流部に設けても良い。
The
バネ85は、1つのバネから構成されても良い。
The
上流側ローラ75又は軌道案内部72を付勢する付勢部材として、バネ85(第1バネ85a及び第2バネ85b)に代えて、例えばゴム等を用いても良い。
As an urging member for urging the
ポテンショメータ90を支軸ブラケット82に取り付け、ローラブラケット73の回転を直接検出しても良い。
The
ロックピン88に代えて、例えば着脱可能なボルトの取付け/取外しによって、ベースアーム83の回転ロック/ロック解除を行うようにしても良い。
Instead of the
第2実施形態において、補助固定板35、規制ローラ37、規制板39、及び把持部99を省略することもできる。この場合、ベースアーム83の回転ロックは、ロックピン88のみによって行うことになる。
In the second embodiment, the
上述の合流部9の構成は、5条刈り以下、又は7条刈り以上の刈取部に適用することもできる。
The structure of the above-mentioned confluence | merging
3 刈取装置(刈取部)
5 穀稈搬送装置
9 合流部
7 左下部搬送機構(第1搬送機構、第3搬送機構)
8 右下部搬送機構(第1搬送機構、第4搬送機構)
52 縦搬送機構(第2搬送機構)
53 中央下部搬送機構(第1搬送機構)
67 チェーン
70 左下部搬送機構終端部(第3搬送機構終端部)
75 上流側ローラ(ローラ)
85 バネ(付勢部材)
85a 第1バネ(第1弾性部材)
85b 第2バネ(第2弾性部材)
80 右下部搬送機構終端部(第4搬送機構終端部)
90 ポテンショメータ(移動量検出部)
100 コンバイン
3 reaping device (reaping part)
5
8 Lower right transport mechanism (first transport mechanism, fourth transport mechanism)
52 Vertical transport mechanism (second transport mechanism)
53 Lower center transport mechanism (first transport mechanism)
67
75 Upstream roller (roller)
85 Spring (biasing member)
85a First spring (first elastic member)
85b Second spring (second elastic member)
80 Lower right transport mechanism end (fourth transport mechanism end)
90 Potentiometer (travel distance detector)
100 combines
Claims (5)
穀稈を脱穀する脱穀装置と、
前記刈取部によって刈り取られた穀稈を前記脱穀装置へ搬送する搬送装置と、
を備えるコンバインであって、
前記搬送装置は、
穀稈を搬送する複数の第1搬送機構と、
前記複数の第1搬送機構により搬送された穀稈が合流して通過する合流部と、
前記合流部において合流した穀稈を搬送する第2搬送機構と、
を備え、
前記合流部が、合流する穀稈の量に応じて変形可能であることを特徴とするコンバイン。 A harvesting section for harvesting cereals;
A threshing device for threshing cereals;
A transport device for transporting the cereals harvested by the mowing unit to the threshing device;
A combine comprising:
The transfer device
A plurality of first transport mechanisms for transporting cereals;
A merging portion through which the cereals conveyed by the plurality of first conveying mechanisms merge and pass;
A second transport mechanism for transporting the cereals that have joined at the merging portion;
With
The combine is characterized in that the merging portion can be deformed according to the amount of cereals to be merged.
複数の前記第1搬送機構は、
前記刈取部の幅方向一方側で刈り取られた穀稈を搬送する第3搬送機構と、
前記刈取部の幅方向他方側で刈り取られた穀稈を搬送する第4搬送機構と、
を含み、
前記合流部は、
前記第3搬送機構の搬送方向終端部である第3搬送機構終端部と、
前記第4搬送機構の搬送方向終端部である第4搬送機構終端部と、
の間に形成され、
前記第3搬送機構は、
前記第3搬送機構終端部に設けられるローラと、
前記ローラに巻き掛けられるチェーンと、
を備え、
前記ローラは、前記第4搬送機構終端部に対して移動可能に設置されていることを特徴とするコンバイン。 The combine according to claim 1,
The plurality of first transport mechanisms are
A third transport mechanism for transporting the cereals harvested on one side in the width direction of the mowing unit;
A fourth transport mechanism for transporting the cereal harvested on the other side in the width direction of the mowing unit;
Including
The junction is
A third transport mechanism end portion which is a transport direction end portion of the third transport mechanism;
A fourth transport mechanism end portion which is a transport direction end portion of the fourth transport mechanism;
Formed between
The third transport mechanism is
A roller provided at the end of the third transport mechanism;
A chain wound around the roller;
With
The combine is characterized in that the roller is installed so as to be movable with respect to the end portion of the fourth transport mechanism.
前記合流部は、上流側から下流側へ行くに従って幅が広がる形状と、均一な幅を有する形状と、の間で変形可能であることを特徴とするコンバイン。 The combine according to claim 1 or 2,
The combine part is deformable between a shape whose width increases as it goes from the upstream side to the downstream side, and a shape that has a uniform width.
前記第3搬送機構は、
前記ローラを前記第4搬送機構終端部に近づける方向に付勢する付勢部材と、
前記ローラの移動量を検出する移動量検出部と、
を備え、
前記付勢部材は、
第1弾性部材と、
前記第1弾性部材よりも弾性率が大きい第2弾性部材と、
を備え、
前記ローラと前記第4搬送機構終端部との距離が所定距離よりも小さい場合に、前記ローラには、前記第1弾性部材と前記第2弾性部材とが直列接続された構成の弾性力が作用し、
前記ローラと前記第4搬送機構終端部との距離が所定距離よりも大きい場合に、前記ローラには、前記第2弾性部材の弾性力が作用し、
前記移動量検出部の検出結果に基づいて、前記合流部の詰まりを検出することを特徴とするコンバイン。 The combine according to claim 2,
The third transport mechanism is
An urging member for urging the roller in a direction approaching the terminal end of the fourth transport mechanism;
A movement amount detection unit for detecting the movement amount of the roller;
With
The biasing member is
A first elastic member;
A second elastic member having a larger elastic modulus than the first elastic member;
With
When the distance between the roller and the terminal end of the fourth transport mechanism is smaller than a predetermined distance, an elastic force having a configuration in which the first elastic member and the second elastic member are connected in series acts on the roller. And
When the distance between the roller and the end portion of the fourth transport mechanism is greater than a predetermined distance, the elastic force of the second elastic member acts on the roller,
The combine that detects clogging of the merging portion based on a detection result of the movement amount detecting portion.
前記第3搬送機構は、穀稈を搬送する方向において、前記ローラより下流側の前記第3搬送機構終端部に設けられる第2ローラを備え、
前記ローラは、前記第2ローラの軸心を中心として回動可能であることを特徴とするコンバイン。 A combine according to any one of claims 2 to 4,
The third transport mechanism includes a second roller provided at the terminal end of the third transport mechanism on the downstream side of the roller in the direction of transporting the wheat straw,
The combiner, wherein the roller is rotatable about the axis of the second roller.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018055545 | 2018-03-23 | ||
JP2018055545 | 2018-03-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019165717A true JP2019165717A (en) | 2019-10-03 |
JP7115943B2 JP7115943B2 (en) | 2022-08-09 |
Family
ID=68106734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018168657A Active JP7115943B2 (en) | 2018-03-23 | 2018-09-10 | combine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7115943B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55101428U (en) * | 1979-01-10 | 1980-07-15 | ||
JPH10136755A (en) * | 1996-11-12 | 1998-05-26 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Plant foot carrying device for cut grain culm in multi-line cutting combine |
JP2002335737A (en) * | 2001-05-23 | 2002-11-26 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Reaping portion structure of combine harvester |
JP2007236275A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Yanmar Co Ltd | Combine harvester |
JP2016059278A (en) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Combine-harvester |
-
2018
- 2018-09-10 JP JP2018168657A patent/JP7115943B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55101428U (en) * | 1979-01-10 | 1980-07-15 | ||
JPH10136755A (en) * | 1996-11-12 | 1998-05-26 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Plant foot carrying device for cut grain culm in multi-line cutting combine |
JP2002335737A (en) * | 2001-05-23 | 2002-11-26 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Reaping portion structure of combine harvester |
JP2007236275A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Yanmar Co Ltd | Combine harvester |
JP2016059278A (en) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Combine-harvester |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7115943B2 (en) | 2022-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9974237B2 (en) | Threshing corn header with screw crop conveyors | |
BE1023983A9 (en) | INTEGRATED REVERSE SYSTEM WITH BELT COUPLING | |
JP4863360B2 (en) | Combine | |
US20200060084A1 (en) | Corn header row unit | |
RU2692639C2 (en) | Agricultural elevator equipped with multiple transverse screws | |
JP5142609B2 (en) | Combine | |
US10342177B2 (en) | Crop engaging element for a combine harvester separating rotor | |
JP2019165717A (en) | Combine harvester | |
JP2007236326A (en) | Rethreshing device, threshing device and combine harvester | |
JP6584374B2 (en) | Combine | |
JP5382918B2 (en) | Combine | |
JP2009022203A (en) | Combine harvester | |
JP7169803B2 (en) | combine | |
JP7130609B2 (en) | combine | |
JP7399038B2 (en) | combine | |
JP7072616B2 (en) | Harvester | |
JP6754792B2 (en) | Harvester | |
JP7399036B2 (en) | combine | |
JP2004105140A (en) | Lugged transporting apparatus of multipurpose combine | |
JP7399037B2 (en) | combine | |
WO2019181549A1 (en) | Combine harvester | |
JP2008278802A (en) | Combine harvester | |
JPH0117943Y2 (en) | ||
JP4820080B2 (en) | Combine harvester | |
JPH0649147Y2 (en) | Combine grain rake device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7115943 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |