JP2019152123A - 送風機および送風システム - Google Patents

送風機および送風システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019152123A
JP2019152123A JP2018036824A JP2018036824A JP2019152123A JP 2019152123 A JP2019152123 A JP 2019152123A JP 2018036824 A JP2018036824 A JP 2018036824A JP 2018036824 A JP2018036824 A JP 2018036824A JP 2019152123 A JP2019152123 A JP 2019152123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
growth point
crop
motor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018036824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6995355B2 (ja
Inventor
成広 古田
Naruhiro Furuta
成広 古田
鰐部 幸政
Yukimasa Wanibe
幸政 鰐部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fulta Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fulta Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fulta Electric Machinery Co Ltd filed Critical Fulta Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2018036824A priority Critical patent/JP6995355B2/ja
Publication of JP2019152123A publication Critical patent/JP2019152123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6995355B2 publication Critical patent/JP6995355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】変圧器に単巻トランスを用いることで、風量を調整することができ、小さく軽い送風機および送風システムを提供する。【解決手段】送風機は、電圧変圧部と、モータと、を備える。電圧変圧部は、3相の交流電源の3つの線間にそれぞれ接続され、交流電源の電圧を変える単巻トランスを有する。モータは、電圧変圧部から供給された電力で羽根車を回転する。送風システム1は、第1の送風機110および第2の送風機120と、第1の送風機110のモータと第2の送風機120のモータに供給する電圧を制御する制御部210と、を備える。第1の送風機110は、第2の送風機120より低い位置に配置される。制御部210は、作物の成長点の高さを検出する成長点検出部と、成長点検出部が検出した作物の成長点に応じて、第1の送風機110と第2の送風機120のモータに供給する電圧を制御する風量制御部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、送風機および送風システムに関する。
施設園芸ハウス、牛舎、豚舎、鶏舎などでは、空気調和、環境改善、生産調整等の目的で、複数の送風機から構成される送風システムが用いられている。このような送風機は、羽根車を回転するモータの回転数を制御して風量を変えている。モータの回転数を制御する装置として、電源の周波数を変えるインバータ、電源の電圧を変換する変圧器などが用いられる。インバータは、精密に制御することができるが、装置の構造が複雑であるためコストが掛かるという問題がある。
特許文献1は、1次側給電線と2次側給電線とが独立して巻かれている二巻変圧器を3台用いた三相変圧器を開示している。2次側給電線の巻き数は、1次側給電線の巻き数と同じである。この三相変圧器は、1台の変圧機が故障した場合、1次側給電線と2次側給電線との間にバイパス回路を形成して、電源から負荷に給電するものである。
ことに、特許文献1は、送風機の風量調整が、例えば、ハウスにおける作物の生育に如何なる影響を与えるか、又は逆に生育を阻害するかの問題に関しては、何ら開示もなく示唆するところもない。
実開昭61−129315号公報
特許文献1に開示された三相変圧器に用いられている二巻変圧器は、大きく重い。殊に、三相となるとより大きく重くなる。従って、送風機に、この種の三相変圧器を用いると、送風機が大きく重くなるという問題がある。また、特許文献1に開示された三相変圧器は、電圧を変換するものではないため、この三相変圧機を用いて送風機の風量を調整することは容易でない。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、風量を調整することができ、小さく軽い送風機および送風システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る送風機は、
3相の交流電源の3つの線間にそれぞれ接続され、交流電源の電圧を変える単巻トランスを有する電圧変圧部と、
前記電圧変圧部から供給された電力で羽根車を回転するモータと、
を備えることを特徴とする。
このようにすることで、風量を調整することができ、小さく軽い送風機を提供することができる。
前記電圧変圧部は、第1の切替スイッチと第2の切替スイッチを有し、
前記単巻トランスは、巻き線の一端に設けられた第1の入力端と前記巻き線の他端に設けられた第2の入力端と、前記第1の入力端と前記第2の入力端の間に設けられたタップとを有し、
前記第1の切替スイッチの一端は、前記タップに接続され、他端は前記モータに接続され、
前記第2の切替スイッチの一端は、前記第2の入力端に接続され、他端は前記モータに接続されるとよい。
このようにすることで、切替スイッチが、タップまたは第2の入力端とモータとの接続を切り替えることにより、風量を調整することができる。
上記目的を達成するため、本発明に係る送風システムは、
前記送風機から構成される第1の送風機および第2の送風機と、
前記第1の送風機のモータと前記第2の送風機のモータに供給する電圧を制御する制御部と、を備え、
前記第1の送風機は、前記第2の送風機より低い位置に配置され、
前記制御部は、
作物の成長点の高さを検出する成長点検出部と、
前記成長点検出部が検出した前記作物の成長点に応じて、前記第1の送風機と前記第2の送風機のモータに供給する電圧を制御する風量制御部と、
を備える、ことを特徴とする。
このようにすることで、作物の成長点に効率よく風を送ることができる。
前記成長点検出部は、作物を撮像した画像を取得し、該画像に写る作物の最も高い位置を検出し、この位置に基づいて作物の成長点を検知するとよい。
このようにすることで、作物の成長点を自動的に検出することができ、風量の調整に手間が掛からない。
前記風量制御部は、前記第1の切替スイッチと前記第2の切替スイッチを切り替え、前記モータに供給する電圧を制御するとよい。
このようにすることで、送風機から送風される風量を調整することができる。
前記成長点検出部が、前記第1の送風機より低い位置に前記作物の成長点を検出すると、前記風量制御部は、前記第2の送風機の送風を停止するとよい。
このようにすることで、作物の成長点に関係のない部分に送風しないことにより、節電することができる。
前記成長点検出部が、前記第1の送風機より高く、前記第1の送風機の高さと前記第2の送風機の高さとの中間の高さより低い位置に前記作物の成長点を検出すると、前記風量制御部は、第1の送風機に第2の送風機が送風する風より強い風を送風させるとよい。
このようにすることで、作物の成長点に効率的に送風することができる。
施設園芸ハウスの天井に配置された距離計を備え、
前記成長点検出部は、前記距離計から作物までの距離に基づいて、前記作物の成長点の高さを検出するとよい。
このようにすることで、作物の成長点を正確に検出することができる。
本発明によれば、変圧器に単巻トランスを用いることで、風量を調整することができ、小さく軽い送風機および送風システムを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る送風システムを示す図である。 本発明の実施の形態に係る送風システムを示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る送風機の回路図である。 本発明の実施の形態に係る送風処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る送風システムの動作を示す図である。 変形例に係る電圧変圧部を示す図である。 変形例に係る電圧変圧部を示す図である。 変形例に係る送風システムを示す図である。
以下、本発明を実施するための形態に係る送風機および送風システムについて、図面を参照しながら説明する。
本実施の形態に係る送風システム1は、図1に示すように、第1の送風機110、第2の送風機120および第3の送風機130と、第1〜第3の送風機110〜130を制御する制御部210と、作物Sの成長点Pを検知する検知部220と、を備える。送風システム1は、施設園芸ハウス内に設置され、作物Sの成長点Pに重点的に送風するために用いられるものである。作物Sの成長点Pに送風することで、作物Sの成長を促進することができる。
第1の送風機110は、第2の送風機120より低い位置に取り付けられている。第2の送風機120は、第3の送風機130より低い位置に取り付けられている。第1〜第3の送風機110〜130は、それぞれ羽根車112h〜132hを有し、水平方向に送風する。第1〜第3の送風機110〜130が、異なる高さに送風することにより、送風システム1は、作物Sが成長して成長点Pの高さが変わったとしても、作物Sの成長点Pに応じた高さに風を送ることができる。
第1〜第3の送風機110〜130は、図2に示すように、それぞれ、第1〜第3の電圧変圧部111〜131と、第1〜第3の電圧変圧部111〜131から供給された電力で回転する第1〜第3のモータ112〜132と、を備える。第1〜第3のモータ112〜132の回転軸には、図1に示す羽根車112h〜132hが取り付けられている。
つぎに、第1の送風機110について詳細に説明する。第1の電圧変圧部111は、図3に示すように、3相の交流電源300のR相、T相およびS相の間にそれぞれ接続された第1〜第3の単巻トランス113a〜113cと、第1〜第3の切替スイッチ群114a〜114cと、を有し、3相の交流電源300から出力された電圧と異なる電圧を出力する。なお、第2と第3の送風機120、130は、第1の送風機110と同様の構成を有する。
第1〜第3の単巻トランス113a〜113cは、1次巻線と2次巻線の一部が共用されているトランスから構成され、それぞれ第1の入力端115a〜115cと、第1のタップ116a〜116cと、第2のタップ117a〜117cと、第2の入力端118a〜118cと、を備える。第1〜第3の単巻トランス113a〜113cの大きさは、例えば5.6cm×5.0cm×4.9cmであり、質量は、例えば550gである。第1の単巻トランス113aの第1の入力端115aと第3の単巻トランス113cの第2の入力端118cは、交流電源300のR相に接続される。第1の単巻トランス113aの第2の入力端118aと第2の単巻トランス113bの第1の入力端115bは、交流電源300のT相に接続される。第2の単巻トランス113bの第2の入力端118bと第3の単巻トランス113cの第1の入力端115cは、交流電源300のS相に接続される。第1のタップ116a〜116cと第2のタップ117a〜117cは、第1の入力端115a〜115cと第2の入力端118a〜118cの間に配置される。第1の入力端115a〜115cと第2の入力端118a〜118cに200Vの交流電圧が印加されると、第1の入力端115a〜115cと第1のタップ116a〜116cとの間には、58Vの交流電圧が発生する。第1の入力端115a〜115cと第2のタップ117a〜117cとの間には、101Vの交流電圧が発生する。
第1〜第3の切替スイッチ群114a〜114cは、第1〜第3の単巻トランス113a〜113cと、第1のモータ112と、の間に配置され、後述する制御部210に制御され、第1〜第3の単巻トランス113a〜113cから出力される交流電圧を切り替えるものである。第1の切替スイッチ群114aは、切替スイッチ114a1〜114a3を備える。切替スイッチ114a1の一端は、第1の単巻トランス113aの第1のタップ116aに接続され、他端は第1のモータ112のV相に接続される。切替スイッチ114a2の一端は、第1の単巻トランス113aの第2のタップ117aに接続され、他端は第1のモータ112のV相に接続される。切替スイッチ114a3の一端は、第1の単巻トランス113aの第2の入力端118aに接続され、他端は第1のモータ112のV相に接続される。第1の入力端115aは、第1のモータ112のU相に接続される。第2、第3の切替スイッチ群114b、114cは、第1の切替スイッチ群114aと同様に第2、第3の単巻トランス113b、113cと第1のモータ112に接続されている。即ち、切替スイッチ114a1〜114c3を操作して、第1〜第3の単巻トランス113a〜113cから出力される電圧を切り替える。
切替スイッチ114a1、114b1、114c1が、制御部210の制御により、ONになると、交流電源300から出力された200V、50Hzの交流電圧は、第1〜第3の単巻トランス113a〜113cで58Vの交流電圧に変換されて第1のモータ112に出力される。モータ112の回転数は、例えば700rpmである。この場合、第1の送風機110は、第1の風量である弱い風を送る。切替スイッチ114a2、114b2、114c2がONになると、交流電源300から出力された200Vの交流電圧は、第1〜第3の単巻トランス113a〜113cで101Vの交流電圧に変換されて第1のモータ112に出力される。モータ112の回転数は、例えば1100rpmである。この場合、第1の送風機110は、第1の風量より強い第2の風量で風を送る。切替スイッチ114a3、114b3、114c3がONになると、交流電源300から出力された200Vの交流電圧は、そのまま第1のモータ112に出力される。モータ112の回転数は、例えば1400rpmである。この場合、第1の送風機110は、第2の風量より強い第3の風量で風を送る。切替スイッチ114a1〜114c3が全てOFFになると、送風は停止される。同様に、第2と第3の送風機120、130は、制御部210の制御により、送風停止、および第1〜第3の風量で送風することができる。
検知部220は、作物Sを撮像するカメラから構成され、第2の送風機120と第3の送風機130との間に配置されている。検知部220が撮像した画像は、制御部210に送信される。
制御部210は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)から構成される。制御部210は、CPUがROMに記憶されたプログラムを読み出してRAM上で実行することにより、成長点検出部211と、風量制御部212として機能する。
成長点検出部211は、検知部220が撮像した作物Sの画像を取得し、RAMに保存する。成長点検出部211は、検知部220が撮像した画像に写る作物Sの成長点Pの高さを検出する。まず、成長点検出部211は、公知の手法を用いて、作物Sを検出する。例えば、検知部220が撮像した画像内で、予めROMに記憶した作物Sのテンプレートに合致する部分を作物Sとして検出する。つぎに、成長点検出部211は、画像中で作物Sとして検出した最も高い部分を成長点Pとして検出する。つぎに、成長点検出部211は、作物Sの成長点Pが以下に示すいずれの基準高さ範囲に属するか検出する。
第1の基準高さ範囲Z1は、図1に示す第1の送風機110の高さ未満である範囲である。第2の基準高さ範囲Z2は、第1の送風機110の高さ以上であり、第1の送風機110と第2の送風機120の中間の高さ未満である範囲である。第3の基準高さ範囲Z3は、第1の送風機110と第2の送風機120の中間の高さ以上であり、第2の送風機120の高さ未満である範囲である。第4の基準高さ範囲Z4は、第2の送風機120の高さ以上であり、第2の送風機120と第3の送風機130の中間の高さ未満である範囲である。第5の基準高さ範囲Z5は、第2の送風機120と第3の送風機130の中間の高さ以上であり、第3の送風機130の高さ未満である範囲である。第6の基準高さ範囲Z6は、第3の送風機130の高さ以上の範囲である。
風量制御部212は、成長点検出部211が検出した作物Sの成長点Pが属する基準高さ範囲に応じて、第1〜第3の送風機110〜130の風量を表1に示すように制御する。例えば、成長点検出部211が作物Sの成長点Pを第1の基準高さ範囲Z1に含まれるとすると、風量制御部212は、第1の電圧変圧部111に含まれる切替スイッチ114a2、114b2、114c2をONにする。切替スイッチ114a2、114b2、114c2がONになると、交流電源300から出力された200Vの交流電圧は、単巻トランス113a〜113cで101Vの交流電圧に変換されて第1のモータ112に出力され、第1の送風機110は、第2の風量で送風する。また、風量制御部212は、第2と第3の電圧変圧部121、131に含まれる切替スイッチを全てOFFにし、第2と第3の送風機120、130の送風を停止する。成長点検出部211が作物Sの成長点Pを第4の基準高さ範囲Z4に含まれるとすると、風量制御部212は、第1の電圧変圧部111に含まれる切替スイッチ114a1、114b1、114c1をONにする。切替スイッチ114a1、114b1、114c1が、ONになると、交流電源300から出力された200Vの交流電圧は、単巻トランス113a〜113cで58Vの交流電圧に変換されて第1のモータ112に出力される。これにより、第1の送風機110は、第1の風量で送風する。また、風量制御部212は、200Vの交流電圧が第2のモータ122に出力され、101Vの交流電圧が第3のモータ132に出力されるように、第2と第3の電圧変圧部121、131に含まれる切替スイッチを制御する。これにより、第2の送風機120は、第3の風量で送風し、第3の送風機130は、第2の風量で送風する。
Figure 2019152123
ROMは、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリから構成され、制御部210が各種機能を実現するためのプログラム、作物Sのテンプレート、および表1に示す作物Sの成長点Pに応じた第1〜第3の送風機110〜130の風量を示すデータを記憶する。RAMは、揮発性メモリから構成され、制御部210が各種処理を行うためのプログラムを実行するための作業領域として用いられる。また、RAMは、作物Sの画像を示す情報を記憶する。
つぎに、以上の構成を有する送風システム1が実行する送風処理についてフローチャートを用いて説明する。
送風システム1は、ユーザによる処理を開始させる指示に応答し、図4に示す送風処理を開始する。
まず、成長点検出部211は、検知部220が撮像した作物Sの画像を取得し(ステップS101)、この画像をRAMに保存する。つぎに、成長点検出部211は、画像に写る作物Sの成長点Pを検出する(ステップS102)。例えば、画像内で、予めROMに記憶した作物Sのテンプレートに合致する部分を作物Sとして検出する。つぎに、成長点検出部211は、画像中で作物Sとして検出した最も高い部分を成長点Pとして検出する。つぎに、成長点検出部211は、作物Sの成長点Pがいずれの基準高さ範囲に属するか判定する(ステップS103)。
つぎに、風量制御部212は、成長点検出部211が検出した作物Sの成長点Pが属する基準高さ範囲に応じて、第1〜第3の送風機110〜130の風量を表1に示すように制御する(ステップS104)。つぎに、送風処理を終了する指示が入力されているか否かを判定する(ステップS105)。送風処理を終了する指示が入力されていない場合(ステップS105;No)、ステップS101に戻り、ステップS101〜ステップS105を繰り返す。ステップS101〜ステップS105を繰り返す周期は、作物の成長速度に応じて決定されるとよく、例えば、1日、1週間などである。送風処理を終了する指示が入力された場合(ステップS105;Yes)、送風処理を終了する。
つぎに、本実施の形態に係る送風システム1が実行する処理を具体例に基づいて図1および図5を参照しながら説明する。
まず、図1に示すように、施設園芸ハウス内で作物Sが育っている例について説明する。送風システム1は、ユーザによる処理を開始させる指示に応答し、送風処理を開始する。まず、成長点検出部211は、上下、及び/又は、左右方向等の如く、広範囲に、移動できる検知部220が撮像した作物Sの画像を取得し(ステップS101;図4)、この画像をRAMに保存する。つぎに、成長点検出部211は、画像に写る作物Sの成長点Pの高さを検出する(ステップS102;図4)。つぎに、成長点検出部211は、作物Sの成長点Pがいずれの基準高さ範囲に属するか判定する(ステップS103;図4)。ここでは、成長点検出部211は、作物Sの成長点Pが、第1の基準高さ範囲Z1に属すると判定する。
つぎに、風量制御部212は、作物Sの成長点Pが属する第1の基準高さ範囲Z1に応じて、第1〜第3の送風機110〜130の風量を表1に示すように制御する(ステップS104;図4)。具体的には、風量制御部212は、第1の電圧変圧部111に含まれる切替スイッチ114a2、114b2、114c2をONにする。切替スイッチ114a2、114b2、114c2がONになると、交流電源300から出力された200Vの交流電圧は、単巻トランス113a〜113cで101Vの交流電圧に変換されて第1のモータ112に出力され、第1の送風機110は、第2の風量で送風する。風量制御部212は、第2と第3の電圧変圧部121、131に含まれる切替スイッチを全てOFFにし、第2と第3の送風機120、130の送風を停止する。送風処理を終了する指示が入力されるまで、ステップS101に戻り、ステップS101〜ステップS105を繰り返す。送風処理を終了する指示が入力された場合(ステップS105;Yes;図4)、送風処理を終了する。
つぎに、図5に示すように、施設園芸ハウス内で作物Sが育つと、成長点検出部211は、作物Sの成長点Pが第4の基準高さ範囲Z4に属すると判定する(ステップS103;図4)。風量制御部212は、作物Sの成長点Pが属する第4の基準高さ範囲Z4に応じて、第1〜第3の送風機110〜130の風量を表1に示すように制御する(ステップS104;図4)。具体的には、風量制御部212は、第1の電圧変圧部111に含まれる切替スイッチ114a1、114b1、114c1をONにする。切替スイッチ114a1、114b1、114c1が、ONになると、交流電源300から出力された200Vの交流電圧は、単巻トランス113a〜113cで58Vの交流電圧に変換されて第1のモータ112に出力される。これにより、第1の送風機110は、第1の風量で送風する。同様に、風量制御部212は、200Vの交流電圧が第2のモータ122に出力され、101Vの交流電圧が第3のモータ132に出力されるように、第2と第3の電圧変圧部121、131に含まれる切替スイッチを制御する。これにより、第2の送風機120は、第3の風量で送風し、第3の送風機130は、第2の風量で送風する。
上記構成を有する送風システム1は、作物Sの成長点Pに重点的に送風でき、作物Sの成長を促進することができる。送風システム1では、成長点検出部211により作物Sの成長点Pの高さを検出し、風量制御部212により作物Sの成長点Pが属する基準高さ範囲に応じて、第1〜第3の送風機110〜130の風量を制御することができる。これにより、ユーザにより第1〜第3の送風機110〜130の風量を調整する手間を省くことができる。また、第1〜第3の送風機110〜130が備える第1〜第3の電圧変圧部111〜131は、第1〜第3の単巻トランス113a〜113cと第1〜第3の切替スイッチ群114a〜114cとから構成されるため、軽量で小型化が可能で有り、コストも抑えることができる。例えば、第1〜第3の単巻トランス113a〜113cの大きさが、5.6cm×5.0cm×4.9cm、容積が137.2cm、質量が550gであるとし、第1〜第3の単巻トランス113a〜113cと同等の性能を有する従来の2巻きトランスに置き換えると、2巻きトランスの大きさは、17.0cm×10.0cm×16.5cm、容積は2805.0cm、質量は6.5kgである。第1〜第3の単巻トランス113a〜113cを用いた場合と、従来の2巻きトランスを用いた場合を比較すると、容積比は、(137.2cm×3)/2805.0cm=1/6.8≒1/7であり、質量比は、(550g×3)/6.5kg=0.254≒1/4である。この例では、従来のトランスを第1〜第3の単巻トランス113a〜113cに置き換えると、容積比で1/7、質量比で1/4、小型で軽量な装置で風量を調整できる。
(変形例)
上述の実施の形態では、第1〜第3のモータ112〜132に出力される電圧が制御部210に制御される例について説明した。第1〜第3のモータ112〜132に出力される電圧は、図6Aおよび図6Bに示すように、つまみ140で切り替えられる手動スイッチ141により切り替えられてもよい。手動スイッチ141は、図3に示す切替スイッチ114a1〜114c3をつまみ140により切り替えられるものである。このようにすることで、制御部210により切替スイッチ114a1〜114c3が切り替えられる場合に比べて安価に製造することができる。この場合、第1の電圧変圧部111は、つまみ140と、手動スイッチ141と、第1〜第3の単巻トランス113a〜113cと、を備える筐体から構成されてもよい。
上述の実施の形態では、第1〜第3の電圧変圧部111〜131が、交流電源300から出力された200V、50Hzの交流電圧を変圧する例について説明したが、交流電源300から出力される電圧は200Vに限定されず、例えば100Vであってもよい。また、周波数は50Hzに限定されず、例えば60Hzであってもよい。
上述の実施の形態では、送風システム1が第1〜第3の送風機110〜130を備える例について説明したが、第1〜第3の送風機110〜130を単独で用いてもよい。
上述の実施の形態では、成長点検出部211が、画像中で作物Sとして検出した最も高い部分を成長点Pとして検出する例について説明したが、成長点検出部211は、最も高い部分から一定長さ低い部分を成長点Pとして検出してもよい。
上述の実施の形態では、成長点検出部211が、検知部220により撮像された作物Sの画像から作物Sの成長点Pの高さを検出する例について説明したが、成長点検出部211は、作物Sの成長点Pの高さを検出できればよく、例えば、図7に示すように、送風システム1は、施設園芸ハウスの天井400に配置された距離計230を備え、成長点検出部211は、距離計230から作物Sまでの距離に基づいて、作物Sの成長点Pの高さを検出してもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
1 送風システム
110 第1の送風機
111 第1の電圧変圧部
112 第1のモータ
112h 羽根車
113a 第1の単巻トランス
113b 第2の単巻トランス
113c 第3の単巻トランス
114a 第1の切替スイッチ群
114b 第2の切替スイッチ群
114c 第3の切替スイッチ群
114a1〜114c3 切替スイッチ
115a〜115c 第1の入力端
116a〜116c 第1のタップ
117a〜117c 第2のタップ
118a〜118c 第2の入力端
120 第2の送風機
121 第2の電圧変圧部
122 第2のモータ
122h 羽根車
130 第3の送風機
131 第3の電圧変圧部
132 第3のモータ
132h 羽根車
140 つまみ
141 手動スイッチ
210 制御部
211 成長点検出部
212 風量制御部
220 検知部
230 距離計
300 交流電源
400 天井
S 作物
P 成長点

Claims (8)

  1. 3相の交流電源の3つの線間にそれぞれ接続され、交流電源の電圧を変える単巻トランスを有する電圧変圧部と、
    前記電圧変圧部から供給された電力で羽根車を回転するモータと、
    を備えることを特徴とする送風機。
  2. 前記電圧変圧部は、第1の切替スイッチと第2の切替スイッチを有し、
    前記単巻トランスは、巻き線の一端に設けられた第1の入力端と前記巻き線の他端に設けられた第2の入力端と、前記第1の入力端と前記第2の入力端の間に設けられたタップとを有し、
    前記第1の切替スイッチの一端は、前記タップに接続され、他端は前記モータに接続され、
    前記第2の切替スイッチの一端は、前記第2の入力端に接続され、他端は前記モータに接続される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の送風機。
  3. 請求項2に記載の送風機から構成される第1の送風機および第2の送風機と、
    前記第1の送風機のモータと前記第2の送風機のモータに供給する電圧を制御する制御部と、を備え、
    前記第1の送風機は、前記第2の送風機より低い位置に配置され、
    前記制御部は、
    作物の成長点の高さを検出する成長点検出部と、
    前記成長点検出部が検出した前記作物の成長点に応じて、前記第1の送風機と前記第2の送風機のモータに供給する電圧を制御する風量制御部と、
    を備えることを特徴とする送風システム。
  4. 前記成長点検出部は、作物を撮像した画像を取得し、該画像に写る作物の最も高い位置を検出し、この位置に基づいて作物の成長点を検知する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の送風システム。
  5. 前記風量制御部は、前記第1の切替スイッチと前記第2の切替スイッチを切り替え、前記モータに供給する電圧を制御する、
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の送風システム。
  6. 前記成長点検出部が、前記第1の送風機より低い位置に前記作物の成長点を検出すると、前記風量制御部は、前記第2の送風機の送風を停止する、
    ことを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の送風システム。
  7. 前記成長点検出部が、前記第1の送風機より高く、前記第1の送風機の高さと前記第2の送風機の高さとの中間の高さより低い位置に前記作物の成長点を検出すると、前記風量制御部は、前記第1の送風機に前記第2の送風機が送風する風より強い風を送風させる、
    ことを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載の送風システム。
  8. 施設園芸ハウスの天井に配置された距離計を備え、
    前記成長点検出部は、前記距離計から作物までの距離に基づいて、前記作物の成長点の高さを検出する、
    ことを特徴とする請求項3から7のいずれか一項に記載の送風システム。
JP2018036824A 2018-03-01 2018-03-01 送風システム Active JP6995355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018036824A JP6995355B2 (ja) 2018-03-01 2018-03-01 送風システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018036824A JP6995355B2 (ja) 2018-03-01 2018-03-01 送風システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019152123A true JP2019152123A (ja) 2019-09-12
JP6995355B2 JP6995355B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=67948570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018036824A Active JP6995355B2 (ja) 2018-03-01 2018-03-01 送風システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6995355B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577120A (en) * 1978-12-07 1980-06-10 Fuji Electric Co Ltd Single-winding voltage regulating transformer
US20070103125A1 (en) * 2005-09-09 2007-05-10 Indian Institute Of Technology, Delhi Reduced Rating T-Connected Autotransformer For Converting Three Phase AC Voltages To Nine/Six Phase Shifted AC Voltages
CN202617050U (zh) * 2012-06-08 2012-12-19 宁波高新区宁变电力设备有限公司 大功率电机软起动用可调自耦变压器装置
JP2013236515A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Takaoka Electric Mfg Co Ltd タップ切換型三相変圧器および電圧調整装置
DE102015119374A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-12 Technofan Lüfter mit einer Umwandlungsvorrichtung eines elektrischen Drehstroms
JP2017117084A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社ダイヘン 自動電圧調整装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577120A (en) * 1978-12-07 1980-06-10 Fuji Electric Co Ltd Single-winding voltage regulating transformer
US20070103125A1 (en) * 2005-09-09 2007-05-10 Indian Institute Of Technology, Delhi Reduced Rating T-Connected Autotransformer For Converting Three Phase AC Voltages To Nine/Six Phase Shifted AC Voltages
JP2013236515A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Takaoka Electric Mfg Co Ltd タップ切換型三相変圧器および電圧調整装置
CN202617050U (zh) * 2012-06-08 2012-12-19 宁波高新区宁变电力设备有限公司 大功率电机软起动用可调自耦变压器装置
DE102015119374A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-12 Technofan Lüfter mit einer Umwandlungsvorrichtung eines elektrischen Drehstroms
JP2017117084A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社ダイヘン 自動電圧調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6995355B2 (ja) 2022-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017302766B2 (en) Multi air conditioner
CN104467558B (zh) 一种替换psc电机的ecm电机参数设定方法
CN105485847B (zh) 空调器室内机的摆风控制方法与装置
JP6196027B2 (ja) 空気調和機および空調システム
CN104236011A (zh) 恒风量的空调器及其控制方法
CN107171223A (zh) 一种高压配电室
CN112416039A (zh) 一种变电柜的除湿方法
KR920011086B1 (ko) 데이터 구동형 에어콘 제어장치
JP2011149572A (ja) 空調機コントローラ、および空調機コントローラを用いたデマンド制御システム
CN104596054B (zh) 空调机组风机控制方法和装置
US11635225B2 (en) Air conditioning system
JP2019152123A (ja) 送風機および送風システム
JPWO2016042696A1 (ja) 天井扇風機
CN112594897A (zh) 养殖场所空调通风控制方法、装置和系统、空调
JP2022190086A (ja) 空気調和機
JP2017161091A (ja) 空調制御システムおよび空調制御方法
CN110762789B (zh) 一种新风除湿机的模式控制方法及系统
CN205245452U (zh) 基于调温器的变频空调控制装置、终端及系统
WO2020065844A1 (ja) 空気調和機
JP2016181180A (ja) 制御システム、制御装置および制御方法
JP2004271149A (ja) 空気調和装置の制御装置
JP3217716U (ja) 電気機器
CN115200131B (zh) 一种地铁站通风空调风系统控制方法及装置
JP2020029782A (ja) 天井扇風機
WO2023152948A1 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150