JP2019149730A - 表示装置、位置検出装置、表示調整システム、表示方法、位置検出方法、及び表示調整方法 - Google Patents

表示装置、位置検出装置、表示調整システム、表示方法、位置検出方法、及び表示調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019149730A
JP2019149730A JP2018033797A JP2018033797A JP2019149730A JP 2019149730 A JP2019149730 A JP 2019149730A JP 2018033797 A JP2018033797 A JP 2018033797A JP 2018033797 A JP2018033797 A JP 2018033797A JP 2019149730 A JP2019149730 A JP 2019149730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
unit
position information
display
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018033797A
Other languages
English (en)
Inventor
良治 高橋
Ryoji Takahashi
良治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2018033797A priority Critical patent/JP2019149730A/ja
Priority to US16/279,732 priority patent/US11030947B2/en
Publication of JP2019149730A publication Critical patent/JP2019149730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】複数の画素を備えた表示装置において、目視によって特定した調整対象の画素の位置を容易に検出する。【解決手段】発光素子を有する複数の画素を有する表示部と、発光させる前記画素を選択する画素選択部と、前記画素選択部が選択する前記画素が配置されている位置に関する位置情報を生成する位置情報生成部と、前記画素選択部が選択する前記画素を発光させる際、当該画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記位置情報を重畳して当該画素を発光させる発光処理部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置、位置検出装置、表示調整システム、表示方法、位置検出方法、及び表示調整方法に関する。
LED(Light Emitting Diode)ディスプレイに対するキャリブレーションは、一般的に、ディスプレイの画面全体をカメラで撮影し、撮影した画像を解析して、LEDディスプレイを構成するRGBそれぞれの画素の輝度を調整する手法により行われる(例えば、特許文献1、2参照)。
上記の手法の場合、画面全体をカメラで撮影する必要があるため、LEDディスプレイが既に設置されていて、画面全体を撮影する構図を設定することができない等の事情がある場合、当該手法を適用することが難しくなることがある。そのため、例えば、設置済みのLEDディスプレイにおいてLED素子を交換することにより不良な画素の修理を行う場合、画面全体に対してキャリブレーションを行うのではなく、修理を行った画素のみに対して調整を行うといった別の手法を適用する方が効率的になる場合がある。
特開2013−250420号公報 国際公開第2015/056365号
上記のように、修理を行った画素のみに対してキャリブレーションを行う手法を適用する場合、当該画素の位置を正確に検出し、検出した位置の画素の輝度を調整する必要がある。しかしながら、近年、LEDディスプレイは、FinePitch化が進んでおり、修理を行った画素が、何行何列目に存在しているのかを、外観から目視によって正確に特定することが難しくなっているという問題がある。
本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的は、複数の画素を備えた表示装置において、目視によって特定した調整対象の画素の位置を容易に検出する表示装置、位置検出装置、表示調整システム、表示方法、位置検出方法、及び表示調整方法を提供することにある。
上記問題を解決するために、本発明の一態様は、発光素子を有する複数の画素を有する表示部と、発光させる前記画素を選択する画素選択部と、前記画素選択部が選択する前記画素が配置されている位置に関する位置情報を生成する位置情報生成部と、前記画素選択部が選択する前記画素を発光させる際、当該画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記位置情報を重畳して当該画素を発光させる発光処理部と、を備えることを特徴とする表示装置である。
また、本発明の一態様は、上記に記載の発明において、前記画素は、行列状に配置されており、前記画素選択部は、発光させる前記画素を行単位と列単位の各々の単位で選択し、前記位置情報生成部は、前記画素選択部が選択する前記行単位の画素が配置されている行に関する位置情報を生成し、前記画素選択部が選択する前記列単位の画素が配置されている列に関する位置情報を生成し、前記発光処理部は、前記画素選択部が選択する前記行単位の画素を発光させる際、当該行単位の画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記行に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させ、前記画素選択部が選択する前記列単位の画素を発光させる際、当該列単位の画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記列に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させるようにしてもよい。
また、本発明の一態様は、上記に記載の発明において、前記表示部は、複数の区画を有し、前記区画の各々が、前記行列状に配置されている前記画素を含んでおり、前記画素選択部は、発光させる前記画素を区画単位で選択し、前記位置情報生成部は、前記画素選択部が選択する前記画素が配置されている区画に関する位置情報を生成し、前記発光処理部は、前記画素選択部が選択する前記区画単位の画素を発光させる際、当該区画単位の画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記区画に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させるようにしてもよい。
また、本発明の一態様は、上記に記載の発明において、前記画素選択部は、前記行単位として、1行ごと、または、連続する複数行ごと、または、一定の間隔を空けた複数行ごとを単位として、発光させる前記画素を選択し、前記列単位として、1列ごと、または、連続する複数列ごと、または、一定の間隔を空けた複数列ごとを単位として、発光させる前記画素を選択するようにしてもよい。
また、本発明の一態様は、発光素子を有する複数の画素の中から発光させる前記画素を選択し、選択した前記画素が配置されている位置に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させる表示装置の前記画素の前記発光素子が発光する際の光を受光して電気信号に変換して出力する受光部と、前記受光部が出力する前記電気信号から、当該電気信号に重畳されている前記位置情報を検出する位置情報検出部と、前記位置情報検出部が検出する前記位置情報を出力する出力部と、を備えることを特徴とする位置検出装置である。
また、本発明の一態様は、表示装置と、位置検出装置とを備える表示調整システムであって、前記表示装置は、発光素子を有する複数の画素を有する表示部と、発光させる前記画素を選択する画素選択部と、前記画素選択部が選択する前記画素が配置されている位置に関する位置情報を生成する位置情報生成部と、前記画素選択部が選択する前記画素を発光させる際、当該画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記位置情報を重畳して当該画素を発光させる発光処理部と、を備え、前記位置検出装置は、前記表示装置の前記画素の前記発光素子が発光する際の光を受光して電気信号に変換して出力する受光部と、前記受光部が出力する前記電気信号から、当該電気信号に重畳されている前記位置情報を検出する位置情報検出部と、前記位置情報検出部が検出する前記位置情報を出力する出力部と、を備えることを特徴とする表示調整システムである。
また、本発明の一態様は、発光素子を有する複数の画素を有する表示装置における表示方法であって、発光させる前記画素を選択し、選択した前記画素が配置されている位置に関する位置情報を生成し、選択した前記画素を発光させる際、当該画素に対して生成した前記位置情報を重畳して当該画素を発光させることを特徴とする表示方法である。
また、本発明の一態様は、発光素子を有する複数の画素の中から発光させる前記画素を選択し、選択した前記画素が配置されている位置に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させる表示装置の前記画素の位置を検出する位置検出方法であって、前記発光素子が発光する際の光を受光して電気信号に変換し、変換した前記電気信号から、当該電気信号に重畳されている前記位置情報を検出し、検出した前記位置情報を出力することを特徴とする位置検出方法である。
また、本発明の一態様は、発光素子を有する複数の画素を有する表示装置と、位置検出装置とによる表示調整方法であって、前記表示装置が、発光させる前記画素を選択し、選択した前記画素が配置されている位置に関する位置情報を生成し、選択した前記画素を発光させる際、当該画素に対して生成した前記位置情報を重畳して当該画素を発光させ、前記位置検出装置が、前記表示装置の前記画素の前記発光素子が発光する際の光を受光して電気信号に変換し、変換した前記電気信号から、当該電気信号に重畳されている前記位置情報を検出し、検出した前記位置情報を出力することを特徴とする表示調整方法である。
この発明によれば、複数の画素を備えた表示装置において、目視によって特定した調整対象の画素の位置を容易に検出することが可能となる。
第1実施形態における表示装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態における位置検出装置の構成を示すブロック図である。 第2実施形態における表示調整システムの構成を示す図である。 同実施形態における表示装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態において用いられる種別とヘッダ値の対応関係を示すテーブル構成を示す図である。 同実施形態において生成されるパケットのデータ形式を示す図である。 同実施形態において生成される駆動波形の一例を示す図である。 同実施形態における位置検出装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態における位置検出装置の外観を示す図である。 同実施形態における位置検出装置の開口部と画素の位置関係を示す図である。 同実施形態の表示装置の処理の流れを示すフローチャートである。 同実施形態において生成される駆動波形とON及びOFF状態の関係を示す図である。 同実施形態の表示装置の表示部がキャビネットディスプレイの全画面に表示するキャリブレーション表示の一例である。 同実施形態の表示装置の表示部がキャビネットディスプレイの行に表示するキャリブレーション表示の一例である。 同実施形態の表示装置の表示部がキャビネットディスプレイの列に表示するキャリブレーション表示の一例である。 同実施形態の位置検出装置の処理の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態における表示装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態の表示装置の処理の流れを示すフローチャートである。 同実施形態の表示装置の表示部がキャビネットディスプレイの行に表示するキャリブレーション表示の一例である。 第4実施形態における表示装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態の表示装置の処理の流れを示すフローチャートである。 同実施形態の表示装置の表示部がキャビネットディスプレイの行に表示するキャリブレーション表示の一例である。 第5実施形態における表示装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態における位置検出装置の外観及び開口部と画素の位置関係を示す図である。 同実施形態の表示装置の処理の流れを示すフローチャートである。 同実施形態の表示装置の表示部がキャビネットディスプレイの行に表示するキャリブレーション表示の一例である。 位置検出装置の他の構成例を示すブロック図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、第1実施形態による表示装置10の構成を示すブロック図である。表示装置10は、表示部11と、画素選択部12と、位置情報生成部13と、発光処理部14とを備える。表示部11は、発光素子を有する複数の画素を有する。画素選択部12は、発光させる画素を選択する。位置情報生成部13は、画素選択部12が選択する画素が配置されている位置に関する位置情報を生成する。発光処理部14は、画素選択部12が選択する画素を発光させる際、当該画素に対して位置情報生成部13が生成する位置情報を重畳して当該画素を発光させる。
図2は、第1実施形態による位置検出装置20の構成を示すブロック図である。位置検出装置20は、受光部21と、位置情報検出部22と、出力部23とを備える。受光部21は、表示装置10の画素の発光素子が発光する際の光を受光して電気信号に変換して出力する。位置情報検出部22は、受光部21が出力する電気信号から、当該電気信号に重畳されている位置情報を検出する。出力部23は、位置情報検出部22が検出する位置情報を出力する。
上記の第1実施形態の構成により、複数の画素を備えた表示装置10において、目視によって特定した調整対象の画素の位置を位置検出装置20を用いることで容易に検出することが可能となる。なお、上記の第1実施形態における発光素子は、例えば、LED素子であるが、LED素子以外の他の発光素子が適用されてもよい。
(第2実施形態)
図3は、第2実施形態による表示調整システム1の構成を示す図である。表示調整システム1は、表示装置10aと位置検出装置20aを備える。
(第2実施形態の表示装置の内部構成)
表示装置10aは、図4に示すように、表示部11a、画素選択部12a、位置情報生成部13a、発光処理部14a、及びキャリブレーション表示開始指示部15を備える。表示装置10aにおいて表示部11aは、例えば、図3に示すように、4個の区画を有しており、各々の区画は、キャビネットと呼ばれる。なお、キャビネットの数は、4個に限られるものではなく、複数個であれば、どのような個数であってもよい。
各々のキャビネットにLEDディスプレイが組み込まれることにより、表示部11aは、1個の大きなLEDディスプレイの画面を構成する。以下、4個のキャビネットに組み込まれたLEDディスプレイの各々を図3に示すように符号を付してキャビネットディスプレイ11−1,11−2,11−3,11−4という。
キャビネットディスプレイ11−1〜11−4の各々には、予め異なるキャビネット番号が付与されている。ここでは、例えば、キャビネットディスプレイ11−1,11−2,11−3,11−4の各々に対して、キャビネット番号「1」、「2」、「3」、「4」が付与されているものとする。
キャビネットディスプレイ11−1〜11−4の各々は、LED素子を有する複数の画素を備えており、複数の画素は、行列状に配置されている。例えば、キャビネットディスプレイ11−1は、図3に示すように、画素111−1−1,111−1−2,…,111−2−1,…を有する。なお、画素111−1−1,111−1−2,…,111−2−1,…の符号における枝番号は、行番号と列番号に対応しており、例えば、画素111−2−1は、前者の枝番号の「2」が2行目の画素であることを示しており、後者の枝番号の「1」が1列目の画素であることを示している。また、以下の説明において、任意の画素を示す場合、枝番号を除いて画素111として記載する。
各々の画素111は、赤色、緑色、青色の3個のLED素子を含んでいる。例えば、画素111−1−1は、図3に示すように、赤色のLED素子111−1−1Rと、緑色のLED素子111−1−1Gと、青色のLED素子111−1−1Bとを備えている。
画素選択部12aは、記憶部120と、キャビネット選択部121と、行ライン選択部122と、列ライン選択部123とを備える。記憶部120は、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4に付与されているキャビネット番号の各々と、キャビネット番号に関連付けて当該キャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の各々が備える画素111の行数と列数とを記憶する。
キャビネット選択部121は、記憶部120を参照して、キャリブレーション表示の対象となるいずれか1つのキャビネットディスプレイ11−1〜11−4に付与されているキャビネット番号を選択して出力する。
行ライン選択部122は、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力したキャビネット番号に関連付けられている行数の範囲内で、キャリブレーション表示の対象となる行を最初の行から1行ずつ順に選択し、選択した行の行番号を出力する。列ライン選択部123は、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力したキャビネット番号に関連付けられている列数の範囲内で、キャリブレーション表示の対象となる列を最初の列から1列ずつ順に選択し、選択した列の列番号を出力する。
ここで、キャリブレーション表示とは、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4の全画面と、当該キャビネットディスプレイ11−1〜11−4の各々に含まれる行のライン及び列のラインと、において以下のような表示を行うことである。すなわち、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4についてのキャリブレーション表示とは、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4のいずれか1つの全画面を表示信号で白色表示するとともに、当該表示信号にどのキャビネットディスプレイ11−1〜11−4であるかを示す位置情報を重畳して表示部11aに表示を行うことである。
また、行についてのキャリブレーション表示とは、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4のいずれか1つにおいて、いずれか1つの行のラインを白色表示するとともに、当該表示信号に何行目であるかを示す位置情報を重畳して表示部11aに表示を行うことである。また、列についてのキャリブレーション表示とは、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4のいずれか1つにおいて、いずれか1つの列のラインを白色表示するとともに、当該表示信号に何列目であるかを示す位置情報を重畳して表示部11aに表示を行うことである。
位置情報生成部13aは、キャビネット位置情報生成部131と、行ライン位置情報生成部132と、列ライン位置情報生成部133と、位置情報パケット生成部134と、記憶部135とを備える。記憶部135は、図5に示すテーブルを予め記憶する。当該テーブルは、「種別」と「ヘッダ値」の項目を有しており、「種別」の項目には、キャビネット、行ライン、列ラインのいずれかの種別を示す情報が書き込まれ、「ヘッダ値」の項目は、種別の各々に予め割り当てられている16進数のヘッダ値が書き込まれる。
キャビネット位置情報生成部131は、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号を取り込んで、記憶部135からキャビネットの種別を示すヘッダ情報を読み出す。また、キャビネット位置情報生成部131は、取り込んだキャビネット番号を10進数から16進数に変換してデータ情報とし、ヘッダ情報とデータ情報とを位置情報パケット生成部134に出力する。
行ライン位置情報生成部132は、行ライン選択部122が出力する行番号を取り込んで、記憶部135から行ラインの種別を示すヘッダ情報を読み出す。また、行ライン位置情報生成部132は、取り込んだ行番号を10進数から16進数に変換してデータ情報とし、ヘッダ情報とデータ情報とを位置情報パケット生成部134に出力する。
列ライン位置情報生成部133は、列ライン選択部123が出力する列番号を取り込んで、記憶部135から列ラインの種別を示すヘッダ情報を読み出す。また、列ライン位置情報生成部133は、取り込んだ列番号を10進数から16進数に変換してデータ情報とし、ヘッダ情報とデータ情報とを位置情報パケット生成部134に出力する。
位置情報パケット生成部134は、キャビネット位置情報生成部131、行ライン位置情報生成部132、または列ライン位置情報生成部133が出力するヘッダ情報とデータ情報を取り込む。また、位置情報パケット生成部134は、取り込んだヘッダ情報とデータ情報とに基づいて、図6に示すデータ形式、すなわちヘッダ情報が書き込まれるヘッダ部が1バイト、データ情報が書き込まれるデータ部が2バイトのデータ形式のパケットを生成する。また、位置情報パケット生成部134は、生成したパケットを発光処理部14aに出力する。
発光処理部14aは、駆動部141と、表示信号生成部142と、キャビネット番号記憶部143とを備える。駆動部141は、表示信号生成部142が生成して出力する表示信号を取り込み、取り込んだ表示信号にしたがってキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の全画面、行ライン、または列ラインを明滅させる。
表示信号生成部142は、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号を取り込んだ場合、取り込んだキャビネット番号の情報をキャビネット番号記憶部143に書き込んで記憶させる。また、表示信号生成部142は、取り込んだキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の全画面を白色表示する表示信号を生成する。
また、表示信号生成部142は、行ライン選択部122が出力する行番号を取り込んだ場合、キャビネット番号記憶部143に記憶されているキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の当該行番号の行ラインを白色表示する表示信号を生成する。また、表示信号生成部142は、列ライン選択部123が出力する列番号を取り込んだ場合、キャビネット番号記憶部143に記憶されているキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の当該列番号の列ラインを白色表示する表示信号を生成する。
なお、LEDディスプレイでは、PWM(Pulse Width Modulation)制御により高速にLED素子を点滅させて輝度の調整が行われる。そのため、表示信号生成部142は、内部に高周波数のクロック信号を出力する第1クロック回路と、低周波数のクロック信号を出力する第2クロック回路とを備えており、第1クロック回路が出力する高周波数のクロック信号に基づいてPWM制御用の高周波数の表示信号を生成する。
また、表示信号生成部142は、位置情報パケット生成部134が出力するパケットを取り込み、取り込んだパケットに含まれる情報と、第2クロック回路が出力する低周波数のクロック信号にしたがって位置情報を含む駆動波形を生成する。なお、第2クロック回路が出力するクロック信号の低周波数は、フィルタリング処理によって第1クロック回路が出力する高周波数のクロック信号から分離できる程度の周波数差がある低周波数であるものとする。
例えば、位置情報パケット生成部134が、「156行」を示すパケット、すなわちヘッダ部が「0xF1」、データ部が「0x009C」の情報を含むパケットを生成した場合、表示信号生成部142は、図7のタイミングチャートが示す駆動波形を生成する。なお、図7の駆動波形は、第2クロック回路のクロック信号の立下りでデータを確定する波形となっている。
また、表示信号生成部142は、キャビネット番号に基づいて生成した全画面を表示する表示信号に対して、当該キャビネット番号の位置情報を含む駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する。表示信号に対して駆動波形を重畳することにより、表示信号の包絡線が、駆動波形の形状となるため、例えば、ローパスフィルタにより高周波数の点滅成分を除去することで、駆動波形が得られることになる。
また、表示信号生成部142は、行番号に基づいて生成した行ラインを表示する表示信号に対して、当該行番号を示す位置情報を含む駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する。また、表示信号生成部142は、列番号に基づいて生成した列ラインを表示する表示信号に対して、当該列番号の位置を示す位置情報を含む駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する。キャビネット番号記憶部143は、表示信号生成部142に書き込まれるキャビネット番号を記憶する。
(第2実施形態の位置検出装置の内部構成)
位置検出装置20aは、図8に示すように、受光部21a、位置情報検出部22a、出力部23a、及び起動部29を備える。位置検出装置20aの外観は、例えば、図9に示すようにペンの形状をしており、表示装置10aのキャリブレーションを行う作業者が、ペンを握るように本体部203を握って位置検出装置20aを利用する。例えば、図3に示すように、キャビネットディスプレイ11−1の40行50列目の画素111−40−50に対してキャリブレーションを行う場合、画素111−40−50を開口部202で覆うように位置検出装置20aを近づけて利用する。
開口部202は、図10に示すように、対象となる画素111−40−50が出射する光のみを受光し、上下、左右、及び斜め方向において隣接する画素111−39−49,111−39−50,…が出射する光を取り込まない構造を有している。
位置検出装置20aにおいて、受光部21aは、例えば、フォトセンサであり、図9に示すように先端部201の内部に備えられ、開口部202を通じて画素111が出射する光を受光し、受光した光を電気信号に変換して位置情報検出部22aに出力する。
位置情報検出部22aは、フィルタ部221と、復号部222と、記憶部223とを備える。記憶部223は、図5に示すテーブルを予め記憶する。フィルタ部221は、受光部21aが出力する電気信号に対して高周波数の信号をカットするローパスフィルタリングを行い、PWM制御に用いられている高周波数の点滅成分を除去して低周波数の駆動波形を出力する。
復号部222は、フィルタ部221が出力する駆動波形を16進数に復号して図6に示すデータ形式の情報を復元し、復元した情報をヘッダ部とデータ部に分離する。また、復号部222は、記憶部223が記憶するテーブルを参照してヘッダ部に含まれる情報の種別を示す「キャビネット」、「行ライン」、「列ライン」のいずれかの情報を出力する。また、復号部222は、データ部に含まれる情報を10進数に変換し、変換した値を位置情報として出力する。
出力部23aは、例えば、液晶ディスプレイ等の画面を有しており、当該画面が、図9に示すように、位置検出装置20aの本体部203に組み込まれており、復号部222が出力する種別の情報と、位置情報とを出力して画面に表示する。起動部29は、スイッチを備えており、スイッチがON状態なると、位置検出装置20aの他の機能部を起動して処理を開始させ、スイッチがOFF状態になると、位置検出装置20aの他の機能部の処理を終了させる。
(第2実施形態の表示装置による処理)
図11は、第2実施形態の表示装置10aによる処理の流れを示すフローチャートである。表示装置10aのキャリブレーションを行う作業者が、例えば、表示装置10aに備えられているボタン等を押下することにより、キャリブレーション表示開始指示部15が、開始指示情報を画素選択部12aに出力する(ステップSa1)。
画素選択部12aが開始指示情報を受けると、画素選択部12aのキャビネット選択部121は、いずれか1つの未選択のキャビネットディスプレイ11−1〜11−4を選択する(ステップSa2)。ステップSa2が、最初に行われる場合、全てのキャビネットディスプレイ11−1〜11−4が未選択の状態であるため、例えば、キャビネット選択部121は、最初に、キャビネットディスプレイ11−1を選択したとして以下の説明を行う。
キャビネット選択部121は、記憶部120を参照し、選択したキャビネットディスプレイ11−1に付与されているキャビネット番号である「1」を読み出し、キャビネット番号「1」を、行ライン選択部122と、列ライン選択部123と、位置情報生成部13aと、発光処理部14aとに出力する。位置情報生成部13aのキャビネット位置情報生成部131は、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号「1」を取り込み、取り込んだキャビネット番号を10進数の「1」から16進数「0x0001」に変換する。
キャビネット位置情報生成部131は、記憶部135のテーブルから「キャビネット」の種別に対応するヘッダ値「0xF0」を読み出し、読み出したヘッダ値と、16進数に変換したキャビネット番号「0x0001」とを位置情報パケット生成部134に出力する。
位置情報パケット生成部134は、キャビネット位置情報生成部131が出力するヘッダ情報とデータ情報とに基づいて、図6に示すデータ形式のパケット「0xF00001」を生成する。位置情報パケット生成部134は、生成したパケットを発光処理部14aに出力する(ステップSa3)。
発光処理部14aの表示信号生成部142は、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号「1」を取り込み、取り込んだキャビネット番号「1」をキャビネット番号記憶部143に書き込んで記憶させる。表示信号生成部142は、取り込んだキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1の全画面を白色表示する表示信号を生成する。
表示信号生成部142は、位置情報パケット生成部134が出力するパケットを取り込み、取り込んだパケットに基づいてキャビネット番号「1」の位置情報を含む駆動波形を生成する。表示信号生成部142は、キャビネットディスプレイ11−1の全画面を白色表示する表示信号に対して、生成した駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する(ステップSa4)。
行ライン選択部122は、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号「1」に関連付けられている行数の範囲内で、最初の行から順に1行ずつ選択する。行ライン選択部122は、選択した行の行番号を位置情報生成部13aと、発光処理部14aとに出力する。位置情報生成部13aの行ライン位置情報生成部132は、行ライン選択部122が出力する行番号を取り込み、取り込んだ行番号を10進数から16進数に変換する。
行ライン位置情報生成部132は、記憶部135のテーブルから「行ライン」の種別に対応するヘッダ値「0xF1」を読み出し、読み出したヘッダ値と、16進数に変換した行番号とを位置情報パケット生成部134に出力する。
位置情報パケット生成部134は、行ライン位置情報生成部132が出力するヘッダ情報とデータ情報とに基づいて、図6に示すデータ形式のパケットを生成する。位置情報パケット生成部134は、生成したパケットを発光処理部14aに出力する(ステップSa5)。
発光処理部14aの表示信号生成部142は、行ライン選択部122が出力する行番号を取り込むと、キャビネット番号記憶部143が記憶しているキャビネット番号を読み出す。ここでは、キャビネット番号記憶部143は、キャビネット番号「1」を記憶しているため、表示信号生成部142は、キャビネット番号「1」を読み出し、読み出したキャビネット番号「1」に対応するキャビネットディスプレイ11−1において、取り込んだ行番号の行ラインを白色表示する表示信号を生成する。
表示信号生成部142は、位置情報パケット生成部134が出力するパケットを取り込み、取り込んだパケットに基づいて行番号の位置情報を含む駆動波形を生成する。表示信号生成部142は、生成した表示信号に対して、生成した駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する(ステップSa6)。
行ライン選択部122、行ライン位置情報生成部132、位置情報パケット生成部134、及び表示信号生成部142は、最後の行までステップSa5及びステップSa6の処理を繰り返し行う(ループLa1s〜La1e)。
列ライン選択部123は、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号「1」に関連付けられている列数の範囲内で、最初の列から順に1列ずつ選択する。列ライン選択部123は、選択した列の列番号を位置情報生成部13aと、発光処理部14aとに出力する。位置情報生成部13aの列ライン位置情報生成部133は、列ライン選択部123が出力する列番号を取り込み、取り込んだ列番号を10進数から16進数に変換する。
列ライン位置情報生成部133は、記憶部135のテーブルから「列ライン」の種別に対応するヘッダ値「0xF2」を読み出し、読み出したヘッダ値と、16進数に変換した列番号とを位置情報パケット生成部134に出力する。
位置情報パケット生成部134は、列ライン位置情報生成部133が出力するヘッダ情報とデータ情報とに基づいて、図6に示すデータ形式のパケットを生成する。位置情報パケット生成部134は、生成したパケットを発光処理部14aに出力する(ステップSa7)。
発光処理部14aの表示信号生成部142は、列ライン選択部123が出力する列番号を取り込むと、キャビネット番号記憶部143が記憶しているキャビネット番号を読み出す。ここでは、キャビネット番号記憶部143は、キャビネット番号「1」を記憶しているため、表示信号生成部142は、キャビネット番号「1」を読み出し、読み出したキャビネット番号「1」に対応するキャビネットディスプレイ11−1において、取り込んだ列番号の列ラインを白色表示する表示信号を生成する。
表示信号生成部142は、位置情報パケット生成部134が出力するパケットを取り込み、取り込んだパケットに基づいて列番号の位置情報を含む駆動波形を生成する。表示信号生成部142は、生成した表示信号に対して、生成した駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する(ステップSa8)。
列ライン選択部123、列ライン位置情報生成部133、位置情報パケット生成部134、及び表示信号生成部142は、最後の列までステップSa7及びステップSa8の処理を繰り返し行う(ループLa2s〜La2e)。
駆動部141は、表示信号生成部142が出力する駆動波形が重畳された表示信号を取り込み、取り込んだ表示信号を表示部11aに出力する。表示部11aは、表示信号を取り込み、キャビネットディスプレイ11−1の全画面を白色に明滅させた後、キャビネットディスプレイ11−1の行ごと、列ごとの順で白色に明滅させる(ステップSa9)。
例えば、表示部11aが、キャビネットディスプレイ11−1の全画面を表示する表示信号を取り込んだ場合、図12に示すように、表示信号に重畳されている駆動波形が「1」、すなわちON状態の場合、図13(a)に示すようにキャビネットディスプレイ11−1の全画面を白色表示する。なお、図13は、紙面の色、すなわち無色の領域が、OFF状態を示しており、図13(a)のキャビネットディスプレイ11−1に付したパターンが、白色表示している状態を示している。
一方、表示部11aは、図12に示すように表示信号に重畳されている駆動波形が「0」、すなわちOFF状態の場合、図13(b)に示すようにキャビネットディスプレイ11−1の表示をOFFにする。これにより、キャビネットディスプレイ11−1の全画面が、駆動波形のON状態とOFF状態のパターンにしたがって明滅する。
表示部11aが、キャビネットディスプレイ11−1における行ごとの表示信号を取り込んだ場合、図14に示すように、1行目の行ライン111−Xa1から順に、2行目の行ライン111−Xa2、3行目の行ライン111−Xa3というように1行ずつ白色表示していく。なお、図14においても、紙面の色、すなわち無色の領域が、OFF状態を示しており、図14は、3行目の行ライン111−Xa3が白色表示されている状態を示している。
表示部11aは、1行目の行ライン111−Xa1を表示する際、表示信号に重畳されている1行目を示す位置情報を含む駆動波形にしたがって行ライン111−Xa1を明滅させる。表示部11aは、次の2行目の行ライン111−Xa2を表示する際、表示信号に重畳されている2行目を示す位置情報を含む駆動波形にしたがって行ライン111−Xa2を明滅させるということを、破線の矢印の方向に向かって最終行まで繰り返し行う。
表示部11aが、キャビネットディスプレイ11−1における列ごとの表示信号を取り込んだ場合、図15に示すように、1列目の列ライン111−Ya1から順に、2列目の列ライン111−Ya2、3列目の列ライン111−Ya3というように1列ずつ白色表示していく。なお、図15においても、紙面の色、すなわち無色の領域が、OFF状態を示しており、図15は、3列目の列ライン111−Ya3が白色表示されている状態を示している。
表示部11aは、1列目の列ライン111−Ya1を表示する際、表示信号に重畳されている1列目を示す位置情報を含む駆動波形にしたがって列ライン111−Ya1を明滅させる。表示部11aは、次の2列目の列ライン111−Xa2を表示する際、表示信号に重畳されている2列目を示す位置情報を含む駆動波形にしたがって列ライン111−Ya2を明滅させるということを、破線の矢印の方向に向かって最終列まで繰り返し行う。
表示部11aは、取り込んだ表示信号に対する表示が全て完了すると、表示完了情報を画素選択部12bに出力する。画素選択部12bのキャビネット選択部121は、表示完了情報を受けると、全てのキャビネットディスプレイ11−1〜11−4を選択したか否かを判定する(ステップSa10)。
キャビネット選択部121は、全てのキャビネットディスプレイ11−1〜11−4を選択したと判定した場合(ステップSa10、Yes)、処理を終了する。一方、キャビネット選択部121は、全てのキャビネットディスプレイ11−1〜11−4を選択していないと判定した場合(ステップSa10、Yes)、ステップSa2に処理を戻し、未選択のキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の中からいずれか1つ、例えば、次のキャビネットディスプレイ11−2を選択する。
キャビネット選択部121は、選択したキャビネットディスプレイ11−2に付与されているキャビネット番号「2」を、行ライン選択部122と、列ライン選択部123と、位置情報生成部13aと、発光処理部14aとに出力し、ステップSa3以降の処理が行われる。
(第2実施形態の位置検出装置による処理)
図16は、第2実施形態の位置検出装置20aによる処理の流れを示すフローチャートである。ここでは、一例として、作業者が、図3に示すように、表示装置10aのキャビネットディスプレイ11−1の40行目50列目の画素111−40−50のドットキャリブレーション、すなわち画素111−40−50の輝度のバランスの調整を行うものとして以下の説明を行う。
作業者は、位置検出装置20aの起動部29のスイッチをON状態にして、キャビネットディスプレイ11−1の40行50列目の画素111−40−50を位置検出装置20aの開口部202で覆うように位置検出装置20aを近づける。また、作業者は、表示装置10aに備えられているキャリブレーション表示開始指示部に開始指示情報を出力させるボタン等を押下して、表示装置10aにキャリブレーション表示を開始させる。
表示装置10aにおいてキャリブレーション表示が開始され、例えば、最初に、表示装置10aが、キャビネットディスプレイ11−1の全画面を白色表示したとする。位置検出装置20aの受光部21aは、画素111−40−50が出射する光を受光する(ステップS1)。
受光部21aは、受光した光を電気信号に変換して位置情報検出部22aに出力する。位置情報検出部22aのフィルタ部221は、受光部21aが出力する電気信号を取り込み、取り込んだ電気信号に対してローパスフィルタリングをして高周波数の点滅成分を除去する。フィルタ部221は、ローパスフィルタリングの結果として低周波数の駆動波形を有する電気信号を生成する。フィルタ部221は、生成した低周波数の駆動波形を有する電気信号を復号部222に出力する(ステップS2)。
復号部222は、フィルタ部221が出力する電気信号を取り込み、取り込んだ電気信号を2値化し、更に、16進数に復号して、図6に示すデータ形式の情報を復元する。復号部222は、データ形式のヘッダ部からヘッダ情報を検出し、記憶部223が記憶するテーブルを参照して、検出したヘッダ情報に対応する種別の情報、ここでは、「キャビネット」を検出する(ステップS3)。
復号部222は、データ形式のデータ部からデータ情報を検出し、検出したデータ情報を10進数に変換して位置情報とする。ここでは、位置情報としてキャビネットディスプレイ11−1に付与されているキャビネット番号「1」が得られる(ステップS4)。復号部222は、種別の情報と、位置情報とを出力部23aに出力する。
出力部23aは、種別の情報と、位置情報とを画面に表示する。ここでは、出力部23aは、例えば、「キャビネット:1」という内容を画面に表示する(ステップS5)。
作業者によって起動部29のスイッチがOFF状態にされるまで、ステップS1からの処理が繰り返し行われる。引き続き、表示装置10aが、行ラインのキャリブレーション表示を行い、1行目から順に行ラインを表示する。表示装置10aが、40行目の行ラインを表示する際、受光部21aは、画素111−40−50が出射する光を受光する。当該光には、40行目の位置を示す位置情報が重畳されているため、ステップS2からS4の処理を経て、ステップS5において、位置検出装置20aの出力部23aは、例えば、「行:40」の内容を画面に表示する。
引き続き、表示装置10aが、列ラインのキャリブレーション表示を行い、1列目から順に列ラインを表示する。表示装置10aが、50列目の列ラインを表示する際、受光部21aは、画素111−40−50が出射する光を受光する。当該光には、50列目の位置を示す位置情報が重畳されているため、ステップS2からS4の処理を経て、ステップS5において、位置検出装置20aの出力部23aは、例えば、「列:50」の内容を画面に表示する。
これにより、作業者は、キャリブレーション対象の画素111−40−50の位置が、キャビネットディスプレイ11−1における40行目50列目であることを正確に、かつ容易に把握することができる。そのため、作業者は、キャリブレーション対象の画素111−40−50の位置把握に要する時間を短縮することができる。そして、作業者は、得られた位置情報を用いて、表示装置10aにおいて、ドットキャリブレーション、すなわち肉眼で画素111−40−50の輝度を目視しながら、輝度のバランス調整を行うことが可能となる。
上記の第2実施形態の構成において、表示装置10aにおける表示部11aは、複数の区画、すなわちキャビネットを有しており、キャビネットの各々には、LED素子を有する複数の画素111が行列状に配置されている。画素選択部12aは、発光させる画素111をキャビネット単位、1行単位、または1列単位で選択する。位置情報生成部13aは、画素選択部12aが選択する画素111が配置されているキャビネット、行、または列に関する位置情報を生成する。発光処理部14aは、画素選択部12aが選択する画素111を発光させる際、画素選択部12aが選択する画素111に対して位置情報生成部13aが生成した位置情報を重畳して当該画素111を発光させる。
また、位置検出装置20aにおける受光部21aは、表示装置10aの画素111のLED素子が発光する際の光を受光する。位置情報検出部22aは、受光部21aが受光する光から、当該光に重畳されている位置情報を検出する。出力部23aは、位置情報検出部22aが検出する位置情報を出力する。これにより、複数の画素を備えた表示装置10aにおいて、目視によって特定した調整対象の画素111の位置を、位置検出装置20aを用いて容易に検出することが可能となる。
なお、上記の第2実施形態において、ループLa1s〜La1e、及びループLa2s〜La2eの処理は、図11のフローチャートに示す通り、ステップSa4の後にループLa1s〜La1eが行われ、ループLa1s〜La1eの後にループLa2s〜La2eが行われるように、キャビネット選択部121、行ライン選択部122、列ライン選択部123が同期して処理を行うものとしているが、本発明の構成は、当該実施の形態に限られない。例えば、表示信号生成部142が、バッファを備えており、キャビネット番号、行番号、列番号の位置情報と、当該位置情報に対応するパケットとを対応付けて記憶することができる構成を備えているとする。このような構成にすることで、位置情報と、当該位置情報に対応するパケットとを混在させずにバッファに記憶させておくことができるので、ステップSa2からステップSa4の処理、ループLa1s〜La1eの処理、及びループLa2s〜La2eの処理を並列に行うことができる。ただし、並列に表示信号を生成する場合、表示信号の順が全画面の表示、行ごとの表示、列ごとの表示の順にならない可能性もある。例えば、表示部11aは、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4の中のいずれか1つの画面において、1行目を表示した後に、1列目を表示するといったような表示順になることもある。
(第3実施形態)
図17は、第3実施形態による表示装置10bの構成を示すブロック図である。第2実施形態の表示装置10aは、行ラインについては、1行ずつ、列ラインについては、1列ずつキャリブレーション表示を行っていた。これに対して、第3実施形態の表示装置10bは、行ラインについて、連続する3行を重複せずに選択することを繰り返し、また、列ラインについて、連続する3列を重複せずに選択することを繰り返してキャリブレーション表示を行う。
図17において、第2実施形態の表示装置10aと同一の構成については同一の符号を付し、以下、異なる構成について説明する。表示装置10bは、表示部11a、画素選択部12b、位置情報生成部13a、発光処理部14b、及びキャリブレーション表示開始指示部15を備える。
画素選択部12bは、記憶部120、キャビネット選択部121、行ライン選択部122b、及び列ライン選択部123bを備える。画素選択部12bにおいて行ライン選択部122bは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力したキャビネット番号に関連付けられている行数の範囲内で、キャリブレーション表示の対象となる行を最初の行から順に連続する3行ずつを重複させずに選択する。また、行ライン選択部122bは、選択した3行の各々の行番号を発光処理部14bに出力し、選択した3個の行の中央の行の行番号を位置情報生成部13aに出力する。
列ライン選択部123bは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力したキャビネット番号に関連付けられている列数の範囲内で、キャリブレーション表示の対象となる列を最初の列から順に連続する3列ずつを重複させずに選択する。また、列ライン選択部123bは、選択した3列の各々の列番号を発光処理部14bに出力し、選択した3個の列の中央の列の列番号を位置情報生成部13aに出力する。
表示信号生成部142bは、表示信号生成部142と同様に、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号を取り込んだ場合、取り込んだキャビネット番号の情報をキャビネット番号記憶部143に書き込んで記憶させる。また、表示信号生成部142bは、表示信号生成部142と同様に、取り込んだキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の全画面を白色表示する表示信号を生成する。また、表示信号生成部142bは、当該全画面を表示する表示信号に対して、キャビネット番号に基づいて位置情報パケット生成部134が生成した位置情報を含む駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する。
また、表示信号生成部142bは、行ライン選択部122bが出力する3個の行番号を取り込んだ場合、キャビネット番号記憶部143に記憶されているキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の当該3個の行番号に対応する3個の行ラインを白色表示する表示信号を生成する。また、表示信号生成部142bは、当該3個の行ラインを表示する表示信号に対して、当該3個の行の中央の行の行番号に基づいて位置情報パケット生成部134が生成した位置情報を含む駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する。
また、表示信号生成部142bは、列ライン選択部123bが出力する3個の列番号を取り込んだ場合、キャビネット番号記憶部143に記憶されているキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の当該3個の列番号に対応する3個の列ラインを白色表示する表示信号を生成する。また、表示信号生成部142bは、当該3個の列ラインを表示する表示信号に対して、当該3個の列の中央の列の列番号に基づいて位置情報パケット生成部134が生成したが生成した位置情報を含む駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する。
(第3実施形態の表示装置による処理)
図18は、第3実施形態の表示装置10bによる処理の流れを示すフローチャートである。図18において、ステップSb1からステップSb4、及びステップSb10のそれぞれの処理については、図11に示した第2実施形態の表示装置10aによるステップSa1からステップSa4、及びステップSa10の処理と同一の処理が行われる。以下、ステップSb4の後に行われる処理について説明する。
行ライン選択部122bは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号に関連付けられている行数の範囲内で、最初の行から順に連続する3行を重複せずに選択する。具体的には、行ライン選択部122bは、最初に1行目から3行目までを選択すると、次の選択では、4行目から6行目までを選択するというように選択を行っていく。
行ライン選択部122bは、選択した3個の行の各々の行番号を発光処理部14bに出力し、選択した3個の行の中央の行の行番号を位置情報生成部13aに出力する。位置情報生成部13aの行ライン位置情報生成部132は、行ライン選択部122bが出力する3個の行の中央の行の行番号を取り込み、取り込んだ行番号を10進数から16進数に変換する。
行ライン位置情報生成部132は、記憶部135のテーブルから「行ライン」の種別に対応するヘッダ値「0xF1」を読み出し、読み出したヘッダ値と、16進数に変換した行番号とを位置情報パケット生成部134に出力する。
位置情報パケット生成部134は、行ライン位置情報生成部132が出力するヘッダ情報とデータ情報とに基づいて、図6に示すデータ形式のパケットを生成する。位置情報パケット生成部134は、生成したパケットを発光処理部14bに出力する(ステップSb5)。
発光処理部14bの表示信号生成部142bは、行ライン選択部122bが出力する3個の行番号を取り込むと、キャビネット番号記憶部143が記憶しているキャビネット番号を読み出す。表示信号生成部142bは、読み出したキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4において、取り込んだ3個の行番号に対応する3個の行ラインを白色表示する表示信号を生成する。
表示信号生成部142bは、位置情報パケット生成部134が出力するパケットを取り込み、取り込んだパケットに基づいて行番号の位置情報を含む駆動波形を生成する。表示信号生成部142bは、生成した表示信号に対して、生成した駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する(ステップSb6)。
行ライン選択部122b、行ライン位置情報生成部132、位置情報パケット生成部134、及び表示信号生成部142bは、最後の行までステップSb5及びステップSb6の処理を繰り返し行う(ループLb1s〜Lb1e)。
列ライン選択部123bは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号に関連付けられている列数の範囲内で、最初の列から順に連続する3列を重複せずに選択する。具体的には、列ライン選択部123bは、最初に1列目から3列目までを選択すると、次の選択では、4列目から6列目までを選択するというように選択を行っていく。
列ライン選択部123bは、選択した3個の列の各々の列番号を発光処理部14bに出力し、選択した3個の列の中央の列の列番号を位置情報生成部13aに出力する。位置情報生成部13aの列ライン位置情報生成部133は、列ライン選択部123bが出力する3個の列の中央の列の列番号を取り込み、取り込んだ列番号を10進数から16進数に変換する。
列ライン位置情報生成部133は、記憶部135のテーブルから「列ライン」の種別に対応するヘッダ値「0xF2」を読み出し、読み出したヘッダ値と、16進数に変換した列番号とを位置情報パケット生成部134に出力する。
位置情報パケット生成部134は、列ライン位置情報生成部133が出力するヘッダ情報とデータ情報とに基づいて、図6に示すデータ形式のパケットを生成する。位置情報パケット生成部134は、生成したパケットを発光処理部14bに出力する(ステップSb7)。
発光処理部14bの表示信号生成部142bは、列ライン選択部123bが出力する3個の列番号を取り込むと、キャビネット番号記憶部143が記憶しているキャビネット番号を読み出す。表示信号生成部142bは、読み出したキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4において、取り込んだ3個の列番号に対応する3個の列ラインを白色表示する表示信号を生成する。
表示信号生成部142bは、位置情報パケット生成部134が出力するパケットを取り込み、取り込んだパケットに基づいて列番号の位置情報を含む駆動波形を生成する。表示信号生成部142bは、生成した表示信号に対して、生成した駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する(ステップSb8)。
列ライン選択部123b、列ライン位置情報生成部133、位置情報パケット生成部134、及び表示信号生成部142bは、最後の列までステップSb7及びステップSb8の処理を繰り返し行う(ループLb2s〜Lb2e)。
駆動部141は、表示信号生成部142bが出力する駆動波形が重畳された表示信号を取り込み、取り込んだ表示信号を表示部11aに出力する。表示部11aは、表示信号を取り込み、ステップSb2においてキャビネット選択部121が選択するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の各々において、全画面を白色に明滅させた後、連続する3行単位、連続する3列単位の順で白色に明滅させる(ステップSb9)。
例えば、図19に示すように、表示部11aは、最初のキャビネットディスプレイ11−1において、行について、1行目から3行目までの行ライン111−Xb1を表示した後、4行目から6行目までの行ライン111−Xb2を表示するといったように、連続する3行を重複なしで表示していく。なお、図19は、紙面の色、すなわち無色の領域が、OFF状態を示しており、図19は、7行目から9行目までの行ライン111−Xb3が表示されている状態を示している。
第3実施形態における表示調整システムは、上述した表示装置10bと、第2実施形態の位置検出装置20aとを備える。そのため、作業者は、第2実施形態の位置検出装置20aを用いて位置の検出を行う。画素111の位置を検出する際、第2実施形態と同様に、作業者が画素111を開口部202で覆うように位置検出装置20aを近づけて位置の検出を行う。例えば、第2実施形態と同様に画素111−40−50を対象とする場合、検出のタイミングは、行ラインについては、40行目、41行目、42行目の3個の行が同時に表示される際となり、列ラインについては、49列目、50列目、51列目の3個の列が同時に表示される際となる。
40行目、41行目、42行目の3個の行が同時に表示される際に重畳される位置情報は、中央の41行目の位置情報となる。また、49列目、50列目、51列目の3個の列が同時に表示される際に重畳される位置情報は、中央の50列目の位置情報となる。
そのため、作業者が画素111−40−50を開口部202で覆うように位置検出装置20aを近づけている場合、位置検出装置20aの出力部23aは、最初に「キャビネット:1」の内容を画面に表示し、次に「行:41」の内容を表示し、その後に、「列:50」の内容を表示する。したがって、第3実施形態の表示装置10bの構成により作業者は、画素111−40−50が、キャビネット番号が「1」のキャビネットディスプレイ11−1における41行目の付近であって、かつ50列目の付近に存在することを検出することができる。
画素111−40−50の調整には、更に正確な位置を検出する必要があるため、例えば、第2実施形態の表示装置10aの構成において、図11に示す処理のループLa1s〜La1eの範囲を1行目から最終行とするのではなく、例えば、41行目の前後、すなわち40行目から42行目を繰り返し範囲とする。また、図11に示す処理のループLa2s〜La2eの範囲を1列目から最終列とするのではなく、例えば、50列目の前後、すなわち49列目から51列目を繰り返し範囲とする。これにより、作業者は、画素111−40−50の正確な位置を検出することができる。
換言すると、第3実施形態の表示装置10bは、連続する3行ごと、及び、連続する3列ごとを重複なしで表示する。そのため、第2実施形態の表示装置10aを用いる場合よりも、検出する位置情報の精度は低くなるが、短時間で全てのキャビネットディスプレイ11−1〜11−4における行と列のキャリブレーション表示を行うことができる。第3実施形態の表示装置10bを用いて、調整対象の画素111が存在する範囲を大まかに特定した後、特定した範囲に限定して第2実施形態の表示装置10aにキャリブレーション表示させることで、調整対象の画素111の正確な位置を検出することができる。これにより、例えば、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4が非常に大きいサイズの場合、第2実施形態の表示装置10aの構成のみを用いるよりも、第3実施形態の表示装置10bと第2実施形態の表示装置10aとを併用する構成の方が短時間で正確な画素111の位置を検出することが可能となる。
なお、上記の第3実施形態では、連続する3行の行ライン、及び連続する3列の列ラインを表示するようにしているが、本発明の構成は、当該実施の形態に限られない。行や列の個数は、「3」に限られず、複数であればどのような個数であってもよく、例えば、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4が備える画素111の数に応じて適切な個数が定められることになる。
また、上記の第3実施形態では、行ライン選択部122bは、連続する3行ごとに重複なしで選択する。そのため、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4における行数が3の倍数でない場合、行ライン選択部122bが、最後に選択する際に、3個の行を選択できないことになる。そのような場合、残りの1行、または2行を選択し、行ライン位置情報生成部132は、例えば、1個の行が選択された場合、当該1個の行の行番号を位置情報とし、2個の行が選択された場合、2番目の行の行番号を位置情報とする。
列数が3の倍数でない場合も、同様に、列ライン選択部123bは、最後に選択する際に、残りの1列、または2列を選択し、列ライン位置情報生成部133は、例えば、1個の列が選択された場合、当該1個の列の列番号を位置情報とし、2個の列が選択された場合、2番目の列の行番号を位置情報とする。
(第4実施形態)
図20は、第4実施形態による表示装置10cの構成を示すブロック図である。第2実施形態の表示装置10aは、行ラインについては、1行ずつ、列ラインについては、1列ずつキャリブレーション表示を行っていた。これに対して、第4実施形態の表示装置10cは、行と列のキャリブレーション表示において、一定の間隔を空けて同時に複数のラインを表示する。
図20において、第2実施形態の表示装置10aと同一の構成については同一の符号を付し、以下、異なる構成について説明する。表示装置10cは、表示部11a、画素選択部12c、位置情報生成部13a、発光処理部14c、及びキャリブレーション表示開始指示部15を備える。
画素選択部12cは、記憶部120、キャビネット選択部121、行ライン選択部122c、及び列ライン選択部123cを備える。画素選択部12cにおいて行ライン選択部122cは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力したキャビネット番号に関連付けられている行数の範囲内で、キャリブレーション表示の対象となる行として、一定の間隔、例えば、20行の間隔を空けて、複数行選択する。また、行ライン選択部122cは、選択した複数行の各々の行番号を発光処理部14bに出力する。
また、行ライン選択部122cは、選択した複数行の行番号のうち、行番号の値が最も小さい行番号を位置情報生成部13aに出力する。例えば、20行の間隔をあけて複数行を選択する場合、最初に選択する行番号の組み合わせは、「1」,「21」,「41」,…となる。この場合、各々の行番号の相対的な位置、すなわち各々の一定の間隔内における位置は、先頭行であるため、全て「1」行目となる。次に選択する行番号の組み合わせは、「2」,「22」,「42」,…となり、この場合の各々の行番号の相対的な位置は、全て「2」行目となる。したがって、行ライン選択部122cが、選択した複数行の行番号のうち、行番号の値が最も小さい行番号を選択することで、選択した行番号が、選択した全ての行の一定の間隔内における相対的な行番号を示すことになる。
列ライン選択部123cは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力したキャビネット番号に関連付けられている列数の範囲内で、キャリブレーション表示の対象となる列として、一定の間隔、例えば、20列の間隔を空けて、複数列選択する。また、列ライン選択部123cは、選択した複数列の各々の列番号を発光処理部14bに出力する。また、列ライン選択部123cは、選択した複数列の列番号のうち、列番号の値が最も小さい列番号を位置情報生成部13aに出力する。
表示信号生成部142cは、表示信号生成部142と同様に、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号を取り込んだ場合、取り込んだキャビネット番号の情報をキャビネット番号記憶部143に書き込んで記憶させる。また、表示信号生成部142cは、表示信号生成部142と同様に、取り込んだキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の全画面を白色表示する表示信号を生成する。また、表示信号生成部142cは、当該全画面を表示する表示信号に対して、キャビネット番号に基づいて位置情報パケット生成部134が生成した位置情報を含む駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する。
また、表示信号生成部142cは、行ライン選択部122cが出力する複数の行番号を取り込んだ場合、キャビネット番号記憶部143に記憶されているキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の当該複数の行番号に対応する複数の行ラインを白色表示する表示信号を生成する。また、表示信号生成部142cは、当該複数の行ラインを表示する表示信号に対して、当該複数の行ラインの相対的な行番号に基づいて位置情報パケット生成部134が生成した位置情報を含む駆動波形を表示信号に重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する。
また、表示信号生成部142cは、列ライン選択部123cが出力する複数の列番号を取り込んだ場合、キャビネット番号記憶部143に記憶されているキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の当該複数の列番号に対応する複数の列ラインを白色表示する表示信号を生成する。また、表示信号生成部142cは、当該複数の列ラインを表示する表示信号に対して、当該複数の列ラインの相対的な列番号に基づいて位置情報パケット生成部134が生成した位置情報を含む駆動波形を表示信号に重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する。
(第4実施形態の表示装置による処理)
図21は、第4実施形態の表示装置10cによる処理の流れを示すフローチャートである。図21において、ステップSc1からステップSc4、及びステップSc10のそれぞれの処理については、図11に示した第2実施形態の表示装置10aによるステップSa1からステップSa4、及びステップSa10の処理と同一の処理が行われる。以下、一定の間隔が、行と列の各々について、20行、及び20列に予め定められているとして、ステップSc4の後に行われる処理について説明する。
行ライン選択部122cは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号に関連付けられている行数の範囲内で、20行の間隔の空いた複数行を、最初の行から順に選択することを繰り返す。上述したように、例えば、行ライン選択部122cは、最初に「1」,「21」,「41」,…の行番号の行を選択すると、次の選択では、「2」,「22」,「42」,…の行番号の行を選択する。
行ライン選択部122cは、選択した複数行の各々の行番号を発光処理部14cに出力する。また、行ライン選択部122cは、選択した複数行の行番号のうち、行番号の値が最も小さい行番号を位置情報生成部13aに出力する。
位置情報生成部13aの行ライン位置情報生成部132は、行ライン選択部122cが出力する行番号を取り込み、取り込んだ行番号を10進数から16進数に変換する。行ライン位置情報生成部132は、記憶部135のテーブルから「行ライン」の種別に対応するヘッダ値「0xF1」を読み出し、読み出したヘッダ値と、16進数に変換した行番号とを位置情報パケット生成部134に出力する。
位置情報パケット生成部134は、行ライン位置情報生成部132が出力するヘッダ情報とデータ情報とに基づいて、図6に示すデータ形式のパケットを生成する。位置情報パケット生成部134は、生成したパケットを発光処理部14cに出力する(ステップSc5)。
発光処理部14cの表示信号生成部142cは、行ライン選択部122cが出力する複数の行番号を取り込むと、キャビネット番号記憶部143が記憶しているキャビネット番号を読み出す。表示信号生成部142cは、読み出したキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4において、取り込んだ複数の行番号に対応する複数の行ラインを白色表示する表示信号を生成する。
表示信号生成部142cは、位置情報パケット生成部134が出力するパケットを取り込み、取り込んだパケットに基づいて行番号の位置情報を含む駆動波形を生成する。表示信号生成部142cは、生成した表示信号に対して、生成した駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する(ステップSc6)。
行ライン選択部122c、行ライン位置情報生成部132、位置情報パケット生成部134、及び表示信号生成部142cは、20行の間隔に含まれる行数に対応する回数、すなわち20回、ステップSc5及びステップSc6の処理を繰り返し行う(ループLb1s〜Lb1e)。
列ライン選択部123cは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号に関連付けられている列数の範囲内で、20列の間隔の空いた複数列を、最初の列から順に選択することを繰り返す。上述したように、例えば、列ライン選択部123cは、最初に「1」,「21」,「41」,…の列番号の列を選択すると、次の選択では、「2」,「22」,「42」,…の列番号の列を選択する。
列ライン選択部123cは、選択した複数列の各々の列番号を発光処理部14cに出力する。また、列ライン選択部123cは、選択した複数列の列番号のうち、列番号の値が最も小さい列番号を位置情報生成部13aに出力する。
位置情報生成部13aの列ライン位置情報生成部133は、列ライン選択部123cが出力する列番号を取り込み、取り込んだ列番号を10進数から16進数に変換する。列ライン位置情報生成部133は、記憶部135のテーブルから「列ライン」の種別に対応するヘッダ値「0xF2」を読み出し、読み出したヘッダ値と、16進数に変換した列番号とを位置情報パケット生成部134に出力する。
位置情報パケット生成部134は、列ライン位置情報生成部133が出力するヘッダ情報とデータ情報とに基づいて、図6に示すデータ形式のパケットを生成する。位置情報パケット生成部134は、生成したパケットを発光処理部14cに出力する(ステップSc7)。
発光処理部14cの表示信号生成部142cは、列ライン選択部123bが出力する複数の列番号を取り込むと、キャビネット番号記憶部143が記憶しているキャビネット番号を読み出す。表示信号生成部142cは、読み出したキャビネット番号に対応するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4において、取り込んだ複数の列番号に対応する複数の列ラインを白色表示する表示信号を生成する。
表示信号生成部142cは、位置情報パケット生成部134が出力するパケットを取り込み、取り込んだパケットに基づいて列番号の位置情報を含む駆動波形を生成する。表示信号生成部142cは、生成した表示信号に対して、生成した駆動波形を重畳し、駆動波形を重畳した表示信号を駆動部141に出力する(ステップSc8)。
列ライン選択部123c、列ライン位置情報生成部133、位置情報パケット生成部134、及び表示信号生成部142cは、20列の間隔に含まれる列数に対応する回数、すなわち20回、ステップSc7及びステップSc8の処理を繰り返し行う(ループLb2s〜Lb2e)。
駆動部141は、表示信号生成部142cが出力する駆動波形が重畳された表示信号を取り込み、取り込んだ表示信号を表示部11aに出力する。表示部11aは、表示信号を取り込み、ステップSc2においてキャビネット選択部121が選択するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の各々において、全画面を白色に明滅させた後、複数行、複数列の順で白色に明滅させる(ステップSc9)。
例えば、図22に示すように、表示部11aは、最初のキャビネットディスプレイ11−1において、行について、最初に絶対位置が1行目の行ライン111−Xc1、絶対位置が21行目の行ライン111−Xc2、絶対位置が41行目の行ライン111−Xc3の3個の行ラインを同時に表示する。3個の行ライン111−Xc1〜111−Xc3の相対位置は、いずれも「1」行目である。なお、図22は、紙面の色、すなわち無色の領域が、OFF状態を示しており、図22は、行ライン111−Xc1〜111−Xc3が表示されている状態を示している。
行ライン111−Xc1は、行ライン111−Xc2が表示される間隔の手前まで、行ライン111−Xc2は、行ライン111−Xc3が表示される間隔の手前まで、行ライン111−Xc3は、最後の行まで、1行ずつ繰り返し表示される。換言すると、行ライン111−Xc1の場合、符号500−1で示される1行目〜20行目の間で、先頭行から順に1行ずつ表示される。同様に、行ライン111−Xc2の場合、符号500−2で示される21行目〜40行目の間で、先頭行から順に1行ずつ表示され、行ライン111−Xc3の場合、符号500−3で示される41行目〜60行目の間で、先頭行から順に1行ずつ表示される。
第4実施形態における表示調整システムは、表示装置10cと、第2実施形態の位置検出装置20aとを備える。そのため、作業者は、第2実施形態の位置検出装置20aを用いて位置の検出を行う。画素111の位置を検出する際、第2実施形態と同様に、作業者が画素111を開口部202で覆うように位置検出装置20aを近づけて位置の検出を行う。例えば、第2実施形態と同様に画素111−40−50を対象とする場合、検出のタイミングは、行ラインについては、20行目、40行目、60行目が同時に表示される際となり、列ラインについては、10列目、30列目、50列目が同時に表示される際となる。
20行目、40行目、60行目が同時に表示される際に重畳される位置情報は、20行目の位置情報となり、10列目、30列目、50列目が同時に表示される際に重畳される位置情報は、10列目の位置情報となる。
そのため、作業者が画素111−40−50を開口部202で覆うように位置検出装置20aを近づけている場合、位置検出装置20aの出力部23aは、最初に「キャビネット:1」の内容を画面に表示し、次に「行:20」の内容を表示し、その後に、「列:10」の内容を表示する。
作業者は、表示装置10cに位置検出装置20aを近づける際に、目視によって、行については、2個目の間隔と、3個目の間隔の中央付近であることを予め推測することができる。また、列については、3個目の間隔の中央付近であることを予め推測することができる。
更に、作業者は、行について2個目の間隔と、3個目の間隔の中央付近であるという情報があるため、以下のような推測を行うことができる。すなわち、行番号として、15〜20といった大きい値が、位置検出装置20aの出力部23aに表示される場合、開口部202の位置が、2個目の間隔、すなわち21行目から40行目の範囲の後半に存在していると判断することができる。また、行番号として、1〜5といった小さい値が、位置検出装置20aの出力部23aに表示される場合、開口部202の位置が、3個目の間隔、すなわち41行目から60行目の範囲の前半に存在していると判断することができる。
したがって、第4実施形態の表示装置10cの構成により作業者は、画素111−40−50が、キャビネット番号が「1」のキャビネットディスプレイ11−1に存在する画素であって、行については、2個目の間隔の20行目、すなわち40行目に位置しており、列については、3個目の間隔の10列目、すなわち50行目に位置していることを検出することができる。
第4実施形態の表示装置10cでは、行と列について、一定の間隔を空けて複数行を同時に表示するため、第2実施形態の表示装置10aよりも短時間で全てのキャビネットディスプレイ11−1〜11−4における行と列のキャリブレーション表示を行うことができる。これにより、例えば、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4が非常に大きいサイズの場合、第2実施形態の表示装置10aの構成を用いるよりも、第4実施形態の表示装置10cを用いる方が短時間で正確な画素111の位置を検出することが可能となる。
また、上記の第4実施形態において、第3実施形態の構成を適用して、連続する複数行を一定の間隔を空けて複数表示し、連続する複数列を一定の間隔を空けて複数表示するようにしてもよい。このようにすることで、更に短時間で、全てのキャビネットディスプレイ11−1〜11−4における行と列のキャリブレーション表示を行うことができる。このようにして、調整対象の画素111が存在する大まかな範囲を検出し、検出した範囲に基づいて、第2実施形態の表示装置10bにおいて、範囲を限定してキャリブレーション表示することで、より短い時間で調整対象の画素111の位置を検出することができる。
なお、上記の第4実施形態では、一定の間隔として、20行及び20列が予め定められるとしているが、一定の間隔の長さは、どのような長さであってもよく、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4の各々が備える画素111の数に応じて適切な間隔が定められることになる。
また、上記の第4実施形態では、行ライン選択部122cは、例えば、20行の間隔を空けて複数の行を選択する。そのため、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4における行数が20の倍数でない場合、行ライン選択部122cが、最後に選択する際に、最後の間隔において行を選択できないことになる。そのような場合、最後の間隔については、行ライン選択部122cがキャリブレーション表示する行を選択できないため、行方向の最後の間隔についてキャリブレーション表示は行われないことになる。列についても同様に、列ライン選択部123cが、20列の間隔を空けて複数の列を選択する場合に、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4における列数が20の倍数でない場合、列方向の最後の間隔についてキャリブレーション表示は行われないことになる。
(第5実施形態)
図23は、第5実施形態による表示装置10dの構成を示すブロック図である。第2実施形態の表示装置10aは、行ラインについては、1行ずつ、列ラインについては、1列ずつキャリブレーション表示を行っていた。また、第3実施形態の表示装置10bは、行ラインについて、連続する3行を重複せずに選択することを繰り返し、列ラインについて、連続する3列を重複せずに選択することを繰り返してキャリブレーション表示を行っていた。これに対して、第5実施形態の表示装置10dは、行ラインについて、連続する3行を2行ずつ重複させて選択することを繰り返し、列ラインについて、連続する3列を2列ずつ重複させて選択することを繰り返してキャリブレーション表示を行う。
図25において、第2実施形態の表示装置10a及び第3実施形態の表示装置10bと同一の構成については同一の符号を付し、以下、異なる構成について説明する。表示装置10dは、表示部11a、画素選択部12d、位置情報生成部13a、発光処理部14b、及びキャリブレーション表示開始指示部15を備える。
画素選択部12dは、記憶部120、キャビネット選択部121、行ライン選択部122d、及び列ライン選択部123dを備える。画素選択部12dにおいて行ライン選択部122dは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力したキャビネット番号に関連付けられている行数の範囲内で、キャリブレーション表示の対象となる行を最初の行から順に連続する3行を2行ずつ重複させて選択する。また、行ライン選択部122dは、選択した3行の各々の行番号を発光処理部14bに出力し、選択した3個の行の中央の行の行番号を位置情報生成部13aに出力する。
列ライン選択部123dは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力したキャビネット番号に関連付けられている列数の範囲内で、キャリブレーション表示の対象となる列を最初の列から順に連続する3列を2列ずつ重複させて選択する。また、列ライン選択部123dは、選択した3列の各々の列番号を発光処理部14bに出力し、選択した3個の列の中央の列の列番号を位置情報生成部13aに出力する。
図24は、第5実施形態による位置検出装置20dの外観と開口部202dの大きさを示す図である。位置検出装置20dは、内部の機能構成としては、図8に示した第2実施形態の位置検出装置20aと同一の内部構成を備えており、図24に示すように、第2実施形態の位置検出装置20aの開口部202よりも、開口面積が大きい開口部202dを有する先端部201dを備えている。
開口部202dは、直径の長さが画素111の大きさの約3倍の長さであり、図24(b)に示すように、縦方向と横方向において3個の画素111を覆うことができる開口面積を有している。
(第5実施形態の表示装置による処理)
図25は、第5実施形態の表示装置10dによる処理の流れを示すフローチャートである。図25において、ステップSd1からステップSd4、及びステップSd10については、図11に示した第2実施形態の表示装置10aによるステップSa1からステップSa4、及びステップSa10の処理と同一の処理が行われる。以下、ステップSd4の後に行われる処理について説明する。
行ライン選択部122dは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号に関連付けられている行数の範囲内で、最初の行から順に連続する3行を2行ずつ重複させて選択する。換言すると、連続する3画素分の行ラインを、最初の行から順に1行ずつずらして選択する。具体的には、行ライン選択部122dは、最初に1行目から3行目までを選択すると、次の選択では、2行目から4行目までを選択するというように選択を行っていく。
行ライン選択部122dは、選択した3個の行の各々の行番号を発光処理部14bに出力し、選択した3個の行の中央の行の行番号を位置情報生成部13aに出力する。その後、位置情報生成部13aの行ライン位置情報生成部132、及び位置情報パケット生成部134が行うステップSd5の処理、及び発光処理部14bの表示信号生成部142bが行うステップSd6の処理は、第3実施形態のステップSb5及びステップSb6の処理と同一の処理が行われる。
行ライン選択部122d、行ライン位置情報生成部132、位置情報パケット生成部134、及び表示信号生成部142bは、最後の行までステップSd5及びステップSd6の処理を繰り返し行う(ループLd1s〜Ld1e)。
列ライン選択部123dは、記憶部120を参照し、キャビネット選択部121が出力するキャビネット番号に関連付けられている列数の範囲内で、最初の列から順に連続する3列を2列ずつ重複させて選択する。換言すると、連続する3画素分の列ラインを、最初の列から順に1列ずつずらして選択する。具体的には、列ライン選択部123dは、最初に1列目から3列目までを選択すると、次の選択では、2列目から4列目までを選択するというように選択を行っていく。
列ライン選択部123dは、選択した3個の列の各々の列番号を発光処理部14bに出力し、選択した3個の列の中央の列の列番号を位置情報生成部13aに出力する。その後、位置情報生成部13aの列ライン位置情報生成部133、及び位置情報パケット生成部134が行うステップSd7の処理、及び発光処理部14bの表示信号生成部142bが行うステップSd8の処理は、第3実施形態のステップSb7及びステップSb8の処理と同一の処理が行われる。
列ライン選択部123d、列ライン位置情報生成部133、位置情報パケット生成部134、及び表示信号生成部142bは、最後の列までステップSd7及びステップSd8の処理を繰り返し行う(ループLd2s〜Ld2e)。
駆動部141は、表示信号生成部142bが出力する駆動波形が重畳された表示信号を取り込み、取り込んだ表示信号を表示部11aに出力する。表示部11aは、表示信号を取り込み、ステップSd2においてキャビネット選択部121が選択するキャビネットディスプレイ11−1〜11−4の各々において、全画面を白色に明滅させた後、複数行、複数列の順で白色に明滅させる(ステップSd9)。
例えば、表示部11aは、最初のキャビネットディスプレイ11−1において、行について、1行目から3行目までの行ラインを表示した後、2行目から4行目までの行ラインを表示し、更に、3行目から5行目までの行ラインを表示するというような表示を行う。
第5実施形態における表示調整システムは、表示装置10dと、位置検出装置20dとを備える。そのため、第5実施形態の表示装置10dに対して、作業者は、第5実施形態の位置検出装置20dを用いることで、発光していない画素111の位置の検出を行うことができる。例えば、図26に示すように、作業者が目視により、発光していない画素111−57−20を見つけると、図24(b)に示すように開口部202dで画素111−57−20を中心とする領域を覆うように位置検出装置20dを近づける。
表示装置10dによるキャリブレーション表示が始まると、最初に、位置検出装置20dの出力部23dは、「キャビネット:1」の内容を画面に表示する。図26(a)に示すようにキャビネットディスプレイ11−1において、55行目から57行目に対応する行ライン111−Xd1が表示されると、行ライン111−Xd1には中央の行番号「56」が重畳されているため、出力部23dは、「行:56」の内容を画面に表示する。
次に、図26(b)に示すように56行目から58行目に対応する行ライン111−Xd2が表示されると、行ライン111−Xd2には中央の行番号「57」が重畳されているため、出力部23dは、「行:57」の内容を画面に表示する。
次に、図26(c)に示すように57行目から59行目に対応する行ライン111−Xd3が表示されると、行ライン111−Xd3には中央の行番号「58」が重畳されているため、出力部23dは、「行:58」の内容を画面に表示する。
検出した3個の行番号「56」,「57」,「58」のうち中央の行番号は、「57」であるため、作業者は、点灯していない画素111−57−20の行番号を「57」として検出することができる。列方向も、同様の処理により、列番号「20」を検出することができる。
なお、上記の第1から第5実施形態において、位置検出装置20,20a,20dによって画素の位置を検出した後、当該画素の輝度を肉眼で目視することによって、作業者が輝度のバランスの調整を行うものとしているが、本発明の構成は、当該実施の形態に限られない。例えば、図27は、位置検出装置20aの構成に対して、色彩輝度を測定する色彩輝度検出部24を加えて位置検出装置20eの構成を示すブロック図である。このような色彩輝度検出部24を用いることで、位置検出に加えて、位置検出した画素の輝度値を検出することが可能となる。そのため、検出した輝度値に基づいて、または、検出した輝度値及び肉眼での目視の双方に基づいて、表示装置10,10a,10b,10c,10dにおける対象画素の輝度のバランスを調整するようにしてもよい。
また、上記の第2から第5実施形態では、キャリブレーション表示する際に、白色で表示するようにしているが、本発明の構成は、当該実施の形態に限られない。画素に備えられるLED素子の輝度と、位置検出装置20,20d,20eの受光部21のセンサ感度が合わない場合、輝度レベルを変えて、灰色等でキャリブレーション表示するようにしてもよい。また、位置検出装置20,20d,20eの受光部21に光学的な減光フィルタを装着させたり、電気激な自動ゲイン調整回路を付加したりしてLED素子の輝度と、受光部21のセンサ感度を合わせるようにしてもよい。
上記の第2から第5実施形態において、画素111は、LED素子を備えるとしているが、LED素子以外の発光素子を適用するようにしてもよい。
また、上記の第2から第5実施形態において、表示部11aが備えるキャビネットの数は、複数個であればどのような個数であってもよいとしているが、キャビネットの数は、1個であってもよい。その場合、第2から第5実施形態において、表示装置10a,10b,10c,10dは、キャビネットディスプレイ11−1〜11−4に対して行っていたキャリブレーション表示を行う構成を備える必要がなくなる。また、位置検出装置20a,20d,20eにおいても、キャビネットの種別について復号する構成を備える必要がなくなる。
また、上記の第2から第5実施形態において、表示装置10a,10b,10c,10dは、画素111を行列状に配置する構成を備えているが、行列以外の形状での配置であってもよい。また、表示装置10a,10b,10c,10dは、最初の行、及び最初の列から表示を開始するようにしているが、ランダムな順番で表示するようにしてもよい。また、行が表示された後、列が表示される等、行と列の表示の順番もランダムであってもよい。
また、上記の第2実施形態の表示装置10aにおいて、表示部11a以外の機能部である、画素選択部12a、位置情報生成部13a、発光処理部14a、及びキャリブレーション表示開始指示部15は、例えば、図3及び図4において、図示しない表示装置10aのコントローラ部に備えられる。当該コントローラ部は、作業者の操作を受けて表示部11aの画素111の輝度のバランス調整を行う機能を有しており、このようなコントローラ部に備えられることが表示装置10aの構成の上で効率がよい構成となる。このことは、第3から第5実施形態においても同様であり、表示装置10b,10c,10dの表示部11a以外の機能部は、同様に当該コントローラ部に備えられることが構成の上で効率がよい構成となる。
上述した実施形態における表示装置10,10a,10b,10c,10d、及び位置検出装置20,20a,20d,20eをコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
10 表示装置
11 表示部
12 画素選択部
13 位置情報生成部
14 発光処理部
20 位置検出装置
21 受光部
22 位置情報検出部
23 出力部

Claims (9)

  1. 発光素子を有する複数の画素を有する表示部と、
    発光させる前記画素を選択する画素選択部と、
    前記画素選択部が選択する前記画素が配置されている位置に関する位置情報を生成する位置情報生成部と、
    前記画素選択部が選択する前記画素を発光させる際、当該画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記位置情報を重畳して当該画素を発光させる発光処理部と、
    を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記画素は、行列状に配置されており、
    前記画素選択部は、
    発光させる前記画素を行単位と列単位の各々の単位で選択し、
    前記位置情報生成部は、
    前記画素選択部が選択する前記行単位の画素が配置されている行に関する位置情報を生成し、前記画素選択部が選択する前記列単位の画素が配置されている列に関する位置情報を生成し、
    前記発光処理部は、
    前記画素選択部が選択する前記行単位の画素を発光させる際、当該行単位の画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記行に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させ、前記画素選択部が選択する前記列単位の画素を発光させる際、当該列単位の画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記列に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示部は、複数の区画を有し、
    前記区画の各々が、前記行列状に配置されている前記画素を含んでおり、
    前記画素選択部は、
    発光させる前記画素を区画単位で選択し、
    前記位置情報生成部は、
    前記画素選択部が選択する前記画素が配置されている区画に関する位置情報を生成し、
    前記発光処理部は、
    前記画素選択部が選択する前記区画単位の画素を発光させる際、当該区画単位の画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記区画に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させる
    ことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記画素選択部は、
    前記行単位として、1行ごと、または、連続する複数行ごと、または、一定の間隔を空けた複数行ごとを単位として、発光させる前記画素を選択し、
    前記列単位として、1列ごと、または、連続する複数列ごと、または、一定の間隔を空けた複数列ごとを単位として、発光させる前記画素を選択する
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の表示装置。
  5. 発光素子を有する複数の画素の中から発光させる前記画素を選択し、選択した前記画素が配置されている位置に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させる表示装置の前記画素の前記発光素子が発光する際の光を受光して電気信号に変換して出力する受光部と、
    前記受光部が出力する前記電気信号から、当該電気信号に重畳されている前記位置情報を検出する位置情報検出部と、
    前記位置情報検出部が検出する前記位置情報を出力する出力部と、
    を備えることを特徴とする位置検出装置。
  6. 表示装置と、位置検出装置とを備える表示調整システムであって、
    前記表示装置は、
    発光素子を有する複数の画素を有する表示部と、
    発光させる前記画素を選択する画素選択部と、
    前記画素選択部が選択する前記画素が配置されている位置に関する位置情報を生成する位置情報生成部と、
    前記画素選択部が選択する前記画素を発光させる際、当該画素に対して前記位置情報生成部が生成する前記位置情報を重畳して当該画素を発光させる発光処理部と、
    を備え、
    前記位置検出装置は、
    前記表示装置の前記画素の前記発光素子が発光する際の光を受光して電気信号に変換して出力する受光部と、
    前記受光部が出力する前記電気信号から、当該電気信号に重畳されている前記位置情報を検出する位置情報検出部と、
    前記位置情報検出部が検出する前記位置情報を出力する出力部と、
    を備えることを特徴とする表示調整システム。
  7. 発光素子を有する複数の画素を有する表示装置における表示方法であって、
    発光させる前記画素を選択し、
    選択した前記画素が配置されている位置に関する位置情報を生成し、
    選択した前記画素を発光させる際、当該画素に対して生成した前記位置情報を重畳して当該画素を発光させる
    ことを特徴とする表示方法。
  8. 発光素子を有する複数の画素の中から発光させる前記画素を選択し、選択した前記画素が配置されている位置に関する位置情報を重畳して当該画素を発光させる表示装置の前記画素の位置を検出する位置検出方法であって、
    前記発光素子が発光する際の光を受光して電気信号に変換し、
    変換した前記電気信号から、当該電気信号に重畳されている前記位置情報を検出し、
    検出した前記位置情報を出力する
    ことを特徴とする位置検出方法。
  9. 発光素子を有する複数の画素を有する表示装置と、位置検出装置とによる表示調整方法であって、
    前記表示装置が、
    発光させる前記画素を選択し、
    選択した前記画素が配置されている位置に関する位置情報を生成し、
    選択した前記画素を発光させる際、当該画素に対して生成した前記位置情報を重畳して当該画素を発光させ、
    前記位置検出装置が、
    前記表示装置の前記画素の前記発光素子が発光する際の光を受光して電気信号に変換し、
    変換した前記電気信号から、当該電気信号に重畳されている前記位置情報を検出し、
    検出した前記位置情報を出力する
    ことを特徴とする表示調整方法。
JP2018033797A 2018-02-27 2018-02-27 表示装置、位置検出装置、表示調整システム、表示方法、位置検出方法、及び表示調整方法 Pending JP2019149730A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033797A JP2019149730A (ja) 2018-02-27 2018-02-27 表示装置、位置検出装置、表示調整システム、表示方法、位置検出方法、及び表示調整方法
US16/279,732 US11030947B2 (en) 2018-02-27 2019-02-19 Display device equipped with position detecting device for detecting positions of pixels subjected to luminance calibration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033797A JP2019149730A (ja) 2018-02-27 2018-02-27 表示装置、位置検出装置、表示調整システム、表示方法、位置検出方法、及び表示調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019149730A true JP2019149730A (ja) 2019-09-05

Family

ID=67686042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018033797A Pending JP2019149730A (ja) 2018-02-27 2018-02-27 表示装置、位置検出装置、表示調整システム、表示方法、位置検出方法、及び表示調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11030947B2 (ja)
JP (1) JP2019149730A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8619065B2 (en) * 2011-02-11 2013-12-31 Microsoft Corporation Universal stylus device
US9035912B2 (en) * 2011-07-14 2015-05-19 3M Innovative Properties Company Digitizer for multi-display system
JP5995165B2 (ja) 2012-05-31 2016-09-21 株式会社Joled 表示装置の検査方法、検査装置及び製造方法
US9524914B2 (en) 2013-10-15 2016-12-20 Joled Inc. Method of manufacturing organic EL display apparatus, and inspection apparatus
US9462239B2 (en) * 2014-07-15 2016-10-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for time-multiplexing temporal pixel-location data and regular image projection for interactive projection

Also Published As

Publication number Publication date
US11030947B2 (en) 2021-06-08
US20190266940A1 (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI395197B (zh) 特徵強調控制裝置,顯示設備,特徵強調設備,處理器及電腦程式產品
JP4018104B2 (ja) ガンマ補正方法と装置、及び前記方法と装置を使用する平面表示装置
US20200065970A1 (en) Image processing apparatus and storage medium
JP2007041258A (ja) 画像表示装置およびタイミングコントローラ
JP2011161044A5 (ja)
US10997382B2 (en) Reading apparatus and method
JP5098030B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2019149730A (ja) 表示装置、位置検出装置、表示調整システム、表示方法、位置検出方法、及び表示調整方法
JP2006345309A (ja) 画質調整装置,画質調整方法及び画像表示装置
CN110139154B (zh) 一种显示设备控制方法及装置、系统
US8228342B2 (en) Image display device, highlighting method
JP2008022390A (ja) 映像波形マルチ表示装置及びマルチ表示方法
US11297222B2 (en) Image capture device, image capture method, and program
CN113242386A (zh) 图像传输控制装置、显示装置及图像传输控制方法
CA2419523A1 (en) Apparatus and method for simulating sensor imagery
US8059132B2 (en) Digital photo frame capable of displaying images asynchronously and method thereof
CN114464124B (zh) 显示装置及其显示方法、处理器、计算机存储介质
JP2005301229A5 (ja)
JP2006345228A (ja) ポイント画像の制御装置およびポイント画像の制御方法
JP6925489B2 (ja) チャート装置
JP2009267966A (ja) 画像補正処理装置及びその制御方法、プログラム
JPH1020842A (ja) 表示制御装置
JP2019135572A (ja) バーコード読取装置、及びバーコード読取方法、プログラム
KR100848962B1 (ko) 와이드 뷰 기능을 구비한 오실로스코프
JPH01304493A (ja) Crtモニタ装置