JP2019149652A - 情報送信装置、通信システム及び通信端末 - Google Patents

情報送信装置、通信システム及び通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2019149652A
JP2019149652A JP2018032578A JP2018032578A JP2019149652A JP 2019149652 A JP2019149652 A JP 2019149652A JP 2018032578 A JP2018032578 A JP 2018032578A JP 2018032578 A JP2018032578 A JP 2018032578A JP 2019149652 A JP2019149652 A JP 2019149652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
communication quality
image
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018032578A
Other languages
English (en)
Inventor
士規 渡邉
Kotonori Watanabe
士規 渡邉
成全 潘
Cheng Quan Pan
成全 潘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2018032578A priority Critical patent/JP2019149652A/ja
Publication of JP2019149652A publication Critical patent/JP2019149652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】通信端末の周辺環境の通信品質を表示する。【解決手段】測定端末において測定した通信品質を示す通信品質情報を、測定端末の位置を示す位置情報に関連付けて取得する取得部331と、所定領域内の位置における無線通信の通信品質に対応する情報を要求するための要求情報を通信端末から受信した場合に、所定領域内の位置に対応する位置情報と、当該位置情報に関連付けられた通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する画像情報とを通信端末へ送信する通信制御部333と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、画像情報を送信するための情報送信装置及び通信システム、並びに画像情報を表示するための通信端末に関する。
特許文献1には、アレイアンテナを用いて電波の到来方向を特定し、特定した電波の到来方向を実画像内に表示することが記載されている。
特開2010−44026号公報
通信端末による通信の安定化のために、通信端末の周辺環境において通信品質が良好な場所を知りたいという需要がある。特許文献1の技術では、測定位置において受信される電波の到来方向を特定することはできるが、通信端末の位置から離れた位置の通信品質を表示することはできないという問題があった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、通信端末の周辺環境の通信品質を表示するための画像を送信する情報送信装置、並びに通信端末の周辺環境の通信品質を表示する通信システム及び通信端末を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様の情報送信装置は、測定端末において測定した通信品質を示す通信品質情報を、前記測定端末の位置を示す位置情報に関連付けて取得する取得部と、所定領域内の位置における無線通信の通信品質に対応する情報を要求するための要求情報を通信端末から受信した場合に、前記所定領域内の位置に対応する前記位置情報と、当該位置情報に関連付けられた前記通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する画像情報とを前記通信端末へ送信する通信制御部と、を備える。
前記通信制御部は、前記通信端末が前記要求情報を送信したときの位置を示す現在位置情報を受信し、受信した前記現在位置情報が示す位置に基づいて定められる前記所定領域に対応する前記位置情報に関連付けられた前記通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する前記画像情報を送信してもよい。
前記通信制御部は、前記要求情報を受信した時刻よりも所定時間を超えない時間だけ前に前記取得部が取得した前記通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する前記画像情報を前記通信端末へ送信してもよい。
前記取得部は、複数の基地局それぞれに関連付けて前記通信品質情報を取得し、前記通信制御部は、前記複数の基地局のいずれかの基地局と、当該基地局に関連付けられた前記通信品質情報とに対応する前記画像情報を送信してもよい。前記通信制御部は、前記通信端末から一以上の基地局を特定するための基地局情報を受信し、受信した前記基地局情報が示す前記一以上の基地局と、前記一以上の基地局に関連付けられた前記通信品質情報とに対応する前記画像情報を送信してもよい。
前記取得部は、複数の周波数それぞれに関連付けて前記通信品質情報を取得し、前記通信制御部は、前記複数の周波数のいずれかの周波数と、当該周波数に関連付けられた前記通信品質情報とに対応する前記画像情報を送信してもよい。前記通信制御部は、前記通信端末から一以上の周波数を示す周波数情報を受信し、受信した前記周波数情報が示す前記一以上の周波数と、前記一以上の周波数に関連付けられた前記通信品質情報とに対応する前記画像情報を送信してもよい。
前記取得部は、複数の位置それぞれに関連付けて前記通信品質情報を取得し、前記情報送信装置は、第1位置に関連付けられた第1通信品質情報と、第2位置に関連付けられた第2通信品質情報とに基づいて、前記複数の位置と異なる位置における通信品質を推定する推定部をさらに備え、前記通信制御部は、前記推定部が推定した通信品質に対応する前記通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する前記画像情報を前記通信端末へ送信してもよい。
本発明の第2の態様の通信システムは、情報送信装置と、無線通信を行う通信端末とを備え、前記通信端末は、前記情報送信装置に対して、所定領域内の位置における前記無線通信の通信品質に対応する前記画像情報を要求する要求情報を送信する端末送信部と、前記情報送信装置から、前記所定領域内の位置を示す前記位置情報と、当該位置情報に関連付けられた前記画像情報とを受信する端末受信部と、前記端末受信部が受信した前記位置情報が示す位置に関連付けて、前記位置情報に関連付けられた前記画像情報を表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
前記表示制御部は、三次元画像に重畳させて前記画像情報を前記表示部に表示させてもよい。前記通信システムは、撮影画像を生成する撮影部をさらに有し、前記表示制御部は、前記撮影部が撮影した前記撮影画像に基づいて生成した前記三次元画像に重畳させて前記画像情報を前記表示部に表示させてもよい。
前記表示制御部は、前記三次元画像に含まれる奥行情報に基づいて、前記画像情報に関連付けられた前記位置情報が示す位置に対応する三次元空間内の位置を特定し、特定した位置に前記画像情報を重畳させて前記表示部に表示してもよい。前記端末受信部は、前記位置情報として三次元座標データを受信し、前記表示制御部は、前記画像情報に関連付けられた前記位置情報が示す位置に対応する前記三次元画像における位置に前記画像情報を重畳させて前記表示部に表示してもよい。
撮影画像を生成する撮影部と、前記撮影画像に対応する三次元空間における位置及び向きを指定する操作を受け付ける操作受付部と、をさらに有し、前記表示制御部は、前記操作受付部が受け付けた前記操作により指定された前記位置及び前記向きで前記三次元空間を視認した状態の前記撮影画像に重畳させて前記画像情報を前記表示部に表示させてもよい。
本発明の第3の態様の通信端末は、無線通信を行う通信端末であって、前記無線通信の通信品質に対応する画像情報を送信する情報送信装置に対して、所定領域内の位置の通信品質に対応する前記画像情報を要求する要求情報を送信する端末送信部と、前記情報送信装置から、前記所定領域内の位置を示す位置情報と、当該位置情報に関連付けられた前記画像情報とを受信する端末受信部と、前記端末受信部が受信した前記位置情報が示す位置に関連付けて、前記位置情報に関連付けられた前記画像情報を表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
本発明によれば、通信端末の周辺環境の通信品質を表示することができる、又は通信端末の周辺環境の通信品質を表示するための画像を送信することができるという効果を奏する。
実施形態1に係る通信システムの概要について説明するための図である。 情報送信装置の構成を示す図である。 取得部が取得する通信品質情報の例を示す図である。 取得部が取得する通信品質情報について説明するための図である。 通信端末の構成を示す図である。 表示制御部が生成する合成画像の例を示す図である。 三次元空間を上方から俯瞰する画像の例を示す図である。 通信品質画像の表示動作を示すシーケンス図である。 取得部が取得する通信品質情報について説明するための図である。 パッケージに対応する名称のリストの一例を示す図である。 実施形態2の通信端末の構成を示す。 実施形態2の通信品質画像の表示動作を示すシーケンス図である。
<実施形態1>
[通信システムSの概要]
図1は、実施形態1に係る通信システムSの概要について説明するための図である。通信システムSは、LTE(Long Term Evolution)、Wi−Fi(登録商標)等の無線通信の通信品質を表示するためのシステムである。図1(a)に通信品質の測定結果の収集の流れを示し、図1(b)に、通信品質を示す通信品質画像を表示する時の流れを示す。通信システムSは、測定端末100、通信端末200及び情報送信装置300を備える。通信システムSは、複数の測定端末100を備えてもよい。測定端末100は、無線通信の通信品質を測定するための装置である。通信品質は、例えば、電波強度、スループット、RSRP(Reference Signals Received Power)、RSRQ(Reference Signal Received Quality)、RSSI(Received Signal Strength Indicator)又はSINR(Signal−to−Interference plus Noise power Ratio)である。
測定端末100はネットワークNを介して、無線通信により情報送信装置300との間でデータを送受信することができる。測定端末100は、例えば、測定用のパーソナルコンピュータ又はスマートフォンである。測定者は、屋外等の測定エリア内の複数の位置において測定端末100により無線通信の通信品質を測定する。測定端末100は、測定時の測定端末100の位置(以下、測定位置という場合がある)を取得する。例えば、測定端末100は、測定端末100の位置として、GPS等により測定時の測定端末100の経度及び緯度を取得し、且つ高さセンサにより測定端末100の鉛直方向の高さを取得する。測定端末100は、測定者による測定位置の入力操作を受け付けてもよい。
測定端末100は、通信品質の測定結果と、測定時の測定端末100の位置を示す位置情報とを関連付けて情報送信装置300に送信する(図1(a)中の(1))。なお、測定端末100は、通信品質の測定結果と、測定時の測定端末100の位置を示す位置情報と、測定日時とを関連付けて情報送信装置300へ送信してもよい。
情報送信装置300は、ネットワークNを介して、測定端末100及び通信端末200との間でデータを送受信することができる。情報送信装置300は、測定端末100が測定した通信品質の測定結果及び位置情報を受信する。情報送信装置300は、受信した通信品質の測定結果と測定位置を示す位置情報とを関連付けて記憶部に格納する(図1(a)中の(2))。情報送信装置300は、所定領域内の無線通信の通信品質に対応する情報を要求する要求情報を受信した場合に、受信した要求情報に応答して、通信品質を示す通信品質画像を送信する。
通信端末200は、無線通信を行う携帯通信端末であり、例えば、スマートフォンやスマートグラス等のヘッドマウントディスプレイである。通信端末200は、位置センサにより位置情報を取得する。通信端末200は、所定領域内の位置における無線通信の通信品質に対応する情報を要求する要求情報を情報送信装置300へ送信する(図1(b)中の(3))。要求情報は、特定の場所又は所定領域を示す位置情報を含む。
所定領域は、例えば、通信端末200の地図上でユーザにより指定される。また、通信端末200の現在位置から所定距離内の範囲を所定領域としてもよい。所定距離は、例えば、ユーザが視認可能な距離である。通信端末200は、要求情報により要求した通信品質に対応する通信品質画像を情報送信装置300から受信する(図1(b)中の(4))。通信端末200は、受信した通信品質画像を表示部に表示する。通信端末200は、通信品質情報に対応する通信品質画像を表示部に表示するので、ユーザは、所定領域内の位置における通信品質を容易に把握することができる。
[情報送信装置300の構成]
図2は、情報送信装置300の構成を示す図である。情報送信装置300は、通信部31、記憶部32及び制御部33を備える。通信部31は、測定端末100及び通信端末200と通信するための通信インターフェースである。記憶部32は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体である。記憶部32は、制御部33が実行するプログラムを記憶している。
制御部33は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部33は、記憶部32に記憶されたプログラムを実行することにより、取得部331、推定部332及び通信制御部333として機能する。
取得部331は、通信部31を介して、測定端末100が測定した通信品質を示す通信品質情報を取得する。このとき、取得部331は、測定端末100の位置を示す位置情報に関連付けて通信品質情報を取得する。取得部331は、複数の位置の通信品質情報を測定端末100から受信した場合には、複数の位置それぞれに関連付けて通信品質情報を取得する。
図3は、取得部331が取得する通信品質情報の例を示す図である。取得部331は、測定時の測定端末100の位置の座標を示す位置情報と、通信品質を示す通信品質情報とを関連付けて取得し、さらに通信品質情報を取得した取得日時を示す情報を関連付けて記憶部32に格納する。例えば、取得部331は、測定時の測定端末100の位置として座標(a1,a2,a3)を取得し、通信品質として「1」を取得し、取得日時として「1月13日13時21分」を関連付ける。座標(a1,a2,a3)は、それぞれ東経、北緯、高度を順に示す。図3及び図4の例では、通信品質は5段階であり、「5」は通信品質が最も高いことを示し、「1」は通信品質が最も低いことを示す。なお、取得部331は、取得日時を示す情報の代わりに、測定日時を示す情報を通信品質情報に関連付けて記憶部32に格納してもよい。
図4は、取得部331が取得する通信品質情報について説明するための図である。図4は、測定エリアと通信品質情報との関係の一例を示す。測定者は、測定端末100を用いて、測定エリア内の複数の位置において通信品質を測定する。図4の例では、測定時の測定端末100の位置の東経、北緯、高度を順に示している。図4の丸印内の数字は、測定端末100による通信品質の測定結果を5段階で示す。例えば、座標(a1,a2,a3)に対応する通信品質「1」は、この位置の通信品質が最も低いことを示す。
図2の説明に戻る。測定端末100が、複数の基地局それぞれから送信された電波の通信品質を測定し、取得部331が、複数の基地局それぞれに関連付けて通信品質情報を取得してもよい。基地局は、例えば、携帯電話網の基地局、又は無線LANのアクセスポイントである。例えば、測定端末100は、同一の位置において基地局Aから受信する電波の強度と、基地局Bから受信する電波の強度をそれぞれ測定する。取得部331は、基地局を特定するための基地局情報と、測定した電波の強度を示す通信品質情報と、測定時の測定端末100の位置を示す位置情報とを関連付けて測定端末100から取得する。取得部331は、取得した基地局情報と、通信品質情報と、位置情報とを関連付けて記憶部32に格納する。このようにすることで、ユーザが、基地局による通信品質の違いを把握することが可能になるので、基地局の設置位置の検討に役立てることができる。
また、測定端末100が周波数ごとに通信品質を測定し、取得部331が、複数の周波数それぞれに関連付けて通信品質情報を取得してもよい。例えば、測定端末100は、2Ghz帯の通信品質と、1.5Ghz帯の通信品質とをそれぞれ測定する。測定端末100は、通信品質情報を周波数に関連付けて情報送信装置300に送信する。取得部331は、取得した通信品質情報をそれぞれの周波数に関連付けて記憶部32に格納する。このようにすることで、ユーザが、周波数による通信品質の違いを把握することが可能になる。
また、測定端末100が通信事業者ごとに通信品質を測定し、取得部331が、複数の通信事業者それぞれに関連付けて通信品質情報を取得してもよい。測定端末100は、通信品質情報を通信事業者に関連付けて情報送信装置300に送信する。取得部331は、取得した通信品質情報をそれぞれの通信事業者に関連付けて記憶部32に格納する。このようにすることで、ユーザが、通信品質を通信事業者ごとに把握することが可能になる。
推定部332は、取得部331が測定端末100の測定結果を取得していない位置の通信品質を推定する。測定端末100が通信品質を測定した位置を第1位置及び第2位置とする。推定部332は、第1位置に関連付けられた第1通信品質情報と、第2位置に関連付けられた第2通信品質情報とに基づいて、これらの複数の位置と異なる第3位置における通信品質を推定する。例えば、第3位置は、第1位置と第2位置との間の位置である。一例としては、推定部332は、第1位置と第2位置の中間地点を第3位置とし、第1位置及び第2位置を示す位置情報に基づいて、第3位置を示す位置情報を算出する。
この場合、推定部332は、第3位置が第1位置と第2位置とそれぞれ所定の距離の範囲内にある位置関係にあることを条件として、第1位置に関連付けられた第1通信品質情報と、第2位置に関連付けられた第2通信品質情報との線形補間により、第3位置の通信品質を推定する。所定の距離は、例えば、第1位置から第2位置までの距離より小さい距離である。このような構成により、推定部332は、測定端末100が通信品質を測定していない位置の通信品質を推定することができるので、測定者が通信品質を測定する時間を短縮することができる。
通信制御部333は、通信部31を介して、所定領域内の位置における無線通信の通信品質に対応する情報を要求するための要求情報を通信端末200から受信する。通信品質に対応する情報は、例えば、通信品質情報又は通信品質に対応する通信品質画像である。通信品質画像は、例えば、通信品質に対応する色を示す。一例としては、通信品質画像は、電波強度が高いほど赤色に近くなり、電波強度が低いほど青色に近くなるように、電波強度を色の変化により示す。
通信制御部333は、要求情報を受信した場合に、所定領域内の位置に対応する位置情報と、当該位置情報に関連付けられた通信品質情報又は通信品質情報に対応する通信品質画像とを通信端末200へ送信する。要求情報は、例えば、その送信時の通信端末200の位置を示す現在位置情報を含んでおり、通信制御部333は、要求情報から取得した通信端末200の現在位置情報が示す位置に基づいて、通信品質情報又は通信品質画像を送信する対象となる所定領域を特定する。例えば、通信制御部333は、受信した現在位置情報が示す位置から所定距離以内の範囲を所定領域として特定してもよい。通信制御部333は、現在位置情報が示す位置に基づいて、通信品質情報又は通信品質画像を送信するので、通信端末200のユーザは、現在位置の周辺の無線通信の通信品質を容易に把握することができる。
まず、通信制御部333は、特定した所定領域内の位置を示す位置情報に関連付けられて記憶部32に記憶された通信品質情報をそれぞれ読み出す。また、通信制御部333は、取得部331が通信品質の測定結果を取得していない所定領域内の位置を示す位置情報に関連付けられた通信品質情報として、推定部332が推定した通信品質を示す通信品質情報を読み出す。
通信制御部333は、読み出した通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信する。例えば、通信制御部333は、読み出した通信品質情報が示す通信品質が5段階のうち、最も低い通信品質を示す「1」である場合には、「1」の通信品質に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信する。
このとき、通信制御部333は、読み出した通信品質情報に記憶部32において関連付けられた位置情報を読み出す。通信制御部333は、読み出した位置情報を通信品質情報に対応する通信品質画像に関連付けて送信する。通信制御部333は、例えば、通信端末200から受信した現在位置情報が示す位置から所定距離以内の範囲内の位置に対応する位置情報と、当該位置情報に対応する通信品質画像とを関連付けて通信端末200に送信する。このような構成により、通信端末200は、表示する領域内の各位置に対応する通信品質画像を表示することができるので、ユーザが、現在位置の周辺の通信品質を把握することが可能になる。
なお、通信制御部333は、通信品質情報に対応する通信品質画像の代わりに、通信品質情報を通信端末200へ送信してもよい。このとき、通信制御部333は、所定領域内の位置に対応する位置情報と、当該位置情報に関連付けられた通信品質情報とを通信端末200へ送信する。通信端末200は、通信制御部333から通信品質情報を受信した場合、受信した通信品質情報に対応する通信品質画像を記憶部から読み出して表示してもよい。
通信制御部333は、取得部331が通信品質の測定結果を取得していない所定領域内の位置を示す位置情報に関連付けられた通信品質情報として、推定部332が推定した通信品質に対応する通信品質情報又はこの通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信する。
通信制御部333は、例えば、要求情報を受信した時刻よりも所定時間を超えない時間だけ前に取得部331が取得した通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信する。通信環境は、基地局が新たに設置されたり、新規の建造物によって電波が遮断されたりすることにより変化する可能性がある。通信制御部333は、通信品質情報に関連付けられた取得日時が要求情報を受信した日時から所定時間以内であるか否かを判定する。所定時間は、電波環境が変化し得る期間として当業者が定める期間である。
通信制御部333は、取得部331が通信品質情報を取得した取得日時が要求情報を受信した日時から所定時間を超えない時間だけ前である場合は、取得部331が取得した通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信する。通信制御部333は、通信品質画像の代わりに通信品質情報を通信端末200へ送信してもよい。一方、通信制御部333は、通信品質情報に関連付けられた取得日時が要求情報を受信した日時から所定時間よりも前である場合は、この通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信しない。このような構成により、通信制御部333は、送信する通信品質画像に対応する通信品質と、実際の通信品質との間に、通信環境の変化等に起因するずれが生じることを抑制することができる。
通信制御部333は、取得日時を示す情報の代わりに測定端末100が通信品質情報を測定した測定日時を示す情報を取得部331が取得した場合には、測定日時が要求情報を受信した日時から所定時間を超えない時間だけ前であることを条件として、取得部331が取得した通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信してもよい。
また、通信制御部333は、要求情報に加えて、通信品質の取得日時の範囲を指定する期間指定情報を通信端末200から受信してもよい。通信制御部333は、期間指定情報により指定された範囲内の取得日時に関連付けられた通信品質情報を読み出す。例えば、3ヵ月前から2ヶ月前までの範囲内の取得日時に関連付けられた通信品質情報、あるいは、2ヵ月前から現在までの範囲内の取得日時に関連付けられた通信品質情報を読み出す。通信制御部333は、読み出した通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信する。このような構成により、ユーザは、期間指定情報により指定した範囲内の取得日時に関連付けられた通信品質情報を把握することができる。このため、ユーザは、通信品質の改善状況を時系列で確認することができる。
なお、通信制御部333は、測定端末100が通信品質情報を測定した測定日時を示す情報を取得部331が取得した場合には、通信品質の取得日時の代わりに、通信品質の測定日時の範囲を指定する期間指定情報を通信端末200から受信してもよい。通信制御部333は、期間指定情報により指定された範囲内の測定日時に関連付けられた通信品質情報を読み出す。通信制御部333は、読み出した通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信する。
通信制御部333は、要求情報に加えて、通信事業者を指定する事業者指定情報を通信端末200から受信してもよい。通信制御部333は、所定領域内の位置情報に関連付けられ、且つ事業者指定情報により指定された通信事業者に関連付けられた通信品質情報を読み出す。通信制御部333は、読み出した通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信する。
通信制御部333は、複数の基地局のいずれかの基地局と、当該基地局に関連付けられた通信品質情報とに対応する通信品質画像を送信する。通信制御部333は、記憶部32から読み出した通信品質情報に対応する複数の通信品質画像のうち、この通信品質情報に関連付けられた基地局に割り当てられた通信品質画像を送信する。
例えば、通信制御部333は、基地局Aに関連付けられた通信品質情報に対応する通信品質画像として円形の通信品質画像を送信する。また、通信制御部333は、基地局Bに関連付けられた通信品質に対応する通信品質画像として四角形の通信品質画像を送信する。このような構成により、通信端末200は、通信品質情報に対応する通信品質画像を基地局に関連付けて表示することができるので、例えば、通信事業者が特定の基地局から送信される電波の品質を把握したいときに有用である。
通信制御部333は、要求情報に加えて、通信端末200に通信品質画像を表示する対象となる基地局を指定するための基地局情報を通信端末200から受信してもよい。通信制御部333は、通信端末200から一以上の基地局を特定するための基地局情報を受信した場合には、受信した基地局情報が示す一以上の基地局と、この一以上の基地局に関連付けられた通信品質情報とに対応する通信品質画像を送信する。通信制御部333は、特定した所定領域内の位置を示す位置情報に関連付けられた通信品質情報のうち、受信した基地局情報が示す基地局に関連付けられた通信品質情報を読み出す。通信制御部333は、読み出した通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200に送信する。
通信制御部333は、複数の周波数のいずれかの周波数と、当該周波数に関連付けられた通信品質情報とに対応する通信品質画像を送信してもよい。通信制御部333は、記憶部32から読み出した通信品質情報に対応する複数の通信品質画像のうち、この通信品質情報に関連付けられた周波数に割り当てられた通信品質画像を送信する。
例えば、通信制御部333は、2Ghz帯の通信品質に対応する印が付された通信品質画像を送信する。このような構成により、通信端末200は、通信品質情報に対応する通信品質画像を周波数に関連付けて表示することができるので、ユーザは、利用したい周波数の通信品質を容易に把握することができる。
通信制御部333は、要求情報に加えて、通信端末200に通信品質画像を表示する対象となる周波数を指定するための周波数情報を通信端末200から受信してもよい。通信制御部333は、通信端末200から一以上の周波数を示す周波数情報を受信した場合、受信した周波数情報が示す一以上の周波数と、一以上の周波数に関連付けられた通信品質情報とに対応する画像情報を送信する。通信制御部333は、所定領域内の位置を示す位置情報に関連付けられた通信品質情報のうち、受信した周波数情報が示す一以上の周波数に関連付けられた通信品質情報を読み出す。通信制御部333は、読み出した通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200に送信する。
[通信端末200の構成]
図5は、通信端末200の構成を示す図である。通信端末200は、方位センサ21、位置センサ22、カメラ23、通信部24、表示部25、記憶部26及び制御部27を備える。方位センサ21は、地磁気を検出することにより、通信端末200の向きを検出する。
位置センサ22は、通信端末200の現在位置を検出する。例えば、位置センサ22は、複数のGPS衛星からの信号を受信することにより通信端末200の現在位置を検出するGPSセンサである。また、位置センサ22は、高さセンサをさらに備え、通信端末200の高さを検出する。カメラ23は、撮影画像を生成する撮影部である。
通信部24は、LTE等の無線通信のための通信インターフェースである。表示部25は、画像を表示するためのディスプレイである。記憶部26は、ROM及びRAM等の記憶媒体である。記憶部26は、制御部27が実行するプログラムを記憶している。制御部27は、例えばCPUである。制御部27は、記憶部26に記憶されたプログラムを実行することにより、情報取得部1、通信制御部2、操作受付部3及び表示制御部4として機能する。
情報取得部1は、方位センサ21が検出した通信端末200の向きを取得する。情報取得部1は、カメラ23が生成した撮影画像を取得する。情報取得部1は、位置センサ22が検出した通信端末200の現在位置及び高さを取得する。情報取得部1は、取得した通信端末200の向き、現在位置、高さ及び撮影画像を表示制御部4へ出力する。
通信制御部2は、通信部24を介して、情報送信装置300と通信する。通信制御部2は、情報送信装置300に対して、所定領域内の位置における無線通信の通信品質に対応する通信品質画像を要求する要求情報を送信する端末送信部として機能する。要求情報は、その送信時に位置センサ22が検出した通信端末200の現在位置を示す現在位置情報を含む。
通信制御部2は、情報送信装置300から、所定領域内の位置を示す位置情報と、この位置情報に関連付けられた通信品質画像とを受信する端末受信部として機能する。通信制御部2は、受信した位置情報と、この位置情報に関連付けられた通信品質画像とを表示制御部4へ出力する。
表示制御部4は、通信制御部2が受信した位置情報が示す位置(以下、通信品質表示位置)と、この位置情報に関連付けられた通信品質画像とを関連付けて表示部25に表示する。表示制御部4は、撮影画像が表示する実空間の風景に通信品質画像を重畳させたAR(Augmented Reality)画像を表示部25に表示する。表示制御部4は、通信端末200がスマートグラスの場合には、メガネ部分の液晶画面上に表示される撮影画像に通信品質画像を重畳させたAR画像を表示する。表示制御部4は、撮影画像において撮影されている三次元空間において通信品質表示位置に対応する位置を特定し、特定した位置に通信品質画像を重畳させて表示する。
まず、表示制御部4は、通信端末200の現在位置の経度、緯度及び高度と、通信品質表示位置の経度、緯度及び高度とをそれぞれ比較する。表示制御部4は、この比較により、通信端末200の現在位置と通信品質表示位置との位置関係を特定する。具体的には、表示制御部4は、通信端末200の現在位置を基準点として、通信品質表示位置の方位角と、仰角又は俯角と、通信品質表示位置までの距離とをそれぞれ特定する。表示制御部4は、特定した通信品質表示位置の方位角と、仰角又は俯角と、通信品質表示位置までの距離とに基づいて、撮影画像において撮影されている三次元空間において通信品質表示位置に対応する位置を特定する。表示制御部4は、特定した位置に通信品質画像を重畳させた合成画像を表示部25に表示する。
図6は、表示制御部4が生成する合成画像の例を示す図である。丸印が通信品質画像を示す。図6の例では、通信品質の例として電波強度を示す。カラーバーは、電波強度を示すハッチングを右側から電波強度が高い順に示す。図6の例では、撮影画像に複数の通信品質画像が重畳されている。通信品質画像には、通信品質に対応するハッチングが付されている。表示制御部4は、撮影画像に撮影された三次元空間において通信品質表示位置に対応する位置に通信品質画像を重畳させるので、ユーザは、通信品質表示位置に関連付けられた通信品質情報を把握し易い。
操作受付部3は、撮影画像が表示する三次元空間を上方から俯瞰する俯瞰画像として表示するための操作を受け付ける。操作受付部3は、この操作を受け付けた場合には、位置センサ22から現在位置を取得する。操作受付部3は、通信端末200の向きを方位センサ21から取得する。操作受付部3は、通信品質画像に関連付けられた位置情報と現在位置との関係を解析することにより、通信端末200の向きを基準として、通信品質画像に関連付けられた位置へ現在位置から向かう方向と距離とをそれぞれ求める。操作受付部3は、求めた方向及び距離に対応する俯瞰画像上の位置に通信品質画像を重畳させて表示することを表示制御部4に指示する。
なお、操作受付部3は、俯瞰画像を表示するための操作を受け付ける例に限定されず、情報取得部1が取得した撮影画像に対応する三次元空間における位置及び向きを指定する操作を受け付けてもよい。撮影画像に対応する三次元空間は、例えば、撮影画像において撮影されているエリアの一部又は全てを含む空間である。例えば、操作受付部3は、受け付けた操作により指定された位置及び向きで三次元空間を視認した状態の撮影画像に通信品質画像を重畳させて表示部25に表示することを表示制御部4に指示してもよい。
図7は、三次元空間を上方から俯瞰した状態の画像の例を示す図である。図7は、図6の撮影画像に対応する三次元空間を示し、×印は、図6のカメラ23の光学中心の位置を示す。図7は、操作受付部3が、三次元空間を視認する位置として図6のカメラの光学中心よりも撮影画像の奥側且つ上方へ移動した位置を指定する操作を受け付け、この三次元空間を視認する向きとして、鉛直下向きを指定する操作を受け付けた状態を示す。
操作受付部3は、指定された位置にカメラ23の光学中心を移動させ、且つ指定された向きでカメラ23が三次元空間を撮影した場合の画像を表示することを表示制御部4に指示する。このような構成により、表示制御部4は、ユーザが見やすい位置及び向きで三次元空間及び通信品質画像を表示することができる。
[通信システムSの動作シーケンス]
図8は、通信品質画像の表示動作を示すシーケンス図である。この処理手順は、通信端末200が通信品質画像を表示させることを指示するユーザの操作を受け付けたときに開始する。
まず、位置センサ22は、通信端末200の現在位置を検出する(ステップS11)。通信端末200の通信制御部2は、情報送信装置300に対して、現在位置に基づいて定められる所定領域内の位置の無線通信の通信品質に対応する通信品質画像を要求する要求情報を送信する。情報送信装置300の通信制御部333は、通信端末200から要求情報を受信する。通信制御部333は、所定領域内の位置を示す位置情報に関連付けられて記憶部32に記憶された通信品質情報をそれぞれ読み出す(ステップS12)。
通信制御部333は、読み出した通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末200へ送信する。このとき、通信制御部333は、読み出した通信品質情報に記憶部32において関連付けられた位置情報を読み出す。通信制御部333は、読み出した位置情報を通信品質画像に関連付けて通信端末200へ送信する。通信端末200の通信制御部2は、情報送信装置300から通信品質画像及び位置情報を受信する。表示制御部4は、通信制御部2が受信した位置情報が示す通信品質表示位置に対応する撮影画像の三次元空間の位置を特定する。表示制御部4は、特定した位置に通信品質画像を重畳させた合成画像を表示し(ステップS13)、処理を終了する。
本実施形態によれば、通信制御部2は、要求情報を通信端末200から受信した場合に、所定領域内の位置に対応する位置情報と、当該位置情報に関連付けられた通信品質情報に対応する通信品質画像とを通信端末200へ送信する。このような構成により、通信端末200において所定領域内の位置の通信品質に対応する通信品質画像を表示することができる。
なお、表示制御部4は、撮影画像に撮影された三次元空間において通信品質画像の奥行方向の位置を疑似的な遠近法により表現することを目的として、位置情報が示す位置に基づく大きさで通信品質画像を表示してもよい。表示制御部4は、通信制御部2が受信した位置情報が示す位置と、位置センサ22が検出した現在位置との距離を通信品質画像の奥行方向の空間位置として求める。表示制御部4は、求めた奥行方向の空間位置に基づく大きさで通信品質画像を撮影画像に重畳させて表示する。例えば、表示制御部4は、通信品質画像に関連付けられた位置情報が示す位置と視認位置との距離が小さいほど、よりサイズの大きい通信品質画像を撮影画像に重畳させる。
<実施形態2>
実施形態1では、表示制御部4が、通信品質画像に関連付けて通信制御部2が受信した経度、緯度等の絶対的な位置情報に基づいて、通信品質画像を撮影画像に重畳させる場合の例について説明した。これに対し、本実施の形態では、表示制御部4が、通信品質画像に関連付けて通信制御部2が受信した相対的な位置情報に基づいて、通信品質画像を撮影画像に重畳させる場合の例について説明する。
[実施形態2の測定端末100]
実施形態2の測定端末100は、GPS信号を受信できない屋内等を含む測定エリアにおいて無線通信の通信品質を測定する。測定端末100は、通信品質の測定時に内蔵の複眼カメラにより周囲を撮影した撮影画像を生成する。測定端末100は、撮影画像から特徴点画像を抽出する。特徴点画像は、撮影画像における机の角等の特徴的な輝度の変化パターンを示す特徴点の集合を示す画像であり、白色及び黒色の2色で表現される。
測定端末100は、測定エリア内の複数の位置において通信品質を測定する。測定端末100は、加速度センサ、方向センサ及びジャイロセンサにより、測定位置を示す三次元座標データを生成する。三次元座標データは、測定エリア内の別の測定位置を起点とする相対的な三次元位置を示す位置情報である。測定端末100は、通信品質の測定結果と、この測定結果に対応する三次元座標データと、測定時の撮影画像から抽出した特徴点画像とを関連付けた組み合わせを情報送信装置300へ送信する。測定端末100は、測定エリア内の複数の測定位置について、この組み合わせを情報送信装置300へそれぞれ送信するものとする。
[実施形態2の情報送信装置300の構成]
情報送信装置300の取得部331は、通信部31を介して、通信品質の測定結果と、この測定結果に対応する三次元座標データと、測定時の撮影画像から抽出した特徴点画像とを関連付けた組み合わせを取得する。取得部331は、取得した組み合わせを記憶部32に記憶させる。
図9は、取得部331が取得する通信品質情報について説明するための図である。図9は、測定エリアと通信品質情報との関係の一例を示す。GPS信号を受信できない屋内等の測定エリアでは、測定端末100は、加速度センサ、方向センサ及びジャイロセンサにより測定位置を示す相対的な三次元座標データを生成し、取得部331は、通信品質情報と、測定端末100が生成した三次元座標データとを関連付けて取得する。図9には、三次元座標データが示す三次元位置の例として、測定エリア内の一の測定位置を起点とし、北方向をx軸、東方向をy軸、鉛直上方向をz軸とする3つの座標軸を有する複数の座標を示す。座標の単位はcmである。例えば、座標(140,40,100)は、起点からx軸に沿って140cm、y軸に沿って40cm、且つz軸に沿って100cm移動した三次元位置を示す。座標(0,0,0)は、起点とした測定位置を示す。図9の丸印内の数字は、測定端末100による通信品質の測定結果を5段階で示す。
情報送信装置300の通信制御部333は、通信部31を介して、要求情報を通信端末400から受信する。実施形態2の要求情報は、特徴点画像を含み、この特徴点画像の元の撮影画像の撮影時の通信端末400の位置(以下、視認位置という)を含む所定領域内の無線通信の通信品質に対応する情報を要求するためのものである。
例えば、所定領域は、特徴点画像の視認位置から所定距離までの範囲である。所定距離は、例えば、ユーザが視認可能な距離であり、見通しが良好でないエリアでは、見通しが良好なエリアに比べて小さな距離であってもよい。所定領域は、要求情報が複数の特徴点画像を含む場合には、要求情報に含まれる各特徴点画像の視認位置から所定距離以内の範囲を合計したものである。また、所定領域は、特徴点画像の視認位置を含む部屋全体であってもよく、特徴点画像の視認位置を含む建物全体であってもよい。
また、所定領域は、通信端末400が屋内に存在する場合には、通信端末400が屋外に存在する場合に比べて狭い範囲であってもよい。例えば、所定領域は、通信端末400が屋外に存在する場合には、通信端末400の位置センサ22で検出した現在位置から第1距離までの範囲であり、通信端末400が屋内に存在する場合には、情報取得部1が抽出した特徴点画像の視認位置から第1距離より短い第2距離までの範囲であってもよい。
通信制御部333は、記憶部32が記憶している複数の特徴点画像のうち、要求情報に含まれる特徴点画像との一致度が閾値より高い特徴点画像を特定する。閾値は、2つの特徴点画像が同じ場所を撮影範囲に含む確率が有意に高いことを示す値である。通信制御部333は、特定した特徴点画像に記憶部32において関連付けられた三次元座標データを視認位置として読み出す。
通信制御部333は、読み出した視認位置に基づいて、所定領域を求める。例えば、通信制御部333は、特定した視認位置から所定距離までの範囲を所定領域として求める。通信制御部333は、記憶部32が記憶している複数の通信品質情報のうち、求めた所定領域内の位置を示す三次元座標データに関連付けられた通信品質情報を読み出す。通信制御部333は、読み出した通信品質情報又はこの通信品質情報に対応する通信品質画像と、読み出した通信品質情報に関連付けられた三次元座標データと、視認位置として特定した三次元座標データとのセットを通信端末400へ送信する。
なお、通信制御部333は、所定領域内の位置を示す三次元座標データに記憶部32において関連付けられた複数の通信品質情報を通信端末400へ送信することが望ましいが、本発明はこれに限定されない。例えば、通信制御部333は、視認位置として読み出した三次元座標データに記憶部32において関連付けられた一の通信品質情報に対応する通信品質画像を通信端末400へ送信する構成であってもよい。
通信制御部333は、要求情報が複数の特徴点画像を含む場合には、要求情報に含まれる複数の特徴点画像のうちの一部又は全ての特徴点画像について一致度が閾値より高い特徴点画像をそれぞれ特定し、これらの特徴点画像に関連付けられた三次元座標データをそれぞれ異なる視認位置として特定する。
例えば、要求情報に含まれる第1特徴点画像との一致度が閾値より高い特徴点画像に記憶部32において関連付けられた三次元座標データを第1視認位置として特定し、要求情報に含まれる第2特徴点画像との一致度が閾値より高い特徴点画像に関連付けられた三次元座標データを第2視認位置として特定する。通信制御部333は、第1視認位置及び第2視認位置の両方に基づいて所定領域を求める。例えば、通信制御部333は、第1視認位置から所定距離までの範囲と、第2視認位置から所定距離までの範囲との合計を所定領域として求める。このような構成により、通信制御部333は、ユーザが通信端末400の複眼カメラを起動させた状態において歩き回ることにより通信端末400が複数の特徴点画像を取得した場合に、ユーザが歩き回った範囲に対応する通信品質画像を送信することができる。
記憶部32は、特徴点画像に関連付けられたパッケージを記憶していてもよい。パッケージは、特徴点画像に関連付けられた複数の通信品質情報又はこれらの通信品質情報に対応する通信品質画像と、これらの複数の通信品質情報に関連付けられた三次元座標データと、この特徴点画像の視認位置に関連付けられた三次元座標データとを含む。通信制御部333は、要求情報に含まれる特徴点画像との一致度が閾値より高い特徴点画像に関連付けられたパッケージを記憶部32から読み出し、読み出したパッケージを通信端末400へ送信してもよい。
[パッケージに対応する名称のリスト]
通信制御部333は、一致度が閾値より高い特徴点画像に関連付けられた複数のパッケージに対応する名称のリストを通信端末400に送信してもよい。通信制御部333は、特徴点画像に関連付けられた複数のパッケージのうち、いずれかのパッケージを選択する操作を受け付けたことを示す選択情報を通信端末400から受信した場合に、選択されたパッケージを通信端末400へ送信してもよい。
図10は、パッケージに対応する名称のリストの一例を示す図である。例えば、通信制御部333が、要求情報に含まれる特徴点画像との一致度が閾値以上の特徴点画像に関連付けられたパッケージに対応する名称のリストを通信端末400へ送信したときに図10に示す表示画面が表示部25にポップアップ表示される。図10には、複数のパッケージに対応するエリア名のリストを示す。
表示画面には、パッケージに対応するエリア名に関連付けて、このパッケージを受信するためのダウンロードボタンが配置されている。通信制御部333は、複数のパッケージのうち、いずれかのパッケージに対応するダウンロードボタンを選択する操作を受け付けたことを示す選択情報を通信端末400から受信する。例えば、通信制御部333は、エリア名「AA周辺」に対応するダウンロードボタンを選択する選択情報を通信端末400から受信する。通信制御部333は、受信した選択情報により選択されたパッケージを通信端末400へ送信する。
[実施形態2の通信端末400の構成]
図11は、実施形態2の通信端末400の構成を示す。通信端末400は、図5の通信端末200と比較すれば、カメラ23の代わりに複眼カメラ41を備え、加速度センサ42、深度センサ43及びジャイロセンサ44をさらに備える点が異なる。同一の機能ブロックには、同じ符号を付して説明を省略する。
複眼カメラ41は、複数のレンズを用いて視差を有する複数の撮影画像を生成する撮影部として機能する。加速度センサ42は、通信端末400の加速度を検出する。深度センサ43は、例えば赤外線センサであり、通信端末400から被写体までの距離を測定する。ジャイロセンサ44は、素子を振動させて素子に加わるコリオリの力を検出することにより、通信端末400の傾きを検出する。
情報取得部1は、複眼カメラ41が複数のレンズを用いて生成した撮影画像を取得する。情報取得部1は、取得した撮影画像から特徴点画像を抽出する。例えば、通信端末400のユーザは、通信端末400の複眼カメラを起動した状態とし、この状態で周囲を歩き回る。情報取得部1は、ユーザが歩き回る間に複眼カメラ41が生成した撮影画像から特徴点画像を逐次抽出する。情報取得部1は、抽出した特徴点画像を通信制御部2へ出力する。情報取得部1は、ユーザが歩き回る間、バックグランドで起動している複眼カメラ41の撮影画像から特徴点画像を抽出し続けることが望ましい。
情報取得部1は、複眼カメラ41から取得した撮影画像に基づいて、三次元画像を生成する。複眼カメラ41の一対のレンズにより生成された撮影画像は視差を有する。情報取得部1は、撮影画像間の視差に基づいて、複眼カメラ41から被写体までの奥行方向の距離を示す奥行情報を取得する。情報取得部1は、撮影画像の少なくとも一部又は全ての画素位置と、これらの画素位置に対応する奥行情報とを関連付けた撮影画像を三次元画像として記憶部26に記憶させる。三次元画像では、三次元空間を認識可能であるため、実空間の奥行や幅等の距離を反映させたAR画像を生成することができる。
情報取得部1は、特徴点画像と、この特徴点画像の視認位置を示す視認位置情報とを関連付けて記憶部26に記憶させる。情報取得部1は、通信端末400が移動した際には、移動前の視認位置からどの方角にどのくらいの距離を移動したのかを方位センサ21、加速度センサ42及びジャイロセンサ44で計算する。情報取得部1は、計算により求めた新たな視認位置と、この新たな視認位置において複眼カメラ41が撮影した撮影画像から抽出した特徴点画像とを関連付けて記憶部26に記憶させる。
通信制御部2は、情報送信装置300に対して、視認位置を含む所定領域内の無線通信の通信品質に対応する情報を要求する要求情報を送信する。例えば、通信制御部2は、ユーザが歩き回る間、情報取得部1が抽出する特徴点画像を含む要求情報をバックグランドで情報送信装置300に送信し続ける。
また、通信制御部2は、所定領域内の位置を示す三次元座標データに関連付けられた通信品質情報又はこの通信品質情報に対応する通信品質画像を受信する端末受信部として機能する。通信制御部2は、位置情報として三次元座標データを情報送信装置300から受信する。具体的には、通信制御部2は、受信した通信品質情報又は通信品質画像に関連付けられた三次元座標データと、通信制御部333が視認位置として特定した三次元座標データとを受信する。通信制御部2は、受信した通信品質情報又は通信品質画像と、三次元座標データとを表示制御部4へ出力する。
より詳しくは、通信制御部2は、特徴点画像を含む要求情報をバックグランドで情報送信装置300へ送信し続ける。通信制御部2は、送信した要求情報に含まれる特徴点画像との一致度が閾値以上の特徴点画像を情報送信装置300の通信制御部333が特定した場合に、通信制御部333が特定した特徴点画像に関連付けられたパッケージに対応する名称のリストを受信する。通信制御部2は、受信したリストを表示部25にポップアップ表示することを表示制御部4に指示する。このとき、リストの各名称とともにパッケージをダウンロードするためのダウンロードボタンが表示部25に表示される(図10参照)。通信制御部2は、いずれかのパッケージに対応するダウンロードボタンを選択する選択操作を受け付けた場合に、このパッケージの選択操作を受け付けたことを示す選択情報を情報送信装置300に送信し、このパッケージを情報送信装置300から受信する。
表示制御部4は、情報取得部1が生成した三次元画像に重畳させて、通信制御部2が受信した通信品質画像を表示部25に表示する。情報送信装置300の通信制御部333が視認位置として特定した三次元座標データは、その起点と視認位置との位置関係を示す。まず、表示制御部4は、通信制御部333が視認位置として特定した三次元座標データに基づいて、三次元座標データの起点に対応する三次元画像の三次元空間内の位置を特定する。
表示制御部4は、三次元座標データの起点の位置を特定すれば、三次元座標データと三次元画像の三次元空間内の位置との対応関係を求めることができる。表示制御部4は、通信品質画像に関連付けられた三次元座標データが示す位置に対応する三次元画像の三次元空間内の位置をそれぞれ特定する。このとき、表示制御部は、三次元画像に含まれる奥行情報に基づいて、三次元座標データが示す位置に対応する三次元空間内の位置を特定する。
より詳しくは、表示制御部4は、三次元座標データが示す位置に対応する三次元画像の画素位置を特定する。表示制御部4は、視認位置から三次元座標データが示す位置までの距離を特定する。表示制御部4は、特定した画素位置に関連付けられた奥行情報が示す三次元空間の奥行方向の距離を取得する。表示制御部4は、取得した三次元空間の奥行方向の距離と、三次元座標データが示す位置までの距離とを比較することにより、三次元座標データに対応する三次元空間の奥行方向の空間位置を特定する。表示制御部4は、三次元画像の三次元空間において特定した位置に通信品質画像を重畳させた合成画像を生成する。表示制御部4は、生成した合成画像を表示部25に表示する。
表示制御部4は、特徴点画像が示す特徴点の移動に追随させて通信品質画像を逐次移動させて表示するモーショントラッキングを用いて、通信品質画像を表示してもよい。表示制御部4は、ジャイロセンサ44が検出する通信端末400の傾きと、加速度センサ42が検出する加速度とを逐次監視することにより、三次元空間内の特徴点の移動を検出する。表示制御部4は、検出した特徴点の移動に追随させて、通信品質画像を重畳させる画素位置を変更する。表示制御部4は、変更後の画素位置に通信品質画像を重畳させた合成画像を表示部25に逐次表示させる。
また、表示制御部4は、モーショントラッキング中の特徴点画像を記憶部26に記憶しておき、これらの特徴点画像を記憶部26から読み出して参照することによりモーショントラッキングの累積誤差を補正するエリアラーニングを行ってもよい。
このような構成により、表示制御部4は、手振れ等により複眼カメラ41の光軸のずれが生じた場合であっても、撮影画像内の窓付近等の特定の位置に表示された通信品質画像をその位置関係を維持したまま表示することができる。このため、ユーザは、通信品質画像が三次元空間内に存在するかのように通信品質画像を視認することができる。
[実施形態2の通信システムSの動作シーケンス]
図12は、実施形態2の通信品質画像の表示動作を示すシーケンス図である。この処理手順は、通信端末400が通信品質画像を表示させることを指示するユーザの操作を受け付けたときに開始する。
まず、通信端末400のユーザは、複眼カメラ41を起動した状態とし(ステップS21)、この状態で周囲を歩き回る。複眼カメラ41は、ユーザが歩き回る間、撮影画像を生成する。情報取得部1は、複眼カメラ41が生成した撮影画像から特徴点画像を逐次抽出する(ステップS22)。
通信端末400の通信制御部2は、情報取得部1が抽出した特徴点画像を含む要求情報を情報送信装置300へ送信する。情報送信装置300の通信制御部333は、要求情報を通信端末400から受信し、記憶部32が記憶している複数の特徴点画像のうち、受信した要求情報に含まれる特徴点画像との一致度が閾値より高い特徴点画像を特定する(ステップS23)。
通信制御部333は、特定した特徴点画像に記憶部32において関連付けられた三次元座標データを視認位置として特定し、この視認位置に基づいて、所定領域を求める。通信制御部333は、記憶部32が記憶している複数の通信品質情報のうち、求めた所定領域内の位置を示す三次元座標データに関連付けられた通信品質情報を読み出す(S24)。通信制御部333は、読み出した通信品質情報に対応する通信品質画像と、読み出した通信品質情報に関連付けられた三次元座標データと、視認位置として特定した三次元座標データとのセットを通信端末400へ送信する。
通信端末400の通信制御部2は、このセットを受信する。表示制御部4は、通信制御部333が視認位置として特定した三次元座標データに基づいて、三次元座標データの起点に対応する三次元画像の三次元空間内における位置を特定する(S25)。次に、表示制御部4は、特定した起点の位置を用いて、受信した通信品質画像に関連付けられた三次元座標データに対応する三次元画像の三次元空間内の位置を特定する。表示制御部4は、特定した位置に通信品質画像を重畳させた合成画像を生成し、生成した合成画像を表示部25に表示する(S26)。
[変形例]
実施形態2では、情報取得部1が三次元画像を生成する場合の例について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されず、通信端末400の通信制御部2が三次元画像を情報送信装置300から受信してもよい。情報送信装置300の記憶部32には、特徴点画像に関連付けて三次元画像が記憶されている。この三次元画像の少なくとも一部又は全ての画素位置には奥行情報が関連付けられて記憶されている。通信制御部333は、要求情報に含まれる特徴点画像との一致度が閾値より高い特徴点画像を特定し、特定した特徴点画像に関連付けられた三次元画像を特定する。通信制御部333は、通信品質画像及び三次元座標データに加えて、特定した三次元画像を通信端末400へ送信する。
通信端末400の通信制御部2は、通信品質画像、三次元座標データ及び三次元画像を受信する。表示制御部4は、通信制御部2が受信した三次元画像に通信品質画像を重畳させた合成画像を生成し、生成した合成画像を表示部25に表示する。このような構成により、表示制御部4は、通信端末400が三次元画像を生成できない場合であっても、実空間の奥行や幅等の距離を反映させたAR画像を生成することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。
1 情報取得部
2 通信制御部
3 操作受付部
4 表示制御部
21 方位センサ
22 位置センサ
23 カメラ
24 通信部
25 表示部
26 記憶部
27 制御部
31 通信部
32 記憶部
33 制御部
41 複眼カメラ
42 加速度センサ
43 深度センサ
44 ジャイロセンサ
100 測定端末
200 通信端末
300 情報送信装置
331 取得部
332 推定部
333 通信制御部
400 通信端末

Claims (15)

  1. 測定端末において測定した通信品質を示す通信品質情報を、前記測定端末の位置を示す位置情報に関連付けて取得する取得部と、
    所定領域内の位置における無線通信の通信品質に対応する情報を要求するための要求情報を通信端末から受信した場合に、前記所定領域内の位置に対応する前記位置情報と、当該位置情報に関連付けられた前記通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する画像情報とを前記通信端末へ送信する通信制御部と、
    を備える情報送信装置。
  2. 前記通信制御部は、前記通信端末が前記要求情報を送信したときの位置を示す現在位置情報を受信し、受信した前記現在位置情報が示す位置に基づいて定められる前記所定領域に対応する前記位置情報に関連付けられた前記通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する前記画像情報を送信する、
    請求項1に記載の情報送信装置。
  3. 前記通信制御部は、前記要求情報を受信した時刻よりも所定時間を超えない時間だけ前に前記取得部が取得した前記通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する前記画像情報を前記通信端末へ送信する、
    請求項1又は2に記載の情報送信装置。
  4. 前記取得部は、複数の基地局それぞれに関連付けて前記通信品質情報を取得し、
    前記通信制御部は、前記複数の基地局のいずれかの基地局と、当該基地局に関連付けられた前記通信品質情報とに対応する前記画像情報を送信する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の情報送信装置。
  5. 前記通信制御部は、前記通信端末から一以上の基地局を特定するための基地局情報を受信し、受信した前記基地局情報が示す前記一以上の基地局と、前記一以上の基地局に関連付けられた前記通信品質情報とに対応する前記画像情報を送信する、
    請求項4に記載の情報送信装置。
  6. 前記取得部は、複数の周波数それぞれに関連付けて前記通信品質情報を取得し、
    前記通信制御部は、前記複数の周波数のいずれかの周波数と、当該周波数に関連付けられた前記通信品質情報とに対応する前記画像情報を送信する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の情報送信装置。
  7. 前記通信制御部は、前記通信端末から一以上の周波数を示す周波数情報を受信し、受信した前記周波数情報が示す前記一以上の周波数と、前記一以上の周波数に関連付けられた前記通信品質情報とに対応する前記画像情報を送信する、
    請求項6に記載の情報送信装置。
  8. 前記取得部は、複数の位置それぞれに関連付けて前記通信品質情報を取得し、
    前記情報送信装置は、第1位置に関連付けられた第1通信品質情報と、第2位置に関連付けられた第2通信品質情報とに基づいて、前記複数の位置と異なる位置における通信品質を推定する推定部をさらに備え、
    前記通信制御部は、前記推定部が推定した通信品質に対応する前記通信品質情報又は当該通信品質情報に対応する前記画像情報を前記通信端末へ送信する、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の情報送信装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の情報送信装置と、無線通信を行う通信端末とを備え、
    前記通信端末は、
    前記情報送信装置に対して、所定領域内の位置における前記無線通信の通信品質に対応する前記画像情報を要求する要求情報を送信する端末送信部と、
    前記情報送信装置から、前記所定領域内の位置を示す前記位置情報と、当該位置情報に関連付けられた前記画像情報とを受信する端末受信部と、
    前記端末受信部が受信した前記位置情報が示す位置に関連付けて、前記位置情報に関連付けられた前記画像情報を表示部に表示させる表示制御部と、
    を備える通信システム。
  10. 前記表示制御部は、三次元画像に重畳させて前記画像情報を前記表示部に表示させる、
    請求項9に記載の通信システム。
  11. 撮影画像を生成する撮影部をさらに有し、
    前記表示制御部は、前記撮影部が撮影した前記撮影画像に基づいて生成した前記三次元画像に重畳させて前記画像情報を前記表示部に表示させる、
    請求項10に記載の通信システム。
  12. 前記表示制御部は、前記三次元画像に含まれる奥行情報に基づいて、前記画像情報に関連付けられた前記位置情報が示す位置に対応する三次元空間内の位置を特定し、特定した位置に前記画像情報を重畳させて前記表示部に表示する、
    請求項10又は11に記載の通信システム。
  13. 前記端末受信部は、前記位置情報として三次元座標データを受信し、
    前記表示制御部は、前記画像情報に関連付けられた前記位置情報が示す位置に対応する前記三次元画像における位置に前記画像情報を重畳させて前記表示部に表示する、
    請求項10から12のいずれか一項に記載の通信システム。
  14. 撮影画像を生成する撮影部と、
    前記撮影画像に対応する三次元空間における位置及び向きを指定する操作を受け付ける操作受付部と、をさらに有し、
    前記表示制御部は、前記操作受付部が受け付けた前記操作により指定された前記位置及び前記向きで前記三次元空間を視認した状態の前記撮影画像に重畳させて前記画像情報を前記表示部に表示させる、
    請求項9又は10に記載の通信システム。
  15. 無線通信を行う通信端末であって、
    前記無線通信の通信品質に対応する画像情報を送信する情報送信装置に対して、所定領域内の位置の通信品質に対応する前記画像情報を要求する要求情報を送信する端末送信部と、
    前記情報送信装置から、前記所定領域内の位置を示す位置情報と、当該位置情報に関連付けられた前記画像情報とを受信する端末受信部と、
    前記端末受信部が受信した前記位置情報が示す位置に関連付けて、前記位置情報に関連付けられた前記画像情報を表示部に表示させる表示制御部と、
    を備える通信端末。
JP2018032578A 2018-02-26 2018-02-26 情報送信装置、通信システム及び通信端末 Pending JP2019149652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032578A JP2019149652A (ja) 2018-02-26 2018-02-26 情報送信装置、通信システム及び通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032578A JP2019149652A (ja) 2018-02-26 2018-02-26 情報送信装置、通信システム及び通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019149652A true JP2019149652A (ja) 2019-09-05

Family

ID=67849502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018032578A Pending JP2019149652A (ja) 2018-02-26 2018-02-26 情報送信装置、通信システム及び通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019149652A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022055895A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 Kddi株式会社 無線品質情報提供装置、ナビゲーションシステム、無線品質情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP7116833B1 (ja) 2021-09-28 2022-08-10 Kddi株式会社 移動体管理装置及び移動体管理方法
WO2023167192A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 ダイキン工業株式会社 空気データ表示方法およびシステム、サーバ、ユーザ端末
WO2024004053A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 日本電信電話株式会社 品質推定装置、品質推定方法、及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325067A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 環境判定サーバ及び環境判定依頼端末及び環境判定システム及び環境判定方法及び環境判定依頼方法及び環境判定処理を環境判定サーバに実行させるプログラム及び環境判定依頼処理を環境判定依頼端末に実行させるプログラム
JP2003134133A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Nec Corp 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末
JP2003199158A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Corp 無線品質良好表示方式および方法
JP2009225132A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nec Corp 画像表示システム、画像表示方法、及び、プログラム
JP2010041101A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Fujitsu Ltd 無線通信システム、無線端末装置、管理サーバ、無線案内プログラム及び無線案内方法
JP2010273346A (ja) * 2003-01-22 2010-12-02 Wireless Valley Communications Inc 無線通信システム、及び無線通信方法
JP2011035463A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Kyocera Corp 通信システム及び携帯通信機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325067A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 環境判定サーバ及び環境判定依頼端末及び環境判定システム及び環境判定方法及び環境判定依頼方法及び環境判定処理を環境判定サーバに実行させるプログラム及び環境判定依頼処理を環境判定依頼端末に実行させるプログラム
JP2003134133A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Nec Corp 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末
JP2003199158A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Corp 無線品質良好表示方式および方法
JP2010273346A (ja) * 2003-01-22 2010-12-02 Wireless Valley Communications Inc 無線通信システム、及び無線通信方法
JP2009225132A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nec Corp 画像表示システム、画像表示方法、及び、プログラム
JP2010041101A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Fujitsu Ltd 無線通信システム、無線端末装置、管理サーバ、無線案内プログラム及び無線案内方法
JP2011035463A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Kyocera Corp 通信システム及び携帯通信機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022055895A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 Kddi株式会社 無線品質情報提供装置、ナビゲーションシステム、無線品質情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP7288888B2 (ja) 2020-09-29 2023-06-08 Kddi株式会社 無線品質情報提供装置、ナビゲーションシステム、無線品質情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP7116833B1 (ja) 2021-09-28 2022-08-10 Kddi株式会社 移動体管理装置及び移動体管理方法
JP2023048334A (ja) * 2021-09-28 2023-04-07 Kddi株式会社 移動体管理装置及び移動体管理方法
WO2023167192A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 ダイキン工業株式会社 空気データ表示方法およびシステム、サーバ、ユーザ端末
WO2024004053A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 日本電信電話株式会社 品質推定装置、品質推定方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019149652A (ja) 情報送信装置、通信システム及び通信端末
CN108226906A (zh) 一种标定方法、装置及计算机可读存储介质
GB2552371A (en) Data processing
JP5528057B2 (ja) デバイス発見方法
KR20110132208A (ko) 휴대용 단말기의 영역 인식 장치 및 방법
US8928584B2 (en) Display apparatus, display method, and storage medium
US9335400B2 (en) Indoor positioning using camera and optical signal
US9002401B2 (en) Terminal and method for recognizing communication target
CN110557741B (zh) 终端交互的方法及终端
KR20120066375A (ko) 증강 현실을 이용한 무선 네트워크 정보 제공 장치 및 방법
CN113194531B (zh) 定位方法及通信设备
CN102484678A (zh) 接收显示装置、信息发送装置、光无线通信系统、接收显示用集成电路、信息发送用集成电路、接收显示程序、信息发送程序及光无线通信方法
CN105865440A (zh) 一种目标对象定位方法、处理服务器及系统
KR20150088662A (ko) 증강현실 특이점을 이용한 이동 길 안내 서비스 제공 방법 및 장치
JP5607188B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20220132261A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US10415960B2 (en) Elevation angle estimating system and method for user terminal placement
KR101644608B1 (ko) 가시 범위 내 통신대상 인식을 위한 단말 및 그 방법
CN111103899A (zh) 一种云台定位的方法和装置
WO2018079043A1 (ja) 情報処理装置、撮像装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
CN108012141A (zh) 显示装置、显示系统和显示装置的控制方法
JP2004187106A (ja) 拠点表示方法とこの方法を利用可能なネットワークカメラ
EP2960622B1 (en) A method for estimating a distance from a first communication device to a second communication device, and corresponding communication devices, server and system.
JP2011180021A (ja) サーバ装置、プログラム及び位置特定システム
CN108459598B (zh) 一种用于处理任务区域的任务的移动电子设备以及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210622