JP2019145499A - 走査透過荷電粒子顕微鏡におけるインテリジェントプレスキャン - Google Patents
走査透過荷電粒子顕微鏡におけるインテリジェントプレスキャン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019145499A JP2019145499A JP2019019260A JP2019019260A JP2019145499A JP 2019145499 A JP2019145499 A JP 2019145499A JP 2019019260 A JP2019019260 A JP 2019019260A JP 2019019260 A JP2019019260 A JP 2019019260A JP 2019145499 A JP2019145499 A JP 2019145499A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- detector
- scan
- scanning
- charged particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 12
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 11
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 10
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 6
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 6
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 claims description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 7
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 241000252073 Anguilliformes Species 0.000 description 3
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005430 electron energy loss spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 2
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 2
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 238000001888 ion beam-induced deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229910025794 LaB6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/304—Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/22—Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
- H01J37/222—Image processing arrangements associated with the tube
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/225—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
- G01N23/2251—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/225—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
- G01N23/2251—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
- G01N23/2254—Measuring cathodoluminescence
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/244—Detectors; Associated components or circuits therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
- H01J37/28—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/302—Controlling tubes by external information, e.g. programme control
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/244—Detection characterized by the detecting means
- H01J2237/2446—Position sensitive detectors
- H01J2237/24465—Sectored detectors, e.g. quadrants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/244—Detection characterized by the detecting means
- H01J2237/24495—Signal processing, e.g. mixing of two or more signals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/28—Scanning microscopes
- H01J2237/2802—Transmission microscopes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/28—Scanning microscopes
- H01J2237/2803—Scanning microscopes characterised by the imaging method
- H01J2237/2804—Scattered primary beam
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
Description
− 試料を試料ホルダ上に提供するステップと、
− 光源から照明器を介して向けられる荷電粒子のビームを提供して、試料を照射するステップと、
− 試料を横切る荷電粒子のフラックスを検出するためのセグメント化された検出器を提供するステップと、
− 該ビームを試料の表面を横切って走査させ、検出器の異なるセグメントからの信号を組み合わせて、各々の走査位置で検出器からベクトル出力を生成することであって、該ベクトル出力が、それぞれの座標軸X、Yに沿って成分Dx、Dyを有する、生成するステップと、を含む、方法に関する。
− SEMでは、走査電子ビームを試料に照射すると、試料から、例えば2次電子、後方散乱電子、X線、ならびに陰極線蛍光(赤外線光子、可視光子、および/または紫外線光子)の形態の「補助」放射線の放出が開始され、次に、この放出される放射線の1種類以上の放射線成分が、検出され、画像を蓄積するために使用される。
− TEMでは、試料に照射するために使用される電子ビームは、試料に貫通するために十分高いエネルギーとなるように選択され(試料は、この目的のために、一般的に、SEM試料の場合よりも薄くなる)、次に、試料から放出される透過電子を使用して画像を生成することができる。
このようなTEMを走査モードで動作させると(STEMになる)、照射される電子ビームの走査動作中に問題の画像が蓄積される。
https://en.wikipedia.org/wiki/Focused_ion_beam
http://en.wikipedia.org/wiki/Scanning_Helium_Ion_Microscope
− W.H.Escovitz,T.R.FoxandR.Levi−Setti,「ScanningTransmissionIonMicroscopewithaFieldIonSource」、Proc.Nat.Acad.Sci.USA72(5),pp.1826−1828(1975).
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22472444
− 例えば、電子の場合のWソースもしくはLaB6ソース、ショットキーガンもしくはコールドフィールドエミッションガン(CFEG)のような粒子ソース、またはイオンの場合の液体金属イオンソース(LMIS)もしくはナノアパーチャイオンソース(NAIS)。
− ソースからの「素の」放射線ビームを操作し、集束させる、収差を低減する、トリミングする(ダイヤフラムで)、フィルタリングするなどのように、放射線ビームに対して特定の操作を行うように機能する照明器(照明システム、照明用粒子光学カラム)。それは、一般的に1つ以上の(荷電粒子)レンズを備え、他の種類の(粒子)光学構成要素も備えることができる。所望される場合、照明器には、偏向システムを設けることができ、偏向システムを駆動して、偏向システムの出射ビームが走査運動を調査対象の試料に対して行うことができる。
− 調査対象の試料を保持および位置決めする(例えば、傾斜させる、回転させる)ことができる、試料ホルダ。所望される場合、このホルダを移動させて、試料がビームに対して走査運動を行うようにすることができる。一般に、このような試料ホルダは、位置決めシステムに接続される。極低温試料を保持するように設計される場合、試料ホルダは、該試料を極低温に、例えば適切に接続される極低温槽を使用して維持するための手段を備えることができる。
− 本質的に単体とするか、または複合/分散させることができ、かつ検出対象の放射線によって異なる多くの形態を採ることができる検出器(照射対象の試料から放出される放射線を検出する)。例として、フォトダイオード、CMOS検出器、CCD検出器、光起電力セル、X線検出器(シリコンドリフト検出器およびSi(Li)検出器など)などを挙げることができる。一般に、CPMは、いくつかの異なる種類の検出器を含むことができ、検出器の選択は、異なる状況において行うことができる。本発明の文脈では、使用される検出器は、例えば象限検出器、画素化検出器(カメラセンサ)、位置敏感検出器(PSD)などの場合にはセグメント化されるであろう。
− 試料(平面)内を透過する荷電粒子を本質的に捕え、かつ検出/撮像デバイス、分光装置(例えば、EELSデバイス:EELS=電子エネルギー損失分析器)などのような検出装置にそれらを誘導する(集束させる)撮像システム。上に言及した照明器の場合と同様に、撮像システムは、収差緩和、トリミング、フィルタリングなどのような他の機能を実行することもでき、撮像システムは、一般的に、1つ以上の荷電粒子レンズおよび/または他の種類の粒子光学構成要素を備える。
− 非晶質の氷よりもむしろ結晶の領域の存在、
− 非晶質の氷の中/上に望ましくない汚染物質の存在、のうちの1つ以上に関しては最適には及ばない。
− プレスキャン軌跡に沿って、試料の比較的粗いプレスキャンを行うことと、
− 該プレスキャン軌跡上の選択された位置piにおいて、該成分Dx、Dy、さらにスカラー強度センサ値Dsを分析することと、
− Dx、DyおよびDsの分析を使用して、各々の位置piにおける試料組成を組成クラス群のうちの1つに分類することと、
− 選択された組成クラスに対して、そのクラスに割り当てられた位置piで比較的精細なスキャンを行うことと、によって特徴付けられる、方法において達成される。
− 非晶質氷からのDx、Dy信号は、結晶質氷からのものとは特徴的に異なる傾向があること、
− 非晶質炭素からのDx、Dy信号は、非晶質氷からのものとは特徴的に異なる傾向があること、
− 氷からのDs信号は、銅からのそれとは特徴的に異なる傾向があること、
などである。例えば、図5を参照されたい。
− 使用された検出器は、4つの象限を含むように具現化され、
− 該成分Dx、Dyは、それぞれXおよびY方向に沿って配列された相補的な象限の対の間の差信号(「加重信号」)を計算することによってコンパイルされる。
− 使用された検出器は、画素のアレイを含む画素化検出器として具現化され、
− 該成分Dx、Dyは、
・ 画素値を比較して、該検出器上の該光束の重心の位置を決定することと、
・ 該重心のX、Y座標位置を、検出器上に表現することと、によってコンパイルされる。
− 走査位置ごとの該ベクトル出力は、ベクトル場を生ずるようにコンパイルされ、
− 該ベクトル場が、それに2次元積分演算を施すことによって数学的に処理されて、それによって試料の積分ベクトル場画像を生成する。
− 少なくとも1つの前の較正セッションにおいて、ライブラリは、様々な組成クラスに対応するDx、DyおよびDs値からコンパイルされ、
− 該分類ステップは、該ライブラリを使用して、該各々の位置piにおける試料のための最良適合組成クラスを選択するアルゴリズムによって実行される。
図1(寸法通りではない)は、本発明を実装することができる走査透過荷電粒子顕微鏡(STCPM)Mの1つの実施形態のかなり大まかな概略図であり、より詳細には、それは、STEMを示している(しかし、本発明の文脈では、それは、一例を挙げると、イオン型顕微鏡と同じであることが明らかである)。図において、真空筐体2内では、電子ソース4は、電子−光軸B"に沿って伝搬し、電子光学照明器6を横断する電子ビームBを生成して、電子を試料Sの選択部分に向ける/集束させるように機能する(それは、例えば(局所的に)薄くする/平板状にすることができる)。さらに図示されるのはデフレクタシステム8であり、それは(とりわけ)、ビームBの走査運動をもたらすために使用することができる。
− TEMカメラ30。カメラ30の位置に、電子束は、静止画像(または、フーリエ変換図形)を形成することができ、静止画像は、コントローラ/プロセッサ20により処理することができ、例えばフラットパネルディスプレイのような表示デバイス(図示せず)に表示することができる。必要ではない場合、カメラ30は、後退させて/引き込み(矢印30'で概略に示すように)、カメラを軸線B"から外れるようにすることができる。
− STEMカメラ/検出器32。カメラ32の出力は、試料S上のビームBの(X、Y)走査位置の関数として記録することができ、カメラ32の出力の「マップ(map)」である画像は、X、Yの関数として作成することができる。カメラ32は、カメラ30に特徴的に含まれる画素行列とは異なり、例えば直径が20mmの1個の画素を含むことができる。さらに、カメラ32は一般的に、カメラ30(例えば、102画像/秒)よりもはるかに高い取得レート(例えば、106ポイント/秒)を有する。この場合も同じく、必要でない場合、カメラ32は、後退させて/引き込み(矢印32'で概略に示すように)、カメラを軸線B"から外れるようにすることができる(このような後退は、例えばドーナツ形の環状暗視野カメラ32の場合には必要とされず、このようなカメラでは、中心孔により、カメラが使用されていなかった場合に電子束を通過させることができる)。
− カメラ30または32を使用して撮像を行うことの代替として、例えばEELSモジュールとすることができる分光装置34を駆動することもできる。
− 使用される検出器32(図1参照)は、例えば象限センサ、画素化CMOS/CCD/SSPM検出器、またはPSDを含むことができるセグメント化された検出器として具現化される。そのような検出器の特定の実施形態は、図2Aおよび2Bにおいて平面図で概略的に示されており、以下に論じられる。
− 粒子−光軸B''に沿って伝播するビームBが試料内で散乱/偏向を受けることなく試料Sを横切る場合、それは検出器32の中心/原点Oに(実質的に)対称的に当たり、「null」の読みを与える。この状況は、点Oを原点とする座標軸X、Yを示す図2Aおよび2Bにさらに詳細に示されており、点Oは、重心C'で(ゴースト)荷電粒子ビームBの衝突フットプリントF'を概略的に表す破線円の中心にあり、その結果、
・ 図2Aでは、このフットプリントF'は、検出象限(電極)Q1、Q2、Q3、Q4上に対称的に重なっている。これらの象限からの検出信号(電流)がそれぞれS1、S2、S3、S4で示される場合、この状況は、対向する象限の対の間にゼロ差信号S1〜S3およびS2〜S4を生じる。
・ (例えばCMOS検出器内の、あるいは、オーバーレイシンチレーション層を有する)検出画素pの直交行列を示す図2Bでは、該画素行列の選択された原点Oと重心C'との間にゼロ偏差がある。
・ 図2Aでは、次の式を使用してXc、Ycの(初歩的な)推定量を導出できる。
・ 図2Bでは、様々な画素pからの出力信号を調べることによってXc、Ycの値を導出することができ、なぜなら、ビームフットプリントFが当たる画素pは、フットプリントFの外側の画素pに異なる出力信号(例えば、電気抵抗、電圧または電流)を与えるからである。次に、極値信号を生じる特定の画素の座標に注目することによってCの位置を直接推定することができ、あるいはBが当たる画素クラスタpの重心を数学的に計算することによって、または、例えば両方のアプローチを組み合わせたハイブリッド手法を使用して間接的に決定することができる。
− 2次元走査経路(領域)を描くようにビームBが試料Sを横切って走査されるとき、前の項目に記載されたアプローチは、該走査経路に沿った各々の座標位置についてVの値を取得するために使用され得る。これは、試料S上の走査位置の関数としてのベクトルVの「マップ」のコンパイルを可能にし、それは、数学的場(そしてまた、ベクトルVに(比例)物理的意味を割り当てることができる静電界ベクトルなど物理的場である)に帰することになる。
− (試料S内の静電ポテンシャルのマップを表す)積分ベクトル場(iVF)画像を取得するために、前のステップから得られたベクトル場を2次元的に積分することができる。
− Xc、Ycは、それぞれDx、Dyと見なすことができる。
− Dsは、例えば、図2Aの合計S1+S2+S3+S4から[上記の式(1)を参照]、または図2BのフットプリントFの下の画素値を合計することによって導出することができる。このような合計は、DsのBF値を表す。
− 代替的に/補足的に、Dsに対するADF(またはHAADF)値は、カメラ32の上流(−Z方向)またはカメラ32の外周の外側/それを取り囲む(本質的に同一平面内)XY平面)の環状検出器を使用して、取得することができる。
− まず、プレスキャン軌跡に沿って、試料Sの比較的粗いプレスキャンを行う。
− 該プレスキャン軌跡上の選択された位置piにおいて、点piにおける試料組成を該組成クラスのうちの1つに分類するためにDx、DyおよびDsの値を使用する。
− 選択された組成クラスに対して、そのクラスに割り当てられた位置piにおいて比較的精細な走査を行う。
図3は、ガラス化試料Sの一部の拡大写真平面図を示す。図4の図は、図3の主題の非常にズームインされた部分に対応する。これらの図の両方において、試料Sは、しばしば「グリッド」または「オートグリッド」と呼ばれるものを含む。これは、金属ワイヤの円形リング(例えば、CuまたはNiを含む)を含み、リングの直径は、典型的には約3mm程度であり、ワイヤの直径は、典型的には、約20〜100μmである。リング内には、(この場合は)直交格子パターンを形成するように配置された直線状のワイヤ部分1が取り付けられており、(ほぼ正方形の)アパーチャ(開口/アパーチャ/窓)1aのマトリクス状配列を画定する。薄い膜3が、グリッド上に架け渡されている(そして、任意選択で、例えば接着剤を使用してまたは溶融接合によりワイヤ1に固定されている)。この膜3は、例えば、ナイロンまたはグラフェンのような炭素質材料を含み、典型的には約0.3nm〜数百nmの範囲の厚さを有する。膜3は、典型的には約1.2〜3.5μmの範囲内の直径(例えば、〜約2μm)を有する孔の分布(穿孔/孔)5を含む。本質的に、グリッドは、膜3のための足場として働き、膜3は、孔5の支持構造として作用する(「孔のある炭素支持体」と呼ばれることもある)。水性液体の薄膜(その中に懸濁された1つ以上の研究物体/粒子9(例えばバクテリア)を含む)は、(理想的には)表面張力効果のために各々の所与の孔5を横切って架け渡され、(とりわけ)所定の位置に残る。図3および4(グリッドG+穿孔膜3)に記載され、上記のような構造は、例えば、TedPella,Inc.,ofRedding,California,USAから市販されていることに留意されたい。例えば、(穿孔膜3に対応する)予備製造ホーリー炭素膜(様々な)を、QuantifoilMicroToolsGmbH、Jena、Germanyなどの企業から購入することも可能である。
− 特定の孔5'は、水性液体を欠いており、基本的には開いた/空の窓を形成する。
− 一部の水性液体は、非晶質の氷7に変換されているが、結晶質の氷の不要な領域7'(例えば針状の氷結晶が生物学的研究物体9を損傷している)もある。
− いくつかの孔の中の氷は、不要な(表面の)汚染物質11を含む。
− 白い四角/セル1aは、膜の破損/剥離が生じた場所に対応する(大なり小なり)こと。
− 暗い/まだら格子の正方形/セル1aは、剥離によって損傷を受けていないか、または多少損傷しているだけである。
− 試料Sの比較的粗いプレスキャンに対応する、走査線13。そのような線13は、比較的大きな相互間隔(例えば、約1μmの相互間隔でのサンプリング点)および/またはサンプリング点あたり比較的短い滞留時間を有することができる。
− 試料Sの選択された部分の比較的精細な次の走査に対応する、線13に沿った予備走査中に識別された、走査線15。そのような線13は、比較的小さい相互間隔(例えば、約5nmの相互間隔でのサンプリング点)および/またはサンプリング点あたり比較的長い滞留時間を有する。
(A)銅(例えばワイヤ1の一部):これは典型的には(若干の低雑音を除いて)本質的にゼロのDx、Dy応答およびゼロのDs応答を与える。
(B)非晶質炭素(例えば膜3の一部):これは典型的には本質的に周期性なしに純粋にランダムなDx、Dy応答を与える。これは、図中では、Dx、Dy値を位置させることができる均一なディスクによって象徴的に表されている。Dsは、本質的に一定の、最大ではない値(k1)を有するであろう。
(C)結晶質の氷(例えば氷7'の一部):典型的には、Dx、Dy応答において明瞭な周期的パターン(例えば六角形の単位格子)を示す。これは、Dx、Dyの場合ほど顕著ではない場合があるが、Dsも、典型的には、周期的なパターンを示す。
(D)非晶質/ガラス質氷(例えば氷の一部7):非晶質炭素と同様[すなわち(B)参照]、すなわち本質的にランダムなDx、Dy応答、しかし典型的には非晶質炭素よりも小さい振幅を有する。再び、これは図中では均一なディスクによって象徴的に表されており、その中にはDx、Dy値を位置させることができるが、(B)のディスクよりも直径が小さい。Dsは、本質的に一定の、最大ではない値(k2)を有するであろう。
(E)氷のない孔(例えば孔5'の一部):典型的にはゼロのDx、Dy応答および比較的強い(本質的に最大の)Ds応答。
(F)氷汚染(例えば、アイランド11の一部):典型的には、比較的低い(本質的にゼロ)のDs応答と共に、無秩序に分散したDx、Dy応答を与える。
(G)粒子/検査物体(例えばエンティティ9の一部):ここでは、走査ビームがその走査経路に沿って粒子に遭遇すると、粒子との遭遇の開始(x1)/終了(x2)においてDx、Dy応答の典型的な不規則性の間にDx、Dyの鋭い振幅ピークを観察する。ミニグラフは、時間tの関数として典型的なDx応答を示す。
− (A)、(B)、(C)、(E)および(F)などの材料カテゴリは、一般的には重要ではないこと。そのようなカテゴリ内に入るものとして粗いプレスキャンによって識別された走査経路セグメントは、典型的に、後続の精細な走査の間は無視することができること。
− (D)や(G)などの材料カテゴリは、一般的に興味深いものでること。そのようなカテゴリ内に入るものとして粗いプレスキャンによって識別された走査経路セグメントは、典型的に、後続の精細な走査の焦点とすることができること。
Claims (12)
- 走査透過荷電粒子顕微鏡において試料を撮像する方法であって、
− 前記試料を試料ホルダ上に提供するステップと、
− 前記試料を照射するために、照明器を介して光源から向けられる荷電粒子のビームを提供するステップと、
− 前記試料を横切る荷電粒子束を検出するためのセグメント化された検出器を提供するステップと、
− 各々の走査位置で前記検出器からのベクトル出力を生成するために、前記ビームを前記試料の表面を横切って走査させ、前記検出器の異なるセグメントからの信号を組み合わせるステップであって、前記ベクトル出力が、それぞれX、Y座標軸に沿って成分Dx、Dyを有する、ステップと、を含み、
− プレスキャン軌跡に沿って、前記試料の比較的粗いプレスキャンを行うことと、
− 前記プレスキャン軌跡上の選択された位置piにおいて、前記成分Dx、Dy、さらにスカラー強度センサ値Dsを分析することと、
− 各々の位置piにおける試料組成を組成クラス群のうちの1つに分類するために、前記Dx、DyおよびDsの分析を使用することと、
− 選択された組成クラスにおいて、そのクラスに割り当てられた位置piで比較的精細な走査を行うことと、によって特徴付けられる、方法。 - − 前記検出器が、4つの象限を含むように具現化され、
− 前記成分Dx、Dyが、それぞれXおよびY方向に沿って配置された相補的な一対の象限間の差信号を計算することによってコンパイルされる、請求項1に記載の方法。 - − 前記検出器が、画素のアレイを含む画素化検出器として具現化され、
− 前記成分Dx、Dyが、
・ 画素値を比較して、前記検出器上の前記束の重心の位置を決定することと、
・ 前記重心のX、Y座標位置を、前記検出器上に表現することと、によってコンパイルされる、請求項1に記載の方法。 - 前記値Dsが、前記検出器の前記セグメントからの出力を合計することによってコンパイルされた明視野値である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
- 前記値Dsが、前記セグメント化された検出器と共に使用される環状暗視野センサによって生成された環状暗視野値である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
- 前記Dx、Dyの値が、所与の点piにおける非晶質および結晶質試料組成物を識別するために使用される、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
- − 前記試料が、孔であって、前記孔のうちの少なくともいくつかが凝固した水性液体の本体を含む、孔の分布を含む膜を担持する剛性グリッドを含み、
− 前記組成クラスが、グリッド材料、膜材料、空孔、孔内のガラス化した氷、孔内の結晶質の氷、表面が汚染された氷、氷中の研究用粒子、およびこれらの組み合わせを含む、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。 - − 少なくとも1つの以前の較正セッションにおいて、ライブラリが、様々な組成クラスに対応するDx、DyおよびDs値からコンパイルされ、
− 前記分類ステップが、前記ライブラリを使用して、各々の前記位置piにおける前記試料のための最良適合組成クラスを選択するアルゴリズムによって行われる、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。 - 前記比較的精細な走査が、
− サンプリング点の空間的分離、
− サンプリング点の滞留時間、のうちの少なくとも1つに関して、前記比較的粗い走査とは異なる、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。 - 前記プレスキャンおよび精細な走査のうちの少なくとも1つにおいて、
− 走査位置ごとの前記ベクトル出力をコンパイルしてベクトル場を生じさせ、
− 前記ベクトル場が、それに2次元積分演算を施すことによって数学的に処理されて、それによって前記試料の積分ベクトル場画像を生成する、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。 - 走査透過荷電粒子顕微鏡であって、
− 試料を保持するための試料ホルダと、
− 光源から前記試料上に荷電粒子のビームを向けるための照明器と、
− 前記試料を横切る荷電粒子束を検出するためのセグメント化された検出器と、
− コントローラであって、
・ 前記試料の表面を横切る前記ビームの走査運動をもたらし、
・ 各々の走査位置で前記検出器からのベクトル出力を生成するように、前記検出器の異なるセグメントからの信号を組み合わせて、構成され、前記ベクトル出力が、それぞれのX、Y座標軸に沿って成分Dx、Dyを有する、コントローラと、を備え、
前記コントローラが、
− プレスキャン軌跡に沿って、前記試料の比較的粗いプレスキャンを行い、
− 前記プレスキャン軌跡上の選択された位置piにおいて、前記成分Dx、Dy、さらにスカラー強度センサ値Dsを分析し、
− 各々の位置piにおける試料組成を組成クラス群のうちの1つに分類するために、前記Dx、DyおよびDsの分析を使用して、
− 選択された組成クラスにおいて、そのクラスに割り当てられた位置piで比較的精細な走査を行うように、さらに構成されているという特徴がある、走査透過荷電粒子顕微鏡。 - − メモリが、様々な組成クラスに対応するDx、DyおよびDs値のライブラリを含む、少なくとも1つの以前の較正セッションからコンパイルされた測定結果を格納するように構成され、
− 前記コントローラが、各々の前記位置piにおける前記試料のための最良適合組成クラスを選択するために、前記ライブラリを使用するように、構成されている、請求項11に記載の顕微鏡。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18158110.9 | 2018-02-22 | ||
EP18158110.9A EP3531439B1 (en) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | Intelligent pre-scan in scanning transmission charged particle microscopy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019145499A true JP2019145499A (ja) | 2019-08-29 |
JP7145776B2 JP7145776B2 (ja) | 2022-10-03 |
Family
ID=61256809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019019260A Active JP7145776B2 (ja) | 2018-02-22 | 2019-02-06 | 走査透過荷電粒子顕微鏡におけるインテリジェントプレスキャン |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10665419B2 (ja) |
EP (1) | EP3531439B1 (ja) |
JP (1) | JP7145776B2 (ja) |
CN (1) | CN110186943B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3956919A4 (en) * | 2019-04-19 | 2023-06-07 | Direct Electron, LP | SYSTEM, DEVICE AND METHOD FOR DETERMINING ELEMENT COMPOSITION USING 4D STEM |
DE102019114117B3 (de) * | 2019-05-27 | 2020-08-20 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Automatische Workflows basierend auf einer Erkennung von Kalibrierproben |
CN111239170B (zh) * | 2020-02-11 | 2023-06-13 | 常州广为仪器科技有限公司 | 一种测量微量元素的x射线检测装置及检测方法 |
US20220252514A1 (en) * | 2021-02-10 | 2022-08-11 | Star Voltaic, LLC | Fluorescent solid-state materials for optical calibration and methods thereof |
CN116482137B (zh) * | 2023-04-11 | 2023-11-17 | 东莞市汇览精密五金有限公司 | 一种新冠病毒快速检测装置及检测方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06181045A (ja) * | 1992-10-13 | 1994-06-28 | Hitachi Ltd | 像観察方法及び透過電子顕微鏡装置 |
JPH0845464A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-16 | Hitachi Ltd | 微量元素計測方法及び計測装置 |
JP2015068832A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | エフ イー アイ カンパニFei Company | 荷電粒子顕微鏡用の極低温試料の調製 |
JP2015159112A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | エフ イー アイ カンパニFei Company | 荷電粒子顕微鏡内で試料を検査する方法 |
JP2016207651A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | エフ イー アイ カンパニFei Company | 荷電粒子顕微鏡によるトモグラフィックイメージングを実行する方法 |
JP2016213189A (ja) * | 2015-05-03 | 2016-12-15 | エフ・イ−・アイ・カンパニー | 有向ビーム信号分析を使用した粒子サイズの適応走査 |
US9620332B1 (en) * | 2012-11-20 | 2017-04-11 | Multibeam Corporation | Charged particle beam substrate inspection using both vector and raster scanning |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69131528T2 (de) * | 1990-05-30 | 2000-05-04 | Hitachi, Ltd. | Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung eines sehr kleinen Bereichs einer Probe |
US5866905A (en) * | 1991-05-15 | 1999-02-02 | Hitachi, Ltd. | Electron microscope |
JP2004184290A (ja) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Sysmex Corp | 電子顕微鏡における測定対象物の位置決定方法および電子顕微鏡 |
JP3776887B2 (ja) * | 2003-01-07 | 2006-05-17 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 電子線装置 |
JP4664041B2 (ja) * | 2004-10-27 | 2011-04-06 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子ビーム装置及び試料作製方法 |
US8170832B2 (en) * | 2008-10-31 | 2012-05-01 | Fei Company | Measurement and endpointing of sample thickness |
EP2194565A1 (en) * | 2008-12-03 | 2010-06-09 | FEI Company | Dark field detector for use in a charged-particle optical apparatus |
JP5469246B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2014-04-16 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 走査透過電子顕微鏡 |
IN2014DN05824A (ja) | 2012-04-24 | 2015-05-15 | Hitachi Medical Corp | |
DE102012017950A1 (de) * | 2012-09-11 | 2014-03-13 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Partikelstrahlmikroskop zur Erzeugung von Materialbestandteilen |
US9564291B1 (en) * | 2014-01-27 | 2017-02-07 | Mochii, Inc. | Hybrid charged-particle beam and light beam microscopy |
EP2966668B1 (en) * | 2014-07-10 | 2016-10-12 | Fei Company | Method of calibrating a scanning transmission charged-particle microscope |
EP3062082B1 (en) | 2015-02-25 | 2018-04-18 | Fei Company | Preparation of sample for charged-particle microscopy |
EP3179229B1 (en) | 2015-12-11 | 2019-01-30 | FEI Company | Preparation of cryogenic sample for charged-particle microscopy |
-
2018
- 2018-02-22 EP EP18158110.9A patent/EP3531439B1/en active Active
-
2019
- 2019-02-06 JP JP2019019260A patent/JP7145776B2/ja active Active
- 2019-02-21 CN CN201910129418.5A patent/CN110186943B/zh active Active
- 2019-02-21 US US16/282,021 patent/US10665419B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06181045A (ja) * | 1992-10-13 | 1994-06-28 | Hitachi Ltd | 像観察方法及び透過電子顕微鏡装置 |
JPH0845464A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-16 | Hitachi Ltd | 微量元素計測方法及び計測装置 |
US9620332B1 (en) * | 2012-11-20 | 2017-04-11 | Multibeam Corporation | Charged particle beam substrate inspection using both vector and raster scanning |
JP2015068832A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | エフ イー アイ カンパニFei Company | 荷電粒子顕微鏡用の極低温試料の調製 |
JP2015159112A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | エフ イー アイ カンパニFei Company | 荷電粒子顕微鏡内で試料を検査する方法 |
JP2016207651A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | エフ イー アイ カンパニFei Company | 荷電粒子顕微鏡によるトモグラフィックイメージングを実行する方法 |
JP2016213189A (ja) * | 2015-05-03 | 2016-12-15 | エフ・イ−・アイ・カンパニー | 有向ビーム信号分析を使用した粒子サイズの適応走査 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7145776B2 (ja) | 2022-10-03 |
EP3531439B1 (en) | 2020-06-24 |
US10665419B2 (en) | 2020-05-26 |
CN110186943A (zh) | 2019-08-30 |
US20190295814A1 (en) | 2019-09-26 |
CN110186943B (zh) | 2024-07-02 |
EP3531439A1 (en) | 2019-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7145776B2 (ja) | 走査透過荷電粒子顕微鏡におけるインテリジェントプレスキャン | |
EP3961670A1 (en) | Method of examining a sample using a charged particle beam apparatus | |
CN109411320B (zh) | 透射带电粒子显微镜中的衍射图案检测 | |
US20170038321A1 (en) | Analyzing an object using a particle beam apparatus | |
EP2993682A1 (en) | Method of performing spectroscopy in a transmission charged-particle microscope | |
US10825648B2 (en) | Studying dynamic specimens in a transmission charged particle microscope | |
JP2019194585A (ja) | 電子顕微鏡におけるeels検出技術 | |
EP3401943B1 (en) | Innovative image processing in charged particle microscopy | |
US20190378680A1 (en) | Transmission charged particle microscope with adjustable beam energy spread | |
EP3901902A1 (en) | Method implemented by a data processing apparatus, and charged particle beam device for inspecting a specimen using such a method | |
EP3706155A1 (en) | Multi-beam scanning transmission charged particle microscope | |
EP3651182A1 (en) | Charged particle microscope for examining a specimen, and method of determining an aberration of said charged particle microscope | |
CN113848220A (zh) | 使用透射带电粒子显微镜对样本进行成像的方法 | |
JP7229041B2 (ja) | 走査透過荷電粒子顕微鏡における識別撮像技術 | |
US10699875B2 (en) | Confocal imaging technique in a charged particle microscope | |
CN117438268A (zh) | 使用带电粒子显微镜检查样品的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7145776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |