JP2019134278A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019134278A5
JP2019134278A5 JP2018014465A JP2018014465A JP2019134278A5 JP 2019134278 A5 JP2019134278 A5 JP 2019134278A5 JP 2018014465 A JP2018014465 A JP 2018014465A JP 2018014465 A JP2018014465 A JP 2018014465A JP 2019134278 A5 JP2019134278 A5 JP 2019134278A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
skew
amount
reading
scanned image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018014465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019134278A (ja
JP7066424B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018014465A priority Critical patent/JP7066424B2/ja
Priority claimed from JP2018014465A external-priority patent/JP7066424B2/ja
Publication of JP2019134278A publication Critical patent/JP2019134278A/ja
Publication of JP2019134278A5 publication Critical patent/JP2019134278A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066424B2 publication Critical patent/JP7066424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、斜行量の決定に要する時間の短縮を図ることができる画像読取装置を提供することを目的とする。
本発明の画像読取装置は、原稿を第1方向に搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される前記原稿の第1面の画像を読み取る第1の読取手段と、前記搬送手段によって搬送される前記原稿の前記第1面とは反対側の第2面の画像を読み取る第2の読取手段と、前記第1の読取手段の読取結果を表す第1の読取画像における前記第1方向に直交する第2方向に対する前記第1の読取画像の傾き量に対応する斜行量を前記第1の読取画像に対応する画像データに基づいて決定し、且つ前記第2の読取手段の読取結果を表す第2の読取画像における前記第2方向に対する前記第2の読取画像の傾き量に対応する斜行量を決定する決定手段、前記第1の読取画像における斜行量と前記第2の読取画像における斜行量との関係を示す情報が格納された格納手段と、前記決定手段によって決定された前記第1の読取画像における斜行量が小さくなるように前記第1の読取画像に対して斜行補正を行い、且つ前記決定手段によって決定された前記第2の読取画像における斜行量が小さくなるように前記第2の読取画像に対して斜行補正を行う補正手段とを有し、前記決定手段は、前記第1の読取画像に対応する画像データに基づいて決定された前記第1の読取画像の斜行量と、前記格納手段に格納された前記情報とに基づいて、前記第2の読取画像の斜行量を決定することを特徴とする。
本発明によれば、斜行量の決定に要する時間の短縮を図ることができる画像読取装置を提供することができる

Claims (6)

  1. 原稿を第1方向に搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される前記原稿の第1面の画像を読み取る第1の読取手段と、
    前記搬送手段によって搬送される前記原稿の前記第1面とは反対側の第2面の画像を読み取る第2の読取手段と、
    記第1の読取手段の読取結果を表す第1の読取画像における前記第1方向に直交する第2方向に対する前記第1の読取画像の傾き量に対応する斜行量を前記第1の読取画像に対応する画像データに基づいて決定し、且つ前記第2の読取手段の読取結果を表す第2の読取画像における前記第2方向に対する前記第2の読取画像の傾き量に対応する斜行量を決定する決定手段、
    前記第1の読取画像における斜行量と前記第2の読取画像における斜行量との関係を示す情報が格納された格納手段と、
    前記決定手段によって決定された前記第1の読取画像における斜行量が小さくなるように前記第1の読取画像に対して斜行補正を行い、且つ前記決定手段によって決定された前記第2の読取画像における斜行量が小さくなるように前記第2の読取画像に対して斜行補正を行う補正手段とを有し、
    前記決定手段は、前記第1の読取画像に対応する画像データに基づいて決定された前記第1の読取画像の斜行量と、前記格納手段に格納された前記情報とに基づいて、前記第2の読取画像の斜行量を決定することを特徴とする、
    画像読取装置。
  2. 前記格納手段には、前記第1の読取画像の斜行量と前記第2の読取画像の斜行量との差と、前記第1の読取画像の斜行補正の際の基準となる端点と前記第2の読取画像の斜行補正の際の基準となる端点との位置の差分とが、前記情報として格納されることを特徴とする、
    請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記決定手段は、
    第1の検知領域に対応する、前記第1の読取手段から出力された前記第1の読取画像の画像データに基づき、前記第1の読取画像における斜行量を検知する第1の検知手段と、
    第2の検知領域に対応する、前記第1の読取手段から出力された前記第1の読取画像の画像データに基づき、前記第1の読取画像における斜行量を検知する第2の検知手段と、を備え、
    前記第1の検知手段で前記第1の読取画像における斜行量が検知できない場合に、前記第2の検知手段で前記第1の読取画像における斜行量を検知することを特徴とする、
    請求項1又は2に記載の画像読取装置。
  4. 前記原稿の搬送方向における前記第1の検知領域の長さは、前記原稿の搬送方向における前記第2の検知領域の長さより長いことを特徴とする、
    請求項3に記載の画像読取装置。
  5. 前記第1の検知領域および前記第2の検知領域は、前記原稿の搬送方向において前記原稿の先端側であることを特徴とする、
    請求項3又は4に記載の画像読取装置。
  6. 前記決定手段は、前記第1、第2の読取手段により前記第2方向の幅が異なる原稿を読み取る場合、前記第1の検知手段で前記第2の検知領域に対応する、前記第1の読取手段から出力された前記第1の読取画像の画像データに基づき、前記第1の読取画像における斜行量を検知し、前記第2の検知手段で前記第2の検知領域に対応する、前記第2の読取手段から出力された前記第2の読取画像の画像データに基づき、前記第2の読取画像における斜行量を検知することを特徴とする、
    請求項3乃至5のいずれか一項に記載の画像読取装置。
JP2018014465A 2018-01-31 2018-01-31 画像読取装置 Active JP7066424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014465A JP7066424B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014465A JP7066424B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019134278A JP2019134278A (ja) 2019-08-08
JP2019134278A5 true JP2019134278A5 (ja) 2021-02-25
JP7066424B2 JP7066424B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=67545007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018014465A Active JP7066424B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7066424B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272173B2 (ja) * 2019-08-22 2023-05-12 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、異常判定プログラム、異常判定方法
JP7410617B2 (ja) * 2019-10-11 2024-01-10 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2940960B2 (ja) * 1989-10-31 1999-08-25 株式会社日立製作所 画像の傾き検出方法および補正方法ならびに画像情報処理装置
JP5173997B2 (ja) * 2009-12-15 2013-04-03 キヤノン株式会社 画像読取装置、その制御方法、及びプログラム
JP5504140B2 (ja) * 2010-11-29 2014-05-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019134348A5 (ja)
US9100608B2 (en) Tilt angle correction function on an image forming apparatus
US9237256B2 (en) Document reading apparatus and image processing method
JP2011129990A5 (ja)
JP4853555B2 (ja) 画像読取装置
JP2017038231A5 (ja)
JP6690406B2 (ja) シート搬送装置
JP2018170731A5 (ja) 画像読取装置
JP2017092562A5 (ja)
JP2006197484A5 (ja)
KR20110040471A (ko) 화상형성장치 및 그 스큐 보정 방법
JP2012116597A5 (ja)
JP2012244383A5 (ja)
JP2019134278A5 (ja)
JP2010189169A5 (ja)
JP2007193193A5 (ja)
JP2022129816A5 (ja) 画像読取装置
JP2022098958A5 (ja) 画像読取装置
JP2013042393A5 (ja) 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2018061202A5 (ja) 画像読取装置及び白基準シート部材
JP2019103019A5 (ja) 画像読取装置
JP6330505B2 (ja) 画像読取装置
JP6330506B2 (ja) 画像読取装置
US10414609B2 (en) Automatic document feeder
JP2019004314A5 (ja)