JP2019124369A - Cold water production system - Google Patents
Cold water production system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019124369A JP2019124369A JP2018003061A JP2018003061A JP2019124369A JP 2019124369 A JP2019124369 A JP 2019124369A JP 2018003061 A JP2018003061 A JP 2018003061A JP 2018003061 A JP2018003061 A JP 2018003061A JP 2019124369 A JP2019124369 A JP 2019124369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold water
- circulation
- brine
- refrigerant
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、冷凍機の一次冷媒によりブラインのような二次冷媒を冷却し、その二次冷媒により冷水を製造する冷水製造システムに関するものである。 The present invention relates to a cold water production system in which a secondary refrigerant such as brine is cooled by a primary refrigerant of a refrigerator, and cold water is produced by the secondary refrigerant.
従来、下記特許文献1に開示されるように、冷凍機を用いて水を冷却する冷水製造システムが知られている。当該文献の図3に基づき説明すると、冷水製造システムは、二重管構造の熱交換器(32)を備え、この熱交換器(32)は、冷媒循環路(33)を介して冷凍機(31)と接続される一方、冷水循環路(36,37)を介して冷水タンク(34)と接続されている。熱交換器(32)において、冷凍機(31)の冷媒と冷水タンク(34)の循環水とを熱交換して、冷水タンク(34)内の貯留水を冷却することができる。
Conventionally, as disclosed in
この種の冷水製造システムでは、熱交換器において冷媒と水とを熱交換するので、熱交換器が万一破損すると、冷水中に冷凍機の冷媒や油が混入するおそれがある。そのため、冷水の用途によっては(たとえば冷水を食品冷却に用いる場合には)、安全性向上のために、冷媒循環路(一次冷媒循環路)と冷水循環路との間に、ブライン循環路(二次冷媒循環路)を介在させることも考えられる。すなわち、冷凍機によりブラインを冷却し、そのブラインにより水を冷却するのである。 In this type of cold water production system, since the heat exchanger exchanges heat between the refrigerant and the water, if the heat exchanger should be damaged, the refrigerant or oil of the refrigerator may be mixed in the cold water. Therefore, depending on the application of cold water (for example, when cold water is used for food cooling), to improve safety, a brine circulation (two) may be provided between the refrigerant circulation (primary refrigerant circulation) and the cold water circulation. It is also conceivable to intervene a secondary refrigerant circulation path). That is, the refrigerator cools the brine, and the brine cools the water.
しかしながら、ブラインを用いる場合でも、ブラインと水との熱交換器が万一破損した場合に備えて、一層の安全対策が望まれる。すなわち、ブラインと水との熱交換器が万一破損しても、冷水中へのブラインの混入を防止できれば好適である。特に、冷却運転の停止中(冷凍機の運転停止中)、ブラインの循環も冷水の循環も双方停止させるのでは、ブライン側も水側も同等圧力となり、熱交換器が万一破損していると、ブラインが水側へ流入するおそれがあるので、その対策が望まれる。 However, even when using brine, further safety measures are desired in case the heat exchanger between brine and water is broken. That is, it is preferable if mixing of brine into cold water can be prevented even if the heat exchangers between the brine and water break. In particular, if both the circulation of brine and the circulation of cold water are stopped while the cooling operation is stopped (during the shutdown of the refrigerator), the pressure on the brine side and the water side will be equal, and the heat exchanger should be broken And, there is a risk that the brine will flow into the water side, so measures are desired.
本発明が解決しようとする課題は、冷凍機の一次冷媒によりブラインのような二次冷媒を冷却し、その二次冷媒により冷水を製造するシステムにおいて、冷水への二次冷媒の混入を確実に防止して、安全性を高めることができる冷水製造システムを提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is to ensure mixing of the secondary refrigerant into the cold water in a system in which the secondary refrigerant such as brine is cooled by the primary refrigerant of the refrigerator and cold water is produced by the secondary refrigerant. To provide a cold water production system that can be prevented to enhance safety.
本発明は、前記課題を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、冷凍機の一次冷媒との熱交換により二次冷媒が冷却可能とされ、その二次冷媒を熱交換器に循環させる冷媒循環路と、冷水タンクと前記熱交換器との間で水を循環させ、前記熱交換器において二次冷媒により循環水を冷却可能な冷水循環路とを備え、前記冷水タンクから前記熱交換器への冷水送り路には、循環ポンプが設けられており、前記冷媒循環路の二次冷媒の循環停止中でも、前記循環ポンプにより前記冷水循環路に冷水を循環させることを特徴とする冷水製造システムである。
This invention was made in order to solve the said subject, and the invention of
請求項1に記載の発明によれば、冷凍機の一次冷媒により二次冷媒を冷却し、その二次冷媒により循環水を冷却して、冷水タンク内の貯留水を冷却することができる。そして、冷媒循環路の二次冷媒の循環停止中でも、循環ポンプにより冷水循環路に冷水を循環させる。循環ポンプは、冷水タンクから熱交換器への冷水送り路に設けられているので、循環ポンプの吐出圧により、熱交換器における水側の圧力を二次冷媒側の圧力よりも高めることができる。これにより、万一熱交換器が破損しても、冷水への二次冷媒の混入を防止して、安全性を高めることができる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to cool the secondary refrigerant with the primary refrigerant of the refrigerator, cool the circulating water with the secondary refrigerant, and cool the stored water in the cold water tank. Then, even while the secondary refrigerant in the refrigerant circulation path is stopped, cold water is circulated in the cold water circulation path by the circulation pump. Since the circulation pump is provided in the cold water feed path from the cold water tank to the heat exchanger, the pressure on the water side of the heat exchanger can be higher than the pressure on the secondary refrigerant side by the discharge pressure of the circulation pump . Thereby, even if the heat exchanger is damaged, the mixing of the secondary refrigerant into the cold water can be prevented, and the safety can be enhanced.
請求項2に記載の発明は、前記冷媒循環路の循環停止中における前記冷水循環路の循環流量は、前記冷媒循環路の循環中における前記冷水循環路の循環流量よりも小流量とされることを特徴とする請求項1に記載の冷水製造システムである。
In the invention according to claim 2, the circulation flow rate of the cold water circulation passage during the circulation stop of the refrigerant circulation passage is smaller than the circulation flow rate of the cold water circulation passage during the circulation of the refrigerant circulation passage. It is a cold water manufacturing system of
請求項2に記載の発明によれば、二次冷媒の循環停止中における冷水の循環流量は、二次冷媒の循環中における冷水の循環流量よりも小流量とされる。そのため、冷却運転の停止中(冷凍機の運転停止中)に冷水の循環ポンプを作動させても、省エネルギを図ることができる。 According to the second aspect of the present invention, the circulation flow rate of the cold water during the circulation stop of the secondary refrigerant is smaller than the circulation flow rate of the cold water during the circulation of the secondary refrigerant. Therefore, energy saving can be achieved even if the cold water circulation pump is operated during the stop of the cooling operation (during the operation stop of the refrigerator).
請求項3に記載の発明は、前記冷水タンクから前記熱交換器への冷水送り路には、第一循環ポンプとこれよりも容量の小さい第二循環ポンプとが並列に設けられており、前記第一循環ポンプが作動中か、前記第一循環ポンプと前記第二循環ポンプとが作動中に、前記冷媒循環路の循環を行い、前記冷媒循環路の循環停止中に、前記第二循環ポンプを作動させることを特徴とする請求項2に記載の冷水製造システムである。 In the invention according to claim 3, a first circulation pump and a second circulation pump having a smaller capacity than the first circulation pump are provided in parallel in the cold water feed path from the cold water tank to the heat exchanger. The first circulation pump is operating or the first circulation pump and the second circulation pump are operating to circulate the refrigerant circulation path, and while the circulation of the refrigerant circulation is stopped, the second circulation pump is circulated. The cold water production system according to claim 2, characterized in that:
請求項3に記載の発明によれば、比較的小容量の第二循環ポンプを用いることで、簡易な構成で容易に、冷水への二次冷媒の混入を防止して安全性を高めることができると共に、省エネルギを図ることができる。 According to the third aspect of the present invention, by using the second circulation pump having a relatively small capacity, it is possible to easily prevent mixing of the secondary refrigerant into cold water with a simple configuration and to enhance safety. As well as being able to save energy.
請求項4に記載の発明は、前記熱交換器から前記冷水タンクへの冷水戻し路には、流路断面積の調整機構が設けられており、前記冷媒循環路の循環停止中、前記調整機構により、前記冷水戻し路の流路断面積を小さくすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷水製造システムである。 The invention according to claim 4 is characterized in that an adjustment mechanism for a flow passage cross-sectional area is provided in the cold water return passage from the heat exchanger to the cold water tank, and the adjustment mechanism is stopped while the circulation of the refrigerant circuit is stopped. The flow path cross-sectional area of the said cold-water return path is made small by this, The cold-water manufacturing system of any one of the Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
請求項4に記載の発明によれば、冷媒循環路の循環停止中、熱交換器から冷水タンクへの冷水戻し路の流路断面積を小さくすることで、熱交換器における水側の圧力を高めることができる。これにより、万一熱交換器が破損しても、冷水への二次冷媒の混入を一層確実に防止して、安全性をさらに高めることができる。 According to the invention described in claim 4, while the circulation of the refrigerant circuit is stopped, the pressure on the water side of the heat exchanger can be reduced by reducing the flow passage cross-sectional area of the chilled water return passage from the heat exchanger to the chilled water tank. It can be enhanced. Thereby, even if the heat exchanger is broken, the mixing of the secondary refrigerant into the cold water can be further reliably prevented, and the safety can be further enhanced.
さらに、請求項5に記載の発明は、前記二次冷媒は、ブラインとされ、前記冷媒循環路は、ブラインを貯留するブラインタンクを備え、このブラインタンクと前記熱交換器との間でブラインを循環させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の冷水製造システムである。
Furthermore, in the invention according to
請求項5に記載の発明によれば、二次冷媒としてブラインを用い、ブラインタンクと熱交換器との間でブラインを循環させることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, brine can be used as the secondary refrigerant, and the brine can be circulated between the brine tank and the heat exchanger.
本発明によれば、冷凍機の一次冷媒によりブラインのような二次冷媒を冷却し、その二次冷媒により冷水を製造するシステムにおいて、冷水への二次冷媒の混入を確実に防止して、安全性を高めることができる。 According to the present invention, in a system in which a secondary refrigerant such as brine is cooled by a primary refrigerant of a refrigerator and cold water is produced by the secondary refrigerant, mixing of the secondary refrigerant into the cold water is reliably prevented. Safety can be enhanced.
以下、本発明の具体的実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例の冷水製造システム1を示す概略図である。
Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings.
FIG. 1 is a schematic view showing a cold
本実施例の冷水製造システム1は、冷凍機2の一次冷媒により二次冷媒を冷却し、その二次冷媒により冷水を製造するシステムである。二次冷媒は、特に問わないが、典型的にはブラインである。以下、二次冷媒はブラインであるとして説明するが、その他の液体の場合も同様である。
The cold
図1に示すように、本実施例の冷水製造システム1は、一次冷媒を循環させる冷凍機2と、二次冷媒としてのブラインを循環させるブライン循環路3と、水を循環させる冷水循環路4とを備える。
As shown in FIG. 1, the cold
ブライン循環路3は、ブラインタンク5と熱交換器6との間でブラインを循環させる。ブラインタンク5は、設定液位までブラインを貯留したタンクであり、本実施例では内部は大気圧下に開放されている。熱交換器6は、ブラインと水とを混ぜることなく熱交換可能に、ブライン側の流路と水側の流路とを備える。熱交換器6は、その構成を特に問わないが、たとえばプレート式熱交換器とされる。
The brine circuit 3 circulates the brine between the
詳細は後述するが、熱交換器6において、ブラインにより水を冷却して冷水とする。この冷水を食品冷却に用いる場合(特に食品と直接に接触させる場合)、万一の熱交換器6の破損によるブラインの漏れにも安全なように、食品添加物としても許容されるブライン(たとえばプロピレングリコール)を用いるのが好ましい。 Although the details will be described later, in the heat exchanger 6, the water is cooled by the brine to form cold water. When this cold water is used for food cooling (especially when it is in direct contact with food), it is also acceptable as a food additive (for example, brine) to be safe from brine leakage due to breakage of the heat exchanger 6 It is preferred to use propylene glycol).
ブラインタンク5と熱交換器6とは、ブライン送り路7とブライン戻し路8とにより接続される。ブライン送り路7(またはブライン戻し路8)には、ブラインポンプ9が設けられている。ブラインポンプ9を作動させると、ブラインタンク5内のブラインは、ブライン送り路7を介して熱交換器6へ送られ、ブライン戻し路8を介してブラインタンク5へ戻される。なお、ブラインタンク5は前述したとおり開放型タンクであるため、ブラインポンプ9の停止中には、熱交換器6のブライン側の流路は、略大気圧に開放される。
The
ブライン循環路3のブラインは、冷凍機2により冷却可能とされる。本実施例では、ブラインタンク5内のブラインが、冷凍機2との間を循環して冷却可能とされる。具体的には、ブラインタンク5は、ブライン冷却往路10とブライン冷却復路11とにより、冷凍機2に接続されている。ブライン冷却往路10(またはブライン冷却復路11)には、ブライン冷却ポンプ12が設けられている。ブライン冷却ポンプ12を作動させると、ブラインタンク5内のブラインは、ブライン冷却往路10を介して冷凍機2へ送られ、ブライン冷却復路11を介してブラインタンク5へ戻される。
The brine in the brine circulation path 3 can be cooled by the refrigerator 2. In the present embodiment, the brine in the
冷凍機2は、本実施例では蒸気圧縮式の冷凍機である。この場合、冷凍機2は、圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器が、順次環状に接続されて構成される。圧縮機は、冷媒を圧縮して高温高圧の気体にする。凝縮器は、圧縮機からの冷媒を凝縮液化する。膨張弁は、凝縮器からの冷媒を通過させることで、冷媒の圧力と温度とを低下させる。そして、蒸発器は、膨張弁からの冷媒を蒸発させる。この蒸発時の気化熱により、ブラインの冷却を図ることができる。つまり、蒸発器は、ブラインタンク5からのブラインと冷凍機2の冷媒との熱交換器とされる。
The refrigerator 2 is a vapor compression type refrigerator in this embodiment. In this case, the refrigerator 2 is configured by sequentially connecting a compressor, a condenser, an expansion valve, and an evaporator in an annular shape. The compressor compresses the refrigerant into a high temperature, high pressure gas. The condenser condenses and liquefies the refrigerant from the compressor. The expansion valve reduces the pressure and temperature of the refrigerant by passing the refrigerant from the condenser. Then, the evaporator evaporates the refrigerant from the expansion valve. The heat of vaporization at the time of evaporation can cool the brine. That is, the evaporator is a heat exchanger between the brine from the
冷水循環路4は、冷水タンク13と熱交換器6との間で水を循環させる。冷水タンク13は、設定水位まで水を貯留したタンクであり、本実施例では内部は大気圧下に開放されている。熱交換器6は、前述したとおり、ブラインと水とを混ぜることなく熱交換可能に構成されている。
The cold water circulation path 4 circulates water between the
冷水タンク13と熱交換器6とは、冷水送り路14と冷水戻し路15とにより接続される。冷水タンク13から熱交換器6への冷水送り路14には、第一循環ポンプ16と第二循環ポンプ17とが並列に設けられている。具体的には、冷水タンク13からの冷水送り路14は、第一冷水送り路14aと第二冷水送り路14bとに分岐した後、再び合流して熱交換器6に接続されている。そして、第一冷水送り路14aに第一循環ポンプ16が設けられる一方、第二冷水送り路14bに第二循環ポンプ17が設けられている。
The
第二循環ポンプ17は、第一循環ポンプ16よりも容量が小さいポンプである。つまり、第一循環ポンプ16を作動させると、第二循環ポンプ17よりも大流量で冷水を流すことができる一方、第二循環ポンプ17を作動させると、第一循環ポンプ16よりも小流量で冷水を流すことができる。
The
冷水タンク13内の冷水は、所望により、冷水取出し路18を介して、冷水需要箇所(たとえば食品機械)へ供給可能とされる。図示例の場合、冷水取出し路18には、手動式の仕切弁19の他、送水ポンプ20が設けられている。仕切弁19は、通常、開いた状態に維持される。従って、冷水需要箇所の要求に応じて、送水ポンプ20を作動させることで、冷水タンク13内の冷水を冷水需要箇所へ送ることができる。なお、冷水タンク13は、ボールタップ21などを介して適宜給水可能とされ、冷水タンク13内の水位は所望に維持される。ところで、冷水タンク13内の冷水は、たとえば食品冷却に利用できる他、冷水そのものを飲料あるいは食品として利用することもできる。
The chilled water in the
冷水製造システム1は、ブラインの温度を検出するためのブライン温度センサ22と、冷水の温度を検出するための冷水温度センサ23とを備える。ブライン温度センサ22は、図示例では、ブラインタンク5に設けられているが、場合により、ブライン送り路7、ブライン戻し路8、ブライン冷却往路10またはブライン冷却復路11に設けられてもよい。また、冷水温度センサ23は、図示例では、冷水タンク13に設けられているが、場合により、冷水送り路14または冷水戻し路15に設けられてもよい。
The cold
次に、本実施例の冷水製造システム1の運転例について説明する。以下に説明する運転は、図示しない制御器により自動でなされる。つまり、制御器は、冷凍機2、ブラインポンプ9、ブライン冷却ポンプ12、第一循環ポンプ16、第二循環ポンプ17の他、ブライン温度センサ22および冷水温度センサ23などに接続されており、これらセンサ22,23の検出信号などに基づき、冷凍機2や各ポンプ9,12,16,17などを制御する。
Next, an operation example of the cold
スタートボタンが押されるなど、運転開始が指示されると、制御器は、冷水製造システム1の運転を開始する。一方、ストップボタンが押されるなど、運転停止が指示されると、制御器は、冷水製造システム1の運転を停止する。
When an operation start instruction is issued, such as when the start button is pressed, the controller starts the operation of the cold
冷水製造システム1の運転中、ブライン温度センサ22の検出温度を設定温度(たとえば−3℃)に維持するように、ブラインの冷却が図られる。具体的には、冷凍機2を作動させた状態で、ブライン冷却ポンプ12を作動させることで、ブラインタンク5内のブラインを冷凍機2に循環させて、ブラインを設定温度に冷却して維持する。この際、ブライン温度センサ22の検出温度が設定上限値以上になれば、冷凍機2およびブライン冷却ポンプ12を作動させる一方、設定下限値以下になれば、冷凍機2およびブライン冷却ポンプ12を停止させてもよい。
During the operation of the cold
冷水製造システム1の運転中、冷水温度センサ23の検出温度を目標温度(たとえば1.5℃〜3℃)に維持するように、冷水の冷却が図られる。具体的には、冷水温度センサ23の検出温度が上限温度(たとえば3℃)以上なら、第一循環ポンプ16(あるいは第一循環ポンプ16と第二循環ポンプ17)を作動させた状態で、ブラインポンプ9を作動させる。これにより、冷水タンク13内の水が熱交換器6との間で循環すると共に、ブラインタンク5内のブラインが熱交換器6との間で循環する。そのため、熱交換器6において、ブラインにより循環水(ひいては冷水タンク13内の水)の冷却が図られる。
During operation of the cold
熱交換器6に水とブラインとの双方が循環中、水側の循環圧をブライン側の循環圧よりも高い圧力に保持するのがよい。つまり、第一循環ポンプ16(あるいは第一循環ポンプ16と第二循環ポンプ17)とブラインポンプ9との作動中、熱交換器6における水側の圧力がブライン側の圧力よりも高くなるように、各ポンプ9,16(17)と配管の設置および流量の設定が行われている。これにより、万一熱交換器6が破損しても、冷水循環路4(ひいては冷水タンク13や冷水需要箇所)へのブラインの混入を防止して、安全性を高めることができる。
While both the water and the brine are circulating in the heat exchanger 6, it is preferable to maintain the water side circulation pressure at a pressure higher than the brine side circulation pressure. That is, during operation of the first circulation pump 16 (or the
一方、冷水温度センサ23の検出温度が下限温度(前記上限温度よりも低い温度であり、たとえば1.5℃)以下になると、ブラインポンプ9を停止させた状態で、第二循環ポンプ17を作動させる。この際、第一循環ポンプ16は停止させておくのがよい。
On the other hand, when the temperature detected by the cold
このように、本実施例の冷水製造システム1では、ブライン循環路3のブラインの循環停止中でも、第二循環ポンプ17により冷水循環路4に冷水を循環させる。第二循環ポンプ17は、冷水タンク13から熱交換器6への冷水送り路14に設けられているので、第二循環ポンプ17の吐出圧により、熱交換器6における水側の圧力をブライン側の圧力よりも高めることができる。これにより、万一熱交換器6が破損しても、冷水循環路4(ひいては冷水タンク13や冷水需要箇所)へのブラインの混入を防止して、安全性を高めることができる。しかも、ブライン循環路3の循環停止中に作動させる第二循環ポンプ17は、ブライン循環路3の循環中に作動させる第一循環ポンプ16よりも小容量とされるので、省エネルギを図ることができる。第二循環ポンプ17は、冷水循環路4に冷水を循環させることができれば足り、容量が小さいほど省エネルギを図ることができる。
Thus, in the cold
冷水製造システム1の運転を停止させると、冷凍機2、ブラインポンプ9、ブライン冷却ポンプ12、第一循環ポンプ16は停止するが、第二循環ポンプ17の作動を継続する。これにより、熱交換器6における水側の圧力をブライン側の圧力よりも高めることができる。従って、万一熱交換器6が破損しても、冷水循環路4(ひいては冷水タンク13や冷水需要箇所)へのブラインの混入を防止して、安全性を高めることができる。しかも、第二循環ポンプ17は第一循環ポンプ16よりも小容量とされるので、省エネルギを図ることができる。
When the operation of the cold
以上のとおり、本実施例の冷水製造システム1によれば、ブライン循環路3の循環中には、ブラインポンプ9と第一循環ポンプ16とを作動させるが、熱交換器6における水側の圧力をブライン側の圧力よりも高めることで、熱交換器6が万一破損しても、冷水循環路4へのブラインの混入を防止することができる。また、ブライン循環路3の循環停止中(言い換えれば冷水製造システム1の運転停止中、あるいは運転中であってもブラインによる冷水の冷却動作の一時停止中)には、第一循環ポンプ16を停止した状態で第二循環ポンプ17を作動させて、熱交換器6における水側の圧力をブライン側の圧力よりも高めることで、熱交換器6が万一破損しても、冷水循環路4へのブラインの混入を防止することができる。このように、運転状態に関わらず、常に、水側の圧力をブライン側の圧力よりも高めて、熱交換器6が万一破損しても、冷水へのブラインの混入を確実に防止することができる。従って、たとえば夜間の運転停止中でも、常に水側の圧力を高くして、熱交換器6の破損による悪影響を防止することができる。しかも、比較的小容量の第二循環ポンプ17を用いることで、省エネルギを図ることもできる。
As described above, according to the cold
ところで、熱交換器6から冷水タンク13への冷水戻し路15には、流路断面積の調整機構(図示省略)を設けておくのがよい。流路断面積の調整機構としては、開度調整可能な弁(たとえばモータバルブ)を用いることができる。あるいは、冷水戻し路15の主流路の一部に、小径の副流路を並列に設けておき、これら各流路に設けた弁の開閉を切り替えてもよい。いずれにしても、ブラインポンプ9の停止によるブライン循環路3の循環停止中、前記調整機構により、冷水戻し路15の流路断面積を小さくする。これにより、熱交換器6における水側の圧力を高めることができ、万一熱交換器6が破損しても、冷水へのブラインの混入を一層確実に防止して、安全性をさらに高めることができる。
By the way, in the cold
本発明の冷水製造システム1は、前記実施例の構成に限らず、適宜変更可能である。特に、(a)冷凍機2の一次冷媒との熱交換により二次冷媒が冷却可能とされ、その二次冷媒を熱交換器6に循環させる冷媒循環路3と、(b)冷水タンク13と熱交換器6との間で水を循環させ、熱交換器6において二次冷媒により循環水を冷却可能な冷水循環路4とを備え、(c)冷水タンク13から熱交換器6への冷水送り路14には、循環ポンプ17が設けられており、冷媒循環路3の二次冷媒の循環停止中でも、循環ポンプ17により冷水循環路4に冷水を循環させるのであれば、その他の構成は適宜に変更可能である。また、冷媒循環路3の循環停止中における冷水循環路4の循環流量は、冷媒循環路3の循環中における冷水循環路4の循環流量よりも小流量とされるのがよいが、そのための具体的手段も適宜に変更可能である。
The chilled
たとえば、前記実施例では、冷水タンク13内は大気圧下に開放され、冷水の循環ポンプ16,17を停止させると、冷水循環路4および熱交換器6(水側)は大気圧下に開放される例を示したが、冷水循環路4および熱交換器6は、大気圧を超える圧力に保持されてもよい。その場合、冷水タンク13の出入口(冷水送り路14(第一冷水送り路14aと第二冷水送り路14bとの合流部より下流側)、冷水戻し路15)には開閉弁が設けられており、ブライン循環路3のブラインの循環停止中、熱交換器6の水側流路を加圧した状態に維持する。具体的には、ブライン循環路3のブラインの循環を停止させる際、まずは、冷水戻し路15の開閉弁を閉じた後、熱交換器6の水側流路を第一循環ポンプ16(および/または第二循環ポンプ17)で加圧した状態で、冷水送り路14の開閉弁を閉じると共に循環ポンプ16(17)を停止させればよい。これにより、各循環ポンプ16,17を停止させた状態でも、熱交換器6における水側の圧力をブライン側の圧力よりも高く保持することができる。そして、万一、冷水循環路4の圧力が所定よりも低下した場合に、前記開閉弁を開けて、第二循環ポンプ17を運転するようにしてもよい。
For example, in the above embodiment, the
また、前記実施例では、冷水循環路4に第一循環ポンプ16と第二循環ポンプ17とを並列に設けて、ブラインポンプ9の発停に応じて、前記各循環ポンプ16,17の内、第一循環ポンプ16のみ(または第一循環ポンプ16と第二循環ポンプ17の双方)を運転するか、第二循環ポンプ17のみを運転するかを切り替えたが、次のように構成してもよい。すなわち、冷水タンク13から熱交換器6への冷水送り路14には、一つの循環ポンプ16のみを設けておき(第二冷水送り路14bと第二循環ポンプ17の設置は省略)、この循環ポンプ16の回転数を制御(インバータ制御)してもよい。この場合、ブラインポンプ9の停止中には、冷水の循環ポンプ16の回転数を所定まで下げておけばよい。
Further, in the above embodiment, the
また、前記実施例では、ブラインを冷却するために、ブラインタンク5と冷凍機2との間でブラインを循環させたが、次のように構成してもよい。すなわち、冷凍機2の蒸発器をブラインタンク5に設けるか、ブライン送り路7などに設けてもよい。この場合、冷凍機2を作動させると、冷凍機2の冷媒(一次冷媒)は蒸発器に供給され、ブラインタンク5またはブライン送り路7のブラインと熱交換して、ブラインを冷却する。
Moreover, in the said Example, in order to cool brine, although brine was circulated between the
その他、冷水製造システム1は、文字通り、水を冷却して冷水を製造する以外に、たとえば飲料を冷却して低温にするのに利用することもできる。
In addition, the cold
1 冷水製造システム
2 冷凍機
3 ブライン循環路
4 冷水循環路
5 ブラインタンク
6 熱交換器
7 ブライン送り路
8 ブライン戻し路
9 ブラインポンプ
10 ブライン冷却往路
11 ブライン冷却復路
12 ブライン冷却ポンプ
13 冷水タンク
14 冷水送り路(14a:第一冷水送り路、14b:第二冷水送り路)
15 冷水戻し路
16 第一循環ポンプ
17 第二循環ポンプ
18 冷水取出し路
19 仕切弁
20 送水ポンプ
21 ボールタップ
22 ブライン温度センサ
23 冷水温度センサ
15 cold
Claims (5)
冷水タンクと前記熱交換器との間で水を循環させ、前記熱交換器において二次冷媒により循環水を冷却可能な冷水循環路とを備え、
前記冷水タンクから前記熱交換器への冷水送り路には、循環ポンプが設けられており、前記冷媒循環路の二次冷媒の循環停止中でも、前記循環ポンプにより前記冷水循環路に冷水を循環させる
ことを特徴とする冷水製造システム。 A refrigerant circulation path which makes it possible to cool the secondary refrigerant through heat exchange with the primary refrigerant of the refrigerator and circulates the secondary refrigerant to the heat exchanger;
Water is circulated between a cold water tank and the heat exchanger, and a cold water circulation path capable of cooling the circulating water by the secondary refrigerant in the heat exchanger;
A circulating pump is provided in the cold water feed path from the cold water tank to the heat exchanger, and the circulating pump circulates the cold water in the cold water circulation path even while the secondary refrigerant in the refrigerant circulation path is stopped. A cold water production system characterized by
ことを特徴とする請求項1に記載の冷水製造システム。 The circulation flow rate of the cold water circulation path during the circulation stop of the refrigerant circulation path is smaller than the circulation flow rate of the cold water circulation path during the circulation of the refrigerant circulation path. Cold water production system.
前記第一循環ポンプが作動中か、前記第一循環ポンプと前記第二循環ポンプとが作動中に、前記冷媒循環路の循環を行い、前記冷媒循環路の循環停止中に、前記第二循環ポンプを作動させる
ことを特徴とする請求項2に記載の冷水製造システム。 A first circulation pump and a second circulation pump having a smaller capacity than the first circulation pump are provided in parallel in the cold water feed path from the cold water tank to the heat exchanger,
The refrigerant circulation path is circulated while the first circulation pump is in operation or the first circulation pump and the second circulation pump are in operation, and the second circulation is performed while the refrigerant circulation path is stopped. The cold water production system according to claim 2, wherein the pump is operated.
前記冷媒循環路の循環停止中、前記調整機構により、前記冷水戻し路の流路断面積を小さくする
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷水製造システム。 An adjustment mechanism for a flow passage cross-sectional area is provided in the cold water return path from the heat exchanger to the cold water tank,
The cooling water production system according to any one of claims 1 to 3, wherein the adjustment mechanism makes the flow passage cross-sectional area of the cooling water return passage small while the circulation of the refrigerant circulation passage is stopped.
前記冷媒循環路は、ブラインを貯留するブラインタンクを備え、このブラインタンクと前記熱交換器との間でブラインを循環させる
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の冷水製造システム。 The secondary refrigerant is brine.
The cold water according to any one of claims 1 to 4, wherein the refrigerant circuit includes a brine tank for storing brine, and the brine is circulated between the brine tank and the heat exchanger. Manufacturing system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018003061A JP6983379B2 (en) | 2018-01-12 | 2018-01-12 | Cold water production system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018003061A JP6983379B2 (en) | 2018-01-12 | 2018-01-12 | Cold water production system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019124369A true JP2019124369A (en) | 2019-07-25 |
JP6983379B2 JP6983379B2 (en) | 2021-12-17 |
Family
ID=67399306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018003061A Active JP6983379B2 (en) | 2018-01-12 | 2018-01-12 | Cold water production system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6983379B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021046987A (en) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | 三浦工業株式会社 | Cold water manufacturing system |
CN114294902A (en) * | 2021-12-10 | 2022-04-08 | 扬中市威柯特生物工程设备有限公司 | Cold storage system for fermentation equipment |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4237969A (en) * | 1979-05-21 | 1980-12-09 | Southern California Gas Company | Heat transfer element to replace electrical heating element |
JP2001091087A (en) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Ebara Corp | Method for controlling refrigerator of absorption heater chiller |
JP2012010723A (en) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Pasteurizer |
JP2014153003A (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Yasuo Uchikawa | Heat exchange system |
-
2018
- 2018-01-12 JP JP2018003061A patent/JP6983379B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4237969A (en) * | 1979-05-21 | 1980-12-09 | Southern California Gas Company | Heat transfer element to replace electrical heating element |
JP2001091087A (en) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Ebara Corp | Method for controlling refrigerator of absorption heater chiller |
JP2012010723A (en) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Pasteurizer |
JP2014153003A (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Yasuo Uchikawa | Heat exchange system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021046987A (en) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | 三浦工業株式会社 | Cold water manufacturing system |
CN114294902A (en) * | 2021-12-10 | 2022-04-08 | 扬中市威柯特生物工程设备有限公司 | Cold storage system for fermentation equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6983379B2 (en) | 2021-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6086213B2 (en) | Chiller using refrigerator | |
JP2007232232A (en) | Cooling/heating device | |
WO2018025318A1 (en) | Heat pump device | |
JP5401793B2 (en) | Chiller | |
JP5098472B2 (en) | Chiller using refrigerator | |
JP2009264715A (en) | Heat pump hot water system | |
JP2009236392A (en) | Air conditioner | |
JP2019124369A (en) | Cold water production system | |
JP2009133543A (en) | Refrigerating device | |
JP2009210195A (en) | Water heater | |
JP2009264718A (en) | Heat pump hot water system | |
JP2010084975A (en) | Heating device | |
JP5901775B2 (en) | Refrigeration equipment | |
JP6342727B2 (en) | Heat pump chiller | |
JP5150300B2 (en) | Heat pump type water heater | |
JP2011027358A (en) | Heater | |
JP2010044678A (en) | Vending machine | |
JP2009264714A (en) | Heat pump hot water system | |
JP5321384B2 (en) | Heat pump type hot water heater | |
JP2006275414A (en) | Operation control method of water cooler, and water cooler | |
JP2021046987A (en) | Cold water manufacturing system | |
JP2008196768A (en) | Hot water storage type water heater | |
JP2019039596A (en) | Heat pump heat source machine | |
JP6455752B2 (en) | Refrigeration system | |
JP7358131B2 (en) | refrigerant cooling system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6983379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |