JP2019122222A - 待機電力の低い充電電源システム及びその制御方法 - Google Patents

待機電力の低い充電電源システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019122222A
JP2019122222A JP2018121671A JP2018121671A JP2019122222A JP 2019122222 A JP2019122222 A JP 2019122222A JP 2018121671 A JP2018121671 A JP 2018121671A JP 2018121671 A JP2018121671 A JP 2018121671A JP 2019122222 A JP2019122222 A JP 2019122222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
auxiliary
charging
auxiliary power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018121671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6582098B2 (ja
Inventor
宗原 ▲呉▼
宗原 ▲呉▼
Zong Yuan Wu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd, Delta Electronics Inc filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2019122222A publication Critical patent/JP2019122222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6582098B2 publication Critical patent/JP6582098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/005Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting using a power saving mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/23Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only arranged for operation in parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】待機電力を低減し、充電電源システムの全体効率を高めることが可能な待機電力の低い充電電源システム及びその制御方法を提供する。【解決手段】待機電力の低い充電電源システムは、システム制御ユニットと複数の充電モジュールとを含む。各充電モジュールは、互いに並列に接続され、入力電源を受け、補助電源供給ユニットと、電源変換ユニットと、充電モジュール制御ユニットとを備える。充電モジュールが待機状態に入るとき、システム制御ユニットは補助電源制御信号を提供するとともに、充電モジュール制御ユニットは主電源制御信号を提供することで、補助電源の出力を停止するように補助電源供給ユニットを対応して制御する。【選択図】図2

Description

本発明は、電源システムに関し、特に、待機電力の低い充電電源システム及びその制御方法に関する。
近年、省エネルギー意識の高まり、政府や民間企業のグリーンエネルギー政策の推進に伴い、電気自動車(electric vehicle,EV)や充電ステーション(charging station)の関連技術が注目され、開発が進んでいる。電気自動車の普及に伴い、電気自動車の充電ステーションの需要も増加していき、電力グリッドの電力の需要と依存も増加している。
電気自動車充電ステーションは、一般的な電力システムの長期連続運転とは異なり、断続的な給電態様である。電気自動車の電量が切れてしまい、充電を行う必要な時間が決まっていないので、電気自動車充電ステーションの給電のオフピークとピークの時間帯が大きく違っている。例えば、電気自動車の充電ステーションが設置された初期の充電使用率が低く、又は夜間時間帯(特に深夜時間帯)の充電の割合が、昼間時間帯の充電率の割合よりも低い。このため、エネルギー消費、操業コスト及び電力グリッドの負担を低減するように、充電動作が提供されない時間帯、特に上記の設置された初期及び/又は夜間時間帯(特に深夜時間帯)において待機電力を低減できるようにすることが急務となっている。
図1は、関連技術の電気自動車充電ステーションの電力変換システムを示す回路ブロック図である。図1に示す従来の電気自動車充電ステーションの電力変換システム(以下、「電力変換システム」と略称する)により、その待機電力が低減される。電気自動車充電ステーションの電力変換システムは、主電力変換部分とシステム制御部分とを含む。主電力変換部分は、互いに並列に接続される少なくとも1つの電力変換モジュールMpc1〜Mpcnを含む。システム制御部分は、電力変換システムを制御するための主制御ユニットCtrによって実現される。電力変換システムは、その待機電力を低減するために、通常、少なくとも1つの電力変換モジュールMpc1〜Mpcnと入力電源Vinとの間に介在して電気的に接続された主スイッチSwsをさらに含む。主制御ユニットCtrは、出力電源Vout(出力電圧又は出力電流を含んでもよい)に基づいて、電力変換システムが待機状態であることを検出すると、即ち、電気自動車が充電されていないとき、主スイッチSwsをオフ(切換)するためのスイッチ制御信号Scwを出力する。
しかしながら、50キロワット(kW)、150キロワット又は300キロワットの電気自動車充電ステーションでは、入力電流がかなり大きく、典型的には数百アンペアにも達するので、主給電経路を導通/遮断するための主スイッチSwsを追加して使用することは、システムコストや充電動作電力が増加するという問題があった。
また、主スイッチSwsのオン/オフを制御することで、少なくとも1つの電力変換モジュールMpc1〜Mpcnの全体を同時に給電又は同時に給電をやめることしか制御できないため、電力変換システムの柔軟な適用に不利である。さらに、少なくとも1つの電力変換モジュールMpc1〜Mpcnが同時に給電し、定格出力電流の動作状態で動作しない場合、電力変換システム全体の動作効率が大幅に低下することになる。
本発明の目的は、待機電力の低減、及び充電電源システムを柔軟に制御することができないという問題を解決する待機電力の低い充電電源システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、待機電力の低減、及び充電電源システムを柔軟に制御することができないという問題を解決する待機電力の低い充電電源システムの制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る待機電力の低い充電電源システムは、システム制御ユニットと、充電モジュールとを含む。システム制御ユニットは、補助電源制御信号を生成する。充電モジュールは、互いに並列に接続され、入力電源を受け、補助電源供給ユニットと、電源変換ユニットと、充電モジュール制御ユニットとを備える。補助電源供給ユニットは、補助電源経路を介して入力電源に接続され、補助電源を生成する。電源変換ユニットは、主電源経路を介して入力電源に接続され、補助電源を受ける。充電モジュール制御ユニットは、補助電源供給ユニットに接続され、補助電源を受け、主電源制御信号を生成する。主電源制御信号及び補助電源制御信号は、充電モジュールが待機状態に入るとき、補助電源の出力を停止するように補助電源供給ユニットを制御する。
一実施形態において、主電源経路には、主経路スイッチが設けられ、補助電源経路には、補助経路スイッチが設けられる。補助経路スイッチは、補助電源制御信号を受信して、補助電源供給ユニットから補助電源を出力させ、主経路スイッチは、主電源制御信号を受信して、電源変換ユニットに入力電源を出力電源に変換させる。
一実施形態において、充電モジュールが待機状態に入るとき、補助電源供給ユニットから補助電源の出力を停止させるように、補助電源制御信号は、補助経路スイッチをオフして補助電源経路を遮断し、主電源制御信号は、主経路スイッチをオフして主電源経路を遮断する。
一実施形態において、補助電源供給ユニットは、集積回路を備える。集積回路は、補助電源制御信号を受信し、補助電源制御信号により補助電源を出力するように補助電源供給ユニットを制御する。主電源経路に主経路スイッチが設けられ、主経路スイッチは、主電源制御信号を受信して、電源変換ユニットに入力電源を出力電源に変換させる。
一実施形態において、充電モジュールが待機状態に入るとき、補助電源制御信号は、集積回路をディスエーブルし、主電源制御信号は、主経路スイッチをオフして主電源経路を遮断することで、補助電源供給ユニットから補助電源の出力を停止させる。
一実施形態において、補助電源経路には、補助経路スイッチに直列に接続された電流制限抵抗がさらに設けられる。
一実施形態において、主経路スイッチ及び補助経路スイッチは、リレー又は半導体パワースイッチである。
上記他の目的を達成するため、充電電源システムは、電源変換ユニットと、補助電源供給ユニットと、充電モジュール制御ユニットとを備える充電モジュールを複数含み、本発明に係る待機電力の低い充電電源システムの制御方法は、(a)各充電モジュールは、入力電源を受ける工程と、(b)補助電源供給ユニットが補助電源を生成して充電モジュール制御ユニット及び電源変換ユニットに供給するように、各充電モジュールの補助電源経路を導通する工程と、(c)電源変換ユニットが入力電源を出力電源に変換するように、各充電モジュールの主電源経路を導通する工程と、(d)充電モジュールが待機状態に入るとき、補助電源供給ユニットから補助電源の出力を停止させる工程と、を含む。
一実施形態において、主電源経路には、主経路スイッチが設けられ、補助電源経路には、補助経路スイッチが設けられる。補助経路スイッチは、補助電源制御信号を受信して、補助電源供給ユニットから補助電源を出力させ、主経路スイッチは、主電源制御信号を受信して、電源変換ユニットに入力電源を出力電源に変換させる。
一実施形態において、充電モジュールが待機状態に入るとき、補助電源供給ユニットから補助電源の出力を停止させるように、補助電源制御信号は、補助経路スイッチをオフして補助電源経路を遮断し、主電源制御信号は、主経路スイッチをオフして主電源経路を遮断する。
一実施形態において、補助電源供給ユニットは、集積回路を備える。集積回路は、補助電源制御信号を受信し、補助電源制御信号により補助電源を出力するように補助電源供給ユニットを制御する。主電源経路に主経路スイッチが設けられ、主経路スイッチは、主電源制御信号を受信して、電源変換ユニットに入力電源を出力電源に変換させる。
一実施形態において、充電モジュールが待機状態に入るとき、補助電源制御信号は、集積回路をディスエーブルし、主電源制御信号は、主経路スイッチをオフして主電源経路を遮断することで、補助電源供給ユニットから補助電源の出力を停止させる。
一実施形態において、充電電源システムは、補助電源制御信号を生成するシステム制御ユニットをさらに含み、充電モジュール制御ユニットは、主電源制御信号を生成する。
本発明に係る待機電力の低い充電電源システムは、待機電力の低減、充電電源システムの全体効率の向上、及び充電電源システムの電力制御を柔軟に制御する役割を兼ねる。
本発明に係る待機電力の低い充電電源システムの制御方法は、待機電力の低減、充電電源システムの全体効率の向上、及び充電電源システムの電力制御を柔軟に制御する役割を有する。
本発明の利点は次の通りである。
1.高インピーダンス値を有する電流制限抵抗を用いることにより、スイッチ導通時の容量効果による突入電流が抑制される。
2.主電源経路を遮断するか、及び補助電源経路を遮断するか又は補助電源供給ユニット内部の集積回路をディスエーブルすることで、充電モジュールが待機状態になると、補助電源をオフすることを実現することにより、待機電力を大幅に低減し、充電電源システムの全体効率を向上させることができる。
関連技術の電力変換システムを示す回路ブロック図である。 本発明に係る待機電力の低い充電電源システムを示すブロック図である。 本発明に係る充電モジュールの第1実施形態を示す回路ブロック図である。 本発明に係る充電モジュールの第2実施形態を示す回路ブロック図である。 本発明に係る充電モジュールの第1実施形態の制御タイミングを示す概略図である。 本発明に係る充電モジュールの第2実施形態の制御タイミングを示す概略図である。 本発明に係る待機電力の低い充電電源システムの制御方法の第1実施形態を示すフローチャートである。
本発明の詳細な説明及び技術内容について、図面を参照して以下に説明するが、図面は、ただ参考及び説明に用いるのみであり、本発明の特許請求の範囲に制限を加えるものではない。
図2は、本発明に係る待機電力の低い充電電源システムを示すブロック図である。本発明は、関連技術に存在する、主給電経路を導通/遮断するための主スイッチSws(図1に示す)の追加に起因するシステムコストや充電動作電力が増加するという問題を克服するものである。そこで、本発明に係る待機電力の低い充電電源システム(以下、「充電電源システム」と略称する)は、外部スイッチを称する上流側の主スイッチ(即ち、図1に示す主スイッチSws)を不要とするので、充電電源システムのコストを削減するとともに、充電電源システムの動作効率を向上させることができる。
一実施形態では、図2に示す充電電源システム100は、電気自動車の充電を提供する充電ステーション(charging station)である。充電電源システム100は、複数の充電モジュール10とシステム制御ユニット20とを含む。充電モジュール10は、互いに並列に接続され、その入力側が入力電源Vinを直接受ける。入力電源Vinは、直流入力電源又は交流入力電源であってもよい。システム制御ユニット20は、各充電モジュール10に対応して接続され、単一の補助電源制御信号を生成して各充電モジュール10を同期制御してもよく、複数の補助電源制御信号Ssa1〜Ssanを生成して充電モジュール10(図2に示す)に対応して制御することで、充電モジュール10の内部の補助電源の動作状況を制御してもよい。例えば、充電モジュール10が待機状態に入ったときの給電遮断、及び待機状態時のウェイクアップ制御については、後に詳述する。
図3は、本発明に係る充電モジュールの第1実施形態を示す回路ブロック図である。同図に示すように、充電モジュール10は、主電源経路と、電源変換ユニット11と、補助電源経路と、補助電源供給ユニット12と、充電モジュール制御ユニット13とを備える。主電源経路は、入力電源Vinに接続される。電源変換ユニット11は、主電源経路を介して入力電源Vinに接続される。つまり、主電源経路は、入力電源Vinが電源変換ユニット11と接続する経路とされる。
一実施形態では、電源変換ユニット11は、交流入力電源Vinを直流出力電源Voutに変換する、変圧器、スイッチング素子及び能動や受動電気部品を含むAC−DCコンバータであってもよい。また、他の実施形態では、電源変換ユニット11は、直流入力電源Vinを直流出力電源Voutに変換する、変圧器、スイッチング素子及び能動や受動電気部品を含むDC−DCコンバータであってもよい。
補助電源供給ユニット12は、例えば、フライバックコンバータ(flyback converter)であり、充電モジュール10の内部回路の電気素子が必要とされる電源を供給するために、直流出力である補助電源Va、例えば、12ボルト、5ボルト、又は3.3ボルトの低直流電圧出力を提供する。例えば、補助電源供給ユニット12が出力する補助電源Vaは、電源変換ユニット11及び充電モジュール制御ユニット13が必要とされる電源、又は充電モジュール10における他の内部回路、例えば、エネルギー変換回路、フィードバック回路、通信回路、測定回路等が必要とされる電源を供給する。
補助電源経路は、入力電源Vinに接続され、補助電源供給ユニット12は、補助電源経路を介して入力電源Vinに接続される。即ち、補助電源経路は、入力電源Vinが補助電源供給ユニット12と接続する経路とされる。
充電モジュール制御ユニット13は、充電電源システム全体を制御するためのシステム制御ユニット20(図2に示す)とは異なり、充電モジュール10の内部に設けられ、補助電源供給ユニット12に接続され、主電源制御信号Ssmを生成する。
具体的には、システム制御ユニット20からの補助電源制御信号Ssa1〜SSsanは、補助電源経路の導通/遮断を対応的に制御する。図3に示すように、補助電源制御信号Ssaは、システム制御ユニット20から出力され、充電モジュール10によって受け、補助電源経路の導通や遮断を制御するための制御信号である。言い換えれば、充電モジュール10にとっては、システム制御ユニット20から出力される補助電源制御信号Ssaが、充電モジュール10内部の補助経路スイッチSaを制御するための外部制御信号である。これについては後述する。また、各充電モジュール制御ユニット13は、主電源制御信号Ssmを提供して、主経路スイッチSmを対応的に制御することで、主電源経路の導通/遮断を制御する。これについては後述する。
図3に示す実施形態では、主電源経路に主経路スイッチSmが設けられ、補助電源経路に補助経路スイッチSaが設けられる。主経路スイッチSm及び補助経路スイッチSaは、ノーマルオープン(normal−open)リレー等のリレーであってもよいが、これに限定されない。本実施形態では、補助電源制御信号Ssa1〜Ssan及び主電源制御信号Ssmは、リレーの励磁コイルに対して励磁制御することにより、各充電モジュール10のリレーに対して個別に制御することができ、スイッチとして機能させることができる。
また、補助電源経路には、バイパス抵抗と称される電流制限抵抗Rがさらに設けられる。電流制限抵抗Rは、高インピーダンス値の抵抗であり、補助経路スイッチSaと直列に接続される。補助経路スイッチSaは、電流制限抵抗Rと直列に接続され、補助経路スイッチSaが導通する瞬間の突入電流(inrush current)を抑制するので、瞬間的に短時間の動作である。よって、補助経路スイッチSaのリレーとして小さな電流容量を有するものを用いても、電気的ストレスに耐えるのに十分である。ただし、他の実施形態では、主経路スイッチSm及び補助経路スイッチSaは、リレーに限定されず、半導体パワースイッチを用いてもよい。例えば、トライアック(triode AC semiconductor switch,TRIAC)が挙げられる。十分な電圧及び電流ストレスに耐えれば、主経路スイッチSm及び補助経路スイッチSaとして用いることができる。
図4は、本発明に係る充電モジュールの第2実施形態を示す回路ブロック図である。図4に示す第2実施形態と図3に示す第1実施形態との最大の相違点は、補助電源供給ユニット12’の集積回路121を制御することにより、補助電源供給経路を導通/遮断制御することである。具体的に、集積回路121は、補助電源供給ユニット12’の内部に配置され、システム制御ユニット20から出力される補助電源制御信号Ssaを受信して制御される。図4は、集積回路121が補助電源制御信号Ssaを直接受けることを示しているが、実際の回路応用では、光アイソレータにより集積回路121と補助電源制御信号Ssaとを接続してもよい。即ち、光アイソレータが補助電源制御信号Ssaを受信して集積回路121を制御可能な駆動信号に変換してもよい。補助電源経路を遮断しようとする場合、光アイソレータは、遮断を制御するための補助電源制御信号Ssaを受信してディスエーブル(disable)信号に変換する。これにより、補助電源の出力を停止するように補助電源供給ユニット12’を制御することで、補助電源による消費電力を低減することができる。
以下、図3及び図4に示す各充電モジュール10の動作や制御について詳細に説明する。図5は、本発明に係る充電モジュールの第1実施形態の制御タイミングを示す概略図である。本実施形態は、図3に示す第1実施形態を制御することに対応する。図5には、入力電源Vin、補助電源制御信号Ssa、補助電源Va、及び主電源制御信号Ssmの概略図が上から順に示される。以下、説明の便宜及び明瞭化のため、一つの充電モジュール10の動作のみを説明する。時間t1において、充電電源システム100の充電モジュール10は、入力電源Vinを受ける。即ち、入力電源Vinは、各充電モジュール10に給電する。時間t2において、補助電源制御信号Ssaがローレベルからハイレベルになり、補助電源経路を導通させる。ただし、補助電源経路に対する導通制御は、これに限定されず、補助電源経路の導通制御を実現できる方法であれば、本発明の範囲に含まれる。
補助電源制御信号Ssaは、図3に示す第1実施形態に対応し、システム制御ユニット20から出力される補助電源制御信号Ssa1〜Ssanである。補助電源制御信号Ssaがローレベルからハイレベルになることにより、補助経路スイッチSaがオンされて補助電源経路が導通する。その結果、補助電源供給ユニット12が給電されて補助電源Vaを生成する。したがって、補助電源供給ユニット12は、時間t3において、生成された補助電源Vaを出力して、電源変換ユニット11及び充電モジュール制御ユニット13が必要とされる電源、又は充電モジュール10における他の内部回路、例えば、エネルギー変換回路、フィードバック回路、通信回路、測定回路等が必要とされる電源を供給する。
補助電源Vaが生成された後(時間t3)、補助電源Vaによって充電モジュール制御ユニット13が必要とされる電源を提供するので、充電モジュール制御ユニット13は、主電源制御信号Ssmを生成することができる。ここで、充電モジュール制御ユニット13は、補助電源Vaが生成された時間t3において主電源制御信号Ssmを出力するか、又は、図5に示すように補助電源Vaによって給電された後、充電モジュール10の異常を検出して主電源経路を導通するか否かを判断する。充電モジュール10が正常に動作できることを確認した後、時間t4において主電源制御信号Ssmを出力して主電源経路を導通させることで、電源変換ユニット11に入力電源Vinを提供して出力電源Voutに変換させる。これにより、電気自動車の充電に必要な充電電源、例えば充電電流を提供することができる。
入力電源Vinは、主電源経路が導通しているので、主電源経路を介して補助電源供給ユニット12に給電し、補助電源供給ユニット12が必要とする電源を維持することができる。即ち、補助電源供給ユニット12の電源供給源が補助電源経路を経由する必要がないので、補助電源経路を遮断することができる。図5に示すように、一実施形態では、時間t5において、システム制御ユニット20(図2に示す)から生成された補助電源制御信号Ssaがハイレベルからローレベルになり(実線で示す補助電源制御信号Ssa)、外部制御により充電モジュール10の補助電源経路を遮断する。又は、他の実施形態では、補助電源経路を遮断しなくてもよい。即ち、補助電源制御信号Ssaは、ハイレベル状態を継続維持し(破線で示す補助電源制御信号Ssa)、時間t7になると、補助電源経路を遮断するようにローレベルになってもよい。しかし、実際の応用では、システム制御ユニット20は、補助電源制御信号Ssaがローレベルになるタイミングだけでなく、主電源制御信号Ssmにより主電源経路を導通させた後(時間t4)、補助電源経路を遮断するように補助電源制御信号Ssaをローレベルに変化してもよい。
このようにして、入力電源Vinは、主電源経路を介して補助電源供給ユニット12に給電することができるので、補助電源供給ユニット12は、補助電源Vaを継続出力して、充電モジュール10の内部回路の電気部品に必要な電源を供給することができる。これにより、電源変換ユニット11、充電モジュール制御ユニット13、及び充電モジュール10の他の内部回路、例えば、エネルギー変換回路、フィードバック回路、通信回路、測定回路等の通常動作を維持することができる。
図5を参照して、入力電源Vinが異常であり、又は他の理由で電源供給が中断される場合、充電モジュール10の動作をさらに説明する。仮に時間t6において入力電源Vinの給電が中断される場合、補助電源供給ユニット12は、充電モジュール10の内部コンデンサ蓄電効果により、短時間の給電を維持することができる。補助電源供給ユニット12は、コンデンサが徐々に放電して電圧が切れてしまうと、補助電源Vaを出力することができなくなる(時間t7)。充電モジュール制御ユニット13は、補助電源Vaからの給電がなくなるため、主電源制御信号Ssmがハイレベルからローレベルになり、主電源経路が遮断される。
入力電源Vinが正常に継続給電される場合、即ち、図5に示す入力電源Vinが時間t6以降もハイレベルである場合。図3を併せて参照して、本発明の充電電源システムは、上流側の主スイッチを不要とするので、充電モジュール10が待機(又はスリープ、アイドル)状態になったことを検出すると、システム制御ユニット20から生成された補助電源制御信号Ssaにより補助経路スイッチSaをオフするとともに、充電モジュール制御ユニット13から生成された主電源制御信号Ssmにより主経路スイッチSmをオフすることができる。このようにして、補助電源供給ユニット12は、補助電源経路及び主電源経路を通じて入力電源Vinから給電を受けることができなくなる。これにより、補助電源Vaの出力を停止するように補助電源供給ユニット12を制御することで、その待機電力を大幅に低減することができる。図5に示すように、充電モジュール10は、時間t7の後に待機の省電力状態に入る。
本発明は、充電モジュール10が待機状態に入ったことが検出された場合、補助経路スイッチSa及び主経路スイッチSmを遮断して待機電力を節約することを目的としているので、システム制御ユニット20及び充電モジュール制御ユニット13が補助電源制御信号Ssa及び主電源制御信号Ssmをそれぞれ出力可能な場合には、補助経路スイッチSaを先にオフするか、主経路スイッチSmを先にオフするか、又は補助経路スイッチSa及び主経路スイッチSmを同時にオフしても、充電モジュール10の待機電力を節約する目的を達成することができる。したがって、図5に示すタイミング動作の概略図は、実施形態の一つに過ぎず、補助経路スイッチSa及び主経路スイッチSmをオフする順序がこれに限定されない。
図6は、本発明に係る充電モジュールの第2実施形態の制御タイミングを示す概略図である。本実施形態は、本実施形態は図4に示す第2実施形態を制御することに対応する。図4に示す実施形態では、補助電源制御信号Ssaは、システム制御ユニット20が出力する補助電源制御信号Ssa1〜Ssanである。補助電源制御信号Ssaがローレベルからハイレベルになることにより、光アイソレータを介して導通を制御するための補助電源制御信号Ssaを受信してイネーブル(enable)信号に変換することで、補助電源Vaを出力するように補助電源供給ユニット12’を制御する。
図5(図3に対応)及び図6(図4に対応)と比較して、時間t1において入力電源Vinが供給され、時間t2において補助電源制御信号Ssaにより補助電源経路がオンされ、時間t3において補助電源Vaが生成され、及び時間t4において主電源制御信号Ssmにより主電源経路がオンされることが同じであるので、その説明については省略する。
また、図4に示す第2実施形態は、図3に示す補助経路スイッチSaと電流制限抵抗Rとが直列接続されているものではないので、図6に示すように、システム制御ユニット20から生成された補助電源制御信号Ssaがハイレベルの状態を継続維持することで、補助電源供給ユニット12’を制御して、補助電源Vaを継続出力させて充電モジュール制御ユニット13’に供給して主電源制御信号Ssmを継続出力して主電源経路を導通する。
仮に時間t6において、入力電源Vinが異常であり、又は他の理由で電源供給が中断される場合、補助電源供給ユニット12’は、充電モジュール10’の内部コンデンサ蓄電効果により、短時間の給電を維持することができる。補助電源供給ユニット12’は、コンデンサが徐々に放電して電圧が切れてしまうと、補助電源Vaを出力することができなくなる(時間t7)。充電モジュール制御ユニット13’は、補助電源Vaからの給電がなくなるため、主電源制御信号Ssmがハイレベルからローレベルになり、主電源経路が遮断される。
入力電源Vinが正常に継続給電される場合、即ち、図6に示す入力電源Vinが時間t6以降もハイレベルである場合。図4を併せて参照して、本発明の充電電源システムは、上流側の主スイッチを不要とするので、充電モジュール10が待機(又はスリープ、アイドル)状態になったことを検出すると、システム制御ユニット20から生成された補助電源制御信号Ssaにより集積回路121をディスエーブルするとともに、充電モジュール制御ユニット13’から生成された主電源制御信号Ssmにより主経路スイッチSmをオフすることができる。このようにして、補助電源供給ユニット12’は、主電源経路を通じて入力電源Vinから給電を受けること、及び集積回路121を直接ディスエーブルすることができなくなる。これにより、補助電源Vaの出力を停止するように補助電源供給ユニット12’を制御することで、その待機電力を大幅に低減することができる。図5に示すように、充電モジュール10は、時間t7の後に待機の省電力状態に入る。
本発明は、充電モジュール10が待機状態に入ったことが検出された場合、主経路スイッチSmを遮断したり集積回路121をディスエーブルしたりして待機電力を節約することを目的としているので、システム制御ユニット20及び充電モジュール制御ユニット13’が補助電源制御信号Ssa及び主電源制御信号Ssmをそれぞれ出力可能な場合には、主経路スイッチSmをオフすると同時又はその後に集積回路121をディスエーブルすれば、充電モジュール10’の待機電力を節約する目的を達成することができる。したがって、図6に示すタイミング動作の概略図は、実施形態の一つに過ぎず、主経路スイッチSm及び集積回路121をディスエーブルする順序がこれに限定されない。
次に、複数の充電モジュール10への適用について説明する。例えば、充電電源システム100は10個の充電モジュール10を有し、各充電モジュール10の定格出力電流は10アンペアである。電気自動車に対して20アンペアの電流で充電する場合、そのうちの2つの充電モジュール10が定格出力電流で動作するように制御される場合(即ち、全負荷動作)、即ち、2つの充電モジュール10は、電気自動車充電を供給するために10アンペアの出力電流をそれぞれ供給する。電気自動車を充電するための2つの充電モジュール10がともに定格出力電流で動作するので、2つの充電モジュール10を高効率に維持することができる。また、残りの8つの充電モジュール10を待機(standby)状態又はスリープ(sleep)状態となるように制御することにより、充電電源システム100全体の動作効率を最適に維持することができる。
従来技術では、電気自動車に対して20アンペアの電流で充電する場合、上流側の主スイッチを制御することで、10個の充電モジュールを同時に給電、又は同時に給電をやめることしか制御できない。そのため、各充電モジュールは、充電のために電気自動車に2アンペアの出力電流を供給することになる。このような充電状態では、全ての充電モジュールが定格出力電流で動作しないことになる(この場合、定格出力電流の20%のみを出力する)。したがって、充電電源システム100全体の動作効率が大幅に低下する。
上述したように、本発明の充電電源システム100は、電気自動車の充電電流要求に応答して、充電モジュール10のオン(給電)及びオフ(待機又はスリープ)を柔軟に制御することで、充電に関与する充電モジュール10は高効率な定格出力電流で動作することが期待される。また、給電する必要がない残りの充電モジュール10が待機又はスリープ状態になることで、補助電源Vaの出力を停止するように補助電源供給ユニット12を制御することができるので、充電電源システム100全体の動作効率を最適化することができる。
図7は、本発明に係る待機電力の低い充電電源システムの制御方法の第1実施形態を示すフローチャートである。第1実施形態は図5に対応し、具体的な説明は、図5及びその対応する内容を参照する。制御方法は以下の工程を含む。まず、充電電源システムの複数の充電モジュールは、入力電源を受ける(S11)。入力電源は、直流入力電源又は交流入力電源であってもよい。工程S11は、図5に示す時間t1に対応する。次に、充電モジュールの補助電源経路を導通し、補助電源を出力するように充電モジュールの補助電源経路をイネーブルする(S12)。工程S12は、図5に示す時間t2及び時間t3にそれぞれ対応する。
その後、充電モジュールの主電源経路を導通し、入力電源を出力電源に変換して充電電源を供給するように充電モジュールの電源変換ユニットをイネーブルする(S13)。工程S13は、図5に示す時間t4に対応する。そして、充電モジュールが待機状態に入ったことが検出されると、補助電源供給ユニットから補助電源の出力をオフする(S14)。工程S14は、図5又は図6に示す時間t7に対応する。このようにして、充電モジュールが待機(又はスリープ、アイドル)状態にされた後、補助電源の出力を停止するように補助電源供給ユニットを制御することで、その待機電力を大幅に低減することができる。
以上により、本発明の利点は次の通りである。
1.高インピーダンス値を有する電流制限抵抗を用いることにより、スイッチ導通時の容量効果による突入電流が抑制される。
2.主電源経路を遮断するか、及び補助電源経路を遮断するか又は補助電源供給ユニット内部の集積回路をディスエーブルすることで、充電モジュールが待機状態になると、補助電源をオフすることを実現することにより、待機電力を大幅に低減し、充電電源システムの全体効率を向上させることができる。
以上、本発明の好適な実施形態を挙げて説明したが、これは本発明の実施形態の一例に過ぎない。説明した実施形態は、本発明の範囲を限定するものではないことが理解されたい。当業者であれば本発明の概念又は技術的思想を含む各種の変動や交換は、本発明の保護を求める範囲内に属するものである。
100 充電電源システム
Vin 入力電源
Vout 出力電源
10、10’ 充電モジュール
11、11’ 電源変換ユニット
12、12’ 補助電源供給ユニット
13、13’ 充電モジュール制御ユニット
Sm 主経路スイッチ
Sa 補助経路スイッチ
20 システム制御ユニット
121 集積回路
Ssa1〜Ssan 補助電源制御信号
Ssm 主電源制御信号
Va 補助電源
R 電流制限抵抗
Mpc1〜Mpcn 電力変換モジュール
Ctr 主制御ユニット
Sws 主スイッチ
Scw スイッチ制御信号
t1〜t7 時間

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)を生成するシステム制御ユニット(20)と、
    互いに並列に接続され、入力電源(Vin)を受ける複数の充電モジュール(10、10’)と、を含み、
    各前記充電モジュール(10、10’)は、
    補助電源経路を介して前記入力電源(Vin)に接続され、補助電源(Va)を生成する補助電源供給ユニット(12、12’)と、
    主電源経路を介して前記入力電源(Vin)に接続され、前記補助電源(Va)を受ける電源変換ユニット(11、11’)と、
    前記補助電源供給ユニット(12、12’)に接続され、前記補助電源(Va)を受け、主電源制御信号(Ssm)を生成する充電モジュール制御ユニット(13、13’)と、を備え、
    前記主電源制御信号(Ssm)及び前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)は、前記充電モジュール(10、10’)が待機状態に入るとき、前記補助電源(Va)の出力を停止するように前記補助電源供給ユニット(12、12’)を制御することを特徴とする待機電力の低い充電電源システム(100)。
  2. 前記主電源経路には、主経路スイッチ(Sm)が設けられ、
    前記補助電源経路には、補助経路スイッチ(Sa)が設けられ、
    前記補助経路スイッチ(Sa)は、前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)を受信して、前記補助電源供給ユニット(12、12’)から前記補助電源(Va)を出力させ、
    前記主経路スイッチ(Sm)は、前記主電源制御信号(Ssm)を受信して、前記電源変換ユニット(11、11’)に前記入力電源(Vin)を出力電源(Vout)に変換させることを特徴とする請求項1に記載の待機電力の低い充電電源システム(100)。
  3. 前記充電モジュール(10、10’)が待機状態に入るとき、前記補助電源供給ユニット(12、12’)から前記補助電源(Va)の出力を停止させるように、前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)は、前記補助経路スイッチ(Sa)をオフして前記補助電源経路を遮断し、前記主電源制御信号(Ssm)は、前記主経路スイッチ(Sm)をオフして前記主電源経路を遮断することを特徴とする請求項2に記載の待機電力の低い充電電源システム(100)。
  4. 各前記補助電源供給ユニット(12、12’)は、前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)を受信し、前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)により前記補助電源(Va)を出力するように前記補助電源供給ユニット(12、12’)を制御する集積回路(121)を備え、
    前記主電源経路には主経路スイッチ(Sm)が設けられ、前記主経路スイッチ(Sm)は、前記主電源制御信号(Ssm)を受信して、前記電源変換ユニット(11、11’)に前記入力電源(Vin)を出力電源(Vout)に変換させることを特徴とする請求項1に記載の待機電力の低い充電電源システム(100)。
  5. 前記充電モジュール(10、10’)が待機状態に入るとき、前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)は、前記集積回路(121)をディスエーブルし、前記主電源制御信号(Ssm)は、前記主経路スイッチ(Sm)をオフして前記主電源経路を遮断することで、前記補助電源供給ユニット(12、12’)から前記補助電源(Va)の出力を停止させることを特徴とする請求項4に記載の待機電力の低い充電電源システム(100)。
  6. 前記補助電源経路には、前記補助経路スイッチ(Sa)に直列に接続された電流制限抵抗(R)がさらに設けられることを特徴とする請求項2に記載の待機電力の低い充電電源システム(100)。
  7. 前記補助電源経路には、電流制限抵抗(R)が設けられることを特徴とする請求項4に記載の待機電力の低い充電電源システム(100)。
  8. 前記主経路スイッチ(Sm)及び前記補助経路スイッチ(Sa)は、リレー又は半導体パワースイッチであることを特徴とする請求項2に記載の待機電力の低い充電電源システム(100)。
  9. 前記主経路スイッチ(Sm)は、リレー又は半導体パワースイッチであることを特徴とする請求項4に記載の待機電力の低い充電電源システム(100)。
  10. 待機電力の低い充電電源システムの制御方法であって、
    前記充電電源システムは、電源変換ユニット(11、11’)と、補助電源供給ユニット(12、12’)と、充電モジュール制御ユニット(13、13’)とを備える複数の充電モジュール(10、10’)を含み、
    前記制御方法は、
    (a)各前記充電モジュール(10、10’)は、入力電源(Vin)を受ける工程と、
    (b)前記補助電源供給ユニット(12、12’)が補助電源(Va)を生成して前記充電モジュール制御ユニット(13、13’)及び前記電源変換ユニット(11、11’)に供給するように、各前記充電モジュール(10、10’)の補助電源経路を導通する工程と、
    (c)前記電源変換ユニット(11、11’)が前記入力電源(Vin)を出力電源(Vout)に変換するように、各前記充電モジュール(10、10’)の主電源経路を導通する工程と、
    (d)前記充電モジュール(10、10’)が待機状態に入るとき、前記補助電源供給ユニット(12、12’)から前記補助電源(Va)の出力を停止させる工程と、を含むことを特徴とする待機電力の低い充電電源システムの制御方法。
  11. 前記主電源経路には、主経路スイッチ(Sm)が設けられ、
    前記補助電源経路には、補助経路スイッチ(Sa)が設けられ、
    前記補助経路スイッチ(Sa)は、補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)を受信して、前記補助電源供給ユニット(12、12’)から前記補助電源(Va)を出力させ、
    前記主経路スイッチ(Sm)は、主電源制御信号(Ssm)を受信して、前記電源変換ユニット(11、11’)に前記入力電源(Vin)を前記出力電源(Vout)に変換させることを特徴とする請求項10に記載の待機電力の低い充電電源システムの制御方法。
  12. 前記充電モジュール(10、10’)が待機状態に入るとき、前記補助電源供給ユニット(12、12’)から前記補助電源(Va)の出力を停止させるように、前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)は、前記補助経路スイッチ(Sa)をオフして前記補助電源経路を遮断し、前記主電源制御信号(Ssm)は、前記主経路スイッチ(Sm)をオフして前記主電源経路を遮断することを特徴とする請求項11に記載の待機電力の低い充電電源システムの制御方法。
  13. 各前記補助電源供給ユニット(12、12’)は、補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)を受信し、前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)により前記補助電源(Va)を出力するように前記補助電源供給ユニット(12、12’)を制御する集積回路(121)を備え、
    前記主電源経路には主経路スイッチ(Sm)が設けられ、前記主経路スイッチ(Sm)は、主電源制御信号(Ssm)を受信して、前記電源変換ユニット(11、11’)に前記入力電源(Vin)を前記出力電源(Vout)に変換させることを特徴とする請求項10に記載の待機電力の低い充電電源システムの制御方法。
  14. 前記充電モジュール(10、10’)が待機状態に入るとき、前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)は、前記集積回路(121)をディスエーブルし、前記主電源制御信号(Ssm)は、前記主経路スイッチ(Sm)をオフして前記主電源経路を遮断することで、前記補助電源供給ユニット(12、12’)から前記補助電源(Va)の出力を停止させることを特徴とする請求項13に記載の待機電力の低い充電電源システムの制御方法。
  15. 前記充電電源システムは、前記補助電源制御信号(Ssa1〜Ssan)を生成するシステム制御ユニット(20)をさらに含み、
    前記充電モジュール制御ユニット(13、13’)は、前記主電源制御信号(Ssm)を生成することを特徴とする請求項11又は請求項13のいずれかに記載の待機電力の低い充電電源システムの制御方法。
JP2018121671A 2017-12-28 2018-06-27 待機電力の低い充電電源システム及びその制御方法 Active JP6582098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106146134 2017-12-28
TW106146134A TWI643425B (zh) 2017-12-28 2017-12-28 具低待機功耗之充電電源系統及其控制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019122222A true JP2019122222A (ja) 2019-07-22
JP6582098B2 JP6582098B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=62816367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018121671A Active JP6582098B2 (ja) 2017-12-28 2018-06-27 待機電力の低い充電電源システム及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11264827B2 (ja)
EP (1) EP3506457B1 (ja)
JP (1) JP6582098B2 (ja)
ES (1) ES2934332T3 (ja)
TW (1) TWI643425B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110783988B (zh) * 2019-11-08 2020-12-18 深圳微步信息股份有限公司 充电电路及电子装置
CN116846009A (zh) * 2020-05-26 2023-10-03 华为数字能源技术有限公司 一种供电装置及供电方法
CN114374254A (zh) * 2021-01-07 2022-04-19 华为数字能源技术有限公司 充电电路以及充电桩
CN114844135A (zh) * 2021-02-02 2022-08-02 北京小米移动软件有限公司 一种充电方法、装置、终端及存储介质
US11613184B1 (en) * 2021-10-31 2023-03-28 Beta Air, Llc Systems and methods for disabling an electric vehicle during charging
NL2032999B1 (en) * 2022-09-09 2024-03-21 Legrand France Power delivery system and method for delivering power

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617857A (en) * 1970-05-26 1971-11-02 Motorola Inc Voltage regulator for brushless alternator
US7256516B2 (en) * 2000-06-14 2007-08-14 Aerovironment Inc. Battery charging system and method
CN104055523B (zh) * 2007-12-10 2016-08-24 拜尔健康护理有限责任公司 包括配备有电池的电路的便携式仪表和电源管理方法
CN105006854A (zh) * 2009-07-31 2015-10-28 热之王公司 双向电池电压转换器
TWI582575B (zh) * 2011-03-17 2017-05-11 和碩聯合科技股份有限公司 電子裝置
US9368269B2 (en) * 2012-10-24 2016-06-14 Schumacher Electric Corporation Hybrid battery charger
TWI499167B (zh) * 2013-09-06 2015-09-01 Delta Electronics Inc 電源供應轉換系統及其控制方法
TWM483603U (zh) * 2014-02-25 2014-08-01 Power Energy Technology Co Ltd U 雙模式輸出備援功能電源供應器
TWI596467B (zh) * 2014-07-11 2017-08-21 光寶科技股份有限公司 伺服電源供應系統及其控制方法
US10171074B2 (en) * 2015-10-01 2019-01-01 Chicony Power Technology Co., Ltd. Electronic system
CN107302314B (zh) * 2016-04-15 2019-07-19 群光电能科技股份有限公司 电源转换装置及防止电源转换装置异常关机的方法
WO2017193168A1 (en) * 2016-05-11 2017-11-16 Resmed Limited Power supply for respiratory therapy device

Also Published As

Publication number Publication date
TW201931720A (zh) 2019-08-01
US20190207415A1 (en) 2019-07-04
ES2934332T3 (es) 2023-02-21
US11264827B2 (en) 2022-03-01
TWI643425B (zh) 2018-12-01
EP3506457B1 (en) 2022-11-16
JP6582098B2 (ja) 2019-09-25
EP3506457A1 (en) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6582098B2 (ja) 待機電力の低い充電電源システム及びその制御方法
EP2737605B1 (en) Dual boost converter for ups system
AU2012302148B2 (en) Twin boost converter with integrated charger for ups
US9048513B2 (en) Hybrid battery system
JP5783490B2 (ja) 複数供給オンボード電源を備えた電力インバータ
US6369461B1 (en) High efficiency power conditioner employing low voltage DC bus and buck and boost converters
JP5486400B2 (ja) 省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置
WO2012144358A1 (ja) 電力供給装置、電力供給装置の制御方法、および直流給電システム
US10211670B2 (en) UPS with integrated bypass switch
JP5596521B2 (ja) 直流給電システム及び双方向電力変換装置
EP3399634A1 (en) Isolated bidirectional dc-dc converter
US20220190638A1 (en) System to provide AC or DC power to electronic equipment
US20130258718A1 (en) System, method, and apparatus for powering equipment during a low voltage event
JP2020018078A (ja) 電動車両の電源システム
JP6021312B2 (ja) 分散型電源システム、及び電路切替装置
CN109980709A (zh) 具低待机功耗的充电电源系统及其控制方法
US9673692B2 (en) Application of normally closed power semiconductor devices
US11217993B2 (en) Conversion system with high voltage side and low voltage side
TWI484712B (zh) Multi - mode current dispatching device
CN110932333A (zh) 一种配电系统
JP2015108932A (ja) 太陽電池の電力配分回路
CN102843120A (zh) 断电延迟电路及电源供应系统
CN105098964B (zh) 一种双电源自动切换开关
US11489356B2 (en) MVDC link-powered battery chargers and operation thereof
CN117461235A (zh) 能量供应单元、具有能量供应单元的能量供应系统以及用于操作能量供应单元的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6582098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250