JP2019121917A - 通信装置、通信方法およびプログラム - Google Patents

通信装置、通信方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019121917A
JP2019121917A JP2018000549A JP2018000549A JP2019121917A JP 2019121917 A JP2019121917 A JP 2019121917A JP 2018000549 A JP2018000549 A JP 2018000549A JP 2018000549 A JP2018000549 A JP 2018000549A JP 2019121917 A JP2019121917 A JP 2019121917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
lan
lan controller
candidate
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018000549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019121917A5 (ja
JP7034719B2 (ja
Inventor
橋本 実
Minoru Hashimoto
実 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018000549A priority Critical patent/JP7034719B2/ja
Priority to US16/234,230 priority patent/US11025516B2/en
Publication of JP2019121917A publication Critical patent/JP2019121917A/ja
Publication of JP2019121917A5 publication Critical patent/JP2019121917A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034719B2 publication Critical patent/JP7034719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5076Update or notification mechanisms, e.g. DynDNS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 LANケーブルを誤ったLANポートに挿した際、サービス提供できる状態になる前に誤挿入を検知し、LANポート経由の通信を不能としてサービス提供を不可とする通信装置、通信方法、プログラムを提供する。【解決手段】 異なるLAN(21、22)に接続可能な複数のLANコントローラ(11、12)を備えた通信装置(100)は、LANコントローラがLANに接続されたデバイスにアクセス可能になるアドレスをLANコントローラに設定する際に、アドレスの候補を入手するアドレス候補入手手段(14)と、入手したアドレス候補が適切か否かの判断を行う判断手段(14)と、入手したアドレス候補が不適切と判断された場合にはLANコントローラにアドレスを設定しないことでLANコントローラを使用不可とし、適切と判断された場合にはLANコントローラに入手したアドレスを設定してLANコントローラを使用可能とする制御手段(14)とを有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、LANケーブルの誤挿入検知を行う通信装置、通信方法およびプログラムに関する。
従来、複数のLAN(Local Area Network)に接続できるMFP(Multi Functional Printer)等の通信装置が知られている。(特許文献1参照)
LANでは、LANに接続しているデバイスがそれぞれ異なるIP(Internet Protocol)アドレスを有し、通信相手のIPアドレスを指定してデータを送信することができるIPプロトコルを使用している。
また、特許文献1のようなMFPでは、LANポート毎に異なるサービスを提供する場合がある。例えば2つのLANポートがある時、一方のLANポートではプリントジョブのみ受け付ける。それに対し、他方のLANポートではプリントジョブに加え、LAN経由でのUI(User Interface)操作や装置内部のストレージに格納されている画像データなどの情報の閲覧も可能である。
特開2011−82599号公報
しかし、上記のような構成のMFPにおいては、電源オンである時に、ユーザが意図せず複数のLANケーブルを抜いてしまうと、これらLANケーブルを挿し直す際に誤って別のLANポートに挿してしまう可能性がある。これにより、ストレージへのアクセスが可能であったユーザがプリントしかできなくなり、反対にプリントのみ可能であったユーザがストレージへのアクセスができるようになる等、MFPがユーザに対して意図したサービスを提供できなくなる。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものである。
本発明の目的は、LANケーブルを誤ったLANポートに挿した際、サービス提供できる状態になる前に誤挿入を検知し、当該LANポート経由の通信を不能としてサービス提供を不可とする通信装置、通信方法、プログラムを提供することである。
上記目的を達成する本発明の通信装置は以下の構成を備える。
それぞれが異なるLANに接続可能な複数のLANコントローラを備えた通信装置であって、前記LANコントローラが前記LANに接続されたデバイスにアクセス可能になるアドレスを当該LANコントローラに設定する際に、設定しようとするアドレスの候補を入手するアドレス候補入手手段と、前記アドレス候補入手手段により入手したアドレスの候補が適切か否かの判断を行う判断手段と、前記アドレス候補入手手段により入手したアドレスの候補が不適切と前記判断手段が判断した場合には当該LANコントローラにアドレスを設定しないことで当該LANコントローラを使用不可とし、適切と前記判断手段が判断した場合には当該LANコントローラに前記入手したアドレスを設定して当該LANコントローラを使用可能とする制御手段とを有することを特徴とする通信装置。
本発明によれば、それぞれが異なるLANに接続可能な、複数のLANコントローラに対応する複数のポートにLANケーブルを挿入する際、LANコントローラに対するIPアドレスが決定される前に、LANケーブルの誤挿入を検知可能となる。これによりLANケーブルの誤挿入により、意図しないサービスを提供してしまったり、セキュリティ上問題がある状態になること、を未然に防ぐことができる。
画像形成装置の概略ハードウェア構成を示すブロック図。 実施例1におけるIPアドレスの設定処理を示すフローチャート。 LANケーブルの誤挿入を検知した際のエラー画面の一例。 判定情報が存在しない場合のエラー画面の一例。 実施例1におけるIPアドレスの保存処理を示すフローチャート。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を用いて説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまでも例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
図1は、本発明に係る通信装置を含む画像形成装置の概略ハードウェア構成を示すブロック図である。
図1の画像形成装置100は、制御部10、操作部15、プリンタ16、スキャナ17を有する。制御部10は、CPU14、第一のLANコントローラ11、第二のLANコントローラ12、一時記憶としてのメモリ18、不揮発メモリであるストレージ19を有し、これらは内部バス13により相互に接続されている。制御部10と操作部15からなる構成は本発明に係る通信装置としても機能する。
CPU14は、LANに接続された外部機器との通信制御や入力画像に対する画像処理、ユーザにより操作される操作部15の制御、プリンタ16でのプリントやスキャナ17でのスキャンの制御などを行う。ここで操作部15は表示部としての画面と、タッチパネルからなり、CPU14が生成する画像データを表示し、ユーザがタッチした際に座標データをCPU14に送信する。
ストレージ手段としてのストレージ19は、CPU14で動作するプログラムや、スキャンした画像データを保存する。LANに接続しているPCなどのデバイスは、ストレージ19に保存されている画像データにアクセスすることも可能である。
外部機器との通信を行う第一のLANコントローラ11および第二のLANコントローラ12は、それぞれ第一のLAN21と第二のLAN22に対してLANケーブル20で接続される。第一のLAN21と第二のLAN22は、異なるLANであり、例えばオフィスでは、どちらか一方は社内で使用されるイントラネットで、他方は社外と接続するインターネットである。
LANにはPCやスマートフォンなどの外部機器としてのデバイスが接続され、画像形成装置100にアクセス可能である。ただし、通常、この2つのLANではセキュリティの観点から異なるユーザ権限を与えることを想定している。イントラネットはユーザが限定できるためすべてのサービスを提供してもよいが、インターネットでは不特定のユーザが使用するために限定したサービスにしたい、といった場合である。ここでは、それぞれのLANで使用できるユーザ権限を表1のように使い分けている。
Figure 2019121917

第一のLANコントローラ11と第二のLANコントローラ12は、それぞれ、第一のポート23と第二のポート24を有し、第一のポート23と第二のポート24はLANケーブル20を介して第一のLAN21と第二のLAN22に接続可能である。第一のポート23と第二のポート24は同一形状である。第一のLAN21および第二のLAN22の通信規格は、例えば、どちらもEthernet(商標登録)に準拠しており、プロトコルはTCP/IPを使用しているものとする。LANコントローラ11、12はそれぞれ、LANケーブル20を接続した際に、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)に従ってIPアドレスをDHCPサーバから取得する。
第一のDHCPサーバ25 、第二のDHCPサーバ26 は、それぞれ、第一のLAN21、第二のLAN22に接続され、異なるサブネットのIPアドレスを第一のLANコントローラ11、第二のLANコントローラ12に設定する。LANコントローラ11、12ごとにサブネットが異なるため、画像形成装置100は2つのLANからのアクセスをサブネットで区別することができる。サブネットとはIPアドレスの上位の部分であり、LANに接続されるデバイスで共通の値に設定しなければならない。IPアドレスの下位の部分はデバイスごとに固有の値とすることで、LAN内で通信が可能となる。
前述のように2つのポート23、24は同一形状であるため、図1の点線で示したように、ユーザが誤ってLANケーブル20を本来のLANポートとは別のLANポートに挿すことも可能である。すなわち、第一のLANコントローラ11が第一のポート23を介して第二のLAN22に接続される、もしくは、第二のLANコントローラ12が第二のポート24を介して第一のLAN21に接続される、といった状態である。このような状態においては、意図しないLANのデバイスから画像形成装置100にアクセスできてしまう、というセキュリティ上の問題が生じる。
次に、実施例1によるLANコントローラのIPアドレスの設定の適否の判断方法について説明する。
本実施例においては、第一のLANコントローラ11のIPアドレスを設定する前に、第二のLANコントローラ12に設定されているIPアドレスを使用して、設定しようとしているIPアドレスが適切か否かを判断する例について説明する。
図2は、実施例1における、第一のLANコントローラ11のIPアドレスを設定する際の、CPU14によるIPアドレス設定処理を示すフローチャートである。
本フローチャートに係る画像形成装置100上で動作するプログラムは、例えば、図1の不揮発メモリであるストレージ19に格納されており、メモリ18に読み出されCPU14によって実行される。これは、以下に説明する他のフローチャートについても同様である。また、以下の説明において、符号Sはステップを示す。
本フローチャートでは第一のポート23にLANケーブル20が接続されていない状態から開始するものとする。
先ず、S201では、第一のLANコントローラ11において第一のポート23にLANケーブル20が接続され、リンクアップ状態になったか否かを判断する。リンクアップ状態になった場合はS202に進む。リンクアップ状態とは、第一のLAN21に属するハブやブリッジなどの対抗デバイスに、第一のポート23に一端側が接続したLANケーブル20の他端側を接続し、対抗デバイスと第一のLANコントローラ11とが電気的に接続された状態である。
この状態においては、第一のLANコントローラ11には未だIPアドレスが設定されていないため、IP通信はできない。したがって、LANケーブル20により第一のポート23を誤って第二のLAN22に接続してしまっても、第二のLAN22に属するデバイスから画像形成装置100にアクセスしてサービスを受けることができない状態である。
S202において、CPU14は第一のLANコントローラ11のIPアドレスの設定方法としてDHCPが有効になっているか否かを調べる。この設定はあらかじめストレージ19に保存されている。DHCPが無効になっている場合は、IPアドレスとして固定値を使用する設定になっているため、S208においてあらかじめストレージ19に保存されているIPアドレスを第一のLANコントローラ11に設定して処理を終了する。
ここで、DHCPを選択するメリット、デメリットを説明する。
第一のLANコントローラ11に対して固定IPアドレスを選択する場合、設定するIPアドレスのサブネット部分が、第一のLAN21のサブネットと一致していないと通信ができない。従って、LANケーブル20の挿し間違い時には、当該LANコントローラを介した通信は不能となり問題が発生しないというメリットがある。しかしながら同じサブネット内に存在できるIPアドレスには上限があり、大規模なオフィスなどデバイスが多数共存する環境においては問題になる。
この問題を解決するため、デバイスをLANに接続するごとにDHCPサーバから発行されるIPアドレスを受け取るという、DHCPを採用する場合が一般的である。また、小規模なLAN環境においても、デバイスにIPアドレスを設定する、またはIPアドレスの管理をするといった手間がない、DCHPを利用する例も多い。
図2のS202においてDHCPが有効に設定されていると判断された場合は、S203において第一のLANコントローラ11からDHCPディスカバリパケットを送信する。このパケットは不特定多数のDHCPサーバに送信されるパケットであり、受信したDHCPサーバ(ここではDHCPサーバ25または26)は、送信元である第一のLANコントローラ11にDHCPオファーパケットを発行、送信する。DHCPオファーパケットはIPアドレスの候補の情報を含む。これはDHCPサーバが第一のLAN21内で使用されていないIPアドレスを選択したものである。
S204において、CPU14は第一のLANコントローラ11へのDHCPオファーパケットの受信を待つ。DHCPオファーパケットを受信すると、S205において、CPU14は受信したDHCPオファーパケットに含まれるIPアドレスの候補からサブネットを抽出し、判断基準としての判定情報と照合してIPアドレス候補のサブネットが適切か否かを判断する。本実施例における判定情報は、ここでは第一のLANコントローラ11以外のLANコントローラである第二のLANコントローラ12に現在設定されているIPアドレスのサブネット部分である。さらに、判定情報はこれまでに第二のLANコントローラ12に設定され、ストレージ19に保存、蓄積されているIPアドレス情報の履歴情報も含む。
S205において、IPアドレス候補のサブネットが不適切と判断された場合は以下の処理をする。すなわち、第一のLANコントローラ11のIPアドレス候補のサブネットが第二のLANコントローラ12に設定されているIPアドレスのサブネットと一致した場合は、第一のLANコントローラ11を第二のLAN22に接続した可能性が高い。そこで、この場合は、S207において、CPU14はエラー画面データを生成して操作部15に送信することで、エラー画面としてのエラーメッセージの表示を行う。また、CPU14は第一のLANコントローラ11にはIPアドレスを設定せずに処理を終了する。
S205において、IPアドレス候補のサブネットが適切であると判断された場合は以下の処理をする。すなわち、第一のLANコントローラ11のIPアドレス候補のサブネットが第二のLANコントローラ12に設定されているIPアドレスのサブネットと不一致の場合は、S206に進む。S206では、当該IPアドレス候補を第一のLANコントローラ11のIPアドレスに設定してIP通信を開始し、処理を終了する。
図3は、S205においてIPアドレス候補のサブネットが不適切と判断された場合に、S207において操作部15の表示画面に表示されるエラー画面の例である。
操作部15の表示画面301は画像データを表示する。表示画面301上には透明なタッチパネルが設けられ、ユーザは画面に表示されたボタンを押すことで画像形成装置100を操作することができる。S207では表示画面301にエラーメッセージ302等が表示され、ユーザに対して誤挿入の可能性があることを通知する。ここでは、LANケーブル20の第一のポート23への誤挿入の可能性、および第一のポート23、即ち、第一のLANコントローラ11の使用不可を通知するものとする。エラーメッセージ302に応答してユーザが閉じるボタン303を押下することでエラー画面は終了し、通常の画面に戻る。
図4は、S205において操作部15の表示画面に表示されるエラー画面の例である。
エラー画面は、第一のLANコントローラ11に設定されるIPアドレスが適切か否かをS205で判断するために使用する判定情報が、第二のLANコントローラ12に現在設定されていないか、ストレージ19に存在しない場合に操作部15に表示される。
これは、例えば第二のLANコントローラ12にIPアドレスが設定されたことが無い場合に起こり得る。この時は第一のLANコントローラ11に設定されるIPアドレスが適切か否かを判断できないので、操作部15にエラー表示を行い、第一のLANコントローラ11にはIPアドレスを設定しないこととし、通信不能とする。
従って、表示画面301に表示されるエラーメッセージは、判定情報が存在しないことに起因するものでLANケーブルの誤挿入ではない。そのため、図3のエラーメッセージとは異なり、第一のポート23、即ち、第一のLANコントローラ11の使用不可を示すのみでよい。なお、図4のエラーメッセージ401のように、第一のポート23に接続されたネットワークは許可されていない旨の表示としてもよい。
図5は、実施例1における第二のLANコントローラ12のIPアドレスの設定時に、CPU14によるIPアドレスのストレージ19への保存処理を示すフローチャートである。
ストレージ19に保存するIPアドレス情報は、第一のポート23にLANケーブル20が接続された場合に、DHCPサーバから得られるIPアドレス候補が第一のLANコントローラ11のIPアドレスとして適切か否かのS205での判断に使用される。
本フローチャートは第二のポート24にLANケーブル20が接続されていない状態から開始する。
先ず、S501では、第二のLANコントローラ12において第二のポート24にLANケーブル20が接続され、リンクアップ状態になったか否かを判断する。リンクアップ状態になった場合はS502に進む。S502において、CPU14は第二のLANコントローラ12のIPアドレスの設定方法としてDHCPが有効になっているか否かを調べる。この設定はあらかじめストレージ19に保存されている。DHCPが無効になっている場合は、IPアドレスとして固定値を使用する設定になっているため、S507においてあらかじめストレージ19に保存されているIPアドレスを第二のLANコントローラ12に設定して処理を終了する。
DHCPが有効に設定されている場合は、S503では、第二のLANコントローラ12からDHCPディスカバリパケットを送信する。S504では、CPU14は第二のLANコントローラ12へのDHCPオファーパケットの受信を待つ。DHCPオファーパケットを受信すると、S505では、受信したDHCPオファーパケットに含まれるIPアドレスの候補を第二のLANコントローラ12のIPアドレスとして設定して、IP通信を開始する。つづいてS506では、設定したIPアドレスをストレージ19に保存して処理を終了する。このときに保存されたIPアドレスは、LANコントローラ11のIPアドレス設定時に判定情報として使用される。
以上の処理により、第一のLANコントローラ11に設定しようとするIPアドレスのサブネットが第二のLAN22のサブネットと一致するときには、第一のLANコントローラ11にはIPアドレスを設定しない。これにより第一のLANコントローラ11を使用できなくできる。したがって、ユーザがLANケーブル20を誤挿入して第一のLANコントローラ11を第二のLAN22に接続することを防止することができる。
〔変形例〕
実施例1では、第一のLANコントローラ11にLANケーブル20を接続してアドレス候補を入手した際に、第二のLANコントローラ12に設定されたIPアドレスの情報を利用してIPアドレス候補の適否を判断する例を説明したが、逆の場合も成立する。すなわち、第二のLANコントローラ12にLANケーブル20を接続してアドレス候補を入手した際に、第一のLANコントローラ11に設定されたIPアドレスの情報を判定情報として利用し、IPアドレス候補の適否を判断すればよい。
また、実施例1では、LANコントローラが2ポート備える例について説明したが、3ポート以上を備える構成にも適用できる。この場合はLANケーブル20を接続したLANコントローラ以外の全てのLANコントローラに設定されたIPアドレスの情報のいずれかに、IPアドレス候補が一致するか否かを調べ、一致した場合は不適切と判断すればよい。
また、LANコントローラに設定されている判定情報としてのIPアドレスの情報は、アドレスの候補を設定予定のLANコントローラ以外のLANコントローラに現在設定されているIPアドレスの情報でも良い。また、アドレスの候補を設定予定のLANコントローラ以外のLANコントローラにこれまでに設定、蓄積されたIPアドレスの履歴情報でも良い。履歴情報としてのIPアドレス情報は複数あってもよく、その場合は、IPアドレス候補がいずれかのIPアドレス情報に一致するか否かを調べ、いずれかに一致した場合は、IPアドレス候補は不適切と判断すればよい。
また、実施例1においては、LANコントローラのIPアドレス候補に対する判定情報を他のLANコントローラのIPアドレス情報から得る例について説明した。他方、アドレスの候補を設定予定の当該LANコントローラにこれまでに設定されたIPアドレスの履歴情報を判定情報としてもよい。この場合は、当該LANコントローラのIPアドレス候補が履歴情報のいずれかのIPアドレス情報と一致すれば、適切と判断すればよい。
また、実施例1では、CPU14が2つのLANコントローラ11、12に対する処理を行う構成例について説明したが、CPUを2つ設け、2つのLANコントローラ11、12に対する処理をそれぞれのCPUが行うようにしてもよい。
以上のように、本発明の通信装置は、それぞれが異なるLAN(21、22)に接続可能な複数のLANコントローラ(11、12)を備える。また、通信装置は、アドレス候補入手手段(14、S202〜S204)と、判断手段(14、S205)と、制御手段(14、S206、S207)とを有する。アドレス候補入手手段は、LANコントローラがLANに接続されたデバイスにアクセス可能になるアドレスを当該LANコントローラに設定する際に、設定しようとするアドレスの候補を入手する(S202〜S204)。判断手段は、アドレス候補入手手段により入手したアドレスの候補が適切か否かの判断を行う(S205)。また、制御手段は、アドレス候補入手手段により入手したアドレスの候補が不適切と判断手段が判断した場合には、当該LANコントローラにアドレスを設定しないことで当該LANコントローラを使用不可とする(S207)。他方、制御手段は、アドレス候補入手手段により入手したアドレスの候補が適切と判断手段が判断した場合には、当該LANコントローラに入手したアドレスを設定して当該LANコントローラを使用可能とする(S206)。
このように構成された本発明の通信装置によれば、以下の効果が得られる。すなわち、それぞれが異なるLANに接続可能な、複数のLANコントローラに対応する複数のポートにLANケーブルを挿入する際、LANコントローラに対するIPアドレスが決定される前に、LANケーブルの誤挿入を検知可能となる。LANコントローラに対するLANケーブルの誤挿入が検知されると、当該LANコントローラにアドレスを設定しないことで当該LANコントローラを使用不可とする。これによりLANケーブルの誤挿入により、意図しないサービスを提供してしまったり、セキュリティ上問題がある状態になること、を未然に防ぐことができる。
本発明は、上記の画像形成装置と同様の機能を実現するように構成される限り、他の方式の画像形成装置、ディジタル複合機等にも適用可能である。
また、本発明は、画像形成装置に限らず、通信装置や通信機能を有する情報処理装置、端末等にも適用可能である。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施例の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100 画像形成装置
10 制御部
11 第一のLANコントローラ
12 第二のLANコントローラ

Claims (9)

  1. それぞれが異なるLANに接続可能な複数のLANコントローラを備えた通信装置であって、
    前記LANコントローラが前記LANに接続されたデバイスにアクセス可能になるアドレスを当該LANコントローラに設定する際に、設定しようとするアドレスの候補を入手するアドレス候補入手手段と、
    前記アドレス候補入手手段により入手したアドレスの候補が適切か否かの判断を行う判断手段と、
    前記アドレス候補入手手段により入手したアドレスの候補が不適切と前記判断手段が判断した場合には当該LANコントローラにアドレスを設定しないことで当該LANコントローラを使用不可とし、適切と前記判断手段が判断した場合には当該LANコントローラに前記入手したアドレスを設定して当該LANコントローラを使用可能とする制御手段とを有することを特徴とする通信装置。
  2. 前記判断手段は、前記アドレス候補入手手段により入手したアドレスの候補が、当該LANコントローラとは異なるLANコントローラに設定したアドレスの情報と一致した場合は不適切と判断し、不一致の場合は適切と判断する、ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. さらに、当該LANコントローラとは異なるLANコントローラにアドレスが設定される度に、当該アドレスを蓄積するストレージ手段を有し、
    前記判断手段は、前記ストレージ手段に蓄積されたアドレスを元に前記入手したアドレスの候補の適切、不適切を判断する、ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記判断手段は、前記アドレス候補入手手段により入手したアドレスの候補が、当該LANコントローラに設定したアドレスの情報と一致した場合は適切と判断し、不一致の場合は不適切と判断する、ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  5. さらに、当該LANコントローラにアドレスが設定される度に、当該アドレスを蓄積するストレージ手段を有し、
    前記判断手段は、前記ストレージ手段に蓄積されたアドレスを元に前記入手したアドレスの候補の適切、不適切を判断する、ことを特徴とする請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記アドレスの候補は、当該LANコントローラに接続されたDHCPサーバにより発行される、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の通信装置。
  7. さらに、表示部を有し、
    前記判断手段は、前記アドレスの候補が不適切と判断した場合に、前記表示部に当該LANコントローラは使用不可とのメッセージを表示する、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8. それぞれが異なるLANに接続可能な複数のLANコントローラを備えた通信装置における通信方法であって、
    前記LANコントローラが前記LANに接続されたデバイスにアクセス可能になるアドレスを当該LANコントローラに設定する際に、設定しようとするアドレスの候補を入手するアドレス候補入手工程と、
    前記アドレス候補入手工程により入手したアドレスの候補が適切か否かの判断を行う判断工程と、
    前記アドレス候補入手工程により入手したアドレスの候補が不適切と前記判断工程で判断した場合には当該LANコントローラにアドレスを設定しないことで当該LANコントローラを使用不可とし、適切と前記判断工程で判断した場合には当該LANコントローラに前記入手したアドレスを設定して当該LANコントローラを使用可能とする制御工程とを有することを特徴とする通信方法。
  9. コンピュータを請求項1乃至7のいずれか1項に記載された各手段として機能させるためのプログラム。
JP2018000549A 2018-01-05 2018-01-05 通信装置、通信装置の制御方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体 Active JP7034719B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000549A JP7034719B2 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 通信装置、通信装置の制御方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
US16/234,230 US11025516B2 (en) 2018-01-05 2018-12-27 Communication apparatus provided with LAN interfaces and preventing connection to wrong network, control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000549A JP7034719B2 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 通信装置、通信装置の制御方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019121917A true JP2019121917A (ja) 2019-07-22
JP2019121917A5 JP2019121917A5 (ja) 2021-02-04
JP7034719B2 JP7034719B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=67141101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000549A Active JP7034719B2 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 通信装置、通信装置の制御方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11025516B2 (ja)
JP (1) JP7034719B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11356353B1 (en) * 2019-05-20 2022-06-07 Kyle Matthew Henson System and process to perform synthetic testing of digital imaging and communications in medicine devices and integrations in a network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060077901A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Torrey William W Testing for a misconnection between first and second networks
JP2014103622A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Hitachi Ltd ネットワーク管理サーバおよびネットワーク管理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5550297B2 (ja) 2009-10-02 2014-07-16 キヤノン株式会社 通信装置及び通信装置の通信方法並びにプログラム
US9634917B2 (en) * 2014-10-17 2017-04-25 Aruba Networks, Inc. Method and system for detecting use of wrong internet protocol address

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060077901A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Torrey William W Testing for a misconnection between first and second networks
JP2014103622A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Hitachi Ltd ネットワーク管理サーバおよびネットワーク管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11025516B2 (en) 2021-06-01
JP7034719B2 (ja) 2022-03-14
US20190215255A1 (en) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8239931B2 (en) Communication apparatus, a firewall control method, and a firewall control program
US11184405B2 (en) System for changing security settings based on network connections
US8433789B2 (en) Information processing apparatus, information processing method,and storage medium
EP1517519B1 (en) Apparatus and method for proper name resolution
KR20090009511A (ko) 폴더 공유 서비스 설정을 위한 호스트 장치, 디바이스 및폴더 공유 서비스 설정방법
JP5274294B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法
US11444917B2 (en) Network device, network device control method, and storage medium
US8638459B2 (en) Image forming apparatus to support wired and wireless network interfaces and network connection method of the image forming apparatus
JP2007295077A (ja) 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム
US20160019013A1 (en) Image forming apparatus and network system including the same
US20110066698A1 (en) Information processing apparatus that identifies transmission source, and control method and storage medium therefor
US10048910B2 (en) Information processing device performing information processing in response to receiving information processing request and request destination information, and information processing system with the device
US9565058B2 (en) Method of connecting a device to a network, a device connecting system, and a program
US11038872B2 (en) Network device, information processing apparatus, authentication method, and recording medium
JP7034719B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP5983314B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
KR20080048401A (ko) 네트워크를 자동하는 구성하는 방법 및 장치.
JP2019087816A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5626268B2 (ja) 情報処理端末
US11516178B2 (en) Controlling multi-function printer communication in network segments via a bridge device
JP5234062B2 (ja) 通信装置および多機能通信装置
JP5578065B2 (ja) 通信装置、通信装置のプログラムおよび通信装置の制御方法
JP6213009B2 (ja) ネットワーク装置及びプログラム
JP6241296B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
EP2843927B1 (en) Image forming system, image forming apparatus, and non-transitory computer readable recording medium storing a setup program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7034719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151