JP2019114933A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019114933A
JP2019114933A JP2017247251A JP2017247251A JP2019114933A JP 2019114933 A JP2019114933 A JP 2019114933A JP 2017247251 A JP2017247251 A JP 2017247251A JP 2017247251 A JP2017247251 A JP 2017247251A JP 2019114933 A JP2019114933 A JP 2019114933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing unit
processing apparatus
image processing
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017247251A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイソン・ロデリゲズ
rodriguez Jason
ロニー・アキノ
Akino Ronnie
ピエードラ エイドリアン・デラ
Dela Piedra Adrian
ピエードラ エイドリアン・デラ
ケネス・ルー
Lu Kenneth
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017247251A priority Critical patent/JP2019114933A/ja
Publication of JP2019114933A publication Critical patent/JP2019114933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】プレビュー画像に対する簡単な操作で輪郭形状が複雑な領域を画像処理すべき対象領域として指定することが可能な画像処理装置を提供する。【解決手段】画像処理装置において、表示処理部は、画像データに対応するプレビュー画像を、当該プレビュー画像を複数の小領域A1に区切る区切り線Lx,Lyと共に操作表示部に表示させる。選択処理部は、小領域A1各々に対する選択操作に応じて小領域A1を個別に選択状態に設定する。決定処理部は、選択状態に設定されている一又は複数の小領域A1から成る対象領域に対する処理内容を決定する。画像処理部は、決定処理部により決定される処理内容に応じて前記画像データを処理する。【選択図】図4

Description

本発明は、画像データを処理する画像処理装置に関する。
複数の区画に分割されたプレビュー画像内の任意の2点をタッチすることによって、当該2点のタッチ位置を対角とする矩形領域と重なる区画及びそれらの区画で囲まれた区画を、画像処理すべき対象領域として指定することが可能な画像処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−164688号公報
しかしながら、前記画像処理装置では対象領域として矩形の領域しか指定することができず、例えば、ドーナツのように孔の空いた領域、一部の領域と残りの領域とが離れた領域などのように、輪郭形状が複雑な領域を対象領域として指定することができない。
本発明の目的は、プレビュー画像に対する簡単な操作で輪郭形状が複雑な領域を画像処理すべき対象領域として指定することが可能な画像処理装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像処理装置は、操作表示部と、取得処理部と、表示処理部と、選択処理部と、決定処理部と、画像処理部とを備える。前記取得処理部は、画像データを取得する。前記表示処理部は、前記画像データに対応するプレビュー画像を、当該プレビュー画像を複数の小領域に区切る区切り線と共に前記操作表示部に表示させる。前記選択処理部は、前記小領域各々に対する選択操作に応じて前記小領域を個別に選択状態に設定する。前記決定処理部は、選択状態に設定されている一又は複数の前記小領域から成る対象領域に対する処理内容を決定する。前記画像処理部は、前記決定処理部により決定される処理内容に応じて前記画像データを処理する。
本発明によれば、プレビュー画像に対する簡単な操作で輪郭形状が複雑な領域を画像処理すべき対象領域として指定することが可能な画像処理装置が提供される。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置のシステム構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の操作表示部の外観を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図8は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図9は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図10は、本発明の実施形態に係る画像処理装置から出力されるシートの例を示す図である。 図11は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図12は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で用いられるプレビュー画面の一例を示す図である。 図13は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で実行されるプレビュー処理の手順の一例を示すフローチャートである。
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像処理装置の構成]
図1に示されるように、本発明の実施形態に係る画像処理装置1は、操作表示部10、ADF(Auto Document Feeder)11、画像読取部12、画像形成部13、通信I/F14、記憶部15、及び制御部16を備える。具体的に、画像処理装置1は、プリンター機能、スキャナー機能、コピー機能、及びファクシミリ機能などを有する複合機である。なお、本発明は、複合機に限らず、コピー機、プリンター、ファクシミリ装置のような任意の画像処理装置に適用可能である。
操作表示部10は、図2に示されるように、情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部20と、ユーザー操作を受け付けるタッチパネル21及び操作ボタン22などの操作部とを備える。タッチパネル21は、表示部20の画面上に設けられ、表示部20へのタッチ操作を検出可能である。表示部20には、必要に応じて一又は複数のソフトキー(例えば、後述する複製キーK1、移動キーK2、削除キーK3など)が表示される。
ADF11は、原稿セット部、搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部12の読み取り対象となる原稿を搬送する自動原稿搬送装置である。
画像読取部12は、原稿台、光源、ミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)を備え、原稿の画像を読み取って画像データとして出力することが可能である。
画像形成部13は、電子写真方式又はインクジェット方式で画像データに基づく印刷処理を実行することが可能であり、前記画像データに基づいてシート上に画像を形成する。例えば、画像形成部13が電子写真方式の画像形成部である場合、画像形成部13は感光体ドラム、帯電器、露光装置、現像装置、転写装置、及び定着装置などを備える。
通信I/F14は、電話回線、インターネット、又はLANなどの通信網を介して、外部のファクシミリ装置又はパーソナルコンピューターなどの情報処理装置との間で所定の通信プロトコルに従った通信処理を実行することが可能な通信インターフェイスである。
記憶部15は、ハードディスク又はEEPROM(登録商標)などの不揮発性の記憶部である。記憶部15には、制御部16によって実行される各種の制御プログラム、及び各種のデータなどが記憶される。
制御部16は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性又は不揮発性の記憶部である。
ところで、複数の区画に分割されたプレビュー画像内の任意の2点をタッチすることによって、当該2点のタッチ位置を対角とする矩形領域と重なる区画及びそれらの区画で囲まれた区画を、画像処理すべき対象領域として指定することが可能な画像処理装置が知られている。しかしながら、前記画像処理装置では対象領域として矩形の領域しか指定することができず、例えば、ドーナツのように孔の空いた領域、一部の領域と残りの領域とが離れた領域などのように、輪郭形状が複雑な領域を対象領域として指定することができない。これに対して、本実施形態に係る画像処理装置1では、プレビュー画像に対する簡単な操作で輪郭形状が複雑な領域を画像処理すべき対象領域として指定することが可能である。
具体的に、制御部16は、取得処理部161、表示処理部162、選択処理部163、決定処理部164、画像処理部165、グループ化処理部166、及び変更処理部167を含む。なお、制御部16は、前記制御プログラムに従って各種の処理を実行することによりこれらの各処理部として機能する。また、制御部16は、これらの各処理部の一部又は複数の処理機能を実現する電子回路を備えるものであってもよい。
取得処理部161は、画像データを取得する。例えば、取得処理部161は、画像読取部12によって読み取られた画像データを取得してもよい。もしくは、取得処理部161は、記憶部15に記憶されている画像データを取得してもよい。もしくは、取得処理部161は、通信I/F14を通じて外部のファクシミリ装置又はパーソナルコンピューターなどの情報処理装置から画像データを取得してもよい。
表示処理部162は、前記画像データに対応するプレビュー画像を、当該プレビュー画像を複数の小領域A1に区切る区切り線Lx,Lyと共に操作表示部10に表示させる。例えば、表示処理部162は、図3に示されるようなプレビュー画面P1を操作表示部10に表示させる。プレビュー画面P1には、前記画像データに対応するプレビュー画像が表示される。前記プレビュー画像には、横方向に延びる複数の区切り線Lxと縦方向に延びる複数の区切り線Lyとが重ねて表示される。前記プレビュー画像は、これらの区切り線Lx,Lyによって複数の矩形の小領域A1に区切られる。
プレビュー画面P1には、小領域A1のサイズを設定又は変更するためのドロップダウンリストB1が含まれる。図3の例では、小領域A1のサイズが「16×16」に設定されている。この場合、小領域A1のサイズは、縦方向が16画素、横方向が16画素に設定される。
プレビュー画面P1には、複数のソフトキーが含まれる。具体的には、プレビュー画面P1には、複製キーK1、移動キーK2、削除キーK3、グループ化キーK4、グループ解除キーK5,保存キーK6、及び印刷キーK7が含まれる。これらのうちのいずれかのソフトキーが操作されると、操作されたソフトキーに対応する処理が実行される。
選択処理部163は、小領域A1各々に対する選択操作に応じて小領域A1を個別に選択状態に設定する。前記選択操作は、例えば、小領域A1各々に対するタッチ操作である。前記タッチ操作はタッチパネル21により検知される。選択処理部163は、前記選択操作に応じて、一又は複数の任意の小領域A1を選択状態に設定することが可能である。例えば、選択処理部163は、互いに離れた2つの小領域A1を選択領域に設定することが可能である。また、選択処理部163は、非選択状態の小領域A1の周りを囲む複数の小領域A1を選択領域に設定することが可能である。
なお、タッチパネル21をタッチした状態でタッチ位置を移動させるスライド操作が行われた場合、選択処理部163は、タッチ位置が通過した複数の小領域A1を選択状態に設定してもよい。また、選択処理部163は、すでに選択状態である小領域A1に対する選択操作が再度行われた場合、当該小領域A1を選択状態から非選択状態に戻してもよい。
プレビュー画面P1では、選択状態の小領域A1と非選択状態の小領域A1とが異なる表示態様で表示される。例えば、図4に示されるように、非選択状態の小領域A1の輪郭線が細い鎖線で表示されるのに対して、選択状態の小領域A1各々の輪郭線は太い実線で表示される。なお、他の実施形態では、例えば、選択状態の小領域A1の輪郭線が、非選択状態の小領域A1の輪郭線とは異なる色で表示されてもよい。
決定処理部164は、選択状態に設定されている一又は複数の小領域A1から成る対象領域に対する処理内容を決定する。前記処理内容は、例えば、「複製」、「移動」、「削除」、「保存」、「印刷」、「塗り潰し」、「ぼかし」、「色調変更」などである。「複製」は、前記対象領域と同じ画像を前記プレビュー画像内の他の場所に上書きする処理である。「移動」は、前記対象領域の画像を前記プレビュー画像内の他の場所に移動させる処理である。「削除」は、前記対象領域の画像を前記プレビュー画像から削除する処理である。「保存」は、前記対象領域の画像に対応する画像データを記憶部15に保存する処理である。「印刷」は、前記対象領域の画像をシートに印刷する処理である。「塗り潰し」は、前記対象領域の画像を特定色(例えば、黒色)に置換する処理である。「ぼかし」は、前記対象領域の画像をぼかす処理である。「色調変更」は、前記対象領域の画像の色調を変更する処理(例えば、前記対象領域の画像を明るくする処理、鮮やかにする処理など)である。
例えば、決定処理部164は、プレビュー画面P1に含まれるソフトキー(すなわち、複製キーK1、移動キーK2、削除キーK3、グループ化キーK4、グループ解除キーK5、保存キーK6、及び印刷キーK7)の操作に応じて、前記対象領域に対する処理内容を決定する。
画像処理部165は、決定処理部164により決定される処理内容に応じて前記画像データを処理する。例えば、図4に示されるプレビュー画面P1において移動キーK2が操作されて、ユーザーにより前記対象領域の移動先が指定された場合、画像処理部165は、前記対象領域の画像をユーザーが指定した移動先へと移動させる。その結果、図5に示されるように、前記対象領域の画像が移動される。
グループ化処理部166は、予め定められたグループ化操作(例えば、グループ化キーK4の操作)が行われるごとに、前記グループ化操作が行われた時点において選択状態に設定されている一又は複数の小領域A1から成る領域を1つの対象領域として確定させる。例えば、図6に示されるプレビュー画面P1においてグループ化キーK4が操作された場合、グループ化処理部166は、図6において選択状態に設定されている複数の小領域A1(すなわち、輪郭線が太い実線で表示されている複数の小領域A1)からなる領域を1つの対象領域として確定させる。表示処理部162は、グループ化処理部166により確定された対象領域に含まれる小領域A1各々を、前記対象領域外の小領域A1とは異なる表示態様で表示する。例えば、表示処理部162は、図7に示されるように、前記対象領域に含まれる小領域A1各々に、前記対象領域に対応する識別情報として「1」を表示する。なお、他の実施形態では、表示処理部162は、前記対象領域に含まれる小領域A1各々の輪郭線の色を、前記対象領域外の小領域A1の輪郭線とは異なる色に変更してもよい。
図8に示されるプレビュー画面P1においてグループ化キーK4が操作された場合、グループ化処理部166は、図8において選択状態に設定されている複数の小領域A1(すなわち、輪郭線が太い実線で表示されている複数の小領域A1)からなる領域を1つの対象領域として確定させる。そして、表示処理部162は、図9に示されるように、前記対象領域に含まれる小領域A1各々に、前記識別情報の一例として「2」を表示する。このように、表示処理部162は、グループ化処理部166により確定された対象領域に含まれる小領域A1各々を、対象領域ごとに異なる表示態様で表示してもよい。これにより、ユーザーは、複数の対象領域を相互に判別することができる。なお、他の実施形態では、表示処理部162は、前記対象領域に含まれる小領域A1各々の輪郭線の色を、前記対象領域ごとに異ならせてもよい。
画像処理部165は、複数回の前記グループ化操作に応じて複数の前記対象領域が設定されている状態で、決定処理部164により前記処理内容が「保存」又は「印刷」に決定された場合に、前記対象領域各々の画像を異なる画像データとして保存又は異なるシートに印刷してもよい。例えば、図9に示されるプレビュー画面P1において保存キーK6が操作された場合、画像処理部165は、前記対象領域各々の画像を異なる画像データとして記憶部15に保存する。また、図9に示されるプレビュー画面P1において印刷キーK7が操作された場合、画像処理部165は、画像形成部13を制御して、前記対象領域各々の画像を異なるシートに印刷する。この結果、図10に示されるように、「1」の識別情報に対応する対象領域の画像が形成されたシートSh1と、「2」の識別情報に対応する対象領域の画像が形成されたシートSh2とが、画像処理装置1から出力される。
変更処理部167は、一又は複数の小領域A1が選択状態に設定されている状態で小領域A1のサイズをユーザー操作に応じて変更する。例えば、変更処理部167は、プレビュー画面P1に含まれるドロップダウンリストB1に対するユーザー操作に応じて小領域A1のサイズを変更する。
図11に示されるプレビュー画面P1では、小領域A1のサイズが「32×32」に設定されている状態で、7個の小領域A1が選択状態に設定されている。この状態で、ドロップダウンリストB1で「16×16」が選択されると、図12に示されるプレビュー画面P1のように、小領域A1のサイズが「32×32」から「16×16」に変更される。これにより、サイズ変更前の小領域A1各々が、4つの小領域A1に細分化される。このとき、サイズ変更前に選択状態に設定されていた7個の小領域A1に対応する28個の小領域A1は、選択状態に設定される。このように、小領域A1のサイズを所望のサイズよりも大きいサイズに設定した状態で前記選択操作を行ってから、小領域A1のサイズを所望のサイズに変更することによって、小領域A1を効率良く選択することが可能である。
なお、図11に示されるプレビュー画面P1における小領域A1の縦及び横のサイズは32(すなわち、2の5乗)画素であり、図12に示されるプレビュー画面P1における小領域A1の縦及び横のサイズは16(すなわち、2の4乗)画素である。このように、小領域A1の縦及び横のサイズが、2のN乗(ただし、Nは1以上の任意の整数)個の画素であれば、小領域A1のサイズを小さくした場合に、サイズ変更前の全ての区切り線Lx,Lyの位置が、サイズ変更後のいずれかの区切り線Lx,Lyの位置と一致する。よって、サイズ変更前に選択状態に設定されていた一又は複数の小領域A1から成る対象領域を、サイズ変更後も維持することが可能である。
[プレビュー処理]
次に、図13を参照しつつ、制御部16によって実行されるプレビュー処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS1,S2,・・・は、制御部16により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、前記プレビュー処理は、例えば、操作表示部10に対する特定操作(例えば、原稿の画像データの読取開始操作、記憶部15に記憶されている画像データの編集開始操作など)に応じて開始される。
<ステップS1>
まず、ステップS1において、制御部16は、例えば、画像読取部12に原稿の画像を読み取らせて、画像データを取得する。当該ステップS1の処理は、制御部16の取得処理部161によって実行される。
<ステップS2>
ステップS2において、制御部16は、前記ステップS1で取得された画像データに対応するプレビュー画像を含むプレビュー画面P1を操作表示部10に表示させる。当該ステップS2の処理は、制御部16の表示処理部162によって実行される。
<ステップS3>
ステップS3において、制御部16は、タッチパネル21からの出力信号に基づいて、前記プレビュー画像におけるいずれかの小領域A1がタッチされたか否かを判断する。そして、いずれかの小領域A1がタッチされたと判断されると(S3:Yes)、処理がステップS4に移行する。一方、いずれの小領域A1もタッチされていないと判断されると(S3:No)、処理がステップS5に移行する。
<ステップS4>
ステップS4において、制御部16は、タッチされた小領域A1を選択状態に設定する。このとき、制御部16は、選択状態に設定された小領域A1を、非選択状態の小領域A1とは異なる表示態様で表示してもよい。例えば、制御部16は、選択状態に設定された小領域A1の輪郭線を太い実線で表示してもよい。当該ステップS4の処理は、制御部16の選択処理部163によって実行される。そして、処理がステップS5に移行する。
<ステップS5>
ステップS5において、制御部16は、編集操作が行われたか否かを判断する。例えば、制御部16は、プレビュー画面P1に含まれる複製キーK1、移動キーK2、及び削除キーK3のいずれかのソフトキーが操作された場合に、前記編集操作が行われたと判断する。そして、前記編集操作が行われたと判断されると(S5:Yes)、処理がステップS6に移行する。一方、前記編集操作が行われていないと判断されると(S5:No)、処理がステップS7に移行する。当該ステップS5の処理は、制御部16の決定処理部164によって実行される。
<ステップS6>
ステップS6において、制御部16は、選択状態に設定されている一又は複数の小領域A1から成る対象領域に対して、前記編集操作の内容に応じた編集処理を行う。例えば、プレビュー画面P1に含まれる複製キーK1が操作された場合、制御部16は、前記対象領域と同じ画像を前記プレビュー画像内のユーザーが指定した場所に上書きする。また、プレビュー画面P1に含まれる移動キーK2が操作された場合、制御部16は、前記対象領域の画像を前記プレビュー画像内のユーザーが指定した場所に移動させる。また、プレビュー画面P1に含まれる削除キーK3が操作された場合、制御部16は、前記対象領域の画像を前記プレビュー画像から削除する。当該ステップS6の処理は、制御部16の画像処理部165によって実行される。そして、処理がステップS7に移行する。
<ステップS7>
ステップS7において、制御部16は、グループ化操作が行われたか否かを判断する。例えば、制御部16は、プレビュー画面P1に含まれるグループ化キーK4が操作された場合に、前記グループ化操作が行われたと判断する。そして、前記グループ化操作が行われたと判断されると(S7:Yes)、処理がステップS8に移行する。一方、前記グループ化操作が行われていないと判断されると(S7:No)、処理がステップS9に移行する。
<ステップS8>
ステップS8において、制御部16は、選択状態に設定されている一又は複数の小領域A1をグループ化して、1つの対象領域として確定させる。このとき、制御部16は、確定された対象領域に対応する一又は複数の小領域A1の各々に、前記対象領域に対応する識別情報を表示してもよい。当該ステップS8の処理は、制御部16のグループ化処理部166によって実行される。そして、処理がステップS9に移行する。
なお、図13に示されるフローチャートでは省略されているが、プレビュー画面P1に含まれるグループ解除キーK5が操作された場合、制御部16は、前記ステップS8でグループ化された一又は複数の小領域A1を、グループ化される前の状態(すなわち、前記識別情報が表示されておらず、選択状態に設定されている状態)に戻す。
<ステップS9>
ステップS9において、制御部16は、保存操作又は印刷操作が行われたか否かを判断する。例えば、制御部16は、プレビュー画面P1に含まれる保存キーK6又は印刷キーK7が操作された場合に、前記保存操作又は前記印刷操作が行われたと判断する。そして、前記保存操作又は前記印刷操作が行われたと判断されると(S9:Yes)、処理がステップS10に移行する。一方、前記保存操作又は前記印刷操作が行われていないと判断されると(S9:No)、処理が前記ステップS3に戻る。
<ステップS10>
ステップS10において、制御部16は、前記プレビュー画像に、前記ステップS8でグループ化された対象領域が含まれているか否かを判断する。そして、前記プレビュー画像にグループ化された対象領域が含まれていると判断されると(S10:Yes)、処理がステップS12に移行する。一方、前記プレビュー画像にグループ化された対象領域が含まれていないと判断されると(S10:No)、処理がステップS11に移行する。
<ステップS11>
ステップS11において、制御部16は、選択状態に設定されている一又は複数の小領域A1の画像を保存又は印刷する。例えば、プレビュー画面P1に含まれる保存キーK6が操作された場合、制御部16は、選択状態に設定されている一又は複数の小領域A1から成る対象領域の画像を、画像データとして記憶部15に保存する。また、プレビュー画面P1に含まれる印刷キーK7が操作された場合、制御部16は、画像形成部13を制御して、前記対象領域の画像をシートに印刷する。なお、選択状態に設定されている小領域A1が1つも存在しない状態でプレビュー画面P1に含まれる保存キーK6が操作された場合、制御部16は、前記プレビュー画像全体を1つの画像データとして記憶部15に保存してもよい。また、選択状態に設定されている小領域A1が1つも存在しない状態でプレビュー画面P1に含まれる印刷キーK7が操作された場合、制御部16は、前記プレビュー画像全体をシートに印刷してもよい。そして、前記プレビュー処理が終了される。
<ステップS12>
一方、ステップS12において、制御部16は、前記ステップS8でグループ化された対象領域ごとに、前記対象領域の画像を保存又は印刷する。例えば、プレビュー画面P1に含まれる保存キーK6が操作された場合、制御部16は、前記ステップS8でグループ化された対象領域ごとに異なる画像データとして、前記対象領域の画像を記憶部15に記憶させる。また、プレビュー画面P1に含まれる印刷キーK7が操作された場合、制御部16は、画像形成部13を制御して、前記ステップS8でグループ化された対象領域ごとに異なるシートに、前記対象領域の画像を印刷する。このとき、前記ステップS8でグループ化された対象領域ごとに、ユーザー操作に応じて印刷条件(例えば、濃度、倍率、画像の向き、シートの種類など)が個別に設定されてもよい。そして、前記プレビュー処理が終了される。
以上のように、本実施形態に係る画像処理装置1では、プレビュー画像が複数の小領域A1に区切られており、小領域A1各々に対する選択操作に応じて小領域A1を個別に選択状態に設定することが可能である。よって、本実施形態に係る画像処理装置1によれば、プレビュー画像に対する簡単な操作で輪郭形状が複雑な領域を画像処理すべき対象領域として指定することが可能である。
なお、本実施形態では小領域A1の形状が矩形であるが、本発明はこれに限定されない。他の実施形態では、小領域A1の形状が三角形又は六角形であってもよい。
1 画像処理装置
10 操作表示部
11 ADF
12 画像読取部
13 画像形成部
16 制御部
161 取得処理部
162 表示処理部
163 選択処理部
164 決定処理部
165 画像処理部
166 グループ化処理部
167 変更処理部

Claims (7)

  1. 操作表示部と、
    画像データを取得する取得処理部と、
    前記画像データに対応するプレビュー画像を、当該プレビュー画像を複数の小領域に区切る区切り線と共に前記操作表示部に表示させる表示処理部と、
    前記小領域各々に対する選択操作に応じて前記小領域を個別に選択状態に設定する選択処理部と、
    選択状態に設定されている一又は複数の前記小領域から成る対象領域に対する処理内容を決定する決定処理部と、
    前記決定処理部により決定される処理内容に応じて前記画像データを処理する画像処理部と、
    を備える画像処理装置。
  2. 予め定められたグループ化操作が行われるごとに、前記グループ化操作が行われた時点において選択状態に設定されている一又は複数の前記小領域から成る領域を1つの対象領域として確定させるグループ化処理部を更に備え、
    前記画像処理部は、複数回の前記グループ化操作に応じて複数の前記対象領域が設定されている状態で前記決定処理部により前記処理内容が保存又は印刷に決定された場合に、前記対象領域各々の画像を異なる画像データとして保存又は異なるシートに印刷する、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記表示処理部は、前記グループ化処理部により確定された対象領域に含まれる前記小領域各々を、対象領域ごとに異なる表示態様で表示する、
    請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 一又は複数の前記小領域が選択状態に設定されている状態で前記小領域のサイズをユーザー操作に応じて変更する変更処理部を更に備える、
    請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 前記小領域の縦及び横のサイズが、2のN乗(ただし、Nは1以上の任意の整数)個の画素である、
    請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記操作表示部はタッチパネルを含み、
    前記選択操作が、前記小領域各々へのタッチ操作である、
    請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 前記決定処理部により決定される処理内容には、複製、移動、削除、保存、印刷、塗り潰し、ぼかし、及び色調変更の少なくとも1つが含まれる、
    請求項1〜6のいずれかに記載の画像処理装置。
JP2017247251A 2017-12-25 2017-12-25 画像処理装置 Pending JP2019114933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017247251A JP2019114933A (ja) 2017-12-25 2017-12-25 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017247251A JP2019114933A (ja) 2017-12-25 2017-12-25 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019114933A true JP2019114933A (ja) 2019-07-11

Family

ID=67223258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017247251A Pending JP2019114933A (ja) 2017-12-25 2017-12-25 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019114933A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172178B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、および画像形成装置
US9096074B2 (en) Image forming apparatus, print setting unit, and making print setting method
US8786895B2 (en) Image processing devices and image processing processes
JPH0746378A (ja) デジタル複写装置
JP2010088006A (ja) 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置
US11989472B2 (en) Display control device and image forming apparatus
US20200145544A1 (en) Image processing apparatus
JP2015080104A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2019114933A (ja) 画像処理装置
US20210176374A1 (en) Image processing apparatus that reads image data from documents, image processing method, and recording medium
JP2019016951A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6138079B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2018056797A (ja) 画像処理装置
JP2017207794A (ja) 操作入力装置、画像形成装置及び操作入力方法
US20130188220A1 (en) Image forming apparatus and computer
JP5050027B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法並びにプログラム
JP7505236B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2019215700A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP6579079B2 (ja) 画像処理装置及びプレビュー表示方法
JP2016119546A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2019068128A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5146291B2 (ja) 画像形成装置
JP2020120359A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2021165928A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2017108298A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置