JP2019104989A - コアシェル型金属ナノ粒子及びコアシェル型金属ナノ粒子の製造方法 - Google Patents
コアシェル型金属ナノ粒子及びコアシェル型金属ナノ粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019104989A JP2019104989A JP2019004024A JP2019004024A JP2019104989A JP 2019104989 A JP2019104989 A JP 2019104989A JP 2019004024 A JP2019004024 A JP 2019004024A JP 2019004024 A JP2019004024 A JP 2019004024A JP 2019104989 A JP2019104989 A JP 2019104989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- nanoparticles
- shell
- metal
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
1または2に記載の金属ナノ粒子の製造方法において、金属ナノ粒子がPdとPtの少なくとも一方を含むことを特徴とする金属ナノ粒子の製造方法である。
4または5に記載の金属ナノ粒子の製造方法において、エバポレーション工程を入れるのが、Ptシェルナノ粒子を形成する後の製造工程であることを特徴とする金属ナノ粒子の製造方法である。
さらに、本分割出願では新請求項1として、少なくとも1組の多核化したパラジウム(Pd)以外の金属を含むコア粒子と、前記コア粒子を担持する担体と、前記担体に担持された前記パラジウム(Pd)以外の金属を含むコア粒子の周囲に形成した前記コア粒子とは異なる材質のシェルを有することを特徴とするコアシェル型金属ナノ粒子を提示した。
また、本分割出願では新請求項2として、パラジウム(Pd)以外の金属を含むコア粒子と、前記パラジウム(Pd)以外の金属を含むコア粒子の周囲に形成した前記コア粒子とは異なる材質の少なくとも1組の多核化したシェルを含むシェルと、前記コアとシェルを担持する担体とを有することを特徴とするコアシェル型金属ナノ粒子を提示した。
本分割出願では新請求項3として、少なくとも1組の多核化したコア粒子及び/又はコアシェル型粒子と、前記コア粒子及び/又はコアシェル型粒子を担持する担体を有することを特徴とするコアシェル型金属ナノ粒子を提示した。
2:多核になったPdPtナノ粒子
3:多核になったPdPtナノ粒子を構成する単核ナノ粒子
4:白金のピーク
5:パラジウムのピーク
イオン交換水18mlとエタノール12mlを30mlスクリュウ管に秤量し、そこへPVP0.228gを添加し溶解させ、塩化パラジウムPdCl2 0.028gを加え、超音波(周波数38kHz、50W)で分散し、80℃で3時間還流し、パラジウムナノコロイドを30ml得た。パラジウム濃度は5.3mM、PVP:Pd=8:1(g/g)。この工程を図1に示してある。
36%塩酸1.69mlにイオン交換水16mlを加え、4%塩酸を17.69ml作製し、その内10.0mlに、塩化白金酸(H2PtCl6・6H2O)0.1gを溶解させ、塩化白金酸溶液を調整した。白金濃度は19.3mM。
上記で作製したパラジウムナノコロイド10mlに、19.3mM塩化白金酸溶液0.84mlとイオン交換水9.14mlを添加し、5℃で1時間攪拌した。この溶液に、還元剤であるヒドラジン・1水和物(NH2NH2・H2O)を加え、反応温度5℃にて24時間反応させた。なお、本発明でいう[単核」とは、単結晶という意味ではなく、コアシェル型ナノ粒子を形成させる過程において、コアが一まとまりで、その周りにシェルが形成されてひとまとまりのコアシェル型ナノ粒子に形成されているという意味で、「多核」とは、各一まとまりのコアシェル型ナノ粒子が形成されてからそれらが複数個集まって一まとまりのコアシェル型ナノ粒子を形成しているという意味である。
0.1%VulcanXC−72(カーボン)/H2O:イソプロパノール(体積比19:6)混合溶媒に、パラジウムコア白金シェルの単核及び多核の混合粒子5mgを加えた。超音波照射後、20分静置してカーボンに担持した。次に。遠心分離により上清を除去し、0.01%Nafion / H2Oで懸濁し、再度遠心分離後、H2O:IPA混合溶媒に分散させ、電気化学測定用触媒インクを得た。
(比較例1)
(比較例2)
Claims (3)
- 少なくとも1組の多核化したパラジウム(Pd)以外の金属を含むコア粒子と、前記コア粒子を担持する担体と、前記担体に担持された前記パラジウム(Pd)以外の金属を含むコア粒子の周囲に形成した前記コア粒子とは異なる材質のシェルを有することを特徴とするコアシェル型金属ナノ粒子。
- パラジウム(Pd)以外の金属を含むコア粒子と、前記パラジウム(Pd)以外の金属を含むコア粒子の周囲に形成した前記コア粒子とは異なる材質の少なくとも1組の多核化したシェルと、前記コアとシェルを担持する担体とを有することを特徴とするコアシェル型金属ナノ粒子。
- 少なくとも1組の多核化したコア粒子及び/又はコアシェル型粒子と、前記コア粒子及び/又はコアシェル型粒子を担持する担体とを有することを特徴とするコアシェル型金属ナノ粒子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004024A JP2019104989A (ja) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | コアシェル型金属ナノ粒子及びコアシェル型金属ナノ粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004024A JP2019104989A (ja) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | コアシェル型金属ナノ粒子及びコアシェル型金属ナノ粒子の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016032003A Division JP6472004B2 (ja) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | コアシェル型金属ナノ粒子及びコアシェル型金属ナノ粒子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019104989A true JP2019104989A (ja) | 2019-06-27 |
Family
ID=67061037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019004024A Pending JP2019104989A (ja) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | コアシェル型金属ナノ粒子及びコアシェル型金属ナノ粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019104989A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012102345A (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-31 | Osaka Prefecture Univ | コアシェル粒子の製造方法 |
WO2014104805A1 (ko) * | 2012-12-27 | 2014-07-03 | 주식회사 엘지화학 | 담체에 담지된 중공 금속 나노입자 |
JP2015030882A (ja) * | 2013-08-02 | 2015-02-16 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 卑金属−貴金属複合ナノ粒子とその製造方法 |
WO2015049959A1 (ja) * | 2013-10-02 | 2015-04-09 | 公立大学法人大阪府立大学 | 複合貴金属ナノ粒子の製造方法、それを用いて製造された複合貴金属ナノ粒子、および、それを含む触媒 |
-
2019
- 2019-01-15 JP JP2019004024A patent/JP2019104989A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012102345A (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-31 | Osaka Prefecture Univ | コアシェル粒子の製造方法 |
WO2014104805A1 (ko) * | 2012-12-27 | 2014-07-03 | 주식회사 엘지화학 | 담체에 담지된 중공 금속 나노입자 |
JP2015030882A (ja) * | 2013-08-02 | 2015-02-16 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 卑金属−貴金属複合ナノ粒子とその製造方法 |
WO2015049959A1 (ja) * | 2013-10-02 | 2015-04-09 | 公立大学法人大阪府立大学 | 複合貴金属ナノ粒子の製造方法、それを用いて製造された複合貴金属ナノ粒子、および、それを含む触媒 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Liu et al. | Ligand-free noble metal nanocluster catalysts on carbon supports via “soft” nitriding | |
Ahmed et al. | Highly active graphene-supported Ni x Pd100–x binary alloyed catalysts for electro-oxidation of ethanol in an alkaline media | |
Teng et al. | Formation of Pd/Au nanostructures from Pd nanowires via galvanic replacement reaction | |
CN104093482B (zh) | 承载于介孔石墨颗粒上的高度烧结稳定的金属纳米颗粒及其用途 | |
JP5660603B2 (ja) | 白金コアシェル触媒の製造方法 | |
JP3896137B2 (ja) | 担持触媒及びその製造方法 | |
Fu et al. | Polyallylamine functionalized palladium icosahedra: One-pot water-based synthesis and their superior electrocatalytic activity and ethanol tolerant ability in alkaline media | |
CN102723504B (zh) | 一种多壁碳纳米管载核壳型银-铂阴极催化剂及制备方法 | |
JP6161239B2 (ja) | コアシェルナノ粒子担持触媒体とその製造方法ならびに該触媒体を用いた燃料電池 | |
Habibi et al. | Palladium nanoparticles/nanostructured carbon black composite on carbon–ceramic electrode as an electrocatalyst for formic acid fuel cells | |
Fu et al. | 3D robust carbon aerogels immobilized with Pd3Pb nanoparticles for oxygen reduction catalysis | |
Fu et al. | L-Lysine mediated synthesis of platinum nanocuboids and their electrocatalytic activity towards ammonia oxidation | |
Khalaf et al. | A facile chemical synthesis of CuxNi (1− x) Fe2O4 nanoparticles as a nonprecious ferrite material for electrocatalytic oxidation of acetaldehyde | |
CN111465447A (zh) | 制备负载型铂颗粒的方法 | |
JP6240767B2 (ja) | 燃料電池およびその製造方法 | |
JP4272916B2 (ja) | 三層コア/シェル構造を有する三元系金属コロイド及び該三元系金属コロイドの製造方法 | |
Zhang et al. | Laser-assisted synthesis of Pd aerogel with compressive strain for boosting formate and ethanol electrooxidation | |
Liu et al. | IrPt alloy nanoparticles with controllable compositions as catalysts for electrochemical oxygen and hydrogen evolution | |
JP6472004B2 (ja) | コアシェル型金属ナノ粒子及びコアシェル型金属ナノ粒子の製造方法 | |
Yabesh et al. | Potent noble Metal–Nickel oxide interaction: A strategy for improved oxygen reduction reaction via engineering the electronic structure | |
Huang et al. | Facile method to prepare monodispersed hollow PtAu sphere with TiO2 colloidal sphere as a template | |
JP2019104989A (ja) | コアシェル型金属ナノ粒子及びコアシェル型金属ナノ粒子の製造方法 | |
Long et al. | Ultrafine and Well-Dispersed Nickel Nanoparticles with Hierarchical Structure for Catalytically Breaking a Boron–Hydrogen Bond | |
Jiang et al. | Stabilizer-Free PdCu Nanoparticles Dispersed on Carbon Using Taylor Vortex Flow as Catalysts for Electrochemical Oxidation of Formic Acid | |
Liao et al. | Synthesis of monodispersed Pd nanoparticles and ultrathin twisty Pd nanowire networks for electrooxidation of ethanol |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201215 |