JP2019100390A - 制振構造体およびその製造方法 - Google Patents
制振構造体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019100390A JP2019100390A JP2017229733A JP2017229733A JP2019100390A JP 2019100390 A JP2019100390 A JP 2019100390A JP 2017229733 A JP2017229733 A JP 2017229733A JP 2017229733 A JP2017229733 A JP 2017229733A JP 2019100390 A JP2019100390 A JP 2019100390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- solid
- vibration damping
- damping structure
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
(1)本発明の制振構造体は、単種または複数種の立体格子が三次元的に複数連なった構造体であって、該立体格子は、非接合な連続体からなり、該立体格子の少なくとも一つは、密閉された管内に粉末が充填された充填管を少なくとも一部に有する。
本発明は制振構造体の製造方法としても把握できる。例えば、本発明は、上述した制振構造体を粉末積層法により製造する制振構造体の製造方法でもよい。
(1)本発明に係る立体格子の大きさは種々選択し得る。もっとも、本発明の制振構造体により機械部品等を形成するような場合、その形態自由度を確保するために、立体格子のサイズ(最長辺の長さまたは隣接格子間距離)は0.5〜50mmさらには1〜25mm程度とすると好ましい。一方、構造体(構造物)の大きさは、連ねる立体格子の配置数により、任意に設定し得る。但し、粉末積層法により製造する場合を考慮すると、最長部の長さが1〜1000mmさらには10〜500mm程度であると好ましい。
立体格子は、直線状または曲線状の辺部により形成された格子(面)が三次元的に連なったものであり、交差する複数の格子面からなる。格子面の形状は、三角形状、四角形状、5角形状等の角形状の他、(楕)円形状等でもよい。立体格子の形状も、立方体状、直方体状、錐状(三角錐状以外でもよい)等のいずれでもよい。但し、各立体格子(さらには中実立体や中空立体)の配置自由度、連結性等を考慮すると、立体格子の外形は、立方体状であると好ましい。また、立体格子は、辺部の結合点(端部)間を連結するブレース(筋交い、斜め辺部)等が格子面内または立体格子内に設けられていてもよい。部品表面の滑らかさを考慮すると、立体格子の外形は四面体(三角錐)であると好ましい。
充填管は、粉末を内包する管(壁)と粉末が同材質からなると好ましい。これにより管と粉末の間の反応が抑止され、構造体の耐久性が向上し得る。ここで、同材質とは、管と粉末が実質的に同組成系からなることを意味し、分析対象となる管の平均的な成分組成と粉末の平均的な成分組成を比較して、同組成系(同質材)か否かが判断される。同材質となる場合として、例えば、内包する粉末と同じ原料粉末により管が形成されているような場合がある。
充填率(%)=(Vp/V)×100=(ΣVi/V)×100
V:管の内容積、Vp:管内に充填された粉末の総体積、vi:粉末粒子一つの実体積
本発明の構造体は、汎用品でも、専用品でもよい。汎用品は、例えば、板状、ブロック状、柱状、管状、環状等の汎用部材である。専用品は、例えば、制振対象である機器や装置に沿った形状をした必須部材である。例えば、既存の機器や装置に対して後付けされるものではなく、例えば、加振源を包囲する筐体(例えば、電動機のハウジングまたはケーシング)の少なくとも一部を構成するものである。なお、本発明の構造体は、内部に充填管を備えた立体格子を有する限り、少なくとも最外面が壁面等で包囲されたものでもよい。その際できる内部空間内にも粉末が充填されていると、立体格子の辺部の外周面でも粉末との衝突・接触が生じて、さらなる制振性の向上が図られ得る。
立体格子の具体的な形態例を図1に示した。立体格子1は、直線状の辺部11が略立方体状に連結されてなる。立体格子2は、略立方体状に連結された直線状の辺部21に加えて、各隅部(角部)から延在して中心部で集結したブレース部22を有する。立体格子3は、円環状の辺部31により形成された6つの格子面が略立方体状に連結されてなる。立体格子4は、直線状の辺部41が略正三角錐状に連結されてなる。なお、いずれの辺部も断面は円環状となっている(図2参照)。
(1)試料の形状
粉末積層造形法(PBF)により、図3に示す板状部材(構造体)を製造した。板状部材は、概形が略直方体状(250mm×20.5mm×7mm)であるが、内部は単位セルとなる略立方体状の立体格子(隣接辺部の中心間距離4.5mm)が規則的に多数(55×4×1個)配列された状態となっている。なお、板状部材の外周面は解放状態(外壁で覆われていない状態)となっている。
試料1と試料C1は共に、PBFを行う粉末積層装置(SLM280HL SLM Solutions 社製)を用いて製造した。原料粉末には、市販されているAlSi10Mg粉末(成分組成:Al−10wt%Si−0.35wt%Mg、粒度:20〜63μm)を使用した。なお、このときの試料1に係る充填率は48〜59%となる。
図4に示すように、ワイヤーで懸架した各試料を、ハンマーで軽く打撃する。このとき、各試料から生じる音圧を、その下方に配置した騒音計で経時的に測定する。こうして、図5に示すように、各試料に係る音圧の時間変化を得た。
図5から明らかなように、試料1は、早期に音圧が急減しており、高い制振性が発揮されることがわかった。
制振構造体は、単種の立体格子で形成する場合の他、図6に示すように、異なる立体格子を組合わせたり、立体格子と中実立体等を組合わせてもよい。具体的にいうと、次の通りである。
1 立体格子
11 辺部(充填管)
111 管
112 粉末
Claims (7)
- 単種または複数種の立体格子が三次元的に複数連なった構造体であって、
該立体格子は、非接合な連続体からなり、
該立体格子の少なくとも一つは、密閉された管内に粉末が充填された充填管を少なくとも一部に有する制振構造体。 - 前記充填管は、前記管と前記粉末が同材質からなる請求項1に記載の制振構造体。
- 前記粉末は、前記管内に非圧縮状態で充填されている請求項1または2に記載の制振構造体。
- 前記粉末の粒度は5〜300μmである請求項1〜3のいずれかに記載の制振構造体。
- さらに、前記立体格子に連なる中実立体または中空立体を備える請求項1〜4のいずれかに記載の制振構造体。
- 前記中空立体は、内部に粉末が充填されている請求項5に記載の制振構造体。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の制振構造体を粉末積層法により製造する制振構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017229733A JP6911734B2 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | 制振構造体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017229733A JP6911734B2 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | 制振構造体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019100390A true JP2019100390A (ja) | 2019-06-24 |
JP6911734B2 JP6911734B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=66976482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017229733A Active JP6911734B2 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | 制振構造体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6911734B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111531176A (zh) * | 2020-05-28 | 2020-08-14 | 西北工业大学 | 一种阻尼合金与点阵复合增强抑振结构 |
CN111645846A (zh) * | 2020-06-15 | 2020-09-11 | 哈尔滨工程大学 | 一种多频段减振的新型周期金字塔点阵超材料梁结构 |
JP2021055806A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | キヤノン株式会社 | 制振構造体、制振構造体の製造方法、ロボット、ロボットハンド |
CN114962518A (zh) * | 2022-05-17 | 2022-08-30 | 中国电子科技集团公司第十研究所 | 具有吸能减振特性的点阵胞元结构、平面结构及立体结构 |
JP2022547986A (ja) * | 2019-09-11 | 2022-11-16 | ビーエイイー・システムズ・インフォメーション・アンド・エレクトロニック・システムズ・インテグレイション・インコーポレーテッド | 高剛性対重量反射光学系の3dプリンティング |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4815669B1 (ja) * | 1969-10-24 | 1973-05-16 | ||
JPS501794U (ja) * | 1973-05-07 | 1975-01-09 | ||
US20160027425A1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-01-28 | Milwaukee School Of Engineering | Lattice structures |
CN109441983A (zh) * | 2018-12-03 | 2019-03-08 | 南京航空航天大学 | 一种具有隔振特性的点阵结构 |
-
2017
- 2017-11-30 JP JP2017229733A patent/JP6911734B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4815669B1 (ja) * | 1969-10-24 | 1973-05-16 | ||
JPS501794U (ja) * | 1973-05-07 | 1975-01-09 | ||
US20160027425A1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-01-28 | Milwaukee School Of Engineering | Lattice structures |
CN109441983A (zh) * | 2018-12-03 | 2019-03-08 | 南京航空航天大学 | 一种具有隔振特性的点阵结构 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022547986A (ja) * | 2019-09-11 | 2022-11-16 | ビーエイイー・システムズ・インフォメーション・アンド・エレクトロニック・システムズ・インテグレイション・インコーポレーテッド | 高剛性対重量反射光学系の3dプリンティング |
JP7354423B2 (ja) | 2019-09-11 | 2023-10-02 | ビーエイイー・システムズ・インフォメーション・アンド・エレクトロニック・システムズ・インテグレイション・インコーポレーテッド | 高剛性対重量反射光学系の3dプリンティング |
JP2021055806A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | キヤノン株式会社 | 制振構造体、制振構造体の製造方法、ロボット、ロボットハンド |
JP7346213B2 (ja) | 2019-10-01 | 2023-09-19 | キヤノン株式会社 | 制振構造体、制振構造体の製造方法、ロボット、ハンド |
CN111531176A (zh) * | 2020-05-28 | 2020-08-14 | 西北工业大学 | 一种阻尼合金与点阵复合增强抑振结构 |
CN111531176B (zh) * | 2020-05-28 | 2021-03-26 | 西北工业大学 | 一种阻尼合金与点阵复合增强抑振结构 |
CN111645846A (zh) * | 2020-06-15 | 2020-09-11 | 哈尔滨工程大学 | 一种多频段减振的新型周期金字塔点阵超材料梁结构 |
CN114962518A (zh) * | 2022-05-17 | 2022-08-30 | 中国电子科技集团公司第十研究所 | 具有吸能减振特性的点阵胞元结构、平面结构及立体结构 |
CN114962518B (zh) * | 2022-05-17 | 2023-05-26 | 中国电子科技集团公司第十研究所 | 具有吸能减振特性的点阵胞元结构、平面结构及立体结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6911734B2 (ja) | 2021-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019100390A (ja) | 制振構造体およびその製造方法 | |
Fateri et al. | Solar sintering for lunar additive manufacturing | |
CN104066536B (zh) | 用于制造多孔三维物品的方法 | |
Zhou et al. | Numerical simulation of random packing of spherical particles for powder-based additive manufacturing | |
Markl et al. | Powder layer deposition algorithm for additive manufacturing simulations | |
CN106030004A (zh) | 模块化结构系统 | |
JP6736528B2 (ja) | 少なくとも一つの三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置 | |
Dielemans et al. | Additive manufacturing of thermally enhanced lightweight concrete wall elements with closed cellular structures | |
WO2005023524A3 (en) | Absorbent fillers for three-dimensional printing | |
Moon et al. | Role of friction in pattern formation in oscillated granular layers | |
Tripathy et al. | Evaluation of axially-crushed cellular truss structures for crashworthiness | |
CN105350677B (zh) | 一种组合式压缩性泡沫铝复合材料阻尼器 | |
Komara et al. | Cellular structure design and manufacturability for electric vehicle: A review | |
Caty et al. | Fatigue of metal hollow spheres structures | |
JP6711861B2 (ja) | 3次元の構成要素を付加製造する装置向けの造形材料塗布デバイス | |
Chan et al. | Experimental studies for particle damping on a bond arm | |
JP2019015369A (ja) | 制振構造体およびその製造方法 | |
US20190375018A1 (en) | Powder removal floating structures | |
Pitkin et al. | Effect of particle shape on some bulk solids properties | |
CN218640337U (zh) | 一种复合多面立方晶格点阵结构 | |
Falcon et al. | Experimental study of a granular gas fluidized by vibrations | |
TWM403521U (en) | Series shake dissipating device | |
JP2010165025A (ja) | じゃかごの解析モデル、じゃかごの挙動解析方法、線材の解析モデルおよび線材の変形解析方法 | |
Ciubotariu | Analysis of the collapse behaviour regarding TWB crash-boxes in conjunction with the construction technique | |
Chawla et al. | A study on damping ratio of EPS foam filled CFRP composite tubes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6911734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |