JP2019098733A - 三次元物体の付加的製造装置、その装置のクリーニング機器及びその装置のチェンバのクリーニング方法 - Google Patents

三次元物体の付加的製造装置、その装置のクリーニング機器及びその装置のチェンバのクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019098733A
JP2019098733A JP2018045298A JP2018045298A JP2019098733A JP 2019098733 A JP2019098733 A JP 2019098733A JP 2018045298 A JP2018045298 A JP 2018045298A JP 2018045298 A JP2018045298 A JP 2018045298A JP 2019098733 A JP2019098733 A JP 2019098733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
build material
chamber
stream
cleaning
during operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018045298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6659756B2 (ja
Inventor
アレクサンダー・ホフマン
Hofmann Alexander
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CL Schutzrechtsverwaltung GmbH
Original Assignee
CL Schutzrechtsverwaltung GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CL Schutzrechtsverwaltung GmbH filed Critical CL Schutzrechtsverwaltung GmbH
Publication of JP2019098733A publication Critical patent/JP2019098733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659756B2 publication Critical patent/JP6659756B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • B22F10/73Recycling of powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

【課題】各チェンバのクリーニング方式を改善した、三次元物体を付加的に製造する装置の提供。【解決手段】本装置1は、本装置1の動作中に造形材料の付着物3’が内部に造成される少なくとも一つのチェンバ8と、この少なくとも一つのチェンバ8内において少なくとも一つの運動自由度に関して移動可能な形で支持された少なくとも一つの運搬部品12bを有する運搬機器12である、少なくとも一つの運搬機器12と、この少なくとも一つのチェンバ8に割当可能であるか、或いは割り当てられたクリーニング機器とを備え、このクリーニング機器が、この少なくとも一つのチェンバ8からそれぞれ望ましくない造形材料の付着物3’を除去するように構成され、このクリーニング機器が、運搬部品12bと接続可能であるか、或いは接続された少なくとも一つのクリーニング部品を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギービームを用いて硬化させることが可能な造形材料の層を層毎に順次選択的に照射して硬化させることによって三次元物体を付加的に製造する装置に関する。
三次元物体、例えば、技術的な部品を付加的に製造する各装置は広く知られており、例えば、選択的レーザー焼結装置、選択的レーザー溶解装置又は選択的電子ビーム溶解装置として実現することができる。
各装置のチェンバ、例えば、プロセス室の部分に硬化されなかった造形材料の望ましくない付着がその装置の動作中に起こる場合が有ることが知られている。各造形材料の付着物は、典型的には、その装置の各チェンバの壁、即ち、典型的には、三次元物体の付加的造形が行なわれる、その装置のプロセス室の壁に造成されて付着する。
造形作業の完了後に、各造形材料の付着物を除去する必要が有る。従って、造形作業の完了後に、プロセス室をクリーニングする必要が有る。それは、特に、異なる造形材料が異なる造形作業において使用される場合に当てはまる。
これまで、プロセス室のクリーニングは、清掃員が造形材料と(直に)接触しないことを保証する安全手段を必要とする手動による面倒な処理である。
本発明の課題は、装置の動作中に硬化されなかった造形材料が付着する、装置の各チェンバの改善されたクリーニング方式を実現することが可能である、三次元物体の付加的製造装置を提供することである。
この課題は、請求項1に基づく三次元物体の付加的製造装置によって達成される。請求項1に従属する請求項は、請求項1に基づく装置の実現可能な実施形態に関する。
ここで述べる装置は、エネルギービームを用いて硬化させることが可能な造形材料(「造形材料」と称する)の層を層毎に順次選択的に照射して硬化させることによって、三次元物体、例えば、技術的な部品を付加的に製造する装置である。各造形材料は、粉末状の造形材料とすることができ、この粉末状の造形材料は、例えば、金属粉末、セラミック粉末及びポリマー粉末の中の少なくとも一つから構成することができる。各エネルギービームは、例えば、レーザービーム又は電子ビームとすることができる。各装置は、例えば、選択的レーザー焼結装置、選択的レーザー溶解装置又は選択的電子ビーム溶解装置とすることができる。
本装置は、本装置の動作中に望ましくない造形材料の付着物が内部に造成される少なくとも一つのチェンバを備えている。各チェンバは、チェンバの内部容積を規定する一定数の壁を有する。各チェンバの例は、本装置のプロセス室、即ち、三次元物体の付加的造形が内部で行なわれるチェンバである。簡単に言うと、本装置は、造形作業の完了後にクリーニングする必要の有る少なくとも一つのチェンバを備えている。
本装置は、その動作中に動作させることが可能な一定数の機能機器を備えている。各機能機器は、一定数の機能ユニットを備えることができる。機能機器の例は、例えば、本装置のプロセス室の造形面に、選択的に照射して硬化させるべき造形材料の層を順次塗布するように構成された造形材料塗布機器(この造形材料塗布機器は少なくとも一つの造形材料塗布ユニット、例えば、コーティングユニットを備えている)、例えば、コーティング機器や、少なくとも一つのエネルギービームを造形材料の各層に選択的に照射して硬化させるように構成された照射機器(この照射機器は少なくとも一つの照射ユニット、例えば、ビーム発生ユニットを備えている)や、少なくとも一つの機能機器又は各機能機器の少なくとも一つの機能ユニットを運搬するように構成された運搬機器(この運搬機器は少なくとも一つの運搬ユニットを備えている)である。
この運搬ユニットは、少なくとも一つの運搬部品を有する。この運搬部品は、基礎本体部を有する。この基礎本体部は、縦長の幾何学的形態を有することができ、そのため、運搬アームとして考えることができる。この基礎本体部には、本装置の構成部品、特に、機能機器又は機能ユニットを取替可能な形で運搬するように構成された一定数の運搬インタフェースを配設することができる。言い換えると、この運搬インタフェースは、運搬部品を本装置の構成部品、特に、少なくとも一つの機能機器又は機能ユニットと取外し可能な形で、例えば、機械的に、例えば、ボルトにより接続することを可能にする。一つの例として、この運搬部品は、本装置のコーティング機器又はコーティングユニットを運搬することができる。
この運搬部品は、本装置の前記の少なくとも一つのチェンバ内において少なくとも一つの運動自由度に関して移動可能な形で支持されている。各運動自由度は、本装置の少なくとも一つの並進軸、例えば、x軸、y軸及びz軸の中の一つ以上に沿った運搬部品の並進運動、及び/又は少なくとも一つの回転軸の周りの運搬部品の回転運動から成る。この運搬部品は、一つのチェンバ内だけでなく、複数のチェンバ内においても移動可能な形で支持することも可能であり、従って、この運搬部品は、複数のチェンバの間を移動可能な形で支持することができる。何れの場合でも、この運搬部品が、少なくとも一つの予め定義可能な運動軌道又は予め定義された運動軌道に沿って少なくとも一つの第一の位置と少なくとも一つの第二の位置の間を少なくとも移動できるように、少なくとも一つの第一の位置と少なくとも一つの第二の位置の間を少なくとも移動可能な形で、この運搬部品を支持することができる。運動軌道は、それぞれ異なる空間軸及び異なる空間方向における運動から構成することができる。運搬部品をそれぞれ動かすための駆動力を発生するように構成された駆動ユニット、例えば、モータは、それぞれ運搬部品又は運搬ユニットと連結することができる。この運搬部品の運動軌道の実現形態は、それぞれ運搬部品又は運搬ユニットと連結された、ハードウェア及び/又はソフトウェアにより実現された制御ユニットによって制御することができる。
本装置は、更に、本装置の動作中に望ましくない造形材料の付着物が内部に造成される少なくとも一つのチェンバに割当可能な、或いは割り当てられたクリーニング機器を備えている。このクリーニング機器は、各チェンバからそれぞれ望ましくない造形材料の付着物を除去するように構成される。このクリーニング機器は、運搬部品と接続可能な、或いは接続された少なくとも一つのクリーニング部品を有する。そのため、このクリーニング部品は、運搬部品と接続された場合、前記の少なくとも一つのチェンバ内において少なくとも一つの運動自由度に関して動かすことができる。各チェンバから望ましくない造形材料の付着物を除去するために運搬部品が動かされる運動軌道は、本装置の動作中に望ましくない造形材料の付着物がそれぞれ内部に造成されるチェンバの全ての部分を包含することができる。一つの例として、クリーニング機器は、本装置の動作中に造形材料の付着物が造成されるかもしれない部分及び/又は造成される部分である、チェンバの壁部分、例えば、底の壁部分、側方の壁部分及び上方の壁部分の中の一つ以上に沿って動かすことができる。
各チェンバから望ましくない造形材料の付着物を除去するために運搬部品が動かされる運動軌道は、例えば、造形材料の層を塗布するために運搬部品が動かされる運動軌道と異なるようにすることができる。そのため、運搬部品は、異なる動作モードで異なる運動軌道を動かされ、それ故、一つの動作モードは、各チェンバから望ましくない造形材料の付着物を除去するクリーニングモードである。運搬部品の異なる運動軌道及び動作モードをそれぞれ実現する形態は、前記の制御ユニットによって制御することができる。
運搬部品及びその部品と接続されたクリーニング部品の全ての動きは、半自動形態又は全自動形態で実現できるので、本装置の各チェンバの効率的なクリーニングを実現することができる。
このクリーニング機器は、ストリーム発生ユニットを備えることができる。このストリーム発生ユニットは、特に、本装置の動作中に造形材料が付着するチェンバの部分、例えば、チェンバの壁部分の表面に沿って、チェンバの少なくとも一部を通って流れる少なくとも一つのクリーニングストリームを発生するように構成することができる。このクリーニングストリームは、各チェンバを通って流れる間に、造形材料が付着しているチェンバの各部分から、造形材料の付着物を除去することができる。このクリーニングストリームは、流体ストリーム、特に、ガスストリームとすることができる。ストリーム特性、例えば、ストリーム方向、ストリーム速度、ストリーム輪郭を適切に調整することによって、即ち、乱流又は層流のストリーム輪郭などに調整することによって、造形材料の頑固な付着物でさえ除去することができる。そのため、本装置の各チェンバからの造形材料の付着物の空気圧式除去が実現可能である。
このストリーム発生ユニットは、本装置の動作中に造形材料が付着するチェンバの各部分から、付着した造形材料を吹き飛ばすように形成された少なくとも一つの噴射ストリームを発生するように構成することができる。従って、各造形材料の付着物の除去は、噴射ストリームによって実現することができる。この場合、ストリーム発生ユニットは、各噴射ストリームを発生するように形成されたポンプ作用ユニットとして構成するか、或いはそのようなポンプ作用ユニットを備えることができる。
ストリーム発生ユニットが、本装置の動作中に造形材料が付着するチェンバの各部分から、付着した造形材料を吹き飛ばすように形成された少なくとも一つの噴射ストリームを発生するように構成されている場合、この噴射ストリームは、造形材料収容室の入口の方向に、特に、本装置の動作中に硬化されなかった造形材料を収容するように構成された造形材料収容室又はオーバーフローモジュールの入口の方向に転回/誘導することができる。そのため、各噴射ストリームを用いることによって、造形材料が付着した箇所から造形材料を除去するだけでなく、造形材料(除去した造形材料)を造形材料収容室の入口の方向に転回/誘導して、その収容室に、付着していない硬化されなかった造形材料を収容するすることもできる。
前記に追加して、或いは前記に代わって、このストリーム発生ユニットは、本装置の動作中に造形材料が付着するチェンバの各部分から、付着した造形材料を吸い出すように形成された少なくとも一つの吸引ストリーム及び/又はチェンバから渦巻く造形材料を吸い出すように形成された少なくとも一つの吸引ストリームを発生するように構成することができる。従って、前記に追加して、或いは前記に代わって、この吸引ストリームにより、各造形材料の付着物の除去を実現することができる。この場合、ストリーム発生ユニットは、各吸引ストリームを発生するように形成されたポンプ作用ユニットとして構成するか、或いはそのようなポンプ作用ユニットを備えることができる。
このクリーニング部品には、クリーニング部品の少なくとも一つのストリームチャネル入口とクリーニング部品の少なくとも一つのストリームチャネル出口の間に延びる少なくとも一つのストリームチャネルを有するストリームチャネル構造を配設することができる。ストリームチャネル入口は、クリーニングストリームが所望の形態でストリームチャネル構造に入ることを可能にする好適なストリーム入口インタフェースを有することができる。各ストリームチャネル入口は、特に、ストリーム発生ユニットとストリームチャネルの間の空気圧接続、従って、クリーニングストリームをストリームチャネルに導入できるように、ストリーム発生ユニットをストリームチャネルと接続する空気圧接続を可能にする。好適なストリームインタフェースは、空気圧コネクタ部品として構成するか、或いは空気圧コネクタ部品を備えることができる。ストリームチャネル出口は、クリーニングストリームが所望の形態でストリームチャネルから出ることを可能にする好適なストリーム出口インタフェースを有することができる。各ストリームチャネル出口は、特に、穴状又はスリット状の少なくとも一つの開口部として構成するか、或いはそのような開口部を備えることができる。各開口部の幾何学的形態は、ストリームチャネル構造から出るクリーニングストリームのストリーム特性に影響を与えるように選択することができ、そのようなものとして、各開口部は、ノズルとして構成するか、或いはノズルを備えることができる。勿論、ストリームチャネル出口は、特定の空間配置形態による複数の開口部を備えることができる。
このストリームチャネル構造は、少なくとも二つのストリームチャネルを有することができる。少なくとも二つのストリームチャネルの場合、これらの少なくとも二つのストリームチャネルは、互いに連通している、即ち、相互接続されているか、或いは互いに連通していない、即ち、相互接続されていないようにすることができる。
ストリームチャネルが連通していない、即ち、ストリームチャネルが切り離されている場合、ストリームチャネル構造は、第一のクリーニングストリーム、例えば、本装置の動作中に造形材料が付着するチェンバの各部分から、付着した造形材料を吹き飛ばすように形成された噴射ストリームのための少なくとも一つの第一のストリームチャネルと、第二のクリーニングストリーム、例えば、本装置の動作中に造形材料が付着するチェンバの各部分から、付着した造形材料を吸い出すように形成された吸引ストリーム及び/又はチェンバから渦巻く造形材料を吸い出すように形成された吸引ストリームのための少なくとも一つの第二のストリームチャネルとを有することができる。第一及び第二のクリーニングストリームは、それぞれ別個のストリーム発生ユニットによって発生することができる、即ち、第一のクリーニングストリームをそれぞれ発生するために第一のストリーム発生ユニットを配備し、第二のクリーニングストリームをそれぞれ発生するために第二のストリーム発生ユニットを配備することができる。
本装置は、クリーニングストリーム、例えば、噴射ストリーム又は吸引ストリームから造形材料を分離するように構成された少なくとも一つの造形材料分離ユニットを備えることができる。この造形材料分離ユニットは、各クリーニングストリーム、例えば、噴射ストリーム又は吸引ストリームがそれぞれ造形材料分離ユニットを通って流れることができ、それ故、造形材料が各ストリームから分離されるように、本装置のストリームチャネル構造と連通することができる、例えば、本装置の各ストリームチャネル構造内に配置することができる。各ストリームから分離された造形材料は、必要に応じて処理された後、例えば、濾過された後、付加的製造プロセスにおいて、少なくとも部分的に再利用することができる。各造形材料分離ユニットは、フィルターユニット及び/又はサイクロンユニットとして構成するか、或いは少なくとも一つのフィルターユニット及び/又は少なくとも一つのサイクロンユニットを備えることができる。
本装置の各チェンバから造形材料の付着物をそれぞれ空気圧により除去することに代わって、或いはそれに追加して、本装置の各チェンバから造形材料の付着物を機械的に除去することが可能である。従って、クリーニング機器は、本装置の動作中に造形材料が付着するチェンバの部分、例えば、チェンバの壁部分の表面から、付着した造形材料を機械的に除去するように構成された機械式造形材料除去ユニットを備えることができる。この機械式造形材料除去ユニットは、ブラシユニット又は箒ユニットとして構成するか、或いは少なくとも一つのブラシユニット及び/又は箒ユニットを備えることができる。
本装置の各チェンバから造形材料の付着物をそれぞれ空気圧により、或いは機械的に除去することに代わって、或いはそれに追加して、本装置の各チェンバから造形材料の付着物を振動により除去することが可能である。従って、クリーニング機器は、本装置の動作中に造形材料が付着するチェンバの部分、例えば、チェンバの壁部分の表面から、付着した造形材料を振動により除去するように構成された振動式造形材料除去ユニットを備えることができる。この振動式造形材料除去ユニットは、(機械的な)振動を発生して伝達するように構成された振動ユニット、例えば、超音波発生・伝達ユニットとして構成するか、或いはそのような少なくとも一つの振動ユニットを備えることができる。
本装置の各チェンバから造形材料の付着物をそれぞれ空気圧により、機械的に、或いは振動により除去することに代わって、或いはそれに追加して、本装置の各チェンバから(磁化可能な、或いは磁性を有する)造形材料の付着物を磁気的に除去することが可能である。従って、クリーニング機器は、本装置の動作中に造形材料が付着するチェンバの部分、例えば、チェンバの壁部分の表面から、付着した(磁化可能な、或いは磁性を有する)造形材料の付着物を磁気的に除去するように構成された磁気式造形材料除去ユニットを備えることができる。この磁気式造形材料除去ユニットは、造形材料の付着物を除去するために、除去すべき造形材料の付着物との磁気的な相互作用、特に、除去すべき造形材料の付着物に対して磁気引力を発生することができる。この磁気式造形材料除去ユニットは、永久磁石又は電磁石として構成するか、或いは少なくとも一つの永久磁石又は少なくとも一つの電磁石を備えることができる。
本発明は、エネルギービームを用いて硬化させることが可能な造形材料の層を層毎に順次選択的に照射して硬化させることによって、三次元物体を付加的に製造する装置のためのクリーニング機器にも関する。このクリーニング機器は、各装置の少なくとも一つのチェンバから望ましくない造形材料の付着物を除去するように構成される。このクリーニング機器は、各装置の運搬機器の運搬部品と接続可能な少なくとも一つのクリーニング部品を有し、この運搬部品は、少なくとも一つのチェンバ内において少なくとも一つの運動自由度に関して移動可能な形で支持されている。本装置に関する注釈は、このクリーニング機器にも同様に適用される。
本発明は、更に、エネルギービームを用いて硬化させることが可能な造形材料の層を層毎に順次選択的に照射して硬化させることによって、三次元物体を付加的に製造する装置の少なくとも一つのチェンバをクリーニングする方法に関し、このチェンバ内では、本装置の動作中に造形材料の付着物が造成される。そのため、前に規定した通りの少なくとも一つのクリーニング機器が、この少なくとも一つのチェンバをクリーニングするために使用される。本方法を実施する場合、少なくとも一つのクリーニング部品が、この少なくとも一つのチェンバの少なくとも一部を通して動かされ、それによって、この少なくとも一つのチェンバから望ましくない造形材料の付着物を除去する。本装置に関する注釈は、本方法にも同様に適用される。
図面を参照して、本発明の実施例を説明する。
一つの実施例による三次元物体の付加的製造装置の基本断面図 図1の装置のプロセス室の平面図 一つの実施例によるクリーニング機器の基本断面図 一つの実施例によるクリーニング機器の基本断面図 一つの実施例によるクリーニング機器の基本断面図 一つの実施例によるクリーニング機器の基本断面図 一つの実施例によるクリーニング機器の基本断面図
図1は、一つの実施例による少なくとも一つのエネルギービーム4を用いて硬化させることが可能な粉末状の造形材料3、例えば、金属粉末の層を層毎に順次選択的に照射し、それに伴い硬化させることによって、三次元物体2、例えば、技術的な部品を付加的に製造する装置1の基本断面図を図示している。本装置1は、例えば、選択的レーザー溶解装置とすることができる。
本装置1は、その動作中に動作させることが可能な一定数の機能機器を備えている。各機能機器は、一定数の機能ユニットを備えることができる。これらの機能機器及び本装置の動作は、それぞれ(図示されていない)制御機器によって制御される。本装置1の機能機器の例は、造形材料塗布機器5、例えば、コーティングブレード5aを有するコーティング機器や、照射機器6や、運搬機器12である。この造形材料塗布機器5は、造形材料3の層2を本装置1の造形面7に塗布するように構成され、これらの層2は、物体2を付加的に造形する間に選択的に照射されて硬化される。この照射機器6は、物体2を付加的に造形する間に少なくともエネルギービーム4を造形材料3の層の部分に選択的に照射して硬化させるように構成されている。この運搬機器12は、少なくとも一つの機能機器又は少なくとも一つの機能ユニット、例えば、各機能機器、例えば、造形材料塗布機器5のコーティングブレード5aを運搬するように構成されており、そのため、運搬ユニット12aを有する。
図1の実施例では、本装置1は、造形材料塗布機器5を用いて本装置1の造形面7に塗布すべき規定量の造形材料3を供給するように構成された、投与室9aを有する投与機器9、特に、投与モジュールと、遊離する硬化されなかった造形材料3を収容するように構成された、オーバーフロー室10aを有するオーバーフロー機器10、特に、オーバーフローモジュールとを備えている。図1から分かる通り、造形室11aを有する造形機器11、特に、造形モジュールは、投与機器9とオーバーフロー機器10の間に配置される。
本装置1の機能機器の幾つか、例えば、造形材料塗布機器5と運搬機器12は、本装置のチェンバ8内に配置される。図1の実施例では、このチェンバ8は、本装置1の動作中に三次元物体の付加的造形が内部で行なわれるプロセス室である。
図1から分かる通り、プロセス室8は、チェンバの内部容積を規定する一定数の壁、例えば、底の壁8a、側方の壁8b及び上方の壁8cを有する。本装置1の動作中には、望ましくない造形材料の付着物3’が本装置1の動作中に造成され、図1と2の実施例では、造形材料の付着物3’の例が、それぞれ底の壁8aに図示されている。
運搬ユニット12aは運搬部品12bを有する。この運搬部品12bは、基礎本体部を有する。図2から分かる通り、この基礎本体部は、縦長の幾何学的形態を有し、そのため、運搬アームとして考えることができる。この基礎本体部には、構成部品、特に、本装置1の機能機器又は機能ユニットを取替可能な形で運搬するように構成された一定数の運搬インタフェース12cを配設されている。これらの運搬インタフェース12cは、運搬部品12bを本装置1の構成部品、特に、少なくとも一つの機能機器又は機能ユニットと取外し可能な形で、特に、機械的に接続することを可能にする。
運搬部品12bは、チェンバ8内において少なくとも一つの運動自由度に関して移動可能な形で支持されている。運動自由度は、それぞれ少なくとも一つの並進軸、例えば、矢印P1,P2により表示されている通りの本装置1のx軸、y軸及びz軸の中の一つ以上に沿った運搬部品12bの並進運動及び/又は矢印P3により表示されている通りの少なくとも一つの回転軸の周りの運搬部品12bの回転運動から構成することができる。一つのチェンバ8内だけでなく、複数のチェンバ8内においても移動可能な形で運搬部品12bを支持することも可能である。運搬部品12bをそれぞれ動かす駆動力を発生するように構成された駆動ユニット13、例えば、モーターは、それぞれ運搬部品12b及び運搬ユニット12aと連結することができる。運搬部品12bの運動軌道の実現形態は、それぞれ運搬部品12b又は運搬ユニット12aと連結された(図示されていない)ハードウェア及び/又はソフトウェアにより実現された制御ユニットによって制御することができる。
本装置1は、更に、本装置1の動作中に望ましくない造形材料の付着物3’が内部に造成されるチェンバ8に割り当てられたクリーニング機器14を備えている。このクリーニング機器14は、チェンバからそれぞれ望ましくない造形材料の付着物3’を除去するように構成されている。このクリーニング機器は、運搬部品12bと接続可能であるか、或いは接続された少なくとも一つのクリーニング部品14aを有する。そのため、クリーニング部品14aは、運搬部品12bと接続された場合、チェンバ8内において少なくとも一つの運動自由度に関して動かすことができる。運搬部品12b及びそれと連結されたクリーニング部品14aがチェンバ8から望ましくない造形材料の付着物3’を除去するために動かされる運動軌道は、本装置1の動作中に望ましくない造形材料の付着物3’が付着するチェンバ8の全ての部分を包含することができる。一つの例として、クリーニング機器14は、本装置1の動作中に造形材料の付着物3’が造成されるチェンバ8の底の壁部分に沿って動かすことができる。
運搬部品12bがチェンバ8から望ましくない造形材料の付着物3’を除去するために動かされる運動軌道は、例えば、造形材料3の層を塗布するために運搬部品12bが動かされる運動軌道と異なる軌道とすることができる。そのため、運搬部品12bは、異なる動作モードで異なる運動軌道に動かすことができ、それ故、一つの動作モードは、チェンバ8から望ましくない造形材料の付着物3’を除去するクリーニングモードである。運搬部品12bのそれぞれ異なる運動軌道及び動作モードの実現形態は、前記の制御ユニットによって制御することができる。
図3は、一つの実施例によるクリーニング機器14の実施形態を図示している。図3は、運搬部品12b及びそれと接続されたクリーニング部品14aの正面図である。運搬部品12bの運搬インタフェース12cは、運搬部品12bをクリーニング部品14aと取外し可能な形で、例えば、機械的に、特に、ボルトにより接続することを可能にする。
図3の実施例では、クリーニング機器14はストリーム発生ユニット15を有する。このストリーム発生ユニット15は、チェンバ8の少なくとも一部を通って流れる、即ち、特に、本装置1の動作中に造形材料3が付着するチェンバ8の部分、例えば、チェンバの壁部分の表面に沿って流れる(両方向矢印で表示されている通りの)少なくとも一つのクリーニングストリームCSを発生するように構成されている。このクリーニングストリームCSは、チェンバ8を通って流れる間に、造形材料3が付着するチェンバ8の各部分から、造形材料の付着物3’を除去することができる。このクリーニングストリームCSは、流体ストリーム、特に、ガスストリームである。ストリーム特性、例えば、ストリーム方向、ストリーム速度、ストリーム輪郭を適切に調整することによって、即ち、乱流又は層流のストリーム輪郭などに調整することによって、造形材料の頑固な付着物3’でさえ除去することができる。そのため、チェンバ8からの造形材料の付着物3’の空気圧式除去が実現可能である。
この両方向矢印は、クリーニングストリームCSを噴射ストリーム及び/又は吸引ストリームとすることができることを表している。
従って、第一の実施形態では、ストリーム発生ユニット15は、本装置1の動作中に造形材料3が付着するチェンバ8の各部分から、付着した造形材料3を吹き飛ばすように形成された噴射ストリームを発生するように構成することができる。そのため、各造形材料の付着物3’の除去は、噴射ストリームによって実現することができる。この場合、ストリーム発生ユニット15は、各噴射ストリームを発生するように形成されたポンプ作用ユニットとして構成するか、或いはそのようなポンプ作用ユニットを備えることができる。
そして、第二の実施形態では、ストリーム発生ユニット15は、前記に追加して、或いは前記に代わって、本装置1の動作中に造形材料3が付着するチェンバ8の各部分から、付着した造形材料3を吸い出すように形成された吸引ストリーム及び/又はチェンバ8から渦巻く造形材料3を吸い出すように形成された吸引ストリームを発生するように構成することができる。そのため、各造形材料の付着物3’の除去は、前記に追加して、或いは前記に代わって、吸引ストリームにより実現することができる。この場合、ストリーム発生ユニット15は、各吸引ストリームを発生するように構成されたポンプ作用ユニットとして構成するか、或いはそのようなポンプ作用ユニットを備えることができる。
ストリーム発生ユニット15がそれぞれ噴射ストリームを発生するように構成された第一の実施形態では、噴射ストリームは、それぞれ造形材料収容室、特に、オーバーフローモジュール又はオーバーフロー機器10のオーバーフロー室10aの入口の方向に転回/誘導することができる。そのため、噴射ストリームを用いることによって、造形材料が付着した箇所から造形材料3を除去するだけでなく、造形材料3(除去した造形材料)を各造形材料収容室の入口に向かって転回/誘導することもでき、その収容室に、付着していない硬化されなかった造形材料も収容する。
図3から分かる通り、クリーニング部品14aは、クリーニング部品14aの少なくとも一つのストリームチャネル入口16bとクリーニング部品14aの一定数のストリームチャネル出口16cの間に延びるストリームチャネル16aを有するストリームチャネル構造16を配設されている。このストリームチャネル入口16bは、クリーニングストリームCSがストリームチャネル構造16に入ることを可能にする、空気圧コネクタ部品として構成するか、或いは空気圧コネクタ部品を備えることができる(明確には図示されてない)好適なストリーム入口インタフェースを有する。このストリームチャネル入口16bは、特に、ストリーム発生ユニット15とストリームチャネル16aの間の空気圧接続を可能にし、従って、クリーニングストリームCSをストリームチャネル16aに導入できるように、ストリーム発生ユニット15をストリームチャネル16aと接続することを可能にする。ストリームチャネル出口16cは、クリーニングストリームCSがストリームチャネル16aから出ることを可能にする、特に、穴状又はスリット状の少なくとも一つの開口部として構成するか、或いはそのような開口部を備えることができる(明確には図示されてない)好適なストリーム出口インタフェースを有することができる。各開口部の幾何学的形態は、ストリームチャネル構造16から出るクリーニングストリームCSのストリーム特性に影響を与えるように選択することができ、そのようなものとして、各開口部は、ノズルとして構成するか、或いはノズルを備えることができる。図3に図示されている通り、各ストリームチャネル出口16cは、クリーニング部品14aの自由端に配設することができる。
本装置1は、クリーニングストリームCS、例えば、噴射ストリーム又は吸引ストリームから造形材料3を分離するように構成された、フィルターユニット及び/又はサイクロンユニットとして構成するか、或いは少なくとも一つのフィルターユニット及び/又は少なくとも一つのサイクロンユニットを備えることができる造形材料分離ユニット17を備えることができる(図1と3を参照)。この造形材料分離ユニット17は、各クリーニングストリームCS、例えば、噴射ストリーム又は吸引ストリームがそれぞれ造形材料分離ユニット17を通って流れることができ、それ故、造形材料3が各クリーニングストリームCSから分離されるように、本装置1の(明確には図示されていない)ストリームチャネル構造と連通することができる、例えば、本装置1の各ストリームチャネル構造内に配置することができる。各クリーニングストリームCSから分離された造形材料3は、必要に応じて処理された後、例えば、濾過機器18で濾過された後、付加的製造プロセスにおいて、少なくとも部分的に再利用することができる。
図4は、別の実施例によるクリーニング機器14の実施形態を図示している。図4も、運搬部品12b及びそれと接続されたクリーニング部品14aの正面図である。運搬部品12bの運搬インタフェース12cは、運搬部品12bをクリーニング部品14aと取外し可能な形で、例えば、機械的に、特に、ボルトにより接続することを可能にする。
図3の実施例と比べて、このストリームチャネル構造16は、二つのストリームチャネル16aを有する。図4の実施例では、これらのストリームチャネル16aは、互いに連通していない、即ち、相互接続されていない。けれども、別の実施例では、互いに連通する、即ち、相互接続された二つのストリームチャネル16aが考えられる。
図4の実施例では、即ち、連通していない別個のストリームチャネル16aの場合、ストリームチャネル構造16は、第一のクリーニングストリームCS1、例えば、本装置1の動作中に造形材料3が付着するチェンバ8の各部分から、付着した造形材料3を吹き飛ばすように形成された噴射ストリームのための第一のストリームチャネル16aと、第二のクリーニングストリームCS2、例えば、本装置1の動作中に造形材料3が付着するチェンバ8の各部分から、付着した造形材料3を吸い出すように形成された吸引ストリーム及び/又はチェンバ8から渦巻く造形材料3を吸い出すように形成された吸引ストリームのための第二のストリームチャネル16aとを有する。図4から分かる通り、第一及び第二のクリーニングストリームCS1,CS2は、それぞれ別個のストリーム発生ユニット15によって発生することができる、即ち、第一のクリーニングストリームCS1を発生するために第一のストリーム発生ユニット15を配備し、第二のクリーニングストリームCS2を発生するために第二のストリーム発生ユニット15を配備することができる。
図5は、別の実施例によるクリーニング機器14の実施形態を図示している。図5も、運搬部品12b及びそれと接続されたクリーニング部品14aの正面図である。運搬部品12bの運搬インタフェース12cは、運搬部品12bをクリーニング部品14aと取外し可能な形で、例えば、機械的に、特に、ボルトにより接続することを可能にする。
図5の実施例では、チェンバ8から造形材料の付着物3’を機械的に除去することが可能である。従って、クリーニング機器14は、本装置1の動作中に造形材料3が付着するチェンバ8の部分、例えば、チェンバの壁部分の表面から、付着した造形材料3を機械的に除去するように構成された機械式造形材料除去ユニット19を備えている。この機械式造形材料除去ユニット19は、ブラシユニット又は箒ユニット20として構成するか、或いは少なくとも一つのブラシユニット及び/又は箒ユニット20を備えることができる。
図6は、別の実施例によるクリーニング機器14の実施形態を図示している。図6も、運搬部品12b及びそれと接続されたクリーニング部品14aの正面図である。運搬部品12bの運搬インタフェース12cは、運搬部品12bをクリーニング部品14aと取外し可能な形で、例えば、機械的に、特に、ボルトにより接続することを可能にする。
図6の実施例では、チェンバ8から造形材料の付着物3’を振動により除去することが可能である。従って、クリーニング機器14は、本装置1の動作中に造形材料3が付着するチェンバ8の部分、例えば、チェンバの壁部分の表面から、付着した造形材料3を振動により除去するように構成された振動式造形材料除去ユニット21を備えている。この振動式造形材料除去ユニット21は、(機械的な)振動を発生して伝達するように構成された振動ユニット22、例えば、超音波発生・伝達ユニットとして構成するか、或いはそのような少なくとも一つの振動ユニットを備えることができる。このクリーニング部品14aは、振動変換器としての役割を果たすことができる。
図7は、別の実施例によるクリーニング機器14の実施形態を図示している。図7も、運搬部品12b及びそれと接続されたクリーニング部品14aの正面図である。運搬部品12bの運搬インタフェース12cは、運搬部品12bをクリーニング部品14aと取外し可能な形で、例えば、機械的に、特に、ボルトにより接続することを可能にする。
図7の実施例では、チェンバ8から(磁化可能な、或いは磁性を有する)造形材料の付着物3’を磁気的に除去することが可能である。従って、クリーニング機器14は、本装置1の動作中に造形材料が付着するチェンバ8の部分、例えば、チェンバの壁部分の表面から、付着した(磁化可能な、或いは磁性を有する)造形材料3を磁気的に除去するように構成された磁気式造形材料除去ユニット23を備えている。この磁気式造形材料除去ユニット23は、造形材料の付着物3’を除去するために、除去すべき造形材料の付着物3’との磁気的な相互作用、特に、除去すべき造形材料の付着物3’に対する磁気引力を発生する。この磁気式造形材料除去ユニット23は、永久磁石24又は電磁石として構成するか、或いは少なくとも一つの永久磁石又は少なくとも一つの電磁石を備えることができる。
これらの実施例から明らかな通り、本装置1は、三次元物体2を付加的に製造する装置1の少なくとも一つのチェンバ8をクリーニングする方法を実施することを可能にし、そのチェンバ8内では、本装置1の動作中に望ましくない造形材料の付着物3’が造成される。本方法を実施する場合、少なくとも一つのクリーニング部品14aが、チェンバ8の少なくとも一部を通して動かされ、それによって、チェンバ8から望ましくない造形材料の付着物3’を除去する。
1 本装置
2 三次元物体
3 造形材料
3’ 造形材料の付着物
4 エネルギービーム
5 造形材料塗布機器
5a コーティングブレード
6 照射機器
7 造形面
8 チェンバ
8a 底の壁
8b 側方の壁
8c 上方の壁
9 投与機器
9a 投与室
10 オーバーフロー機器
10a オーバーフロー室
11 造形機器
11a 造形室
12 運搬機器
12a 運搬ユニット
12b 運搬部品
12c 運搬インタフェース
13 駆動ユニット
14 クリーニング機器
14a クリーニング部品
15 ストリーム発生ユニット
16 ストリームチャネル構造
16a ストリームチャネル
16b ストリームチャネル入口
16c ストリームチャネル出口
17 造形材料分離ユニット
18 濾過機器
CS クリーニングストリーム
CS1 第一のクリーニングストリーム
CS2 第二のクリーニングストリーム
P1 並進運動
P2 並進運動
P3 回転運動
x 座標軸
y 座標軸
z 座標軸

Claims (14)

  1. エネルギービーム(4)を用いて硬化させることが可能な造形材料(3)の層を層毎に順次選択的に照射して硬化させることによって、三次元物体(2)を付加的に製造する装置(1)であって、
    本装置(1)の動作中に造形材料の付着物(3’)が内部に造成される少なくとも一つのチェンバ(8)と、
    この少なくとも一つのチェンバ(8)内において少なくとも一つの運動自由度に関して移動可能な形で支持された少なくとも一つの運搬部品(12b)を有する運搬機器(12)である、少なくとも一つの運搬機器(12)と、
    を備えた装置(1)において、
    この少なくとも一つのチェンバ(8)に割当可能であるか、或いは割り当てられたクリーニング機器(14)を備え、このクリーニング機器(14)が、この少なくとも一つのチェンバ(8)からそれぞれ望ましくない造形材料の付着物(3’)を除去するように構成され、このクリーニング機器(14)が、運搬部品(12b)と接続可能であるか、或いは接続された少なくとも一つのクリーニング部品(14a)を有する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記のクリーニング機器(14)が、チェンバ(8)の少なくとも一部を通って流れる、特に、本装置(1)の動作中に造形材料(3)が付着するチェンバ(8)の部分、例えば、チェンバの壁部分の表面に沿って流れる少なくとも一つのクリーニングストリーム(CS)を発生するように構成されたストリーム発生ユニット(15)を有する請求項1に記載の装置。
  3. 前記のストリーム発生ユニット(15)が、本装置(1)の動作中に造形材料(3)が付着するチェンバ(8)の各部分から、付着した造形材料(3)を吹き飛ばすように形成された少なくとも一つの噴射ストリームを発生するように構成されている請求項2に記載の装置。
  4. 前記のストリーム発生ユニット(15)が、本装置(1)の動作中に造形材料(3)が付着するチェンバ(8)の各部分から、付着した造形材料(3)を吹き飛ばすように形成された少なくとも一つの噴射ストリームを発生するように構成されており、この噴射ストリームが、造形材料収容室、特に、本装置(1)の動作中に硬化されなかった造形材料(3)を収容するように構成された造形材料収容室又はオーバーフローモジュールの入口の方向に向けられる請求項3に記載の装置。
  5. 前記又は一つのストリーム発生ユニット(15)が、本装置(1)の動作中に造形材料(3)が付着するチェンバ(8)の各部分から、付着した造形材料(3)を吸い出すように形成された少なくとも一つの吸引ストリーム及び/又はチェンバ(8)から渦巻く造形材料を吸い出すように形成された少なくとも一つの吸引ストリームを発生するように構成されている請求項2から4までのいずれか一つに記載の装置。
  6. 前記のクリーニング部品(14a)が、ストリームチャネル入口(16b)と少なくとも一つのストリームチャネル出口(16c)の間に延びる少なくとも一つのストリームチャネル(16a)を有するストリームチャネル構造(16)を配設されている請求項2から5までのいずれか一つに記載の装置。
  7. 前記のストリームチャネル構造(16)が、第一のクリーニングストリーム(CS1)用の少なくとも一つの第一のストリームチャネル(16a)と、第二のクリーニングストリーム(CS2)用の少なくとも一つの第二のストリームチャネル(16a)とを有する請求項6に記載の装置。
  8. 本装置(1)の動作中に造形材料(3)が付着するチェンバ(8)の各部分から、付着した造形材料(3)を吹き飛ばすように形成された噴射ストリームから造形材料(3)を分離することと、本装置(1)の動作中に造形材料(3)が付着するチェンバ(8)の各部分から、付着した造形材料(3)を吸い出すように形成された吸引ストリーム及び/又はチェンバ(8)から渦巻く造形材料を吸い出すように形成された吸引ストリームから造形材料(3)を分離することとの中の一つ以上を行なうように構成された少なくとも一つの造形材料分離ユニット(17)を備えている請求項2から7までのいずれか一つに記載の装置。
  9. 前記の造形材料分離ユニット(17)がフィルターユニット及び/又はサイクロンユニットとして構成されるか、或いは少なくとも一つのフィルターユニット及び/又は少なくとも一つのサイクロンユニットを備える請求項8に記載の装置。
  10. 前記のクリーニング機器(14)が、本装置(1)の動作中に造形材料(3)が付着するチェンバ(8)の部分、例えば、チェンバの壁部分の表面から、付着した造形材料(3)を機械的に除去するように構成された機械式造形材料除去ユニット(19)を備えている請求項1から9までのいずれか一つに記載の装置。
  11. 前記のクリーニング機器(14)が、本装置(1)の動作中に造形材料(3)が付着するチェンバ(8)の部分、例えば、チェンバの壁部分の表面から、付着した造形材料(3)を振動により除去するように構成された振動式造形材料除去ユニット(21)を備えている請求項1から10までのいずれか一つに記載の装置。
  12. 前記のクリーニング機器(14)が、本装置(1)の動作中に造形材料(3)が付着するチェンバ(8)の部分、例えば、チェンバの壁部分の表面から、付着した磁化可能な造形材料又は磁性を有する造形材料(3)を磁気的に除去するように構成された磁気式造形材料除去ユニット(23)を備えている請求項1から11までのいずれか一つに記載の装置。
  13. エネルギービーム(4)を用いて硬化させることが可能な造形材料(3)の層を層毎に順次選択的に照射して硬化させることによって、三次元物体(2)を付加的に製造する装置(1)のためのクリーニング機器(14)において、
    このクリーニング機器(14)が、各装置(1)の少なくとも一つのチェンバ(8)から望ましくない造形材料の付着物(3’)を除去するように構成され、このクリーニング機器(14)が、各装置(1)の運搬機器(12)の運搬部品(12b)と接続可能な少なくとも一つのクリーニング部品(14a)を有し、この運搬部品(12b)が、この少なくとも一つのチェンバ(8)内において少なくとも一つの運動自由度に関して移動可能な形で支持されているクリーニング機器。
  14. エネルギービーム(4)を用いて硬化させることが可能な造形材料(3)の層を層毎に順次選択的に照射して硬化させることによって、三次元物体(2)を付加的に製造する装置(1)の少なくとも一つのチェンバ(8)をクリーニングする方法において、
    このチェンバ(8)内では、この装置(1)の動作中に造形材料の付着物(3’)が造成され、この少なくとも一つのチェンバ(8)をクリーニングするために、請求項13に記載の少なくとも一つのクリーニング機器(14)を使用する方法。
JP2018045298A 2017-11-29 2018-03-13 三次元物体の付加的製造装置、その装置のクリーニング機器及びその装置のチェンバのクリーニング方法 Expired - Fee Related JP6659756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17204528.8 2017-11-29
EP17204528.8A EP3492243A1 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098733A true JP2019098733A (ja) 2019-06-24
JP6659756B2 JP6659756B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=60543391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018045298A Expired - Fee Related JP6659756B2 (ja) 2017-11-29 2018-03-13 三次元物体の付加的製造装置、その装置のクリーニング機器及びその装置のチェンバのクリーニング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190160537A1 (ja)
EP (1) EP3492243A1 (ja)
JP (1) JP6659756B2 (ja)
CN (1) CN109834928A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10870238B2 (en) * 2018-05-02 2020-12-22 Hamilton Sunstrand Corporation Fixture and method of cleaning additive manufacturing machine components
US11951515B2 (en) 2019-08-05 2024-04-09 Desktop Metal, Inc. Techniques for depowdering additively fabricated parts via gas flow and related systems and methods
US11833585B2 (en) 2019-08-12 2023-12-05 Desktop Metal, Inc. Techniques for depowdering additively fabricated parts through vibratory motion and related systems and methods
US11865615B2 (en) * 2019-12-11 2024-01-09 Desktop Metal, Inc. Techniques for depowdering additively fabricated parts and related systems and methods
EP3915700A1 (en) 2020-05-28 2021-12-01 Trumpf Sisma S.r.l. Machine for manufacturing three-dimensional components
CN111745161A (zh) * 2020-07-21 2020-10-09 南京前知智能科技有限公司 一种双粉快速切换型选择性激光熔融设备
US20220347752A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Removal of magnetic powder from a print chamber
DE102022122235A1 (de) 2022-09-02 2024-03-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Ausführen eines Reinigungsprozesses zur Reinigung eines Bauraums einer additiven Fertigungsvorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209803A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Itsuo Onaka 多孔質体の製造法
JP2002038201A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造方法および装置
JP2008201128A (ja) * 2007-01-17 2008-09-04 Three D Syst Inc 立体造形装置及び方法のためのカートリッジ
JP2008201127A (ja) * 2007-01-17 2008-09-04 Three D Syst Inc 立体造形装置及び方法
JP2013075388A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Brother Industries Ltd 立体造形装置
JP2017140837A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 積層造形法のための方法及び前縁支持体
WO2017157648A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur additiven herstellung eines dreidimensionalen objekts

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4717340A (en) * 1986-06-04 1988-01-05 Fine Particle Technology Corp. Debinderizer for rapidly removing binder from a green body
DE19935274C1 (de) * 1999-07-27 2001-01-25 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Bauteilen aus einer Werkstoffkombination
SE527645C2 (sv) * 2004-09-20 2006-05-02 Jerry Edvinsson Förfarande och anordning för tillverkning av träpulverbaserade produkter
US9017596B2 (en) * 2013-01-31 2015-04-28 Siemens Energy, Inc. Slag removal apparatus and method
CN109049689A (zh) * 2013-06-11 2018-12-21 瑞尼斯豪公司 增材制造设备及方法
JP5599921B1 (ja) * 2013-07-10 2014-10-01 パナソニック株式会社 三次元形状造形物の製造方法
CN105128335A (zh) * 2015-09-07 2015-12-09 芜湖思瑞迪三维科技有限公司 一种具有自动清理功能的三维打印机
GB2548340A (en) * 2016-03-09 2017-09-20 Digital Metal Ab Manufacturing method and manufacturing apparatus
CN206140933U (zh) * 2016-09-29 2017-05-03 天津大格科技有限公司 一种3d打印机底座清洁装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209803A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Itsuo Onaka 多孔質体の製造法
JP2002038201A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造方法および装置
JP2008201128A (ja) * 2007-01-17 2008-09-04 Three D Syst Inc 立体造形装置及び方法のためのカートリッジ
JP2008201127A (ja) * 2007-01-17 2008-09-04 Three D Syst Inc 立体造形装置及び方法
JP2013075388A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Brother Industries Ltd 立体造形装置
JP2017140837A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 積層造形法のための方法及び前縁支持体
WO2017157648A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur additiven herstellung eines dreidimensionalen objekts

Also Published As

Publication number Publication date
US20190160537A1 (en) 2019-05-30
EP3492243A1 (en) 2019-06-05
CN109834928A (zh) 2019-06-04
JP6659756B2 (ja) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6659756B2 (ja) 三次元物体の付加的製造装置、その装置のクリーニング機器及びその装置のチェンバのクリーニング方法
JP6971657B2 (ja) 積層造形された部品のための粉末除去エンクロージャ
JP6827463B2 (ja) 付加製造プレートのドライクリーニング装置
JP2020001402A (ja) 3次元物体を付加的に製造する装置及び設備、その装置用のフィルタユニット
CN108621418B (zh) 用于添加式地制造三维物体的系统
JP7048166B2 (ja) 造形材料塗布デバイス
JP6611835B2 (ja) 三次元物体の付加製造のための装置
KR20230042757A (ko) 적층 제조 판의 건식-세정을 위한 방법
JP2018080390A (ja) 3次元物体を付加製造するための装置
JP2020050959A5 (ja)
CN109311230B (zh) 处理表面以用于增材制造的方法、部件和设备
CN114025917A (zh) 一种使用型芯清洁站通过分层技术生产3d模制品的方法和设备
TW200819209A (en) System and method of uniform spray coating
CN111761818A (zh) 增材制造系统以及除去方法
JP2003225948A (ja) 光造型物の製造方法
JP2020189492A (ja) 3次元の物体を付加製造する装置
KR20220155433A (ko) 분말 베드에서 인쇄되는 접착성 분말 입자들로 제작된 3차원 컴포넌트를 세척하기 위한 장치
WO2021066790A1 (en) Material removing unit
CN109304466B (zh) 用于制造三维物体的设备
JP2022163003A (ja) ワーク洗浄装置、洗浄方法、および、製造方法
EP3398689B1 (en) An apparatus for the powder coating of an object and related opeative method
KR20240029463A (ko) 3d 프린팅 출력물 세정 장치 및 이를 이용한 세정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180313

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees