JP2019098479A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2019098479A
JP2019098479A JP2017233662A JP2017233662A JP2019098479A JP 2019098479 A JP2019098479 A JP 2019098479A JP 2017233662 A JP2017233662 A JP 2017233662A JP 2017233662 A JP2017233662 A JP 2017233662A JP 2019098479 A JP2019098479 A JP 2019098479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
parallel
robot
joints
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017233662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7188880B2 (ja
Inventor
章一 森村
Shoichi Morimura
章一 森村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2017233662A priority Critical patent/JP7188880B2/ja
Priority to DE102018129355.0A priority patent/DE102018129355B4/de
Priority to TW107142439A priority patent/TWI723301B/zh
Priority to US16/207,631 priority patent/US10632611B2/en
Priority to CN201811481912.XA priority patent/CN109877626B/zh
Publication of JP2019098479A publication Critical patent/JP2019098479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7188880B2 publication Critical patent/JP7188880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/06Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/005Devices for removing chips by blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0891Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards arranged between the working area and the operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • B23Q16/08Indexing equipment having means for clamping the relatively movable parts together in the indexed position
    • B23Q16/10Rotary indexing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/006Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating the presence of a work or tool in its holder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0985Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/20Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring workpiece characteristics, e.g. contour, dimension, hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2409Arrangements for indirect observation of the working space using image recording means, e.g. a camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0019End effectors other than grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2230/00Special operations in a machine tool
    • B23Q2230/006Machining both ends of a workpiece consecutively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2717/00Arrangements for indicating or measuring
    • B23Q2717/003Arrangements for indicating or measuring in lathes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

【課題】制御が容易でありながら、他部材との干渉を避けつつ、様々な作業が可能なロボットを備えた工作機械を提供する。【解決手段】工作機械10は、1以上の工具を保持する刃物台であって、X軸に平行な方向、および、Z軸に平行な方向に直進移動する刃物台と、前記Z軸に平行な軸周りに回転可能にワーク110を保持するワーク主軸32と、加工室内に設けられ、複数の関節と、前記関節を連結する複数のリンク26a〜26dと、を有する機内ロボット20と、を備え、前記機内ロボット20の複数の関節は、前記Z軸に平行な軸周りに回転する基礎関節22と、前記基礎関節22の回転軸に直交する軸周りに回転する3つの平行関節24a〜24cであって、前記基礎関節22より先端側に配され、前記基礎関節22と連続して並ぶ3つの平行関節24a〜24cと、を含み、前記基礎関節22の回転軸は、前記ワーク主軸32の回転軸とずれている。【選択図】図2

Description

本明細書は、第一軸に平行な方向および第二軸に平行な方向に直進移動する刃物台と、第二軸に平行な軸周りに回転可能にワークを保持するワーク主軸装置と、を備えた工作機械を開示する。
近年、工作機械の自動化や高性能化に対する要求は、ますます高くなっている。自動化を実現するために、工具を自動的に交換するためのオートツールチェンジャ(ATC)や、ワークが搭載されたパレットを自動的に交換するオートパレットチェンジャ(APC)などといった自動交換装置が提案されている。また、ローダやバーフィーダなどといったワーク供給装置などの周辺装置も広く知られている。また、高性能化を実現するために、センサを用いての機内計測や知能化などが行われている。
さらに、工作機械の自動化や高性能化を図るために、一部では、ロボットを利用することが提案されている。例えば、特許文献1には、工作機械の外に設置されたロボットを用いて、工作機械へのワークの着脱を行う技術が開示されている。また、特許文献2には、工作機械の上部に取り付けられたガントリレール上に走行する多関節ロボットを設け、当該多関節ロボットで、複数の工作機械間のワークの搬送等を行う技術が開示されている。また、特許文献3には、垂直軸周の関節を複数有したロボットを加工機の上面に取り付けた構成が開示されている。
特開2010−36285号公報 特開2010−64158号公報 特開2014−240111号公報
しかしながら、特許文献1のロボットは、いわゆる垂直多関節ロボットであり、その制御には、複雑な座標変換処理が必要であった。特許文献2、特許文献3のロボットは、互いに平行な軸周りに回転する複数の関節を有する。そのため、座標演算は、比較的容易であるといえる。しかし、座標演算が容易である反面、ロボットの動きが単純であり、実現できる作業が限られていた。特に、旋盤等におけるワーク加工の補助にロボットを利用する場合、当該ロボットの先端は、工具の移動に追従して移動できることが望ましい。しかし、特許文献2,3のような単純な構成のロボットでは、工具の移動に追従することは難しく、また、特許文献1のような垂直多関節ロボットでは、制御が複雑であった。
そこで、本明細書では、制御が容易でありながら、他部材との干渉を避けつつ、様々な作業、特に、工具の移動に追従した作業が可能なロボットを備えた工作機械を開示する。
本明細書で開示する工作機械は、1以上の工具を保持する刃物台であって、第一軸に平行な方向、および、前記第一軸に直交する第二軸に平行な方向に直進移動する刃物台と、前記第二軸に平行な軸周りに回転可能にワークを保持するワーク主軸装置と、加工室内に設けられ、複数の関節と、前記関節を連結する複数のリンクと、を有する機内ロボットと、を備え、前記機内ロボットの複数の関節は、前記第二軸に平行な軸周りに回転する基礎関節と、前記基礎関節の回転軸に直交する軸周りに回転する3つの平行関節であって、前記基礎関節より先端側に配され、前記基礎関節と連続して並ぶ3つの平行関節と、を含み、前記基礎関節の回転軸は、前記ワーク主軸装置の回転軸とずれている、ことを特徴とする。
かかる構成とすることで、3つの平行関節で連結されたリンクは、互いに平行な軸周りで回転する。その結果、これらのリンクの座標は、単純な計算で算出することができ、制御が容易となる。特に、平行関節の回転軸を、刃物台の移動平面に略直交する方向にすれば、リンク先端を、工具の移動平面と平行な面内で移動させることができるため、リンク先端を工具移動に容易に追従移動させることができる。その一方で、基礎関節が回転することで3つの平行関節の回転軸の向きが変更できるため、ロボットの手先を様々な向きに向けることができる。さらに、基礎関節の回転軸を、ワーク主軸装置の回転軸とずらすことで、リンク先端を工具の移動平面と平行な面内で移動させた際に、これらリンクが、ワーク主軸装置やワークと干渉しにくくなる。
この場合、前記基礎関節よりも末端側に位置する関節は、全て、互いに平行な軸周りに回転する関節であってもよい。
かかる構成とすることで、機内ロボットの手先の座標演算が容易になる。
また、前記機内ロボットは、前記基礎関節を回転させることで、前記3つの平行関節の回転軸が、前記第一軸および前記第二軸に直交する第三軸と平行になる工具追従姿勢に変化可能であり、前記複数のリンクのうち末端のリンク以外のリンクは、前記ロボットが前記工具追従姿勢をとった際に、前記刃物台および前記刃物台に保持される前記工具と干渉しない高さ位置に、取り付けられていてもよい。
かかる構成とすることで、機内ロボットと工具等との干渉をより確実に防止できる。
また、前記基礎関節の回転軸は、前記ワーク主軸装置の上方に位置している、ことが望ましい。さらに、前記加工室の内外を連通する開口部と、前記開口部を開閉するドアと、を備え、前記基礎関節は、前記ワーク主軸よりも水平方向ドア寄りに位置してもよい。
この場合、前記機内ロボットは、前記ドアが閉鎖している際には、当該機内ロボットの先端位置に関する複数の逆運動解のうち、前記3つの平行関節のうち中間の平行関節が、前記加工室のより内側に位置する解を選択してもよい。
かかる構成とすることで、機内ロボットと、ドアとの干渉をより確実に防止できる。
また、前記機内ロボットによる一つの動作の開始から完了までの間、前記基礎関節は、回転することなく固定されてもよい。
かかる構成とした場合、一つの動作が開始してから完了するまでの間、3つの平行関節で連結されたリンクの移動平面が変化しないため、機内ロボットの位置制御をより簡易化できる。
また、前記機内ロボットは、加工室内の固定部に取り付けられてもよいし、加工室内で移動する移動体に取り付けられてもよい。
本明細書で開示する工作機械によれば、機内ロボットと他部材との干渉を避けつつ、当該機内ロボットを用いて様々な作業が、簡易な制御で実行できる。
工作機械の構成を示す図である。 機内ロボット周辺の斜視図である。 機内ロボットに関する軸を説明する図である。 機内ロボットでワークの振れを抑制する様子を示す斜視図である。 図4のZ軸方向視図である 機内ロボットでワークに冷却用流体を供給する様子を示す斜視図である。 機内ロボットでワークの取り付け位置を反転させる様子を示す図である。 機内ロボットでワークの取り付け位置を反転させる様子を示す図である。 図7のZ方向視図である。 機内ロボットでワークを加工室外に授受する様子を示す図である。 図10のZ方向視図である。 機内ロボットの他の一例を示す図である。 機内ロボットの他の一例を示す図である。 機内ロボットの他の一例を示す図である。
以下、工作機械10の構成について図面を参照して説明する。図1は、工作機械10の構成を示す図である。以下の説明では、ワーク主軸32の回転軸Rwと平行な方向をZ軸、刃物台18のZ軸と直交する移動方向と平行な方向をX軸、X軸およびZ軸に直交する方向をY軸と呼ぶ。また、Z軸においては、ワーク主軸32から心押台16に近づく向きをプラス方向、X軸においては、ワーク主軸32から刃物台18に近づく向きをプラス方向、Y軸においては、ワーク主軸32から上に向かう向きをプラス方向とする。また、以下の説明において、エンドエフェクタ40が「アクセスする」とは、機内ロボット20に取り付けられたエンドエフェクタ40が、当該エンドエフェクタ40の目的を達成できる位置まで対象物に接近することを意味する。したがって、エンドエフェクタ40が、接触して温度を検知する温度センサである場合、「アクセスする」とは、当該エンドエフェクタ40が対象物に接触する位置まで接近することである。また、エンドエフェクタ40が、非接触で温度を検知する温度センサである場合、「アクセスする」とは、当該エンドエフェクタ40が対象物の温度が検知できる位置まで対象物に接近することである。
この工作機械10は、自転するワーク110に刃物台18で保持した工具100を当てることで、ワーク110を加工する旋盤である。より具体的には、この工作機械10は、NC制御されるとともに、複数の工具100を保持するタレット19を備えたターニングセンタである。工作機械10の加工室12の周囲は、カバーで覆われている。加工室12の前面には、図1に示すとおり、大きな開口部が形成されており、この開口部は、ドア(図1では図示せず)により開閉される。オペレータは、この開口部を介して、加工室12内の各部にアクセスする。加工中、開口部に設けられたドアは、閉鎖される。これは、安全性や環境性等を担保するためである。
工作機械10は、ワーク110の一端を自転可能に保持するワーク主軸装置と、工具100を保持する刃物台18と、ワーク110の他端を支える心押台16と、を備えている。ワーク主軸装置は、駆動用モータ等を内蔵した主軸台34(図1では他部材に隠れて見えず、図2参照)と、当該主軸台34に取り付けられたワーク主軸32と、を備えている。ワーク主軸32は、ワーク110を着脱自在に保持するチャック33やコレットを備えており、保持するワーク110を適宜、交換できる。また、ワーク主軸32およびチャック33は、水平方向(図1におけるZ軸方向)に延びるワーク回転軸Rwを中心として自転する。
心押台16は、Z軸方向に、ワーク主軸32と対向して配置されており、ワーク主軸32で保持されたワーク110の他端を支える。心押台16は、その中心軸が、ワーク回転軸Rwと一致するような位置に設置されている。心押台16には、先端が円錐形に尖ったセンタが取り付けられており、加工中は、当該センタの先端を、ワーク110の中心点に当接させる。心押台16は、ワーク110に対して接離できるように、Z軸方向に移動可能となっている。
刃物台18は、工具100、例えば、バイトと呼ばれる工具を保持する。この刃物台18は、Z軸、すなわち、ワーク110の軸と平行な方向に移動可能となっている。また、刃物台18は、X軸と平行な方向、すなわち、ワーク110の径方向に延びるガイドレールに載置されており、X軸と平行な方向にも進退できるようになっている。なお、図1から明らかな通り、X軸は、加工室12の開口部からみて、奥側に進むにつれ上方に進むように、水平方向に対して傾いている。刃物台18の先端には、複数の工具100を保持可能なタレット19が設けられている。このタレット19は、Z軸に平行な軸を中心として回転可能となっている。そして、タレット19が回転することで、ワーク110の加工に用いられる工具100が適宜、変更できる。刃物台18を、Z軸と平行な方向に移動することで、このタレット19に保持された工具100は、Z軸と平行な方向に移動する。また、刃物台18をX軸と平行な方向に移動させることで、タレット19に保持された工具100は、X軸に平行な方向に移動する。そして、刃物台18をX軸に平行な方向に移動させることで、工具100によるワーク110の切り込み量等が変更できる。つまり、刃物台18に取り付けられた工具100は、XZ平面と平行な平面内で移動可能となっている。以下では、この工具100の移動平面を、「工具移動平面」と呼ぶ。
加工室12内には、さらに、機内ロボット20が設けられている。この機内ロボット20は、後述するように、基礎関節22の回転軸がZ軸と平行になるのであれば、その取り付け位置は、特に限定されない。図1の図示例では、機内ロボット20の根元は、加工室12の壁面のうち、ワーク主軸32が突出する壁面に取り付けられている。また、機内ロボット20の根元は、後述するとおり、ワーク主軸32より上方、かつ、ドア寄りに位置している。この機内ロボット20は、加工の補助や、各種センシング、補助的作業等に用いられる。この機内ロボット20の構成や機能については、後に詳説する。
制御装置36は、オペレータからの指示に応じて、工作機械10の各部の駆動を制御する。この制御装置36は、例えば、各種演算を行うCPUと、各種制御プログラムや制御パラメータを記憶するメモリと、で構成される。また、制御装置36は、通信機能を有しており、他の装置との間で各種データ、例えば、NCプログラムデータ等を授受できる。この制御装置36は、例えば、工具100やワーク110の位置を随時演算する数値制御装置を含んでもよい。また、制御装置36は、単一の装置でもよいし、複数の演算装置を組み合わせて構成されてもよい。
次に、加工室12内に設けられた機内ロボット20について図2、図3を参照して説明する。図2は、機内ロボット20周辺の斜視図である。また、図3は、機内ロボット20に関する軸を説明する図である。図2に示す通り、機内ロボット20は、第一〜第四リンク26a〜26d(以下、第一〜第四を区別しない場合は、添字アルファベットを省略して「リンク26」という。他部材においても同じ)と、この四つのリンク26を連結する四つの関節22,24a〜24cと、を有した多関節ロボットである。各関節22,24a〜24cには、モータ等のアクチュエータが取り付けられており、このアクチュエータの駆動は、制御装置36により制御される。制御装置36は、各関節22,24a〜24cに設けられたアクチュエータの駆動量から、機内ロボット20の先端、ひいては、当該先端に取り付けられるエンドエフェクタ40の位置を算出する。
この機内ロボット20に含まれる四つの関節22,24a〜24cは、最も根元側に位置する基礎関節22と、基礎関節22より先端側に隣接して連続して並ぶ3つの平行関節24と、に大別できる。基礎関節22は、第一リンク26aをZ軸と平行な軸周りに回転させる回転関節である。この基礎関節22は、加工室12のうち、ワーク主軸32と同じ壁面50に取り付けられている。ただし、基礎関節22の回転軸Rzは、ワーク主軸32の回転軸Rwよりも、上方、かつ、手前側にずれている。3つの平行関節24は、互いに平行な軸周りに回転する回転関節である。この平行関節24の回転軸Ra〜Rcは、基礎関節22の回転軸Rzに直交した方向に伸びている。各リンク26は、この平行関節24の回転軸Ra〜Rcを中心として回転移動する。なお、機内ロボット20が取り付けられている壁面50には、当該機内ロボット20の一部を収容する凹部56(図4参照)を設けてもよい。
ここで、この機内ロボット20のうち、三つの平行関節24と、その平行関節24に取り付けられた四つのリンク26と、で構成される部分を「平行多関節アーム」と規定した場合、この平行多関節アームは、スカラ型ロボットと類似した構成となり、平行多関節アームの先端(第四リンク26dの先端、機内ロボット20の先端)の座標計算が容易となる。例えば、図3に示すように、平行多関節アームの基端(第一リンク26aの基端)を原点とし、平行関節24の回転軸Ra〜Rcと平行なV軸と、このV軸に直交するU軸およびW軸をもつ座標系を考える。この場合、平行多関節アームの先端のV軸座標値は、不変である。そのため、平行多関節アームの先端の座標を計算する際には、U軸座標値とW軸座標値とだけを計算すればよく、2次元的な計算でUVW座標系におけるアーム先端の3次元座標を算出することができる。ここで、UVW座標系は、基礎関節22の回転に伴い回転する。ただし、この回転は、一軸周り(Z軸に平行な軸周り)の回転であるため、UVW座標系を工作機械全体の座標系(XYZ座標系)に変換するのは、比較的容易である。つまり、本例のように、機内ロボット20を、Z軸と平行な軸周りに回転する基礎関節22と、基礎関節22の回転軸Rzに直交かつ互いに平行な軸周りに回転する三つの平行関節24と、が連続して並ぶような構成とすることで、座標演算を簡易化、ひいては、機内ロボット20の位置制御を簡易化できる。その結果、ロボットの駆動制御に用いる制御装置36の計算リソースを低減できる。
また、本例では、基礎関節22の回転軸Rzを、Z軸と平行としている。したがって、基礎関節22を回転させて平行関節24の回転軸Ra〜Rcを、Y軸と平行にした場合、機内ロボット20の先端は、XZ平面、ひいては、工具移動平面と平行な面内で移動することになる。ここで、工具100の位置や切削点の位置は、ワーク110の加工の進行に伴い変化する。本例のように、機内ロボット20の先端の移動平面を、工具移動平面と平行にすれば、当該先端に取り付けられたエンドエフェクタ40を、この工具100や切削点の移動に、容易に追従させることができる。結果として、エンドエフェクタ40による工具100や切削点に対する作業や監視を常に適切な位置で行うことができる。なお、具体的な作業や監視の内容について後に詳説する。
機内ロボット20には、エンドエフェクタ40が取り付けられている(図4参照)。エンドエフェクタ40は、対象物にアクセスして何らかの作用を発揮するものである。このエンドエフェクタ40は、機内ロボット20のうち、関節の駆動に伴い変位する位置であれば、どこに取り付けられてもよい。ただし、他部材との干渉をさけつつ対象物にアクセスするためには、エンドエフェクタ40は、機内ロボット20の先端(第四リンク26dの先端)に取り付けることが望ましい。また、エンドエフェクタ40は、機内ロボット20に離脱不能に取り付けられてもよいが、機内ロボット20の汎用性を向上するためには、エンドエフェクタ40は、機内ロボット20に着脱自在に取り付けられることが望ましい。したがって、機内ロボットの一部(図示例では、第四リンク26dの先端)には、エンドエフェクタ40を着脱自在に保持するツールチェンジャ28が設けられることが望ましい。また、機内ロボット20に取り付けられるエンドエフェクタ40の個数は、一つに限らず、複数でもよい。例えば、第四リンク26dの先端および第三リンク26cの側面の双方に、ツールチェンジャ28を設けてもよい。
また、エンドエフェクタ40は、上述したとおり、何らかの作用を発揮するものであれば、特に限定されない。したがって、エンドエフェクタ40は、例えば、対象物を保持する保持装置であってもよい。保持装置における保持の形式は、一対の部材で対象物を把持するハンド形式でもよいし、対象物を吸引保持する形式でもよいし、磁力等を利用して保持する形式等でもよい。
また、別の形態として、エンドエフェクタ40は、例えば、対象物や対象物の周辺環境に関する情報をセンシングするセンサでもよい。センサとしては、例えば、対象物への接触の有無を検知する接触センサや、対象物までの距離を検知する距離センサ、対象物の振動を検知する振動センサ、対象物から付加される圧力を検知する圧力センサ、対象物の温度を検知するセンサ等とすることができる。これらセンサでの検知結果は、関節の駆動量から算出されるエンドエフェクタ40の位置情報と関連付けて記憶され、解析される。例えば、エンドエフェクタ40が、接触センサの場合、制御装置36は、対象物への接触を検知したタイミングと、そのときの位置情報と、に基づいて、対象物の位置や形状、動きを解析する。
また、別の形態として、例えば、エンドエフェクタ40は、対象物を押圧する押圧機構としてもよい。具体的には、例えば、エンドエフェクタ40は、ワーク110に押し当てられて、当該ワーク110の振動を抑制するローラ等でもよい。また、別の形態として、エンドエフェクタ40は、加工を補助するための流体を出力する装置でもよい。具体的には、エンドエフェクタ40は、切粉を吹き飛ばすためのエアや、工具100またはワーク110を冷却するための冷却用流体(切削油や切削水等)を放出する装置でもよい。また、エンドエフェクタ40は、ワーク造形のためエネルギまたは材料を放出する装置でもよい。したがって、エンドエフェクタ40は、例えば、レーザやアークを放出する装置でもよいし、積層造形のために材料を放出する装置でもよい。さらに別の形態として、エンドエフェクタ40は、対象物を撮影するカメラでもよい。この場合、カメラで得た映像を操作パネル等に表示してもよい。
次に、こうしたエンドエフェクタ40および機内ロボット20を用いた各種処理の一例について説明する。本例の機内ロボット20は、上述したとおり、三つの平行関節24を有した平行多関節アームを、基礎関節22でZ軸と平行な軸周りに回転させることができる。この平行多関節アームは、スカラ型ロボットと類似した構成を有しており、基礎関節22が固定した状態では、各リンク26の位置制御を簡易化できる。したがって、エンドエフェクタ40を用いて何らかの処理を実行する場合には、当該処理が完了するまで、基礎関節22を動かすことなく、固定することが望ましい。
例えば、エンドエフェクタ40を用いて、工具100によるワーク110の切削加工を補助または監視する場合、エンドエフェクタ40は、工具100の移動に追従して移動することが望ましい。そこで、この場合、機内ロボット20は、最初に、基礎関節22を回転させて、平行関節24の回転軸Ra〜RcをY軸と平行になる状態にする。以下では、平行関節24の回転軸Ra〜RcとY軸とが平行になる状態を「工具追従状態」と呼ぶ。工具追従状態になれば、各リンク26およびリンク26に取り付けられたエンドエフェクタ40は、工具移動平面と平行な面内でのみ移動することになる。その結果、エンドエフェクタ40による、切削加工の補助または監視を正確かつ簡易に行うことができる。
エンドエフェクタ40を用いた切削加工の補助または監視としては種々考えられる。したがって、例えば、エアや冷却用流体等の流体を噴出するノズルを具備したエンドエフェクタ40を用いて、切削点や工具100、ワーク110等に流体を供給してもよい。図6は、ワーク110に冷却用流体を供給する様子を示す斜視図である。また、別の形態として、温度センサを具備したエンドエフェクタ40を用いて、切削点または工具100の温度をモニタリングしてもよい。また、別の形態として、振動センサを具備したエンドエフェクタ40を用いて、切削点の反対側に接触させて、ワーク110の振動情報を取得してもよい。また、別の形態として、押圧機構を具備したエンドエフェクタ40を用いて、切削点の反対側においてワーク110を押圧し、ワーク110の振れを抑制してもよい。
図4は、押圧機構を具備したエンドエフェクタ40を用いて、ワーク110の振れを抑制する様子を示す斜視図である。また、図5は、図4におけるZ軸方向視図である。図4、図5の例では、第四リンク26dに、押圧機構(より具体的にはサポートローラ)を具備したエンドエフェクタ40が取り付けられている。このエンドエフェクタ40は、ワーク周面のうち切削点と反対側の箇所を切削点側に押圧して、当該ワーク110の振れを抑制する。
このとき、3つの平行関節24の回転軸は、Y軸と平行となっている。また、このとき、各リンク26は、加工室12の壁面またはドア52に干渉しないように、その長さが設定されている。換言すれば、機内ロボット20を構成する複数のリンク26は、加工室12のドア52を閉鎖したまま、切削加工の補助または監視ができるようなサイズに設定されている。なお、ドア52が閉鎖している際には、機内ロボット20とドア52との干渉を避けるため、当該機内ロボット20の先端位置に関する複数の逆運動解のうち、3つの平行関節24a〜24cのうち中間の平行関節(第二平行関節24b)が、加工室12のより内側に位置する解を選択することが望ましい。
また、基礎関節22の取り付け位置は、図5に示すとおり、工具追従姿勢において、第二リンク26bおよび第三リンク26c、すなわち、その両端に平行関節24が設けられたリンク26b,26cが、刃物台18および当該刃物台18に取り付けられた工具100と干渉しない程度の高さ位置に設定されている。換言すれば、機内ロボット20が工具追従姿勢をとった場合、機内ロボット20を構成するリンク26のうち、末端のリンク26d以外のリンク26a〜26cは、全て、刃物台18および当該刃物台18に取り付けられた工具100よりもY軸方向上側に位置している。
また、別の形態として、基礎関節22を回転させて平行関節24の回転軸Ra〜Rcを、鉛直方向と平行にした状態で、エンドエフェクタ40による各種処理を行ってもよい。平行関節24の回転軸Ra〜Rcを鉛直方向と平行にした場合、各リンク26および当該リンク26に取り付けられたエンドエフェクタ40は、水平面内で移動する。以下では、平行関節24の回転軸Ra〜Rcが、鉛直方向と平行な状態を「水平移動状態」と呼ぶ。水平移動状態は、平行関節24の回転軸方向と、重力方向とが平行となるため、重量物、例えばワーク110の搬送処理などに適している。
図7、図8は、水平移動状態において、機内ロボット20およびエンドエフェクタ40を用いてワーク110の取り付け向きを反転させる様子を示す斜視図である。また、図9は、図8の状態を、Z方向から見た図である。
一般に、ワーク主軸32は、ワーク110の根元を把持している。したがって、このままでは、ワーク110の根元を加工することができない。そのため、ワーク110の先端および中間部分の加工が終われば、当該ワーク110をワーク主軸32から取り外した後、ワーク先端がワーク主軸32で把持されるように、ワーク110の取り付け向きを反転させる必要がある。こうしたワーク110の反転を行うために、図示例では、ハンド機構を有したエンドエフェクタ40を用いている。また、ワーク110の反転を行う際には、基礎関節22を回転して、平行関節24の回転軸Ra〜Rcを、鉛直方向と平行にすることが望ましい。また、こうしたワーク110の反転の際、機内ロボット20は、図10に示すように、加工室12のドア52に干渉しないサイズに設定されることが望ましい。かかるサイズに設定することで、加工室12のドア52を開けることなく、ワーク110を反転させることができる。その結果、例えば、ドア52の開閉に要する時間が不要となり、また、加工室12内に供給されたミストの外部漏洩を防止できる。
また、別の形態として、機内ロボット20およびエンドエフェクタ40を用いて、ワーク等を加工室12の外部で、交換してもよい。図10は、水平移動状態において、機内ロボット20およびエンドエフェクタ40を用いて、加工室12の外部でワーク110の授受を行う様子を示す図である。また、図11は、その際のZ方向視図である。
図10、図11に示すように、可動の第二〜第四リンク26b〜26dを加工室12の外側方向に移動させることで、ハンド機構を具備したエンドエフェクタ40を用いて、加工室12の外部でワーク等を授受することができる。なお、このように、エンドエフェクタ40を加工室12の外部までアクセス可能とするために、機内ロボット20の基礎関節22は、図11に示すように、ワーク主軸32よりも水平方向ドア52寄りに位置させることが望ましい。
なお、ここでは、加工室12の外部で、ワーク110を授受する例を挙げたが、ワーク110に限らず他の物品を搬送したり、交換したりしてもよい。例えば、加工室12の外部に、工具100やエンドエフェクタ40などを設けておき、必要に応じて、機内ロボット20を加工室12の外部まで伸ばして、エンドエフェクタ40を交換したり、工具100の授受を行ったりしてもよい。また、機内ロボット20およびエンドエフェクタ40を用いて、加工室12の外部に設けられたワークストッカに、加工後のワーク110を搬送してもよい。
また、当然ながら、機内ロボット20は、平行関節24の回転軸Ra〜RcがY軸と平行になる工具追従姿勢、平行関節24の回転軸Ra〜Rcが鉛直方向と平行になる水平移動姿勢以外の姿勢をとってもよい。例えば、基礎関節22を回転させて、平行関節24の回転軸Ra〜Rcを水平方向と平行にしてもよい。かかる姿勢とした場合、各リンク26は、垂直面内で移動、すなわち、上下方向に移動できる。そして、これにより、機内ロボット20およびエンドエフェクタ40を用いて、加工室12の清掃を行ったり、工作機械10の上部に用意したコンベアなどとワーク110の受け渡しをしたりできる。
なお、これまで説明した構成は一例であり、一つの基礎関節22と3つの平行関節24とが連続して並んでいれば、その他の構成は、適宜、変更されてもよい。例えば、上述の例では、機内ロボット20は、4つの関節22,24a〜24cをもつ4自由度構成としているが、基礎関節22よりも基端側、および/または、第三平行関節24より先端側に、さらに、別の関節を設けて、5自由度以上の自由度を持つ構成としてもよい。
ただし、座標演算を簡易化することを考慮すれば、基礎関節22よりも基端側に設けられる関節は、基礎関節22の姿勢を変化させない直動関節であることが望ましい。図12は、基礎関節22より基端側に垂直方向に移動する直動関節60を設けた例を示す図である。
また、座標演算を簡易化することを考慮すれば、基礎関節22よりも先端側に設けられる関節は、全て、互いに平行な軸周りに回転する回転関節であることが望ましい。ただし、必要に応じて、3つの平行関節24より先端側に、当該平行関節24の回転軸Ra〜Rcと非平行な軸周りに回転する回転関節や、種々の軸に沿って直動する直動関節を設けてもよい。したがって、例えば、図13に示すように、第四リンク26dの先端に、平行関節24の回転軸Ra〜Rcと平行な軸方向に直動する直動関節62を介して第五リンク26eを設けてもよい。
また、これまでの説明では、機内ロボット20は、加工室12の壁面、すなわち、固定物に取り付けられているが、機内ロボット20は、移動体に取り付けられてもよい。例えば、工作機械10の中には、ワーク主軸32とZ軸方向に対向配置され、当該Z軸方向に移動可能なサブ主軸装置を有するものがある。図14に示すように、工作機械10がかかるサブ主軸装置64を有する場合には、当該サブ主軸装置64の一部に、機内ロボット20を取り付けてもよい。かかる構成とすることで、機内ロボット20の可動範囲を広げることができ、機内ロボット20の汎用性をより向上できる。
10 工作機械、12 加工室、16 心押台、18 刃物台、19 タレット、20 機内ロボット、22 基礎関節、24 平行関節、26 リンク、28 ツールチェンジャ、32 ワーク主軸、33 チャック、34 主軸台、36 制御装置、40 エンドエフェクタ、50 壁面、52 ドア、56 凹部、60 直動関節、62 直動関節、64 サブ主軸装置、100 工具、110 ワーク。

Claims (9)

  1. 1以上の工具を保持する刃物台であって、第一軸に平行な方向、および、前記第一軸に直交する第二軸に平行な方向に直進移動する刃物台と、
    前記第二軸に平行な軸周りに回転可能にワークを保持するワーク主軸装置と、
    加工室内に設けられ、複数の関節と、前記関節を連結する複数のリンクと、を有する機内ロボットと、
    を備え、前記機内ロボットの複数の関節は、
    前記第二軸に平行な軸周りに回転する基礎関節と、
    前記基礎関節の回転軸に直交する軸周りに回転する3つの平行関節であって、前記基礎関節より先端側に配され、前記基礎関節と連続して並ぶ3つの平行関節と、
    を含み、前記基礎関節の回転軸は、前記ワーク主軸装置の回転軸とずれている、
    ことを特徴とする工作機械。
  2. 請求項1に記載の工作機械であって、
    前記基礎関節よりも末端側に位置する関節は、全て、互いに平行な軸周りに回転する関節である、ことを特徴とする工作機械。
  3. 請求項1に記載の工作機械であって、
    前記機内ロボットは、前記基礎関節を回転させることで、前記3つの平行関節の回転軸が、前記第一軸および前記第二軸に直交する第三軸と平行になる工具追従姿勢に変化可能であり、
    前記複数のリンクのうち末端のリンク以外のリンクは、前記ロボットが前記工具追従姿勢をとった際に、前記刃物台および前記刃物台に保持される前記工具と干渉しない高さ位置に、取り付けられている、
    ことを特徴とする工作機械。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の工作機械であって、
    前記基礎関節の回転軸は、前記ワーク主軸装置の上方に位置している、ことを特徴とする工作機械。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の工作機械であって、さらに、
    前記加工室の内外を連通する開口部と、
    前記開口部を開閉するドアと、
    を備え、前記基礎関節は、前記ワーク主軸よりも水平方向ドア寄りに位置している、
    ことを特徴とする工作機械。
  6. 請求項5に記載の工作機械であって、
    前記機内ロボットは、前記ドアが閉鎖している際には、当該機内ロボットの先端位置に関する複数の逆運動解のうち、前記3つの平行関節のうち中間の平行関節が、前記加工室のより内側に位置する解を選択する、ことを特徴とする工作機械。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の工作機械であって、
    前記機内ロボットによる一つの動作の開始から完了までの間、前記基礎関節は、回転することなく固定される、ことを特徴とする工作機械。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の工作機械であって、
    前記機内ロボットは、加工室内の固定部に取り付けられている、ことを特徴とする工作機械。
  9. 請求項1から6のいずれか1項に記載の工作機械であって、
    前記機内ロボットは、加工室内で移動する移動体に取り付けられている、ことを特徴とする工作機械。

JP2017233662A 2017-12-05 2017-12-05 工作機械 Active JP7188880B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233662A JP7188880B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 工作機械
DE102018129355.0A DE102018129355B4 (de) 2017-12-05 2018-11-21 Werkzeugmaschine
TW107142439A TWI723301B (zh) 2017-12-05 2018-11-28 工作機械
US16/207,631 US10632611B2 (en) 2017-12-05 2018-12-03 Machine tool
CN201811481912.XA CN109877626B (zh) 2017-12-05 2018-12-05 机床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233662A JP7188880B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098479A true JP2019098479A (ja) 2019-06-24
JP7188880B2 JP7188880B2 (ja) 2022-12-13

Family

ID=66548397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233662A Active JP7188880B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 工作機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10632611B2 (ja)
JP (1) JP7188880B2 (ja)
CN (1) CN109877626B (ja)
DE (1) DE102018129355B4 (ja)
TW (1) TWI723301B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021024047A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 オークマ株式会社 工作機械
JP2021062437A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 トライエンジニアリング株式会社 ロボット装置
DE102021101142A1 (de) 2020-01-23 2021-07-29 Okuma Corporation Werkzeugmaschine

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6756539B2 (ja) * 2016-08-04 2020-09-16 オークマ株式会社 工作機械
CN108436586B (zh) * 2018-04-24 2019-10-29 青岛理工大学 一种切削液喷嘴可智能随动的铣床加工系统及工作方法
US11103937B2 (en) * 2019-02-28 2021-08-31 The Boeing Company Methods and devices for machining a chilled workpiece
US11426942B2 (en) 2019-04-15 2022-08-30 The Boeing Company Manufacturing systems with coolant supply systems and related methods
JP7300358B2 (ja) * 2019-09-24 2023-06-29 オークマ株式会社 工具刃先計測装置及び工作機械
JP6999623B2 (ja) * 2019-10-18 2022-01-18 株式会社牧野フライス製作所 工作機械および生産システム
US20210362281A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-25 Atkinson International, Inc. Unloader/Pusher Tube Debris Removal System
DE102021213624A1 (de) * 2021-12-01 2023-06-01 Festo Se & Co. Kg Bearbeitungseinrichtung und Bearbeitungssystem
DE102022130425A1 (de) 2022-11-17 2024-05-23 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Werkzeugmagazin
CN116038429B (zh) * 2023-03-22 2023-10-13 东莞市健科机电科技有限公司 一种高精度校正轴承零件的数控车床以及使用方法

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120442A (ja) * 1981-12-29 1983-07-18 Ikegai Corp 数値制御旋盤の自動工具交換システム
JPS5966547U (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 株式会社池貝 工具姿勢矯正装置
JPS60103632U (ja) * 1983-12-22 1985-07-15 ワシノ工機株式会社 工作機の材料搬入搬出装置
JPH02198778A (ja) * 1988-10-19 1990-08-07 Hitachi Ltd マスタースレーブマニピュレータシステム
JPH02122703U (ja) * 1989-03-14 1990-10-09
JPH02279286A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Mitsubishi Electric Corp ワークの位置決め方法
JPH0442392U (ja) * 1990-08-08 1992-04-10
JPH06134652A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Citizen Watch Co Ltd 数値制御工作機械のロボットハンドの制御方法
JP2009125879A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Fanuc Ltd 組立用ロボットシステム
JP2010036285A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Fanuc Ltd ロボットにより工作機械へワークの着脱を行うロボットシステム
JP2010064158A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Yamazaki Mazak Corp 加工装置
WO2014057834A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 株式会社森精機製作所 工作機械
JP2014240111A (ja) * 2013-05-28 2014-12-25 上銀科技股▲分▼有限公司 ロボットアーム
JP2016175152A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 Dmg森精機株式会社 ワークの加工方法
JP2017501902A (ja) * 2013-11-21 2017-01-19 エアバス オペレーションズ ゲーエムベーハーAirbus Operations GmbH ファイバテープを敷設するための敷設装置および方法
JP2017202547A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 オークマ株式会社 工作機械
JP2017202548A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 オークマ株式会社 工作機械

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2315393A (en) * 1940-11-08 1943-03-30 Bowerman Ray Chuck handling device for lathes
JPS5669056A (en) * 1979-11-08 1981-06-10 Fanuc Ltd Robot-equipped machining center
US4372728A (en) 1981-01-02 1983-02-08 Enshu Limited Tool transfer arm assembly for automatic milling machines
DE3440604C2 (de) 1984-11-07 1986-12-18 Werkzeugmaschinenfabrik Adolf Waldrich Coburg Gmbh & Co, 8630 Coburg Automatische Werkzeugwechseleinrichtung für Werkzeugmaschinen, insbesondere für Universalbearbeitungszentren
JPH05301141A (ja) 1992-04-28 1993-11-16 Enshu Ltd 搬送具付き工作機械
JPH05301142A (ja) 1992-04-28 1993-11-16 Enshu Ltd 搬送具付き工作機械
US5634377A (en) * 1994-03-09 1997-06-03 Sony Corporation Articulated robot
US6374158B1 (en) * 2000-02-15 2002-04-16 General Electric Company Robotic laser pointer
DE50212129D1 (de) * 2001-05-17 2008-06-05 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine zur Bearbeitung eines stangenförmigen Werkstücks
JP5154178B2 (ja) * 2007-09-14 2013-02-27 ヤマザキマザック株式会社 複合加工旋盤
US8850936B2 (en) * 2010-09-28 2014-10-07 Brian Len Automotive wheel CNC (computed numerical control)/manual dual control lathe
DE102012108716A1 (de) * 2012-09-17 2014-03-20 Klingelnberg Ag Schleuse zur Bauteilhandhabung in einer Maschine sowie Verfahren zur Handhabung
JP6000841B2 (ja) * 2012-12-26 2016-10-05 Dmg森精機株式会社 工作機械
US10005140B2 (en) * 2013-07-09 2018-06-26 Nihon Shoryoku Kikai Co., Ltd. Machining apparatus
DE102013012633A1 (de) * 2013-07-29 2015-01-29 Alfing Kessler Sondermaschinen Gmbh Werkzeugmaschine mit einer Werkstückwechseleinrichtung
US9308644B2 (en) * 2013-12-05 2016-04-12 Hiwin Technologies Corp. Robotic arm for processing machine
DE102014003485B4 (de) * 2014-03-14 2019-08-01 PWG Präzisions-Werkzeugbau Geißler GmbH Lang-Innenrund-Honmaschine mit Industrie-Mehrachsroboter und Verfahren zur Durchführung einer Honbearbeitung
JP6423209B2 (ja) * 2014-09-08 2018-11-14 Dmg森精機株式会社 工作機械
JP6285405B2 (ja) * 2015-12-04 2018-02-28 ファナック株式会社 工作機械及びロボットを備えた複合システム
JP6787688B2 (ja) * 2016-05-16 2020-11-18 オークマ株式会社 工作機械
JP6709111B2 (ja) * 2016-06-01 2020-06-10 オークマ株式会社 工作機械
JP6756539B2 (ja) 2016-08-04 2020-09-16 オークマ株式会社 工作機械
JP6735186B2 (ja) * 2016-08-29 2020-08-05 オークマ株式会社 工作機械用ロボット及び工作機械
JP6737726B2 (ja) * 2017-03-02 2020-08-12 オークマ株式会社 工作機械

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120442A (ja) * 1981-12-29 1983-07-18 Ikegai Corp 数値制御旋盤の自動工具交換システム
JPS5966547U (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 株式会社池貝 工具姿勢矯正装置
JPS60103632U (ja) * 1983-12-22 1985-07-15 ワシノ工機株式会社 工作機の材料搬入搬出装置
JPH02198778A (ja) * 1988-10-19 1990-08-07 Hitachi Ltd マスタースレーブマニピュレータシステム
JPH02122703U (ja) * 1989-03-14 1990-10-09
JPH02279286A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Mitsubishi Electric Corp ワークの位置決め方法
JPH0442392U (ja) * 1990-08-08 1992-04-10
JPH06134652A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Citizen Watch Co Ltd 数値制御工作機械のロボットハンドの制御方法
JP2009125879A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Fanuc Ltd 組立用ロボットシステム
JP2010036285A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Fanuc Ltd ロボットにより工作機械へワークの着脱を行うロボットシステム
JP2010064158A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Yamazaki Mazak Corp 加工装置
WO2014057834A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 株式会社森精機製作所 工作機械
JP2014240111A (ja) * 2013-05-28 2014-12-25 上銀科技股▲分▼有限公司 ロボットアーム
JP2017501902A (ja) * 2013-11-21 2017-01-19 エアバス オペレーションズ ゲーエムベーハーAirbus Operations GmbH ファイバテープを敷設するための敷設装置および方法
JP2016175152A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 Dmg森精機株式会社 ワークの加工方法
JP2017202547A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 オークマ株式会社 工作機械
JP2017202548A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 オークマ株式会社 工作機械

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021024047A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 オークマ株式会社 工作機械
JP2021062437A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 トライエンジニアリング株式会社 ロボット装置
DE102021101142A1 (de) 2020-01-23 2021-07-29 Okuma Corporation Werkzeugmaschine
KR20210095574A (ko) 2020-01-23 2021-08-02 오쿠마 가부시키가이샤 공작기계
JP2021115652A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 オークマ株式会社 工作機械
US11602811B2 (en) 2020-01-23 2023-03-14 Okuma Corporation Machine tool
JP7364478B2 (ja) 2020-01-23 2023-10-18 オークマ株式会社 工作機械
KR102662204B1 (ko) 2020-01-23 2024-04-29 오쿠마 가부시키가이샤 공작기계

Also Published As

Publication number Publication date
CN109877626A (zh) 2019-06-14
US10632611B2 (en) 2020-04-28
DE102018129355A1 (de) 2019-06-06
JP7188880B2 (ja) 2022-12-13
TWI723301B (zh) 2021-04-01
US20190168380A1 (en) 2019-06-06
TW201927492A (zh) 2019-07-16
CN109877626B (zh) 2022-08-23
DE102018129355B4 (de) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7188880B2 (ja) 工作機械
KR102431825B1 (ko) 공작기계
CN107363543B (zh) 机床
JP6787688B2 (ja) 工作機械
JP6709111B2 (ja) 工作機械
CN113146326B (zh) 机床
JP2018144131A (ja) 工作機械
JP7315407B2 (ja) 工作機械
CN110936360A (zh) 机器人单元
JP7288367B2 (ja) 工作機械システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7188880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150