JP2019096642A - 発光素子駆動回路、および携帯型電子機器 - Google Patents

発光素子駆動回路、および携帯型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019096642A
JP2019096642A JP2017221863A JP2017221863A JP2019096642A JP 2019096642 A JP2019096642 A JP 2019096642A JP 2017221863 A JP2017221863 A JP 2017221863A JP 2017221863 A JP2017221863 A JP 2017221863A JP 2019096642 A JP2019096642 A JP 2019096642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
voltage
drive circuit
vcsel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017221863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6983628B2 (ja
Inventor
清水 隆行
Takayuki Shimizu
隆行 清水
吉紀 生田
Yoshinori Ikuta
吉紀 生田
佐藤 秀樹
Hideki Sato
秀樹 佐藤
卓磨 平松
Takuma Hiramatsu
卓磨 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017221863A priority Critical patent/JP6983628B2/ja
Priority to US16/155,832 priority patent/US10555387B2/en
Priority to CN201811270688.XA priority patent/CN110011180B/zh
Publication of JP2019096642A publication Critical patent/JP2019096642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6983628B2 publication Critical patent/JP6983628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】発光素子をパルス発光させる発光素子駆動回路において、駆動電流の変動を抑制する。【解決手段】発光期間に、VCSEL(12)をパルス発光させるVCSEL駆動回路(10)であって、発光期間の前のプリ発光期間において、定電流回路(14_1)に含まれるPMOSトランジスタ(MP0)およびNMOSトランジスタ(MB0)のドレインの電圧である第1の電圧と、VCSEL(12)を駆動するNMOSトランジスタ(MB1)のドレインの電圧である第2の電圧とが同一になるよう調整する駆動調整部(14_2)を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、照射した光が反射して戻ってくる時間を計測し、物体までの距離を求めるTOF方式(Time Of Flight方式)の近接センサ、測距センサ等に用いられる発光素子駆動回路、および発光素子駆動回路を備える携帯型電子機器に関する。
近年、スマートフォン等の携帯型情報端末が広く普及している。カメラ、近接センサ、方位センサ、加速度センサ、角速度センサ、照度センサ等の小型化により、この携帯型情報端末には、各種センサが搭載されるようになってきている。携帯型情報端末に内蔵されたカメラのオートフォーカスは、従来、画像のコントラストを利用して、カメラのオートフォーカス(AF)を行う方法が一般的に使用されていた。しかし、コントラストを利用するAFは、暗所等で撮像対象物のコントラストが低い場合に、AF速度が極端に低下し、レンズの合焦がもたつくといった弱点がある。このため、暗所でも高速のAFが可能な、小型高速の測距センサの要望があり、近年、TOF方式のAF用測距センサが携帯型情報端末に搭載され始めている。さらに、セキュリティー用途において、顔認識等の2次元の距離情報を出力するセンサの要望も高まってきている。
また、ドローン等のロボット用途においても、小型軽量の測距センサが求められており、三角測量方式のPSD受光素子を用いた測距センサに比較して小型化に有利な、TOF方式の測距センサが有用である。
図8は、従来のTOF型測距センサに用いられるVCSEL駆動回路100を示すブロック図を示す。VCSEL駆動回路100は、定電流源Io、ドレインとゲートが接続され、カレントミラーの基準となるNMOSトランジスタNM0、およびドレインがVCSELのカソード側に接続されたNMOSトランジスタNM1〜NM4を備える。VCSEL駆動回路100は、制御信号ADJ0〜ADJ3により、VCSELの駆動電流を8Io〜120Ioの範囲で15段階の調整ができる。このVCSEL駆動回路100の場合、電源電圧VCCやVCSELの順方向電圧(VF)の変動により、NMOSトランジスタNM1〜NM4のドレイン電圧が変動し、駆動電流が変動するという問題がある。
上記の問題に関連し、基準となるカレントミラーのトランジスタのドレイン−ソース間電圧と発光素子を駆動するトランジスタのドレイン−ソース間電圧を同一にする先行技術が特許文献1,2に開示されている。しかし、先行技術は、複数の電流発生素子に流す電流を均一にするものであり、発光素子のパルス発光させる場合駆動には適用できない。
特開2006−237382号公報(2006年9月7日公開) 特開2013−187447号公報(2013年9月19日公開)
本発明の一態様は、発光素子をパルス発光させる発光素子駆動回路において、駆動電流の変動を抑制することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る発光素子駆動回路は、発光期間に、発光素子をパルス発光させる発光素子駆動回路であって、上記発光期間の前のプリ発光期間において、定電流回路に含まれる第1のトランジスタのドレインの電圧である第1の電圧と、上記発光素子を駆動する第2のトランジスタのドレインの電圧である第2の電圧とが同一になるよう調整する駆動調整部を備える。
本発明の一態様によれば、発光素子をパルス発光させる発光素子駆動回路において、駆動電流の変動を抑制できる。
本発明の実施形態1に係るVCSEL駆動回路のブロック図である。 本発明の実施形態1に係るTOF方式の測距センサの断面図である。 本発明の実施形態1に係るTOF方式の測距センサのブロック図である。 本発明の実施形態1に係るTOF方式の測距センサのVCSEL発光シーケンス図である。 本発明の実施形態2に係るVCSEL駆動回路のブロック図である。 本発明の実施形態3に係るVCSEL駆動回路のブロック図である。 本発明の実施形態3に係るTOF方式の測距センサの断面図である。 従来のVCSEL駆動回路のブロック図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。
(VCSEL駆動回路)
図1は、本発明の実施形態1に係る、発光素子駆動回路であるVCSEL駆動回路10のブロック図を示す。VCSEL駆動回路10は、発光期間に、発光素子であるVCSEL12をパルス発光させる。VCSEL駆動回路10は、例えばTOF方式の、対象物50までの距離を測定する測距センサに用いられる。
VCSEL駆動回路10は、VCSEL12、および駆動制御部14を備える。
VCSEL12は、パルス光を出力する。
駆動制御部14は、VCSEL12を駆動する。
駆動制御部14は、定電流回路14_1、駆動調整部14_2、発光駆動部14_3を備える。
定電流回路14_1は、2つの第1のトランジスタであるPMOSトランジスタMP0およびNMOSトランジスタMB0、ならびに定電流源Ioを含む。
PMOSトランジスタMP0は、ゲートがGNDラインに接地し、ソースが定電流源Io、および後述するNMOSトランジスタMB1のゲートと接続し、ドレインがNMOSトランジスタMB0のドレインと接続する。
NMOSトランジスタMB0は、ゲートが定電流源Io、およびNMOSトランジスタMB1のゲートと接続し、ソースがGNDラインに接地し、ドレインがPMOSトランジスタMP0のドレインと接続する。
定電流回路14_1は、カレントミラーの基準となる電圧を、発光駆動部14_3に出力する。
駆動調整部14_2は、発光期間の前のプリ発光期間において、PMOSトランジスタMP0およびNMOSトランジスタMB0のドレインの電圧(第1の電圧)と、NMOSトランジスタMB1のドレインの電圧(第2の電圧)とが同一になるよう調整する。駆動調整部14_2は、オペアンプAMP1、NMOSトランジスタMA1、およびスイッチSW1を少なくとも含む。
オペアンプAMP1は、入力に、PMOSトランジスタMP0およびNMOSトランジスタMB0のドレインとNMOSトランジスタMB1のドレインとが接続している。オペアンプAMP1は、第1の電圧と第2の電圧とが入力する差動増幅器である。
NMOSトランジスタMA1は、オペアンプAMP1の出力に応じてNMOSトランジスタMB1のドレイン電圧を調整する機能を有する。図4中のプリ発光(Pre発光)期間に、PMOSトランジスタMP1がON状態で、スイッチ信号SHがハイレベルの場合にスイッチSW1がONになる。オペアンプAMP1には、図4中のプリ発光の期間に、オペアンプAMP1の+入力(PMOSトランジスタMP0のドレイン、およびNMOSトランジスタMB0のドレイン)と−入力(NMOSトランジスタMB1のドレイン)とが同一電圧になるようにフィードバックがかかる。スイッチSW1は、プリ発光の期間中はオンであり、プリ発光期間の終了直前にスイッチ信号SHがローレベルになってオフになる。プリ発光期間の終了時のオペアンプAMP1の出力電圧は、コンデンサC1の両端の電圧としてサンプルホールドされる。サンプルホールドされたコンデンサC1の電圧は、バッファアンプBUF1でバッファリングされ、NMOSトランジスタMA1のゲートに印加される。これにより、PMOSトランジスタMP1がオンの期間(すなわち、VCSEL12の発光期間)に、NMOSトランジスタMB0のドレインの電圧と、NMOSトランジスタMB1のドレインの電圧とが同一になる状態がホールドされ、VCSEL12を流れる電流が安定する。
VCSEL12の発光期間のパルス幅は、プリ発光期間におけるパルス幅の1000分の1以下であるので、VCSEL12の発光期間はフィードバックの制御をすることができない。このため、本実施形態においては、プリ発光期間にフィードバックをかけて、プリ発光期間の終了時の状態をホールドしている。
発光駆動部14_3は、PMOSトランジスタMP1、NMOSトランジスタMB1、バイアス電流源IBIAS_P、およびバイアス電流源IBIAS_Nを少なくとも含む。
NMOSトランジスタMB1は、VCSEL12を駆動する第2のトランジスタである。
PMOSトランジスタMP1は、DRV信号がハイレベルの場合にONになる。スイッチSW1がON、かつ、PMOSトランジスタMP1がONの場合に、VCSEL12に駆動電流が流れる。
PMOSトランジスタMP1と並列接続するバイアス電流源IBIAS_Pと、NMOSトランジスタMB1と並列接続するバイアス電流源IBIAS_Nとは、同一電流の電流源であり、VCSEL12にDC電流を常に流す。バイアス電流源IBIAS_Pとバイアス電流源IBIAS_NによるDC電流により、パルス発光させる場合の応答遅延を少なくすることができる。
NMOSトランジスタMB0のゲートは、NMOSトランジスタMB0のN倍の電流が流れるNMOSトランジスタMB1のゲートと接続している。
駆動調整部14_2は、PMOSトランジスタMP0およびNMOSトランジスタMB0のドレインの電圧とNMOSトランジスタMB1のドレインの電圧とが同一になるように調整している。これにより、駆動制御部14は、VCSEL12に印加する駆動電流を、正確にN×Ioに制御することができる。
(測距センサ)
図2は、TOF方式の測距センサ1の断面図を示す。測距センサ1は、例えばスマートフォン等の携帯型情報端末に搭載することができる。
測距センサ1は、VCSEL12、駆動制御部14、リファレンス側SPADアレイ16、リターン側SPADアレイ18、遮光壁20、光学フィルタ22、光学フィルタ23、および集光レンズ24を備えている。
図2に示すように、リファレンス側SPADアレイ16は、VCSELか12からの直接光のみが入射される。リファレンス側SPADアレイ16は、VCSEL12が出力したパルス光を直接的に受光する。
また、リターン側SPADアレイ18は、検知対象物50で反射したパルス光のみが入射され、受光する。
遮光壁20は、リファレンス側SPADアレイ16と、リターン側SPADアレイ18との間に配置されている。遮光壁20は、リターン側SPADアレイ18に、VCSEL12からの直接光が入ることを防ぐ。
光学フィルタ22は、VCSEL12の発光波長近傍の波長を通過させるバンドパスフィルタである。
集光レンズ24は、光学フィルタ22を通過した光の光路上に配置される。リターン側SPADアレイ18における結像位置は、検知対象物50の位置により変わる。
図3は、TOF方式の測距センサ1のブロック図を示す。
測距センサ1は、VCSEL12、駆動制御部14、リファレンス側SPADアレイ16、およびリターン側SPADアレイ18に加え、リファレンス側SPADアレイ16に対応するSPADフロントエンド26、リターン側SPADアレイ18に対応するSPADフロントエンド28、Delay Lock Loop(DLL)30、時間差測定カウンタ32、データレジスタ34、SPADバイアス制御ブロック36、HV発生回路38を備えている。
リファレンス側SPADアレイ16、およびリターン側SPADアレイ18の各々は、対応するSPADフロントエンド回路26,28が接続されている。SPADフロントエンド回路26,28は、対応するSPADアレイ16,18が出力したパルス信号を波形整形する。
SPADフロントエンド回路26,28は、DLL30に接続されている。SPADフロントエンド回路26,28は、DLL30に波形整形した信号を出力する。
DLL30は、SPADフロントエンド28で波形整形されたリターン側のパルス光と、SPADフロントエンド26で波形整形されたリファレンス側のパルス光との時間差の平均値を検出する。DLL30が検出した時間差は、測距センサ1と検知対象物50の距離における光の飛行時間TOFに相当する。
時間差測定カウンタ32は、DLL30が検出した時間差をカウンタで計測することにより、測距センサ10から検知対象物50までの距離を算出する。
データレジスタ34は、データ化された距離を格納する。
(測距センサの動作シーケンス)
図4は、TOF方式の測距センサ1の動作シーケンスを示す。図4に示されるように、1回の測距の動作期間は、(1)測定前初期設定期間、(2)距離測定期間1(VCSEL発光、DLL収束期間)、および(3)距離測定期間2(平均化、距離データレジスタ格納)の3つの期間に分けることができる。
(1)の測定前初期設定期間は、(1)−2のアクティブクエンチ設定期間、(1)−2のプリ発光期間、および(1)−3のVHV電圧設定期間を含む。
(1)−1において、SPADバイアス制御ブロック36は、リファレンス側SPADアレイ16およびリターン側SPADアレイ18に配されたSPAD受光素子に接続されるアクティブクエンチ抵抗の設定を行う。
(1)−2において、駆動調整部14_2は、スイッチ信号SHをハイレベルにしてスイッチSW1をON状態にし、VCSEL12のプリ発光を行う。(1)−2の期間において、駆動調整部14_2は、PMOSトランジスタMP0およびNMOSトランジスタMB0のドレインの電圧と、NMOSトランジスタMB1のドレインの電圧とが同一になるよう調整する。調整後、駆動調整部14_2は、スイッチ信号SHをローレベルにしてスイッチSW1をOFF状態にし、図1に示すコンデンサC1の電位をホールドし、VCSEL12の駆動電流が一定値になるように制御する。
(1)−3において、駆動制御部14は、VCSEL12をパルス発光させる。また、(1)−3において、SPADバイアス制御ブロック36は、リファレンス側SPADアレイ16およびリターン側SPADアレイ18に印加するバイアス電圧(VHV)を設定する。これにより、リファレンス側SPADアレイ16およびリターン側SPADアレイ18は、距離測定期間の前に、最適なガイガーモードで動作するように初期設定される。
(2)の距離測定期間1は、(2)−1のプリ発光期間、および(2)−2のVCSEL発光、およびDLL収束期間を含む。
(2)−1のプリ発光期間において、駆動調整部14_2は、再度VCSEL12のプリ発光を行い、VCSEL12の電流が一定値になるように制御する。
(2)−2のVCSEL発光、およびDLL収束期間において、駆動制御部14は、VCSEL12をパルス発光させて、距離を測定し、DLLを収束させる。
(3)の期間において、収束したDLLの遅延量をカウントして、測距センサ1から検知対象物50までの距離をデータ化し、データレジスタ34に格納する。ここで、(1)の測定前初期設定期間においてVCSEL12を発光させて、VHV電圧を調整する場合、(1)の測定前初期設定期間におけるVCSEL12の発光量を、(2)の距離測定期間1の距離の測定におけるVCSEL12の発光量よりも少なくする。これにより、消費電流を抑えることができる。(1)−3のVHV電圧設定期間において、SPADバイアス制御ブロック36は、VCSEL12からの直接光が入射する、リファレンス側SPADアレイ16のパルス数をカウントして、VHV電圧を調整する。つまり、必要最低限の光量に調整するので、低消費電流化することができる。
すなわち、発光期間は、(2)−2の距離の測定をする距離測定期間、およびVCSEL12のバイアス電圧を設定する(1)−3のVHV電圧設定期間の2つの期間を含む。そして、2つの期間の各々の前にプリ発光期間((1)−2および(2)−1)を設ける。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、図5を参照し、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図5は、本実施形態に係る、TOF方式の測距センサに用いることのできるVCSEL駆動回路1aのブロック図を示す。
本実施形態に係るVCSEL駆動回路1aは、複数のNMOトランジスタの対(MA1,MB1)、(MA2,MB2)、(MA3,MB3)、(MA4,MB4)、(MA5,MB5)がVCSEL12のカソード側に接続されている点において上記実施形態と異なる。
発光駆動部14_3aは、NMOSトランジスタMA1〜MA5、NMOSトランジスタMB1〜MB5を備える。NMOSトランジスタMA1〜MA5は、ドレインがVCSEL12のカソード側に接続されている。
NMOSトランジスタMB0のゲートは、NMOSトランジスタMB1のゲートと接続している。NMOSトランジスタMB0のゲートは、NMOSトランジスタMB0の8倍の電流が流れるNMOSトランジスタMB2のゲートと、変更部であるスイッチ部SWa0を介して接続している。NMOSトランジスタMB0のゲートは、NMOSトランジスタMB0の16倍の電流が流れるNMOSトランジスタMB3のゲートと、スイッチ部SWa1を介して接続している。NMOSトランジスタMB0のゲートは、NMOSトランジスタMB0の32倍の電流が流れるNMOSトランジスタMB4のゲートと、スイッチ部SWa2を介して接続している。NMOSトランジスタMB0のゲートは、NMOSトランジスタMB0の64倍の電流が流れるNMOSトランジスタMB5のゲートと、スイッチ部SWa3を介して接続している。
スイッチ部SWa0〜SWa3は、選択信号SEL0〜SEL3によりオンオフが切り替えられる。各々のスイッチ部SWa0〜SWa3の切り替えにより、上記2つの期間(図4に示す(1)−3および(2)−2)の各々の、VCSEL12の駆動電流を変更することができる。
選択信号SEL0〜SEL3による各々のスイッチ部SWa0〜SWa3の切り替えより、VCSEL12の駆動電流を、Io、9×Io、17×Io、25×Io、33×Io、41×Io、49×Io、57×Io、65×Io、73×Io、81×Io、89×Io、97×Io、105×Io、113×Io、121×Ioの16段階の調整ができる。
NMOSトランジスタMA1〜MA5の各々のゲートには同じ電圧が印加されるので、VCSEL12の順方向電圧が変動しても、駆動電流を一定にすることができる。
〔実施形態3〕
本発明の他の実施形態について、図6,7を参照し、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図6は、本実施形態に係る、TOF方式の測距センサに用いることのできるVCSEL駆動回路10bのブロック図を示す。図7は、複数のVCSEL1〜5を集積したVCSELアレイ12bを用いた測距センサ1bの断面図を示す。測距センサ1bは2D−TOF方式を採用し、距離画像を生成することができる。
本実施形態に係るVCSEL駆動回路10bは、複数のVCSELを時分割で駆動する点において、上記実施形態と異なる。
VCSEL駆動回路10bは、複数のVCSEL1(12b_1)〜VCSELn(12b_n)を備える。
VCSEL1(12b_1)に対応して、NMOSトランジスタMA1、NMOSトランジスタMB1、選択信号SEL1で切り替わる3か所のスイッチ部SWb1、SWc1、SWd1が設けられている。
NMOSトランジスタMB1のドレインは、スイッチ部SWc1を介して、オペアンプAMP1の−入力に接続されている。スイッチ部SWc1は、選択信号SEL1によりオンオフが切り替えられる。選択信号SEL1によりスイッチ部SWc1が接続状態になると、NMOSトランジスタMB1のドレインが、オペアンプAMP1の−入力に接続する。
また、VCSEL1(12b_1)は、スイッチ部SWd1を介して、バイアス電流源IBIAS_Nに接続されている。スイッチ部SWd1は、選択信号SEL1によりオンオフが切り替えられる。選択信号SEL1によりスイッチ部SWd1が接続状態になると、VCSEL1(12b_1)がバイアス電流源IBIAS_Nと接続する。
また、NMOSトランジスタMB1のゲートは、スイッチ部SWb1を介して、NMOSトランジスタMB0のゲートに接続されている。スイッチ部SWb1は、選択信号SEL1によりオンオフが切り替えられる。
なお、3か所のスイッチ部SWb1、SWc1、SWd1を切り替える選択信号SEL1は同一である。
VCSEL2(12b_2)〜VCSELn(12b_n)についても、VCSEL1(12b_1)と同様に構成されている。
駆動制御部14bは、VCSELアレイ12bを駆動する場合、選択信号SEL1〜SELnにより、任意のVCSEL1(12b_1)〜VCSELn(12b_n)を選択して、時分割で発光させることができる。例えば、VCSEL1(12b_1)を発光させる場合は、選択信号SEL1をハイレベルにして、NMOSトランジスタMA1とNMOSトランジスタMB1で構成されるカレントミラーをアクティブにする。
NMOSトランジスタMA1〜MAnの各々のゲートには同じ電圧が印加されるので、VCSELアレイ12bの各VCSELの順方向電圧が変動した場合にも、駆動電流を一定にすることができる。
本実施形態においても、図4に示した動作シーケンスと同様の動作シーケンスで駆動するので、VCSELの駆動電流を高精度に制御することができる。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る発光素子駆動回路(VCSEL駆動回路10)は、発光期間に、発光素子(VCSEL12)をパルス発光させる発光素子駆動回路(VCSEL駆動回路10)であって、上記発光期間の前のプリ発光期間において、定電流回路14_1に含まれる第1のトランジスタ(PMOSトランジスタMP0およびNMOSトランジスタMB0)のドレインの電圧である第1の電圧と、上記発光素子(VCSEL12)を駆動する第2のトランジスタ(NMOSトランジスタMB1)のドレインの電圧である第2の電圧とが同一になるよう調整する駆動調整部14_2を備えている。
上記の構成によれば、発光素子をパルス発光させる発光素子駆動回路において、駆動電流の変動を抑制することができる。
本発明の態様2に係る発光素子駆動回路(VCSEL駆動回路10)は、上記態様1において、上記駆動調整部14_2は、上記第1の電圧と上記第2の電圧とが入力する差動増幅器(オペアンプAMP1)、および上記プリ発光期間の終了時の上記差動増幅器(オペアンプAMP1)の出力電圧をホールドするコンデンサC1を含み、上記差動増幅器(オペアンプAMP1)には、上記プリ発光期間に、上記差動増幅器(オペアンプAMP1)に入力する上記第1の電圧と上記第2の電圧とが同一電圧になるようにフィードバックがかかっていてもよい。
上記の構成によれば、第1の電圧と第2の電圧とが同一になるよう調整することができる。
本発明の態様3に係る発光素子駆動回路(VCSEL駆動回路10a)は、上記態様1または2において、当該発光素子駆動回路(VCSEL駆動回路10a)は、当該発光素子駆動回路(VCSEL駆動回路10a)から対象物(検知対象物50)までの、TOF方式の距離の測定に用いられ、上記発光期間は、上記距離の測定をする距離測定期間、および上記発光素子(VCSEL12)のバイアス電圧を設定する設定期間の2つの期間を含み、上記2つの期間の各々の前に上記プリ発光期間を設け、上記2つの期間の各々の、上記発光素子の駆動電流を変更する変更部(スイッチ部SWa0〜SWa3)を備えていてもよい。
上記の構成によれば、VCSELの駆動電流を、多段に変更することができる。
本発明の態様4に係る発光素子駆動回路(VCSEL駆動回路10)は、上記態様1から3において、上記定電流回路14_1は、2つの上記第1のトランジスタ(PMOSトランジスタMP0およびNMOSトランジスタMB0)、および定電流源Ioを含み、上記第1のトランジスタの一方(PMOSトランジスタMP0)は、ゲートが上記定電流源と接続し、ソースが接地し、ドレインが上記第1のトランジスタの他方(NMOSトランジスタMB0)のドレインと接続し、上記第1のトランジスタの他方(NMOSトランジスタMB0)は、ゲートが接地し、ソースが上記定電流源と接続し、ドレインが上記第1のトランジスタの一方(PMOSトランジスタMP0)のドレインと接続していてもよい。
上記の構成によれば、カレントミラーの基準となる電圧を出力することができる。
本発明の態様5に係る発光素子駆動回路(VCSEL駆動回路10b)は、上記態様1から4において、当該発光素子駆動回路(VCSEL駆動回路10a)は、複数の上記発光素子(VCSEL1(12b_1)〜VCSELn(12b_n))を時分割で駆動してもよい。
上記の構成によれば、2D−TOF方式を採用し、距離画像を生成することができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
10,10a,10b VCSEL駆動回路(発光素子駆動回路)
14_1,14_1a,14_1b 定電流回路
14_2,14_2a,14_2b 駆動調整部
Io 定電流源
MP0 PMOSトランジスタ(第1のトランジスタ)
MB0 NMOSトランジスタ(第1のトランジスタ)
MB1 NMOSトランジスタ(第2のトランジスタ)
AMP1 オペアンプ(差動増幅器)
MA1 NMOSトランジスタ(スイッチ素子)
SWa0,SWa1,SWa2,SWa3 スイッチ部(変更部)

Claims (6)

  1. 発光期間に、発光素子をパルス発光させる発光素子駆動回路であって、
    上記発光期間の前のプリ発光期間において、定電流回路に含まれる第1のトランジスタのドレインの電圧である第1の電圧と、上記発光素子を駆動する第2のトランジスタのドレインの電圧である第2の電圧とが同一になるよう調整する駆動調整部を備える
    ことを特徴とする発光素子駆動回路。
  2. 上記駆動調整部は、
    上記第1の電圧と上記第2の電圧とが入力する差動増幅器、および
    上記プリ発光期間の終了時の上記差動増幅器の出力電圧をホールドするコンデンサを含み、
    上記差動増幅器には、上記プリ発光期間に、上記差動増幅器に入力する上記第1の電圧と上記第2の電圧とが同一電圧になるようにフィードバックがかかる
    ことを特徴とする請求項1に記載の発光素子駆動回路。
  3. 当該発光素子駆動回路は、当該発光素子駆動回路から対象物までの、TOF方式の距離の測定に用いられ、
    上記発光期間は、上記距離の測定をする距離測定期間、および上記発光素子のバイアス電圧を設定する設定期間の2つの期間を含み、
    上記2つの期間の各々の前に上記プリ発光期間を設け、
    上記2つの期間の各々の、上記発光素子の駆動電流を変更する変更部を備える
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の発光素子駆動回路。
  4. 上記定電流回路は、2つの上記第1のトランジスタ、および定電流源を含み、
    上記第1のトランジスタの一方は、ゲートが上記定電流源と接続し、ソースが接地し、ドレインが上記第1のトランジスタの他方のドレインと接続し、
    上記第1のトランジスタの他方は、ゲートが接地し、ソースが上記定電流源と接続し、ドレインが上記第1のトランジスタの一方のドレインと接続する
    ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の発光素子駆動回路。
  5. 当該発光素子駆動回路は、複数の上記発光素子を時分割で駆動する
    ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の発光素子駆動回路。
  6. 請求項1から5の何れか1項に記載の発光素子駆動回路を備える携帯型電子機器。
JP2017221863A 2017-11-17 2017-11-17 発光素子駆動回路、および携帯型電子機器 Active JP6983628B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221863A JP6983628B2 (ja) 2017-11-17 2017-11-17 発光素子駆動回路、および携帯型電子機器
US16/155,832 US10555387B2 (en) 2017-11-17 2018-10-09 Light-emitting element drive circuit and portable electronic instrument
CN201811270688.XA CN110011180B (zh) 2017-11-17 2018-10-29 发光元件驱动电路、测距传感器以及便携式电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221863A JP6983628B2 (ja) 2017-11-17 2017-11-17 発光素子駆動回路、および携帯型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019096642A true JP2019096642A (ja) 2019-06-20
JP6983628B2 JP6983628B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=66532725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017221863A Active JP6983628B2 (ja) 2017-11-17 2017-11-17 発光素子駆動回路、および携帯型電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10555387B2 (ja)
JP (1) JP6983628B2 (ja)
CN (1) CN110011180B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024508A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 富士ゼロックス株式会社 発光装置、光学装置及び情報処理装置
WO2021024507A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 富士ゼロックス株式会社 発光装置、光学装置及び情報処理装置
WO2023223928A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 測距装置及び測距システム
JP7450809B2 (ja) 2020-08-31 2024-03-15 華為技術有限公司 Dtof検知モジュール、端末デバイス、および測距方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110875569A (zh) * 2020-01-17 2020-03-10 常州纵慧芯光半导体科技有限公司 一种多波长tof封装结构及制作方法
CN111682399B (zh) * 2020-06-20 2021-07-20 深圳市灵明光子科技有限公司 激光发射器驱动电路、系统及高速光通信装置
CN112134145B (zh) * 2020-11-20 2021-03-23 深圳市汇顶科技股份有限公司 Vcsel驱动电路及装置
EP4279958A1 (en) * 2022-05-17 2023-11-22 STMicroelectronics (Research & Development) Limited Time-of-flight sensor

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307369A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Denso Corp カレントミラー回路及び定電流駆動回路
JP2001024272A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Asahi Optical Co Ltd 半導体レーザの劣化判定回路
JP2003115633A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Hamamatsu Photonics Kk 発光素子駆動回路
JP2005217194A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザダイオードの駆動回路
JP2006187187A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Rohm Co Ltd 電源装置およびそれを用いた発光装置、電子機器
JP2008089336A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yokogawa Electric Corp 光パルス発生器及び光パルス試験器
US20120162749A1 (en) * 2009-06-30 2012-06-28 Trimble Ab Optical pulse transmitter
US20130221368A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Active led module
JP2013187447A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 New Japan Radio Co Ltd Led駆動装置
US20170142786A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Hong Kong Applied Science & Technology Research Institute Company Limited Low-Headroom Constant Current Source for High-Current Appliations
WO2017094279A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 シャープ株式会社 光センサおよびそれを備えた電子機器
WO2017163927A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ソニー株式会社 チップサイズパッケージ、製造方法、電子機器、および内視鏡
JP2017181062A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 富士通株式会社 レーザーレーダー装置及びその制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101069339A (zh) * 2004-12-03 2007-11-07 罗姆股份有限公司 电源装置以及使用它的发光装置、电子设备
JP4916118B2 (ja) 2005-02-25 2012-04-11 旭化成エレクトロニクス株式会社 電流駆動回路
JP5233136B2 (ja) * 2007-03-14 2013-07-10 株式会社リコー 定電流回路及び定電流回路を使用した発光ダイオード駆動装置
CN105474119B (zh) * 2015-11-12 2017-05-10 香港应用科技研究院有限公司 用于大电流应用的低净空恒流源

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307369A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Denso Corp カレントミラー回路及び定電流駆動回路
JP2001024272A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Asahi Optical Co Ltd 半導体レーザの劣化判定回路
JP2003115633A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Hamamatsu Photonics Kk 発光素子駆動回路
JP2005217194A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザダイオードの駆動回路
JP2006187187A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Rohm Co Ltd 電源装置およびそれを用いた発光装置、電子機器
JP2008089336A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yokogawa Electric Corp 光パルス発生器及び光パルス試験器
US20120162749A1 (en) * 2009-06-30 2012-06-28 Trimble Ab Optical pulse transmitter
US20130221368A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Active led module
JP2013187447A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 New Japan Radio Co Ltd Led駆動装置
US20170142786A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Hong Kong Applied Science & Technology Research Institute Company Limited Low-Headroom Constant Current Source for High-Current Appliations
WO2017094279A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 シャープ株式会社 光センサおよびそれを備えた電子機器
WO2017163927A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ソニー株式会社 チップサイズパッケージ、製造方法、電子機器、および内視鏡
JP2017181062A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 富士通株式会社 レーザーレーダー装置及びその制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024508A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 富士ゼロックス株式会社 発光装置、光学装置及び情報処理装置
WO2021024507A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 富士ゼロックス株式会社 発光装置、光学装置及び情報処理装置
JP2021025965A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 富士ゼロックス株式会社 発光装置、光学装置及び情報処理装置
JP2021025964A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 富士ゼロックス株式会社 発光装置、光学装置及び情報処理装置
JP7450809B2 (ja) 2020-08-31 2024-03-15 華為技術有限公司 Dtof検知モジュール、端末デバイス、および測距方法
WO2023223928A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 測距装置及び測距システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6983628B2 (ja) 2021-12-17
US10555387B2 (en) 2020-02-04
CN110011180B (zh) 2021-10-12
US20190159309A1 (en) 2019-05-23
CN110011180A (zh) 2019-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6983628B2 (ja) 発光素子駆動回路、および携帯型電子機器
US11397249B2 (en) Light detection device and electronic apparatus comprising a reverse bias voltage adjustment in accordance with a pulse number output by a first SPAD array
US5914622A (en) Pulse-width controller
JP6045963B2 (ja) 光測距装置
JP2016095298A (ja) 飛行時間カメラの位相整列誤差の能動的補償
KR20190117176A (ko) 적외선 카메라 모듈, 이의 이미지 센서 및 전자 기기
US10864679B2 (en) Method of manufacturing an optoelectronic sensor
CN110651199A (zh) 光检测器以及便携式电子设备
US20200084396A1 (en) Photoelectric conversion device, method of driving photoelectric conversion device, imaging system, and movable object
KR100988900B1 (ko) 반도체 장치, 그 반도체 장치를 사용한 반도체 레이저 구동장치 및 화상 형성 장치
JPH07174549A (ja) 測距装置
US4723073A (en) Light emission quantity control device for focus detection
US20140255017A1 (en) Light-emitting element driving apparatus, control method of the same, optical encoder, and camera
CN116583756A (zh) 用于背景光抑制的电路
EP1494324B1 (en) Semiconductor laser drive circuit and photoelectric sensor
JP2020148551A (ja) 光検出装置および光学エンコーダ装置
CN114270212A (zh) LiDAR接收器的低噪声前端和用于控制其的方法
JPH1146011A (ja) 受光位置検出回路
CN110441605B (zh) 测量vcm的线圈电阻的方法及用于其的vcm驱动装置
US6333782B2 (en) Distance measuring apparatus
WO2021181857A1 (ja) 遅延補正回路および駆動回路
JP3737771B2 (ja) 光量式多段測距装置
JPS6318172B2 (ja)
JP2763800B2 (ja) 測距装置
CN118051085A (zh) 电压调节电路及调节方法、激光雷达

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6983628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150