JP2019096479A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019096479A
JP2019096479A JP2017225085A JP2017225085A JP2019096479A JP 2019096479 A JP2019096479 A JP 2019096479A JP 2017225085 A JP2017225085 A JP 2017225085A JP 2017225085 A JP2017225085 A JP 2017225085A JP 2019096479 A JP2019096479 A JP 2019096479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
floor
cooler
small room
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017225085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6977505B2 (ja
Inventor
育弘 中村
Yasuhiro Nakamura
育弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017225085A priority Critical patent/JP6977505B2/ja
Priority to US16/164,246 priority patent/US10693156B2/en
Priority to CN201811374043.0A priority patent/CN109818002B/zh
Publication of JP2019096479A publication Critical patent/JP2019096479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6977505B2 publication Critical patent/JP6977505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04738Temperature of auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池またはバッテリとともに冷却器がケースに収容されている電源装置に関し、結露の水滴が燃料電池またはバッテリに落下しないようにケースの内部の構造を工夫する技術を提供する。【解決手段】燃料電池ユニット2は、燃料電池4を収容しているケース3と、ケース内に設けられている小部屋15と、冷却器12を備えている。小部屋15は、燃料電池4の上方に設けられており、燃料電池4が収容されている主空間18から仕切られている。冷却器12は、小部屋15の床13に配置されている。リアクトル5a−5dが冷却器12と対向するように床13の下面13bに接触している。電気部品14a−14cが冷却器12と対向するように床13の上面13aに接触している。電気部品14a−14cは、リアクトル5a−5dよりも発熱量が小さい。床13に、主空間18と小部屋15を連通する貫通孔16が設けられている。【選択図】図1

Description

本明細書が開示する技術は、燃料電池またはバッテリと電気部品を備えている電源装置に関する。
燃料電池またはバッテリと電気部品を一つのケース、あるいは、連結した複数のケースに収容した電源ユニットが知られている。特許文献1には、電源として燃料電池を備えた電源装置の例が開示されている。特許文献1は、燃料電池を収容したロアケースと、ロアケースの上に連結されており電気部品を収容したアッパーケースを備える燃料電池装置を開示している。電気部品のいくつかは、アッパーケースの天板の裏に取り付けられている。
特開2017−152286号公報
燃料電池やバッテリは重いので、ケースの下方に配置されることが多い。電気部品は燃料電池やバッテリの上方に配置される。ケースに収容されている電気部品の中には発熱量の大きい部品があり、そのような部品を冷却する冷却器もケースに収容されている場合がある。ケースの下方に燃料電池やバッテリが配置されるため、電気部品を冷却する冷却器は、燃料電池やバッテリの上方に位置する場合がある。冷却器が動作している間、発熱量の大きい電気部品から離れた場所では結露を生じることがある。本明細書は、燃料電池またはバッテリとともに冷却器がケースに収容されている電源装置に関し、結露の水滴が燃料電池またはバッテリに落下しないようにケースの内部の構造を工夫する技術を提供する。
本明細書が開示する電源装置は、燃料電池またはバッテリを収容しているケースと、ケース内に設けられている小部屋と、冷却器を備えている。小部屋は、燃料電池またはバッテリが収容されている主空間から仕切られている。冷却器は、小部屋の床に配置されている。第1電気部品が冷却器と対向するように床の下面に接触している。第2電気部品が冷却器と対向するように床の上面に接触している。第2電気部品として、発熱量が第1電気部品よりも小さい部品が選定される。そして、ケースは、主空間と小部屋を連通する貫通孔を有している。
上記した電源装置では、主空間と小部屋が連通している。小部屋には、発熱量が第1電気部品よりも小さい第2電気部品が配置されている。冷却器は、発熱量の大きい第1電気部品を冷却するのに十分な冷却能力を有している。発熱量の小さい第2電気部品が配置されている小部屋の中が、第1電気部品が配置されている主空間よりも冷える。従って、小部屋の中で結露が生じる。小部屋の中で結露を生じさせ、主空間では結露が生じ難くなる。その結果、燃料電池またはバッテリの上に結露の水滴が落下することを防止できる。
結露は小部屋の床上に生じる場合がある。それゆえ、貫通孔が小部屋の床に設けられている場合、貫通孔を囲むとともに上方へ延びる円筒状のリブを小部屋の床に設けるとよい。小部屋の床上に生じた結露が貫通孔へ落ちることを防止することができる。さらに、小部屋の床の上に、非発熱部品を配置するとよい。床上の温度が上がらないようすれば、床上に結露が生じ易くなる。非発熱部品は、円筒状のリブの隣に配置されているとなおよい。本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
燃料電池ユニット(電源装置)の断面図である。 燃料電池ユニットのアッパーケースを斜め下からみた斜視図である。 アッパーケースを斜め上側からみた斜視図である。 アッパーケースの底面図である。
図面を参照して実施例の電源装置を説明する。実施例の電源装置は、電源として燃料電池を備える燃料電池ユニット2である。燃料電池ユニット2は、走行用モータの電源として用いられ、自動車に搭載される。
図1に燃料電池ユニット2の断面図を示す。図中の座標系の+Z方向が上に相当する。燃料電池ユニット2のケース3は、ロアケース3a、アッパーケース3b、カバー3cに分割されている。アッパーケース3bは、ロアケース3aの上に連結される。複数の燃料電池セルの積層体(燃料電池4)は重いのでロアケース3aに収容される。アッパーケース3bには種々の電気部品が収容される。必然的に、種々の電気部品は、燃料電池4の上方に配置されることになる。電気部品のいくつかは、アッパーケース3bに収容される。ロアケース3aにも残りの電気部品が収容されるが、それらの図示は省略した。複数の電気部品をロアケース3aとアッパーケース3bに分散して配置することで、ケース3の内部空間を効率よく使うことができる。
図1に、アッパーケース3bを斜め下からみた斜視図を示し、図3にアッパーケース3bを斜め上からみた斜視図を示す。図1におけるアッパーケース3bの断面は、図2、図3におけるI−I線でカットした断面である。図2は、アッパーケース3bを逆さまにした斜視図であることに留意されたい。即ち、図2において底板のように見える板は、燃料電池ユニット2で最も上に位置する天板39である。図3に、アッパーケース3bの底面図を示す。図2において積層ユニット20(後述)の手前側、及び、図3において積層ユニット20の下側にも別の電気部品が収容されている。しかし本実施例では、それら別の電気部品の図示は省略してある。
アッパーケース3bにおける部品レイアウトを説明する。アッパーケース3bに収容される電気部品は、燃料電池セルの出力電圧を昇圧する昇圧コンバータ回路を構成する。昇圧コンバータ回路は、チョッパタイプであり、いくつかのスイッチング素子とリアクトル5a−5dを主たる部品とする。燃料電池4の出力は大きく変動するため、燃料電池ユニット2は、多相コンバータを備えている。それゆえ、燃料電池ユニット2は、多相コンバータの夫々の相に対応した複数のリアクトル5a−5dを備えている。
多相コンバータの主要部品であるスイッチング素子は、カードタイプの複数のパワーモジュール21のそれぞれに収容されている。複数のパワーモジュール21は、カードタイプの複数の冷却器22と1個ずつ交互に積層され、積層ユニット20を構成する。隣接する冷却器22は、2個の連結管25で連結されている。それぞれの冷却器22は、内部を冷媒が通る冷媒流路であり、連結管25によって、2個の冷却器22の冷媒流路は連通する。全ての冷却器22の冷媒流路が連結管25によって連通する。なお、図2の斜視図では、最も手前のパワーモジュール21と手前の2個の冷却器22のみに符号を付し、残りのパワーモジュールと冷却器には符号を省略した。図4の底面図では、最も下方のパワーモジュール21と下側の2個の冷却器22と2個の連結管25のみに符号を付し、残りのパワーモジュールと冷却器と連結管には符号を省略した。
積層ユニット20もアッパーケース3bに収容される。積層ユニット20は、アッパーケース3bの天板39の裏側に固定されている。積層ユニット20の一方の端の冷却器22に供給管23と排出管24が接続されている。供給管23は、複数の冷却器22の積層方向で一方の連結管25と一例に並ぶように配置されている。排出管24は、複数の冷却器22の積層方向で他方の連結管25と一例に並ぶように配置されている。供給管23は、アッパーケース3bの側面に開口している流路口33につながっており、排出管24は、アッパーケース3bの側面に開口している流路口34につながっている。
アッパーケース3bには、後述する別の冷却器12が備えられている。冷却器12は、アッパーケース3bの側面に開口している流路口32と、別の側面に開口している流路口31につながっている。流路口32と流路口33は、U字管35でつながっている。
流路口31と流路口34は、不図示の冷媒循環装置に接続される。冷媒は、流路口31から冷却器12に供給される。冷却器12を通過している間に冷媒は後述するリアクトル5a−5dと電気部品14a−14cから熱を吸収する。冷却器12を通過した冷媒は、流路口32、U字管35、流路口33、供給管23、一方の連結管25を通じて複数の冷却器22に分配される。冷媒は、夫々の冷却器22を通過する間に隣接するパワーモジュール21の熱を吸収する。リアクトル5a−5dやパワーモジュール21から熱を吸収した冷媒は、他方の連結管25と排出管24を通じて流路口34から排出され、不図示の冷媒循環装置に戻される。冷媒は液体であり、水、あるいは、LLC(Long Life coolant)である。
ケース3は、燃料電池4とリアクトル5a−5dと積層ユニット20が収容される主空間18から仕切られている小部屋15を有している。小部屋15は、アッパーケース3bの天板39に設けられている。小部屋15は燃料電池4の上方に設けられている。小部屋15はカバー3cにより上方が閉じられる。小部屋15は、主空間18から仕切られてはいるが、後に説明する貫通孔16により、主空間18と連通している。小部屋15には、電気部品14a−14cが収容される。電気部品14a、14bは、例えばコネクタであり、電気部品14cは、例えば、インバータなどである。
先に述べた冷却器12は、小部屋15の床13に設けられている。詳しくは、冷却器12は、小部屋15の床13に埋設されており、床13の上面13aが冷却器12の上面にも相当し、床13の下面13bは冷却器12の下面にも相当する。冷却器12は、床13の上面13aと下面13bの夫々に接している部品を冷却することができる。なお、冷却器12は、冷媒が通過する流路であり、流路の下面には複数のフィン19が設けられている。冷却器12の下面、別言すれば、小部屋15の床13の下面13bにリアクトル5a−5dが接している。冷却器12の上面、別言すれば、小部屋15の床13の上面13aに、電気部品14a−14cが接している。
電気部品14a−14cも通電すれば発熱するが、リアクトル5a−5dの方が電気部品14a−14cよりも発熱量ははるかに大きい。リアクトル5a−5dと電気部品14a−14cはいずれも冷却器12で冷却される。冷却器12の下面は、フィン19が設けられており、フィンが設けられていない上面よりも冷却効率が高く、その下面に発熱量の大きいリアクトル5a−5dが接している。
先に述べたように、リアクトル5a−5dは発熱量が大きく、それゆえ、冷却器12には、高い冷却能力が求められる。冷却器12の冷却能力が高いと、リアクトル5a−5dから離れた場所では主空間18の温度が下がり、結露し易くなる。主空間18において燃料電池4の上方で結露が生じると、結露の水分が燃料電池4の上に落下するおそれがある。燃料電池4への水滴の付着は回避できる方がよい。そこで、燃料電池ユニット2では、燃料電池4への水滴の落下を防止すべく、小部屋15の床13には、主空間18に通じる貫通孔16が設けられている。貫通孔16によって、小部屋15の内空間と主空間18が連通する。主空間18の湿度と小部屋15の湿度が同じになる。そして、小部屋15の床13には、冷却能力の高い冷却器12が配置されており、冷却器12の上面(小部屋15の床13の上面13a)には、発熱しないか、あるいは、主空間18に収容されているリアクトル5a−5dよりも発熱量の小さい電気部品14a−14cが配置されている。それゆえ、結露が生じるほどの湿度と温度の場合、結露は最初に小部屋15の内部で生じる可能性が高くなる。小部屋15で結露が生じれば、相対的に主空間18で結露が生じる可能性が低くなる。燃料電池ユニット2は、燃料電池4が収容されている主空間18から仕切られている小部屋15に主空間18とつながる貫通孔16を設けることによって、主空間18での結露を防止する。
なお、小部屋15の床13には、貫通孔16を囲むとともに上方へ延びる筒状のリブ17が設けられている。リブ17は、床13に生じた結露の水滴が貫通孔16を通じて落下することを防止する。
筒状のリブ17に隣り合うように小部屋15の床13の上に配置されている電気部品14a、14bは、コネクタであり、発熱しない。筒状のリブ17に隣り合うように小部屋15の床13の上に非発熱部品(電気部品14a、14b)を配置することで、筒状のリブ17の周囲で床13の上に、結露が生じ易くなる。床13の上に積極的に結露を生じさせることで、主空間18で結露が生じる可能性をより一層低くすることができる。床13の上には、リアクトル5a−5dよりも発熱量の小さい電気部品14c(インバータ)も配置されている。発熱量の小さい電気部品14は、非発熱部品である電気部品14a、14bよりもリブ17から遠い箇所に配置される。この構成も、リブ17の周囲の床13の上に積極的に結露を生じさせることに貢献する。
実施例で説明した燃料電池ユニット2のいくつかの特徴をまとめると以下の通りである。燃料電池ユニット2のケース3は、ロアケース3a、アッパーケース3b、カバー3cの3個の分割されている。重量物でありサイズも大きい燃料電池4は、ロアケース3aの下部に収容されている。燃料電池4に付随する複数の電気部品は、ロアケース3aとアッパーケース3bに分散して配置される。アッパーケース3bには、燃料電池4の上方に位置する小部屋15が設けられている。小部屋15は、燃料電池4が収容されている主空間18(ケース3の内部の主空間18)から仕切られている。小部屋15は、主空間18から仕切られてはいるが、小部屋15の床13に、小部屋15と主空間18を連通する貫通孔16が設けられている。また、小部屋15の床13には、液体冷媒が通る冷却器12が一体的に設けられている。冷却器12の上面、即ち、床13の上面13aには、電気部品14a−14cが接している。冷却器12の下面、即ち、床13の下面13b(主空間18に晒されている面)には、別の電気部品(リアクトル5a−5d)が接している。上面13aに接している電気部品14a−14cの発熱量は、下面13bに接している電気部品(リアクトル5a−5d)の発熱量よりも小さい。即ち、小部屋15には、発熱しないか、あるいは、リアクトル5a−5dに対して相対的に発熱量の小さい部品だけが収容される。
先に述べたように、小部屋15の床13には、主空間18と連通する貫通孔16が設けられているので、主空間18と小部屋15の湿度は等しい。そして、小部屋15には、相対的に発熱量の小さい部品のみが収容されているため、結露は小部屋15で最初に生じる。小部屋で最初に結露が生じるので、相対的に主空間18では結露が生じ難くなる。その結果、結露の水滴が燃料電池4の上に落下することが防止される。
小部屋15の床13には貫通孔16を囲む筒状のリブ17が設けられている。よって、床13に生じた結露の水滴が貫通孔16を通じて主空間18に落下することはない。なお、小部屋15と主空間18を連通する貫通孔は、小部屋15の床13以外に設けられていてもよい。小部屋15と主空間18は、貫通孔以外で連通していてもよい。
リブ17に隣り合うように、小部屋15の床13の上に、非発熱部品(電気部品14a、14b)が配置される。リブ17の周囲で床13の温度が上がらないようにすることで、床13の上に結露が生じ易くなる。
実施例で説明した技術に関する留意点を述べる。実施例のリアクトル5a−5dが第1電気部品の一例に相当する。電気部品14a−14cが、第2電気部品の一例に相当する。第1電気部品は、第2電気部品よりも発熱量が大きければよい。別言すると、第2電気部品は第1電気部品よりも発熱量が小さければよい。複数の第1電気部品が冷却器12に接しており、複数の第2電気部品が冷却器12に接している場合、複数の第1電気部品の総発熱量が、複数の第2電気部品の総発熱量よりも小さければよい。
実施例の電源装置は、燃料電池4を備えた燃料電池ユニット2である。本明細書が開示する技術は、燃料電池4の代わりにバッテリを収容した電源装置に適用してもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:燃料電池ユニット(電源装置)
3:ケース
3a:ロアケース
3b:アッパーケース
3c:カバー
4:燃料電池
5a−5d:リアクトル
12:冷却器
13:床
13a:上面
13b:下面
14a−14c:電気部品
15:小部屋
16:貫通孔
17:リブ
18:主空間
19:フィン
20:積層ユニット
21:パワーモジュール
22:冷却器
23:供給管
24:排出管
25:連結管
31、32、33、34:流路口
35:U字管
39:天板

Claims (4)

  1. 燃料電池またはバッテリを収容しているケースと、
    前記ケース内に設けられており、前記燃料電池または前記バッテリが収容されている主空間から仕切られている小部屋と、
    前記小部屋の床に配置されている冷却器と、
    前記冷却器と対向するように前記床の下面に接触している第1電気部品と、
    前記冷却器と対向するように前記床の上面に接触しており、発熱量が前記第1電気部品よりも小さい第2電気部品と、を備えており、
    前記ケースは、前記主空間と前記小部屋を連通する貫通孔を備えている、電源装置。
  2. 前記貫通孔は前記床に設けられているとともに、前記床に、前記貫通孔を囲むとともに上方へ延びる筒状のリブが設けられている、請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記床の上に非発熱部品が配置されている、請求項2に記載の電源装置。
  4. 前記非発熱部品は、前記リブの隣に配置されている、請求項3に記載の電源装置。
JP2017225085A 2017-11-22 2017-11-22 電源装置 Active JP6977505B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225085A JP6977505B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 電源装置
US16/164,246 US10693156B2 (en) 2017-11-22 2018-10-18 Power source device
CN201811374043.0A CN109818002B (zh) 2017-11-22 2018-11-19 电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225085A JP6977505B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019096479A true JP2019096479A (ja) 2019-06-20
JP6977505B2 JP6977505B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=66533337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017225085A Active JP6977505B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10693156B2 (ja)
JP (1) JP6977505B2 (ja)
CN (1) CN109818002B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021128847A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7092249B1 (ja) * 2021-10-01 2022-06-28 富士電機株式会社 電力変換装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054185A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Toyota Motor Corp 燃料電池装置
JP2014093237A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nissan Motor Co Ltd バッテリの冷却装置
JP2014123524A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Honda Motor Co Ltd 車載用燃料電池システム
JP2014203770A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電装置
JP2018041614A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 電池パック構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5279194B2 (ja) * 2007-02-26 2013-09-04 京セラ株式会社 燃料電池装置
JP5078705B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-21 アイシン精機株式会社 燃料電池システム
US8574788B2 (en) * 2009-04-15 2013-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system including gas exhaust and water flow paths and insulator
WO2013137215A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 日産自動車株式会社 車両搭載用セルスタックシステム
CN203326035U (zh) * 2013-06-25 2013-12-04 航天新长征电动汽车技术有限公司 一种小型燃料电池移动电站机架
JP6696794B2 (ja) 2016-02-26 2020-05-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット
JP6844514B2 (ja) 2017-11-27 2021-03-17 トヨタ自動車株式会社 電源ユニットとその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054185A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Toyota Motor Corp 燃料電池装置
JP2014093237A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nissan Motor Co Ltd バッテリの冷却装置
JP2014123524A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Honda Motor Co Ltd 車載用燃料電池システム
JP2014203770A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電装置
JP2018041614A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 電池パック構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021128847A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット
JP7207346B2 (ja) 2020-02-12 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US10693156B2 (en) 2020-06-23
JP6977505B2 (ja) 2021-12-08
CN109818002A (zh) 2019-05-28
US20190157691A1 (en) 2019-05-23
CN109818002B (zh) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11509008B2 (en) Heat exchanger with thermoelectric module and system for managing heat of battery including same
CN108475832B (zh) 在电池的边缘表面上使用直接冷却法的电池组
CN108292791B (zh) 电池组和包括电池组的车辆
KR102694805B1 (ko) 이차 전지용 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP5737275B2 (ja) インバータ装置
JP5488565B2 (ja) 電力変換装置
EP1753068B1 (en) Battery module
US20120183830A1 (en) Battery having a housing partially filled with cooling fluid
KR102058688B1 (ko) 간접 냉각 방식의 배터리 모듈
CN110959224A (zh) 电池模块、电池组以及合并电池组
KR102258818B1 (ko) 간접 냉각 방식의 배터리 팩
KR101958742B1 (ko) 배터리 모듈
KR20170059178A (ko) 히트싱크 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP2012049536A (ja) スーパーキャパシタモジュール
JP2013178966A (ja) 電池モジュール
JP2011198688A (ja) 車両用電池トレーおよびこれを備えた車両用電池装置
US20220285759A1 (en) Battery Module and Battery Pack Including the Same
CN104868072B (zh) 可接入的电池模块
JP2019096479A (ja) 電源装置
JP2012222943A (ja) 電力変換装置
SE2150581A1 (en) Thermal management of a liquid cooled module
JP4075702B2 (ja) 電力変換装置
KR20120062308A (ko) 이차전지 냉각장치 및 이차전지 운전열을 이용한 난방 시스템
KR102683482B1 (ko) 전지 팩
JP7399542B2 (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211025

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6977505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151