JP2019087137A - 読取装置 - Google Patents

読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019087137A
JP2019087137A JP2017216388A JP2017216388A JP2019087137A JP 2019087137 A JP2019087137 A JP 2019087137A JP 2017216388 A JP2017216388 A JP 2017216388A JP 2017216388 A JP2017216388 A JP 2017216388A JP 2019087137 A JP2019087137 A JP 2019087137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
rfid
product
rfid antenna
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017216388A
Other languages
English (en)
Inventor
渉 櫻井
Wataru Sakurai
渉 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2017216388A priority Critical patent/JP2019087137A/ja
Priority to EP18205139.1A priority patent/EP3483776B1/en
Priority to US16/184,655 priority patent/US10853595B2/en
Priority to CN201811325186.2A priority patent/CN109767578B/zh
Publication of JP2019087137A publication Critical patent/JP2019087137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10356Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers using a plurality of antennas, e.g. configurations including means to resolve interference between the plurality of antennas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10415Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM

Abstract

【課題】操作性を向上させて商品情報の読取時間を短縮するとともに、ユーザに圧迫感を与えることなく商品情報の読取率を向上させる読取装置を提供することである。【解決手段】商品に付されたRFIDタグから当該商品に関する商品情報を読み取る読取装置であって、商品を載置する載置部と、載置部に対向する方向に電波を出射するRFIDアンテナ15aと、RFIDアンテナ15aより下方に設けられ、かつ電波を出射する出射面の向きがRFIDアンテナ15aの出射面の向きと異なるように設けられた1以上のRFIDアンテナ15bと、RFIDアンテナ15bから出射された電波を反射させる反射板と、RFIDアンテナ15aおよびRFIDアンテナ15bの少なくとも一方を介して、載置部に載置された商品各々のRFIDタグから商品情報を読み取るリーダライタ制御部と、を備える。【選択図】図4−1

Description

本発明の実施形態は、読取装置に関する。
従来、各商品に付されたRFID(Radio Frequency IDentifier)タグ(RFIDチップ)から商品情報を読み取り、当該商品情報に基づいて販売登録および会計処理を行う商品販売処理装置が知られている。当該装置では、例えば、平板状アンテナを埋設したチェックアウトカウンタの上面に、商品或いは商品を収容した買い物カゴを載置することで、商品情報を一括して読み取る読取装置が提案されている。
近年は、購入する商品の販売登録および会計処理を客自身が行うためのセルフチェックアウト装置(セルフPOS(Point Of Sales)装置、セルフレジ装置)として、上述した商品販売処理装置を設置し、客が商品の販売登録および会計処理を行う販売形態を採用する店舗が増加している。また、セルフチェックアウト装置は、例えば、セルフサービス方式の食堂での会計システムなどにも利用されている。
このようなセルフチェックアウト装置は、一括でRFIDタグから商品情報を読み取ることができるため、既存のセルフチェックアウト装置と比べて、読取時間を短縮することができる。しかしながら、RFIDタグの特性上、タグの性能のばらつき、タグの指向性やタグ同士の重なり、タグを貼り付ける商品の影響、周囲の什器の状況などにより、適切に設定した商品情報を読み取り可能な交信範囲内であっても、商品情報を100%読み取ることができないことがあった。
これに対し、例えば、商品情報を100%読み取るためにリーダの出力を上げれば交信範囲は拡がるが、逆に読み取りたくないRFIDタグの情報を誤って読み取ってしまうことがあるため、リーダの出力調整が困難であるという問題があった。また、遮蔽板や電波吸収体などを利用することで読取範囲を制御する装置もあるが、それでも読み取れないRFIDタグが存在しているような状況であり、読み取りができないRFIDタグを探す作業に時間が掛かるという課題があった。一方、セルフチェックアウト装置では、出力を絞って交信範囲を小さくし、商品情報を一点ずつ読み取ることができるが、読取時間を短縮することができなくなってしまう。
本発明が解決しようとする課題は、操作性を向上させて商品情報の読取時間を短縮するとともに、ユーザに圧迫感を与えることなく商品情報の読取率を向上させる読取装置を提供することである。
実施形態の読取装置は、商品に付された無線タグから当該商品に関する商品情報を読み取る読取装置であって、前記商品を載置する載置部と、前記載置部に対向する方向に電波を出射する第1のアンテナと、前記第1のアンテナより下方に設けられ、かつ電波を出射する出射面の向きが前記第1のアンテナの前記出射面の向きと異なるように設けられた1以上の第2のアンテナと、前記第2のアンテナから出射された電波を反射させる反射部材と、前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナの少なくとも一方を介して、前記載置部に載置された前記商品各々の前記無線タグから前記商品情報を読み取る読取制御部と、を備える。
図1は、実施形態にかかるセルフチェックアウト装置の構成を示す外観斜視図である。 図2は、実施形態にかかるセルフチェックアウト装置のハードウェア構成図である。 図3は、セルフチェックアウト装置の機能的構成を示すブロック図である。 図4−1は、RFIDアンテナの配置の一例を示す図である。 図4−2は、RFIDアンテナの配置の一例を示す図である。 図5−1は、RFIDアンテナの配置の一例を示す図である。 図5−2は、RFIDアンテナの配置の一例を示す図である。 図6は、RFIDアンテナの配置の一例を示す図である。 図7は、RFIDアンテナの配置の一例を示す外観斜視図である。
図1は、実施形態にかかるセルフチェックアウト装置の構成を示す外観斜視図である。セルフチェックアウト装置1は、客であるユーザ自身が、商品の販売登録および会計処理を行うために利用する商品販売処理装置である。セルフチェックアウト装置1は、例えば、スーパーマーケットや衣料販売店等の店舗に設置されて用いられる。
セルフチェックアウト装置1は、商品に付されたRFID(Radio Frequency IDentifier)タグから当該商品に関する商品情報等を読み取る読取装置10と、読み取った商品情報に基づいて会計処理を行う会計処理装置2と、を備えている。なお、RFIDタグが無線タグの一例である。
まず、会計処理装置2について説明する。図1に示すように、会計処理装置2は、ディスプレイ3bと、タッチパネル3aと、プリンタ13と、カードリーダ14と、決済ユニット17と、警告灯18とを備える。
ディスプレイ3bは、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示デバイスである。ディスプレイ3bは、後述する制御部20の制御の下、商品の販売登録及び決済に係る各種画面を表示する。なお、図1では、ディスプレイ3bを決済ユニット17の上部(図ではプリンタ13の上)に設けた例を示しているが、ディスプレイ3bの設置位置はこれに限らないものとする。
ディスプレイ3bの表示面上にはタッチパネル3aが設けられている。タッチパネル3aは、操作者からの操作入力を受け付け、入力された操作内容を制御部20に出力する。なお、本実施形態では、操作部としてタッチパネル3aを設けた構成としているが、これに限らず、ハードウェアキーボード等で操作入力を行ってもよい。
プリンタ13は、サーマルプリンタ等の印字装置である。プリンタ13は、後述する制御部20の制御の下、所定の用紙に取引内容を印字することで、一取引の取引内容を示したレシートを発行する。
カードリーダ14は、カード型の記録媒体から情報を読み取り、後述する制御部20に出力する。例えば、カードリーダ14は、客が所持する会員カードから、当該客を識別するためのユーザ識別子を読み取る。また、カードリーダ14は、決済に用いられるクレジットカードが記憶する情報を読み取る。
決済ユニット17は、後述するリーダライタ部31で読み取られた情報に基づき、客が購入する商品の販売登録を行う。また、決済ユニット17は、金銭授受又は当該金銭授受に代わる情報授受により販売登録された商品の決済処理を行う。
決済ユニット17は、硬貨釣銭機171と紙幣釣銭機172とを備えている。硬貨釣銭機171は、硬貨投入口171aから投入された硬貨の正否を判別して正貨を収納し、釣銭としての硬貨を硬貨排出口171bから出金する。硬貨投入口171aは、硬貨の投入を受け付ける入金口である。硬貨排出口171bは、硬貨を排出する出金口である。
紙幣釣銭機172は、紙幣投入口172aから投入された紙幣の正否を判別して正貨を収納し、釣銭としての紙幣を紙幣排出口172bから出金する。紙幣投入口172aは、紙幣の投入を受け付ける入金口である。紙幣排出口172bは、紙幣を排出する出金口である。
硬貨釣銭機171及び紙幣釣銭機172は、収納した貨幣の金額を後述する制御部20に通知する。また、硬貨釣銭機171及び紙幣釣銭機172は、制御部20から、釣銭として出金すべき金額の通知を受ける。
警告灯18は、後述する制御部20の制御の下、店員による操作を要するような事態となった場合等に、当該事態の発生を光の明滅等により周囲に報知する。
次に、読取装置10について説明する。会計処理装置2のディスプレイ3bに向かって左側には、商品に付されたRFIDタグを読み取る読取装置10が備えられている。読取装置10は、図示しないケーブル等により会計処理装置2に接続され、商品に付されているRFIDタグから読み取った商品情報等を、会計処理装置2に出力(送信)する。
ここで、具体的には、各商品には当該商品を識別するための商品コード等を記録したRFIDタグが付されているものとする。また、RFIDタグには、後述する登録済フラグを書き込むための記憶領域が用意されているものとする。この登録済フラグの書き込みは、商品が未決済のまま店舗から持ち出されることを防止するためのものである。登録済フラグの有無は、例えば、店舗の出入り口に設置されたゲートでチェックされ、登録済フラグがないものはブザー等の報知手段により警告が行われる。
読取装置10は、セルフチェックアウト装置1のカウンタ1aの上面に、商品または商品を納めた買い物カゴCを載置する載置部11を備えている。図1では、載置部11に買い物カゴCが置かれた状態を示しているが、商品をそのまま載置してもよい。
載置部11の下方、カウンタ1aの内部には、面状のRFIDアンテナ15a、15b、15c(図4−1〜図6等参照)が埋設されている。なお、本実施形態では、RFIDアンテナ15a、15b、15cのうち任意のRFIDアンテナを示す場合、RFIDアンテナ15と称する場合がある。RFIDアンテナがアンテナの一例である。
RFIDアンテナ15は、UHF帯等の電波を出射することで、載置部11の上に存在するRFIDタグ、つまり買い物カゴCに納められた各商品のRFIDタグと交信を行う。本実施形態では、2つまたは3つのRFIDアンテナ15が設けられた構成となっているが、RFIDアンテナ15の個数は任意である。
このような構造を備える読取装置10によれば、載置部11に買い物カゴCを載置することで、買い物カゴCの中の商品に付されたRFIDタグを一括で読み取ることができる。RFIDアンテナ15の配置については、後述する(図4−1〜図6参照)。
次に、セルフチェックアウト装置1のハードウェア構成について説明する。図2は、実施形態にかかるセルフチェックアウト装置のハードウェア構成図である。
会計処理装置2は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等から構成されるコンピュータ構成の制御部20を備える。ROMは、CPUが実行する各種プログラムや各種データを記憶する。RAMは、CPUが各種プログラムを実行する際に一時的にデータやプログラムを記憶するものである。
制御部20には、各種の入出力回路(図示せず)を介して、タッチパネル3a、ディスプレイ3b、プリンタ13、カードリーダ14、硬貨釣銭機171、紙幣釣銭機172、および警告灯18が接続される。
カードリーダ14は、カード挿入口から挿入されたユーザ(客)のポイントカードやクレジットカードの情報を読み込むものである。プリンタ13は、会計処理後にレシートを印刷して、これをレシート発行口から発行するものである。また、硬貨釣銭機171は、硬貨投入口171aから投入され、硬貨排出口171bに排出される硬貨を処理するものである。紙幣釣銭機172は、紙幣投入口172aから入金され、紙幣排出口172bから排出される紙幣を処理するものである。
また、制御部20には、各種の入出力回路(図示せず)を介して、記憶部26および通信I/F27等が接続される。
記憶部26は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の不揮発性の記憶媒体を備えた記憶装置である。記憶部26は、会計処理装置2の動作に係る各種プログラムや各種データを記憶する。記憶部26が記憶するデータとしては、例えば、各商品に関する情報を、当該商品を識別する商品コードと対応付けて登録した商品マスタ等が挙げられる。かかる商品に関する情報とは、例えば、対応する商品の商品名および価格等を含む。通信I/F27は、読取装置10との間で各種データの送受信を行うためのインタフェースである。
一方、読取装置10は、CPU、ROMおよびRAM等から構成されるコンピュータ構成の制御部30を備える。ROMは、CPUが実行する各種プログラムや各種データを記憶する。RAMは、CPUが各種プログラムを実行する際に一時的にデータやプログラムを記憶するものである。
また、制御部30には、各種の入出力回路(図示せず)を介して、リーダライタ部31、記憶部33および通信I/F34等が接続される。
リーダライタ部31は、RFIDアンテナ15(15a〜15c)を用いることで、RFIDタグの読み取り、および書き込みをするための変調波(電波)を発信させる。リーダライタ部31は、少なくともいずれか一つのRFIDアンテナ15を介してRFIDタグから読み取った各種の情報(例えば商品情報等)を制御部30に出力する。また、リーダライタ部31は、書き込み対象の情報(例えばフラグ情報等)を、RFIDアンテナ15を介して出力することで、RFIDタグに当該情報の書き込みを行う。
記憶部33は、HDDやSSD等の不揮発性の記憶媒体を備えた記憶装置である。記憶部33は、読取装置10の動作に係る各種プログラムや各種データを記憶する。通信I/F34は、会計処理装置2との間で各種データの送受信を行うためのインタフェースである。
次に、セルフチェックアウト装置1の機能的構成について説明する。図3は、セルフチェックアウト装置の機能的構成を示すブロック図である。
会計処理装置2の制御部20(CPU)は、記憶部26に記憶されたプログラムと協働することで、表示制御部201と、入力受付部202と、通信制御部203と、販売登録部204とを機能部として実現する。
表示制御部201は、ディスプレイ3bを制御し、当該ディスプレイ3bに各種画面を表示させる。例えば、表示制御部201は、商品コード(RFIDタグ)の読み取り開始を指示させるための操作子(以下、読取開始ボタンという)や、読み取り終了を指示させるための操作子(以下、読取終了ボタンという)を含んだ画面を表示させる。また、表示制御部201は、読取装置10から送信される商品コードに基づき、当該商品コードに対応する商品情報を商品マスタから読み出し、その商品の商品名や価格、預かり金額や釣銭額等を表示させる。
入力受付部202は、タッチパネル3aを介した操作入力を受け付ける。例えば、入力受付部202は、ディスプレイ3bに表示された操作画面において、操作子が操作(タッチ操作)された場合に、その操作子に対応する指示情報を制御部20に出力する。
通信制御部203は、通信I/F27を制御し、当該通信I/F27を介して読取装置10との間で各種の情報を送受信する。例えば、通信制御部203は、読取開始ボタンが操作されると、読取開始を指示する読取開始指示を読取装置10に送信する。また、通信制御部203は、読取装置10から送信された商品コードを受信する。また、通信制御部203は、読取終了ボタンが操作されると、読取終了を指示する読取終了指示を読取装置10に送信する。また、通信制御部203は、販売登録部204による販売登録が完了すると、登録完了を指示する登録完了指示を読取装置10に送信する。
販売登録部204は、読取装置10から送信された商品コードに対応する各商品について、決済処理により代金の支払いを確認すると、それらの商品コードを客が買い上げた商品として販売登録を行う。具体的に販売登録部204は、各商品の商品コードを、預かり金額や釣り銭、取引日時とともに登録用のデータベースに登録する。なお、登録用のデータベースは、会計処理装置2の記憶部26が備える形態としてもよいし、会計処理装置2と通信可能な外部装置が備える形態としてもよい。
一方、読取装置10の制御部30(CPU)は、記憶部33に記憶されたプログラムと協働することで、リーダライタ制御部302と、通信制御部303とを機能部として実現する。
リーダライタ制御部302は、リーダライタ部31を制御することで、商品に付されたRFIDタグの読み取りと、当該RFIDタグへの書き込みを行う。リーダライタ制御部302が読取制御部の一例である。
具体的に、リーダライタ制御部302は、会計処理装置2から読み取り開始が指示されると、RFIDタグから商品情報等の読み取りを開始する。これにより、読取装置10では、読取開始指示の入力に伴い商品の読み取りを開始するため、客に対し読み取り開始のタイミングを認識させることができる。
また、リーダライタ制御部302は、会計処理装置2から読み取り終了が指示されると、リーダライタ部31による読み取りを終了する。そして、リーダライタ制御部302は、会計処理装置2から登録完了が指示されると、リーダライタ部31を制御し登録済フラグの書き込みを開始する。ここで、登録済フラグは、販売登録が完了したことを示す情報であって、RFIDタグが有する所定の記憶領域に書き込まれるものとする。
通信制御部303は、通信I/F34を制御し、当該通信I/F34を介して会計処理装置2との間で各種の情報を送受信する。例えば、通信制御部303は、会計処理装置2から送信された読取開始指示を受信する。また、通信制御部303は、リーダライタ制御部302がRFIDタグから読み取った商品コードを、会計処理装置2に送信する。また、通信制御部303は、会計処理装置2から送信された読取終了指示を受信する。また、通信制御部303は、会計処理装置2から送信された登録完了指示を受信する。
このようなセルフチェックアウト装置1では、載置部11に買い物カゴCが載置され、会計処理装置2の入力受付部202が客であるユーザからの読取開始指示の入力を受け付けると、通信制御部203が当該読取開始指示を読取装置10に送信する。読取装置10の通信制御部303が読取開始指示を受信すると、リーダライタ制御部302が載置部11に載置された買い物カゴCの商品に付されたRFIDタグから商品情報を読み取る。そして、商品の読み取りが終わると、会計処理装置2の入力受付部202は、ユーザによる読取終了指示の入力を受け付け、通信制御部203が当該読取終了指示を読取装置10に送信する。読取装置10の通信制御部303が読取終了指示を受信すると、リーダライタ制御部302が商品情報の読み取りを停止する。その後、会計処理装置2において会計処理が行われる。
次に、載置部11の下方に埋設されたRFIDアンテナ15a、15b、15cの配置例について説明する。図4−1、図4−2、図5−1、図5−2、図6、図7は、RFIDアンテナの配置の一例を示す図である。図4−1〜図5−2、図7では、2つのRFIDアンテナ15a、15bが配置され、図6では、3つのRFIDアンテナ15a、15b、15cが配置されている。図4−1〜図7は、載置部の中心点を通り、かつカウンタ1aの長手方向に平行に切断した場合の切断面であって、ディスプレイ3bに向かう方向から見た図である。また、図4−1〜図7では、RFIDアンテナ15a、15b、15cから出射した電波E1、E2、E3の出射方向の中心軸を矢印で示しているが、電波の交信範囲は強度に基づき決定されている。なお、本実施形態では、2つまたは3つのRFIDアンテナ15を設けた構成を示しているが、RFIDアンテナの個数に限定はなく、4つ以上のRFIDアンテナ15を設けた構成としてもよい。
本実施形態のRFIDアンテナ15aは、カウンタ1aの内部であって、載置部11の下方に設けられ、載置部11の上方に直接電波を出射している。従って、RFIDアンテナ15aは、載置部11に対向する方向に電波を出射している。RFIDアンテナ15aが第1のアンテナに相当する。また、RFIDアンテナ15b、15cは、カウンタ1aの内部であって、載置部11の下方に設けられている。そして、RFIDアンテナ15b、15cは、RFIDアンテナ15aの下方に設けられ、電波を出射する出射面の向きがRFIDアンテナ15aの出射面の向きと異なるように設けられている。RFIDアンテナ15b、cが第2のアンテナに相当する。
また、RFIDアンテナ15aから出射された電波は、RFIDアンテナ15b、15cから出射された電波と交差する。さらに、RFIDアンテナ15aおよびRFID15b、15は、RFIDアンテナ15aから出射された電波とRFIDアンテナ15b、15cから出射された電波とが交差する交点Pが、載置部11の中心点から上方向に延びる中心線O上に位置するように配置されている。
また、本実施形態の読取装置10は、RFIDアンテナ15から出射された電波を反射させ、載置部11に載置された商品に向けて照射させる反射板16を有している。反射板16も、RFIDアンテナ15と同様に、カウンタ1aの内部であって、載置部11の下方に埋設されている。本実施形態では、構成により、1〜2枚の反射板16a、16b、16c、16d、16eを備えているが、そのうちの任意の反射板を示す場合、反射板16と称する場合がある。反射板が反射部材の一例である。各図を参照しながら、具体的なRFIDアンテナ15a、15b、15cの配置を説明する。
図4−1では、RFIDアンテナ15aは、載置部11の下方に、電波E1を出射する出射面がセルフチェックアウト装置1のカウンタ1aの上面と平行になるように設けられている。また、RFIDアンテナ15aは、出射面が買い物カゴCの底面に対向する向きで、電波E1の中心軸が載置部11の中心点を通過するように配置されている。従って、RFIDアンテナ15aの電波E1は、矢印で示すように、載置部11の中心点を通過し、かつカウンタ1aの上面に垂直な上方向に向かって出射されている。このように、RFIDアンテナ15aは、載置部11に載置された買い物カゴCに直接電波を出射している。
また、カウンタ1aの内部には、下方にカウンタ1aの上面と平行する反射板16aと、買い物カゴCに対して一端側(図では買い物カゴCの右側)にカウンタ1aの上面と直交する反射板16bとが設けられている。RFIDアンテナ15bは、買い物カゴCに対して他端側(図では買い物カゴCの左側)に、電波E2を出射する出射面が斜め下方向に向くように配置されている。そして、RFIDアンテナ15bの電波E2は、矢印で示すように、まず斜め下方向に向かって反射板16aで反射された後、反射板16bで反射されることにより、買い物カゴCに対して反射板16bのある一端側から他端側に斜め上方向に向かって出射される。
また、RFIDアンテナ15a、15bは、RFIDアンテナ15aから出射された電波E1と、RFIDアンテナ15bから出射された電波E2との交点Pが、載置部11の中心点から上方向に延びる中心線O上に位置するように配置されている。この場合、RFIDアンテナ15a、15bからの電波E1、E2が形成する角度は、直角(90度)に近い方が望ましい。これにより、RFIDアンテナ15a、15bから出射されて交差する電波E1、E2による交信範囲に買い物カゴCが含まれることになる。
以上より、買い物カゴCに納められた商品に対して異なる方向からRFIDアンテナ15a、15bから出射された電波E1、E2が照射されるため、商品から商品情報が読み取りやすくなる。
図4−2では、図4−1と同様の位置に、RFIDアンテナ15bと、反射板16a、16bとが配置されている。
また、RFIDアンテナ15aは、載置部11の下方に、電波E1を出射する出射面が、反射板16bが配置された一端側の斜め上に向くように配置されている。従って、RFIDアンテナ15aの電波E1は、矢印で示すように、反射板16b側の斜め上方向に向かって出射されている。このように、RFIDアンテナ15aは、載置部11に載置された買い物カゴCに直接電波を出射している。
また、RFIDアンテナ15a、15bは、RFIDアンテナ15aから出射された電波E1と、RFIDアンテナ15bから出射された電波E2との交点Pが、載置部11の中心点から上方向に延びる中心線O上に位置するように配置されている。この場合、RFIDアンテナ15a、15bからの電波E1、E2が形成する角度は、直角(90度)に近い方が望ましい。これにより、RFIDアンテナ15a、15bから出射されて交差する電波E1、E2による交信範囲に買い物カゴCが含まれることになる。
以上より、買い物カゴCに納められた商品に対して異なる方向からRFIDアンテナ15a、15bから出射された電波E1、E2が照射されるため、商品から商品情報が読み取りやすくなる。
図5−1では、図4−1と同様の位置に、RFIDアンテナ15aが配置されている。
また、カウンタ1aの内部には、買い物カゴCに対して一端側(図では買い物カゴCの右側)にカウンタ1aの上面と直交する反射板16bが設けられている。RFIDアンテナ15bは、一端側に、電波E2を出射する出射面が斜め上方向に向くように配置されている。そして、RFIDアンテナ15bの電波E2は、矢印で示すように、反射板16bで反射されることにより、買い物カゴCに対して反射板16bのある一端側から他端側に斜め上に向かって出射されている。
また、RFIDアンテナ15a、15bは、RFIDアンテナ15aから出射された電波E1と、RFIDアンテナ15bから出射された電波E2との交点Pが、載置部11の中心点から上方向に延びる中心線O上に位置するように配置されている。この場合、RFIDアンテナ15a、15bからの電波E1、E2が形成する角度は、直角(90度)に近い方が望ましい。これにより、RFIDアンテナ15a、15bから出射されて交差する電波E1、E2による交信範囲に買い物カゴCが含まれることになる。
以上より、買い物カゴCに納められた商品に対して異なる方向からRFIDアンテナ15a、15bから出射された電波E1、E2が照射されるため、商品から商品情報が読み取りやすくなる。
図5−2では、図5−1と同様の位置に、RFIDアンテナ15bと、反射板16bとが配置されている。
また、RFIDアンテナ15aは、載置部11の下方に、電波E1を出射する出射面が、反射板16bが配置された一端側の斜め上に向くように配置されている。従って、RFIDアンテナ15aの電波E1は、矢印で示すように、反射板16a側の斜め上方向に向かって出射されている。
また、RFIDアンテナ15a、15bは、RFIDアンテナ15aから出射された電波E1と、RFIDアンテナ15bから出射された電波E2との交点Pが、載置部11の中心点から上方向に延びる中心線O上に位置するように配置されている。この場合、RFIDアンテナ15a、15bからの電波E1、E2が形成する角度は、直角(90度)に近い方が望ましい。これにより、RFIDアンテナ15a、15bから出射されて交差する電波E1、E2による交信範囲に買い物カゴCが含まれることになる。
以上より、買い物カゴCに納められた商品に対して異なる方向からRFIDアンテナ15a、15bから出射された電波E1、E2が照射されるため、商品から商品情報が読み取りやすくなる。
図6では、図4−1と同様の位置に、RFIDアンテナ15aが配置されている。
また、カウンタ1aの内部には、買い物カゴCに対して両端側(図では買い物カゴCの右側と左側)にカウンタ1aの上面と直交する反射板16b、16cとがそれぞれ設けられている。RFIDアンテナ15bは、一端側に、電波E2を出射する出射面が斜め上方向に向くように配置されている。そして、RFIDアンテナ15bの電波E2は、矢印で示すように、反射板16bで反射されることにより、買い物カゴCに対して反射板16bのある一端側から他端側に斜め上に向かって出射されている。
また、RFIDアンテナ15cは、他端側に、電波E3を出射する出射面が斜め上方向に向くように配置されている。そして、RFIDアンテナ15cの電波E3は、矢印で示すように、反射板16cで反射されることにより、買い物カゴCに対して反射板16cのある他端側から一端側に斜め上に向かって出射されている。
また、RFIDアンテナ15a、15b、15cは、RFIDアンテナ15aから出射された電波E1と、RFIDアンテナ15bから出射された電波E2と、RFIDアンテナ15cから出射された電波E3との交点Pが、載置部11の中心点から上方向に延びる中心線O上に位置するように配置されている。この場合、RFIDアンテナ15b、15cからの電波E2、E3が形成する角度は、直角(90度)に近い方が望ましい。これにより、RFIDアンテナ15a、15b、15cから出射されて交差する電波E1、E2、E3による交信範囲に買い物カゴCが含まれることになる。
以上より、買い物カゴCに納められた商品に対して異なる方向からRFIDアンテナ15a、15b、15cから出射された電波E1、E2、E3が照射されるため、商品から商品情報が読み取りやすくなる。
図7では、図4−1と同様の位置に、RFIDアンテナ15aが配置されている。
また、カウンタ1aの内部には、買い物カゴCに対して一端側(図では買い物カゴCの右側)にカウンタ1aの上面と直交する反射板16eが設けられている。さらに、反射板16eに対して角度を設けて反射板16dが設けられている。具体的には、反射板16dは、カウンタ1aの上面や反射板16eと平行したり、直交する角度ではなく、一端側から他端側(図では買い物カゴCの左側)に斜め下に傾いて設けられている。RFIDアンテナ15bは、他端側に、電波E2を出射する出射面が斜め上方向に向くように配置されている。そして、RFIDアンテナ15bの電波E2は、矢印で示すように、まず斜め上方向に向かって反射板16dで反射された後、反射板16eで反射されることにより、買い物カゴCに対して反射板16eのある一端側から他端側に斜め上に向かって出射されている。
また、RFIDアンテナ15a、15bは、RFIDアンテナ15aから出射された電波E1と、RFIDアンテナ15bから出射された電波E2との交点Pが、載置部11の中心点から上方向に延びる中心線O上に位置するように配置されている。この場合、RFIDアンテナ15a、15bからの電波E1、E2が形成する角度は、直角(90度)に近い方が望ましい。これにより、RFIDアンテナ15a、15bから出射されて交差する電波E1、E2による交信範囲に買い物カゴCが含まれることになる。
以上より、買い物カゴCに納められた商品に対して異なる方向からRFIDアンテナ15a、15bから出射された電波E1、E2が照射されるため、商品から商品情報が読み取りやすくなる。
このように、実施形態にかかるセルフチェックアウト装置1では、カウンタ1aの下方に2つ以上のRFIDアンテナ15a、15b、15cを埋設しておく。このRFIDアンテナ15a、15b、15cは、電波の出射面を異なる方向に向けて配置する。また、RFIDアンテナ15a、15b、15cの配置位置によっては反射板16a〜16eを設け、出射された電波E1、E2、E3の出射方向を反射させる。そして、RFIDアンテナ15a、15b、15cから出射された電波E1、E2、E3により、載置部11に載置された買い物カゴCに納められて商品に付されたRFIDタグから、商品情報を読み取る。このように、異なる方向から電波を照射することにより、すべての商品の商品情報を読み取ることができるため、操作性を向上させて商品情報の読取時間を短縮するとともに、商品情報の読取率を向上させることができる。また、カウンタ1aの上面には、フェンス等が設けられておらずフラットに形成されているため、載置部11に買い物カゴCを載置しやすく、ユーザに圧迫感を与えることもない。
さらに、RFIDアンテナ15b、15cから出射される電波E2、E3を反射板16b、16c、16d、16eにより反射させてから買い物カゴCに照射することにより、ヌルエリアを減少させることができ、商品情報の読み取りに有効な電波の交信範囲を確保することができる。また、反射板16b、16c、16d、16eを用いることで、読取装置10を小型化することができる。
上記の実施形態では、会計処理装置2に入力受付部202および表示制御部201を備えた構成となっていたが、読取装置10に入力受付部202および表示制御部201を備えた構成としてもよい。この場合、通信制御部203および通信制御部303によって、読取装置10と会計処理装置2との間で各種情報を送受信しながら商品の販売登録および会計処理を行うことができる。
なお、本実施形態の読取装置10で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。本実施形態の読取装置10で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態の読取装置10で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態の読取装置10で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
本実施形態の読取装置10で実行されるプログラムは、上述した各部(リーダライタ制御部、通信制御部)を含むモジュール構成となっている。CPU(プロセッサ)は、上記記憶媒体からプログラムを読み出して、上記各部を主記憶装置上にロードする。これにより、上記各部が、主記憶装置上に生成される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、5 セルフチェックアウト装置
1a カウンタ
2 会計処理装置
3a タッチパネル
3b ディスプレイ
10 読取装置
11 載置部
13 プリンタ
14 カードリーダ
15(15a、15b、15c) RFIDアンテナ
16(16a、16b、16c、16d、16e) 反射板
17 決済ユニット
18 警告灯
20 制御部
26 記憶部
27 通信I/F
30 制御部
31 リーダライタ部
33 記憶部
34 通信I/F
171 硬貨釣銭機
171a 硬貨投入口
171b 硬貨排出口
172 紙幣釣銭機
172a 紙幣投入口
172b 紙幣排出口
201 表示制御部
202 入力受付部
203 通信制御部
204 販売登録部
302 リーダライタ制御部
303 通信制御部
E1、E2、E3 電波
特許第4887183号公報

Claims (5)

  1. 商品に付された無線タグから当該商品に関する商品情報を読み取る読取装置であって、
    前記商品を載置する載置部と、
    前記載置部に対向する方向に電波を出射する第1のアンテナと、
    前記第1のアンテナより下方に設けられ、かつ電波を出射する出射面の向きが前記第1のアンテナの前記出射面の向きと異なるように設けられた1以上の第2のアンテナと、
    前記第2のアンテナから出射された電波を反射させる反射部材と、
    前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナの少なくとも一方を介して、前記載置部に載置された前記商品各々の前記無線タグから前記商品情報を読み取る読取制御部と、
    を備える、読取装置。
  2. 前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナは、前記載置部の下方に設けられている、請求項1に記載の読取装置。
  3. 前記反射部材は、前記載置部の下方に設けられている、請求項1または2に記載の読取装置。
  4. 前記第1のアンテナから出射された電波は、前記第2のアンテナから出射された電波と交差する、請求項1〜3のいずれか一つに記載の読取装置。
  5. 前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナは、前記第1のアンテナから出射された電波と前記第2のアンテナから出射された電波とが交差する交点が、前記載置部の中心点から上方向に延びる中心線上に位置するように配置されている、請求項2に記載の読取装置。
JP2017216388A 2017-11-09 2017-11-09 読取装置 Pending JP2019087137A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017216388A JP2019087137A (ja) 2017-11-09 2017-11-09 読取装置
EP18205139.1A EP3483776B1 (en) 2017-11-09 2018-11-08 Reading apparatus
US16/184,655 US10853595B2 (en) 2017-11-09 2018-11-08 Reading apparatus
CN201811325186.2A CN109767578B (zh) 2017-11-09 2018-11-08 读取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017216388A JP2019087137A (ja) 2017-11-09 2017-11-09 読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019087137A true JP2019087137A (ja) 2019-06-06

Family

ID=64308513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017216388A Pending JP2019087137A (ja) 2017-11-09 2017-11-09 読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10853595B2 (ja)
EP (1) EP3483776B1 (ja)
JP (1) JP2019087137A (ja)
CN (1) CN109767578B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021009635A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 Necプラットフォームズ株式会社 読取装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6548279B1 (ja) * 2018-02-28 2019-07-24 Necプラットフォームズ株式会社 セルフpos端末装置
JP2020095555A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 東芝テック株式会社 商品収納装置
JP7433009B2 (ja) 2019-09-24 2024-02-19 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
US11315096B2 (en) * 2020-05-14 2022-04-26 Gurunavi, Inc. Payment support system, payment support method, and non-transitory recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252181A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報読取装置、電子識別票、及び情報読取方法
JP2015207116A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 東芝テック株式会社 セルフチェックアウト装置及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY109809A (en) * 1992-11-18 1997-07-31 British Tech Group Ltd Detection of multiple articles
EP1487126A4 (en) 2002-02-22 2006-07-19 Sharp Kk COMMUNICATIONS RADIO SYSTEM
US7559467B2 (en) * 2005-11-09 2009-07-14 Ncr Corporation Item checkout apparatus including integrated complimentary antennas
JP4887183B2 (ja) 2007-03-01 2012-02-29 東芝テック株式会社 買物カゴ及びこのカゴを用いたチェックアウトシステム
JP2009003560A (ja) 2007-06-19 2009-01-08 Omron Corp タグ通信システム及びゲート装置
KR101099915B1 (ko) 2009-10-27 2011-12-28 엘에스산전 주식회사 Rfid 기반의 리더기
US8360331B2 (en) * 2010-01-29 2013-01-29 Innovative Timing Systems, Llc Harsh operating environment RFID tag assemblies and methods of manufacturing thereof
US8576051B2 (en) * 2010-01-29 2013-11-05 Innovative Timing Systems, LLC. Spaced apart extended range RFID tag assemblies and methods of operation
US9058531B2 (en) * 2013-08-13 2015-06-16 Symbol Technologies, Llc Imaging scanner having near field communication device
JP6254895B2 (ja) * 2014-04-18 2017-12-27 東芝テック株式会社 読取装置及び商品販売データ処理装置
GB2531701B (en) 2014-10-15 2021-03-03 Spa Track Medical Ltd Surgical instrument RFID tag reading apparatus and method, and surgical instrument tracking system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252181A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報読取装置、電子識別票、及び情報読取方法
JP2015207116A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 東芝テック株式会社 セルフチェックアウト装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021009635A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 Necプラットフォームズ株式会社 読取装置
JP7014442B2 (ja) 2019-07-03 2022-02-01 Necプラットフォームズ株式会社 読取装置
US11797791B2 (en) 2019-07-03 2023-10-24 Nec Platforms, Ltd. Reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN109767578A (zh) 2019-05-17
CN109767578B (zh) 2021-08-03
US10853595B2 (en) 2020-12-01
EP3483776A1 (en) 2019-05-15
EP3483776B1 (en) 2021-07-28
US20190138772A1 (en) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10853595B2 (en) Reading apparatus
JP6936087B2 (ja) 読取装置およびプログラム
US10672235B2 (en) Settlement apparatus
JP2011081619A (ja) 販売データ処理端末およびプログラム
JP2015207116A (ja) セルフチェックアウト装置及びプログラム
EP3796278A1 (en) Checkout apparatus, checkout method performed with checkout apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP7208329B2 (ja) 商品データ処理装置、及び商品データ処理プログラム
EP3499403B1 (en) Commodity information reading apparatus
JP6214507B2 (ja) 決済処理装置およびその制御プログラム
US20230112051A1 (en) Store system, merchandise sales process device, and control method thereof
US11250405B2 (en) Commodity sales data processing apparatus with multiple tag readers
JP7221722B2 (ja) 物品情報読取装置およびプログラム
JP7472329B2 (ja) 商品データ処理装置、及び商品データ処理プログラム
WO2023276408A1 (ja) 無線タグ読取装置
US20230306401A1 (en) Registration device and method
JP7320765B2 (ja) レジシステム及びレジ精算方法
US20200143122A1 (en) Reading device and method for reading commodity information from wireless tag atached to commodity by the same
US20230004733A1 (en) Wireless tag reading device
JP2019211834A (ja) イベント会場における物販システムおよび方法
US20120095851A1 (en) Transaction terminal
WO2017119856A1 (en) Contactless quick pay device and method with electronic chip
JP2016009394A (ja) 無線タグおよび補助部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211005