JP2019086562A - 観察装置 - Google Patents

観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019086562A
JP2019086562A JP2017212517A JP2017212517A JP2019086562A JP 2019086562 A JP2019086562 A JP 2019086562A JP 2017212517 A JP2017212517 A JP 2017212517A JP 2017212517 A JP2017212517 A JP 2017212517A JP 2019086562 A JP2019086562 A JP 2019086562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observation device
light modulator
spatial light
objective lens
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017212517A
Other languages
English (en)
Inventor
健太郎 山崎
Kentaro Yamazaki
健太郎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2017212517A priority Critical patent/JP2019086562A/ja
Publication of JP2019086562A publication Critical patent/JP2019086562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】空間光変調器を備えた、コンパクトな装置構成による観察装置を提供する【解決手段】観察装置10は、対物レンズ1と、対物レンズ1の後側焦点位置及び後側焦点位置と共役な位置を除いた光路上に配置された、入射した光の位相を変調する透過型空間光変調器2と、を備える。【選択図】図1

Description

空間光変調器を含む観察装置に関する。
従来、顕微鏡等の観察装置内にLCOS(Liquid crystal on silicon)等の空間光変調器(SLM(Spatial Light Modulator))を設け、その空間光変調器が照明光や標本から発生した光を反射する際に、位相を変調する構成が知られている。空間光変調器には、例えば像面での強度分布の調整や、任意の照明パターンの形成、観察装置内の光学系で発生し得る収差の抑制等を目的として光の位相を変調するものが知られている。
特許文献1には、対物レンズの瞳位置と光学的に共役な位置に配置され、入射光の位相を変調し、標本面に任意のレーザ光のパターンを形成する反射型のSLMが示されている。
特開2014-202867号公報
一方、観察装置の構成内に反射型の空間光変調器を新たに設ける場合、反射用の光路を追加する等装置構成の大幅な変更を要する。即ち従来では、反射型の空間光変調器を構成に含める場合、空間光変調器の導入に合わせた装置設計を行うことが強いられており、またそれ故に構成が大掛かりとなってしまっていた。
以上の実情を踏まえて、本発明では、空間光変調器を備えた、コンパクトな装置構成による観察装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様における観察装置は、対物レンズと、前記対物レンズの後側焦点位置及び後側焦点位置と共役な位置を除いた光路上に配置された、入射した光の位相を変調する透過型空間光変調器と、を備える。
本発明によれば、空間光変調器を備えた、コンパクトな装置構成による観察装置を提供することができる。
第1の実施形態における観察装置の構成を示す 変形例に係る観察装置の構成を示す 第2の実施形態における観察装置の構成を示す 第3の実施形態における観察装置の構成を示す 第4の実施形態における観察装置の構成を示す 第5の実施形態における観察装置の構成を示す
以下、本発明の第1の実施形態における観察装置10について説明する。図1は、観察装置10の一部の構成を示す。
観察装置10は、対物レンズ1、レボルバ3内に含まれる透過型空間光変調器2を備えている。
透過型空間光変調器2は、電気的な制御を受けることで、入射した光の位相を局所的な領域毎に(例えばピクセル単位で)変調するものであり、またその位相を変調する領域を電気的な制御等により変更することができるものである。透過型空間光変調器2は、変調した光を透過させる透過型の空間光変調器である。透過型空間光変調器2が位相を変調する構成は特に限定されない。例えば、入射した光を偏光し、位相を変調する構成が挙げられる。一例として、透過型空間光変調器2は液晶層を有しており、液晶層を電圧制御することで入射した光の位相を変調する。また、透過型空間光変調器2は、入射する光に対して回折を発生させることで位相を変調してもよい。また、透過型空間光変調器2は、形状が可変であり、形状を変化することで屈折力を変化させることが可能なものであってもよい。
透過型空間光変調器2は、対物レンズ1の後側焦点位置と共役な位置を除いた光路上に配置される。本実施形態では、対物レンズ1の後段のレボルバ3内に配置される。
観察装置10は、落射照明型の顕微鏡であり、光源6から出力された照明用の光が、ビームスプリッタ7(例えばダイクロイックミラーである)、レボルバ3、対物レンズ1を介して標本面へ照射される。そして対物レンズ1は、対物レンズ1の前側焦点位置fからの光(例えば蛍光である)を取り込み、ビームスプリッタ7を透過させ、装置内後段の不図示の光検出器、または接眼光学系へ導光する。透過型空間光変調器2は、光源6から出力された光に対し位相の変調を行う。尚、観察装置10は、レーザ走査型顕微鏡であってもよい。
上記の透過型空間光変調器2の配置によれば、対物レンズ1の後側焦点位置とその共役な位置以外の位置において、入射した光の波面の位相を変調し、対物レンズ1の後側焦点位置(瞳位置)での光の強度分布を変更制御することができる。例えば、対物レンズ1の瞳位置を含む平面上で、中心の強度分布を低減させるように位相の変調を実行することで暗視野観察における偏斜照明を実現できる。
また、透過型空間光変調器2が位相を変調することで、対物レンズ1の前側焦点位置、即ち標本面上での強度分布を変更することも可能である。例えば、標本面の集光位置の光の径を小さくしたり、強度分布の均一化を実現することが可能である。
即ち、透過型空間光変調器2は、入射した光の位相を変調することで、対物レンズ1の後側焦点位置での光強度分布と、対物レンズ1の前側焦点位置での光強度分布と、を変更することができる。
また、透過型空間光変調器2は、対物レンズ1の後側焦点位置を除いた光路上に配置されるものであるため、対物レンズ1の外部に設けることもできる。その場合、対物レンズ1内の構成を変更することを要さないことから市販の対物レンズをそのまま用いることができる。また、観察装置10の構成は、設計段階で透過型空間光変調器2を光路上に設けるだけで容易に実現でき、反射用の光路のスペースの確保を行うことや、新たな光学部材(ミラー等)を設ける等の大幅な構成変更を要しない。従って、装置を肥大化させることなくコンパクトな装置構成を実現し得る。
第1の実施形態の観察装置10の変形例として、透過型空間光変調器2が、光源から出力された照明用の光ではなく、対物レンズ1が取り込んだ光に対して位相の変調を行うような構成も考えられる。図2は、変形例に係る観察装置15の一部の構成を示す。
観察装置15は、シート照明顕微鏡等のSPIM であり、不図示の照明装置によりシート状の光(シート光)を標本面上に形成し、標本面上からの光を観察光学系において取り込む。観察装置15は、そのような観察光学系として、対物レンズ1、レボルバ3内に含まれる透過型空間光変調器2、結像レンズ4、光検出器5を備える。光検出器5は、カメラ等の撮像素子である。尚、変形例の透過型空間光変調器2の配置については、第1の実施形態の観察装置10と同様である。
透過型空間光変調器2は、対物レンズ1が取り込んだ光(蛍光)に対して位相の変調を行うことで、対物レンズ1の前側焦点位置fとは異なる位置f’の像を光検出器5に結像することができる。例えば、照明装置と観察装置の光軸が直交せずシート光の照射平面が光検出器5の像共役な面と一致しない配置であっても、光を検出する像共役な面をシート光の照射平面に合わせることが可能である。従って、観察装置15によれば、照明装置側と観察装置側の配置が、互いの光軸が直交するような角度からずれているような場合であっても、シート光の照射平面からの光を用いた観察を行うことができるため、照明装置及び観察装置の配置の自由度が向上する。
以下、本発明の第2の実施形態における観察装置20について説明する。図3は、観察装置20の一部の構成を示す。
観察装置20は、レボルバ3に装着されたスライダ21を備え、透過型空間光変調器2がスライダ21内に設置されている点で観察装置10と異なるがそれ以外の構成については同様である。
スライダ21は、レボルバ3内に抜き差しされる、例えばDICスライダである。このような構成によれば、スライダ21を抜き差しすることで、透過型空間光変調器2を光路上から挿脱することができ、透過型空間光変調器2を用いない観察(明視野観察等)と透過型空間光変調器2を用いる観察(偏斜照明による暗視野観察等)を併用して行うことができる。
また、元々顕微鏡装置内に備わる既存のDICスライダを用いて容易に構成することができるため、本実施形態においても構成が容易であり、コンパクトな装置構成を実現できる。
以下、本発明の第3の実施形態における観察装置30について説明する。図4は、観察装置30の一部の構成を示す。
観察装置30は、キューブターレット31を備え、透過型空間光変調器2がキューブターレット31内に設置されている点で観察装置10と異なるがそれ以外の構成については同様である。
キューブターレット31は、レボルバ3の後段の顕微鏡本体内に組み込まれており、ターレットの回転駆動に応じて光路上に配置される構成が変更される。キューブターレット31は、透過型空間光変調器2と、その他の光学部材32(光路切り替え用のダイクロイックミラー等)を備え、回転駆動に応じてそれらを光路上に選択的に配置する。このような構成によれば、第2の実施形態と同様、キューブターレット31を駆動することで、透過型空間光変調器2を光路上から挿脱することができ、透過型空間光変調器2を用いない観察(明視野観察等)と透過型空間光変調器2を用いる観察(偏斜照明による暗視野観察等)を併用して行うことができる。
また、第3の実施形態のように、観察装置30は、透過型空間光変調器2がレボルバ3内に配置される構成に限らず、顕微鏡本体内に配置される構成であってもよい。
以下、本発明の第4の実施形態における観察装置40について説明する。図5は、観察装置40の一部の構成を示す。
観察装置40では、透過型空間光変調器2は、対物レンズ1内に配置されている。透過型空間光変調器2が、対物レンズ1の後側焦点位置よりも後段であり、対物レンズ1の前側焦点位置と共役な位置(像面である)の前段の光路上に配置される点については第1の実施形態と同様である。
以上のように、透過型空間光変調器2は、対物レンズ1の内部に配置されていても構わない。
以下、本発明の第5の実施形態における観察装置50について説明する。図6は、観察装置50の一部の構成を示す。
観察装置50は、対物レンズ1、空間光変調器51、レンズ52、透過型空間光変調器2、レンズ53、光検出器54を備える。対物レンズ1で取り込まれた光は、レンズ52、53で一次像を形成してリレーされた後、光検出器54に結像される。
ここで、透過型空間光変調器2は、レンズ52の一次像が形成される位置即ち、対物レンズ1の前側焦点位置と共役な位置に配置される。またさらに、第2透過型空間光変調器である空間光変調器51が対物レンズ1の後側焦点位置に配置される。空間光変調器51は、透過型空間光変調器2と同様の透過型の空間光変調器であり、入射した光の位相を変調するという機能についても同様である。
以上の配置構成によれば、透過型空間光変調器2は、像と共役な位置での光の位相変調を行うことで、対物レンズ1の後側焦点位置の光強度分布を変更し、空間光変調器51は、対物レンズ1の瞳位置において位相変調を行うことで、対物レンズ1の前側焦点位置の光強度分布を変更する。即ち、像共役な位置及び瞳共役な位置にピンポイントで透過型空間光変調器を配置することにより、互いに影響することなく独立に対物レンズ1の瞳と、標本面での光強度分布の制御を行うことができる。
尚、観察装置50は、空間光変調器51を有さず、透過型空間光変調器2のみを対物レンズ1の前側焦点位置と共役な位置に配置する構成としてもよい。その場合には、対物レンズ1の瞳での光強度分布を独立に制御するものとなる。
上述した実施形態は、発明の理解を容易にするために具体例を示したものであり、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。上述した観察装置は、特許請求の範囲に記載した本発明を逸脱しない範囲において、さまざまな変形、変更が可能である。
10、15、20、30、40、50 観察装置
1 対物レンズ
2、51 透過型空間光変調器
3 レボルバ
4 結像レンズ
5、54 光検出器
21 スライダ
31 キューブターレット
32 光学素子
52、53 レンズ


Claims (13)

  1. 対物レンズと、
    前記対物レンズの後側焦点位置及び後側焦点位置と共役な位置を除いた光路上に配置された、入射した光の位相を変調する透過型空間光変調器と、を備える
    ことを特徴とする観察装置。
  2. 請求項1に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、前記対物レンズを保持するレボルバ内に配置される
    ことを特徴とする観察装置。
  3. 請求項2に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、前記対物レンズを保持するレボルバに装着されたスライダ内に配置される
    ことを特徴とする観察装置。
  4. 請求項1に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、キューブターレット内に配置される
    ことを特徴とする観察装置。
  5. 請求項3または請求項4に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、光路上に挿脱可能に配置される
    ことを特徴とする観察装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、入射した光の位相を変調することで、前記対物レンズの後側焦点位置での光強度分布と、前記対物レンズの前側焦点位置での光強度分布と、を変調する
    ことを特徴とする観察装置。
  7. 請求項6に記載の観察装置において、
    前記対物レンズの前側焦点位置と共役な位置を除いた光路上に配置される
    ことを特徴とする観察装置。
  8. 請求項6に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、前記対物レンズの前側焦点位置と共役な位置に配置され、
    さらに、前記対物レンズの後側焦点位置またはその共役な位置に配置された入射した光の位相を変調する第2透過型空間光変調器を含む
    ことを特徴とする観察装置。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、入射する光を偏光することで、位相を変調する
    ことを特徴とする観察装置。
  10. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、入射する光に対し回折を発生させる
    ことを特徴とする観察装置。
  11. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、形状が可変であり、形状を変化することで屈折力を変化させる
    ことを特徴とする観察装置。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の観察装置において、
    前記透過型空間光変調器は、液晶層を有する
    ことを特徴とする観察装置。
  13. 請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載の観察装置において、
    前記観察装置は、顕微鏡装置である
    ことを特徴とする観察装置。

JP2017212517A 2017-11-02 2017-11-02 観察装置 Pending JP2019086562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017212517A JP2019086562A (ja) 2017-11-02 2017-11-02 観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017212517A JP2019086562A (ja) 2017-11-02 2017-11-02 観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019086562A true JP2019086562A (ja) 2019-06-06

Family

ID=66762923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017212517A Pending JP2019086562A (ja) 2017-11-02 2017-11-02 観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019086562A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326860A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Olympus Optical Co Ltd 波面変換素子及びそれを用いたレーザ走査装置
JP2003084206A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Nikon Corp 格子照明顕微鏡
WO2008047893A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Olympus Corporation Microscope
WO2008132976A1 (ja) * 2007-04-12 2008-11-06 Nikon Corporation 顕微鏡装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326860A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Olympus Optical Co Ltd 波面変換素子及びそれを用いたレーザ走査装置
JP2003084206A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Nikon Corp 格子照明顕微鏡
WO2008047893A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Olympus Corporation Microscope
WO2008132976A1 (ja) * 2007-04-12 2008-11-06 Nikon Corporation 顕微鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10606055B2 (en) Aperture scanning Fourier ptychographic imaging
US11719922B2 (en) Single plane illumination microscope
US9575302B2 (en) Stimulated emission depletion microscopy
JP6394850B2 (ja) 補償光学系及び光学装置
US9158100B2 (en) Laser microscope using phase-modulation type spatial light modulator
JP5738765B2 (ja) 構造化照明を備えた顕微鏡法のための改良された方法および装置
US20160202460A1 (en) 3D Microscopy With Illumination Engineering
US10295812B2 (en) Light irradiation device
JP6010450B2 (ja) 光観察装置及び光観察方法
US9823457B2 (en) Multiplane optical microscope
EP2498116B1 (en) Microscope apparatus
WO2023221400A1 (zh) 超分辨单物镜光片显微成像光学系统及其成像系统
US20170205609A1 (en) Image-forming optical system, illumination apparatus, and microscope apparatus
US10545458B2 (en) Optical sectioning using a phase pinhole
US20130271810A1 (en) Illumination device, and microscope apparatus including the illumination device
US9729800B2 (en) Image generation system
US20170017076A1 (en) Optical system comprising a spatial light modulator
JP2018055113A (ja) 補償光学系及び光学装置
JP2011128573A (ja) ホログラム像投影装置
JP6945557B2 (ja) 光学走査顕微鏡および検査方法
JP2019514060A (ja) 試料を検査する方法および顕微鏡
US9069167B2 (en) Illumination apparatus for microscope and microscope using the same
JP2019086562A (ja) 観察装置
US20240264420A1 (en) Focusing device, focusing system, microscope and method for imaging and/or localizing molecules or particles in a sample
Hasler et al. SLM-based microscopy

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220622