JP2019081116A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019081116A
JP2019081116A JP2019044037A JP2019044037A JP2019081116A JP 2019081116 A JP2019081116 A JP 2019081116A JP 2019044037 A JP2019044037 A JP 2019044037A JP 2019044037 A JP2019044037 A JP 2019044037A JP 2019081116 A JP2019081116 A JP 2019081116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
effect
display unit
displayed
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019044037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6763045B2 (ja
Inventor
英樹 田房
Hideki Tafusa
英樹 田房
山田 佳治
Yoshiharu Yamada
佳治 山田
悟 齋藤
Satoru Saito
悟 齋藤
良太 加藤
Ryota Kato
良太 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP2019044037A priority Critical patent/JP6763045B2/ja
Publication of JP2019081116A publication Critical patent/JP2019081116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6763045B2 publication Critical patent/JP6763045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】興趣の向上を図ること。【解決手段】画像表示部GHを備えたパチンコ遊技機では、画像表示部GHの表示領域に背景画像HKを含む各種の画像が表示される。そして、所定の図柄変動ゲームでは画像表示部GHの表示領域H内に背景画像HKとの境界を作り出す境界部Kが出現する。この境界部Kは、飾り図柄の輪郭部分によって形成される。そして、境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haに、背景画像HKとは区別される連続した画像を表示させる。【選択図】図5

Description

本発明は、画像表示部を有する遊技機に関する。
遊技機の一種であるパチンコ遊技機は画像表示部を備え、当該画像表示部に様々な画像を表示させて演出を行っている。例えば、特許文献1の遊技機では、図柄変動ゲームに用いる数字図柄に有形装飾を付加し、その有形装飾の表示態様を変化させることによって例えば大当りの期待度などを報知させている。
特開2004−154158号公報
図柄変動ゲームは、大当り抽選の抽選結果を遊技者に認識させる演出であることから、遊技者は図柄変動ゲームの展開を注視している。このため、パチンコ遊技では、画像表示部による演出の他に効果音などの音による演出や発光体の発光による演出なども行われているが、画像表示部による演出は興趣を高める目的において特に注力する必要がある。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的は、興趣の向上を図り得る遊技機を提供することにある。
上記課題を解決する遊技機は、画像表示部を備え、当該画像表示部の表示領域には背景画像を含む各種の画像が表示される遊技機において、前記画像表示部の表示画像を制御する画像制御部を備え、所定の図柄変動ゲームでは前記画像表示部の表示領域内に前記背景画像との境界を作り出す境界部が出現し、前記境界部の種類は複数あり、前記画像表示部では、前記境界部によって作り出される領域に前記背景画像とは区別される特殊画像が表示される画像の変化が生じ、当該画像の変化後に前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像にも変化が生じて演出が進行され、前記特殊画像の種類は複数あり、その種類毎に、有利期待度が定められており、前記有利期待度は、大当り期待度、大当りが生起されたときに大当り遊技終了後の遊技状態が確率変動状態になる期待度、及び大当りが生起されたときの大当り遊技における大入賞口の開放態様が有利な開放態様になる期待度のうち少なくとも何れかの期待度であり、前記画像表示部には、第1画像表示部と、第2画像表示部と、があり、前記特殊画像への変化と、当該画像の変化後に前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像の変化と、はそれぞれ別の画像表示部で進行することを要旨とする。
上記課題を解決する遊技機は、画像表示部を備え、当該画像表示部の表示領域には背景画像を含む各種の画像が表示される遊技機において、前記画像表示部の表示画像を制御する画像制御部を備え、所定の図柄変動ゲームでは前記画像表示部の表示領域内に前記背景画像との境界を作り出す境界部が出現し、前記境界部の種類は複数あり、前記画像表示部では、前記境界部によって作り出される領域に前記背景画像とは区別される特殊画像が表示される画像の変化が生じ、当該画像の変化後に前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像にも変化が生じて演出が進行され、前記特殊画像の種類は複数あり、その種類毎に、有利期待度が定められており、前記有利期待度は、大当り期待度、大当りが生起されたときに大当り遊技終了後の遊技状態が確率変動状態になる期待度、及び大当りが生起されたときの大当り遊技における大入賞口の開放態様が有利な開放態様になる期待度のうち少なくとも何れかの期待度であり、前記特殊画像への変化と、当該画像の変化後に前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像の変化と、は関連付けて行われる変化であることを要旨とする。
本発明によれば、興趣の向上を図ることができる。
パチンコ遊技機の正面図。 飾り図柄を説明する説明図。 パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。 (a),(b)はパチンコ遊技機で実行される演出の一例を説明する説明図。 (a)〜(e)は実施形態で実行される演出を説明する模式図。 (a)〜(e)は実施形態で実行される演出を説明する模式図。 (a)〜(e)は実施形態で実行される演出を説明する模式図。 (a)〜(c)は実施形態で実行される演出を説明する模式図。
以下、パチンコ遊技機に具体化した一実施形態を図1〜図7にしたがって説明する。
図1に示すように、遊技機としてのパチンコ遊技機10には、遊技盤YBが備えられている。パチンコ遊技機10の前面側には、遊技盤YBへ遊技球を発射させるときに遊技者によって操作される発射ハンドルHDが配設されている。遊技盤YBの中央には、画像表示部GHを有する演出表示装置11が設けられている。演出表示装置11の画像表示部GHは、例えば液晶ディスプレイ型の表示部である。演出表示装置11では、飾り図柄(演出図柄)を用いた図柄変動ゲームなど、画像を用いた各種演出が表示される。また、パチンコ遊技機10には、発光演出を行う装飾ランプLaが設けられている。装飾ランプLaは、パチンコ遊技機10を構成する枠(例えば前枠)や遊技盤YBに配置されている。また、パチンコ遊技機10には、効果音や楽曲などの各種の音を出力し、音声演出を行うスピーカ(音出力部)Spが設けられている。
遊技盤YBには、遊技球が入球可能な複数の入賞口(入球口)が配設されている。入賞口には、第1始動口12と、第2始動口13と、大入賞口14と、を含む。
第1始動口12は、図柄変動ゲームの始動条件を成立させるに際して遊技球を入球させる入賞口である。この実施形態において第1始動口12は、演出表示装置11の下方に位置しており、常時、遊技球を入球させることができるように開口されている。第1始動口12には入球した遊技球を遊技盤YBの裏側に導く図示しない球通路が連設されており、その球通路には第1始動口12に入球した遊技球を検知するセンサ(図3に示す始動センサSE1)が配設されている。
第2始動口13は、図柄変動ゲームの始動条件を成立させるに際して遊技球を入球させる入賞口である。この実施形態において第2始動口13は、第1始動口12の下方に位置している。第2始動口13は、所定条件の成立時(普通図柄の当選時)に開閉羽根(普通電動役物)15が開動作を行うことによって遊技球を入球させることができる、若しくは入球し易いように開放される。一方、第2始動口13は、開閉羽根15が閉動作を行うことによって遊技球を入球させることができない、若しくは入球し難いように閉鎖される。開閉羽根15は、アクチュエータ(ソレノイドやモータなど)から動力を受けて動作する。この実施形態において開閉羽根15を動作させるアクチュエータは、図3に示す普通電動役物ソレノイドSOL1である。また、第2始動口13には入球した遊技球を遊技盤YBの裏側に導く図示しない球通路が連設されており、その球通路には第2始動口13に入球した遊技球を検知するセンサ(図3に示す始動センサSE2)が配設されている。
大入賞口14は、賞球の払出条件を成立させるに際して遊技球を入球させる入賞口である。この実施形態において大入賞口14は、第2始動口13の下方に位置している。大入賞口14は、大当り抽選に当選した場合に大入賞口扉16が開動作を行うことによって遊技球を入球させることができるように開放される。一方、大入賞口14は、大入賞口扉16が閉動作を行うことによって遊技球を入球させることができないように閉鎖される。大入賞口扉16は、アクチュエータ(ソレノイドやモータなど)から動力を受けて動作する。この実施形態において大入賞口扉16を動作させるアクチュエータは図3に示す大入賞ソレノイドSOL2である。また、大入賞口14には入球した遊技球を遊技盤YBの裏側に導く図示しない球通路が連設されており、その球通路には大入賞口14に入球した遊技球を検知するセンサ(図3に示すカウントセンサSE3)が配設されている。
大当り遊技は、大入賞口14への遊技球の入球を許容するラウンド遊技が予め定めた規定ラウンド数を上限として複数回行われる。1回のラウンド遊技では、大入賞口扉16が所定の開放態様で開放される。1回のラウンド遊技は、ラウンド遊技中における入球個数、又はラウンド遊技の経過時間によってラウンド遊技の終了条件が満たされることによって終了する。この実施形態において、ラウンド遊技の終了条件が満たされる入球個数は「8球」であり、ラウンド遊技の終了条件が満たされるラウンド遊技の経過時間は「25秒」である。
なお、大当り遊技が生起される場合、最初のラウンド遊技が開始する前にオープニング時間が設定され、そのオープニング時間中には大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。また、大当り遊技が生起される場合、最終のラウンド遊技が終了するとエンディング時間が設定され、そのエンディング時間中には大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われる。
また、遊技盤YBには、作動ゲート17が配設されている。この実施形態において作動ゲート17は、演出表示装置11の左方に位置している。作動ゲート17には、常時、遊技球を入球させることができるように開放されたゲート口17aが開口されている。ゲート口17aには、入球し、通過する遊技球を検知するセンサ(図3に示すゲートセンサGS)が配設されている。作動ゲート17のゲート口17aは、普通図柄を用いた普通図柄変動ゲームの始動条件を成立させるに際して遊技球を入球させる入球口である。第2始動口13の開閉羽根15は、作動ゲート17へ遊技球が入球することによって行われる普通図柄の当り抽選に当選し、普通図柄の当り図柄が普通図柄変動ゲームで導出された後、閉状態から開状態へ動作する。
また、遊技盤YBには、図3に示す、特別図柄表示装置18a,18b、保留表示装置19a,19b、普通図柄表示装置20が配設されている。これらの表示装置は、パチンコ遊技機を正面視した場合に遊技者が視認可能な遊技盤YBの部位に位置している。例えば、これらの表示装置は、遊技盤YBの遊技領域に配設されている飾り部材や、遊技盤YBのコーナー飾り部材などに配設されている。
特別図柄表示装置18a,18bは、特別図柄を用いた図柄変動ゲームを行い、当該図柄変動ゲームにおいて大当り抽選の抽選結果に応じた特別図柄が導出される。そして、第1始動口12に遊技球が入球し、検知された場合は、その入球を契機に第1特別図柄を用いた図柄変動ゲームの始動条件が成立する。一方、第2始動口13に遊技球が入球し、検知された場合は、その入球を契機に第2特別図柄を用いた図柄変動ゲームの始動条件が成立する。第1特別図柄と第2特別図柄では、始動条件の成立を契機に大当り抽選が行われるが、その大当り抽選に当選する確率は同一確率である。その一方で、第1特別図柄と第2特別図柄では、大当り抽選に当選した場合に決定される大当りの種類や同一種類の大当りの決定割合を異ならせている。これにより、第1特別図柄と第2特別図柄では、大当り抽選に当選した際の有利度(例えば、賞球の多少、入球率向上状態の付与期間など)を異ならせている。
また、始動条件が成立した場合には、大当り抽選の抽選結果を導出するために特別図柄表示装置18a,18bで特別図柄の図柄変動ゲームが行われるとともに、当該図柄変動ゲームで導出される特別図柄に応じた結果を導出する図柄変動ゲームが演出表示装置11においても飾り図柄を用いて行われる。
この実施形態において特別図柄表示装置18a,18bは、何れも7セグメント型の表示装置である。特別図柄の図変動ゲームでは、7セグメント型の表示装置を構成する発光体を任意に組み合わせたものが特別図柄として導出される。特別図柄には、大当り抽選に当選した場合に導出される大当り図柄と大当り抽選に当選しなかった場合に導出されるはずれ図柄とを含む。一方、飾り図柄を用いた図柄変動ゲームでは、複数列の飾り図柄の組み合わせが導出される。飾り図柄は、例えばアラビア数字を模した意匠で構成されている。そして、全列の飾り図柄が同一の飾り図柄となる組み合わせを大当り抽選に当選したことを特定可能な大当りの組み合わせとし、全列の飾り図柄が同一の飾り図柄とならない組み合わせを大当り抽選に当選しなかったことを特定可能なはずれの組み合わせとしている。
飾り図柄の図柄変動ゲームで導出される結果は、特別図柄の図柄変動ゲームで導出される結果に対応する。このため、特別図柄の図柄変動ゲームでは大当り抽選の抽選結果を特別図柄で導出させる一方で、飾り図柄の図柄変動ゲームにおいても大当り抽選の抽選結果を特定可能な情報が飾り図柄で導出される。
保留表示装置19a,19bは、実行が保留されている特別図柄の図柄変動ゲームの数(始動保留数)を表示する。普通図柄表示装置20は普通図柄を用いた普通図柄変動ゲームを行い、当該普通図柄変動ゲームにおいて普通図柄の当り抽選の抽選結果に応じた普通図柄が導出される。
また、図1に示すように、パチンコ遊技機10には、遊技者が操作可能な操作手段としての操作ボタンBT1が設けられている。この実施形態において操作ボタンBT1は、遊技球を貯留する貯留皿21の上面に配置されている。操作ボタンBT1は、押しボタン式である。この実施形態の操作ボタンBT1は、1つの操作部を有する。なお、操作部は、遊技者が押圧操作を行う部分である。
図2は、飾り図柄の図柄変動ゲームで用いる飾り図柄を図示している。
この実施形態において飾り図柄の図柄変動ゲームは、左列ZL、中列ZC、右列ZRからなる3列の飾り図柄による組み合わせを導出させる。各列の飾り図柄は、[1]〜[8]のアラビア数字を模した意匠で構成されている。つまり、各列において飾り図柄による組み合わせを導出可能とした飾り図柄は8通りである。
[1]〜[8]のアラビア数字を模した各飾り図柄は、その輪郭からアラビア数字を区別して特定できるように構成されている。輪郭は、物の外形を形作っている線であるが、例えばアラビア数字の[6]、[8]などは外形線に加え、数字を形作る上では円状の内形線も必要である。このため、輪郭には、外形線と内形線とが含まれている。また、各飾り図柄のそれぞれには、所定の模様が所定の色彩で施されている。この実施形態では、[1]、[3]、[5]、[7]の奇数図柄のうち、[1]と[5]には同一の模様が同一の色彩で施され、[3]と[7]には同一の模様が同一の色彩で施されている。そして、[1]と[5]の模様と色彩は、[3]と[7]の模様と色彩とは異なっている。また、[2]、[4]、[6]、[8]の偶数図柄には、同一の模様が同一の色彩で施されている。[2]、[4]、[6]、[8]の模様と色彩は、[1]、[3]、[5]、[7]の模様と色彩とは異なっている。
これにより、この実施形態の飾り図柄は、輪郭によって各飾り図柄が意味する数字を認識できるとともに、数字を区別可能である。それに加え、この実施形態の飾り図柄は、模様と色彩の同一性から図柄のグルーピング、すなわち異なる数字を模した飾り図柄の関連性を認識し得る。具体的に言えば、この実施形態の8種類の飾り図柄は、[1]と[5]の第1の奇数グループ、[3]と[7]の第2の奇数グループ、[2]と[4]と[6]と[8]の偶数グループ、を認識し得る。
この実施形態において飾り図柄のグループは、大当り期待度の高低を表すグループである。飾り図柄の図柄変動ゲームでは、所定の複数列(この実施形態では左列ZLと右列ZRの2列)に同一の飾り図柄が導出されることによってリーチが形成され、残りの列(この実施形態では中列ZCの1列)を導出させるためのリーチ演出が行われる。そして、前述した飾り図柄による大当り期待度の高低を表すグループは、リーチ形成図柄として導出されたときに大当り期待度の高低を遊技者に認識させることができる。この実施形態では、第2の奇数グループに属する飾り図柄が最も大当り期待度の高い飾り図柄とされ、第1の奇数グループに属する飾り図柄が偶数グループに比して大当り期待度の高い飾り図柄とされている。なお、上記3つのグループにおいて、第2の奇数グループに属する飾り図柄は、最も大当り期待度の高い位置付けに加え、大当りになるときには後述する確率変動状態が付与されることが確定する位置付けとしてもよい。
パチンコ遊技機10の説明に戻り、この実施形態のパチンコ遊技機10は、確率変動機能を備えている。確率変動機能は、大当り遊技終了後に大当りの当選確率を低確率(通常確率)から高確率に変動させる確率変動状態を付与することができる機能である。確率変動状態は、例えば、次回、大当り抽選に当選するまで付与される。確率変動状態は、大当り抽選の当選確率が低確率である非確率変動状態に比して、大当り抽選に当選し易く、遊技者にとって有利な遊技状態である。
また、この実施形態のパチンコ遊技機10は、入球率向上機能を備えている。入球率向上機能は、第2始動口13への単位時間当たりの遊技球の入球率が向上される入球率向上状態を付与することができる機能である。入球率向上状態は、所謂「電サポ状態」、「高ベース状態」である。なお、以下の説明では、入球率向上状態が付与されていない状態を「非入球率向上状態」と示す場合がある。非入球率向上状態は、所謂「非電サポ状態」、「低ベース状態」である。
入球率向上状態は、例えば次に示す4つの制御のうち任意に選択された1の制御を実行すること、又は複数の制御を組み合わせて実行すること、により実現できる。第1の制御は、普通図柄変動ゲームの変動時間を、非入球率向上状態のときよりも短くする普通図柄の変動時間短縮制御である。第2の制御は、普通図柄の当り抽選に当選する確率(普通当り確率)を、非入球率向上状態のときよりも高確率に変動させる普通図柄の確率変動制御である。第3の制御は、普通図柄の当り抽選に当選したことに基づく開閉羽根15の合計開放時間を、非入球率向上状態のときよりも長くする開放時間延長制御である。なお、開放時間延長制御としては、普通図柄の当り抽選に当選したことに基づく開閉羽根15の開放回数を、非入球率向上状態のときよりも多くする制御、及び普通図柄の当り抽選に当選したことに基づく開閉羽根15の1回の開放時間を非入球率向上状態のときよりも長くする制御のうち、少なくとも一方の制御を実行するとよい。第4の制御は、特別図柄変動ゲームの変動時間(例えば平均の変動時間)を、非入球率向上状態のときよりも短くなり易くする特別図柄の変動時間短縮制御である。特別図柄の変動時間短縮制御を実行する場合、入球率向上状態は、所謂「変動時間短縮状態」となる。
入球率向上状態は、例えば、次回、大当り抽選に当選するまで、又は、入球率向上状態が付与されてから規定上限回数(例えば100回)の特別図柄の図柄変動ゲームが実行されるまで、若しくは規定上限回数に到達する前に大当り抽選に当選するまで付与される。なお、第1特別図柄と第2特別図柄とを用いるパチンコ遊技機10の場合、規定上限回数は第1特別図柄の図柄変動ゲームと第2特別図柄の図柄変動ゲームとの合算回数である。
また、パチンコ遊技機10には、図3に示す主制御基板30や副制御基板31を含む各種基板が搭載されている。
主制御基板30は、制御動作を所定の手順で実行することができる主制御用CPU30aと、主制御用CPU30aの制御プログラムなどの制御情報を格納する主制御用ROM30bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる主制御用RAM30cと、を有する。また、主制御基板30は、乱数生成回路30dを有する。
主制御用CPU30aには、各種センサSE1,SE2,CS,GSの検知信号が入力されるようになっている。また、主制御用CPU30aは、各種表示装置(特別図柄表示装置18a,18b、保留表示装置19a,19b、普通図柄表示装置20など)の表示内容を制御するとともに、各種アクチュエータ(普通電動役物ソレノイドSOL1、大入賞ソレノイドSOL2)の動作を制御する。
主制御用ROM30bに格納されている制御情報には、遊技に関する処理を実行するためのメイン制御プログラム、特別図柄の変動パターン(メイン変動パターン)を特定する情報や、各種の判定値などがある。メイン変動パターンは、特別図柄が変動を開始してから特別図柄が確定停止表示される迄の間の変動時間(演出時間)を特定可能である。メイン変動パターンは、大当り変動用の変動パターンと、はずれ変動用の変動パターンとに分類可能である。大当り変動は、大当り抽選に当選した場合に行われる演出であって、特別図柄の図柄変動ゲームにおいては最終的に大当り図柄が導出される。はずれ変動は、大当り抽選に当選しなかった場合に行われる演出であって、特別図柄の図柄変動ゲームにおいては最終的にはずれ図柄が導出される。なお、はずれ変動には、飾り図柄の図柄変動ゲームにおいてリーチ演出が行われてはずれとなる変動と、飾り図柄の図柄変動ゲームにおいてリーチ演出が行われずにはずれとなる変動と、がある。また、各種の判定値には、大当り抽選に用いる大当り判定値、普通図柄の当り抽選に用いる普通当り判定値などを含む。また、主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグ、始動保留数など)が記憶される。
主制御用CPU30aは、各種のソフトウェア乱数の値を所定の制御周期(割込み周期)毎に更新し、主制御用RAM30cに記憶させる乱数更新処理(ソフトウェア乱数生成処理)を実行する。ソフトウェア乱数には、特別図柄の大当り図柄を決定するときに用いる大当り図柄乱数、メイン変動パターンを振り分けるときに用いる変動パターン振分乱数などを含む。乱数生成回路30dは、マイクロプロセッサに搭載された図示しないクロック回路から供給される内部システムクロック(例えば10MHz)の1周期毎に値を1更新することにより、ハードウェア乱数を生成する。ハードウェア乱数は、特別図柄の大当り抽選に用いる大当り乱数や、普通図柄の当り抽選に用いる普通当り乱数となる。
図3に示すように、副制御基板31は、主制御基板30から一方向で情報(制御信号)が送信されるように主制御基板30と電気的に接続されている。副制御基板31は、制御動作を所定の手順で実行することができる副制御用CPU31aと、副制御用CPU31aの制御プログラムを格納する副制御用ROM31bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる副制御用RAM31cと、を有する。
副制御基板31の副制御用CPU31aは、主制御基板30から送信される情報をもとに当該情報に応じた制御を行う。例えば、主制御用CPU30aは、特別図柄の図柄変動ゲームを開始させる場合、特別図柄表示装置18a,18bの表示内容の制御に加えて、変動の開始(ゲームの開始)を指示する情報を副制御用CPU31aに送信する。当該情報を受けた副制御用CPU31aは、演出表示装置11において飾り図柄の図柄変動ゲームを行わせるように表示内容を制御する。また、副制御用CPU31aは、飾り図柄の図柄変動ゲームの開始に伴い、当該図柄変動ゲームに付随する発光演出や音声演出を行わせるように装飾ランプLaの発光態様やスピーカSpの音声出力態様を制御する。
また、副制御基板31には、操作ボタンBT1の検知信号が入力されるようになっている。操作ボタンBT1には操作状態を検知する検知部K1が内蔵されている。検知部K1は、操作ボタンBT1が押下操作されると、操作されたことを特定可能とした検知信号を出力する。検知部K1は、電気信号を出力可能とした例えば近接センサや接点式スイッチであり、検知手段を構成する。また、検知信号はON/OFFからなる2値の信号である。
次に、主制御基板30が実行する制御内容を説明する。
主制御基板30の主制御用CPU30aは、メイン制御プログラムに基づき特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理を実行する。主制御用CPU30aは、所定の制御周期(例えば4ms)毎に特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理を実行する。
最初に、特別図柄入力処理について説明する。
主制御用CPU30aは、第1始動口12又は第2始動口13へ遊技球が入球したかを判定する。この判定において、主制御用CPU30aは、第1始動センサSE1からの検知信号を入力することによって第1始動口12へ遊技球が入球したと判定し、第2始動センサSE2からの検知信号を入力することによって第2始動口13へ遊技球が入球したと判定する。
主制御用CPU30aは、第1始動口12へ遊技球が入球した場合、第1特別図柄の始動保留数が上限数(この実施形態では4)未満であるかを判定する。そして、主制御用CPU30aは、第1特別図柄の始動保留数が上限数未満である場合、始動保留数を1加算して書き換えるとともに、加算後の始動保留数を表示させるように保留表示装置19aを制御する。また、主制御用CPU30aは、第2始動口13へ遊技球が入球した場合、第2特別図柄の始動保留数が上限数(この実施形態では4)未満であるかを判定する。そして、主制御用CPU30aは、第2特別図柄の始動保留数が上限数未満である場合、始動保留数を1加算して書き換えるとともに、加算後の始動保留数を表示させるように保留表示装置19bを制御する。なお、主制御用CPU30aは、始動保留数が上限数に達している場合、始動保留数を加算せずに特別図柄入力処理を終了する。また、主制御用CPU30aは、始動保留数を加算した場合、加算後の始動保留数を特定可能な情報(保留指定コマンドなど)を副制御基板31に出力する。始動保留数を特定可能な情報を入力した副制御用CPU31aは、画像表示部GHに当該情報から特定可能な始動保留数を示す画像を表示させる。
また、主制御用CPU30aは、始動保留数の上限数未満で遊技球が入球した場合、その入球を契機に各種乱数の値を取得するとともに、該取得した各種乱数の値を特定可能な乱数情報を、主制御用RAM30cに記憶させる。乱数情報は、乱数の値によって構成されていても良いし、乱数の値を当該値を特定可能な他の情報に変換した情報によって構成されていても良い。また、主制御用CPU30aは、乱数情報を記憶させる場合、その乱数の値の取得契機となった遊技球の入球順序(情報の記憶順序)と、先に入球した遊技球の入球順序(情報の記憶順序)とが特定可能なように主制御用RAM30cに記憶させる。なお、主制御用CPU30aは、この処理において大当り乱数の値を乱数生成回路30dから取得するとともに、大当り図柄乱数の値や変動パターン振分乱数の値を主制御用RAM30cから取得する。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。
次に、特別図柄開始処理について説明する。
主制御用CPU30aは、特別図柄の図柄変動ゲームの開始条件が成立したかを判定する。この判定において主制御用CPU30aは、図柄変動ゲームの実行中ではなく、且つ大当り遊技中ではない場合に開始条件が成立したと判定する一方で、図柄変動ゲームの実行中、又は大当り遊技中である場合に開始条件が成立していないと判定する。そして、主制御用CPU30aは、開始条件が成立していない場合、特別図柄開始処理を終了する。
主制御用CPU30aは、前記開始条件が成立している場合、第2特別図柄の始動保留数を読み出し、その読み出した始動保留数が0(零)よりも大きいかを判定する。そして、第2特別図柄の始動保留数が0(零)よりも大きい場合、主制御用CPU30aは、第2特別図柄の図柄変動ゲームを開始させるように所定の処理を行う。一方、主制御用CPU30aは、第2特別図柄の始動保留数が0(零)の場合、第1特別図柄の始動保留数を読み出し、その読み出した始動保留数が0(零)よりも大きいかを判定する。そして、第1特別図柄の始動保留数が0(零)よりも大きい場合、主制御用CPU30aは、第1特別図柄の図柄変動ゲームを開始させるように所定の処理を行う。この実施形態のパチンコ遊技機10は、第1特別図柄の図柄変動ゲームと第2特別図柄の図柄変動ゲームとを同時に実行させず、第2特別図柄の図柄変動ゲームを優先的に実行させる仕様である。
なお、第1特別図柄の始動保留数と第2特別図柄の始動保留数の何れもが0(零)の場合、主制御用CPU30aは、デモンストレーション演出を実行させるための処理を行う。デモンストレーション演出は、パチンコ遊技機10が待機状態であることを例えば演出表示装置11などの装置を利用して報知し、客寄せ効果を得るための演出である。
第2特別図柄の図柄変動ゲームを開始させる場合、主制御用CPU30aは、第2特別図柄の始動保留数を1減算して書き換えるとともに、減算後の始動保留数を表示させるように保留表示装置19bを制御する。また、主制御用CPU30aは、始動保留数を減算した場合、減算後の始動保留数を特定可能な情報(保留指定コマンドなど)を副制御基板31に出力する。
次に、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに記憶されている乱数情報のうち、最先に記憶された乱数情報を取得する。そして、主制御用CPU30aは、取得した乱数情報から特定される大当り乱数の値と大当り判定値とを比較し、大当り抽選を行う。大当り抽選では、大当り乱数の値と大当り判定値とが一致することによって大当りに当選する。
大当り抽選に当選した場合、主制御用CPU30aは、大当り処理を行う。具体的に言えば、主制御用CPU30aは、取得した乱数情報から特定される大当り図柄乱数の値に基づき、特別図柄の大当り図柄を決定する。この決定した大当り図柄が、特別図柄の図柄変動ゲームにて導出される確定停止図柄となる。また、主制御用CPU30aは、取得した乱数情報から特定される変動パターン振分乱数の値に基づき、大当り変動用の変動パターンを決定する。
一方、大当り抽選に当選しなかった場合、主制御用CPU30aは、はずれ処理を行う。はずれ処理において主制御用CPU30aは、特別図柄のはずれ図柄を決定する。この決定したはずれ図柄が、特別図柄の図柄変動ゲームにて導出される確定停止図柄となる。また、主制御用CPU30aは、取得した乱数情報から特定される変動パターン振分乱数の値に基づき、はずれ変動用の変動パターンを決定する。
はずれ処理において主制御用CPU30aは、はずれ変動用のメイン変動パターンの中から、リーチなしのメイン変動パターン、又はリーチありのメイン変動パターンを決定する。この決定は、例えば、リーチ演出を行わせるかを判定するリーチ判定を行い、その判定結果をもとにリーチありのメイン変動パターン又はリーチなしのメイン変動パターンを決定してもよい。この場合、変動パターン振分乱数は、リーチありのメイン変動パターンの分類と、リーチなしのメイン変動パターンの分類のそれぞれに振分けられている。そして、リーチ判定においてリーチ演出を行わせると判定した場合にはリーチありのメイン変動パターンの中から変動パターン振分乱数にしたがって変動パターンを決定する一方で、リーチ判定においてリーチ演出を行わせないと判定した場合にはリーチなしのメイン変動パターンの中から変動パターン振分乱数にしたがって変動パターンを決定する。また、その他の方法としては、リーチ判定を行わずに、リーチありのメイン変動パターン及びリーチなしのメイン変動パターンを含むはずれ変動用のメイン変動パターンの中から変動パターン振分乱数にしたがって変動パターンを決定する。この決定方法によれば、リーチ判定を行わないことから、メイン変動パターンを決定することによってリーチ演出を行うか否かが決定されることになる。なお、何れの決定方法を採用するかは、パチンコ遊技機の仕様によって定められている。
一方、第1特別図柄の図柄変動ゲームを開始させる場合、主制御用CPU30aは、前述した第2特別図柄の制御と同様の制御を第1特別図柄を対象にして行う。つまり、主制御用CPU30aは、第1特別図柄の始動保留数の減算、大当り抽選、大当り抽選の結果に基づく大当り処理又ははずれ処理を行う。
そして、上記のように大当り処理又ははずれ処理を行った主制御用CPU30aは、副制御基板31に対し、所定の情報(制御コマンド)を所定のタイミングで出力する等の処理を実行する。最初に、主制御用CPU30aは、変動パターンを指示するとともに変動の開始を指示する変動パターン指定コマンドを出力する。また、主制御用CPU30aは、第1特別図柄又は第2特別図柄の変動を開始させるように特別図柄表示装置18a又は特別図柄表示装置18bの表示内容を制御する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄の図柄変動ゲームの変動時間の計測を開始する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄を指示する特別図柄指定コマンドを出力する。
なお、特別図柄開始処理とは別の処理で、主制御用CPU30aは、指定した変動パターンに定められている変動時間の経過時に、決定している特別図柄を導出させるように特別図柄表示装置18a又は特別図柄表示装置18bの表示内容を制御する。また、主制御用CPU30aは、指定した変動パターンに定められている変動時間の経過時に、変動の停止を指示する全図柄停止コマンドを出力する。
主制御用CPU30aは、前述した特別図柄入力処理や特別図柄開始処理の他に、大当り遊技に関する処理、遊技状態に関する処理や、普通図柄に関する処理を行う。大当り遊技に関する処理では、大入賞口14の開放及び閉鎖の処理、カウントセンサCSからの検知信号をもとに大入賞口14へ入球した遊技球のカウント処理などを行う。遊技状態に関する処理では、確率変動状態や入球率向上状態を付与する処理などを行う。例えば大当り遊技後の遊技状態は、大当り抽選に当選したときに決定される大当り図柄の種類に対応付けられている。つまり、この実施形態のパチンコ遊技機10では、大当り図柄を決定することが大当りの種類を決定していることに相当し、主制御用CPU30aは決定した大当りの種類に対応する遊技状態で大当り遊技終了後の遊技状態を制御する。普通図柄に関する処理では、ゲートセンサGSからの検知信号を入力する処理、普通図柄変動ゲームを開始させる処理などを行う。
次に、演出制御プログラムに基づいて、副制御基板31の副制御用CPU31aが実行する各種処理について説明する。副制御用CPU31aは、主制御用CPU30aから制御コマンドを入力すると、その制御コマンドに応じて各種処理を実行する。
最初に、飾り図柄変動処理について説明する。
飾り図柄変動処理において、副制御用CPU31aは、特別図柄指定コマンドを入力すると、特別図柄指定コマンドにより指定された特別図柄に基づき、飾り図柄の図柄変動ゲームで導出させる飾り図柄の組み合わせを決定する。副制御用CPU31aは、特別図柄の大当り図柄が指定された場合には、飾り図柄による大当りの組み合わせを決定する。また、副制御用CPU31aは、特別図柄のはずれ図柄が指定された場合には、変動パターン指定コマンドにより指定された変動パターンに基づき、飾り図柄の図柄変動ゲームで導出させる飾り図柄の組み合わせを決定する。具体的に言えば、副制御用CPU31aは、リーチありのはずれ変動用のメイン変動パターンが指定されたときには、リーチ形成図柄を含むはずれの組み合わせを決定する。また、副制御用CPU31aは、リーチなしのはずれ変動用のメイン変動パターンが指定されたときには、リーチ形成図柄を含まないはずれの組み合わせを決定する。
飾り図柄の図柄変動ゲームでは、所定の複数列(この実施形態では左列ZLと右列ZRの2列)に同一の飾り図柄が導出されることによってリーチが形成され、残りの列(この実施形態では中列の1列)を導出させるためのリーチ演出が行われる。このため、所定の複数列に導出された同一の飾り図柄がリーチ形成図柄となり、リーチ形成図柄を含むはずれの組み合わせは所定の複数列が同一の飾り図柄であって、残りの列が所定の複数列の飾り図柄とは異なる飾り図柄である組み合わせとなる。また、リーチ形成図柄を含まないはずれの組み合わせは所定の複数列が異なる図柄であって、残りの列については所定の複数列の飾り図柄との一致性を問わない組み合わせとなる。因みに、この実施形態の大当りの組み合わせは、全列の飾り図柄が同一の飾り図柄となる組み合わせである。つまり、大当りの組み合わせにも、リーチ形成図柄を含んでいる。
また、副制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、当該コマンドから特定可能なメイン変動パターンの種類をもとに、演出表示装置11の表示内容を制御するためのサブ変動パターンを決定する。サブ変動パターンは、飾り図柄の図柄変動ゲームの演出内容を特定可能である。
サブ変動パターンから特定可能な飾り図柄の図柄変動ゲームの演出内容には、次に説明するような演出内容がある。
例えば、リーチ演出を行わない完全はずれの演出内容には、例えば3列の飾り図柄の変動を予め定めた順番(例えば左列→右列→中列)に停止させ、最終的にリーチ形成図柄を含まないはずれの組み合わせを導出させる演出内容がある。また、リーチ演出を行う演出内容には、ノーマルリーチ演出を行う演出内容やスーパーリーチ演出を行う演出内容がある。ノーマルリーチ演出は、所定の複数列に同一の飾り図柄を導出させてリーチを形成し、その後に残りの列の変動を停止させることによって飾り図柄の組み合わせを導出させる演出である。スーパーリーチ演出は、ノーマルリーチ演出によって残りの列の飾り図柄を導出した後、若しくはノーマルリーチ演出の途中から演出を発展させ、その発展後の演出によって飾り図柄の組み合わせを導出させる演出である。スーパーリーチ演出は、ノーマルリーチ演出に比して大当り期待度が高い演出として位置付けられている。大当り期待度は、はずれの場合の出現率と大当りの場合の出現率を合算した全体出現率に対する大当りの場合の出現率の割合によって算出することができる。なお、複数種類のスーパーリーチ演出を備える場合には、スーパーリーチ演出の種類毎に大当り期待度を異ならせてもよい。
サブ変動パターンを決定した副制御用CPU31aは、そのサブ変動パターンで特定される演出内容で飾り図柄の図柄変動ゲームが表示されるように演出表示装置11の表示内容を制御する。そして、副制御用CPU31aは、メイン変動パターンから特定される変動時間の経過により、飾り図柄の図柄変動ゲームを終了させ、飾り図柄の組み合わせを導出させるように演出表示装置11の表示内容を制御する。この実施形態において副制御用CPU31aは飾り図柄の図柄変動ゲームや当該図柄変動ゲームに付随する演出(音の出力や発光)などを含む演出を制御可能とした演出制御手段として機能する。なお、この実施形態では、全図柄停止コマンドの入力を契機として、飾り図柄の図柄変動ゲームを終了させているが、副制御用CPU31aの制御によりメイン変動パターンから特定される変動時間を計時し、飾り図柄の図柄変動ゲームを終了させるようにしてもよい。つまり、主制御基板30から全図柄停止コマンドを出力せずに、飾り図柄の図柄変動ゲームの終了を制御してもよい。
以上のように構成したこの実施形態のパチンコ遊技機10では、画像表示部GHに飾り図柄の図柄変動ゲーム中に画像を表示させて演出を実行可能としている。
図4は、画像表示部GHの表示領域Hに画像を表示させて実行される演出を例示している。画像表示部GHの表示領域Hは、液晶ディスプレイであれば当該ディスプレイにおいて画像を表示可能とした領域全体を示し、パチンコ遊技機10を図1に示すように正面視したときに少なくとも視認可能な領域である。
図4(a)に例示する演出は、操作ボタンBT1を用いた演出である。
この演出は、飾り図柄の図柄変動ゲーム中に操作ボタンBT1を操作すると、当該操作を契機に画像表示部GHの表示領域Hにウインドウ画像G1が表示され、そのウインドウ画像G1に例えばキャラクタが表示されるものである。ウインドウ画像G1は、画像表示部GHに表示される背景画像HKや変動表示中の飾り図柄の前側に重なっているように表示される。そして、このような演出は、例えば大当り期待度を予告する予告演出の一種として実行される。なお、ウインドウ画像G1に表示される画像は、静止画でもよいし、動画でもよい。
図4(b)に例示する演出は、画像表示部GHの表示領域Hに複数のウインドウ画像G2,G3が表示される演出である。この演出では、例えば各ウインドウ画像G2,G3にキャラクタが表示されるとともに、ウインドウ画像G2のキャラクタとウインドウ画像G3のキャラクタとが会話しているかのようにその会話内容を示す文字画像が表示される。各ウインドウ画像G2,G3は、画像表示部GHに表示される背景画像HKや変動表示中の飾り図柄の前側に重なっているように表示される。そして、このような演出は、例えば大当り期待度を予告する予告演出の一種として実行される。
そして、この実施形態のパチンコ遊技機10は、画像表示部GHの表示領域Hを用いる演出として、図4(a),(b)で例示した演出とは別の演出(以下、「画像演出」と示す)を実行可能に構成されている。
図5(a)〜(e)は、この実施形態で実行される画像演出の一例を示している。
図5(a)に示すように、画像表示部GHには、各列の飾り図柄を停止表示させる図柄表示位置P1,P2,P3が定められている。図柄表示位置P1は左列ZLの飾り図柄を停止表示させる位置であり、図柄表示位置P2は中列ZCの飾り図柄を停止表示させる位置であり、図柄表示位置P3は右列ZRの飾り図柄を停止表示させる位置である。なお、停止表示には、一旦停止表示と確定停止表示とを含む。一旦停止表示は、図柄変動ゲームの結果が確定していない段階での飾り図柄の表示形態である。一方、確定停止表示は、図柄変動ゲームの結果が確定した段階での飾り図柄の表示形態である。そして、飾り図柄の図柄変動ゲームにおける各列の変動は、複数種類の飾り図柄が順番にそれぞれの図柄表示位置P1〜P3を通過する表示形態である。この実施形態では、図2に示すように、矢示Aの方向に各列の飾り図柄が昇順で変動し、各図柄表示位置P1〜P3を画像表示部GHの上下方向を横切るように縦方向にスクロール変動する。
画像表示部GHには、背景画像HKが画像表示されている。この背景画像HKは、静止画に限らず、例えば空を模した背景画像HKであれば雲の一部が時間の経過によって動くなどの動画でもよい。図中には、背景画像HKを模式的に左下がり斜線で図示している。飾り図柄の図柄変動ゲームは、背景画像HKの前側に重なるように表示され、各列の飾り図柄は図5(a)に示すように背景画像HKの前側に重なるように停止表示される。
ここで、この実施形態で実行される画像演出の詳細を説明する前に、画像演出の概略を説明する。
画像演出は、飾り図柄の図柄変動ゲームにおいて画像表示部GHの表示領域H内に背景画像HKとの境界を作り出す境界部Kが出現し、その境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haに、背景画像HKとは区別される別の画像を表示させることによって実行される。そして、この実施形態において境界部Kは、飾り図柄の輪郭部分によって構成されており、その輪郭部分で囲まれる部分が境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haに相当し、当該表示領域Haに背景画像HKとは区別される別の画像が表示される。つまり、この実施形態の飾り図柄は、輪郭(外形線のみ、又は外形線と内形線)によって閉塞された領域を形成しており、その閉塞された領域が表示領域Haに相当する。
以下、図5(a)〜(e)に例示した画像演出を詳細に説明する。なお、説明の便宜上、図5(a)〜(e)に例示した画像演出を第1の画像演出という。
図5(a)は、画像表示部GHに[738]の飾り図柄の組み合わせが停止表示されている状態を示す。画像演出が実行されていないときの飾り図柄は、図2に示したように輪郭によって数字を区別できるとともに、所定の模様が所定の色彩で施された状態である。
そして、第1の画像演出を実行させる飾り図柄の図柄変動ゲームでは、変動を開始させる際に[738]の各飾り図柄の模様と色彩がなくなり、輪郭部分のみの飾り図柄に変化する。つまり、輪郭部分のみが残された状態が、背景画像HKとの境界を作り出す境界部Kが画像表示部GHの表示領域Hに出現した状態である。また、境界部Kの出現により、もともとの模様及び色彩が施されていた部分が画像表示部GHの一部の表示領域Haとして出現する。
なお、各列の飾り図柄[738]は、輪郭部分が残っていることで、模様及び色彩がなくなっても、図柄の種別を区別できる状態である。また、第1の画像演出では、3列の飾り図柄の全部を輪郭部分のみとすることにより、複数の境界部Kが一度に出現する。
そして、第1の画像演出では、図5(b)に示すように、輪郭部分で囲まれた各飾り図柄の表示領域Haに、背景画像HK(左下がり斜線)とは区別される演出画像M1が表示される。演出画像M1は、3つの表示領域Haで繋がった一枚画像であり、当該一枚画像が各表示領域Haに分割表示されている。つまり、第1の画像演出は、各列の飾り図柄によって形成した3つの表示領域Haをスクリーンに見立て、そのスクリーンに演出画像M1を映し出したときに各表示領域Haに重なる演出画像M1の部分のみが視認できる態様で実行されている。このため、3つの表示領域Haには、演出画像M1を分割表示させていることから、異なる画像が表示されることになる。
また、第1の画像演出では、図5(c)に示すように、図5(b)で表示された演出画像M1に変化が生じる。この例示の演出画像M1は、猫を模した画像である。そして、演出画像M1は、縞模様の猫(図5(b))から斑模様の猫(図5(c))に変化している。つまり、この演出画像M1の変化により、第1の画像演出では、輪郭部分で囲まれた各飾り図柄の表示領域Haに連続した画像が表示されることになる。この連続した画像を表示させる演出が特殊演出となる。なお、演出画像M1自体は、静止画でもよいし、動画でもよい。この例示のように演出画像M1を猫としたときであれば、連続した画像が表示される過程において猫が何らかの動作を行っていてもよい。また、演出画像M1は、例えば、あるキャラクタが登場し、そのキャラクタが銃を構え、銃を撃つまでの過程を表示する、又は飛行船などの描写角度を変化する(例えば、正面→右側面→左側面など)など、連続的な動きを伴う画像としてもよい。
また、第1の画像演出において連続した画像が表示されているとき、各飾り図柄の表示領域Haは、図5(b),(c)に示すように静止した状態である。ここで言う静止した状態は、飾り図柄が一旦停止表示されている状態である。なお、一旦停止表示には、例えば、飾り図柄を上下又は左右に小刻みに動かす、所謂、ゆれ変動状態も含む。また、第1の画像演出において連続した画像が表示されているとき、各飾り図柄の表示領域Haの領域サイズは、図5(b),(c)に示すように固定されている。つまり、第1の画像演出において演出画像M1が表示されているときには、演出画像M1の変化は伴うが、表示領域Haを形成する飾り図柄自体に変化は生じず、一定である。
そして、前述のように例示した第1の画像演出の後、画像表示部GHでは、各列の飾り図柄の変動が開始する。この実施形態のパチンコ遊技機10では、図5(d)に示すように各列の飾り図柄を一旦、変動方向(図5(e)の白抜き矢印の矢示方向)とは逆方向に所定量、移動させた後、変動方向へ飾り図柄を変動させる。
図5(d)に示すように、各列の飾り図柄が変動方向と逆方向に移動したときには、各列の飾り図柄の輪郭部分(境界部K)の移動に合わせて演出画像M1が表示されている各表示領域Haも移動する。このとき、各表示領域Haには、各列の飾り図柄の輪郭部分に追従して演出画像M1が表示されている。具体的に言えば、演出画像M1の表示位置は、画像表示部GHの表示領域Hにおいて固定されており、各列の輪郭部分が移動したときには各表示領域Haと演出画像M1とが重なる位置にずれが生じる。このため、移動後の各表示領域Haには、ずれたときに重なっている演出画像M1の部分が表示されている。なお、各列の飾り図柄の輪郭部分が移動したときには、画像表示部GHに表示されている背景画像HKとの境界部分にもずれが生じることになるが、移動したときに現れた画像表示部GHの表示領域Hには背景画像HKが表示されている。
その後、図5(e)に示すように、画像表示部GHでは、各列の飾り図柄の変動が行われる。変動中の各飾り図柄は、模様及び色彩がもとに戻っている。つまり、飾り図柄の輪郭部分で囲まれた表示領域Haはなくなる。そして、飾り図柄の図柄変動ゲームでは、大当り抽選の抽選結果に応じた飾り図柄の組み合わせが導出される。つまり、大当り抽選に当選していれば大当りの組み合わせが確定停止表示される。一方で、大当り抽選に当選していなければはずれの組み合わせが確定停止表示される。
図6(a)〜(e)は、この実施形態で実行される画像演出の一例を示している。
以下、図6(a)〜(e)に例示した画像演出を詳細に説明する。なお、説明の便宜上、図6(a)〜(e)に例示した画像演出を第2の画像演出という。第2の画像演出も第1の画像演出と同様、飾り図柄の図柄変動ゲームにおいて画像表示部GHの表示領域H内に背景画像HKとの境界を作り出す境界部Kが出現し、その境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haに、背景画像HKとは区別される別の画像を表示させることによって実行される。このため、第2の画像演出の説明において、第1の画像演出と重複する説明については省略又は簡略する。
図6(a)は、飾り図柄の図柄変動ゲームの開始によって各列の変動が行われている状態を示す。図6(b)は、各列の変動が停止したことによって画像表示部GHに[738]の飾り図柄の組み合わせが停止表示されている状態を示す。画像演出が実行されていないときの飾り図柄は、図2に示したように輪郭によって数字を区別できるとともに、所定の模様が所定の色彩で施された状態である。
そして、第2の画像演出を実行させる飾り図柄の図柄変動ゲームでは、図6(b)に示すように飾り図柄の組み合わせ[738]が停止表示された後、[738]の各飾り図柄の模様と色彩がなくなり、輪郭部分のみの飾り図柄に変化する。つまり、背景画像HKとの境界を作り出す境界部Kが画像表示部GHの表示領域Hに出現する。なお、各列の飾り図柄[738]は、輪郭部分が残っていることで、模様及び色彩がなくなっても、図柄の種別を区別できる状態である。また、第2の画像演出では、3列の飾り図柄の全部を輪郭部分のみとすることにより、複数の境界部Kが一度に出現する。
そして、第2の画像演出では、図6(c)に示すように、輪郭部分で囲まれた各飾り図柄の表示領域Haには、背景画像HK(左下がり斜線)とは区別される特殊表示演出としての演出画像M2が表示される。演出画像M2は、各飾り図柄の表示領域Ha毎に所定の画像としてキャラクタC1,C2,C3が画像表示されるとともに、操作ボタンBT1の操作を促す報知画像HG(「PUSH」)が画像表示される。つまり、この実施形態における第2の画像演出は、遊技者が操作可能な操作手段としての操作ボタンBT1を用いる演出である。そして、操作ボタンBT1の操作を促す報知画像HGは、各飾り図柄の輪郭部分によって作り出された各表示領域Haの一部分に表示されている。
そして、図6(d)に示すように、操作ボタンBT1を操作することにより、各飾り図柄の表示領域Haに表示されている各キャラクタC1,C2,C3の画像に変化が生じる。この例示では、キャラクタC1,C2,C3を敵(下っ端キャラ)に見立てて、操作ボタンBT1の操作によって敵(下っ端キャラ)を撃退した画像に変化する。
その後、図6(e)に示すように、各飾り図柄の表示領域Haに表示されていた演出画像M2が消去されるとともに、背景画像HKとして新たな敵(ボスキャラ)の画像が表示される。このとき、各飾り図柄は、輪郭部分のみが残された状態が維持されている。このため、背景画像HKとして新たな敵(ボスキャラ)の画像は、各飾り図柄を透視して視認可能とされている。
その後、画像表示部GHでは、ボスキャラと戦闘する演出が表示される。そして、大当り抽選に当選している場合にはボスキャラに勝利し、大当りの組み合わせが確定停止表示される。その一方で、大当り抽選に当選していない場合にはボスキャラに敗北し、はずれの組み合わせが確定停止表示される。
なお、この実施形態の第2の画像演出は、1回の操作ボタンBT1の操作によって1人の敵に対して攻撃を与えることができ、全員に攻撃を与えるには3回の操作を必要としている。そして、3人の敵(下っ端キャラ)を撃退した場合には、図6(e)に示すようにボスキャラが出現して演出が継続される。その一方で、3人の敵を撃退できなかった場合には、図6(b)で導出されている[738]のはずれの組み合わせが確定停止表示される。
図7(a)〜(e)は、この実施形態で実行される画像演出の一例を示している。
以下、図7(a)〜(e)に例示した画像演出を詳細に説明する。なお、説明の便宜上、図7(a)〜(e)に例示した画像演出を第3の画像演出という。第3の画像演出も第1,第2の画像演出と同様、飾り図柄の図柄変動ゲームにおいて画像表示部GHの表示領域H内に背景画像HKとの境界を作り出す境界部Kが出現し、その境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haに、背景画像HKとは区別される別の画像を表示させることによって実行される。このため、第3の画像演出の説明において、第1,第2の画像演出と重複する説明については省略又は簡略する。
図7(a)は、飾り図柄の図柄変動ゲームの開始によって各列の変動が行われている状態を示す。図7(b)は、左列ZLの変動が停止したことによって画像表示部GHに[7]が停止表示されている状態を示す。画像演出が実行されていないときの飾り図柄は、図2に示したように輪郭によって数字を区別できるとともに、所定の模様が所定の色彩で施された状態である。
そして、第3の画像演出を実行させる飾り図柄の図柄変動ゲームでは、図7(c)に示すように飾り図柄[7]の模様と色彩がなくなり、輪郭部分のみの飾り図柄に変化する。つまり、背景画像HKとの境界を作り出す境界部Kが画像表示部GHの表示領域Hに出現する。なお、左列ZLの飾り図柄[7]は、輪郭部分が残っていることで、模様及び色彩がなくなっても、図柄の種別を区別できる状態である。第3の画像演出では、1列の飾り図柄が輪郭部分のみの飾り図柄に変化し、他の2列は変動を継続している。
そして、第3の画像演出では、図7(c)に示すように、輪郭部分で囲まれた飾り図柄[7]の表示領域Haに、背景画像HK(左下がり斜線)とは区別される特殊画像としての演出画像M3が表示される画像の変化が生じる。具体的に言えば、飾り図柄[7]の表示領域Haには空を模した画像が表示されており、その表示領域Haに表示される画像は戦闘機が出現する画像に変化する。また、戦闘機の出現に合わせて、飾り図柄[7]の表示領域Ha以外の画像表示部GHの表示領域Hには、戦闘機を打ち落とすために発射されたミサイルの画像が表示される。
その後、図7(d)に示すように戦闘機がミサイルで撃ち落とされると、図7(e)に示すように画像表示部GHの背景画像HKは背景画像HKaに変化し、飾り図柄の図柄変動ゲームが継続して進行される。なお、飾り図柄の図柄変動ゲームが継続する際、左列は再び変動を開始させる。第3の画像演出では、飾り図柄の輪郭部分で囲まれた表示領域Ha内で画像の変化が生じると(戦闘機の出現)、その画像の変化後に境界部Kの出現以前に表示されていた画像、すなわち背景画像HKにも変化が生じて演出が進行される。
上記した第1〜第3の画像演出は、画像制御部として機能する副制御基板31の制御によって実現される。
副制御基板31の副制御用CPU31aは、実行させる画像演出を選択し、その選択した画像演出に必要なデータを副制御用ROM31bから読み出す。なお、副制御基板31には、画像表示部GHに表示させるキャラクタ画像データ、具体的には人物、文字、図形又は記号(飾り図柄を含む)を予め格納したキャラクタROMを備え、キャラクタROMから必要なデータを読み出してもよい。そして、副制御用CPU31aは、読み出したデータをVDP(ビデオディスプレイプロセッサ)に出力する。VDPは、入力されたデータに基づいて表示制御を実行し、画像表示部GHに画像を表示させる。
この実施形態において第1〜第3の画像演出は、何れも、特別図柄の図柄変動ゲームに付随する飾り図柄の図柄変動ゲームが有利に展開するかを予告する予告演出である。この場合の有利に展開するとは、大当りになるかを予告することである。
第1の画像演出は、変動開始時の予告演出である。この実施形態では、連続した画像としての演出画像M1を複数種類備えており、その種類毎に大当り期待度が定められている。副制御用CPU31aは、飾り図柄変動処理において、第1の画像演出を実行させるかを抽選で決定する。第1の画像演出の実行抽選の当選確率は、大当り抽選に当選しているときの方が大当り抽選に当選していないときよりも高確率に設定されている。そして、副制御用CPU31aは、第1の画像演出の実行抽選に当選した場合、複数種類の演出画像M1の中から抽選で1つの演出画像M1を決定する。第1の画像演出の選択抽選の当選確率は、大当り抽選に当選しているときほど高い大当り期待度を定めた演出画像M1に当選し易く、大当り抽選に当選していないときほど低い大当り期待度を定めた演出画像M1に当選し易くなるように設定されている。
第2の画像演出は、変動中の予告演出であり、一旦はずれの組み合わせ(チャンス目)が導出されてから発展に繋がる演出である。なお、この実施形態では、演出が発展した場合の方が大当り期待度は高い。このため、第2の画像演出は、大当り期待度を報知することになる。
副制御用CPU31aは、飾り図柄変動処理において、第2の画像演出を実行させるかを抽選で決定する。第2の画像演出の実行抽選の当選確率は、大当り抽選に当選しているときの方が大当り抽選に当選していないときよりも高確率に設定されている。
第3の画像演出は、変動中の予告演出であり、特定の1列を用いて背景変化に繋がる演出である。なお、この実施形態では、複数種類の背景画像を備えており、背景画像毎に大当り期待度が定められている。このため、第3の画像演出は、大当り期待度を報知することになる。
副制御用CPU31aは、飾り図柄変動処理において、第3の画像演出を実行させるかを抽選で決定する。第3の画像演出の実行抽選の当選確率は、大当り抽選に当選しているときの方が大当り抽選に当選していないときよりも高確率に設定されている。
したがって、この実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haに背景画像HKとは区別される連続した画像(演出画像M1)を表示させることにより、その連続した画像の表示を強調することができる。したがって、画像表示部GHに表示されている背景画像HKや図柄変動ゲームの展開に加え、背景画像HKの一部に突如出現される別の画像(演出画像M1)に遊技者の注目を集めることができ、興趣の向上を図ることができる。
(2)連続した画像(演出画像M1)に大当り期待度を定めることによって、如何なる画像が表示されたかについて遊技者の注目を集めることができ、興趣の向上を図ることができる。
(3)複数種類の境界部Kを有することで、当該境界部Kによって作り出される表示領域Haにも変化を生じさせることができる。その結果、どのような境界部Kが出現するのかという点についても遊技者の注目を集めることができ、興趣の向上を図ることができる。この実施形態においては飾り図柄の輪郭の相違により、境界部Kを複数種類有する。
(4)連続した画像(演出画像M1)を表示させる表示領域Haを境界部Kによって囲むことで、注目すべき部分をより明確に表すことができる。
(5)複数の境界部Kを出現させて各表示領域Haで連続した画像を表示させることで、遊技者に注目させるべき部分を多様化でき、より面白みのある演出を実現できる。
(6)連続した画像(演出画像M1)の一部が表示領域Ha単位で分断されていることで、どのような画像が表示されているのかに対してより注目を集めることができる。つまり、各表示領域Haに表示されている画像を繋ぎ合わせて全体像を想像しながら画像を視認させることができる。また、複数の表示領域Haを用いることで、連続した画像の表示領域を広く確保することができ、視認性を確保することができる。
(7)また、表示領域Ha毎に異なる連続した画像(演出画像M1)が表示されるので、遊技者に注目させるべき部分を多様化でき、より面白みのある演出を実現できる。
(8)境界部Kの移動に追従させるように表示領域Haに連続した画像を表示させることで、違和感のない演出を実現できる。
(9)第1の画像演出は、複数の表示領域Haが静止した状態で開始されるので、各表示領域Haに表示されている連続した画像(演出画像M1)の視認性を向上させることができる。つまり、表示領域Haが画像表示部GH内で動き回っていると、特に連続した画像であるが故にどのような画像であるか理解し難くなる。このため、第1の画像演出を各表示領域Haが静止した状態で開始させることにより、表示されている画像の意味合いを遊技者に伝えることができる。
(10)第1の画像演出において複数の表示領域Haは、連続した画像(演出画像M1)が表示されている間、領域サイズが固定されている。領域サイズが変動すると、視認可能な領域に変化が生じることになり、表示領域Haに表示される連続した画像の視認性の低下に繋がる。このため、連続した画像が表示されている間の表示領域Haの領域サイズを固定化することで、画像の視認性の低下を抑制できる。
(11)境界部Kを飾り図柄の輪郭部分とし、その輪郭部分で囲まれる部分に表示領域Haが形成されるので、飾り図柄本来の意味を維持しつつ、飾り図柄の表示と並行して第1〜第3の画像演出を実行させることができる。そして、画像表示部GHにおいて飾り図柄は、比較的、大きなサイズで表示されることから、第1〜第3の画像演出の画像の表示サイズも飾り図柄のサイズに応じて大きく確保でき、画像の視認性を向上させることができる。
(12)図柄(飾り図柄)は、本来、異なる意味を持つものである。例えば、数字図柄であれば[1]〜[9]というようにそれぞれの表す数が異なり、意匠すなわち輪郭(形状)が異なることによって識別可能とされている。このため、図柄の輪郭部分で囲まれる部分に表示領域Haを形成することは、第1〜第3の画像演出を開始させる段階でどのような図柄が表示されているかによって形状の異なる表示領域Haが形成されることになる。このため、各表示領域Haにおける画像の表示態様に変化が生じ、より面白みのある演出を実現できる。特に、第1の画像演出であれば、どのような表示領域Haが形成されるかによって連続した画像の表示態様(画像の見える範囲)の変化が生じ、より面白みのある演出を実現できる。
(13)境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haに操作ボタンBT1を用いる第2の画像演出を表示させることにより、その第2の画像演出の表示を強調することができる。したがって、画像表示部GHに表示されている背景画像HKや図柄変動ゲームの展開に加え、背景画像HKの一部に突如出現される別の画像に遊技者の注目を集めることができ、興趣の向上を図ることができる。
(14)操作ボタンBT1の操作を促す報知画像HGを、第2の画像演出が表示される表示領域Haの一部に表示させることで、第2の画像演出と操作ボタンBT1の操作との関連付けを強調することができる。
(15)操作ボタンBT1を操作したときに第2の画像演出で表示させている画像を表示領域Ha内で変化させるので、第2の画像演出と操作ボタンBT1の操作との関連付けが分かり易い演出を実現できる。
(16)第2の画像演出を表示させる表示領域Haを境界部Kによって囲むことで、注目すべき部分をより明確に表すことができる。
(17)第2の画像演出は、表示領域Haが静止した状態で開始されるので、表示領域Haに表示されている画像(演出画像M2、報知画像HG)の視認性を向上させることができる。つまり、境界部Kによって作り出される表示領域Haが画像表示部GH内で動き回っていると、第2の画像演出がどのような演出であるか理解し難く、視認性の低下に繋がる。このため、第2の画像演出を表示領域Haが静止した状態で開始させることにより、第2の画像演出の意味合いを遊技者に伝えることができる。
(18)第2の画像演出において表示領域Haは、第2の画像演出が実行されている間、領域サイズが固定されている。領域サイズが変動すると、視認可能な領域に変化が生じることになり、表示領域Haに表示される画像(演出画像M2、報知画像HG)の視認性の低下に繋がる。このため、第2の画像演出が実行されている間の表示領域Haの領域サイズを固定化することで、視認性の低下を抑制できる。
(19)第2の画像演出に大当り期待度を定めることによって、第2の画像演出の展開について遊技者の注目を集めることができ、興趣の向上を図ることができる。また、操作ボタンBT1を操作することによって大当り期待度を知り得ることができるので、操作ボタンBT1の積極的な操作を促すことができる。
(20)境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haに特殊画像を表示させる第3の画像演出を表示させることにより、その特殊画像の表示を強調することができる。したがって、画像表示部GHに表示されている背景画像や図柄変動ゲームの展開に加え、背景画像HKの一部に突如出現される別の画像に遊技者の注目を集めることができ、興趣の向上を図ることができる。
(21)そして、境界部Kによって作り出された表示領域Haと、それ以外の画像表示部GHの表示領域Hとを用いて、これらの表示領域に表示されている画像の変化を関連付けて行わせることで、面白味のある演出を実現できる。
(22)特殊画像を表示させる表示領域Haを境界部によって囲むことで、注目すべき部分をより明確に表すことができる。
(23)第3の画像演出に大当り期待度を定めることによって、画像の変化について遊技者の注目を集めることができ、興趣の向上を図ることができる。
(24)第3の画像演出は、表示領域Haが静止した状態で開始されるので、表示領域Haに表示されている画像(演出画像M3)の視認性を向上させることができる。つまり、境界部Kによって作り出される表示領域Haが画像表示部GH内で動き回っていると、画像の変化が理解し難く、視認性の低下に繋がる。このため、特殊画像への変化を表示領域Haが静止した状態で開始させることにより、特殊画像が変化することの意味合いを遊技者に伝えることができる。
(25)第3の画像演出において表示領域Haは、第3の画像演出が実行されている間、領域サイズが固定されている。領域サイズが変動すると、視認可能な領域に変化が生じることになり、表示領域Haに表示される画像の視認性の低下に繋がる。このため、特殊画像が表示されている間の表示領域Haの領域サイズを固定化することで、視認性の低下を抑制できる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・第1〜第3の画像演出には、大当り期待度に代えて又は加えて確率変動状態になる期待度を定めてもよい。この構成によれば、如何なる画像が表示されたかについて遊技者の注目を集めることができ、興趣の向上を図ることができる。
・第1〜第3の画像演出には、大当り期待度に代えて又は加えて大入賞口14の開放態様が有利な開放態様になる期待度を定めてもよい。有利な開放態様であるかはラウンド遊技の回数や大入賞口14の開放時間によって特定することができる。例えば、1回のラウンド遊技の時間を同一時間としたとき、15回のラウンド遊技を行う大当りと2回のラウンド遊技を行う大当りとでは、15回のラウンド遊技を行う大当りが有利な開放態様である。また、ラウンド遊技の回数が同一回数であっても、開放パターンとして長開放パターンと長開放パターンよりも開放時間が短い短開放パターンとを備える場合には、トータルの開放時間が長い大当りが有利な開放態様である。
・境界部Kを出現させた際に、境界部K(実施形態では飾り図柄の輪郭部分)の色を所定の期待度に応じて変化させてもよい。例えば、大当り期待度の高低を報知するように色を変化させてもよい。また、確率変動状態になる期待度の高低を報知するように色を変化させてもよい。また、大入賞口14の開放態様が有利な開放態様になる期待度の高低を報知するように色を変化させてもよい。このような色の変化によって境界部Kの種類を複数種類とすることもできる。なお、この別例において、境界部Kの色を所定の期待度に応じて変化させる場合、その色が示す期待度は上記した期待度の何れかでもよいし、任意に組み合わせた複数の期待度としてもよい。例えば、色を虹色としたとき、その虹色は大当り期待度として100%を示すとともに、確率変動状態になる期待度として100%を示すものとしてもよい。また、複数色を備える場合に、上記した期待度の何れかの期待度(例えば大当り期待度)のみを示す色と、上記した期待度を任意に組み合わせた複数の期待度(例えば大当り期待度と確率変動状態になる期待度)を示す色とが混在していてもよい。また、境界部Kは色の変化に限らず、模様や形などの変化を伴い、その変化によって前述した色と同様に期待度を示すようにしてもよい。
・境界部Kが出現するタイミングを変更してもよい。例えば、リーチ形成時に、リーチ形成図柄を輪郭部分のみとして表示領域Haを形成し、その表示領域Haで画像演出を実行させてもよい。この場合、実施形態のように飾り図柄の種類毎に大当り期待度を設定していれば、画像演出の期待度とリーチ形成図柄による期待度を遊技者に報知することができる。
・図8(a)〜(c)に示すように、変動の停止順に飾り図柄を停止表示させ、停止表示させる毎に停止表示された飾り図柄を輪郭部分のみとして表示領域Haに画像を表示させてもよい。そして、3列の飾り図柄が停止表示されたときに各飾り図柄の表示領域Haの画像が繋がった画像となるようにしてもよい。つまり、境界部Kは、全ての境界部Kが一度に出現しなくてもよく、時間の経過によって徐々に出現してもよい。また、画像演出は、1つの境界部Kによって作り出された表示領域Haで実行されてもよい。
・複数の境界部Kによって複数の表示領域Haが形成される場合において、各表示領域Haに表示される演出画像M1がそれぞれ異なるものであってもよい。つまり、繋がった画像でなくてもよい。
・飾り図柄を実施形態のようにアラビア数字とする場合、各列における数字の種類を変更してもよい。また、飾り図柄は、アラビア数字を模した図柄に代えて、漢字やアルファベットを模した図柄や生物(人間、動物、植物、魚など)を模した図柄などでもよい。すなわち、輪郭部分のみとしたときに種類を区別することが可能であれば、飾り図柄の意匠は任意に変更することができる。なお、各列の飾り図柄は、例えばアラビア数字を模した図柄と漢字を模した図柄とを混在させてもよい。
・第1〜第3の画像演出は、飾り図柄の図柄変動ゲームに伴う演出として、任意に適用することができる。例えば、リーチが形成されるか否かを報知するリーチ予告、リーチ演出が大当り期待度の高い内容(所謂、スーパーリーチ)に発展するか否かを報知する発展予告に適用してもよい。また、例えば、擬似連続演出(所謂、擬似連)、先読み演出(所謂、連続演出)、再抽選演出に適用してもよい。擬似連続演出は、1回の図柄変動ゲームにおいて複数回の変動を伴わせる演出であり、変動の回数が多くなるほど大当り期待度を増加させている。また、先読み演出は、始動口へ遊技球が入球した際に取得した大当り乱数の値を、大当り抽選よりも前に判定し、その判定結果をもとに当該判定対象とした始動保留に基づくゲーム開始以前に予告を開始させる演出である。先読み演出には、複数回のゲームを跨いで実行させる演出がある。再抽選演出は、確変大当りとなるかを導出する演出である。擬似連続演出や先読み演出に適用する場合は、次の変動へ移行するかを報知する演出として用いることができる。再抽選演出に適用する場合は、確変大当りになるか、すなわち確率変動状態になる期待度を報知する演出として用いることができる。
・第1〜第3の画像演出は、1回の飾り図柄の図柄変動ゲームにおいて出現させてもよいし、同じ飾り図柄の図柄変動ゲームでは出現できない組み合わせを設定してもよい。例えば、第1の画像演出と第2の画像演出が同じ飾り図柄の図柄変動ゲームで出現することは許容し、第1の画像演出と第3の画像演出が同じ飾り図柄の図柄変動ゲームで出現することは禁止(又は規制)する。
・第1〜第3の画像演出は、対応する演出モードにおいて出現可能な演出としてもよい。例えば、第1の演出モードでは第1の画像演出が出現し、第2の演出モードでは第2の画像演出が出現し、第2の演出モードでは第3の画像演出が出現してもよい。また、1つの演出モードにおいて2つの画像演出が出現してもよい。
・第1〜第3の画像演出は、遊技状態毎に出現可能な演出を設定してもよい。遊技状態には、非確率変動状態、かつ非入球率向上状態や、確率変動状態、かつ入球率向上状態などがある。つまり、遊技状態は、確率変動状態の有無と入球率向上状態の有無の組み合わせから構成される。
・第1〜第3の画像演出は、1回の図柄変動ゲーム(所定の図柄変動ゲーム)で出現する演出としてもよい。また、第1〜第3の画像演出は、例えば連続する複数回の図柄変動ゲーム(所定の図柄変動ゲーム)で出現する演出としてもよい。
・第1〜第3の画像演出は、所定の期待度を定めていない演出としてもよい。つまり、飾り図柄の図柄変動ゲームを盛り上げる、賑やかし演出としてもよい。
・第2の画像演出において、キャラクタの画像を複数種類備えていてもよい。そして、キャラクタの種類に前述したような大当り期待度などの所定の期待度を設定してもよい。また、報知画像HGを複数種類備えていてもよい。そして、報知画像HGの種類に前述したような大当り期待度などの所定の期待度を設定してもよい。
・第3の画像演出において、特殊画像を複数種類備えていてもよい。そして、特殊画像の種類に前述したような大当り期待度などの所定の期待度を設定してもよい。
・背景画像HKとの境界は、輪郭部分を備えたものが出現し、その輪郭部分で囲まれる部分に画像表示部GHの一部の表示領域Haが存在することによって作り出すことができる。例えば、特定条件が成立したときに出現し、その出現したものが境界部Kを構成してもよい。例えば、飾り図柄には、通常時には出現しないが、特定条件が成立したときに出現する特殊図柄を備える場合があり、その特殊図柄の輪郭部分によって境界部Kが構成されてもよい。
・また、境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haはその全体が境界部Kによって囲まれていなくてもよい。
・画像表示部GHでは、境界部Kの出現以前に画像表示部GHの表示領域Hに表示されていた画像の変化後に、境界部Kによって作り出される画像表示部GHの一部の表示領域Haに背景画像HKとは区別される特殊画像が表示される画像の変化を生じさせてもよい。そして、この画像の変化により、演出を進行させてもよい。
・実施形態のパチンコ遊技機10を、特別図柄のみを用いるパチンコ遊技機に具体化してもよい。また、実施形態のパチンコ遊技機10を、複数の大入賞口を有するパチンコ遊技機、単一の始動口を有し、単一の特別図柄を用いるパチンコ遊技機、若しくは複数の始動口を有し、単一の特別図柄を用いるパチンコ遊技機に具体化してもよい。また、画像表示部GHにおける飾り図柄の変動は横スクロールでもよいし、回転軸周りに回転するような変動としてもよい。
・タッチセンサやモーションセンサを搭載したパチンコ遊技機に具体化してもよい。これらのセンサは、遊技者の動作を検知する。そして、副制御用CPU31aは、これらのセンサの検知結果をもとに第2の画像演出を実行させるようにしてもよい。
・メイン液晶装置とサブ液晶装置を搭載したパチンコ遊技機に具体化してもよい。第1〜第3の画像演出はメイン液晶装置とサブ液晶装置の何れの装置で行われる演出としてもよい。また、例えば第3の画像演出であれば、メイン液晶装置の画像の変化により、サブ液晶装置の画像を変化させてもよいし、サブ液晶装置の画像の変化により、メイン液晶装置の画像を変化させてもよい。また、可動体を搭載したパチンコ遊技機に具体化してもよい。可動体には、その可動領域を画像表示部GHの表示領域Hの前側に設定しているものがある。また、可動体には、枠状の透視窓を有する構成ものや、複数の可動体を合体させることで例えばキャラクタ(ロボットなど)を形成し、その際に枠状の部分を設ける構成としたものがある。このような可動体が表示領域Hの前側に可動すれば表示領域Hの画像を視認することができる。
・副制御基板31をサブ統括制御基板とし、副制御基板31とは別に演出表示装置11を専門に制御する表示制御基板、装飾ランプLaを専門に制御する発光制御基板、スピーカSpを専門に制御する音声制御基板を設けてもよい。このようなサブ統括制御基板とその他の演出を制御する基板を含めて副制御基板としてもよい。
・また、単一の基板に主制御基板30の主制御用CPU30aと副制御基板31の副制御用CPU31aとを搭載してもよい。また、上記の別例において、表示制御基板、発光制御基板、及び音声制御基板を任意に組み合わせて単数の基板、若しくは複数の基板としてもよい。
・実施形態のパチンコ遊技機10を、遊技球が特定領域を通過することを契機に大当り遊技を付与する遊技機(所謂1種2種混合機)に具体化してもよい。
・確率変動機能を搭載したパチンコ遊技機10として、次回の大当りに当選するまで確率変動状態を付与する仕様や、転落抽選に当選するまで確率変動状態を付与する仕様(転落機)、あるいは予め定めた回数分の図柄変動ゲームが終了するまで確率変動状態を付与する仕様(ST機)がある。また、確率変動機能を搭載したパチンコ遊技機には、遊技球が特定領域を通過することを契機に確率変動状態を付与する仕様(V確変機)がある。実施形態のパチンコ遊技機10は、これらの何れの仕様のパチンコ遊技機に具体化してもよい。また、パチンコ遊技機10は、上記した転落機とV確変機を混合させた仕様のパチンコ遊技機であってもよい。
・上記別例においてV確機は、複数種類の大当りを備え、これらの大当りは特定のラウンド遊技における特定領域への入球のし易さに差を生じさせている。例えば、第1大当り遊技における特定のラウンド遊技において大入賞口が長開放パターンで開放されることで特定領域へ入球し易くなっている。一方、第2大当り遊技における特定のラウンド遊技において大入賞口が短開放パターンで開放されることで特定領域へ入球し難くなっている。このため、上記の例示であれば、第1の大当り遊技の方が第2の大当り遊技に比して大入賞口の開放態様は有利な開放態様となり得る。このようなV確機において、第1〜第3の画像演出によって大入賞口の開放態様が有利な開放態様になる期待度を報知してもよい。
・上記別例においてV確機は、単数の大入賞口を備えて特定のラウンド遊技を生じさせる仕様がある。また、V確機は、特定のラウンド遊技で開放される大入賞口(V入賞口)と特定のラウンド遊技以外のラウンド遊技で開放される大入賞口からなる複数の大入賞口を備えて特定のラウンド遊技を生じさせる仕様がある。
・画像表示部GHの背景画像HKは、画像表示部GHに映し出される画像のうち飾り図柄の変動に関わる画像を主の画像(主の演出)としたとき、その図柄の変動に関わる画像の背後に映し出される画像として位置付けることができる。また、画像表示部GHの背景画像HKは、画像表示部GHにおいて飾り図柄や遊技者への報知情報(例えば、始動保留数の情報)が表示されていない部分に映し出されている画像として位置付けることもできる。このことから、例えば、背景画像HKには、飾り図柄の図柄変動ゲームにおいて通常変動(リーチ形成前の変動)時やリーチ演出時などの飾り図柄の変動中に背後に映し出されているときの画像がある。また、背景画像HKには、飾り図柄の図柄変動ゲーム間のインターバル中に映し出されている画像や、デモンストレーション演出中に映し出されている画像もある。また、背景画像HKは、主の演出の効果を促進するための副の演出として位置付けることができるので、主の演出の効果を促進させるために副の演出の演出態様は例えば飾り図柄の図柄変動ゲーム中などに変更してもよい。
・境界部Kによって作り出される表示領域Haは、複数の要素に分かれていてもよい。例えば、飾り図柄を[10]としたときには、飾り図柄[10]の輪郭部分は[1]と[0]に分かれている。このため、表示領域Haは、[1]の輪郭部分で囲まれる表示領域Haと[0]の輪郭部分で囲まれる表示領域Haとに分かれるが、これらの表示領域Haは何れも飾り図柄[10]の境界部Kによって作り出された表示領域である。なお、例えば飾り図柄を漢数字などにしたときには1つの飾り図柄によって作り出される表示領域Haは上記のように複数の要素になり易い。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(1−1)画像表示部を備え、当該画像表示部の表示領域には背景画像を含む各種の画像が表示される遊技機において、前記画像表示部の表示画像を制御する画像制御部を備え、所定の図柄変動ゲームでは前記画像表示部の表示領域内に前記背景画像との境界を作り出す境界部が出現し、前記画像制御部は、前記境界部によって作り出される前記画像表示部の一部の表示領域に、前記背景画像とは区別される連続した画像を表示させる遊技機。
(1−2)前記連続した画像の種類は複数あり、その種類毎に、大当り期待度が定められている前記(1−1)に記載の遊技機。
(1−3)前記連続した画像の種類は複数あり、その種類毎に、大当りが生起されたときの大当り遊技における大入賞口の開放態様が有利な開放態様になる期待度が定められている前記(1−1)に記載の遊技機。
(1−4)前記連続した画像の種類は複数あり、その種類毎に、大当りが生起されたときに大当り遊技終了後の遊技状態が確率変動状態になる期待度が定められている前記(1−1)に記載の遊技機。
(1−5)前記境界部の種類は複数ある前記(1−1)〜(1−4)の何れかに記載の遊技機。
(1−6)前記境界部によって作り出される前記画像表示部の一部の表示領域は、前記境界部で囲まれる部分にある前記(1−1)〜(1−5)の何れかに記載の遊技機。
(1−7)前記画像表示部には、前記所定の図柄変動ゲームにおいて前記画像表示部の表示領域内に複数の境界部が出現することによって前記連続した画像が表示される複数の表示領域が形成される前記(1−6)に記載の遊技機。
(1−8)前記連続した画像が表示される前記複数の表示領域には、当該表示領域毎に前記連続した画像であって異なる画像が表示される前記(1−7)に記載の遊技機。
(1−9)前記画像制御部は、前記境界部の移動に追従するように当該境界部によって作り出される前記表示領域に前記連続した画像を表示させる前記(1−6)〜(1−8)の何れかに記載の遊技機。
(3−1)画像表示部を備え、当該画像表示部の表示領域には背景画像を含む各種の画像が表示される遊技機において、前記画像表示部の表示画像を制御する画像制御部を備え、所定の図柄変動ゲームでは前記画像表示部の表示領域内に前記背景画像との境界を作り出す境界部が出現し、前記画像制御部は、前記境界部によって作り出される前記画像表示部の一部の表示領域に特殊表示演出を表示させ、前記特殊表示演出は、遊技者が操作可能な操作手段を用いる演出である遊技機。
(3−2)前記境界部によって作り出される前記表示領域の一部分には、前記操作手段の操作を促す画像が表示される前記(3−1)に記載の遊技機。
(3−3)前記特殊表示演出では、前記境界部によって作り出される前記表示領域に所定の画像が表示されており、前記操作手段を操作することによって前記所定の画像に変化を生じさせる前記(3−1)又は(3−2)に記載の遊技機。
(3−4)前記境界部によって作り出される前記表示領域は、前記境界部で囲まれる部分にある前記(3−1)〜(3−3)の何れかに記載の遊技機。
(3−5)前記特殊表示演出は、前記境界部によって作り出される前記表示領域が静止した状態で開始される前記(3−4)に記載の遊技機。
(3−6)前記境界部によって作り出される前記表示領域は、前記特殊表示演出が実行されている間、領域サイズが固定されている前記(3−4)に記載の遊技機。
(3−7)前記特殊表示演出は、大当り期待度、大当りが生起されたときに大当り遊技終了後の遊技状態が確率変動状態になる期待度、及び大当りが生起されたときの大当り遊技における大入賞口の開放態様が有利な開放態様になる期待度のうち少なくとも何れかの期待度を報知する演出である前記(3−1)〜(3−6)の何れかに記載の遊技機。
(3−8)前記境界部は、前記図柄変動ゲームで用いる図柄の輪郭部分によって構成されており、前記図柄の輪郭部分で囲まれる部分に前記境界部によって作り出される前記表示領域があり、前記輪郭部分で囲まれる部分に前記特殊表示演出が表示される前記(3−1)〜(3−7)の何れかに記載の遊技機。
(4−1)画像表示部を備え、当該画像表示部の表示領域には背景画像を含む各種の画像が表示される遊技機において、前記画像表示部の表示画像を制御する画像制御部を備え、所定の図柄変動ゲームでは前記画像表示部の表示領域内に前記背景画像との境界を作り出す境界部が出現し、前記画像表示部では、前記境界部によって作り出される前記画像表示部の一部の表示領域に前記背景画像とは区別される特殊画像が表示される画像の変化が生じ、当該画像の変化後に前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像にも変化が生じて演出が進行される遊技機。
(4−2)画像表示部を備え、当該画像表示部の表示領域には背景画像を含む各種の画像が表示される遊技機において、前記画像表示部の表示画像を制御する画像制御部を備え、所定の図柄変動ゲームでは前記画像表示部の表示領域内に前記背景画像との境界を作り出す境界部が出現し、前記画像表示部では、前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像の変化後に、前記境界部によって作り出される前記画像表示部の一部の表示領域に前記背景画像とは区別される特殊画像が表示される画像の変化が生じて演出が進行される遊技機。
(4−3)前記境界部によって作り出される前記表示領域は、前記境界部で囲まれる部分にある前記(4−1)又は(4−2)に記載の遊技機。
(4−4)前記特殊画像への変化は、前記境界部によって作り出される前記表示領域が静止した状態で開始される前記(4−3)に記載の遊技機。
(4−5)前記境界部によって作り出される前記表示領域は、前記特殊画像が表示されている間、領域サイズが固定されている前記(4−4)に記載の遊技機。
(4−6)前記特殊画像への変化は、大当り期待度、大当りが生起されたときに大当り遊技終了後の遊技状態が確率変動状態になる期待度、及び大当りが生起されたときの大当り遊技における大入賞口の開放態様が有利な開放態様になる期待度のうち少なくとも何れかの期待度を報知する前記(4−1)〜(4−5)の何れかに記載の遊技機。
(4−7)前記境界部は、前記図柄変動ゲームで用いる図柄の輪郭部分によって構成されており、前記図柄の輪郭部分で囲まれる部分に前記境界部によって作り出される前記表示領域があり、前記輪郭部分で囲まれる部分に前記特殊画像の少なくとも一部が表示される前記(4−1)〜(4−6)の何れかに記載の遊技機。
10…パチンコ遊技機、14…大入賞口、30…主制御基板、30a…主制御用CPU、31…副制御基板、31a…副制御用CPU、BT1…操作ボタン、GH…画像表示部、H…表示領域、Ha…表示領域、HK,HKa…背景画像、K…境界部、M1…演出画像、M2…演出画像、M3…演出画像。

Claims (2)

  1. 画像表示部を備え、当該画像表示部の表示領域には背景画像を含む各種の画像が表示される遊技機において、
    前記画像表示部の表示画像を制御する画像制御部を備え、
    所定の図柄変動ゲームでは前記画像表示部の表示領域内に前記背景画像との境界を作り出す境界部が出現し、
    前記境界部の種類は複数あり、
    前記画像表示部では、前記境界部によって作り出される領域に前記背景画像とは区別される特殊画像が表示される画像の変化が生じ、当該画像の変化後に前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像にも変化が生じて演出が進行され、
    前記特殊画像の種類は複数あり、
    その種類毎に、有利期待度が定められており、
    前記有利期待度は、大当り期待度、大当りが生起されたときに大当り遊技終了後の遊技状態が確率変動状態になる期待度、及び大当りが生起されたときの大当り遊技における大入賞口の開放態様が有利な開放態様になる期待度のうち少なくとも何れかの期待度であり、
    前記画像表示部には、第1画像表示部と、第2画像表示部と、があり、
    前記特殊画像への変化と、当該画像の変化後に前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像の変化と、はそれぞれ別の画像表示部で進行することを特徴とする遊技機。
  2. 画像表示部を備え、当該画像表示部の表示領域には背景画像を含む各種の画像が表示される遊技機において、
    前記画像表示部の表示画像を制御する画像制御部を備え、
    所定の図柄変動ゲームでは前記画像表示部の表示領域内に前記背景画像との境界を作り出す境界部が出現し、
    前記境界部の種類は複数あり、
    前記画像表示部では、前記境界部によって作り出される領域に前記背景画像とは区別される特殊画像が表示される画像の変化が生じ、当該画像の変化後に前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像にも変化が生じて演出が進行され、
    前記特殊画像の種類は複数あり、
    その種類毎に、有利期待度が定められており、
    前記有利期待度は、大当り期待度、大当りが生起されたときに大当り遊技終了後の遊技状態が確率変動状態になる期待度、及び大当りが生起されたときの大当り遊技における大入賞口の開放態様が有利な開放態様になる期待度のうち少なくとも何れかの期待度であり、
    前記特殊画像への変化と、当該画像の変化後に前記境界部の出現以前に前記画像表示部の表示領域に表示されていた画像の変化と、は関連付けて行われる変化であることを特徴とする遊技機。
JP2019044037A 2019-03-11 2019-03-11 遊技機 Active JP6763045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044037A JP6763045B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044037A JP6763045B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105646A Division JP6517169B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019081116A true JP2019081116A (ja) 2019-05-30
JP6763045B2 JP6763045B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=66669868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019044037A Active JP6763045B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6763045B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231976A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Sega Corp 図柄組合せ表示遊技機
JP2003010440A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2003033511A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2013236817A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2014200302A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社ソフイア 遊技機
JP2015211762A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 株式会社三共 遊技機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231976A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Sega Corp 図柄組合せ表示遊技機
JP2003010440A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2003033511A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2013236817A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2014200302A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社ソフイア 遊技機
JP2015211762A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6763045B2 (ja) 2020-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5798902B2 (ja) 遊技機
JP6735143B2 (ja) 遊技機
JP2015097739A (ja) 遊技機
JP6038527B2 (ja) 遊技機
JP6735142B2 (ja) 遊技機
JP5530957B2 (ja) 遊技機
JP6517170B2 (ja) 遊技機
JP6454300B2 (ja) 遊技機
JP5361027B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5629653B2 (ja) 遊技機
JP6517168B2 (ja) 遊技機
JP5981370B2 (ja) 遊技機
JP6517169B2 (ja) 遊技機
JP6524022B2 (ja) 遊技機
JP2019081116A (ja) 遊技機
JP2019115794A (ja) 遊技機
JP2018079006A (ja) 遊技機
JP6005557B2 (ja) 遊技機
JP6735144B2 (ja) 遊技機
JP2016043058A (ja) 遊技機
JP7092369B2 (ja) 遊技機
JP7092370B2 (ja) 遊技機
JP6290326B2 (ja) 遊技機
JP6473108B2 (ja) 遊技機
JP6473106B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6763045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250