JP2019080562A - 大容量の生物学的流体を処理するためのシステムおよび方法 - Google Patents

大容量の生物学的流体を処理するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019080562A
JP2019080562A JP2018179770A JP2018179770A JP2019080562A JP 2019080562 A JP2019080562 A JP 2019080562A JP 2018179770 A JP2018179770 A JP 2018179770A JP 2018179770 A JP2018179770 A JP 2018179770A JP 2019080562 A JP2019080562 A JP 2019080562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containers
source
biological cell
cell suspension
biological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018179770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7260985B2 (ja
Inventor
ウェゲナー,クリストファー,ジェイ
J Wegener Christopher
ビニンガー,スティーヴン,シー
C Binninger Steven
シュリンカー,アライナ
Schlinker Alaina
オルソン,ブレット
Olson Bret
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fenwal Inc
Original Assignee
Fenwal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fenwal Inc filed Critical Fenwal Inc
Publication of JP2019080562A publication Critical patent/JP2019080562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7260985B2 publication Critical patent/JP7260985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3692Washing or rinsing blood or blood constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/04Cell isolation or sorting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0281Apparatus for treatment of blood or blood constituents prior to transfusion, e.g. washing, filtering or thawing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0272Apparatus for treatment of blood or blood constituents prior to or for conservation, e.g. freezing, drying or centrifuging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2509/00Methods for the dissociation of cells, e.g. specific use of enzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】単一の流体回路を使用して大容量の生物学的細胞懸濁液を処理するためのシステムの提供。【解決手段】(a)分離装置と、前記分離装置と流体連通する流体流路と、前記流路と生物学的細胞懸濁液の1つ以上の容器との間の流体連通を確立するための1つ以上の流体アクセス装置とを含む使い捨て流体回路と、(b)前記分離装置を受容するための分離装置駆動ユニットと、オペレータインプットと、前記インプットに連結された制御部とを含む再使用可能なハードウェアユニットであって、前記制御部は、(i)1つ以上の供給源容器からの処理されるべき生物学的細胞懸濁液の総量を含む処理パラメータを受け取り、(ii)前記1つ以上の供給源容器内の細胞の濃度を含む処理パラメータを受け取り、(iii)前記1つ以上の供給源容器からの引き出しの数およびそれぞれの前記引き出しの量を計算する、ように構成されている、システム。【選択図】なし

Description

本開示は、生物学的流体の懸濁液を処理するためのシステムおよび方法に関する。より特定的には、本開示は、単一の流体回路を使用して大容量の生物学的細胞懸濁液を処理するためのシステムおよび方法に関する。さらにより特定的には、本開示は、このような懸濁液の1以上の容器からの大量の生物学的細胞懸濁液の処理を自動的に制御するためのシステムおよび方法に関する。
生物学的細胞は様々な理由のために処理され得る。例えば、前もって収集された血液細胞は、治療の一部としてのその後の使用のために洗浄および/または濃縮され得る。生物学的細胞、血液または血液成分などの生物学的流体の処理は、典型的には、再使用可能な処理装置(「ハードウェア」)およびそのハードウェアとの取り付けまたは他の関連付けに適した使い捨て流体回路の使用を含む。流体回路は、典型的には、とりわけ、分離装置、(プラスチック)容器と、回路を通る流路を規定する関連付けられた管とを含む。
治療的に有用な細胞濃度に達する目的での生物学的細胞懸濁液の処理は、しばしば、大量の供給源流体および/または凍結保存された製品での作業を必要とする。大量の供給源流体は、多くの場合、複数の供給源容器または単一の大容量供給源容器に提供される。いずれの場合も、大量の取扱いは、使い捨て流体回路の範囲内で処理される流体の量および/またはハードウェアおよびソフトウェア能力の限界を管理する上での課題を提示する。しばしば、細胞の有効濃度に到達するために、複数の流体回路を使用する複数の手順が、各手順から集められた細胞を一緒に最終製品にプールして実施される。このステップおよび他のステップはまた、人間の介入または細胞処理手順の監視を追加する必要があり、これは全体の手順に時間を付加する可能性がある。凍結保存血液製剤の場合、前もって凍結した製品があまりに早く解凍しないことを確実にするように注意する必要がある。従って、凍結保存された製品の複数の容器の処理は、典型的には、別々の使い捨て流体回路を有する一度に一つの容器で実施され、各供給源容器に必要とされる処理パラメータの別個の入力が行われる。
したがって、複数の供給源容器または単一のより大きい量の供給源容器からのいずれであろうと、処理される大量の生物学的細胞懸濁液に対して一回のデータ入力を可能にする、より自動化されたシステムを有することが望まれる。供給源流体の開始濃度、最終生成物の目標濃度、処理される流体の総量、および/または処理手順の最初にシステムによって入力および受容される供給源容器の数などのパラメータを許容し、自動化されたシステムに供給源流体を供給源容器から引き出す方法を決定させることが望ましい。1つまたは複数の供給源容器に設けられても、そのような大量の供給源流体と共に使用するように適合された単一流体回路を必要とするシステムおよび方法を提供することもまた望ましい。
1つの局面では、本開示は、生物学的細胞懸濁液を処理するためのシステムに関する。システムは、分離装置と、分離装置と流体連通である流体流路と、流路と生物学的細胞懸濁液の1つ以上の供給源容器との間の流体連通を確立するための1つ以上の流体アクセス装置とを含む使い捨て流体回路を含む。システムはまた、分離装置を受容するための分離装置駆動ユニット、オペレータインプット、およびインプットに連結された制御部を収容する再使用可能なハードウェアユニットを含む。制御部は、(a)1以上の供給源容器から処理されるべき生物学的細胞懸濁液の全量などの処理パラメータを受信し、(b)1以上の供給源容器内の細胞の濃度などの処理パラメータを受信し、(c)1以上の供給源容器からの引き出し数と、各引き出しの量を計算するように構成されている。
別の局面では、本開示は、生物学的細胞懸濁液の1以上の供給源容器から生物学的細胞懸濁液を処理するための自動化された方法に関する。この方法は、少なくとも、(a)1以上の供給源容器からの処理されるべき生物学的細胞懸濁液の全量などの処理パラメータを受け取り、(b)1以上の供給源容器内の細胞の濃度などの処理パラメータを受け取り、(c)1以上の供給源容器からの引き出しの回数および各引き出しの量を計算し、(d)1以上の供給源容器から生物学的細胞懸濁液を引き出すステップとを含む。
図1は、ここに記載されるシステムおよび方法で使用するための使い捨て流体回路の一実施形態の概略図である。
図2は、ここに記載されるシステムおよび方法において使用するための複数の供給源容器を有する使い捨て流体回路の別の実施形態の概略図である。
図3は、ハウジング壁の一部が破断された状態の分離装置の斜視図である。
図4は、再使用可能な処理装置の前面パネルの図である。
図5は、使い捨て流体回路が取り付けられた再使用可能な処理装置の前面パネルの別の図である。
図6は、図3,4の装置の制御部を含む制御回路の概略図である。
図7は、ここに示され説明されたシステムに従って、生物学的細胞懸濁液の複数の容器を順次処理する方法の工程を示すフローチャートである。
図8は、ここに示され説明されたシステムに従って、生物学的細胞懸濁液の単一の大容量容器のバッチ処理方法の工程を示すフローチャートである。
本明細書で開示される方法およびシステムは、典型的には、再使用可能な分離装置と、再使用可能な装置と関連づけるために適合された1つ以上の使い捨て流体回路を使用する。再使用可能な分離装置は、細胞の処理に先立って、生物学的細胞の自動処理、およびプライミングのようなシステムの自動化された調整を提供することができる任意の装置であり得る。「自動化された」とは、実質的なオペレータの関与なしにシステムプライミングおよび細胞処理の工程を実行するように予めプログラムされ得る装置を意味する。もちろん、本開示の自動化されたシステムにおいても、再使用可能な装置への使い捨て流体回路の装填または搭載、1つ以上の供給源容器の取り付け、特定の処理パラメータの入力を含むいくつかのオペレータの関与が必要となることは理解されよう。追加の手作業の手順が必要な場合もある。しかしながら、再使用可能な装置は、実質的なオペレータの介在なしに、以下に説明する使い捨て回路を介して生物学的細胞の処理を行うようにプログラムすることができる。
再使用可能な装置の例としては、イリノイ州レイク ズーリックのフレセニウス カビ カンパニーのフェンウォール インコーポレイテッドによって販売されているAurora(登録商標)プラズマフェレーシス システム(Plasmapheresis System)およびロヴォ セル プロセシング システム(Lovo Cell Processing System)が挙げられる。Aurora(登録商標)プラズマフェレーシス システム(Plasmapheresis System)およびロヴォ セル プロセシング システム(Lovo Cell Processing System)はいずれも、特定の血液細胞成分などの生物学的流体を洗浄および濃縮するコンパクトな細胞処理装置である。ロヴォ セル プロセシング システム(Lovo Cell Processing System)は、回転膜分離器を使用する。回転膜の詳細な説明は、全体がここに参照によって組み込まれるシェーンドルファ(Schoendorfer)の米国特許第5,194,145号、および、全体がここに組み込まれる2012年3月9日に出願された国際出願(PCT出願)PCT/US2012/028492に見出だされる。さらに、回転多孔質膜を利用するシステムおよび方法は、それぞれここに参照として内容が組み込まれる、2011年9月22日に出願された米国仮特許出願第61/537,856号、2012年3月9日に出願された国際出願(PCT)PCT/US2012/028522、2012年9月12日に出願された国際出願(PCT)出願番号PCT/US2012/054859、および2014年12月18日に出願された米国特許出願第14/574,539号に記載されている。上記の参照文献は、固定シェル内に配置された内部収集システムを有する膜被覆スピナーを記載している。
当然のことながら、遠心分離のような回転膜以外の分離の原理を利用する再使用可能な装置であって、依然として使い捨て流体回路を必要とする再使用可能な装置も、本明細書に記載の方法およびシステムで使用することができる。
最初に図1を参照すると、本明細書に記載のシステムは、好ましくは、生物学的流体(例えば、生物細胞の懸濁液)の処理に使用するための使い捨て流体回路を含む。流体回路100は、以下に説明する再使用可能なハードウェア構成要素に取り付けるために適する。回路100は、限定するものではないが、本明細書に記載の回転膜101などの一体型分離装置を含み得る。回路100はまた、濾液バッグまたは容器140、濃縮液または最終容器またはバッグ150、および処理中容器122を含み得る。以下に記載されるタイプの使い捨て流体回路は、さらに、生物学的細胞の試料または生物学的流体の処理の間に得られる他の中間生成物を収集するためのサンプリングアセンブリ(図示せず)を含み得る。
図に見られるように、以下により詳細に説明するように、使い捨て流体処理回路は、回路全体に流路を規定する管と、洗浄溶液、処理剤、そして生物学的流体(例えば、細胞懸濁液)の供給源のような処理溶液の容器への無菌または他の接続のためのアクセス部位とを含む。本明細書の開示から明らかにされるように、処理のための単一の供給源容器102または複数の供給源容器(図2に示すような102a,102b,102c)は、無菌的に回路100に取り付けられ得る。
図1および図2に示すように、回路100の管は、参照符号162,166,168で示される間隔をおいた管セグメントを含む。管セグメントは、例えば図5に示され、以下にも議論されるように、再使用可能なハードウェア装置200の蠕動ポンプと係合するために設けられている。容器およびプラスチック管は、これに限定されるものではないが、放射線または高圧蒸気滅菌のような医療分野で一般的に使用される滅菌技術によって滅菌することができる従来の医療グレードのプラスチック製である。本明細書に開示される回路における容器および管の製造に有用なプラスチック材料は、可塑化ポリ塩化ビニルを含む。他の有用な材料にはアクリルが含まれる。さらに、ある種のポリオレフィンを使用することもできる。
処理される(生物学的)細胞懸濁液などの生物学的流体は、典型的には、使い捨てセットに(最初は)接続されていない図1に示す供給源容器102内に提供される。上で述べられ、図2に示され、以下でより詳細に議論されるように、1つ以上の供給源容器(102a,102b,102c)は、使用時に(滅菌状態で)接続され得る。凍結保存された生物学的細胞が処理される一実施形態では、複数の容器の各容器を処理の直前に接続して、処理時間まで細胞を所望の温度に維持することが好ましい場合がある。供給源容器102は、1つ以上のアクセス部位103,105を含み得、その1つはドッキング部位104において流体回路100への(滅菌)接続に適合させることができる。好ましくは、供給源容器は、サルトリウス アーゲー(Sartorius AG)から入手可能なBioWelder、またはテルモ メディカル コーポレイション(Termo Medical Corporation)から入手可能なSCD IIB Tubing Welderのような無菌ドッキング装置を用いて無菌の方法で接続され得る。第2のアクセスポート105はまた、供給源容器102から流体を抽出するために設けられてもよい。本明細書に記載の方法およびシステムに従って、先に述べたように、複数の供給源容器102a,102b,102cなどが大量の生物学的流体の処理のために設けられ得る。3つの供給源容器が示されているが、3つより多い(またはより少ない)供給源容器が処理手順の過程で処理されてもよいことは理解されよう。あるいは、図1に示すように、単一のより大きな容積の供給源容器102を、複数の供給源容器の代わりに取り付けることができる。処理される細胞のタイプおよび最終細胞生成物の所望の濃度に依存して、約250〜1000mlの量を収容することができる「標準」容器から、5,10,50および100リットルまたはそれ以上のような何リットルもの供給源流体を保持することができるより大きいサイズの供給源容器まで、供給源容器は変更され得る。
複数の供給源容器102a,102b,102cが処理される図2に示されるように、回路100は、任意で、個々の供給源ライン110a,110b,110cを受容または連通するマニホールド107(破線で示す)または他の分岐部材109を含み得る。マニホルード107または他の分岐部材は、図示されるように、第1の供給源ライン106と流体連通している。供給源ライン110(図1)または複数の個々の供給源ライン110a,110b,110cを通る流れは、ローラー、スライドクランプまたはロバーツ型クランプ111(図1)または111a,111b,111c(図2)によって手動で制御され得る。
さらに図1,2を参照すると、下流の分岐コネクタ118には管(供給源ライン)106が接続されている。分岐コネクタ118は管106と管120に連通しており、以下に詳述するように、「処理中」容器122からの流体流路を提供する。管セグメント124は、分岐コネクタ118から延び、更なる下流分岐コネクタ126のポートに連結される。管128によって規定された別個の流路も、分岐コネクタ126のポートに接続される。
図1および図2の流体回路によれば、プライミング/洗浄または他の処理/処置/緩衝の溶液の1つ以上の容器135a/135bが流体回路100に取り付けられ得る。図1および図2をさらに参照すると、(流路を規定する)管132aは、好ましくは、スパイク接続部134aなどのアクセス部位を含み、終端する。アクセス部位134a/134bは、生理食塩水または他の溶液のようなプライミング/洗浄の流体の容器135a/135b(図1および図2に示す)との流体連通を確立するために設けられる。より好ましくは、管132aとプライミング/洗浄の溶液の容器との間の流体連通は、これに限定されるものではないが前述のTermo SCD IIBのような滅菌接続装置によって達成することができる。プライミング/洗浄の溶液は、洗浄流体源から管セグメント132aを通って流れ、次いで、管128を通って上述の分岐コネクタ126の入力に流れる。次に、プライミング/洗浄溶液は、管セグメント124および供給源ライン106を通って、1つ以上の供給源容器に流れる(図1および図2参照)。アクセス部位134bは、プライミング/洗浄溶液(図示されている)または他の溶液および/または薬剤の追加の容器との流体連通を確立するために使用され得ることに留意されるべきである。
図1および図2にさらに示されるように、管セグメント136は、一端が分岐コネクタ126および分離装置101の入口ポート20に接続された流路を規定する。好ましくは、本開示によれば、分離装置101は、先に特定し、また、ここに参照として組み込まれる米国特許第5,194,145号および米国特許第5,053,121号、米国仮特許出願第61/451,903号、また先に参照として全体が組み込まれたPCT/US2012/028522にも記載されているタイプの回転膜分離器である。別の実施形態では、分離器101は、異なる分離原理を利用することができる。例えば、分離器101は遠心分離機であってもよい。
図1〜3に見られるように、回転膜分離装置101は、少なくとも2つの出口ポートを有する。分離器101の出口46は、分離された濾液を受け取り、濾液/細胞容器140への流路を規定する管138に接続される。濾液/細胞容器は、さらに、濾液/細胞容器140内の内容物をサンプリングするための接続ポート141を含み得る。
分離装置101は、管状セグメント142に接続され、1つ以上の処理中容器122への流路および/または「最終」濃縮液容器150への流路に分岐して規定する分岐コネクタ144に濃縮液を向けるための第2出口48を含むことが好ましい。
図3を参照すると、回転膜分離装置101がより詳細に示されている。このような装置101は、使い捨て回路100の一部を形成する。
装置101は、長手方向の垂直な中心軸の周りに同軸に取り付けられたほぼ円筒形のハウジング12を含む。内部部材14は、中心軸11と同心に取り付けられている。ハウジング12および内部部材14は、相対的に回転可能である。好ましい実施形態では、図示されるように、ハウジング12は静止しており、内部部材14は、図5の太い矢印で示されるように、円筒形のハウジング12の内部で同心回転可能な回転スピナである。流路の境界は、ハウジング12の内面と回転スピナ14の外面との間の隙間16によって規定される。ハウジングとスピナとの間の間隔は、剪断隙間と呼ばれる場合がある。剪断隙間は、約0.02〜0.06インチ(0.05〜0.15cm)であってもよく、例えば、スピナとハウジングの軸が一致する場合、軸11に沿った一様な寸法であってもよい。剪断隙間は、例えば、ハウジングとスピナの軸がオフセットされている場合、円周方向に変化してもよい。
剪断隙間は、軸方向に沿って変化してもよく、例えば、好ましくはその方向の隙間幅が増加する。そのような隙間幅は、約0.02インチ〜約0.075インチ(0.05〜0.19cm)の範囲であり得る。隙間幅は、ロータの外径および/または対向するハウジング表面の内径を変化させることによって変化させることができる。隙間幅は、線形的に又は段階的に又は他の何らかの方法で所望のように変化することができる。いずれにしても、隙間の幅寸法は、好ましくは、所望の相対回転速度で、テイラー渦のようなテイラー・クエット流が隙間内に生成されるように選択される。
生物学的流体は、入口導管20から入口オリフィス22を通って供給され、それはスピナ14の上端の周りの円周に接する経路で流体流入領域に流体を導く。円筒形ハウジング12の下端では、ハウジング内壁が出口オリフィス48を含む。円筒形ハウジング12は、中心軸と同心の出口オリフィス46で終端する底端ハウジングによって完成される。
図示された実施形態では、回転スピナ14の表面は、少なくとも部分的に、好ましくは実質的にまたは完全に円筒状の多孔質膜62によって覆われている。膜62は例えば0.8〜10ミクロン(μm)の公称孔径を有し得る。膜は、繊維メッシュ膜、キャスト膜、トラックエッチング膜、または当業者に知られている他のタイプの膜であってもよい。例えば、一実施形態では、膜は、ナイロン粒子がその上に凝固されたポリエステルメッシュ(基材)を有することができ、それによって特定の大きさの成分のみが通過する蛇行経路を作り出す。一実施形態では、ナイロン膜は、約0.8μmの孔径および約150μm以上の厚さを有し得る。このタイプの膜は、典型的には、全ての細胞成分(例えば、赤血球、白血球)およびある種の形成された血液成分、例えば血小板を保持する。別の実施形態では、膜は、例えば、約4.0μmの孔径を有する、支持されていないポリカーボネートの薄い(約10μmの厚さの)シートでできていてもよい。この実施形態では、細孔(孔)は円筒状であり、上述したものよりも大きくすることができる。細孔は、所望の細胞(例えば、白血球およびより大きい赤血球)は収集されるが、小さな形成された成分(例えば、血小板、微粒子など)が通過することができるようなサイズにすることができる。
図4は、再使用可能なハードウェア処理装置200の前面パネル201を示す。装置200は、ラボベンチのテーブルトップ上に配置するのに適し、コンパクトサイズであり、容易に搬送できるようになっている。あるいは、装置200は、所望の位置に回すことができる台によって支持されてもよい。いずれにせよ、図3に示すように、装置200は、前面パネル201上のポンプ202,204,206のような複数の蠕動ポンプを含む。使い捨て流体回路(上述)のポンプセグメント166,162,168は、蠕動ポンプ202,204,206に選択的に関連付けられている。蠕動ポンプは、当業者によって理解されるように、参照番号162,166,168によって特定されるポンプセグメントにて図1および図2の流体セットと連接し、プライミング溶液および最終的には細胞懸濁液または使い捨てセット内の他の流体を前進させる。装置200はまた、クランプ210,212,214,216,218を含む。クランプ210,212,214,216,218は、使い捨てセットの異なるセグメントを通る細胞懸濁液の流れを制御するために使用される。
装置200はまた、様々な状態を測定するためのいくつかのセンサを含む。センサの出力は、装置200によって利用され、1つ以上の処理または洗浄サイクルを動作させる。1つ以上の圧力変換器センサ226を装置200に設けることができ、処置中の圧力を監視するために、ある点で使い捨てセット100に関連付けられ得る。圧力変換器226は、分離器101の内部の圧力を監視するために、インライン圧力監視部位(例えば、管セグメント136)に組み込まれてもよい。空気検出器センサ238も、必要に応じて使い捨てセット100と関連付けられてもよい。空気検出器238は任意であり、流体/空気界面の位置を検出するために設けられ得る。本明細書に記載のシステムプライミングによれば、空気検出器238を使用して、オペレータによる何らかの訂正および/または介入を必要とする不完全なプライミングまたは不十分な処理を示す警報/警告を生成することができる。これについては、以下でさらに詳しく議論される。
装置200は、細胞容器、処理中容器、供給源容器、およびいかなる追加の容器(例えば、洗浄またはプライミング溶液容器、濃縮液容器、濾液容器、供給源容器)が依存し得、計量され得る、重量秤240,242,244,246,250,252を含む。(装置200は、ある種の流体(例えば、供給源、洗浄、プライミング等)の1を超える容器を収容可能な複数の重量秤を含み得、以下に説明されるように、単一の重量秤は複数の、順次吊られる供給源容器に用いられ得る。)容器の重量は、本明細書に記載されている洗浄とプライミング工程を含む他の工程の間、重量センサによって監視され記録される。複数の供給源容器が処理される場合、供給源容器のいくつかは、標準I.V.ポール等(この場合、スケール測定は行われず、ポンプストロークがカウントされる)から吊られ得る。同様に、特大の単一容器も、(システムの制御部と通信する重量計を使用せずに)別個のポールから吊られ得る。重量センサの測定または他のパラメータから、装置は、制御部の指示の下で、各容器が空であるか、部分的に満たされているか、または満杯かを決定し、蠕動ポンプおよびクランプ210,212,214,216,218,220,222,242などの装置200の構成要素を制御する。本開示によれば、重量センサは、供給源容器102(102a,102b,102c等)内の生物学的流体の量を提供し、以下により詳細に議論するように、プライミング中に、容器135(aおよび/またはb)内のプライミング/洗浄溶液の量の変化を監視し得る。
装置200は、回転膜分離器101の間接的な駆動を引き起こす少なくとも1つの駆動ユニットまたは「スピナ」248(図3)を含む。スピナ248は、少なくとも一対の永久磁石を含む環状の磁気駆動部材を回転させるために連結される、装置200によって接続され動作される駆動モータを備え得る。環状駆動部材が回転すると、回転膜分離器のハウジング内の対応する磁石間の磁気引力によって、回転膜分離器のハウジング内のスピナが回転する。
図6は、本開示の装置200に含まれる制御ユニットまたは「制御部」300の概略図である。制御部300は、(複数の物理プロセッサおよび/または仮想プロセッサを含むことができる)マイクロプロセッサ304を含むことができる。他の実施形態によれば、制御部300は、本明細書に記載の動作を実行するように設計された1つ以上の電気回路を含むことができる。一実施形態では、制御部300は、マイクロプロセッサおよび他の回路または回路構成を含むことができる。さらに、制御部300は、1つ以上のメモリ306を含むことができる。マイクロプロセッサ304がプログラムされる命令は、マイクロプロセッサ304に関連付けられたメモリ306に格納されてもよく、メモリ/複数のメモリ306は、有形の非一時的コンピュータ可読メモリを含み得、そこに格納されるコンピュータ実行可能な命令を有し、マイクロプロセッサ304によって実行されると、マイクロプロセッサ304が本明細書で説明されるような1以上の動作を実行することを引き起こし得る。
図6にも図示されているように、制御部300は、例えば、情報(例えば信号の形態で)をこれらの構造から受け取るために、または、構造の動作を制御するためにこれらの構造に命令(例えば信号の形態で)を与えるために、1以上の上述の構造に連結され得る。図6に図示されるように、制御部300は、溶液容器を保持する、または、血液成分を収集するために備えられる秤240,242,244,246,250,252等(図3に見られる)、装置200に関連付けられるセンサ、クランプ210,212,214,216,218,220,222、そして情報をそれらの装置から受信するために少なくとも1つのインプット302に連結され得る。さらに、制御部300は、ポンプ202,204,206および分離器駆動ユニット248に連結されて、これらの装置に命令を与え、それらの装置の動作を制御し得る。制御部300は、既に言及した構造の1つなどの所定の構造体から情報を受け取り、命令を与えることも可能である。制御部300は、これらの構造に直接的に電気的に接続されてそれらに連結されてもよく、制御部300は、それらに連結されるための構造に直接接続される他の中間的な機器に直接接続されてもよい。
少なくとも1つのインプット302は、本明細書に記載の実施形態による多数の異なる装置を含むことができる。例えば、インプット302は、使用者が制御部300に情報および/または命令を提供することができるキーボードまたはキーパッドを含むことができる。あるいは、インプット302は、装置10の前面パネル上に配置されるビデオディスプレイ308と関連して使用され得るようなタッチスクリーンであり得、ビデオディスプレイ308もまた制御部300に連結されている。インプット/タッチスクリーン302およびビデオディスプレイ308のアセンブリは、制御部300が連結されてそこから制御部300が情報を受け取り、そこへ制御部300が命令を提供する前述の構造のうちの1つであり得る。さらに他の実施形態によれば、インプット302は、制御部300を含む細胞処理システムが、ローカルネットワークを介して他の細胞処理システムと(ワイヤ、ケーブル等を介して、または、ワイヤレスで)通信すること、または、ローカルネットワーク、広域ネットワーク、またはインターネットを介して他の細胞処理システムまたは他のコンピュータ装置(例えばサーバ)との通信することを許容するコンピュータ装置の形態であってもよい。そのような実施形態によれば、インプットは内部送信器/受信器装置を含み得る。
ここで、大量の生物学的細胞懸濁液を処理する方法を説明する。
上述のように、本明細書に記載の方法およびシステムによる細胞懸濁処理は、複数のまたは単一の大容量容器からのものであってもよい。図7は、複数の容器からの生物学的細胞懸濁液を処理する工程を示す。典型的には、複数の供給源容器内に収容された懸濁液は、最終濃縮された細胞生成物に達するように濃縮(体積減少)されることが意図される。そのような最終細胞生成物は、直接注入によって、または、最終使用者によって定義される他の収集後処理と同様、細胞培養、表現型細胞選択、凍結保存などのさらなる処理に供された後、患者の治療処置に使用され得る。
図7に示すように、処理は、特定の手順の選択(ブロック400)から開始することができる。選択された手順の冒頭で、オペレータは、ブロック402に示すように、特定の製品および処理パラメータを入力し得る。例えば、オペレータは、複数の供給源容器内の細胞濃度および/または所望の最終細胞生成物の濃度を入力し得る。元の細胞濃度は、細胞懸濁液の事前サンプリングによって、または細胞濃度を示す他のパラメータ(例えば、pH、グルコース、乳酸塩)によって決定され得る。あるいは、細胞濃度は、処理される特定の細胞懸濁液に典型的な、予め設定されたデフォルト値であり得る。オペレータによって入力され得る追加のパラメータは、複数の容器の各々における懸濁液の量を含むことができる。複数の供給源容器に収容された細胞懸濁液の量は、手順に先立って提供されてもよく、または、重量秤(244,246)によって測定された容器の重量に基づいてシステム制御部によって自動的に決定されてもよい。細胞懸濁液の複数の容器を処理する場合、容器の数も入力され得る。オペレーターによって選択または入力され得るさらに他のパラメーターは、複数の供給源容器に含まれる完全に処理された細胞懸濁物の最終濃度および/または量である。
制御部300は、インプット302を介して処理パラメータを受け取り得る。上述のように、制御部300は、制御部300に関連付けられたメモリ306からオペレータによって処理パラメータを受信することができ、例えば、その一部または全部は、オペレータによってインプット302を介して変更され得る。
供給され、入力されたパラメータに基づいて、システムは、複数の容器に提供された細胞懸濁液の全量を処理するために、流速、ポンプ速度、消費された希釈剤(洗浄媒体)の量、生成された濾液(廃棄物)の量、処理時間、洗浄率または倍率希釈液(例えば、濾液流に除去された最初の上清のパーセンテージ)および処理残渣のような処理条件を計算する。ここに内容が参照として組み込まれる米国特許出願第15/456,853号に記載されているように、システムは、制御部の指示の下で、好ましくは、とりわけ、細胞懸濁液の量/濃度の処理条件が許容可能であるか、および/または、許容可能なまたは予め設定された範囲内にあるかどうかを決定するために、予備プロセス評価、すなわち手順シミュレーション/推定(ブロック404)を実施する。例えば、大量処理では、システムは、所望の最終濃度に到達するために、所望の入口流速より高いものを最初に予測してもよい(潜在的に、細胞を管内で過度の剪断に曝す可能性がある)。いずれにしても、手順の設定が不適合な条件(これらに限定されないが、達成できない最終濃度、利用可能なバッグ容積を超える濾液生成を含む)をもたらす場合、オペレータは、特定のパラメータを調整および/または追加の収集容器を追加するために、警告を受け得る。
手順/シミュレーション推定ステップ(ブロック404)の間、制御部によって他の動作が自動的に開始され得る。例えば、1つ以上の供給源容器内の細胞濃度が(予め設定された)最大フィルター濃度を超える場合、制御部の指示下のシステムは、「供給材料(フィード)」が分離器101に向かって流れるときに自動的に希釈する(ブロック414)。
手順/シミュレーション推定ステップ(ブロック404)が完了すると、オペレータは再使用可能なハードウェアユニット200上に使い捨て流体処理回路100を設置する(ブロック406)。次いで、システムは一連のインストールチェックを受け得る(ブロック408)。これらのチェックが完了すると、使い捨て流体回路100はプライミングの準備が整う(ブロック410)。流体回路のプライミングは、一般に、ここに参照として内容が組み込まれる15/600,447に記載されているように進められ得る。
流体回路をプライミングした後、前述のように(ブロック412)、また図5に示すように、複数の供給源容器が無菌的に回路に接続され得る。図5は複数の供給源容器(102(a)〜(c))が取り付けられていることを示すが、全ての供給源容器が同時に取り付けられる必要はない。より好ましくは、そして図7のループ417によって示されているように、供給源容器102は、処理の過程で次々に連続的に流体回路に取り付けられてもよい(すなわち、すべての供給源容器が処理されるまで、1つの供給源容器の処理が完了すると、次の容器が回路等に取り付けられる)。供給源容器102は、処理中に一度に1つずつ回路100に取り付けることができるが、処理されるべき複数の容器102のすべてについての供給源容器の容積および供給原の濃度のパラメータは、最初に入力または選択されている(例えば、ブロック402)、または推定された(そして典型的には同じ)デフォルト値として予め設定される。これは、オペレータが(複数の供給源容器の)各容器が取り付けられる時(ブロック412)に、容器のパラメータを入力する必要なく処理を続けることを可能にする。
一旦、供給源容器102が取り付けられると、システムは(任意で)上述の供給源プライム/前希釈工程(ブロック414)を開始し、すなわち、1以上の供給源の細胞の濃度が(予め設定された)最大濾過濃度を超える場合、制御部は、「供給材料(フィード)」が分離器101に流れる時に、自動的に希釈(ブロック414)を有効にする。
供給源容器102からの細胞懸濁液の処理は、細胞供給材料を入口ポート20を介して回転膜の影響下にある分離器の隙間16に導入することによって進められ、細胞懸濁液は、出口の1つを通って処理中容器122に出る濃縮細胞(濃縮液)と、回転膜の孔を通過して異なる出口を通って廃棄/濾液容器140に出た濾液に分離される(ブロック416)。
限定ではないが供給源量などの供給源容器のパラメータが、処理の開始時に(デフォルトで)入力または選択されると(ブロック402)、システムは、供給源容器全体または実質的に全ての内容物が処理された時に認識する。あるいは、システムの制御部は、重量秤244,246または空気検出器238による情報を受信してもよい。次に、制御部は、ブロック418の供給源容器のすすぎ工程を行い、供給源容器102aはすすぎ溶液(容器135からの生理食塩水など)ですすがれ得、処理中容器122に収集される。また、入力された供給源の量が処理されると、ブロック402でインプットされたパラメータから制御部によって、および/または、制御部300に搬送された重量秤244,246の読み取りに基づいて決定されると、オペレータは、先に取り付けられていない場合、次の供給源容器102bを取り付け得る。制御部は、オペレータが追加のデータ入力なしで次の順の容器を取り付けることを可能にするために、選択された期間の間、処理を一時停止するように構成され得る。図7のループ417に示すように、複数の供給源容器の順次処理(ブロック414,416,418の工程)が、すべての供給源容器102内の細胞懸濁液の全量が処理されるまで各容器について繰り返され、濃縮液は処理中容器122に収集される。
手順の最初に入力された最終製品の所望の目標濃度(ブロック402)に応じて、(複数の供給源容器の組み合わせられた細胞の出力である)処理中容器122に存在する濃縮液は、図7に示されるように、最終サイクルまたは最終サイクルよりも前の1以上の中間サイクルでさらに処理され得る。処理中容器122に存在する濃縮液は、最大濾過濃度またはオペレータによって予め決定された目標希釈量より低く希釈され得(ブロック420)、最終サイクル(ブロック422)を受け得、そこで濃縮液は最終回として分離器101に導入され、濃縮(量低減)され、1以上の最終容器150に排出される(ブロック424)。処理中容器122は、最終サイクルの間にすすがれ得(ブロック426)、すすぎ液は最終容器150に導入される。最終濃度に達するために、最終製品のさらなる希釈が行われ得る(ブロック428)。
あるいは、複数の供給源容器の連続処理の後に、さらなる濃縮または体積低減が必要であるか、または、目標最終濃度に達することが望まれる場合、処理中容器122中の濃縮液は、希釈後(ブロック420)、ブロック430,432,434に示されるように、上述の最終サイクルの前に、1つ以上の中間サイクルを受け得る。このような中間サイクルの間、希釈された濃縮液は分離器101に導入され、処理され、新たに濃縮された濃縮液は処理中容器122に戻され、そこで別の中間サイクルまたは最終サイクル(422)のために希釈される(ブロック434)。
したがって、本開示によれば、複数の供給源容器は、単一の流体回路を使用して逐次処理して、最終製品の最終濃度に達することができる。
別の実施形態では、図1に示すように、処理は、複数の容器ではなく、単一の、典型的には大きな容積の供給源容器から進められ得る。そのような容器は、約1〜100リットルの細胞懸濁量を含み得る。供給源容器が大き過ぎてハードウェアユニット200から吊り下げることができない場合、そのような容器を受け入れるためのフックを備えた別個のポール(図示せず)が設けられ得る。
本明細書に記載のシステムおよび方法によれば、大量の細胞懸濁液の単一の容器からの処理は、好ましくは、「バッチ」方式で進行する。「バッチ」処理とは、供給源容器の内容物全体を連続的に処理するのではなく、供給源流体の所定の量または「バッチ」が単一の供給源容器から引き出されて完全に処理されることを意味する。第1の所定の量が処理されると、システムは、単一の供給源容器から第2の所定の量または「バッチ」の供給源流体を自動的に引き出して処理する。このプロセスは、すべての供給源流体が処理されるまで繰り返される。このような「バッチ」処理の工程を図8に示す。
図8に見られるように、バッチ処理の工程の多くは、複数の容器の順次処理(図7)に関連して上述した工程と同様であり、しばしば同一であることが理解されよう。例えば、図8のブロック500に示すように、オペレータは手順を選択し、次に所望の供給源の製品情報および手順の設定を入力する(ブロック502)。上述したように、供給源の製品情報は、供給源容器102内の細胞濃度、供給源容器内の細胞懸濁液の総量、および容器の数を含むことができ、バッチ処理の場合、デフォルトの容器の数は1である。入力され得る追加の手順の設定および情報は、濃縮された細胞の最終目標濃度を含む。上述したように、供給源濃度は、前処理サンプリングまたはオペレータによる修正を条件として、制御部300のメモリ306に記憶されたプリセット値またはデフォルト値から決定され得る。
適用可能なパラメータが入力されると、システムは、供給源流体の複数のバッチの処理を有効にするために、流量、ポンプ速度、消費された希釈剤(洗浄媒体)の量、生成された濾液(廃棄物)の量、処理時間、洗浄率と他の処理残余などの処理条件を計算する。制御部の指示の下にあるシステムは、実質的に上述したように、自動的に手順/シミュレーション推定を受ける(ブロック504)。手順シミュレーション/推定の工程504の間に、システムは、全体的に連続処理のプロトコルに関連して上述したように、細胞懸濁液の量/濃度の処理条件が許容範囲であるか、および/または、入力範囲または予め設定された範囲内に入るかどうか決定する。例えば、入力構成が、予め取り付けられた収集容器の容量を超える出力構成をもたらす場合、システムは、容量の増加のために追加の容器を取り付けるように使用者に促すこと(プロンプト)ができる。
手順/シミュレーション推定工程(ブロック504)が完了すると、オペレータは使い捨て流体処理回路100を再使用可能なハードウェアユニット200上に設置する(ブロック506)。システムは一連のインストールチェックを受ける(ブロック508)。これらのチェックが完了すると、使い捨て流体回路はプライミングの準備が整う(ブロック510)。流体回路のプライミングは、一般に、ここに参照として内容が組み込まれる15/600,447に記載されているように進められ得る。流体回路をプライミングした後、前述のように、単一供給源容器102が無菌的に回路に接続され得る(ブロック512)。
さらなる処理は、ブロック514,516,518に示されるように継続し、図7に示す逐次処理に関連して説明した工程414,416,418に概ね類似している。しかしながら、逐次処理とは異なり、追加の供給源容器は容器が空になったときに接続されるバッチ処理にはループ417はない。図8に示すようなバッチ処理では、最終バッチが処理された後、供給源容器102がすすがれ(ブロック518)、処理中容器122内の濃縮細胞が希釈され、システムは制御部の指示の下に最終サイクル522に進むべきかどうかを決定し、目標とする最終濃度に到達するためにさらなる量減少が必要な場合は、1つ以上の中間サイクルに進む(工程532,534,536)。処理中容器122内の分離され濃縮された細胞が最終サイクル522の準備が整っていれば、濃縮細胞(濃縮液)は分離器101で最終の体積減少を受け、この工程の濃縮液は最終容器150に排出される。
最終サイクルの間に、(容器135内の洗浄溶液を用いて)処理中容器がすすがれた後、システムは、供給源容器102に残っているさらなる供給源流体があると判断すると、供給源流体のバッチの別の引き出しを開始し、中間サイクル工程532,534,536と最終工程(524,526,528,530)と同様、ブロック516,518,520に示される体積減少と他の処理工程を繰り返す。工程528は、供給源流体の量が使い尽くされるまで追加のバッチの引き出しを促す。
他の実施形態
上述の本主題の局面は、単独で、または以下に記載されるような1つ以上の他の局面と組み合わせて有益であり得る。前述の説明を制限することなく、本主題の第1の局面(すなわち、局面1)によれば、生物学的細胞懸濁液を処理するためのシステムが提供される。このシステムは、分離装置と、前記分離装置と流体連通する流体流路と、前記流路と生物学的細胞懸濁液の1つ以上の容器との間の流体連通を確立するための1つ以上の流体アクセス装置を含む使い捨て流体回路を含む。システムはまた、前記分離装置を受け入れる分離装置駆動ユニットと、オペレータインプットと、前記インプットに連結された制御部とを有する再使用可能なハードウェアユニットを含み、制御部は、1つ以上の供給源容器からの処理されるべき生物学的細胞懸濁液の総量を含む処理パラメータを受信するように構成される。制御部はまた、前記1つ以上の供給源容器内の細胞の濃度を含む処理パラメータを受け取るように構成される。さらに、制御部は、1つ以上の供給源容器からの引き出しの数および/または前記引き出しのそれぞれの量を計算するように構成されている。
局面2 制御部はさらに、最終の目標細胞濃度を含む処理パラメータを受け取り、少なくとも部分的に前記目標細胞濃度に基づいて引き出しの数および量を計算するように構成されている、局面1のシステム。
局面3 前記制御部は、処理される生物学的細胞懸濁液の量および生物学的細胞懸濁液の供給源容器の数を含む処理パラメータを受け取るように構成されている、局面1および2のいずれか1つのシステム。
局面4 制御部は、複数の生物学的細胞の供給源容器の数、複数の供給源容器のそれぞれの実際または推定の量、および/または、複数の供給源容器のそれぞれの中の生物学的細胞の濃度を含む処理パラメータを受け取るように構成されている、局面1から3までのいずれか1つのシステム。
局面5 複数の生物学的細胞の供給源容器のそれぞれの容積および/または濃度が同じであると推定される局面4のシステム。
局面6 前記制御部は、一連の所定量の生物学的細胞懸濁液を生物学的細胞懸濁液の単一の供給源容器から連続的に引き出すように構成されている、局面1から5のいずれか1つのシステム。
局面7 使い捨て流体回路が、処理中容器、1つ以上の廃棄物容器、および、1つ以上の最終収集容器を含む、局面1から6のいずれか1つのシステム。
局面8 制御部は、複数の供給源容器のうちの1つの内容物がシステムによって処理されたときにプロンプトを生成するように構成されている、局面1から7のいずれか1つのシステム。
局面9 制御部は、懸濁液の唯一の供給源から生物学的細胞懸濁液の所定量を引き出すように構成されている、局面1から7のいずれか1つのシステム。
局面10 分離装置は、分離器ハウジング内において回転部材上に取り付けられた膜を備え、ハウジングは、入口と、1つ以上の出口と、膜と前記ハウジングの内表面とによって規定された隙間とを含む、局面1〜9のいずれか1つのシステム。
局面11 使い捨て流体回路は複数の供給源容器への接続に適合している、局面1から10のいずれか1つのシステム。
局面12 生物学的細胞懸濁液の1つ以上の供給源容器からの生物学的細胞懸濁液を処理するための自動化された方法であって、1つ以上の供給源容器から処理されるべき生物学的細胞懸濁液の全量を含む処理パラメータを受け取ることと、1つ以上の供給源容器内の細胞の濃度を含む処理パラメータを受け取ることと、前記1以上の供給源容器からの引き出しの数およびそれぞれの引き出しの量を計算することと、1つ以上の供給源容器から生物学的細胞懸濁液を引き出すこととを含む方法。
局面13 局面12の方法は、処理された最終細胞生成物の目標濃度を受け取ることをさらに含む。
局面14 局面12〜13のいずれか1つの方法であって、最終細胞生成物の最終目標濃度が、処理されるべき生物学的細胞懸濁液で達成できない場合、警報を生成することをさらに含む方法。
局面15 局面13〜14のいずれか1つの方法であって、処理される最終細胞生成物の最終目標濃度に基づいて、1つ以上の供給源容器からの引き出しの数とそれぞれの引き出しの量とを処理されるべき生物学的細胞懸濁液の全量に対して計算することをさらに含む方法。
局面16 生物学的細胞懸濁液の1つ以上の供給源容器から1つまたは複数の最終収集容器、1つまたは複数の廃棄物容器、1つの処理中容器を含む使い捨て流体回路に生物学的細胞懸濁液を引き出すことを含む、局面12〜15のいずれか1つの方法。
局面17 処理された最終細胞生成物の最終目標濃度を、1つ以上の収集容器の総容量と比較することを含む、局面12〜15のいずれか1つの方法。
局面18 生物学的細胞を濃縮し、濃縮された生物学的細胞を処理容器に保持することを含む、局面16から17のいずれか1つの方法。
局面19 保持中に1つ以上の供給源容器から所定量の生物学的細胞懸濁液を引き出すことをさらに含む、局面18の方法。
局面20 濃縮された生物学的細胞を処理中容器に連続的に添加することをさらに含む、局面19の方法。
局面21 処理中容器内の濃縮された生物学的細胞の濃度を監視することを含む、局面18〜20のいずれか1つの方法。
局面22 単一の流体回路を使用して1〜100リットルの生物学的細胞懸濁液を処理することを含む、局面12〜21のいずれか1つの方法。
局面23 単一の容器からの生物学的細胞懸濁液を処理することを含む、局面22の方法。
上記で提供された説明は、説明の目的のみを意図したものであり、本発明の範囲を、上に明示した場合を除いて、本明細書に記載の特定の方法、システム、または器具または装置に限定するものではない。

Claims (23)

  1. 生物学的細胞懸濁液を処理するためのシステムであって、
    (a)分離装置と、前記分離装置と流体連通する流体流路と、前記流路と生物学的細胞懸濁液の1つ以上の容器との間の流体連通を確立するための1つ以上の流体アクセス装置とを含む使い捨て流体回路と、
    (b)前記分離装置を受容するための分離装置駆動ユニットと、オペレータインプットと、前記インプットに連結された制御部とを含む再使用可能なハードウェアユニットであって、
    前記制御部は、
    (i)1つ以上の供給源容器からの処理されるべき生物学的細胞懸濁液の総量を含む処理パラメータを受け取り、
    (ii)前記1つ以上の供給源容器内の細胞の濃度を含む処理パラメータを受け取り、
    (iii)前記1つ以上の供給源容器からの引き出しの数およびそれぞれの前記引き出しの量を計算する、
    ように構成されている、システム。
  2. 前記制御部は、さらに、最終の目標細胞濃度を含む処理パラメータを受け取るように構成され、前記制御部は少なくとも部分的に前記目標細胞濃度に基づいて引き出しの数と量を計算するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御部は、処理されるべき前記生物学的細胞懸濁液の量と前記生物学的細胞懸濁液の供給源容器の数を含む処理パラメータを受け取るように構成されている、請求項1または請求項2のいずれか1項に記載のシステム。
  4. 前記制御部は、複数の生物学的細胞の供給源容器の数、前記複数の供給源容器のそれぞれの容量、および、前記複数の供給源容器のそれぞれの中の生物学的細胞の濃度を含む処理パラメータを受け取るように構成されている、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のシステム。
  5. 前記複数の生物学的細胞の供給源容器のそれぞれの量および/または濃度が同じであると推定される、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記制御部は、一連の所定量の生物学的細胞懸濁液を前記懸濁液の単一の供給源容器から連続的に引き出すように構成されている、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記使い捨て流体回路は、処理中容器、1つ以上の廃棄物容器、および1つ以上の最終収集容器を含む、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記制御部は、複数の供給源容器の1つの内容物が前記システムによって処理されたときにプロンプトを生成するように構成されている、請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記制御部は、前記懸濁液の唯一の供給源から所定量の生物学的細胞懸濁液を引き出すように構成されている、請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載のシステム。
  10. 前記分離装置は、分離器ハウジング内で回転部材上に取り付けられる膜を備え、前記ハウジングは、入口と、1つ以上の出口と、前記膜および前記ハウジングの内面によって規定される隙間とを含む、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載のシステム。
  11. 前記使い捨て流体回路は、複数の供給源容器に接続するように適合されている、請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載のシステム。
  12. (a)1つ以上の供給源容器からの処理されるべき生物学的細胞懸濁液の全量を含む処理パラメータを受け取ること、
    (b)前記1つ以上の供給源容器内の細胞の濃度を含む処理パラメータを受け取ること、
    (c)前記1つ以上の供給源容器からの引き出しの数とそれぞれの前記引き出しの量を計算すること、
    (d)前記1つ以上の供給源容器から前記生物学的細胞懸濁液を引き出すこと、
    を含む、生物学的細胞懸濁液の1つ以上の供給源容器からの生物学的細胞懸濁液を処理するための自動化された方法。
  13. 処理された最終細胞生成物の目標濃度を受け取ることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 処理される最終細胞生成物の最終目標濃度が、処理されるべき生物学的細胞懸濁液で達成できない場合、警報を生成することをさらに含む、請求項12から請求項13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 処理される最終細胞生成物の最終目標濃度に基づいて、前記1つ以上の供給源容器からの引き出しの数および前記引き出しの量それぞれを、処理されるべき生物学的細胞懸濁液の全量に対して計算することをさらに含む、請求項13から請求項14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 生物学的細胞懸濁液の1つ以上の供給源容器から1つ以上の最終収集容器と1つ以上の廃棄物容器と処理中容器とを備える使い捨て流体回路への生物学的細胞懸濁液の引き出しを含む、請求項12から請求項15までのいずれか1項に記載の方法。
  17. 処理された最終細胞生成物の最終目標濃度を、1つ以上の収集容器の総容量と比較することを含む、請求項12から請求項15までのいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記生物学的細胞を濃縮し、前記濃縮された生物学的細胞を前記処理中容器に保持することを含む、請求項16から請求項17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記保持中に、前記1つ以上の供給源容器から前記生物学的細胞懸濁液の所定量を引き出すことをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記処理中容器に濃縮された生物学的細胞を連続的に添加することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記処理中容器内の前記濃縮された生物学的細胞の濃度を監視することを含む、請求項18から請求項20までのいずれか1項に記載の方法。
  22. 単一の流体回路を用いて1〜100リットルの生物学的細胞懸濁液を処理することを含む、請求項12から請求項21までのいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記生物学的細胞懸濁液を単一の容器から処理することを含む、請求項22に記載の方法。
JP2018179770A 2017-09-29 2018-09-26 大容量の生物学的流体を処理するためのシステムおよび方法 Active JP7260985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762565949P 2017-09-29 2017-09-29
US62/565,949 2017-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019080562A true JP2019080562A (ja) 2019-05-30
JP7260985B2 JP7260985B2 (ja) 2023-04-19

Family

ID=63685701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018179770A Active JP7260985B2 (ja) 2017-09-29 2018-09-26 大容量の生物学的流体を処理するためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190099545A1 (ja)
EP (1) EP3461511B1 (ja)
JP (1) JP7260985B2 (ja)
CN (1) CN109679837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021181784A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021536295A (ja) * 2018-09-11 2021-12-27 ヘモネティクス・コーポレーションHaemonetics Corporation 細胞処理プロトコル生成システムおよび方法
CN112925572B (zh) * 2021-03-01 2023-05-23 联想(北京)有限公司 一种控制方法、装置及电子设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07313588A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Terumo Corp 血液成分分離装置および血液成分分離方法
JP2001021479A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Terumo Corp 細胞数測定装置
JP2005523128A (ja) * 2002-04-24 2005-08-04 インターポア・オルソペディックス 血液分離及び濃縮システム
JP2012075439A (ja) * 2003-06-25 2012-04-19 Cytori Therapeutics Inc 組織から再生細胞を分離して濃縮するためのシステム及び方法
JP2014509854A (ja) * 2011-03-11 2014-04-24 フェンウォール、インコーポレイテッド 膜分離装置それを使用するシステムと方法、およびデータ管理システムと方法
JP2014519878A (ja) * 2011-05-06 2014-08-21 ヘモネティクス・コーポレーション 全血の自動分離のためのシステムおよび方法
JP2015527165A (ja) * 2012-09-10 2015-09-17 フェンウォール、インコーポレイテッド 膜分離装置それを使用するシステムと方法、およびデータ管理システムと方法
WO2016097889A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Biosafe S.A. Sequential processing of biological fluids
JP2017524525A (ja) * 2014-08-14 2017-08-31 テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド 粒子の処理

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE108693T1 (de) 1984-03-21 1994-08-15 Mclaughlin William F Filtration einer flüssigen suspension.
AU604054B2 (en) 1986-08-11 1990-12-06 Baxter International Inc. Blood cell washing systems and methods
US6251295B1 (en) * 1998-01-08 2001-06-26 Nexell Therapeutics Inc. Method for recirculation washing of blood cells
US6348156B1 (en) * 1999-09-03 2002-02-19 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods with sensors to detect contamination due to presence of cellular components or dilution due to presence of plasma
WO2002087662A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Nexell Therapeutics Inc. Cell processing and fluid transfer apparatus and method of use
US9717842B2 (en) * 2011-09-22 2017-08-01 Fenwal, Inc. Disposable fluid circuits and methods for cell washing
CN102796662B (zh) * 2012-08-06 2013-12-18 中国科学技术大学 一种全自动细胞处理装置及其应用
CN102899247B (zh) * 2012-10-26 2014-01-01 中国科学技术大学 一种血细胞分离装置
US10799533B2 (en) * 2015-10-23 2020-10-13 Cerus Corporation Plasma compositions and methods of use thereof
EP3220298A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-20 Fenwal, Inc. Cell processing system and method with process parameter control
CN105925475B (zh) * 2016-06-16 2018-02-09 芜湖中科医凌生命科技有限公司 一种全自动浓缩处理仪

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07313588A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Terumo Corp 血液成分分離装置および血液成分分離方法
JP2001021479A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Terumo Corp 細胞数測定装置
JP2005523128A (ja) * 2002-04-24 2005-08-04 インターポア・オルソペディックス 血液分離及び濃縮システム
JP2012075439A (ja) * 2003-06-25 2012-04-19 Cytori Therapeutics Inc 組織から再生細胞を分離して濃縮するためのシステム及び方法
JP2014509854A (ja) * 2011-03-11 2014-04-24 フェンウォール、インコーポレイテッド 膜分離装置それを使用するシステムと方法、およびデータ管理システムと方法
JP2014519878A (ja) * 2011-05-06 2014-08-21 ヘモネティクス・コーポレーション 全血の自動分離のためのシステムおよび方法
JP2015527165A (ja) * 2012-09-10 2015-09-17 フェンウォール、インコーポレイテッド 膜分離装置それを使用するシステムと方法、およびデータ管理システムと方法
JP2017524525A (ja) * 2014-08-14 2017-08-31 テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド 粒子の処理
WO2016097889A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Biosafe S.A. Sequential processing of biological fluids

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021181784A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16
WO2021181784A1 (ja) 2020-03-11 2021-09-16 昭和電工マテリアルズ株式会社 細胞回収装置、細胞回収方法、細胞分離システム、および細胞分離方法
JP7243835B2 (ja) 2020-03-11 2023-03-22 株式会社レゾナック 細胞回収装置、細胞回収方法、細胞分離システム、および細胞分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3461511A1 (en) 2019-04-03
US20190099545A1 (en) 2019-04-04
EP3461511B1 (en) 2022-04-20
JP7260985B2 (ja) 2023-04-19
CN109679837A (zh) 2019-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9956337B2 (en) Disposable fluid circuits and methods for cell washing
US9744498B2 (en) Disposable fluid circuits and methods for cell washing with on-line dilution of cell feed
US11672891B2 (en) Cell processing system and method with preliminary process evaluation
US11062805B2 (en) Cell processing system and method with process parameter control
US10251990B2 (en) System and method for processing, incubating, and/or selecting biological cells
JP7260985B2 (ja) 大容量の生物学的流体を処理するためのシステムおよび方法
US10400216B2 (en) Methods for cell washing with on-line dilution of cell feed
EP3199617B1 (en) Systems and methods for the separation of cells from microcarriers using a spinning membrane
EP3248627B1 (en) Systems and methods for priming a fluid circuit
US11401494B2 (en) Cell processing system and method with fill options
US10221385B2 (en) Cell processing system and method with post-separation cell count control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7260985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150